-
1. 匿名 2025/03/27(木) 19:53:42
随分前は単行本を読んでいましたが、最近は土曜日のアニメ放送をたまに観たり、映画を観るくらいです
詳しい方にざっくり教えて欲しいのですが、今コナンはどうなっていますか?
黒の組織、どのくらい暴かれてますか?
どういう感じになりそうですか?
質問ばかりですみません
※ネタバレ有りなので知りたくない方は見ないで下さい🙇+99
-3
-
2. 匿名 2025/03/27(木) 19:54:08
新キャラがどんどん出てる+125
-0
-
3. 匿名 2025/03/27(木) 19:54:13
現在何巻なの?、+33
-1
-
4. 匿名 2025/03/27(木) 19:54:21
少女漫画まっしぐら+14
-4
-
5. 匿名 2025/03/27(木) 19:54:40
背が伸びた+1
-8
-
6. 匿名 2025/03/27(木) 19:54:40
コナンってまだ完結してないの?+110
-4
-
7. 匿名 2025/03/27(木) 19:54:49
>>3
106巻くらいじゃなかったかな?+36
-0
-
8. 匿名 2025/03/27(木) 19:54:59
阿笠博士が黒幕と判明した+5
-27
-
9. 匿名 2025/03/27(木) 19:55:02
誰が黒幕なの?+49
-1
-
10. 匿名 2025/03/27(木) 19:55:05
灰原さんが黒の組織と関係してたとこまでは知ってる+113
-2
-
11. 匿名 2025/03/27(木) 19:55:08
服部が告白に成功しました+164
-4
-
12. 匿名 2025/03/27(木) 19:55:10
どこかでついていけなくなった
70巻くらいかな?赤井みたいな名前の人が出てきてから、よく分かんなくなってしまった+109
-6
-
13. 匿名 2025/03/27(木) 19:55:13
赤の組織と青の組織が出てきて合体して紫の組織が出てきました
そこのボスはアガサ+8
-14
-
14. 匿名 2025/03/27(木) 19:55:21
あの方の正体はまだ明かされてないの?呼吸器つけてるシルエットは出てるよね?+17
-0
-
15. 匿名 2025/03/27(木) 19:55:25
何にも進んでないよ
+49
-4
-
16. 匿名 2025/03/27(木) 19:55:31
相変わらず殺人現場で恋バナしてるよ+130
-1
-
17. 匿名 2025/03/27(木) 19:55:33
LANネーちゃんは亡くなり
灰原哀が正ヒロインに
格上げされましたよ+2
-44
-
18. 匿名 2025/03/27(木) 19:55:40
スパイだらけ+159
-2
-
19. 匿名 2025/03/27(木) 19:55:56
>>5
学年変わんないよね?
いまのところ1日に何件起きてんだろ+54
-1
-
20. 匿名 2025/03/27(木) 19:56:06
>>4
トリック云々より恋愛関係目当てで見てる人いるね+24
-3
-
21. 匿名 2025/03/27(木) 19:56:08
飲み会で名コナの話出たときに必ず1人はいる
「灰原が仲間になったところまでは知ってる」の古参アピールのお局さん+13
-41
-
22. 匿名 2025/03/27(木) 19:56:15
残念、ネタトピじゃないのか+4
-0
-
23. 匿名 2025/03/27(木) 19:56:20
>>9
烏丸+31
-2
-
24. 匿名 2025/03/27(木) 19:56:29
っらああああああーーーんって今も叫んでいる+93
-2
-
25. 匿名 2025/03/27(木) 19:56:31
今度の映画、地元が舞台らしいから見たいんだけど、10年くらいブランクあったらさすがに話わからないかな?+27
-1
-
26. 匿名 2025/03/27(木) 19:56:32 ID:E2N3OTscNk
蘭ねーちゃん無双じゃなかったっけ+10
-1
-
27. 匿名 2025/03/27(木) 19:56:46
>>3
4/18に107巻が出る+43
-1
-
28. 匿名 2025/03/27(木) 19:56:46
組織のNo.2のラムの正体が分かって、そのラムでさえ最近トップの烏丸蓮耶の姿は見ていない、っていうところぐらいじゃない?本筋の進捗って
あとは平次と和葉が正式にカップルになった、とかもあるけど+104
-3
-
29. 匿名 2025/03/27(木) 19:56:48
>>12
同じ
CIAだの公安だの出てきた辺りからめんどくさくなってもう読んでない+92
-6
-
30. 匿名 2025/03/27(木) 19:56:54
決してディスるわけじゃないんだけど、名探偵コナンってオタク向けのグッズをたくさん出したり遊園地のアトラクションやカードゲームまで展開したり、こんなに規模の巨大なコンテンツになるのに相応しい作品ではない気がしてきた
10数年前くらいの「サンデー連載の一探偵漫画」くらいのポジションでよかったのに+149
-5
-
31. 匿名 2025/03/27(木) 19:57:17
>>18
CSISってただのシンクタンクじゃんw
スパイなんて雇ってないでしょ+30
-3
-
32. 匿名 2025/03/27(木) 19:57:41
黒の組織の黒幕が解った
組織No.2の正体も解った+15
-0
-
33. 匿名 2025/03/27(木) 19:57:46
>>1
マジレスするとボスの名前は判明。
副ボスも出てきてる。
でも初期の悪の組織感が薄れたというより、何が目的で活動しているのかよく分からない組織と化してる。
日本の警察がスパイとして入り込めるガバガバ具合も発揮してる+144
-1
-
34. 匿名 2025/03/27(木) 19:57:55
>>20
腐女子に目をつけられてコナンは終わってしまったね+13
-6
-
35. 匿名 2025/03/27(木) 19:58:07
どうもなってなくない?+2
-2
-
36. 匿名 2025/03/27(木) 19:58:16
>>12
赤井さんは30巻くらいから出てるはず+20
-0
-
37. 匿名 2025/03/27(木) 19:58:17
一旦、黒の組織関連の回をまとめた映画を作ってほしい+142
-0
-
38. 匿名 2025/03/27(木) 19:58:22
>>6
分かってるくせに〜+3
-2
-
39. 匿名 2025/03/27(木) 19:58:42
>>20
腐女子夢女子のお陰で
長寿化してるようなもんだからね+52
-1
-
40. 匿名 2025/03/27(木) 19:58:51
>>7
名探偵コナンが1994年から連載開始で108巻
ハンターハンターが1998年から連載開始で38巻+30
-1
-
41. 匿名 2025/03/27(木) 19:59:28
>>21
こういうこと毎度言う人達さ
ワンピはアラバスタまで読んでた
キングダムは王騎が死ぬところまで読んでた
レベルでうざい+16
-24
-
42. 匿名 2025/03/27(木) 19:59:29
からすまれんや(漢字わすれた)が黒幕なのは判明したけど
どこに潜伏してるのかは謎のまま
てかRAMが組織のナンバー2だけど
ナンバー1はからすまなわけじゃん?
そうなると実質成り上がりで強くなったのがRAMだとして、めちゃくちゃ強敵なのに寿司屋で働くじいちゃんみたいな軽いキャラであまり強そうには見えないよねなんかそこが不思議
組織のナンバー3くらいでよかったのでは?笑+62
-0
-
43. 匿名 2025/03/27(木) 20:00:14
>>21
別に古参アピールではない。
事実を追ってるだけ。+70
-3
-
44. 匿名 2025/03/27(木) 20:00:49
今年の劇場版は長野県警がメイン
後、毛利小五郎も何かありそう+6
-0
-
45. 匿名 2025/03/27(木) 20:00:53
>>18
悪いやつ一人も居なかったりして+110
-2
-
46. 匿名 2025/03/27(木) 20:00:55
イケメンがたくさん出てきたよ
キャラが多くて誰が誰か忘れそうになるよ
誰が敵なのか味方なのかも忘れそうになるよ
コナンの正体は誰だったかな
もう忘れちゃったけど阿笠博士が怪しそうで怪しくないよね+2
-2
-
47. 匿名 2025/03/27(木) 20:01:20
>>3
青山先生は最初何巻くらいで終わらせるつもりだったんだろう
一昔前の漫画にありがちな無理矢理長期連載させられてなかなか終われなくなるみたいな展開になってる気がする
コナンが終わったら仕事がなくなる人がいるみたいなコメントを何かで見かけたけどそうなる前に完結して欲しかった+111
-1
-
48. 匿名 2025/03/27(木) 20:01:29
>>42
本当はめちゃくちゃ強敵なのに、軽いキャラ演じてるって怖くない?ww+35
-1
-
49. 匿名 2025/03/27(木) 20:01:31
>>4
青山先生の幼馴染至上主義もちょっと……。
幼稚園から知ってる子同士が恋愛関係になるというのもなんか、うーん。+154
-3
-
50. 匿名 2025/03/27(木) 20:01:58
>>2
最近は萩原千速、和葉の母遠山櫻とか。ちなみに組織側は増えてない。+34
-1
-
51. 匿名 2025/03/27(木) 20:02:06
>>21
古参アピールじゃなくて脱落アピールだと思う
ガラスの仮面といい連載終わらなすぎ+88
-0
-
52. 匿名 2025/03/27(木) 20:02:07
新一と蘭が付き合うことになった+11
-0
-
53. 匿名 2025/03/27(木) 20:02:13
未来
ちょっと予想外な進化を遂げたコナン君youtu.beTwitter⇒https://twitter.com/rock_maruuuuu サブ垢もよろしく⇒https://www.youtube.com/channel/UCTREjmkDOrLAwLv--1glRFA 使用した動画▼ https://www.youtube.com/watch?v=ebfSnFRqNiw&t=39s 使用したチャンネル様▼ https://www.youtube.com/@winthrophospita...
+3
-2
-
54. 匿名 2025/03/27(木) 20:02:15
板倉さんがあるソフトをつくってたけど
なんかそれって死んだ人を蘇させるAI機能なのかなぁとか思ってさ
人工脳みたいな?
令和ではチャットGTPとか出てきちゃってるしなんかその辺時代背景とうまくマッチするのかどうなのか不安ではある+17
-0
-
55. 匿名 2025/03/27(木) 20:02:27
>>1
なんかキッドと新一が従兄弟だった+64
-0
-
56. 匿名 2025/03/27(木) 20:02:31
平次と和葉が恋人になった。
黒の組織はゆるやかに進展はしてる。+21
-2
-
57. 匿名 2025/03/27(木) 20:02:43
>>30
コナンや安室さんはともかく小五郎のおっちゃんまでぬいぐるみ化してて驚いたよ+27
-0
-
58. 匿名 2025/03/27(木) 20:02:45
>>52
最近、せやかて平次と和葉も告白して付き合うことになったよね+31
-1
-
59. 匿名 2025/03/27(木) 20:03:06
>>47
今サンデーって発行部数かなり落ちててフリーレンもあるけどやっぱりコナン頼みの状態
コナンが終わったらサンデーも廃刊になると言われてるくらい+83
-1
-
60. 匿名 2025/03/27(木) 20:03:20
>>56
もうジンとウォッカ(とベルモット)
暇すぎてバカンスでもしてるんじゃない?+16
-0
-
61. 匿名 2025/03/27(木) 20:03:26
>>30
カードゲームが絵が好みで地味に気になる
どうやって遊ぶんだあれ+13
-1
-
62. 匿名 2025/03/27(木) 20:03:27
>>30
ドル箱コンテンツ扱いで多方面で稼げるだけ稼いでおこう感が露骨だよね+78
-1
-
63. 匿名 2025/03/27(木) 20:03:33
最終回は描いて金庫に仕舞われているらしい。大病したからかな。+22
-0
-
64. 匿名 2025/03/27(木) 20:03:45
>>52
いや何年前だよ(笑)コロナ前だった気が…+4
-1
-
65. 匿名 2025/03/27(木) 20:03:46
私も10年以上見てないから全然ついていけない
最後に見た映画がオッサンが黒の組織のジンにフォークで戦いを挑むやつだった+7
-0
-
66. 匿名 2025/03/27(木) 20:04:07
>>59
言われてるって誰に?+7
-9
-
67. 匿名 2025/03/27(木) 20:05:05
>>61
アニメより良い。+36
-1
-
68. 匿名 2025/03/27(木) 20:05:12
スコッチの本名は諸伏景光。長野県警警部諸伏高明の弟だ。+25
-0
-
69. 匿名 2025/03/27(木) 20:05:59
>>58
あーやま先生のことだからキスシーン描きそうな気がする。殺人ラブコメ漫画だからね。+4
-2
-
70. 匿名 2025/03/27(木) 20:06:08
>>40
私高校生の時だったのかー
幽遊白書と同じ時期ぐらいだったのかな?+10
-0
-
71. 匿名 2025/03/27(木) 20:06:24
>>18
スタウト、リースリング、アクアビットなんて映画で殺される為だけに出て来たモブ中のモブじゃん+74
-3
-
72. 匿名 2025/03/27(木) 20:06:26
>>42
過去編見るとラムめっちゃ強キャラ感あるのに
脇田さんスタイルのためにお寿司の修行をがんばったのかな…とか色々考えてしまうw+43
-0
-
73. 匿名 2025/03/27(木) 20:06:45
>>3
コナン(新一)vs黒の組織と新一と蘭の仲が最優先
それだけを抽出したら半分くらいにまとまりそう
最近は重要キャラが増えたことで減った感あるけど主軸である黒の組織も怪盗キッドも恋愛も関係ない話があると「この話いるか?」と心の中で突っ込んでた+45
-0
-
74. 匿名 2025/03/27(木) 20:07:03
>>18
今年の映画はその中のスコッチの兄がいる長野県警。+24
-1
-
75. 匿名 2025/03/27(木) 20:07:15
コナンってざっくり言うと
ベルモットの正体は誰か
↓
バーボンの正体は誰か
↓
ラムの正体は誰か
って感じで話が進んできたけど見なくなった人はどのあたりで止まってるんだろう+22
-0
-
76. 匿名 2025/03/27(木) 20:07:20
>>40
ハンターは32巻で当初の目標は達成したからな+23
-0
-
77. 匿名 2025/03/27(木) 20:07:21
>>67
カッコいい!
アニメってほんと下手だよね+26
-1
-
78. 匿名 2025/03/27(木) 20:08:24
>>19
自分で調べたけど、コナンが幼児化してから半年しか経ってないらしいから、1日あたり4件の事件が起きてんのね
1日で解決できないこともあるから、常に複数の事件を同時進行で解決してることになりそう+73
-0
-
79. 匿名 2025/03/27(木) 20:08:49
キッドの追ってる組織と黒の組織は同じかな?てか黒の組織って何だよ、名前ないのかな。+3
-0
-
80. 匿名 2025/03/27(木) 20:09:18
諸伏景光は兄の諸伏高明に降谷零を紹介している。+3
-0
-
81. 匿名 2025/03/27(木) 20:09:36
>>47
ドラゴンボールだってなんだかんだスタイル変えて今も商売続いてるし
コナンも一旦しっかり完結してほしいわ
作者さんに何かあって未完で終わってしまうのが一番最悪のパターン+118
-0
-
82. 匿名 2025/03/27(木) 20:09:54
>>18
こいつら誰が一番コナンの力になれるか競い合ってるだけだろ+97
-2
-
83. 匿名 2025/03/27(木) 20:09:55
>>77
アニメは色んな角度で色んな人が描かなきゃいけないからね
こうやって、決まった角度でデザイン的に描かれたやつと動画の1コマを比べてもしかたない+14
-2
-
84. 匿名 2025/03/27(木) 20:10:21
映画ヒットしすぎて終われない漫画になってる+25
-0
-
85. 匿名 2025/03/27(木) 20:10:37
>>77
原作の話だけ力入れてあとは昔の話を再放送でいいのに
アニオリのトリック考える人大変だろうな+11
-0
-
86. 匿名 2025/03/27(木) 20:10:40
>>82
コナンが何者なのか気になってきた
組織のボスってコナンなんじゃない?+41
-0
-
87. 匿名 2025/03/27(木) 20:10:41
>>24
最近は蘭の本来の空手という武器が全面に出てる気がする。+13
-0
-
88. 匿名 2025/03/27(木) 20:10:53
新一とコナンが同じって蘭にバレた?バレてなかったとしたらアホすぎん?+8
-7
-
89. 匿名 2025/03/27(木) 20:10:56
英語の先生はFBIだと分かった話が私の中の最新
ベルモットがエンジェルどうのこうの言ってて+6
-2
-
90. 匿名 2025/03/27(木) 20:11:18
>>30
というか時代背景もあると思う。一昔前までコナンに限らずアニメグッズが本当に少なかったよ。アニメイトで買うのが定番、今みたいにコンビニに置いてあるとかなかった(笑)+53
-0
-
91. 匿名 2025/03/27(木) 20:11:20
>>78
1日4件!!!!!!笑+48
-0
-
92. 匿名 2025/03/27(木) 20:11:37
>>39
大分居なくなったよ
声は大きかった+3
-1
-
93. 匿名 2025/03/27(木) 20:11:52
>>85
小学1〜6年生雑誌でも別連載あるから最早チーム作よね。+0
-0
-
94. 匿名 2025/03/27(木) 20:12:09
>>79
キッドが追ってる組織は黒の組織じゃあない。ちなみに黒の組織の名前が未だに出てこないのは、青山先生曰くすぐバレてしまうからだそう。+3
-0
-
95. 匿名 2025/03/27(木) 20:12:32
>>86
そのコナンを掌握してるラン・ネー・チャンがボス説も捨て切れない+70
-1
-
96. 匿名 2025/03/27(木) 20:12:58
子どもの頃は観て以来久しぶりに(10年ぶりくらい?)映画見に行ったらめっちゃ恋愛絡んでてなんだこれって思った+8
-0
-
97. 匿名 2025/03/27(木) 20:13:05
>>47
100巻でキリよくみたいなこと言ってたはず
でもあれだけ毎年映画ヒットしたらやめられないよね+49
-0
-
98. 匿名 2025/03/27(木) 20:13:52
>>96
今年のやつの方が貴女には合いそう+4
-0
-
99. 匿名 2025/03/27(木) 20:14:47
私もその状態から2、3年前に仕事のストレスから逃げるためアニメと映画を一気読みし、アニメ化まだのを本買って読んだ。
大人になっても結構面白かった。ので映画楽しみにしてる。+13
-1
-
100. 匿名 2025/03/27(木) 20:14:47
>>34
腐女子に限らず女性ファンに媚びると一時的に売上は上がるけど迷走する
アニメじゃないけどワークマンも迷走しちゃってるし+17
-0
-
101. 匿名 2025/03/27(木) 20:15:01
>>61
それはワンピースとかも全てのコンテンツに言えることだから+3
-1
-
102. 匿名 2025/03/27(木) 20:15:24
>>98
そうなんだ
観に行こうかな笑+3
-0
-
103. 匿名 2025/03/27(木) 20:16:09
>>40
ハンターはまだ巻数少ないから小学生の子供に勧めることができて今ハマって読んでる
一気読みできるなんて贅沢だなーって思った+10
-0
-
104. 匿名 2025/03/27(木) 20:16:32
>>18
スパイばっかじゃん。黒の組織、組織としては大丈夫なの?+78
-0
-
105. 匿名 2025/03/27(木) 20:16:34
>>67
なんで顔がそっくりなのか疑問だった
いとこってまじ?
らんねーちゃんも新一が別の彼女と歩いてる?と勘違いしてるっぽい描写なかった?
+33
-0
-
106. 匿名 2025/03/27(木) 20:16:40
>>67
これも私から見たら違うんだよ。なんか腕が短い。二次創作者が描いたみたい。
やっぱり青山先生が描くコナンが一番良い。あと昔のセル画時代の作画監督(有名なのは青野さん)が腕が凄かった。+21
-0
-
107. 匿名 2025/03/27(木) 20:16:42
>>30
10数年前(今みたいにオタク方面へ売り出す前)以前からコナン好きな人がいたら聞きたいんだけど、当時どうやって楽しんでいたのか教えて欲しい
グッズはどこで買っていたのか、そもそも売ってたのか、コナン好きな人同士の交流とかも知りたい+5
-0
-
108. 匿名 2025/03/27(木) 20:16:47
>>102
キャピキャピしてない大人向けだと思うよ。+3
-0
-
109. 匿名 2025/03/27(木) 20:17:00
黒の組織と真っ向勝負 満月の夜の二元ミステリー
↑これやってたのが20年以上前なことにびっくりする
+30
-0
-
110. 匿名 2025/03/27(木) 20:17:03
>>11
これは良かった
新一と蘭も付き合ってるってことになってるし、あとは黒の組織問題が解決してしまえばもう一旦連載終了で良くねと思う
他の人間の話は短期で時々描いて、コミックスは話が溜まり次第続きのナンバリングで出せばいいし+138
-1
-
111. 匿名 2025/03/27(木) 20:17:06
諸伏高明は弟が公安の潜入捜査官で任務中に命を落としたことも、降谷零が潜入捜査官だと知っている数少ない公安以外の人物。+5
-0
-
112. 匿名 2025/03/27(木) 20:18:54
>>95+66
-3
-
113. 匿名 2025/03/27(木) 20:18:59
>>14
烏丸蓮耶+10
-2
-
114. 匿名 2025/03/27(木) 20:19:28
コナンは毎週見てるけど、黒組織が複雑でスルーしてるから、ジンとウォッカで止まってる。+9
-0
-
115. 匿名 2025/03/27(木) 20:19:53
実際に新一が戻ってコナンいなくなったら
少年探偵団は泣くしなにより毛利さんが泣くだろうね
+39
-0
-
116. 匿名 2025/03/27(木) 20:20:08
一話からこれまでは半年間の出来事だから新一が学校休んでてもまだそんなに問題になってないんだっけ?+4
-0
-
117. 匿名 2025/03/27(木) 20:20:25
感受性が薄れてきたのか黒衣の騎士で新一が復活した時のドキドキを超える感情になれない。そりゃそうだよな。あの話の連載時は私まだ中学生。もうアラフォーだよ。+62
-0
-
118. 匿名 2025/03/27(木) 20:21:31
>>116
修学旅行には来る奴。+9
-0
-
119. 匿名 2025/03/27(木) 20:21:56
>>102
銃でドンパチや、小五郎が活躍するし、雪崩は起きるわ、蘭ちゃんが犯人にライダーキックしたり、元太が犯人に噛みつくし。今回は長野県警3人組と小五郎がメインだから、長野県警のアニメは見た方がいい。数少ないから映画公開日まで間に合うはず。+9
-0
-
120. 匿名 2025/03/27(木) 20:22:20
>>118
文化祭とかね
イベントだけちゃっかりくる工藤ほんまなんなのあいつ+29
-1
-
121. 匿名 2025/03/27(木) 20:22:23
>>19
修学旅行などの特別なイベントは1回きりと決めているようで、だからコナンも灰原に媚び諂ってまで行きたがった+21
-1
-
122. 匿名 2025/03/27(木) 20:23:26
>>112
十分強いです。ボス。+36
-0
-
123. 匿名 2025/03/27(木) 20:23:52
>>107
コナンのパラパラ時代(小学5年生)からコナンファン。当時は社会現象になるくらいコナンの人気が凄かったんだよ。視聴率30%記録も叩き出したくらい。
コナングッズは映画のグッズが中心、映画のグッズ以外はほぼ出てない、アニメイトにコナングッズは一角しかなかった。+36
-1
-
124. 匿名 2025/03/27(木) 20:24:06
>>18
えっ、半分くらい知らない人なんだが…+54
-0
-
125. 匿名 2025/03/27(木) 20:24:10
>>107
消しゴムとか買ってたよ+1
-0
-
126. 匿名 2025/03/27(木) 20:26:15
>>123
供給不足だったよ。一般的な国民的アニメって感じだからオタグッズは少なかった。+12
-0
-
127. 匿名 2025/03/27(木) 20:26:50
>>70
幽白は1990年から94年までで全19巻
思っているより短い
昔『消えたマンガ家』という本に山田花子やちばあきをと並んで富樫先生のことも書かれてた
幽白で壊れたと思われてたみたい+3
-0
-
128. 匿名 2025/03/27(木) 20:27:32
>>116
ちなみに長野県警の大和勘助が左目が隻眼、左足負傷したのが10ヶ月前。+5
-0
-
129. 匿名 2025/03/27(木) 20:28:02
>>64
別にいいじゃん。トピ主具体的にどこまで知ってるのか書いてないし+7
-0
-
130. 匿名 2025/03/27(木) 20:29:37
>>18
子供の頃はお酒の名前っていう得体の知れないカタカナが怖かったけど、大人になってからはどのコードネームも可愛く思えてきたw+79
-0
-
131. 匿名 2025/03/27(木) 20:29:40
>>77
クレしんやプリキュアもそうだけど1年以上放送となると毎回綺麗な作画にしようとか無理だよ
深夜アニメは全12話だからできるんであって+24
-2
-
132. 匿名 2025/03/27(木) 20:30:02
>>124
横、映画だけに出てきてジンに始末された人も入ってる+9
-0
-
133. 匿名 2025/03/27(木) 20:30:47
>>28
サンデー最新号で、
安室がコナン=新一とようやく気づいて、
爺さんに言おうかどうしようかというところ+42
-0
-
134. 匿名 2025/03/27(木) 20:31:59
>>133
マジ!?読みたい!てか気づいてなかったんなら子ども信用しすぎ!笑+51
-0
-
135. 匿名 2025/03/27(木) 20:33:28
>>107
15年ちかく前は2ちゃんねるとモバゲーが賑わってたよ
アニメ版漫画版ネタバレなし版カプ厨専用BL禁止小説リレーとか他にも色々あった
オタ同士のやり取りならそこらを利用してた人が多いかもね
あとコナンのオタ向け同人誌は昔から多かったから個人ブログも盛んだったと記憶してる+1
-0
-
136. 匿名 2025/03/27(木) 20:33:37
>>81
ドラコンボールは原作は完結してる
集英社のお偉いさん、東映やバンダイのお偉いさん、グッズ関連のお偉いさんなどドラゴンボールに関係する全ての企業が集まって連日連夜話し合った挙句「終わらせていいよ」となった+9
-6
-
137. 匿名 2025/03/27(木) 20:34:43
>>18
潜入捜査のスパイが複数もいるのに黒の組織のボスの正体は名前以外はわからないんだよね+8
-0
-
138. 匿名 2025/03/27(木) 20:35:05
>>134
コナンを信用しすぎなのは安室に限りません+16
-0
-
139. 匿名 2025/03/27(木) 20:35:49
>>138
そう考えると小五郎が一番まともな大人よな。+66
-0
-
140. 匿名 2025/03/27(木) 20:35:59
>>5
むしろ身長が全然伸びてないんだけどって今なってる
アポトキシンで縮んだやつらは成長しないのでは疑惑が出てる+10
-1
-
141. 匿名 2025/03/27(木) 20:36:01
>>67
原作とかなり違うけど誰が絵を描いてるの
有名アニメーター?+0
-0
-
142. 匿名 2025/03/27(木) 20:36:01
>>107
ずっと前から原作やアニメの感想を書き込んでるブログがあってたまに覗いてる
コナン関連の情報をまとめてる個人サイトもあるんだけど更新が途絶えちゃってて復活を待ってる+4
-1
-
143. 匿名 2025/03/27(木) 20:36:06
平次と和葉が付き合ってる以外は進んでない
新しい芽が出てきて雑草だらけ+1
-3
-
144. 匿名 2025/03/27(木) 20:36:43
ベルガモットは味方かい?+0
-2
-
145. 匿名 2025/03/27(木) 20:36:48
>>51
阿笠博士の人が死ぬまでに最終回見れないかもしれないと嘆いているらしいね。+32
-0
-
146. 匿名 2025/03/27(木) 20:38:17
もう黒の組織はスパイだらけ+1
-0
-
147. 匿名 2025/03/27(木) 20:38:47
>>11
和葉→服部のイメージだったわ。去年の映画でコナン久しぶりにみて、ガチ両思いなことに驚いた+73
-2
-
148. 匿名 2025/03/27(木) 20:39:01
>>144
ベルモットね。
ベルガモットは果物。+3
-0
-
149. 匿名 2025/03/27(木) 20:39:06
>>75
ベルモットは新一のお母さんの知り合いの年配女優だっけ?(読んだけど記憶があまりない)
バーボン…名前は聞いた事あるけど誰だっけ?
ラム…初耳!
って感じです。+7
-0
-
150. 匿名 2025/03/27(木) 20:39:08
連載当時高校生だった私が来年50になります
もうついていけない+15
-0
-
151. 匿名 2025/03/27(木) 20:39:20
>>145
どこ情報?+5
-1
-
152. 匿名 2025/03/27(木) 20:42:48
ジョディ先生とか僕っ娘?みたいな誰かの親戚の人が出てきた辺りで止まってる
赤井さんとかもボチボチ出てたかも
誰が味方なのかとかよく分からなくなって、解決したら見ようと思ってたけど、まだ全然終わらなそうなのかな+7
-0
-
153. 匿名 2025/03/27(木) 20:45:00
>>30
はぁ?
毎年映画が作られて(毎年映画が作られるのはコナン、ドラえもん、しんちゃん、アンパンマン、プリキュア、仮面ライダーくらいじゃない?ポケモンですらもう映画は作られなくなった)、しかも他の映画は興行収入は横ばいだけどコナンは10年以上右肩上がり、更に言うとここ2年は100億を突破して昨年に至っては全映画の中で興行収入1位。
青山剛昌ふるさと館も今年度の入場者数は22万人を超えて過去最高。
遊園地とのコラボや色んな企業とのコラボも、結果出してるから毎年恒例でやってるんだろうし。
実績があるんだから、巨大な規模のコンテンツに相応しい作品でしょ。
逆にどこが相応しくないと思うの?
私が気に入らないから相応しくないに決まってる、ということ?+11
-17
-
154. 匿名 2025/03/27(木) 20:45:04
>>55
へー!顔そっくりだもんね
父親同士が兄弟なの?+15
-1
-
155. 匿名 2025/03/27(木) 20:46:19
>>20
ガルちゃんのコナントピでは毎回マイナスだらけだけど私はミステリよりラブコメの方が好き
平次の告白回良かったよ+7
-3
-
156. 匿名 2025/03/27(木) 20:48:02
>>133
気づいてないのにあんなに信用してたのもやばいだろ笑+61
-0
-
157. 匿名 2025/03/27(木) 20:48:34
>>154
そう。原作じゃなく去年の映画で判明した。+22
-0
-
158. 匿名 2025/03/27(木) 20:50:18
>>142
もしかして毛利小五郎探偵事務所(非公式のガチコナンファン)の個人サイト?+3
-0
-
159. 匿名 2025/03/27(木) 20:51:14
>>51
ガラスの仮面の美内すずえって他の短編とかを読むととても面白いのね
「白い影法師」収録のエリカシリーズなんて騙されて大借金負って母親が死んでのドン底なのに、主人公が負けじ魂出して、悪いやつらから詐欺でも何でもやって金巻き上げて立ち上がるんや!っていう、はだしのゲンも真っ青のたくましさ+6
-0
-
160. 匿名 2025/03/27(木) 20:51:23
>>154
キッドのお父さんと新一のお父さんが双子
だからキッドと新一がそっくりらしい+40
-0
-
161. 匿名 2025/03/27(木) 20:51:35
安室さんってコナン君の正体もう気づいてるの?+1
-0
-
162. 匿名 2025/03/27(木) 20:51:43
>>138
高木刑事とかどうなるんって話よな笑+23
-0
-
163. 匿名 2025/03/27(木) 20:52:43
>>156
ガチでものすごく頭の切れる小学1年生として今までコナンくんに接してたのかと思うとなんかじわる+50
-0
-
164. 匿名 2025/03/27(木) 20:53:41
>>163
それでいいのか公安…てかんじだわ。笑+30
-0
-
165. 匿名 2025/03/27(木) 20:53:51
小学2年生にはなってない
+2
-0
-
166. 匿名 2025/03/27(木) 20:54:23
夏の運動会の回でコナン君気合入ってたよ+2
-0
-
167. 匿名 2025/03/27(木) 20:54:46
>>107
たまーにpixivで上がる二次創作読む程度だったよ
あとは原作とアニメと映画
グッズは集めてなかったし
色々言われがちだけど、コナン好きって言ったら「まだ見てんの?」とか「オワコンじゃんw」って言われてた頃に比べたら普通に嬉しいよ+9
-0
-
168. 匿名 2025/03/27(木) 20:55:14
コナンと灰原の身長が伸びてないってことは歳を取らない薬ってことなんかな
もう恋愛系はすっ飛ばして完結させてほしい。恋愛はアナザーストーリーとかで…+9
-1
-
169. 匿名 2025/03/27(木) 20:55:48
>>155
平次なんて言うたん?+0
-1
-
170. 匿名 2025/03/27(木) 20:56:46
>>145
緒方賢一さんまだ83歳だよ……って書いて、そういえば乱馬リメイクもナレーションだけの参加だったよね
+18
-0
-
171. 匿名 2025/03/27(木) 20:57:10
>>40
むしろコナンって94年なのか
とんでもなく昔からあるような気がしてた+3
-0
-
172. 匿名 2025/03/27(木) 20:59:13
>>28
その進展も3年前くらいだよね?+0
-0
-
173. 匿名 2025/03/27(木) 21:01:54
たまにみるんだけど若狭先生だっけ?副担任の
あの人がコナンの味方か敵かどっちなのかわからない笑
かといって調べるほど気にはなってない+15
-0
-
174. 匿名 2025/03/27(木) 21:03:23
ジンのウォッカはジェットコースターにも乗るし電車にも乗る。+4
-0
-
175. 匿名 2025/03/27(木) 21:04:16
>>167
劇場版10作目以降~安室さん出る前はコナン人気が低迷していたからね。+1
-0
-
176. 匿名 2025/03/27(木) 21:05:31
>>95
ラン・ネー・チャン
蘭姉ちゃんは工藤一家を惨殺するために秘密裏に育てられた中国人スパイかもしれん+21
-3
-
177. 匿名 2025/03/27(木) 21:06:18
>>11
あの二人付き合ってなかったの?
ずっとカップルだと思ってた+75
-2
-
178. 匿名 2025/03/27(木) 21:06:52
>>47
連載当時は半年くらい、長くて2年もてばと言っていた+4
-0
-
179. 匿名 2025/03/27(木) 21:09:18
>>175
駄作と言われがちだけど紺碧の棺、沈黙の15分、11人目のストライカーは普通に好き
最近のみたいな複雑さはないから物足りないかもしれないけどそれぞれちゃんと良いシーンある+6
-1
-
180. 匿名 2025/03/27(木) 21:09:22
>>18
ジン絶対敵かと思ってた!!+15
-1
-
181. 匿名 2025/03/27(木) 21:10:37
>>33
名前知りたいです+1
-1
-
182. 匿名 2025/03/27(木) 21:10:54
ジョディ先生辺りで読むのやめた。なんか友達からその後のストーリー聞いたけど登場人物多くてめっちゃつまらなそう。高木刑事じゃない方の男の刑事(ちょっとぽっちゃりの)恋愛話とかまで発展してるんだね。初期のグロいコナンが面白かったな。+16
-2
-
183. 匿名 2025/03/27(木) 21:11:25
>>41
私全部好きで読んでる笑+2
-0
-
184. 匿名 2025/03/27(木) 21:13:11
>>160
えーーー!映画見なきゃだ+8
-1
-
185. 匿名 2025/03/27(木) 21:19:55
>>143
千早と横溝刑事の兄弟(名前忘れた)とか紅葉と伊織とかね。元公安だから本格的に絡んでくる予感。+5
-1
-
186. 匿名 2025/03/27(木) 21:20:58
映画は毎年観てるけどアニメと漫画はもう3年くらい追えてない。でも今年の映画は予習復習必須かなと思ってボチボチアニメ見始めたよ
とりあえず長野県警出てるところ見れば大丈夫かな?
+2
-1
-
187. 匿名 2025/03/27(木) 21:21:24
>>184
金曜ロードショーでやるかも。エンディングの後に判明する。+7
-1
-
188. 匿名 2025/03/27(木) 21:23:12
>>179
そんな感じの、アニメとか観てなくてもなんとなく話わかる頃が好きだったな
今は全て追いかけてないとよくわからないよね〜
昔は映画しか見てない人にもわかるようにするとか、映画と漫画は別物だと思って欲しいみたいなこと言ってたんだけど…いつからかどちらも見てないと話わからないような感じになっちゃったね
結局映画見ないと話わからない部分もあるから、みんな映画行くもんね+6
-0
-
189. 匿名 2025/03/27(木) 21:24:19
>>181
ボスは烏丸
No.2はたまに出る寿司屋のおじさん
眼帯つけてるよ+24
-0
-
190. 匿名 2025/03/27(木) 21:24:35
もう充分儲けたでしょう?+1
-0
-
191. 匿名 2025/03/27(木) 21:25:00
>>182
登場人物多いしみんなキャラ設定が最強すぎてハラハラドキドキがないな。CIAだとか公安だとかFBIだとか…
昔みたいに助っ人いなくてコナン1人で頑張るしかない、平次いるときの心強さよ!!!みたいな頃が一番面白かった+16
-0
-
192. 匿名 2025/03/27(木) 21:25:05
>>180
いや、ネタだよ笑+25
-0
-
193. 匿名 2025/03/27(木) 21:25:58
>>185
誰が元公安なの??まだそこまで追えてないわ…+0
-0
-
194. 匿名 2025/03/27(木) 21:26:35
>>161
>>133によると今気づいたらしいよ+4
-0
-
195. 匿名 2025/03/27(木) 21:29:25
ジンとウォッチめちゃくちゃポンコツなのになんで捕まえられないのってなる。笑+2
-0
-
196. 匿名 2025/03/27(木) 21:29:44
>>160
そんな大事な設定を映画でやるなよって思ったww
沖矢すばるの正体が赤井秀一だっていうのも映画が先行だったけど、あれすごい盛り上がったから味をしめたなと思ったわw+43
-1
-
197. 匿名 2025/03/27(木) 21:30:52
工藤と黒羽の漢字の読み方を考えると新一と快斗が親戚なのも頷けたりする
工藤→くどうで黒羽はくろばだけどくろうとも読める
でもその理屈だとクロウ→烏で烏丸連耶とも何か繋がりあるのかなーとも思っちゃう
烏丸連耶の烏はクロウよりもレイヴンな感じがするけど
+3
-0
-
198. 匿名 2025/03/27(木) 21:31:11
>>193
伊織。平次が大好きで和葉をライバル視している紅葉ちゃんの執事。+13
-0
-
199. 匿名 2025/03/27(木) 21:32:19
>>195
時計になってて草+2
-0
-
200. 匿名 2025/03/27(木) 21:37:03
>>198
え、伊織って元公安だったんだ!?
ちょっと見てくるー!!
教えてくれてありがとう!!+14
-0
-
201. 匿名 2025/03/27(木) 21:37:04
>>133
爺さんって誰ですか?+6
-1
-
202. 匿名 2025/03/27(木) 21:38:15
>>162
高木刑事
最初はやれやれ…て感じで仕方なく付き合ってたけど
最近は完全に頼り切ってるよなww
+20
-0
-
203. 匿名 2025/03/27(木) 21:39:24
ラム説出てた3人は結局何者だったんですか?
女の先生と、寿司屋の人と、警察?の偉い人
それぞれ何目的の誰?+4
-0
-
204. 匿名 2025/03/27(木) 21:40:02
>>163
まあでもまさか高校生が小1になってるなんか思わないもんねwしゃーないww+13
-0
-
205. 匿名 2025/03/27(木) 21:42:29
>>90
しかもそんなの買ってたり持ってたらヲタクきもー!扱いだったから欲しくてもなかなか買えなかった
今は推しという言葉のおかげでヲタクじゃなくても買いやすくなったもんね+16
-0
-
206. 匿名 2025/03/27(木) 21:42:32
>>180
そもそもですよ…
第一話で工藤新一を撲殺もできたのに新開発された組織のお薬を丁寧にお水で飲ませてタヒ亡確認もせずに、ずらかった張本人ですからね+48
-0
-
207. 匿名 2025/03/27(木) 21:43:47
烏丸蓮耶ってコールドスリープから目醒めて誰かの体に意識を移そうとしてる設定?+2
-0
-
208. 匿名 2025/03/27(木) 21:46:31
>>206
命の恩人w+32
-0
-
209. 匿名 2025/03/27(木) 21:49:11
>>47
わからないけど、最初は、アガサ博士が犯人で小さく終わる予定というかプロットだったような気がする。
あいちゃんのお姉さんは最初からいたけど、あいちゃんがちゃんと登場したあたりから大きく変更したように思う。
当時、子供心に、あのお姉さんとあいちゃんが姉妹って無理矢理じゃない?って思った。+35
-0
-
210. 匿名 2025/03/27(木) 21:49:19
>>113
それはわかるんだけど烏丸の正体はまだなんだよね?+9
-1
-
211. 匿名 2025/03/27(木) 21:50:48
もう登場人物増えすぎだよー
わけわかんなくなってくる。
+6
-3
-
212. 匿名 2025/03/27(木) 21:51:49
>>209
阿笠博士が犯人だったんだと思う。でも読者にバレちゃったから方向転換したんだろうなって思った。
+31
-4
-
213. 匿名 2025/03/27(木) 21:53:38
>>173
コナンにとってはまだ敵でも味方でもない
でも黒の組織を潰したい側だからそのうち味方になるんじゃないかな+2
-0
-
214. 匿名 2025/03/27(木) 22:02:29
>>169
良い告白スポットを探して誘っては失敗を繰り返して、今回もダメかってなったときに「ただ和葉に好きやって言いたいだけなんやけどなぁ…」って平次が呟いて、それ聞こえてた和葉が「それホンマなん?」みたいな
いろんなとこ行ったりしたけど最後はちゃんと地元で、和葉の耳が良い設定も生かされてたよ+8
-2
-
215. 匿名 2025/03/27(木) 22:04:05
>>25
とりあえず風林火山と長野県警察がでる話、漆黒のチェイサー(長野組ちょっとでる)、警察学校同期たちの話は読んどくとわかりやすいかも!
+12
-1
-
216. 匿名 2025/03/27(木) 22:04:17
>>201
新幹線に乗ってた爺さん+3
-0
-
217. 匿名 2025/03/27(木) 22:04:55
>>18
お寿司屋の眼帯は?+6
-1
-
218. 匿名 2025/03/27(木) 22:05:09
>>210
烏丸も年齢変わってるからそれが誰なのかって話になってきてる
普通に生きてたら140歳超えてる+15
-1
-
219. 匿名 2025/03/27(木) 22:08:35
安室さんの声が変わった件で
ちょっと追ってみようかなと思ったけど
コラボのあまりの多さに引いたw
あんなにいろんな企業との仕事あったら
コナン終わらせられんわな+1
-1
-
220. 匿名 2025/03/27(木) 22:09:25
>>109
これと集められた名探偵、が好きでdvdもってる。
二時間スペシャルが名作揃いだった!
私が二十歳のときだけど、そんなときにも欠かさずコナンみてたんだなって笑う+9
-0
-
221. 匿名 2025/03/27(木) 22:11:45
>>216
あ、原作追ってないと分からない登場人物ですか?+14
-0
-
222. 匿名 2025/03/27(木) 22:12:15
>>185
横溝はじゅうごとさんごだね!
漢字わからない+1
-0
-
223. 匿名 2025/03/27(木) 22:12:29
>>9
光彦+6
-1
-
224. 匿名 2025/03/27(木) 22:14:06
コナン君ってもう元には戻れないのかな?
ずっと小学生のまま?+0
-0
-
225. 匿名 2025/03/27(木) 22:18:46
>>217
RUM+0
-0
-
226. 匿名 2025/03/27(木) 22:29:10
>>9
ワシじゃよ+28
-0
-
227. 匿名 2025/03/27(木) 22:29:42
>>209
そのあいちゃんのお姉さん、宮野明美って
コナンの最初の方で逮捕されてるよね?10億円強盗の事件で
でもそのあとアニメで少し話が変わってまたやって、こちらでは殺されてて、どういうこと?て長年の謎
てかわたしの記憶違いだったりする??w+6
-1
-
228. 匿名 2025/03/27(木) 22:29:58
>>12
領域外の妹とか言い始めた頃かな+18
-0
-
229. 匿名 2025/03/27(木) 22:31:31
マイナーだろうけど、沖田✖諸羽好きなんだよね。YAIBA時代から妄想してたけど、コナンで公式(?)になったことにびっくりしたし、滅茶苦茶嬉しかった。で、写真以降でてきてないよね…?+0
-0
-
230. 匿名 2025/03/27(木) 22:33:56
>>206
ジンは工藤新一の幼馴染なのでは?!+17
-0
-
231. 匿名 2025/03/27(木) 22:36:28
>>224
黒の組織と決着ついたあと哀ちゃん姿を消す
コナンが慌てながら哀ちゃんの机を探したら解毒剤出てきて完成してた
みたいな終わり方を勝手に予想してるw
+4
-0
-
232. 匿名 2025/03/27(木) 22:37:16
>>228
私もそこで離脱した
そこまで広がるのか〜と思ったらなんか見る気失せた+9
-1
-
233. 匿名 2025/03/27(木) 22:38:18
>>230
実はどこかで新一に命助けられたことあるのかも!?+11
-0
-
234. 匿名 2025/03/27(木) 22:41:49
>>155
平次の告白って何話ですか??見たい!+0
-1
-
235. 匿名 2025/03/27(木) 22:42:19
>>78
毛利探偵事務所儲かっているのね
1日4回も麻酔銃撃たれているから健康は心配だけど+20
-0
-
236. 匿名 2025/03/27(木) 22:45:58
>>133
爺さんに話したら、安室さんは公安ではなく心底黒の組織側じゃん。悩むなよ!いや悩ませるなよ剛昌さん!!+31
-0
-
237. 匿名 2025/03/27(木) 22:46:26
>>18
この中でガチ組織の人物はウォッカだけなんじゃないかと思ってるww
ジンはコナンの正体バレそうになると尽く消すし、コインロッカーのときもなぜか開けなかったし
黒羽盗一が変装してるとかないかなw
味方じゃなかったらあまりにもポンコツすぎる
ウォッカはただのアホでなぁんにも気付いてなさそう
+44
-2
-
238. 匿名 2025/03/27(木) 22:46:54
>>234
去年の映画だよ。近いうちに金曜ロードショーでやる。+2
-2
-
239. 匿名 2025/03/27(木) 22:47:11
>>85
アニオリはシンクあんことかトンデモ回が出てくるからなwww+2
-0
-
240. 匿名 2025/03/27(木) 22:47:35
>>78
蘭ちゃん新一に会えないって泣きまくってるけど、半年ならわりと会ってるほうだわなww
+48
-0
-
241. 匿名 2025/03/27(木) 22:49:45
>>238
あれ?映画2回見たけど、結局告白失敗してなかった??
+3
-1
-
242. 匿名 2025/03/27(木) 22:51:15
>>239
たまにとんでもない作画崩壊もあったかと思えば、すんごい丁寧に書かれてる時もあったりするしね
制作チームを想像しながら見ると面白さ倍増するw
+2
-0
-
243. 匿名 2025/03/27(木) 22:51:46
>>49
案外幼なじみじゃないカップルも多いよ
ただ恋愛描写がイマイチな時は結構ある、そこは長期連載の弊害と思ってスルーしてる+3
-0
-
244. 匿名 2025/03/27(木) 22:52:52
>>85
しかもコナンのトリックって実現できちゃうものはNGだしら犯人に同情しちゃうような話もNGらしいから、考えるのマジで大変そう
そうなった結果、たまに変な話がぶっ込まれるんだろうね+8
-0
-
245. 匿名 2025/03/27(木) 22:54:10
>>49
てかもうそれが一番エピソード作りやすいんじゃない?
出会いとかわざわざ書いてるより、昔から知り合いでしたーなら話が早い
メインは探偵&黒の組織で、恋愛はおまけみたいなもんだしね+7
-3
-
246. 匿名 2025/03/27(木) 22:57:35
>>94
バレてしまうような名前ってなんだろうね?
+0
-0
-
247. 匿名 2025/03/27(木) 22:58:12
>>31
そっちのCSIS(戦略国際問題研究所)じゃなくて、カナダのCSIS(カナダ安全情報局)の事ですよ+9
-0
-
248. 匿名 2025/03/27(木) 23:01:56
>>133
え!?映画しか見てないけど気づいて話しかけてるのかと思ってた
ただの小学生とバディみたいなことしてるのか+26
-0
-
249. 匿名 2025/03/27(木) 23:02:57
>>18
みんな良い奴じゃんwww+18
-0
-
250. 匿名 2025/03/27(木) 23:03:03
>>182
ジョディ先生を知っているなら個人的に42巻まで読んでみてほしい
主要登場人物が増えるのはそこから結構あとだけど、42巻でひとまず一区切りするから+7
-0
-
251. 匿名 2025/03/27(木) 23:05:26
>>242
幼馴染じゃないカップルって誰ですか?
高木刑事たち?+1
-0
-
252. 匿名 2025/03/27(木) 23:08:59
>>237
ところが最近ウォッカの有能さが際立ってるんですよ。彼は何でも操縦できます。潜水艦のシステム説明も丁寧で親切なため、上司にしたいタイプなどと巷で騒がれております。
『黒鉄の魚影』
是非一度ご覧いただきたい。+51
-3
-
253. 匿名 2025/03/27(木) 23:13:58
>>216
アガサ博士じゃないじいさんがでてくるのか+12
-0
-
254. 匿名 2025/03/27(木) 23:15:26
そこら中カップルだらけだよね+2
-0
-
255. 匿名 2025/03/27(木) 23:20:44
>>253
阿笠博士(アガサヒロシ) (52)+3
-2
-
256. 匿名 2025/03/27(木) 23:39:39
>>234
原作の1133話
コミックス106巻だよ+1
-1
-
257. 匿名 2025/03/27(木) 23:43:48
>>236
普通なら公安(黒田管理官)にだけ伝えるって感じになるのかな+11
-1
-
258. 匿名 2025/03/27(木) 23:45:55
>>85
いっそ1話からリマスター版やってほしい
原作回やるのなんて年に数回だし
トンチキ回しか話題にならないし無理してクオリティ低いものやらなくていいよ…+23
-1
-
259. 匿名 2025/03/27(木) 23:57:36
>>247
カナダにもあるのね!
勉強になりました、ありがとう!+7
-0
-
260. 匿名 2025/03/28(金) 00:28:24
>>202
これは個人的な見解ですが、コナンと高木刑事がエレベーターに閉じ込められて爆弾の解体をするシーンがあり、そこを一緒に乗り切ったことで、コナンと高木刑事との信頼関係が一気に増したように思いますね。
【第304話】 「揺れる警視庁 1200万人の人質」
(2時間TVSP)
【原作】36巻と37巻+16
-0
-
261. 匿名 2025/03/28(金) 00:30:41
>>12
わたしも。
コミックス揃えてたのにもう買ってない。+2
-0
-
262. 匿名 2025/03/28(金) 00:33:46
>>227名探偵コナン(アニメ)の質問です広田雅美(宮野明美)の話ってアニメだ... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp名探偵コナン(アニメ)の質問です広田雅美(宮野明美)の話ってアニメだと二回登場するじゃないですか? ①一緒に10億円奪った人に裏切られておっちゃんに人捜し頼む事件と、②黒ずくめに殺される10億円強奪事件。広田...
+4
-0
-
263. 匿名 2025/03/28(金) 00:37:05
>>47
青山剛昌のプロフェッショナル見たけど、
当たり前だけど自分で思いつくトリックはだいぶ昔に出尽くしてるってことで、編集さん達と一生懸命トリック考えてたよw+31
-0
-
264. 匿名 2025/03/28(金) 00:47:44
若狭先生がASACAだったとこまでは読んだ。そこから何か進展した?+5
-0
-
265. 匿名 2025/03/28(金) 00:53:22
>>18
体を張って助けてくれたアイリッシュとか+17
-0
-
266. 匿名 2025/03/28(金) 01:11:09
なんか映画も惹かれないんだよな。
今回は赤井一家だとか安室編だとか長野県警だとか今年は誰がメインの話か順番で回してるようだけど。
なんかついていけない。
アクションせず初期みたく推理メインで作ってくれないかな。+27
-0
-
267. 匿名 2025/03/28(金) 01:27:31
>>241
そうだわ。それで原作で成功したんだった。106巻。+0
-3
-
268. 匿名 2025/03/28(金) 02:09:27
アラフォーだけど小学校のとき単行本集めててアニメも見てたけど飽きて中学になって単行本売ってアニメも見なくなったけど未だに続いてて凄いね〜
アガサ博士が黒幕とか噂あったなぁ+2
-1
-
269. 匿名 2025/03/28(金) 02:16:29
>>209
阿笠博士が黒幕だったってラストなら何目的だったんだろう
発明品試したかったんかな
新一巻き込むつもりなかったんかな
たまに出てくる登場人物多すぎだし、アニメは始めからコゴロウとコナンが歩いてるシーンばっかだしよくわからん+23
-0
-
270. 匿名 2025/03/28(金) 02:24:20
>>206
あれって今になって考えると、たとえ検出できない毒で高校生探偵を殺害するのに成功しても、明らかに殴られた跡があるんだから自然死じゃなくて殺されたんだろうと思われるだろうに、何がしたかったんだろう...
ジンの行動割と意味不明なことが多いよね+37
-0
-
271. 匿名 2025/03/28(金) 03:03:06
>>219
もはや関わるスタッフのための連載よね+3
-0
-
272. 匿名 2025/03/28(金) 03:47:45
絵柄が生理的に無理…
漫画やアニメは避けられるけど、街中や空港にオブジェや大きな看板は看板して欲しい+0
-8
-
273. 匿名 2025/03/28(金) 03:54:43
トピズレコメントやめて欲しい
私は黒塗りの赤ちゃんが気になる+5
-0
-
274. 匿名 2025/03/28(金) 04:09:17
怪盗キッドはどうなりましたか?+0
-0
-
275. 匿名 2025/03/28(金) 04:45:55
>>251
佐藤高木以外だと交通課の由美さんとプロ棋士の羽田名人が大学時代に知り合った設定だね+6
-0
-
276. 匿名 2025/03/28(金) 04:58:47
読んでないけど、コナンが子供の時期が長すぎて。なんか気の毒になる
早く大人に戻れないんでしょうか+0
-1
-
277. 匿名 2025/03/28(金) 05:56:17
>>105
去年の映画で新一パパ(工藤優作)とキッドパパ(黒羽盗一)が双子と判明。優作には双子の兄がいるが子どもの頃に親が離婚して別々に引き取られた生き別れの兄弟(双子)。よって新一とキッドは従兄弟。優作と黒羽盗一は長年会っていないものの手紙?等で小説の感想を聞いたりする関係であるらしく現在も黒羽盗一は生存していることがわかった。
+14
-0
-
278. 匿名 2025/03/28(金) 06:16:39
>>194
気づいた後、安室透がこの事実をどうするか?ですね。+3
-0
-
279. 匿名 2025/03/28(金) 06:25:58
>>9
GACKT+0
-0
-
280. 匿名 2025/03/28(金) 06:28:29
>>1
コナンwith警察で黒の組織と全面対決するよ。高木刑事が壮絶な殉職。組織は壊滅するけど、コナンは新一には戻れず・・。
5年の月日が経ち、蘭は大学で知り合った彼氏と結婚。コナンは灰原哀とイチャコラする日々の大団円。+4
-10
-
281. 匿名 2025/03/28(金) 06:53:23
>>59
もう廃刊でいいやん
また違うやつ出せばいいよ
コナン早く最後知りたい+20
-0
-
282. 匿名 2025/03/28(金) 07:10:37
>>204
ゆうて高校生を信用しちゃうのもやばいよね。笑+10
-0
-
283. 匿名 2025/03/28(金) 07:52:05
>>260
てか、なんでコナンは常にウエメセなんだろう。高校生なんてこんなもんなんだろうけど、それにしても特出してる。天上天下唯我独尊を地でいってるよね。+22
-0
-
284. 匿名 2025/03/28(金) 08:25:15
>>9
阿笠博士+5
-0
-
285. 匿名 2025/03/28(金) 08:49:45
>>54
青山ってもう板倉こと忘れてるだろ?+3
-1
-
286. 匿名 2025/03/28(金) 09:00:10
>>270
見た目は大人、頭脳は子供の薬を飲まされたのかもしれない+15
-0
-
287. 匿名 2025/03/28(金) 09:05:14
>>65
カウントダウン?
24年前w+5
-0
-
288. 匿名 2025/03/28(金) 09:25:27
>>78
忙しすぎて草+9
-0
-
289. 匿名 2025/03/28(金) 09:34:03
盗一って名前本名?酷くない?+8
-0
-
290. 匿名 2025/03/28(金) 10:03:56
>>266
初期のクローズドサークル良かったよね
その時々の単発のキャラもいい感じで+4
-0
-
291. 匿名 2025/03/28(金) 10:04:47
>>1
名探偵コナン開始当時、新一や蘭と同年代だった私はもう50手前
まだ高校生やってるの?
106巻まで出てる間に、ポケベル→PHS→折り畳み携帯→スマホになったのに
目暮警部はまだご存命で現役警官なの?+2
-2
-
292. 匿名 2025/03/28(金) 10:06:59
黒の組織のジンとウォッカがなぜ二人連れ立ってジェットコースター乗ったのか(しかもあんな黒ずくめで)、理由は明らかにされた?+1
-0
-
293. 匿名 2025/03/28(金) 10:14:30
>>292
本当に知りたいと思ってる?w+4
-0
-
294. 匿名 2025/03/28(金) 10:23:32
>>59
コナン級の作品なんていくら待っても来ないんだから
終わらせればいいやんww+12
-0
-
295. 匿名 2025/03/28(金) 11:04:54
>>214
和葉難聴としか思えなかったけど耳良い設定だったのか+3
-0
-
296. 匿名 2025/03/28(金) 11:05:46
>>9
元太+2
-0
-
297. 匿名 2025/03/28(金) 11:26:58
>>32
いや、まだ真の黒幕が控えてるに決まってるわ。あんなどうでもいい奴で終わらせる訳がない+6
-0
-
298. 匿名 2025/03/28(金) 11:46:11
新一とキッドの従兄弟設定は伏線あったの?コナンずっと追いかけてる訳ではないけど、後付け感半端なかった。+6
-0
-
299. 匿名 2025/03/28(金) 11:49:05
>>252
気になって来たwww+15
-0
-
300. 匿名 2025/03/28(金) 12:11:38
>>266
なんかもう腐女子媚びっていうか、「こういうのがいいんだろ?」を公式がやっちゃってるなあという印象
+14
-0
-
301. 匿名 2025/03/28(金) 12:12:18
>>270
衝動性のある特性持ちかもしれん+9
-1
-
302. 匿名 2025/03/28(金) 12:12:58
>>277
いとこ関係とか知らないわけないだろ!って思いながら見てた…+13
-0
-
303. 匿名 2025/03/28(金) 12:13:28
>>285
板倉さんあたりまでが一番アツくて面白かった…+14
-0
-
304. 匿名 2025/03/28(金) 12:19:01
>>99
同じ状態です!
物語の長さと登場人物の多さがストレスから気をそらせるのにちょうど良かったです+4
-0
-
305. 匿名 2025/03/28(金) 12:22:43
>>283
母親が女優、父親が世界的な小説家で園子ほどじゃなくてもかなりの金持ち
本人も頭良くてプロから声がかかるほどサッカーも上手い
探偵としてもそこそこ有名で学校でもモテるし挫折とか知らなさそう
基本的に大人を舐めてるタイプでしょ
リアルだったらかなり生意気なボンボンだよ+34
-0
-
306. 匿名 2025/03/28(金) 12:26:39
恋人同士だった、赤井秀一と宮野明美が実はいとこ同士だったのが発覚したよ+14
-0
-
307. 匿名 2025/03/28(金) 12:42:22
>>277
父を殺した犯人を探すべく怪盗キッドになったのに実は父は生きていたって辛くないか
怪盗じゃなくマジシャンになりたいんじゃなかったか+28
-0
-
308. 匿名 2025/03/28(金) 12:49:37
昔好きだったなぁ…
登場人物が恋愛脳になったから見るのやめた
+7
-1
-
309. 匿名 2025/03/28(金) 12:58:08
>>18
ちょっと前に見た金曜ロードショーで、キールって人が大きな声で怪しい発言してて、消されるぞこいつ!と心配になったけど全然大丈夫だった
なんてガバガバな組織+25
-1
-
310. 匿名 2025/03/28(金) 13:33:06
>>292
取引相手の確認のため(服装については不明w)
「名探偵コナン エピソードONE 小さくなった名探偵」この作品は第1話ジェットコースター殺人事件をクローズアップし、深掘りしたお話です。
当日の黒の組織サイドの動きも描かれています。
どうやらコルンは観覧車🎡に乗りたかったようです。+1
-0
-
311. 匿名 2025/03/28(金) 13:44:03
>>33
昔のうろ覚えですが、
ボスの携帯番号をプッシュすると七つの子のメロディになるっていう謎設定も、スマホ主流の時代ですが生きてますか??+16
-0
-
312. 匿名 2025/03/28(金) 13:49:48
>>311
生きてますよ+4
-0
-
313. 匿名 2025/03/28(金) 13:55:23
>>209
むしろ灰原の構想はもっと早くからあったらしいよ
だから打ち切りコースだったらさっさと出してたかもしれない+8
-0
-
314. 匿名 2025/03/28(金) 14:01:24
>>235
毛利探偵事務所の土地は小五郎が親から相続したもの
ビルの賃貸料やらで充分金は稼げているという設定+4
-0
-
315. 匿名 2025/03/28(金) 14:31:15
>>266
この間放送した屋久島のは結構面白かった。動機は恋愛絡みでアレだったけど。八つ墓村っぽい雰囲気だしやっぱり初期メンだけのストーリーの方がじっくり進むから面白いな。ほかの人物がワチャワチャ出てくると物語もとっ散らかる。+5
-1
-
316. 匿名 2025/03/28(金) 14:56:18
>>55
ヤイバが甥っ子でも驚かない+2
-0
-
317. 匿名 2025/03/28(金) 15:42:43
アニメ始まった時小学生だったのにすっかりおばさんになってしまった+10
-0
-
318. 匿名 2025/03/28(金) 15:45:27
>>49
由美先輩と将棋の人のきっかけに引いてしまった記憶があるから幼馴染エピのがいいと思ってしまった+7
-1
-
319. 匿名 2025/03/28(金) 15:45:38
>>310
双眼鏡持ち込んでて草
帽子かぶったままで草
黒の組織コスプレで草+6
-0
-
320. 匿名 2025/03/28(金) 16:00:43
>>237
コインロッカーにコナンが隠れていたとき、ジンニキが一つ一つコインロッカーを開けていくシーンが名探偵コナン史上一番ドキドキハラハラしたよ+6
-1
-
321. 匿名 2025/03/28(金) 16:02:50
コナンってストーリー進展あるんだね。人が死ぬドラえもんみたいなものだと思ってた。便利な道具出してくれるハゲ狸おるし。+4
-3
-
322. 匿名 2025/03/28(金) 16:07:12
>>319
ジンニキ長髪スーパーロングだから髪結ばないとレールとか設備に絡みそうw+2
-0
-
323. 匿名 2025/03/28(金) 16:08:56
>>18
キール?水本れな?って表の顔はアナウンサーでCIAって優秀すぎだね+8
-0
-
324. 匿名 2025/03/28(金) 16:18:13
小学生の時に連載始まって、なんだかんだ60巻くらいまでは買ってた記憶。文書量が多いのか、一冊読むのにすごい時間がかかると気づき、ストーリーも終わりが見えなくて、続き過ぎてやめた。+2
-0
-
325. 匿名 2025/03/28(金) 16:21:02
>>29
わたしもそこら辺かなぁ
ジョディ先生が出てきて、敵なのか味方なのか?!みたいな頃ぐらいまでは単行本読んでた気がする。
今は子供に付き添って毎年映画を観てるぐらい。
五稜郭のは知らないキャラがいっぱい出てきてついていけない所が多々あった。+11
-0
-
326. 匿名 2025/03/28(金) 16:31:38
黒の組織が捕まったらコナンも哀ちゃんも元の姿に戻るよね?
そしたら哀ちゃんって元組織のメンバーとして毒薬を作っていた罪を償って、ってなるのかなぁ。+6
-0
-
327. 匿名 2025/03/28(金) 16:35:08
黒の組織の目的ってまだ解明してないよね?
APTX(アポトキシン)4869の開発は、組織にとって最終目標の過程でしかないってことなの?+2
-0
-
328. 匿名 2025/03/28(金) 16:36:33
>>306
近場でドロドロしすぎだな+10
-0
-
329. 匿名 2025/03/28(金) 16:39:51
>>23
この人が不老不死になりたくて薬作ったのは分かるけど、今現在生きてるの?
死んでるの?+6
-0
-
330. 匿名 2025/03/28(金) 16:45:26
>>323
水無怜奈(みずなし れな)だね
本名:本堂瑛海(ほんどうひでみ)
父:イーサン・本堂 CIA諜報員
弟:本堂瑛祐(ほんどうえいすけ)
+2
-0
-
331. 匿名 2025/03/28(金) 16:47:14
>>329
こないだのキッド回の最後、烏丸と思しき人物がコナンの映ったスマホを杖で叩き壊してたんだけど何となく園子のおじいちゃんの様に見えた。+0
-4
-
332. 匿名 2025/03/28(金) 16:49:28
>>329
えっ?!
烏丸蓮耶が不老不死になりたくて薬作ったって話があるの???何話ですか?+1
-0
-
333. 匿名 2025/03/28(金) 16:57:12
>>329
>>218 読んでね+0
-0
-
334. 匿名 2025/03/28(金) 17:05:46
>>321
本当にそう思ってたの?ネタ抜きで+5
-1
-
335. 匿名 2025/03/28(金) 17:06:52
>>329
不老不死になりたくて薬を作ったかどうかもまだ分かってないよww+2
-0
-
336. 匿名 2025/03/28(金) 18:09:02
>>317
コナンくんと同い年から、おっちゃんと同い年になったわ
最終回ちゃんと見届けられるかな+8
-0
-
337. 匿名 2025/03/28(金) 18:30:16
>>321
わたしもw+2
-0
-
338. 匿名 2025/03/28(金) 18:32:31
>>320
あと 一個でコナン発見なのに 開けなくて
は?ってなった+7
-0
-
339. 匿名 2025/03/28(金) 18:47:48
>>4
蘭がどうにも好きになれない
というよりコナンに出てくる女の子ほぼ苦手で脱落した
哀ちゃんだけは好き+5
-13
-
340. 匿名 2025/03/28(金) 18:51:35
>>328
親世代から身近なカップルでライバル視やら勘違いやらすれ違いやらドロドロしてるもんね+3
-0
-
341. 匿名 2025/03/28(金) 19:09:17
安室さんて脇田さんがラムなことは知ってるのだろうか?
教会で脇田さんからコナンくんをかばう感じだったのは
普通に怪しい眼帯のおっさんと小さい子供をあまり関わらせちゃいけないっていう判断だったのかなあれw+3
-0
-
342. 匿名 2025/03/28(金) 19:15:00
>>339
蘭はシーンに合わせて聖女になったり勝ち気だったりウジウジしたり都合よくキャラ変するんだよね+3
-9
-
343. 匿名 2025/03/28(金) 19:35:14
>>196
あれ盛り上がったよねえ
映画館で見たけど一瞬ざわついてた笑
あの一言であんなに盛り上がるのすごいと思う+5
-0
-
344. 匿名 2025/03/28(金) 19:37:08
>>277
こういう後付けが苦手で脱落したんだよなあ
松田と安室が同期だった〜とか+18
-0
-
345. 匿名 2025/03/28(金) 19:38:43
>>37
これすごい見たい
最新話についていくためだけに何十巻も読むのは気乗りしないし+11
-0
-
346. 匿名 2025/03/28(金) 19:41:07
>>75
昔アニメ見てたけど誰一人知らない…+2
-0
-
347. 匿名 2025/03/28(金) 19:42:47
この子なんだったの?+5
-0
-
348. 匿名 2025/03/28(金) 19:44:21
>>59
フリーレン最初はよかったのに(良かったから?)人気が出て当初の感じから離れてって引き延ばし感すごいし面白くなくなったからなーコナン一強だよねほんと+3
-0
-
349. 匿名 2025/03/28(金) 19:53:05
フリーレンは休載しすぎだ+2
-0
-
350. 匿名 2025/03/28(金) 19:56:38
>>347
キールの弟
コナン自ら工藤新一だと明かした相手+1
-0
-
351. 匿名 2025/03/28(金) 20:06:26
>>18
黒の組織大丈夫?機能してる?+5
-0
-
352. 匿名 2025/03/28(金) 20:07:05
>>86>>82
予想外の出来レース草+7
-0
-
353. 匿名 2025/03/28(金) 20:08:26
>>130
イモ・ジョーチューやマッコリやダイギンジョーもそろそろ出てきて欲しい>酒+5
-0
-
354. 匿名 2025/03/28(金) 20:09:28
>>351
大丈夫だよ
こんなに潜入されてても黒の組織潰せないんだから+7
-0
-
355. 匿名 2025/03/28(金) 20:13:01
このあたりに目を通しておけば最低限話の根幹は追えそう
二元ミステリー 42巻
赤と黒のクラッシュ 56〜59巻
ミステリートレイン 78巻
緋色シリーズ 84、85巻
京都修学旅行 94、95巻
FBI連続殺人事件 99、100巻
17年前の羽田名人殺人事件 104巻+13
-0
-
356. 匿名 2025/03/28(金) 20:22:56
>>354
体内で共存してる善玉菌と悪玉菌(日和見菌)みたいだ笑+7
-0
-
357. 匿名 2025/03/28(金) 20:24:26
>>342
綾波レイみたいにたくさんのクローンな蘭ねーちゃんがいるのかもしれない+4
-0
-
358. 匿名 2025/03/28(金) 20:25:46
>>306
ママレードボーイみたいなドロドロ感+14
-0
-
359. 匿名 2025/03/28(金) 20:30:03
すごい色々進んだかのように感じるけど肝心の本筋はまったく進んでないよね結局
ボスはあの烏丸なんだよ!とか言われても
で、その烏丸はいまどこでどういう風貌でいるの?組織の目的は何?ってなるし
+17
-0
-
360. 匿名 2025/03/28(金) 20:37:05
>>342
それ映画だけだよね+8
-0
-
361. 匿名 2025/03/28(金) 20:38:40
>>306
宮野明美が帝丹小学校の卒業生で灰原へのメッセージを入れたタイムカプセルを校内に隠してたのはいくらなんでも狭い世界すぎた+18
-0
-
362. 匿名 2025/03/28(金) 20:47:09
どんどん世界が狭まってくよねw+14
-0
-
363. 匿名 2025/03/28(金) 22:11:37
コナンってRUMの正体知ってるの?
脇田には警戒してる?してない?+2
-0
-
364. 匿名 2025/03/28(金) 22:19:45
>>16
佐藤刑事と高木刑事は結婚した?+1
-1
-
365. 匿名 2025/03/28(金) 22:24:36
>>306
僕っ子高校生と将棋の人が赤井さんの兄弟だなんて
ビックリ‼️
将棋の人の事もよくわからんけどww
+6
-0
-
366. 匿名 2025/03/28(金) 22:29:34
>>364
結婚はまだ
ヤルことヤってる関係なのは描かれてたけどね+3
-0
-
367. 匿名 2025/03/28(金) 22:33:42
>>353
横
霧島も追加で♩+2
-0
-
368. 匿名 2025/03/28(金) 22:36:10
>>366
364です
レスサンキュー!
+1
-0
-
369. 匿名 2025/03/29(土) 07:09:11
アニメリアルタイムで灰原登場、ジョディ先生のミスリード見てて、かっこよくてドキドキしてたな。
あのころ蘭達がお姉さんだったのに、今や赤井さんと同い年だよ…。
もう領域外の妹とか言い始めたころからよくわからない。+6
-0
-
370. 匿名 2025/03/29(土) 08:04:58
小学生だった私はもう蘭たちの年齢超えて40歳だわ+5
-0
-
371. 匿名 2025/03/29(土) 09:03:10
>>344
めっちゃわかる
阿笠博士の初恋の人とベルモットが血縁疑惑あるけどそれも後付けに感じる+11
-0
-
372. 匿名 2025/03/29(土) 16:04:51
>>350
姉を必死で探してる謎の男、、みたいな裏のある感じだったけど本当に姉を探してたのね笑
キール(姉)=水無レナって認識で合ってるのかな+1
-0
-
373. 匿名 2025/03/29(土) 16:09:19
>>306
いとこ同士なんだ!赤井さんにしてはツメ甘いしこういうキャラもブレる後付け設定やめてほしい
ジョディが元カノなのもなんか違和感だった+14
-1
-
374. 匿名 2025/03/29(土) 19:39:37
怪しい赤ちゃんは出てきたけど、分からない。何らかの事情で黒の組織は進展しないかもしれない。+6
-0
-
375. 匿名 2025/03/29(土) 19:40:20
後付けが多すぎる+8
-0
-
376. 匿名 2025/03/30(日) 00:11:45
>>372
あってる
FBIが目立ってるからかCIAはなんか存在感薄いんだよな+0
-0
-
377. 匿名 2025/03/30(日) 01:39:39
>>196
双子だから何?って感じ+9
-0
-
378. 匿名 2025/03/30(日) 01:40:52
>>236
鷹爺さんは公安側かもしれない+0
-0
-
379. 匿名 2025/03/30(日) 07:58:20
>>376
CIAの新キャラ出して欲しい+0
-4
-
380. 匿名 2025/03/30(日) 10:11:55
>>1
はっきり言って、30年も伏線回収してないなんて、作品としては失敗作です。
最初から見ていたファンの中には既に寿命で黒の組織の結末、見れずに亡くなった人も多いです。
逆に途中からこの世に生まれた30代以下のファンの中には、たまに出てくる黒の組織編なんてよくわからなくて、つまらないから、やらなくていい。黒の組織は自然消滅して無かった事にしていいから、これからもコナンを続けて欲しい。
と言う人まで様々です。
それもこれも、30年も伏線回収しなかったのが悪いんですよね。
+12
-2
-
381. 匿名 2025/03/30(日) 10:50:29
>>378
黒田より上の存在?+2
-1
-
382. 匿名 2025/03/30(日) 11:55:30
>>381
元総理大臣だと思います。+1
-0
-
383. 匿名 2025/03/30(日) 12:00:47
>>380
全く同じ意見です。30年も伏線を殆ど回収出来ないまま原作は寄り道ばかり、映画も公開されており…
黒の組織は自然消滅で、コナンの推理物語として進めていけばいいと思います。
+8
-1
-
384. 匿名 2025/03/30(日) 13:34:13
>>1
今更だけど、伏線は1年程度で終わらせて、その後もアニメが好評なら、灰原が元に戻る薬作れないから、コナンのまんまでいる事にしていたら良かったんですよね。続けるにしてもドラゴンボールみたいに一度、きちんと完結させるべきだったと思います。
それが、こんな後付けばかりのグダグダになって、4月から始まるヤイバはちゃんとして下さい。+4
-0
-
385. 匿名 2025/03/30(日) 17:24:31
『名探偵コナン』劇場版26作品がディズニープラスで配信決定! 4月から順次(クランクイン!) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp1997年から大ヒットを飛ばし続ける劇場版『名探偵コナン』26作品が4月から順次、ディズニー公式動画配信サービス「Disney+ (ディズニープラス)」の「スター」で見放題配信となる。 19
+0
-1
-
386. 匿名 2025/03/30(日) 22:36:58 [通報]
>>384
YAIBAは完結したの?あとYAIBAのヒロインがるろうに剣心の薫によく似ている感じがする。+1
-0
-
387. 匿名 2025/03/30(日) 22:38:42 [通報]
>>386
訂正します。るろうに剣心よりYAIBAの方が連載先なのですね。+1
-0
-
388. 匿名 2025/03/31(月) 01:34:44 [通報]
>>33
ボスの名前の苗字は赤井も安室も知っているはずよね?+4
-0
-
389. 匿名 2025/03/31(月) 04:45:55 [通報]
>>386
YAIBAは1993年に1年間、TV東京で放送され、好評の為、よく再放送されました。
正直、まだアニメ化されていない漫画も多いので、YAIBAは平成版の再放送で良いと思うんですけどね。
+1
-0
-
390. 匿名 2025/03/31(月) 10:18:50 [通報]
>>353
>>367
ただ酒であればいいという事は、組織のコードネームの仕組み理解してないみたいだね💦+2
-0
-
391. 匿名 2025/03/31(月) 10:20:04 [通報]
>>33
まさかボスの今の姿が赤ちゃんとはね~+3
-0
-
392. 匿名 2025/03/31(月) 11:46:58 [通報]
>>391
姿は赤ちゃん、頭脳は140歳
あんま強くなさそうwwww
+6
-0
-
393. 匿名 2025/03/31(月) 16:43:16 [通報]
>>366
出てくる警察関係者が多すぎる!
佐藤と高木とその同僚と目暮ぐらいで十分。
個人的には白鳥警部すら、人物関係ごちゃごちゃするから、要らない。+9
-0
-
394. 匿名 2025/03/31(月) 18:23:22 [通報]
>>363
黒田は公安、若狭はアマンダ・ヒューズのボディーガード浅香まではわかっても、脇田にたどり着けない。+1
-0
-
395. 匿名 2025/03/31(月) 18:54:08 [通報]
あの赤ちゃんがボスだとしたら
若くなりすぎて、元に戻る薬がほしいって感じなんかな
ダサすぎないかボス+4
-0
-
396. 匿名 2025/04/01(火) 10:56:38 [通報]
>>394
コナンって何で脇田は疑ってないんだろ?
黒田や若狭は疑ってたのに+4
-0
-
397. 匿名 2025/04/01(火) 19:34:50 [通報]
>>396
脇田の職業が寿司屋だし、滅多に行かない。黒田は事件が起きるたびに会う時あるし、若狭は学校でよく会う。だから疑いは当然2人にいくでしょう。だから脇田が寿司屋を装う事に関しては流石と言うべきかな?+1
-0
-
398. 匿名 2025/04/01(火) 23:36:24 [通報]
>>384
哀ちゃんMO隠し持ってるから作れるよ+1
-0
-
399. 匿名 2025/04/01(火) 23:50:53 [通報]
>>196
赤井さんの時「えー」ってなった人は何を読んでたのか💦
普通に読んでいれば沖矢さん=赤井さんに気付くでしょ?
それに味をしめたんじゃなくて親同士が双子という事に注目が行きがちなんだけど、実際はまじっく快斗で盗一生きてるんじゃない?怪盗コルボーの正体は盗一だよね?のまじっく快斗の中の伏線回収を100万ドルの五稜星で出しただけ(おそらくコナン連載終了後のまじっく快斗連載のために)
それに公開直前のサンデーの連載で先祖が同じじゃないかというヒントもあったからコナンとまじっく快斗をそれなりに読んでいれば双子(従兄弟)は驚かない
+2
-0
-
400. 匿名 2025/04/02(水) 09:23:18 [通報]
>>399
自分は赤井が生きてるのをジェイムズが知ってた事に驚いた+1
-0
-
401. 匿名 2025/04/02(水) 12:03:58 [通報]
>>400
え?なんで?
ジェームズって赤井さんの上司だよ?
知ってるに決まってるじゃん+3
-0
-
402. 匿名 2025/04/02(水) 12:25:16 [通報]
>>401
結果論で言うのやめてよww+2
-1
-
403. 匿名 2025/04/02(水) 12:27:51 [通報]
>>401
ん?
ジェイムズが上司だからっていうのとだから赤井が生きてるの知っていたってどういう関係があるの?+1
-0
-
404. 匿名 2025/04/02(水) 19:56:26 [通報]
>>403
ジョディ達に言わなかった理由は、公安の降谷零が本当に亡くなったのか、探りを入れていたから。まあ上司に生きているって言っても、降谷零はFBIの上の人間を知らない。まあ、それはFBI側にも言える事。公安の裏理事官を知らない。まあ、赤井からしたら、降谷零が自分の上司を知るわけないと思ったから生きているって明かした。そして、弟の秀吉に明かしたのは、羽田家の養子になっていて、妹みたいにバラす心配ないからね。+2
-0
-
405. 匿名 2025/04/02(水) 20:26:17 [通報]
>>402
今じゃ何言っても結果論にしか聞こえないじゃん
+1
-1
-
406. 匿名 2025/04/04(金) 11:49:08 [通報]
>>59
別に黒の組織が壊滅しても、ドラえもんみたいに、そのままコナン続けても構わないんだから、はやく黒の組織編の伏線回収してよ!
+7
-0
-
407. 匿名 2025/04/04(金) 12:29:55 [通報]
>>405
ジェイムズが赤井が生きてるのを知ってた理由は赤井の上司だからです!は理由になってないでしょー+1
-0
-
408. 匿名 2025/04/04(金) 12:33:01 [通報]
>>406
黒の組織編より日常編の方が好きなの?
だから黒の組織編終わらせて日常編をたくさん見たいの?+1
-1
-
409. 匿名 2025/04/04(金) 12:53:50 [通報]
青山先生には、30年も続けるのなら、「サザエさんや、ドラえもんみたいに余計な伏線なんか作るなよ!
仕事ほったらかしにして、紅白歌合戦の審査員なんかやるなよ!」と、言いたい。
+8
-0
-
410. 匿名 2025/04/04(金) 13:03:05 [通報]
>>408
そうじゃなくて、私は、日常編も好きだけどシリアスな黒の組織編も好き。だけど、こんなに時間をかけて忘れた頃に話がゆっくり進むんなら、さっさと終わらせて欲しい。+8
-0
-
411. 匿名 2025/04/04(金) 13:12:23 [通報]
>>359
確かに全く進んでいない。コナンは小学生のまんまだし、蘭も高校生のまんま。
それなのに、ガラケーはスマホに変わっているし、まるで、日常的に殺人事件の起きるサザエさんですね。
+9
-0
-
412. 匿名 2025/04/04(金) 13:28:50 [通報]
>>386
確か、平成のアニメを見る限りYAIBAは完結しているみたいだよ。+2
-0
-
413. 匿名 2025/04/04(金) 18:08:14 [通報]
>>336
小五郎のおっちゃんって、幾つなの?+1
-0
-
414. 匿名 2025/04/04(金) 18:50:03 [通報]
おっちゃん37才+1
-0
-
415. 匿名 2025/04/05(土) 17:30:40 [通報]
>>414
教えてくれてありがとうございます。
意外と若いよね。50過ぎてると思った。
37歳なら、20代のアイドルに夢中になっても変じゃないか。+3
-0
-
416. 匿名 2025/04/05(土) 17:37:46 [通報]
>>390
組織のコードネームの仕組みって何?+2
-0
-
417. 匿名 2025/04/06(日) 20:53:17 [通報]
>>412
そうみたいですね、コナンも完結できるといいですね。+1
-0
-
418. 匿名 2025/04/06(日) 21:05:22 [通報]
テキーラ、板倉さん、板倉さんと電話で話す女性の回想が出てきた
話が進むといいな+5
-0
-
419. 匿名 2025/04/07(月) 17:10:14 [通報]
>>59
コナン終わらせてマジ快連載すればいいと思う
私はマジ快も進めてほしい+3
-0
-
420. 匿名 2025/04/07(月) 21:38:56 [通報]
>>419
どちらも中途半端だよね…+4
-0
-
421. 匿名 2025/04/08(火) 16:27:50 [通報]
>>419
マジ快は中高以上には人気があるけど、小学生には人気がない。逆に、YAIBAは小学生には人気があるけど、中高以上には人気がない。
対して、コナンは、あらゆる年代に人気がある。
コナンをやるのが一番効率的なんだろう。
+6
-0
-
422. 匿名 2025/04/11(金) 10:45:55 [通報]
恐らくコナンは人気があるので青山先生が亡くなっても続くと思う。
いっその事、今流行りの転生ものを取り入れて実は新一はすでに死んでいてコナンに転生していた、黒の組織はコナンの夢の中で見た空想と言う事にすれば、うやむやだけど、伏線回収です。
コナンが新一の生まれ変わりだと言うことは博士と灰原と平次だけの秘密としておけば、これまで通り続けていけるかと。
メイン脚本家は浦沢さんで毎回、オムライスの死体を解決していけばOKです。+2
-2
-
423. 匿名 2025/04/11(金) 21:08:55 [通報]
>>342
電柱にヒビを入れる技を人間に対して繰り出す恐ろしい人
それが毛利蘭+2
-1
-
424. 匿名 2025/04/12(土) 12:08:42 [通報]
>>255
阿笠博士って52歳なの?
まさか、キムタクや、あの中居正広と同い年w
嘘だろ、老け過ぎでしょw
てっきり、80過ぎてると思ってた。+5
-0
-
425. 匿名 2025/04/12(土) 12:30:06 [通報]
>>326
大人に戻ったら、コナン終了させないとならないから、戻らないと思う。
(「名探偵工藤新一」にタイトル変更したら、視聴率下がるからしないだろうし。)+1
-0
-
426. 匿名 2025/04/18(金) 14:55:03 [通報]
>>405
赤井さんがコーティングしてる手でジェームズの腕?触ってたからそりゃ気付くよ+0
-0
-
427. 匿名 2025/04/19(土) 14:47:10 [通報]
原作読んでる人で聞きたいけどスコッチ(諸伏景光)って完全に亡くなったって人と実は生きてるって人に意見別れてるけど実際どう思いますか?
私は本当に亡くなっててノックがバレたことにラムが絡んでると思ってます。あと警察内部にスパイが居そう。+1
-0
-
428. 匿名 2025/04/19(土) 23:46:13 [通報]
>>19
アニメは1100だから1日三件は起きてるよね+0
-0
-
429. 匿名 2025/04/19(土) 23:47:57 [通報]
>>427
わたしは特に思い入れもないから、普通にもうなくなってる人かと思ってたし、今回も紹介のシーンと花畑?のシーンでなくなってると再認識したけど
ファンは生きてて欲しいと思うからかいろいろ解釈してしまうんかね+0
-0
-
430. 匿名 2025/04/19(土) 23:53:10 [通報]
>>359
赤ちゃんじゃないの?
若返りの薬が組織の目的+0
-0
-
431. 匿名 2025/04/21(月) 17:15:16 [通報]
>>31
Wwwww+0
-0
-
432. 匿名 2025/04/21(月) 17:31:54 [通報]
>>280
これはあなたの妄想?なんでマイナスがすごく多いの?+0
-0
-
433. 匿名 2025/04/24(木) 04:06:56 [通報]
>>16
不謹慎な奴らだよね。+1
-0
-
434. 匿名 2025/04/24(木) 04:10:40 [通報]
>>280
まあ、30年もダラダラ、登場人物が増えるだけで、何も進展しない本編よりかは遥かにマシなラストやなw+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する