-
1. 匿名 2025/03/26(水) 19:18:02
たとえば女性が新しい洋服やアクサリーなどをほめられて、「昨日買ったんですよ」などと返答するならほほえましい話ですみますが、重ねて「どこで買ったの?」とか、「今日デートなの?」みたいな聞き方になると、それは踏み込みすぎの可能性がありますし、やはりちょっと失礼ですよね。
男性に対しても、「そのネクタイ素敵ですね」ならほめ言葉の範疇ですし、言われたらうれしく感じるでしょう。でも「昨日と同じじゃない?」「家に帰ってないの?」みたいな話になると、ハラスメントだと受け止められかねません。
ですから服装や外見を話題にすること自体はまったく問題ありませんし、人間関係を作るためには、対面の機会で会話を重ねることで「単純接触効果」といって親近感が高まり、好意にもつながっていきます。+4
-39
-
3. 匿名 2025/03/26(水) 19:18:33
キミかわうぃーねー!+0
-7
-
5. 匿名 2025/03/26(水) 19:18:55
だからハラスメント系って嫌いなんよ
感情論と主観だから+29
-22
-
6. 匿名 2025/03/26(水) 19:19:08
普段からセクハラ発言してるような上司に言われたら全ての発言というか存在が卑猥なので何を言われてもアウトです+117
-2
-
7. 匿名 2025/03/26(水) 19:19:09
もう黙ってた方が良いよ+84
-1
-
8. 匿名 2025/03/26(水) 19:19:17
日頃の行い+57
-2
-
9. 匿名 2025/03/26(水) 19:19:24
かわいいね
嘘だよ。
って言われたことある。+8
-7
-
10. 匿名 2025/03/26(水) 19:19:25
相当仲良くない限り
>服装や外見を話題にすること自体
が品が無いように思うのだが+57
-3
-
11. 匿名 2025/03/26(水) 19:19:31
もうみんな他人の服に興味持つな
何もかもめんどくせえ+37
-3
-
12. 匿名 2025/03/26(水) 19:19:32
必要最低限絡む必要ないし、
人間関係のためとか理由にしてくるのも温床になるだけでいらないよね+11
-2
-
13. 匿名 2025/03/26(水) 19:19:35
誰が言うかで基準がコロコロ変わるよねー。+8
-7
-
14. 匿名 2025/03/26(水) 19:19:36
もう、何も言わないに限る。男女共にね。+46
-2
-
15. 匿名 2025/03/26(水) 19:19:51
何も言うな、もう+6
-1
-
16. 匿名 2025/03/26(水) 19:19:53
会社で上司にかわいいねとか言われたくない。
+49
-2
-
17. 匿名 2025/03/26(水) 19:20:09
イケメンかそうじゃないかでセクハラか否かが決まるという闇+6
-6
-
18. 匿名 2025/03/26(水) 19:20:24
好感度なんて上がらねーよ
いちいち可愛いとか言ってくんなって話やろ+21
-2
-
19. 匿名 2025/03/26(水) 19:20:56
かわいい名前だね
もダメかな?+0
-7
-
20. 匿名 2025/03/26(水) 19:21:17
単純接触効果なんかしてたら、恋愛関係になるかもしれんやん。やめておけよ+1
-4
-
21. 匿名 2025/03/26(水) 19:21:22
もう雑談禁止にしたら?ってくらいハラスメント厳しいね+3
-3
-
22. 匿名 2025/03/26(水) 19:21:43
普段の行い次第、人柄次第+3
-3
-
23. 匿名 2025/03/26(水) 19:21:45
あんまり絡みない人から外見のこと言われると固まるかも+23
-1
-
24. 匿名 2025/03/26(水) 19:21:49
>>1
なんか今日は特に素敵だね、ぐらいがちょうどいい+1
-17
-
25. 匿名 2025/03/26(水) 19:22:01
>>19
それ上司の男に言うことあるか??+8
-1
-
26. 匿名 2025/03/26(水) 19:22:44
そもそも職場でアホみたいな会話をするな+18
-1
-
27. 匿名 2025/03/26(水) 19:22:47
イケメン関係ない。仕事中にその服かわいいねとか言われなくていい。+23
-3
-
28. 匿名 2025/03/26(水) 19:22:49
日頃の行いと上司の外見じゃない?
北の黒電話似の上司から言われたら皆セクハラって言ってたけど、三浦翔平似の上司から言われたら「褒められた〜」って喜んでたわ+2
-8
-
29. 匿名 2025/03/26(水) 19:22:54
男の人は男の上司にこの言葉を言うだろうかって考えたら何がアウトかわかりやすいんじゃないかなぁ+10
-1
-
30. 匿名 2025/03/26(水) 19:24:15
もう面倒臭いから人の見た目について発言しない方がいいね+8
-0
-
31. 匿名 2025/03/26(水) 19:25:06
そもそも女性社員の服装や外見を褒める必要がどこにあるの?セクハラって散々言われてるのに大丈夫なラインを探ってなんとか言おうとするのはなぜ?そこが気持ち悪いって言われてんですけど???+28
-2
-
32. 匿名 2025/03/26(水) 19:25:24
「髪の色変えた?似合ってる」と言われたらありがとうございます!で会話終了できるのに、「髪の色変えた?」だけだとすぐ会話終了できなくてだるい。+5
-2
-
33. 匿名 2025/03/26(水) 19:25:41
イケメンだとボディタッチも許される+1
-23
-
34. 匿名 2025/03/26(水) 19:25:56
>>1
確か髪切った? 変えた似合うねもセクハラになるらしい+4
-1
-
35. 匿名 2025/03/26(水) 19:26:21
そうだよ!ガル民がパワハラなんてするわけないじゃない!+0
-0
-
36. 匿名 2025/03/26(水) 19:26:33
>>14
最近、持ち物を可愛いとほめたりするのもハラスメントかもと思うようになってきた😥+5
-2
-
37. 匿名 2025/03/26(水) 19:27:03
>>8
これ
関係性が全てなんだよなあ
「その洋服可愛いね」を言えるような関係かどうか
冗談を言い合えるような関係ならハラスメントにはならない
まともに話もしてないただの上司と部下とかただの知人みたいな関係なのに個人的なことに踏み込むからセクハラになる
+12
-2
-
38. 匿名 2025/03/26(水) 19:27:17
女性に言われるのも嫌だ。いつもほとんどパンツスタイルなんだけど気まぐれにスカート履いて行ったら「今日デートなの?」「その服初めて見た」とおばちゃんパートさんに言われてすごく嫌だった。特に仲良くもないのに。それ以来仕事服の制服化してるから周りにはいつも似たような格好してる人だとたぶん思われてる。+19
-1
-
39. 匿名 2025/03/26(水) 19:27:53
>>1
気持ち悪いと感じるかそうでないかだけの事+5
-0
-
40. 匿名 2025/03/26(水) 19:29:03
コミュ障神経質陰険大国日本+0
-1
-
41. 匿名 2025/03/26(水) 19:29:07
かわいいねと言われたくて
新しい服着て会社行くわけではない
すなわち
何も言わないでくれ+9
-1
-
42. 匿名 2025/03/26(水) 19:29:11
>>33
おっさんのその幻想なんなの
おっさんみんなそれ言うよね
どこ由来の幻想なの?AVかなんか?
「イケメンだろうとブサメンだろうと知らない男に許可なく触られたら怖いしキモイ」が全てだよ
ボディタッチしていいくらいの関係かどうかが全て+17
-2
-
43. 匿名 2025/03/26(水) 19:29:34
>>7
女同士でもあるけど、個人の容姿の変化に言及する人はちょっと苦手
軽い雑談ならいいですがいつもよく見てるなって
あれ?その靴新しいんですね、最近グレーのパンツ多いですね、そのアクセサリーお気に入り?よく着けてるね、クリーム色のシャツよく着てるけど似合うよ…
痩せました?この頃忙しいからね、最近疲れた顔してるね?花粉症?最近ちょっと来るの早いですね何かあったの?…
みたいな年上の女性臨時さんがいて
あまりにも頻繁なのでうんざり
色んな人に話しかけて褒めたり心配したり、正職へのお世辞だか会話のとっかかりかしらないけど、朝からあちこち見てるのかなと思う
差し入れもすごくて、この前○○食べてるの見てお好きかなと思って買ってきたから食べて!とか頻繁にある+10
-8
-
44. 匿名 2025/03/26(水) 19:30:34
職場のキモ男が40代以上の女性社員が髪型変えると「髪型変えたんですね、お似合いです」って言うのに20〜30代の女性社員が明らかに髪型変えても何も言わない。でも(あっ髪型変えたんだ、でも言ったらセクハラになるから…)って葛藤して言わないって判断するまでの過程が明らかに顔に出てて気持ち悪い。40代以上の女性なら言っても大丈夫とか思ってんのも本当に気持ち悪い。配慮してる風で何もわかってない。+11
-1
-
45. 匿名 2025/03/26(水) 19:30:41
仕事を褒めたり雑談もビジネスに関する話でいいのになんで見た目褒めようとするの。+6
-1
-
46. 匿名 2025/03/26(水) 19:31:50
もう黙っておけ
仕事の話だけしてればいいんだよ
いい塩梅や空気が分からない人間に、
相手の気持ちを考えながら会話するのは不可能
難しい事をさせるより
「一律会話禁止」にした方が被害者も加害者も出ないよ+8
-1
-
47. 匿名 2025/03/26(水) 19:32:40
>>1
職場で歳の差のある異性と服の話題なんてする?+5
-1
-
48. 匿名 2025/03/26(水) 19:32:53
>>1
いや視線が下にくるだけで相手が誰でも普通に気持ち悪いんだけど+6
-2
-
49. 匿名 2025/03/26(水) 19:33:05
>>24
あれ…ちょっとゾワってしたよ+8
-1
-
50. 匿名 2025/03/26(水) 19:33:42
>>33
脇腹 甘えたい。
気持ち悪いなぁ+12
-1
-
51. 匿名 2025/03/26(水) 19:33:50
>>1
服や髪などの見た目の話なんて職場でする必要ない+10
-3
-
52. 匿名 2025/03/26(水) 19:34:08
それ言っていいのは一度でも相手に「髪型変えたんですぅ、似合いますかぁ?」って聞かれたことがある場合だけだよ。+0
-1
-
53. 匿名 2025/03/26(水) 19:34:37
>>43
別に嫌悪感抱く内容でもなくて草+3
-5
-
54. 匿名 2025/03/26(水) 19:34:41
>>43
こういう人なんだな、と切り替えたらラクになるよ。+1
-3
-
55. 匿名 2025/03/26(水) 19:34:44
>>1
異性にかわいいなんて言われたら気持ち悪い
かわいいと思われること自体が気持ち悪い+8
-3
-
56. 匿名 2025/03/26(水) 19:35:29
>>55
ドブスだからその心配しなくて大丈夫だよ+5
-8
-
57. 匿名 2025/03/26(水) 19:35:48
>>55
鏡見てみ?+4
-8
-
58. 匿名 2025/03/26(水) 19:37:42
>>49
容姿に関しては良くても悪くても触れないのがいちばんだけど、褒めるとしたら、この距離感ならセーフかなと思って
今日は素敵だねだと、いつもはあかんのかい?ってなるし
特定の部分を褒めないというか+1
-6
-
59. 匿名 2025/03/26(水) 19:38:15
>>43
おかんかな?
なんにしろ色々把握してるアピールされたら苦痛だわね+4
-2
-
60. 匿名 2025/03/26(水) 19:38:43
>>58
ないないないないない+4
-1
-
61. 匿名 2025/03/26(水) 19:38:55
>>33
どこ触られてもきもいわ
イケメンガーってうるさいけど、会社でイケメンが女子社員にベタベタ触ってるの見た事ないわ+17
-3
-
62. 匿名 2025/03/26(水) 19:39:37
職場で外見に言及しないな。+4
-1
-
63. 匿名 2025/03/26(水) 19:40:14
服装や外見を話題にすること自体はまったく問題ありませんし
そうかなぁ。そういう話はもう気楽にはできないな。+3
-1
-
64. 匿名 2025/03/26(水) 19:41:01
>>58
いや、やっぱりちょっとゾワってする。「あ、その服似合うねー」くらいなら何も思わないけど。+4
-1
-
65. 匿名 2025/03/26(水) 19:41:59
>>9
きっと照れ隠しだよ!+1
-1
-
66. 匿名 2025/03/26(水) 19:42:12
怖い目や面倒くさいと思ったことがないんだから+0
-1
-
67. 匿名 2025/03/26(水) 19:44:43
>>1
奥さん!いい服着てるね!+0
-5
-
68. 匿名 2025/03/26(水) 19:44:50
>>2
なんか色んなトピで関係もないのに豊川悦司豊川悦司言ってる人なんなの?w+2
-1
-
69. 匿名 2025/03/26(水) 19:45:45
女性同士でもよっぽど仲良くないと服がかわいいなんて言わないわ+5
-0
-
70. 匿名 2025/03/26(水) 19:46:19
>>37
関係性っつーか、ぶっちゃけ好みの問題じゃない?
大して関係性無くても、好みのイケメンからホメられたら好感度更にUPするし、
あんまり好みじゃない単なる仕事上での付き合いしかない人に言われたら、
イラッとしてちょっとセクハラ認定してやりたくなる
まあ、こっちも自分勝手な基準かもしれないけど、
よっぽど良好な関係性築いてるかイケメンじゃない限り、
そういう発言は面倒くさいトラブルになりかねないから避けた方が無難+1
-5
-
71. 匿名 2025/03/26(水) 19:46:41
モテる人かモテない人
あるいは
精神的に大人かそうでないか
の違いだね
モテない人や子供は空気読めないし自分本位だしでダメなんだよね+0
-0
-
72. 匿名 2025/03/26(水) 19:47:09
ジジイは女子社員の服装メイク容姿についていちいちコメントすなよ
仕事と天気の話だけしとけ+3
-1
-
73. 匿名 2025/03/26(水) 19:48:05
>>33
男女関係なく
肩のみ
そして何の感情もない+2
-0
-
74. 匿名 2025/03/26(水) 19:48:56
一度気持ち悪いと思うともうダメで
同じ事を言われるにしてもその人が言うと気持ち悪い
なんだかネトッとしてて苦痛だから雑談を避けてたら
会話ができなくて寂しいと上司づて言ってきた
もう気持ち悪さ限界突発
その人が近くに来るだけで心臓バクバクする
ストレス過ぎる
+2
-1
-
75. 匿名 2025/03/26(水) 19:50:59
男って女の髪型やメイクの変化に気づいて褒めるのがいいことって思ってそう
キモいからこっち見んな+6
-1
-
76. 匿名 2025/03/26(水) 19:54:20
>>74
ここでも気持ち悪いコメントあるよね
男性っぽい人が色々書いてる感じがコメントから伝わって来る
男性が書いたらダメとは言わないけど
ガールズちゃんねるというのをわかってなかったり無視してたりするのはちょっとね+5
-2
-
77. 匿名 2025/03/26(水) 19:55:07
>>52
似合うか聞くのはセクハラ、もしくはパワハラになるかも知れない。興味ないし、褒めないと怒るでしょ?絶対。+0
-5
-
78. 匿名 2025/03/26(水) 19:56:04
>>58
そうかあかんか…
女だけど気をつけます+1
-0
-
79. 匿名 2025/03/26(水) 19:56:39
社員とは関係ないけどさ最近パチ屋でおぢに毎回声かけられるわボディタッチやら髪の毛触られるんだけど...1人で黙々と打ちたいのに最悪+0
-2
-
80. 匿名 2025/03/26(水) 19:59:45
>>43
頻繁じゃなければ内容的には平気だなあ+4
-4
-
81. 匿名 2025/03/26(水) 20:01:12
職場の若い女の子が、ヘアカットで
ガラッとイメチェンしてきた。
かわいい!似合うね!(実際にすごく似合っている)
と言いたかったけど、
同性でも、今の時代は外見のことをあまり言わない方がいいのか?と悩んでしまった。
このくらいなら言ってもいいのかな?正解が分からない…+2
-2
-
82. 匿名 2025/03/26(水) 20:02:02
>>77
それならそれで相手を訴えればいいでしょ。+0
-0
-
83. 匿名 2025/03/26(水) 20:04:04
>>43
マイナス多いけど私も同性からでもあんまり言われるとゲンナリしちゃう…
職場でそういうのあれこれ言われたくない+6
-2
-
84. 匿名 2025/03/26(水) 20:04:07
>>16
「かわいい」はイヤだな。
チャラめの上司が「おっ、それ新しいの?いいじゃ〜ん。」とかならいいかな。あとは真面目系で「それ似合うね。」とか。+9
-1
-
85. 匿名 2025/03/26(水) 20:05:05
>>37
その関係性というものを盛大に履き違えてる上司が昔いた。
そいつは「日頃のコミュニケーションが大事やねん」が口癖だった。
しかし、日頃コミュニケーションが取れていようがなんだろうが、いくらなんでも乳を触るのはだめだというのが、まるで理解できて居なかった。+0
-1
-
86. 匿名 2025/03/26(水) 20:05:44
>>6
日頃の行いと日頃の信頼関係によるのよね+1
-1
-
87. 匿名 2025/03/26(水) 20:06:00
>>1
仕事以外の話は全てセクハラです+4
-1
-
88. 匿名 2025/03/26(水) 20:08:25
>>1
よくわからん難しい、と思う人は何も言わず黙っとくのが一番かも
褒めて気持ち悪がられるぐらいなら黙ってる方がいいよ
私がパッとしないおじさんならそうするw+7
-0
-
89. 匿名 2025/03/26(水) 20:08:41
そもそもさ、なんでそこまでして女性を褒めようと思うのか考えて欲しいよ。セクハラって言われる危険をおかしてまで褒めようとするその情熱はどこから来てる?褒めることで何を期待してる?
そう、それがセクハラ!!!!!!+5
-1
-
90. 匿名 2025/03/26(水) 20:19:24
>>34
実際、髪切ってから1、2週間くらい経ってると返答にも困る。
ガチで言ってるのかタモリさんみたいなただの話題フリなのかも一瞬考える。+2
-1
-
91. 匿名 2025/03/26(水) 20:21:56
「か かわいいね(ハアハア)」+0
-1
-
92. 匿名 2025/03/26(水) 20:23:55
>>33
きっつ+6
-1
-
93. 匿名 2025/03/26(水) 20:26:25
>>16
男に褒められるとゾッとするよね
男と結婚してる女ってゲテモノ好きなんだなって印象。+7
-8
-
94. 匿名 2025/03/26(水) 20:27:19
>>75
誰も見てないよおばさん+0
-3
-
95. 匿名 2025/03/26(水) 20:27:23
>>75
昔は女性が喜ぶワードだったらしい
言われたから好感持つか?
見ててくれてる☆って嬉しいんだって
+1
-3
-
96. 匿名 2025/03/26(水) 20:27:37
洋服を気にされるのが面倒くさい+2
-1
-
97. 匿名 2025/03/26(水) 20:28:39
>>75
平成は、男も女性のオシャレに気がついて褒めてあげるのがマナーだったんだよ。
それくらい察して許容しろよウルトラダサブスクソアマ。+0
-6
-
98. 匿名 2025/03/26(水) 20:30:36
言い方というより、言う人による+2
-3
-
99. 匿名 2025/03/26(水) 20:31:23
あーでも褒められたら嬉しくない?
私結構オシャレして職場行くから気がついてくれたら相手が女だろうが男だろうが嬉しいよ。+1
-6
-
100. 匿名 2025/03/26(水) 20:33:10
何も言わない方が無難。明らかにイメチェンしてても、前日と別人のような装いでもスルー。+2
-1
-
101. 匿名 2025/03/26(水) 20:33:35
>>99
今なら嬉しいけど若い時はあんまり…
目当ての人に言われないからかな
目当ての人いないけどw+1
-1
-
102. 匿名 2025/03/26(水) 20:34:06
アメリカみたいだね、あなた素敵ね、って笑+1
-0
-
103. 匿名 2025/03/26(水) 20:34:32
>>38
すごいわかる。
たまーに職場に履いてきたスカートに、すかさずコメントしてくる職場のおばさまがいる。
「いいわね〜」とか言われても揶揄われているか嫌味を言われたのか等と深読みして素直に喜べない。そしてそれが嫌で2度と会社に着て行かない。+8
-1
-
104. 匿名 2025/03/26(水) 20:34:51
>>90
タモリさんみたいなって言う回答なら良い方即セクハラになるかもだよ+1
-1
-
105. 匿名 2025/03/26(水) 20:37:29
仕事以外のことで話しかけんなや
うっとうしいんじゃ+3
-2
-
106. 匿名 2025/03/26(水) 20:39:23
上司でも同僚でも身につけてるものや見た目の事を言ってくる人は気持ち悪いと思う
職場では仕事の事だけ気にしてろ+5
-0
-
107. 匿名 2025/03/26(水) 20:54:46
>>43
めっちゃ見張られているみたいで怖い+7
-1
-
108. 匿名 2025/03/26(水) 20:58:47
>>1
褒めるのはセクハラではないでしょ
巨乳だねとかは別だが+0
-5
-
109. 匿名 2025/03/26(水) 21:04:44
>>9
ブス乙
一瞬でも優越感味わえてよかったな
ラーメン二郎で豚の餌でも食っとけ
嘘だけど+0
-6
-
110. 匿名 2025/03/26(水) 21:07:06
>>43
わぁぁ、私の職場の臨時さんかと思った…
最初は、たくさん話しかけてくれる人だな
周囲の人たちのことを色々と気にかけてくれるんだなと感じていたけど
監視っぽいし、個人情報さぐられて、しかも他人に話している可能性が大(私にも、他の人たちの個人情報をペラペラ話してくる)
なるべく同じ空間に2人きりにならないようにしてる。+5
-3
-
111. 匿名 2025/03/26(水) 21:07:16
>>7
てかなんで女性社員をお客様のように扱うわけ?
意味わかんねw
汗だくで働いてる男性社員労ってやれよ
ちなみに汗だくで働く女性社員とか見たことねぇぞ?+2
-2
-
112. 匿名 2025/03/26(水) 21:08:08
>>1
※+0
-1
-
113. 匿名 2025/03/26(水) 21:08:15
>>2
トヨエツがお前のことキモいってw
+1
-0
-
114. 匿名 2025/03/26(水) 21:09:30
>>24
んなコメント求めんなやw
恋愛ドラマか+1
-2
-
115. 匿名 2025/03/26(水) 21:09:52
>>34
めんどくせぇ女w+1
-1
-
116. 匿名 2025/03/26(水) 21:11:06
>>39
なら期待する方もキモいし、アピールしたらセクハラじゃないかな+0
-2
-
117. 匿名 2025/03/26(水) 21:13:42
>>48
自意識過剰じゃね?体のライン見えるような服着てそんなこと言ってんなよwっていつも思うw+0
-5
-
118. 匿名 2025/03/26(水) 21:17:33
>>108
巨乳のブスだと巨乳しか褒めることできませんが?他所を褒めれば明らかな嘘になるし+0
-4
-
119. 匿名 2025/03/26(水) 21:30:02
>>2
秋田と豊川悦司押しの人何なの?いったい?+1
-1
-
120. 匿名 2025/03/26(水) 21:30:10
セクハラなんか「何を」言うかじゃなくて「誰が」言うかでしょ
憧れのイケメン先輩からの「今日の服装かわいいね。どこで買ったの?」は〇〇先輩が褒めてくれた!嬉しい!〇〇先輩と話せた!ってなりそう
けど、おっさん社員に同じこと言われて褒められた!嬉しい!とはならないでしょ+0
-2
-
121. 匿名 2025/03/26(水) 21:33:54
>>85
え?胸触られたの?+0
-1
-
122. 匿名 2025/03/26(水) 21:41:03
>>7
髪型とか服装とか仕事に関係ない話題をしないことですよね。
私が仕事以外で上司に褒められた(?)のってパソコンの壁紙にしている旅行の写真や文房具(消えるボールペン)ぐらいです。+2
-0
-
123. 匿名 2025/03/26(水) 21:46:53
>>55
同性からも気持ち悪いよ+1
-1
-
124. 匿名 2025/03/26(水) 21:50:07
>>55
とかいう女に限って化粧、ファッションに抜かりないwその時間別のことに使えよw男にモテたくないなら筋トレでもしてゴリマッチョになってコワモテになっとけよw+0
-2
-
125. 匿名 2025/03/26(水) 21:51:51
>>121
そう、まあぐっと掴まれたとかそんなんじゃなくて、ポンと触る程度だけどしょっちゅうだったな、、、+0
-1
-
126. 匿名 2025/03/26(水) 21:52:29
>>33
イケメンでもアウトです+1
-1
-
127. 匿名 2025/03/26(水) 22:24:36
>>34
これわかる。
女性同士でも仲良くなければスルーするのに、それをわざわざ言ってくる男の根性が気に入らない。+1
-2
-
128. 匿名 2025/03/26(水) 22:42:27
>>11
あちこちで制服制度が廃止されてるけどさ
なんなら一生涯制服でいいんじゃね?+0
-2
-
129. 匿名 2025/03/26(水) 23:43:35
>>6
仲の良い上司が、似合うねっていうのは良し?
私そう言うの全然気にならんのだが、同僚がキモいって言ってたんだよね
同僚も上司のこと人として好きなはずなのになー。難しい+1
-0
-
130. 匿名 2025/03/27(木) 00:10:26
私なんてこの前会社のおじさんに、その服、喪服みたいだねって言われたよ。
日に何度も雑談しようと話しかけてくるから、本当に迷惑でキツイわ+0
-1
-
131. 匿名 2025/03/27(木) 00:42:06
おばさんだって若い男の容姿褒めるし+1
-0
-
132. 匿名 2025/03/27(木) 00:48:22
>>24
んでいちいちご機嫌取りしてんだよ💢+0
-1
-
133. 匿名 2025/03/27(木) 02:17:06
>>2
もうそろそろ、
こういうコメやめようよw+3
-0
-
134. 匿名 2025/03/27(木) 03:37:26
>>105
ガラ悪いな
絶対仕事できなさそう+1
-1
-
135. 匿名 2025/03/27(木) 05:29:27
>>118
職場で仕事以外誉められて嬉しいとかましてあなたに誉められて嬉しい人がいるでしょうか?
その考えを未だに矯正できない人は出来るだけ女性に近付かないのが吉な気がします+0
-0
-
136. 匿名 2025/03/27(木) 11:03:34
>>38
「今日デートなの?」→聞き方キモくね?
「その服初めて見た」→監視してるような言い回し怖くね?
ただ褒めたいなら素敵ですねでいいのに+4
-1
-
137. 匿名 2025/03/27(木) 12:28:48
>>129
似合ってるね、なら分かるけど可愛いね、はなんか嫌なの分かる+0
-0
-
138. 匿名 2025/03/29(土) 09:38:56
>>104
日本語でok+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ハラスメントで気を付けるべきことはなにか。公認心理師で産業カウンセラーの大野萌子さんは「例えば女性が新しい洋服やアクサリーを付けていて『似合ってるね』『かわいい』と言うのはハラスメントに当たらない。たいてい問題になるのは、その後の言動だ」という――。