ガールズちゃんねる

家族揃ってご飯食べられるのって週に何日ですか?

82コメント2025/03/28(金) 22:02

  • 1. 匿名 2025/03/28(金) 16:29:02 

    うちは日曜日ぐらいです
    家族揃ってご飯食べられるのって週に何日ですか?

    +58

    -5

  • 2. 匿名 2025/03/28(金) 16:29:40 

    週7

    +44

    -2

  • 3. 匿名 2025/03/28(金) 16:29:57 

    年イチぐらい

    +6

    -7

  • 4. 匿名 2025/03/28(金) 16:29:59 

    うちは月1ぐらい

    +5

    -3

  • 5. 匿名 2025/03/28(金) 16:30:07 

    2日です
    普段は子ども達と主人は仕事で遅いので

    +14

    -2

  • 6. 匿名 2025/03/28(金) 16:30:08 

    毎日食べてるよー
    夫が遅くても19時半には帰ってくるから

    +27

    -2

  • 7. 匿名 2025/03/28(金) 16:30:19 

    週7日です。夫と小学生の子供の3人家族。

    +15

    -2

  • 8. 匿名 2025/03/28(金) 16:30:21 

    1日もないです
    大学生・専門・高校生・私フルタイム・旦那単身赴任先で移住

    +43

    -3

  • 9. 匿名 2025/03/28(金) 16:30:46 

    10年に1回あればいいほう

    +6

    -2

  • 10. 匿名 2025/03/28(金) 16:30:55 

    週1か2
    二人暮らしなのに。

    +4

    -1

  • 11. 匿名 2025/03/28(金) 16:31:56 

    毎日食べてる
    まだ子どもが中学生だからかな

    +9

    -1

  • 12. 匿名 2025/03/28(金) 16:32:03 

    3食のうち1回でもカウントしていいなら毎日

    +9

    -1

  • 13. 匿名 2025/03/28(金) 16:32:17 

    夫婦だけなので毎日
    どちらか遅くても飲み会以外は帰宅するまで待ってる

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2025/03/28(金) 16:32:58 

    毎日、朝昼晩揃って食べてるよ
    成人した子供2人、夫、おじいちゃんおばあちゃん

    +5

    -3

  • 15. 匿名 2025/03/28(金) 16:33:01 

    昼はみんな別々だけど
    朝と夜は毎日みんな一緒にいただきますしてるよ

    +2

    -2

  • 16. 匿名 2025/03/28(金) 16:33:04 

    毎日よー!今日も元気でご飯が美味い!

    +1

    -2

  • 17. 匿名 2025/03/28(金) 16:33:18 

    勤めてる人のリズム(三交代制や残業多かったり)や子どもが大きくなってバイトし始めたらもうバラバラだよ
    平日は夫が遅く週末は子どもが不在とかよくある
    誕生日のお祝いは一応するんだけど当日でなく該当月のどこかでスケジュール合わせる感じ

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2025/03/28(金) 16:33:21 

    孤食って問題になってるよね

    +1

    -1

  • 19. 匿名 2025/03/28(金) 16:33:27 

    毎日です。
    あたす、旦那。33と30のこどおば娘

    +3

    -4

  • 20. 匿名 2025/03/28(金) 16:33:42 

    >>1
    週によって違う
    旦那がイベント関連業だから、不定休だし終業時間も毎日違う

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2025/03/28(金) 16:34:03 

    週7
    たまに「今日は一人か…何でもいいや」みたいな日が早く来ないかなと思うけど、一人で食べるようになったら家族揃ってのご飯がどれだけ幸せか思い出すんだろうな

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2025/03/28(金) 16:34:24 

    土日くらいかなー、平日は夫無しで食べてる

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2025/03/28(金) 16:34:38 

    台所で食べないな

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/28(金) 16:34:52 

    夫と2人ですが繁忙期は週に1度も有るか無いか
    それ以外は週に5日か6日ですね

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2025/03/28(金) 16:35:18 

    >>14
    昼も?みんな仕事してないの?

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2025/03/28(金) 16:35:31 

    日本人は稼ぎの半分徴収されてます
    なのに他の高福祉の国なんかよりぜんぜん老後の保障は有りません
    車1つ取っても重量税車検ガソリン代などの維持費
    を逆らわないからとモリモリぼったくりられてます
    使い道は政財界の遊興費や外国人流入ビジネスに使われてます

    選挙に行きましょう
    政治屋さんに成績表を付けてあげましょう

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2025/03/28(金) 16:35:41 

    毎日

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2025/03/28(金) 16:36:26 

    >>14
    商家?

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2025/03/28(金) 16:36:32 

    子どもが小さな頃から高校生ぐらいまでは週1、子どもが大学生になってからは月1あるかないか 

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/28(金) 16:36:37 

    >>26
    嫌です、いきません

    +0

    -3

  • 31. 匿名 2025/03/28(金) 16:37:41 

    週4ぐらいかな?
    子供はまだ小さいから少し遅いぐらいなら夫が帰ってくるの待って食べてる
    そろそろ早く寝かせるために先に食べようと思いつつも私も仕事終わるの遅くて中々

    +2

    -2

  • 32. 匿名 2025/03/28(金) 16:39:02 

    >>1

    うちは小学生のいる4人家族だけど0日。

    食べるタイミングが合わなくてバラバラ。
    子どもたちは早くてわたしは遅い。
    旦那も腹が減ったら。

    でもわたしはリビングにいるから孤食ではないよ

    +3

    -6

  • 33. 匿名 2025/03/28(金) 16:40:13 

    1ヶ月に数えるほど

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/28(金) 16:40:25 

    年に数回(お互い友達と遊んだり)を除けば毎日。

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2025/03/28(金) 16:41:57 

    >>30
    なぜでしょうか?理由を聞かせて頂けたら幸いです

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2025/03/28(金) 16:42:01 

    実家に独り暮らしだから0

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/28(金) 16:43:55 

    土日だけだな
    平日は夫の帰宅が22時だし、小中学生の子供達もバラバラの時間帯で塾あるし

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2025/03/28(金) 16:45:15 

    朝食はいつも一緒
    夕飯は週末だけ

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2025/03/28(金) 16:45:24 

    >>1
    ぬっしイラスト描くの、お上手いね!

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2025/03/28(金) 16:47:36 

    >>1
    同じだよ
    うちは夫が水曜日休みなんだけど水曜日くらい
    子供は小学生と園児の4人家族

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/28(金) 16:48:23 

    >>30
    良くわからないからと言うのは止めて頂きたいです

    政治が生活に直結しているという現実と向き合って頂きたい

    いくら節税しても選挙に行かなければ
    いくらでも徴収額は変えられてしまいます
    全ては時間の無駄浪費にしかならないのです

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/28(金) 16:49:59 

    夫婦と小学生1人
    夫がシフト勤務だから遅番以外の日と出張の日以外は(週5.6回)はみんなで食べてる

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/28(金) 16:52:15 

    小中学生
    朝は毎日、夜は子供の塾がない週4

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/28(金) 16:53:06 

    え?毎日だよー!朝と昼は無理だけど夜なら。夫も18時には帰ってくるし。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/28(金) 16:53:57 

    週2
    普段は夫の帰宅が遅いから
    私と子供と2人で18時までに晩御飯食べ終わる
    未就学児1人

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/28(金) 16:55:03 

    年に5.6回かな
    旦那単身赴任のため

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/28(金) 16:55:23 

    我が家も週1回、日曜日ぐらいかな。
    平日は夫の帰りが遅い。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/28(金) 16:57:58 

    夕食としては月に数回だけど、食べ終わってもみんなリビングで過ごしてるから結局誰か食べてる時も全員リビングで話しながらいてるなー
    高校、大学、フルタイムパート、正社員と時間はまちまちだけど。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/28(金) 17:00:17 

    >>35
    嫌です、理由は聞かせてあげません😡
    家族揃ってご飯食べられるのって週に何日ですか?

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2025/03/28(金) 17:01:01 

    >>1
    旦那が単身赴任だから、年30回あるかないか、、最初は寂しかったなぁ。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/28(金) 17:02:37 

    >>2
    夫と2人暮らしってこと?

    +1

    -6

  • 52. 匿名 2025/03/28(金) 17:04:12 

    毎日の人は何時に仕事終わるの?めちゃくちゃ不思議
    子供って7時までには食べるよね?

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2025/03/28(金) 17:13:39 

    >>41
    嫌です、良くわからないからと言うのは止めません

    政治が生活に直結しているという現実と向き合いません
    知ってますよ。
    いくら節税しても選挙に行かなければ
    いくらでも徴収額は変えられてしまいまよね。
    全ては時間の無駄浪費にしかならないのです。
    家族揃ってご飯食べられるのって週に何日ですか?

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/28(金) 17:15:24 

    >>52
    よこ
    子供も習い事や部活で遅いんじゃない?
    塾だと子供のほうが遅いくらいだったりしそう

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/28(金) 17:21:17 

    >>1 1年に3回!

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2025/03/28(金) 17:22:30 

    土日だけかな
    平日は私と子どもたちで食べてる

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/28(金) 17:24:31 

    夫と子供いるけど1人でゆっくり食べるご飯が一番好きだし旨いんだが
    実家にいるときからそうだったわ
    1人で食べてるときが1番幸せ

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/28(金) 17:29:20 

    >>52
    子供も習い事もあるし
    毎日一緒とか想像できないよね
    4月からは子供は中学生通学が電車で遠いし
    友達とマックとかでおしゃべりしたりで
    帰宅も遅くなりそうだし
    毎日とか絶対に無理になる

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2025/03/28(金) 17:30:53 

    >>54
    中学生だと週3で開始が19時で22時位に帰宅だよね

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/28(金) 17:44:13 

    >>32
    小学生2人ならあなたも一緒に食べてあげたらいいのに

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/28(金) 17:44:34 

    3歳双子
    夫は定時というメンバーだから週七です

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/28(金) 17:45:51 

    >>1
    家族がいない

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/28(金) 17:57:21 

    主人が7時半頃の帰宅だから土日の2日のみ

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/28(金) 17:58:10 

    うちは外食でもしないと無いかな

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/28(金) 18:04:50 

    >>13
    偉い
    私は夕食が遅いと寝つきが悪くなるので、夕方には先に一人で食べます
    子供たちも塾で帰りが遅いし
    本当に全員バラバラ

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/28(金) 18:04:52 

    >>60
    そう思うでしょう?意外にも小学生の子供と一緒に食卓囲むって難しいんだよ。「ママおかわり」だの「おしょうゆとって」だの「お茶こぼした!」だの。
    私もリビングや近くにはいるけど一緒には食べてない、子どものご飯が終わった頃から食べるよ。

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2025/03/28(金) 18:07:27 

    うちは週末くらい。シフト制だから顔すら合わせない日がほぼ。正直何か相談したい時や体調が心配な時に、顔を合わせたり話せないのが少し辛いです。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/28(金) 18:12:47 

    >>66

    >>32ですがほぼ我が家と同じ感じです。
    子どもたちと食べると忙しなくてゆっくり食べられないんですよね。味もしないし…

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2025/03/28(金) 18:21:24 

    週一かな
    普段は私と子供で先に食べてる
    小学生の上の子も19:30帰宅の日があるのでそういう日は三部制
    19時ごろ3歳児と私が食べ、19:30過ぎに帰宅した上の子が食べ、20:30ごろ夫が帰宅したら食べてる

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/28(金) 18:26:20 

    >>8
    同じく、夫単身赴任、大学生と高校生の息子。
    バイトやら部活やらでいつも遅いので、1人で夕食です😭
    今扶養内パートだけど、これならフルタイムで働こうかな…と最近考え中。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/28(金) 18:26:32 

    我が家は日曜だけ。
    とにかく旦那の帰りが遅いから。
    小学生の子どもたち、家族全員でご飯食べた思い出少ないよなぁ...と気になる時ある。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/28(金) 18:27:38 

    >>66
    小学生ならおかわり自分でできるのでは?
    うちも小学生二年生と幼稚園児2人いるけど飲み物調味料は事前に出しておくし、小学生のおかわりは自分でやらせてるよ
    下2人がお代わりする時くらいしか席立つことないし、その頃には大抵私は食べ終わってる感じ

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/28(金) 18:28:22 

    平日はほぼ毎日
    残業で遅い時は先に食べる
    社会人の子供2人もほぼ定時で帰ってくるから家族全員揃って食べてる
    週末は遊びに行ったりでバラバラなこともある

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/28(金) 18:34:21 

    週に1日あるかないか 18歳の上の子は友達と外食に行ったりバイトやらで合わない 旦那は帰宅が遅く私の寝た後に帰ってくるから平日は朝しか会わない みんなバラバラー

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/28(金) 18:50:36 

    >>1
    毎晩食べてるよ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/28(金) 19:02:53 

    >>8
    同じー
    旦那単身赴任、大学生、高校生、中学生と夜勤ありの仕事してる私。
    年に2回くらいあるかなぁ程度。
    みんな揃うと末っ子中学生が嬉しそうなんだよね
    今日みんなおるん?って。寂しいんだろうな

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/28(金) 19:23:59 

    共働きで旦那のほうが21時以降に帰宅。夕飯食べたくない人だから、平日は基本一人で食べる

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/28(金) 19:41:30 

    >>22
    うちもそう。
    夫の帰りが早くても2 2時過ぎだから、子供と私で先に食べてる。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/28(金) 19:44:09 

    土日の朝夕食のみ。
    平日は子供の塾や習い事で夕方出入りが激しく、旦那の帰りが10時過ぎなので揃わずバラバラ。
    片付けも終わらないし本当に疲れる。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/28(金) 21:10:05 

    >>52
    マイナス付けるのは止めなさい!!

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2025/03/28(金) 21:17:40 

    フルリモフルフレ夫婦なので毎日。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/28(金) 22:02:58 

    家族揃ったことが1日もない
    夫単身赴任、私フルタイムで22時帰宅、私も激務で月3回しか休めない
    実家でご飯食べさせてもらって回収、成長してからは21時半まで塾にいてもらい回収、あとはお弁当置いてきて先に食べてる等
    一応子供が遅めのご飯を食べてるときに、私が帰宅したらコーヒーでも入れて横に座り話を聞くけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード