ガールズちゃんねる

九州の人なら分かるよねってことpart2・雑談

304コメント2025/03/30(日) 14:12

  • 1. 匿名 2025/03/27(木) 14:05:22 

    ミニストップが近くに出来て欲しか
    さす九には反応しないで欲しい
    九州の人なら分かるよねってことpart2・雑談

    +50

    -30

  • 2. 匿名 2025/03/27(木) 14:05:54 

    離合

    +106

    -7

  • 3. 匿名 2025/03/27(木) 14:05:57 

    山本華世という存在

    +183

    -18

  • 4. 匿名 2025/03/27(木) 14:06:13  ID:ZlkgTzOgFS 

    さす九をどう思ってる?

    +10

    -40

  • 5. 匿名 2025/03/27(木) 14:06:23 

    さすべえ

    +2

    -5

  • 6. 匿名 2025/03/27(木) 14:06:33 

    アサデス
    めんたいワイド

    +124

    -6

  • 7. 匿名 2025/03/27(木) 14:06:36 

    今大雨

    +31

    -3

  • 8. 匿名 2025/03/27(木) 14:06:45 

    >>1
    九州に嫁に行ったら墓場と言われるけど実感ないよ
    夫は頼もしいし専業主婦させてもらってるから多少言われても我慢できるよ

    +7

    -43

  • 9. 匿名 2025/03/27(木) 14:06:58 

    大江慎也は神

    +2

    -3

  • 10. 匿名 2025/03/27(木) 14:07:16 

    山口県は九州に入らないのか?

    +6

    -26

  • 11. 匿名 2025/03/27(木) 14:07:16 

    ヒルナンデスがファンタジー

    +38

    -2

  • 12. 匿名 2025/03/27(木) 14:07:25 

    醤油は甘い

    +167

    -3

  • 13. 匿名 2025/03/27(木) 14:07:31 

    >>1
    ロケットランチャーがでてくる

    +9

    -19

  • 14. 匿名 2025/03/27(木) 14:07:38 

    キター!
    今日のさす九!

    +4

    -18

  • 15. 匿名 2025/03/27(木) 14:07:38 

    福岡県民も福岡を三大都市だと思っていない

    +124

    -5

  • 16. 匿名 2025/03/27(木) 14:08:02 

    >>1
    この地図見たら宮崎が結構広かった

    +33

    -3

  • 17. 匿名 2025/03/27(木) 14:08:09 

    >>1
    どういうこと?

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2025/03/27(木) 14:08:34 

    >>4
    九州は7県もあるのに
    ひとまとめにするほうがおかしいと思う

    +77

    -14

  • 19. 匿名 2025/03/27(木) 14:08:56 

    昨日の笑ってこらえてでも熊本出身の父親が亭主関白で〜って紹介されてたけど正直お腹いっぱい

    +20

    -4

  • 20. 匿名 2025/03/27(木) 14:09:50 

    大分と熊本が早く高速で結ばれますように
    鳥栖経由は遠回りだから

    +115

    -2

  • 21. 匿名 2025/03/27(木) 14:10:07 

    >>4
    特に九州だけ酷いとは感じない

    +69

    -19

  • 22. 匿名 2025/03/27(木) 14:10:27 

    福岡>名古屋

    +9

    -27

  • 23. 匿名 2025/03/27(木) 14:10:39 

    >>6
    来月博多駅でアサデスフェア?するみたいだね!

    +10

    -3

  • 24. 匿名 2025/03/27(木) 14:11:29 

    >>4
    福岡出身で宮崎の人と付き合ってたことあるけど、
    宮崎のさす九すごいとおもった
    まあ結局は人によるんだろうけど

    +43

    -19

  • 25. 匿名 2025/03/27(木) 14:11:55 

    小雪かわいい

    +1

    -12

  • 26. 匿名 2025/03/27(木) 14:12:10 

    >>16
    でも陸の孤島なんだよね
    新幹線通れば観光行きやすいんだけね

    +24

    -3

  • 27. 匿名 2025/03/27(木) 14:12:21 

    >>4
    本当だと思う。だって、女性が甲側に腕時計つけてたら男に無理矢理手のひら側にされるし
    父親に献上されるし、進学しようとしたら家族みんなで罵倒されるし、具なしカレー食べさせられるし、女性は常に栄養失調状態で低身長多いし、3ヶ月ご飯抜きの事もある。
    これが女性差別じゃないわけないよ

    +11

    -68

  • 28. 匿名 2025/03/27(木) 14:12:32 

    明太子べつに好きじゃない

    +26

    -18

  • 29. 匿名 2025/03/27(木) 14:12:34 

    >>16
    長崎はほとんど島なのも改めて見るとすごいな。

    +65

    -0

  • 30. 匿名 2025/03/27(木) 14:13:21 

    九州の人なら分かるよねってことpart2・雑談

    +51

    -2

  • 31. 匿名 2025/03/27(木) 14:13:24 

    >>4
    あれでキャッキャしてんのどうせ九州に来たことすらない人やろ?そんなに九州が憎いなら福岡旅行とかも来るなよただでさえインバウンドの外国人でごった返してイライラしてんのに

    +57

    -13

  • 32. 匿名 2025/03/27(木) 14:13:30 

    九州男児が男らしいなんて大ウソ

    +91

    -1

  • 33. 匿名 2025/03/27(木) 14:13:40 

    >>10
    天気予報じゃ九州山口で扱われてる。

    +53

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/27(木) 14:13:41 

    >>4
    あれ、叩かれまくってる京都人みたいな関西人が作った言葉らしいよ
    ガルで流れを変えたいんだってさ

    +9

    -6

  • 35. 匿名 2025/03/27(木) 14:13:46 

    >>26
    わかるー
    宮崎好きだから新幹線通してほしいなー

    +28

    -2

  • 36. 匿名 2025/03/27(木) 14:13:51 

    ももちと言ったら地名

    +52

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/27(木) 14:13:56 

    >>1
    何で九州ばかり一括りされるの?
    どうせまた悪口ばかりのトピになるんだからやめてほしい

    +27

    -6

  • 38. 匿名 2025/03/27(木) 14:13:59 

    サス九ランキングを九州の人で作ってほしい

    +3

    -13

  • 39. 匿名 2025/03/27(木) 14:14:11 

    >>4
    男尊女卑がひどい人がいるのは事実だと思うけど、もちろん違う人もいる
    優しい人もいるよと言うと、「それは洗脳されてて他の地域に行くと優しいわけじゃない」と返されるのは、は?と思う

    +68

    -3

  • 40. 匿名 2025/03/27(木) 14:14:28 

    >>3
    華世姉って最近TVでてる??見ないんだけど

    +29

    -1

  • 41. 匿名 2025/03/27(木) 14:14:42 

    昨日車内クーラつけた

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/27(木) 14:15:01 

    >>27
    えっ?そんなことある!?!?
    私福岡だけどそんな話聞いたことないよ・・・

    +52

    -1

  • 43. 匿名 2025/03/27(木) 14:15:17 

    >>27
    それは貴方の家族が、人としてありえないだけ。
    九州は関係ないから、警察に言いなさい。

    +81

    -1

  • 44. 匿名 2025/03/27(木) 14:16:08 

    >>28
    家に常備されてるイメージもたれるけどないよねw

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/27(木) 14:16:31 

    >>19
    さす九とか言ってる人たちに我が家の奥ゆかしい夫を紹介したいわ

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2025/03/27(木) 14:16:44 

    リバテープ

    +51

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/27(木) 14:16:52 

    >>27
    それ九州のどこの地域?教えてほしい
    知らないだけで因習村あんのかな

    +40

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/27(木) 14:17:00 

    中澤裕子は好かれてない

    +70

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/27(木) 14:17:57 

    >>31
    わかる!!馬鹿にするなら来ないでほしい!!

    +36

    -2

  • 50. 匿名 2025/03/27(木) 14:18:03 

    >>30
    前川清版家族に乾杯みたいな番組だけど、前川さんの多分私服に近い衣装が結構好き。
    あのお年でTシャツ&ジーンズをスッキリと着こなしてらっしゃる。

    +65

    -1

  • 51. 匿名 2025/03/27(木) 14:18:06 

    >>27
    全体的に南にいくと低身長が多いのは事実らしいけど、女性だけが低身長のソースあるの?

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/27(木) 14:18:17 

    >>27
    ごめんネタじゃないよね?
    えっそんな所今もあるの?

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2025/03/27(木) 14:18:43 

    >>26
    モアイみたいと思いながらも
    交通の便の悪さで未だに行けてない

    +16

    -2

  • 54. 匿名 2025/03/27(木) 14:18:43 

    >>27
    それはあなただけでは🥺

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/27(木) 14:19:18 

    >>27
    それはあなたの家だけじゃない?

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/27(木) 14:20:39 

    ロバート秋山がやる天気予報

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/27(木) 14:20:44 

    >>12
    って思ったことがなかった

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/27(木) 14:21:06 

    >>6
    アサデスの天気の「ボード回転〜」

    +13

    -2

  • 59. 匿名 2025/03/27(木) 14:21:48 

    >>31
    九州が憎いんじゃなくて九州の男が馬鹿にされてるだけじゃない?

    +8

    -22

  • 60. 匿名 2025/03/27(木) 14:21:59 

    >>1
    沖縄は…九州…

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2025/03/27(木) 14:23:39 

    九州は冬は暖かいでしょう?って思ってる人いるかもだけど、ちゃんと寒いから。

    +71

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/27(木) 14:23:55 

    >>58
    イラストかわいいよね

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/27(木) 14:24:10 

    九州の地理が分からないのはありえない
    東日本の人と接したら分かるけどマジで九州の地理が分からない人いる
    九州育ちで熊本がどこにあるか分からないって言ってる人見たことない

    +3

    -7

  • 64. 匿名 2025/03/27(木) 14:25:04 

    うまかっちゃんはうまい

    +46

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/27(木) 14:25:14 

    >>22
    それはさすがにない
    公共交通機関の時点で既に負けてる
    福岡って名古屋ほど電車発達してないじゃん

    +18

    -1

  • 66. 匿名 2025/03/27(木) 14:25:33 

    はるかな夢がはじけます~♪

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2025/03/27(木) 14:25:36 

    >>59
    そんな九州男に従う女wwみたいな感じで馬鹿にされてるじゃん
    女の子が彼氏に作り置き(冷凍)してあげたら、やりすぎとかやっぱり九州かって言われてたよ

    +19

    -2

  • 68. 匿名 2025/03/27(木) 14:25:44 

    >>28
    瀬戸康史が明太子が大好きでご飯の上に乗ってないのに見えるくらい好きってインタビューで言ってた
    めるるの誕生日にも福岡の明太子あげたらしい
    休憩中にちょっと言っただけでくれたんですーとか
    めるるに言われてた

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2025/03/27(木) 14:25:59 

    >>50
    チャラい前川清、嫌いじゃないw

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/27(木) 14:26:26 

    >>8
    多少でも言われてるの可哀想😢

    +12

    -3

  • 71. 匿名 2025/03/27(木) 14:26:51 

    >>1
    九州出身でもいまいちコメ主のミニストップにはピンと来ない

    こういったタイトルのトピも対立煽るだけだから止めて欲しい

    +32

    -2

  • 72. 匿名 2025/03/27(木) 14:26:53 

    >>65
    市内ならバスメインだからね
    あと今はチャリチャリよ

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/27(木) 14:28:03 

    肉まんは酢醤油と辛子で食べる(画像は拾い画です)
    九州の人なら分かるよねってことpart2・雑談

    +48

    -1

  • 74. 匿名 2025/03/27(木) 14:30:19 

    東京に 行ったことが無い。

    +2

    -4

  • 75. 匿名 2025/03/27(木) 14:30:36 

    >>4
    つまらないし不快
    言ってるやつは即ブロックしてる

    +17

    -1

  • 76. 匿名 2025/03/27(木) 14:30:49 

    >>12
    こっちの人間からしたら本州の醤油が塩辛いんだよw
    初めて九州出てお寿司屋さん行った時醤油がサラサラの海水みたいなしょっぱい液体で正直美味しさ半減した

    +86

    -4

  • 77. 匿名 2025/03/27(木) 14:31:04 

    >>1
    ミニストップ割とない?

    +14

    -1

  • 78. 匿名 2025/03/27(木) 14:31:12 

    >>73
    酢醤油つけるとマジでうまい

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/27(木) 14:31:29 

    >>3
    山本華世の出産ビデオ

    +22

    -2

  • 80. 匿名 2025/03/27(木) 14:31:50 

    >>1
    ミニストップあるけど

    +11

    -1

  • 81. 匿名 2025/03/27(木) 14:32:00 

    暑過ぎて半袖どころかブラトップで日中過ごしたわよ
    今日は雨

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2025/03/27(木) 14:32:26 

    15年前に北海道に引っ越したんだけど、まだドォーモって番組はありますか??

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/27(木) 14:32:35 

    >>24
    宮崎出身のアラフィフだけど、親世代は男尊女卑というか嫁の立場が低いね
    母親はもう80歳近いけど相変わらず父は母に偉そうだし、おば(父の姉妹)は母にいろいろ文句つけてくる

    +26

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/27(木) 14:34:28 

    福岡出身というと明太子かー!って返されるけど、明太子なんて普段から食べない。好きだけどね

    +22

    -1

  • 85. 匿名 2025/03/27(木) 14:35:08 

    >>4
    九州の人以外にもそういう人はいると思ってる。

    +30

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/27(木) 14:35:53 

    ヤー

    +11

    -1

  • 87. 匿名 2025/03/27(木) 14:36:06 

    >>6
    山口の西なのでアサデス見られる。
    火曜のキスマイ宮田くんを楽しみにしてるよ

    +7

    -4

  • 88. 匿名 2025/03/27(木) 14:36:23 

    >>59
    ガルちゃんのトピで
    私も私の周りもそんな人はいないって言っても、あなたが洗脳されてるから。あなたがそれを当たり前に思いすぎて気付かないだけ。って言われた
    経験として無いって言っても話が通じないし、なぜかそういう事にしたいんだなと思った

    +18

    -1

  • 89. 匿名 2025/03/27(木) 14:36:30 

    >>26
    同じ県内でも高千穂はほとんど熊本だった
    ナビで高速を熊本で降りるように指示されて、よその地方の人間からすると驚いた

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/27(木) 14:36:33 

    からしれんこん

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/27(木) 14:39:18 

    >>67
    よこ

    あれは普通に引いた

    +10

    -2

  • 92. 匿名 2025/03/27(木) 14:39:28 

    >>65
    規模じゃなくて住みやすさの話なんやけど爆笑

    +0

    -7

  • 93. 匿名 2025/03/27(木) 14:40:11 

    なんばん往来

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/27(木) 14:42:29 

    >>10
    当たり前だけど山口県は九州ではありません
    天気予報で九州山口が一緒に扱われるのは、気象庁が季節予報を出す時の地方区分で山口と九州北部がひとまとまりだからです
    単に日本海側の大陸との距離が短いもの同士でひとくくりになっているだけです、山陰地方とは天気のタイプが違うので

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/27(木) 14:43:54 

    >>6
    脳の〜朝トレッ☝️
    難しいやつ結構あるよねw

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2025/03/27(木) 14:44:34 

    >>12
    というより、他地域の醤油はからい(しょっぱい)

    +24

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/27(木) 14:45:27 

    >>27
    どこの世界線に生きてるんだ
    逆に心配になってきた

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/27(木) 14:48:31 

    >>4
    関東で出会った同県出身の夫が結婚当初は家事を分担してたのに地元に帰った瞬間何もしなくなった。共働きなのに。これが九州か

    +11

    -13

  • 99. 匿名 2025/03/27(木) 14:48:59 

    >>79
    自分は当時いた社員寮でリアルタイムで見てたけど、きっと性教育の一環でビデオ見せられた人多いんじゃないかな。
    あの時のお子さん、今三十代前後ぐらい?

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2025/03/27(木) 14:50:58 

    >>4
    大体の50代以上の男は偉そうにしてるからさす九言われて当然だと思う(それを許す女側にも非はある)
    でも穏和で害のない若い九州出身者が余所でそういう風に言われているのは可哀想だとは思う

    +6

    -8

  • 101. 匿名 2025/03/27(木) 14:52:35 

    >>83
    うちは福岡。
    親世代(70~80)もやっぱり嫁の立場が弱い。
    私の実母はおじおばの中で一番年下なんだけど、娘の私から見ても使いっ走りばかりさせられていた記憶がある。
    祖父祖母との同居は別の長男家だったけど、その長男嫁がうちの母にあれお願いこれお願い祖父祖母の病院の送り迎えもお願いって、母は常に使いっ走りで出かけていた記憶しかない。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/27(木) 14:52:50 

    >>89
    高千穂は県外の人は、阿蘇とセットで旅行したほうが色々都合いいかもしれない。

    +24

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/27(木) 14:52:55 

    >>91
    遠距離だからこんくらい普通と思って見てた

    +2

    -3

  • 104. 匿名 2025/03/27(木) 14:53:28 

    >>19
    熊本出身の父親が亭主関白で〜って一括りにしたらダメだと思うよ。凄まじく気の強いかかあ天下のうちみたいなお母さんが居るし、そのママ友も皆んな気が強い人ばっかりやもん。お父さんはいつもニコニコしていてお母さんより優しい。

    +16

    -1

  • 105. 匿名 2025/03/27(木) 14:55:26 

    >>28
    私は明太子大好き!
    でも安くないから普段買わないし、買っても有名どころじゃないやつなのでふくや・やまや・かねふくあたりを人から頂くととても嬉しい。

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/27(木) 14:56:18 

    フランソワのパン食べたい
    梅ヶ枝餅食べたい

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/27(木) 14:56:51 

    >>91
    別にやりたい人はやればいい、九州だからそれをするわけじゃない

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/27(木) 14:57:20 

    >>4
    本社が関東にあるからそこから人がくる。男尊女卑というか九州の男は確かに気が利かないとは思う。

    +8

    -8

  • 109. 匿名 2025/03/27(木) 14:57:33 

    甲子園は九州勢は全県応援する!

    +30

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/27(木) 14:57:46 

    タブーなのか周りに話せないんだけど、カネミ油症について公害の授業で知ったときからずっと疑問に思ってる。
    何故健康によいと謳い文句で販売されていたのに創業者一族に被害が出なかったのか(一族は早々に気付いていたのでは)、被害後、国が貸し倉庫をカネミと契約することでそのお金で賠償金を払ってる(国が補償するのが当たり前なんですか?)
    未だに現社長はカネカのせいだと話すネット記事が出ているし、この公害って当時は九州全域どんな感じだったんですか?

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/27(木) 14:58:19 

    >>34
    この言葉ネットの記事でも見たんだけど、ガル発なの?そんなに影響力あるの

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/27(木) 14:58:39 

    >>102
    89です。
    私も阿蘇と高千穂、両方行ってきました
    こんなに近いんだって驚いた

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/27(木) 15:00:09 

    西九州新幹線は短い!

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/27(木) 15:00:12 

    >>40
    横だけど気になって検索したらインスタあったので覗いたんだけど私が覚えていた頃のかよさんとは違ってた
    髪型かな?オールバックのポニテのイメージだったけど前髪作ってて少し頬がふっくらしてて印象違ったな。すれ違ってもわからないと思う。でも笑顔はそのままだった

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/27(木) 15:00:41 

    >>61
    東北から越して来た人が冬に驚いてた。雪はなくても風がすごく冷たいし屋内とか服装が寒いんだって。雪国は外じゃなければ暖からしい。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/27(木) 15:02:27 

    >>3
    なんかこの前ガルのなんかのトピd

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/27(木) 15:03:03 

    >>65
    新幹線は名古屋飛ばし、あったよね

    +0

    -3

  • 118. 匿名 2025/03/27(木) 15:03:17 

    >>63
    他地域なら九州内の位置分からなくても不思議ないけど

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2025/03/27(木) 15:03:42 

    >>66
    優しい笑顔がこぼれます〜

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/27(木) 15:04:24 

    >>1
    九州全体じゃなくて、例の修羅の国ローカルの話ね

    +0

    -3

  • 121. 匿名 2025/03/27(木) 15:04:47 

    >>114
    そうそう!!オールバックポニテで金メッシュね!!
    今は結構雰囲気変わったよね~

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/27(木) 15:05:13 

    >>84
    熊本の辛子蓮根も同じw

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/27(木) 15:05:45 

    >>98
    うちは夫が愛知出身だけど実家だと何もしない
    九州の実家より男尊女卑感じてるよ

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/27(木) 15:07:04 

    九州良いな!
    空気良くて、雰囲気も人も明るいし、住んでみたい!

    +7

    -4

  • 125. 匿名 2025/03/27(木) 15:07:05 

    >>40
    ここ数年ほぼ見ないけど
    CMに出てるのは最近見たよ

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/27(木) 15:07:08 

    西新の若大将 斉藤さん

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/27(木) 15:07:49 

    >>106
    送ってあげたい

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/27(木) 15:07:52 

    >>122
    熊本行ったらお土産には買うけどね

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/27(木) 15:07:55 

    >>122
    いきなり団子も普段から食べないものですか??

    +4

    -2

  • 130. 匿名 2025/03/27(木) 15:09:04 

    >>40
    昔はめんたいワイドによく出てたよね~

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/03/27(木) 15:11:04 

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/27(木) 15:11:39 

    >>131
    たがやせ九州ですっ!!
    農林水産省

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/27(木) 15:13:06 

    >>129
    ヨコ。
    熊本生まれ熊本育ちだけど、いきなり団子はうちは普段から結構食べる。
    スーパーにはあまりなくても、道の駅とか物産館に行くと必ず売ってあるし。
    あといきなり団子専門店にも買いに行く。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/27(木) 15:14:16 

    コスモスが出来まくってて勢いが怖い

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/27(木) 15:14:49 

    >>106
    梅が枝餅は冷凍のやつ売ってるよ
    取り寄せできるんじゃないかな

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/27(木) 15:15:24 

    >>39
    ていうか田舎の古い価値観なんて大体基本が男尊女卑だしね。まったく九州に限ったことではないし、優しい人もいればそれに染まってるのもいる。

    +30

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/27(木) 15:17:07 

    >>129
    前は近所においしい店があったのでたまに買ってたけど、コロナ渦にそのお店がなくなってからは食べてないな、そういえば。
    スーパーにも売ってはいるけどね。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/27(木) 15:18:32 

    ドォーモ、前のタイガとか地元アナ&タレントが出てた頃が好きだった。
    ロンブー淳が出るようになって何で?ってなって見なくなった。気付いたら番組終わってた。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/27(木) 15:21:41 

    >>3
    旧プロバスケクラブ社長

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2025/03/27(木) 15:24:37 

    男尊女卑、長男教

    +6

    -5

  • 141. 匿名 2025/03/27(木) 15:24:46 

    >>110
    当時の庶民感覚知ってる人ってもう80代以上じゃないの?1960年代に始まった公害事件だし。
    自分の足使って調べるしかないんじゃない。
    カネミが潰れたらカネカが賠償肩代わりしてくれるのかな。カネミに余剰米預けて国がお金払ってるのは熊本のチッソと似たような理由でしょ。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/27(木) 15:24:55 

    >>8
    周辺だけでしょ(笑)

    +2

    -2

  • 143. 匿名 2025/03/27(木) 15:28:43 

    >>129
    辛子蓮根は鉢盛(オードブルみたいなの)に入ってたり親戚が集まる時に買っといたりするレベルで、いきなり団子は他の饅頭類と同じような扱いだな私の周りでは。特にレアなものでもなければしょっちゅう食べるわけでもなく、特別な思い入れもないというか。普通に饅頭の1種。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/27(木) 15:32:12 

    >>106
    梅ヶ枝餅は意外と簡単に作れるよ

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/27(木) 15:37:31 

    >>3
    10年以上前の勤務先にたまに来られてた。
    正直言ってテレビで見てもたいして美人とも思ってなかったんだけど、背が高くて、堂々としていらして、実物の方が美人と思った。
    たかがローカルタレントとは思えないほどのものすごい芸能人オーラみたいなのが出ていて、圧倒されました。

    +9

    -4

  • 146. 匿名 2025/03/27(木) 15:40:54 

    >>119
    小さな~愛が~生まれます~

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/27(木) 15:42:53 

    >>3
    ナカジーも知ってる?

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2025/03/27(木) 15:43:10 

    >>3
    うどんマップ観てる

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2025/03/27(木) 15:44:49 

    大田こぞうのナレーション

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/27(木) 15:45:14 

    >>4
    嘘っぽい。うちは母が家を仕切ってて父は家では手のひらで踊らされてた。手綱はちゃんと母
    親戚もそんな感じ

    それより他県のモラ男が気になる

    +3

    -7

  • 151. 匿名 2025/03/27(木) 15:47:22 

    >>20
    大分県も長いから上の方に行くならどっこいどっこいの距離

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2025/03/27(木) 15:52:20 

    体育の時にヤー!!って言うのは福岡県だけだっけ?
    私も旦那も福岡県出身だからこれ言ってたよね~って話で盛り上がったことあるけど(市は違うけど)他の地域では言わないんだよね

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2025/03/27(木) 15:52:48 

    >>93
    ラズベリー味が好き。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2025/03/27(木) 15:53:38 

    >>152
    あと、5まで数えないと止まれない行進ねw

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2025/03/27(木) 15:53:47 

    九州で大地震を一番警戒してるのはどこの県?
    鹿児島とか佐賀が海抜低いから津波警戒で避難タワーとか作ってるの?

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/03/27(木) 15:54:56 

    >>24
    宮崎のさす九…わかる!
    本人にその自覚がないから本物!田舎ならではの価値観がある

    +16

    -3

  • 157. 匿名 2025/03/27(木) 15:55:23 

    ゴリパラ見聞録が好き
    メンバーがちょこちょこ全国区のドラマ出演してるのも感慨深い
    今期は朝ドラおむすびとクジャクで見れて嬉しかった

    +3

    -2

  • 158. 匿名 2025/03/27(木) 15:57:05 

    大名がまた活気づいて嬉しい
    一時期、空きテナントばっかりだった
    1階から空きテナントだもん

    今はまた色々お店が入ったから歩くと楽しい
    それが嬉しい

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2025/03/27(木) 15:57:17 

    >>86
    FBS

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2025/03/27(木) 16:02:31 

    >>106
    親は福岡出身で転勤で私は生まれてから中3まで東京だったんだが…
    ※父はそのまま東京で母と私たちだけ地元に家を買って戻った

    東京でも梅が枝餅売ってたよ。冷凍のやつ。たまにスーパーで北海道の六花亭買えるじゃん。
    そんな感じでスーパーに梅が枝餅売ってたよ。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/03/27(木) 16:03:01 

    >>74
    自営業で旅行には行かない家庭だったけど私は修学旅行で行ったよ
    海外に行く学校もあるか

    +0

    -1

  • 162. 匿名 2025/03/27(木) 16:12:41 

    >>101
    嫁の立場が弱いというか、敢えて嫁側が一歩引いてるよね。「男はわからないから」で譲ってあげて裏で操作してるイメージ。さす九という言葉、男尊女卑なくなれという思いもあるけど九州の女性のプライドでもある文化なの見てきてるからとても複雑になる。

    +0

    -3

  • 163. 匿名 2025/03/27(木) 16:15:52 

    >>155
    福岡でしょ。警固断層が動く確率6%で危険度もSランクまで引き上げられたんだよ。熊本地震は発生確率0.9%で起こらないでしょと言われていたのに。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2025/03/27(木) 16:16:47 

    >>152
    子供の頃転勤してきた先生がこれ見て笑ってたの不思議だったけど大人になってから意味がわかった。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2025/03/27(木) 16:21:18 

    >>155
    イメージで言うと宮崎、南海トラフのことで。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/27(木) 16:21:36 

    >>158
    相変わらず古着屋多いよね
    家賃高そうなのにすごい

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/03/27(木) 16:24:49 

    >>152
    兵庫と愛知も言うらしい
    最近知った

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/03/27(木) 16:26:09 

    >>163

    うち警固断層近くに住んでる…だからジムに行くトレーニングシューズを枕元に置いてる

    前市民講座に行ったら地震が起きた時に一番初めにすることは靴を履く事だった。室内でもすぐ履く。家電や食器棚倒壊で室内でも足場が悪くなるかもしれないから。

    足に怪我をすると避難が難しくなる

    通帳や財産は後から再発行とか何とで家に取りに帰れる。財布とスマホとお薬手帳は持って出たほうがよい。お薬手帳が見当たらなければ薬の袋。
    それで必要な薬が医療従事者に解るから。

    荷物が多くても逃げ遅れるからね。

    それだけ持って取り敢えず避難して落ち着いたら家に取りに戻ればいいらしいよ

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2025/03/27(木) 16:27:32 

    九州の人って野球チームはソフトバンク応援してる人多くない?
    私は九州で育ったけど九州育ちでソフトバンク以外応援してる人片手で数えられる程度しか会ったことない

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2025/03/27(木) 16:28:51 

    >>166
    本当にすごいよね
    言っちゃなんだけど…外国人観光客のおかげだよね
    私、あの何にも楽しい店が無くなった大名より今の大名のほうが好きなんだよね。
    だから外国人観光客そんなに嫌いじゃない。

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2025/03/27(木) 16:37:12 

    >>95
    先日の「納豆の間にあるスポーツは何?」って問題難しかったよねー
    答え聞いて「無理あるだろ!」と思う時もあるけど、コレはなるほどーと思った

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/03/27(木) 16:52:19 

    >>118
    いや、日本人なら日本の地理くらいは知っておくべき。

    +2

    -3

  • 173. 匿名 2025/03/27(木) 16:52:29 

    >>12
    麺つゆに蜂蜜。

    +0

    -4

  • 174. 匿名 2025/03/27(木) 16:56:37 

    >>172
    「九州育ちで熊本がどこにあるか分からないって言ってる人見たことない」って書いてあるけどそりゃそうだろとしか

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2025/03/27(木) 17:02:22 

    目が痒い
    もうきつい喉も痒い
    PM2.5やばいし花粉やばいし

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2025/03/27(木) 17:12:43 

    >>51
    男も低身長よ

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2025/03/27(木) 17:42:03 

    >>171
    みてた!そうそう!思った!笑

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2025/03/27(木) 17:44:53 

    >>19
    両親とも福岡だけど断然母親の方が強い
    義両親が熊本だけど同じくw
    うちは平和

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/03/27(木) 17:46:01 

    >>21
    東北とかのがエグそうな気がする
    九州は負けてないかーちゃん多いし

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2025/03/27(木) 17:46:54 

    >>32
    幼稚だよね

    +17

    -1

  • 181. 匿名 2025/03/27(木) 17:49:36 

    >>48
    出始めた頃は絶対に福岡を少しバカにしてた感じだったよね。福岡の局はフレンドリーだしローカル感が気楽でいいみたいな事言ってたし天神しかないから全部ここに詰まってるみたいな事もインタビューで話してた。自分だって京都の田舎生まれなのに。

    +16

    -0

  • 182. 匿名 2025/03/27(木) 18:03:18 

    >>40
    今華大とパチンコ屋のCM出てない?

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2025/03/27(木) 18:18:27 

    >>145
    私も10年前ぐらいにハウステンボスでお見かけしたわ

    私は遠目にしか見なかったけど、上下皮?の真っ黒のピタピタのセットアップで、背も高く細くてめっちゃスタイリッシュだった

    テレビでは親しみやすくわざとダサくしてんだなと思ったわ
    かっこよくて近寄り難く、もちろん声は掛けられなかった

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/03/27(木) 18:20:47 

    九州人ならうまかっちゃんたい

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2025/03/27(木) 18:21:58 

    >>129
    よこ、祖母やお母さんが友達とのお喋りのお茶請けに作っていたから幾つか貰って友達と食べていたよ。友達のお母さん達も作っていて大きさや餡子の甘さが家庭によって違った。あまり食べないのは茗荷の葉っぱを敷いて蒸して作るお饅頭かも。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2025/03/27(木) 18:28:57 

    >>17
    ミニストップが近所にできたら良いのにな
    九州叩きには反応しないでね
    っていう感じの意味かと思う

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2025/03/27(木) 18:43:25 

    >>84
    そうなの?気軽に食べるんじゃないんだ
    旦那の実家が福岡なんだけど、私が明太子好きって言ったら途中で切れちゃったような不揃いの明太子がたくさん詰まったお大容量のお得パックみたいなやつくれてさ
    地元の人はこんなの手に入るんだー良いなぁって思ったんだよね

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2025/03/27(木) 18:51:04 

    >>169
    そりゃ、九州のプロ野球チームはソフトバンクだけだし、自然とそうなるのでは

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2025/03/27(木) 18:52:50 

    >>60
    沖縄の人がどう思ってるかは知らんけど、私は同じ地方の仲間だと思ってる

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2025/03/27(木) 18:56:35 

    >>187
    切子は比較的安く買えるから買い置きする人も結構いるよ
    私の家はスーパーの安い明太子なら常備してる

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2025/03/27(木) 19:13:32 

    >>1
    宮崎と鹿児島は他の県と比べて方言のイントネーションが全然違う

    +10

    -1

  • 192. 匿名 2025/03/27(木) 19:31:39 

    >>176
    うん、だから南にいくと低身長が多いのは事実らしいって書いてる
    女性"だけ"が多いの?って疑問

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2025/03/27(木) 19:49:02 

    >>60
    一緒にしちゃダメだよ。表だって言う人はいないけど薩摩藩の琉球支配は遠い昔の事だけど因縁に思っている人達もいるからね。

    ↓長いから興味があれば読んでみてね。

    ▼薩摩藩は、1609年に琉球王国を武力で制圧して支配下に置き、江戸時代初期にわたって琉球を支配しました。

    *薩摩藩は、琉球王国を支配下に置きながらも、名目上は独立王国として存続させていました。これは、明(後に清)との朝貢貿易を琉球王国にさせることで、その貿易で得た利益を吸い上げるためでした。


    【薩摩藩が琉球を支配した経緯】
    ・薩摩藩主の島津忠恒(家久)は、琉球の資源と貿易による利益に目をつけました。
    ・徳川家康の許可を得て、3000名の軍勢を率いて琉球に出兵し、首里城を占拠しました。
    ・国王尚寧を捕らえ、服属を強制しました。
    ・琉球王国は、島津氏の監督の下に、将軍の代替わりごとに慶賀使を江戸に送りました。


    【薩摩藩による琉球支配の特徴】
    ・琉球王国は「王国」としての地位を保ちつつも、実質的に江戸幕府・薩摩藩の支配を受けるようになりました。
    ・琉球王国に明(後に清)との朝貢貿易をさせ、その貿易で得た中国の産物を送らせるなど利益を吸い上げました。
    ・琉球王国に琉球産黒砂糖の上納を要求しました。


    【薩摩藩の琉球支配の拠点】
    ・薩摩藩は、1628年に琉球に出先機関として「在番奉行所」を設置しました。
    ・1872年の琉球藩設置後、外務省、ついで内務省出張所となりました。

    +2

    -2

  • 194. 匿名 2025/03/27(木) 19:49:51 

    >>40
    最近TVerでやってるキキミミメシに本人役ででてて、なぜ出産シーンを公開したのか話してたよ。

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2025/03/27(木) 19:51:13 

    じゃがりこ九州しょうゆ味

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2025/03/27(木) 20:11:09 

    >>152
    大分も言ってたよー

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2025/03/27(木) 20:27:05 

    ゆず胡椒ピリッとしていて美味しい

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2025/03/27(木) 20:28:27 

    >>180
    さらに悪口好きな小心者ばかり

    +5

    -2

  • 199. 匿名 2025/03/27(木) 20:32:58 

    >>5

    さすべえは関西に多いと思ってたけど九州でも多い?

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2025/03/27(木) 20:52:35 

    昼間は半袖着てる

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/03/27(木) 21:06:00 

    >>83
    そんなの福島も同じ。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2025/03/27(木) 21:07:24 

    焼肉なべしま好き

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2025/03/27(木) 21:07:51 

    >>201
    さす福。スレチごめん。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2025/03/27(木) 21:18:08 

    >>4
    これを機に叩き直して欲しいです笑
    田舎の人間どもを。
    そしたら過疎化もマシになるんじゃない

    +1

    -2

  • 205. 匿名 2025/03/27(木) 21:25:37 

    斉藤優 💡らくちゃく

    +0

    -1

  • 206. 匿名 2025/03/27(木) 21:30:55 

    >>168
    踏み抜き防止中敷き買って靴に入れといたら良いよ

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2025/03/27(木) 21:50:53 

    KBCが夕方にいっちゅん面白くないワイド番組始めたからKBC見らんごとなった!
    司会の女子アナがなー!
    最近は記者のチカラ見てるー!
    TNC夕方再放送で罠の戦争やってくれたのは嬉しかった!

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2025/03/27(木) 21:52:23 

    >>15
    熊本県がうるさいからねー

    +2

    -2

  • 209. 匿名 2025/03/27(木) 21:53:42 

    沢田さんがいなくなるなんて…

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2025/03/27(木) 21:53:44 

    沖縄「8県なのに九州はおかしくない?」

    +0

    -3

  • 211. 匿名 2025/03/27(木) 21:55:12 

    熊本県民の前で熊本を南九州と言っちゃだめ九州中央と言う

    +0

    -1

  • 212. 匿名 2025/03/27(木) 21:55:23 

    アイタカー
    スナッピー

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2025/03/27(木) 21:57:29 

    最近うどんMAP食傷気味…

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2025/03/27(木) 21:57:40 

    九州メンバーで一番影薄いのは大分。
    「大分どこにおる?大分か!」

    +0

    -1

  • 215. 匿名 2025/03/27(木) 21:57:54 

    そこまで資さんうどん好きじゃない

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2025/03/27(木) 21:58:20 

    熊本はバスと路面電車多い

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2025/03/27(木) 22:00:55 

    熊本は熊の数より馬が多い

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2025/03/27(木) 22:14:51 

    みんな今日雷大丈夫だった?
    うちの会社は停電してパソコンも落ちたよ(||๐_๐)

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2025/03/27(木) 22:15:56 

    ガキ使のリアルタイム放送辞めたね

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2025/03/27(木) 22:22:09 

    >>218
    帰宅中に子供から停電したとラインがきたよ

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2025/03/27(木) 22:22:47 

    >>6
    ももち浜ストアも!あべちゃん

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2025/03/27(木) 22:23:00 

    >>6
    岡澤あきら

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2025/03/27(木) 22:39:41 

    >>220
    おぉ、それは心配でしたね。
    復旧してよかった

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2025/03/27(木) 22:45:04 

    >>10
    よこ
    以前、下関市と北九州市で関門特別市構想ってのがあったって聞いたことがある。
    関門海峡を挟んで対峙してて距離的には凄く近い。
    両市にとっては各々の県庁所在地(福岡市と山口市)より遥かに近いし歴史的な交流も大きいからだって。
    ただ県を跨ぐから具体化はしなかったらしいけど。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2025/03/27(木) 22:48:20 

    >>223
    ありがとうございます
    会社で停電するのも焦るよね

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2025/03/27(木) 22:49:18 

    >>15
    3大都市だと信じてたけど、名古屋に降りたって負けたと思った。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2025/03/27(木) 22:55:56 

    昨日桜咲いてるのみた

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2025/03/27(木) 23:04:19 

    >>16
    逆に長崎は小間切れみたいになってる

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2025/03/27(木) 23:10:19 

    車も真っ黄色だけど
    外階段の手すりも真っ黄色になってた

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2025/03/27(木) 23:15:49 

    >>171
    えー、なんだろう、ことば?
    「な」「っ」「と」「う」?
    「N」「A」「T」「T」「O」?
    あっ、言わないで、今も考えてるw

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2025/03/27(木) 23:18:57 

    >>221
    あべちゃん、最初苦手だったけど、岡澤アッキーラからなんか好きになってきた。
    あと、アナウンサーの女性とのパクり漫才も笑っちゃう。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2025/03/27(木) 23:20:49 

    >>213
    もうそろそろお休み増やして、月イチで1~2軒紹介するくらいでよくね?

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2025/03/27(木) 23:21:55 

    >>202
    いいお店~♪

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2025/03/27(木) 23:25:15 

    >>232
    紹介されても肉ばかりのうどんとかありきたりなものばかりになってきたし

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2025/03/27(木) 23:26:29 

    >>217
    牛もいるモォー

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2025/03/27(木) 23:27:46 

    >>1
    欲しか

    他県から見たら言い回しが新鮮。可愛いね。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/03/27(木) 23:33:43 

    九州いうたらうまかっちゃん
    九州民、九州への愛着すごい

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2025/03/27(木) 23:40:24 

    >>169
    そもそも野球に興味ないから私はどうでもいいんだけど
    前日ホークスが買ったか負けたかで機嫌が変わる上司めんどくせー!って思ってた

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2025/03/27(木) 23:43:25 

    >>73
    鹿児島はそんなに酢醤油つけない。ついてこない方が多い。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2025/03/27(木) 23:50:40 

    白くまアイスさっぱりしていて美味しい

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2025/03/27(木) 23:51:19 

    >>76
    絶対九州の甘みのある醤油の方が刺身には合ってて美味しいと思うんだけど、他の地方だとそうならないのかな?

    +7

    -2

  • 242. 匿名 2025/03/28(金) 00:01:09 

    >>73
    両方つけて食べてる

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/03/28(金) 00:10:08 

    お花見はみんな行く予定?

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2025/03/28(金) 01:09:42 

    >>214
    大分は九州の中では一番キャラが薄いんだと思う
    方言もそこまで強くないしちょっとだけ異質な存在ではあるよね
    ただ宮崎の北の方に住んでる人はちょっとだけ親近感あるんじゃない
    似たような陸の孤島で新幹線も通らない側だから

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2025/03/28(金) 01:20:45 

    るり色の砂時計

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2025/03/28(金) 01:24:00 

    さすが九州

    +0

    -1

  • 247. 匿名 2025/03/28(金) 01:30:07 

    なんか湿気がすごい

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2025/03/28(金) 01:46:46 

    男尊女卑凄そう

    +2

    -4

  • 249. 匿名 2025/03/28(金) 03:02:49 

    >>171
    野球?違うかな

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2025/03/28(金) 06:27:07 

    今日あんまり天気よくなさそう

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2025/03/28(金) 07:01:15 

    >>4
    もっと言ってやれって思ってる

    +2

    -3

  • 252. 匿名 2025/03/28(金) 07:05:21 

    >>1
    出身高校聞いて相手の偏差値探ろうとする卑しい県民。

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2025/03/28(金) 08:41:03 

    上京したら、関東の田舎が絡んでくる

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2025/03/28(金) 08:42:03 

    高校野球の時は兄弟意識が芽生える

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2025/03/28(金) 08:42:21 

    弁当のヒライ

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2025/03/28(金) 08:50:18 

    北熊本SAが新しくなって快適になった!

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2025/03/28(金) 09:04:58 

    福岡在住だけど地元愛が気持ち悪い
    自分達で密かに持ってればいいものを九州出身じゃない人間にまで共感求めるな
    福岡なんて別に住みやすくもないし食べ物も美味しくないよ。本気で大阪帰りたい

    +5

    -4

  • 258. 匿名 2025/03/28(金) 09:07:10 

    >>255
    ヒライの揚げ出し豆腐大好き!

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2025/03/28(金) 09:10:33 

    >>257
    わざわざトピくんなよ気持ち悪い

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2025/03/28(金) 09:11:36 

    >>4
    さすが全国だと思ってる

    +0

    -2

  • 261. 匿名 2025/03/28(金) 09:13:47 

    >>210
    7つにまとめたんや

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2025/03/28(金) 09:17:32 

    >>134
    現金で高い薬買うのないわー

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2025/03/28(金) 09:45:12 

    >>257
    同じ状況なので、言いたいことはわかるw
    一時期「日本人最高!」番組がもてはやされたような、そんな風潮がこっちのマスコミで作られてるよね。
    福岡も九州も美味しいものはいっぱいあるよ。せっかく縁あって住んでるなら色々食べて楽しんでみようよ

    +1

    -1

  • 264. 匿名 2025/03/28(金) 09:56:10 

    >>257
    そんなに嫌なら多少無理してでも地元帰ったら??
    本気で大阪帰りたいあなたも地元愛強いみたいだし。
    福岡は住みやすいのって基本福岡市内だし、ちょっと離れたら田舎だもん

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2025/03/28(金) 09:59:12 

    >>264
    思ったwww
    本気で帰ればいいのに

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2025/03/28(金) 10:23:34 

    >>32
    元NGT支配人鹿児島県出身今村悦朗は九州の恥

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2025/03/28(金) 10:28:36 

    >>1
    福岡市→博多区、天神の中央区(それ以外は早良区とか地名で言う)
    北九州市→小倉北区(それ以外は若松区とか地名で言う)

    場所ごとにイメージがある

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2025/03/28(金) 10:31:15 

    >>24
    福岡出身だけど宮崎の同期がすんごいほんわかしてたから意外!
    鹿児島の同期はイメージ通り俺が私がの我が強すぎるタイプだった

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2025/03/28(金) 10:33:14 

    >>32
    本当に口だけの奴しかいないよね

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2025/03/28(金) 10:59:55 

    >>40
    TV番組では見ないね
    インプラントのCMに出てるくらい?
    「好きなものを食べたい!」

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2025/03/28(金) 11:01:32 

    >>67
    九州の女性ってすごく賢くて芯が強いけど思いやりとかわいらしさがあるよね
    鹿児島に住んで役所とか病院に行くとめちゃくちゃ話が通じるししかも優しいからびっくりした 近所の人も同じ感じだった
    九州の男性も別におかしくはないと思うけど、九州の女性にはもっと釣り合う男性いそうだなって思った

    +1

    -1

  • 272. 匿名 2025/03/28(金) 11:04:59 

    >>11
    九州というか田舎あるある
    山口県に住んでた時、ももち浜ストア見て「どうせ博多の話やろ」って思ってた

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2025/03/28(金) 11:09:27 

    九州以外の地域から福岡は食べ物が美味しいと聞くが
    魚は長崎が美味しいし、牛肉は佐賀、豚肉は鹿児島、鶏は宮﨑、大分だし

    正直そう?一体何を指して言ってるのかなと思う。
    ラーメン、もつ鍋の事?

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2025/03/28(金) 11:14:26 

    >>24
    人による・今の人は違ってきていることが前提だけど、体感では宮崎・鹿児島・熊本の田舎出身は古風な価値観を持っている男性がわりといる

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2025/03/28(金) 11:15:24 

    >>273
    水炊きとか…?

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2025/03/28(金) 11:16:58 

    >>79
    中学生の時、保険の時間で強制で視聴させられたよ
    マイナスだろうけど中学生の私には気持ち悪すぎてトラウマになった

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2025/03/28(金) 12:22:27 

    >>255
    ちくわサラダ買ってる

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2025/03/28(金) 12:23:28 

    昨日の雨で桜散ったかも

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2025/03/28(金) 12:38:36 

    >>230
    頑張って!!

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2025/03/28(金) 12:39:49 

    >>210
    むかし廃藩置県ってのがあってね…
    そもそも沖縄は九州じゃないから、7県なんだよ…

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2025/03/28(金) 12:50:12 

    >>58
    えっくん達を使って今日の服は〜とかやる時、
    「はこねお天気をお伝えします」って言ってから始まるやん?
    はこねお天気って何…?聞き間違い?

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2025/03/28(金) 13:23:13 

    >>252
    熊本だね

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2025/03/28(金) 13:25:35 

    さす九だね

    +0

    -3

  • 284. 匿名 2025/03/28(金) 13:27:50 

    >>215
    なんか不味くなったよね
    15年くらい前までは週一で行きたいくらいだったけど、今は年1行くか行かないか
    また食べたい味じゃなくなった

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2025/03/28(金) 13:36:19 

    >>241
    関東から九州に嫁いだ身だけど、甘み無しで食事したい時に九州醤油だとしょっぱさのパンチが弱いんだよね
    例えるなら、しょっぱいポテチで暴食したい時に、チョココーティングポテチを食べさせられるみたいな

    +2

    -1

  • 286. 匿名 2025/03/28(金) 14:08:48 

    今、さす九、福岡VS名古屋は伸びるぜ〜って運営の声が聞こえる

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2025/03/28(金) 16:10:17 

    >>245
    あったねー
    なんかすごくいい番組だった気がするけどよく覚えてない

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2025/03/28(金) 16:10:50 

    佐賀は言うほど何もない県じゃない

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2025/03/28(金) 16:12:07 

    >>138
    ロンプクみたいな番組だったよね

    ドォーモだと狭い道を行くコーナーと、レトロゲームのコーナーが好きだった

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2025/03/28(金) 16:12:40 

    ピヨンじゃないよ~ピーゾーンだよ~

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2025/03/28(金) 16:16:02 

    オサダ

    ニコニコドー

    寿屋



    +0

    -0

  • 292. 匿名 2025/03/28(金) 17:49:43 

    >>285
    なるほど!
    わかりやすいです 教えてくれてありがとう

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2025/03/28(金) 18:21:40 

    >>241
    馬刺しとか鳥刺しには九州醤油が絶対美味しい。あと脂が乗った鰤とかも九州醤油が合う。
    だけど淡白な味の魚は(好みだけど)私は関東醤油が合うと思う。偶然かもしれないけど、和食料理屋の大将も同意見だった。
    ちなみに東京に住んでるけど地元鹿児島の醤油は常備してるよ。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2025/03/28(金) 19:09:14 

    怖い
    九州の人なら分かるよねってことpart2・雑談

    +0

    -4

  • 295. 匿名 2025/03/28(金) 19:34:21 

    帰省で帰ってきてます。
    牧のうどん最高!!
    今夜はドライブイン鳥!!
    ひゃほーい!!

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2025/03/28(金) 19:40:04 

    >>294
    ひだりしたっ!!!
    お父さんとセックスしてる!?

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2025/03/28(金) 19:51:06 

    >>257
    確かに福岡の人って地元愛がすごいよねw
    転勤で住んでた時にいろんなところで感じたよ
    でも福岡の地元愛は嫌いじゃない😊
    住んでるところにそんなに誇りを持てるなんて素敵だなって思ってる。
    また福岡住みたいです!!!

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2025/03/28(金) 20:35:58 

    >>294
    この前父親にグルーミングされて育てられて性的暴行され動画共有されたりして捕まった人達ってどこの県だった?九州じゃなくて北の方だったと思うけど本物のニュースと漫画の作り話どっちが怖い?

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2025/03/28(金) 21:21:34 

    FM福岡のモーニングジャムが職場で毎日流れてるんだけど、パーソナリティのナカジーが本当に嫌いでさ笑
    最初は楽しく聞いてたけど、ナカジーの知ったかとプライドの高さ、アシスタントを小馬鹿にした態度にイライラし始めてしまった。同じひといるかな?

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2025/03/28(金) 21:27:47 

    >>267
    勝手な偏見なんだけど、福岡のテレビ局が言う「福岡住みやすくていいところ」は絶対に福岡市内もしくはその周辺(春日市くらいまで)の事だと思ってるw
    大牟田柳川八女辺りは「一応福岡」というのが無意識下にありそう

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2025/03/29(土) 00:22:10 

    寒暖差が激しすぎる

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2025/03/29(土) 11:34:11 

    >>9
    4月に小倉のギャラリーSOAPで弾き語りライブがあるよ

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2025/03/30(日) 11:42:39 

    >>282
    正解

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2025/03/30(日) 14:12:17 

    >>27
    このネタ速攻で嘘だとバレてXで叩かれてたじゃん
    まだ言ってんの?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード