ガールズちゃんねる

馬鹿なフリしてた方が生きやすくないですか?

294コメント2025/03/31(月) 20:35

  • 1. 匿名 2025/03/26(水) 17:10:27 

    他人にライバル視されることもないし
    変に期待されることもないし
    馬鹿なフリしてた方が生きやすいと
    思うのですが、皆さんどうでしょうか?

    +406

    -58

  • 2. 匿名 2025/03/26(水) 17:10:45 

    利口にも馬鹿にもならない

    +200

    -5

  • 3. 匿名 2025/03/26(水) 17:10:55 

    それはそうかも
    私はまともに受け止める性格だから疲れるわ

    +312

    -9

  • 4. 匿名 2025/03/26(水) 17:11:01 

    わかってるけどカーッと来る性格なので余計にバカになる

    +165

    -6

  • 5. 匿名 2025/03/26(水) 17:11:04 

    賢いフリしたら人生ハードモードになる

    +275

    -3

  • 6. 匿名 2025/03/26(水) 17:11:20 

    馬鹿なフリしてた方が生きやすくないですか?

    +117

    -4

  • 7. 匿名 2025/03/26(水) 17:11:25 

    フリなんて三流

    +9

    -3

  • 8. 匿名 2025/03/26(水) 17:11:26 

    そもそもアホやからフリじゃないのよ、、

    +232

    -2

  • 9. 匿名 2025/03/26(水) 17:11:33 

    でぇ丈夫だ
    私は半分本当にバカだから

    +90

    -3

  • 10. 匿名 2025/03/26(水) 17:11:49 

    宗教と薬と麻薬の分野には誰にも負けないほど異様に詳しいけど、世間知らずの馬鹿なフリしてる

    +15

    -7

  • 11. 匿名 2025/03/26(水) 17:11:53 

    能ある鷹はなんとやらってことわざがあるぐらいだし…

    +95

    -2

  • 12. 匿名 2025/03/26(水) 17:11:53 

    仕事出来ないほうがいいよね
    クビにできない時代だし、パワハラ厳しいし
    やらないモン勝ち

    +25

    -24

  • 13. 匿名 2025/03/26(水) 17:11:56 

    若い時はそうだったからそうしてたけど30過ぎたらどうなんだろうか

    +47

    -0

  • 14. 匿名 2025/03/26(水) 17:11:59 

    若い頃はそうだったかも
    おばさんになってくるとキツいよ

    +80

    -2

  • 15. 匿名 2025/03/26(水) 17:12:00 

    >>1
    バカなフリをわざわざするのは面倒。
    ありのままで、わかってくれる人にわかってもらえたらそれでいいや。

    +109

    -5

  • 16. 匿名 2025/03/26(水) 17:12:01 

    >>1
    普通でいいと思うよ

    +47

    -1

  • 17. 匿名 2025/03/26(水) 17:12:05 

    >>1
    嫌われてもオッケー精神のが楽チン

    +89

    -1

  • 18. 匿名 2025/03/26(水) 17:12:07 

    フリできるだけ羨ましい

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2025/03/26(水) 17:12:08 

    プライドが許せばソレが1番賢い

    +9

    -4

  • 20. 匿名 2025/03/26(水) 17:12:12 

    >>1
    会社で初めて聞くふりやわからないふりをしています。
    その方が可愛がってもらってます。

    +31

    -4

  • 21. 匿名 2025/03/26(水) 17:12:12 

    確かにな
    ガル男の俺も普段おとなしくして、実力見せんようにしてるぞ
    まあ、勘のいい女は気づくんだが
    能ある鷹は爪を隠すのよ

    +1

    -23

  • 22. 匿名 2025/03/26(水) 17:12:19 

    馬鹿なフリっていうか、誰かと張り合わなければいいんだよ。自分は自分って思えるならそれでいい。

    +78

    -0

  • 23. 匿名 2025/03/26(水) 17:12:25 

    >>6
    政治家はデメリットでしょ

    +27

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/26(水) 17:12:25 

    馬鹿に生きてるだけじゃ騙されるし、それに気づけないし、やっぱり何事もtpoなんだとおもう

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2025/03/26(水) 17:12:27 

    馬鹿なフリしなくても欲しいものをきちんと手に入れられる人になるのが1番良い。

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2025/03/26(水) 17:12:30 

    >>10
    育ちの悪いアウトローな人だと思われてそうw

    +10

    -2

  • 27. 匿名 2025/03/26(水) 17:12:33 

    >>6
    これくらいになりたい。
    しかも狙ってやってるわけではなさそうだから余計強い。

    +88

    -3

  • 28. 匿名 2025/03/26(水) 17:12:34 

    それでも、そんなふうには出来ないな
    自分が苦しくなる。

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2025/03/26(水) 17:12:36 

    バカなふりをするのはいいけどちゃんと選挙だけは行かないとダメだよ

    +2

    -4

  • 30. 匿名 2025/03/26(水) 17:12:48 

    でもバカにされやすいよね
    私はいやだな

    +47

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/26(水) 17:12:50 

    >>14
    分からないからお願いって言えない日が来るのよね

    +25

    -1

  • 32. 匿名 2025/03/26(水) 17:12:54 

    >>1
    馬鹿なフリしてたまに失礼な事聞いてくる人いるからそういうの気をつければいいんじゃない

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/26(水) 17:12:55 

    馬鹿なふり(出来ないふり)してるよね?って言われたことある

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/26(水) 17:13:07 

    馬鹿なふりするほど賢くない 笑

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/26(水) 17:13:24 

    でも本気にされて邪険にされる可能性も有る

    +8

    -2

  • 36. 匿名 2025/03/26(水) 17:13:33 

    >>1
    フリはめんどくさい。アナ雪でいいです。

    +3

    -2

  • 37. 匿名 2025/03/26(水) 17:13:36 

    自分がそう思ってるだけで周りからはあの人フリしなくても馬鹿なのに、わざわざ馬鹿なフリしてあげてる感でてるって思われてたらハズい

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2025/03/26(水) 17:13:42 

    >>13
    年齢によるよね
    バカになるにしても、年齢にあった馬鹿さ加減が必要だわ

    +18

    -2

  • 39. 匿名 2025/03/26(水) 17:13:50 

    賢い人がやるにはいいけど庶民はそれなりで本当のバカに見えるだけ
    わざわざ馬鹿なふりするメリットないよ

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/26(水) 17:14:03 

    そこまで深く人と関わらなければいいだけ

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2025/03/26(水) 17:14:05 

    あーそれはあるかも。
    「あの人は仕方ない」みたいな感じで諦められて、面倒な事は押し付けられないし、同じ事しても許される感じ。

    +9

    -3

  • 42. 匿名 2025/03/26(水) 17:14:06 

    自己肯定感が低い若い頃は賢いフリしてたわ
    振り返ると滑稽だったと思う

    +7

    -2

  • 43. 匿名 2025/03/26(水) 17:14:11 

    高田純次かい

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2025/03/26(水) 17:14:16 

    楽かもしれないけど自己肯定感下がって暗くなりそう
    結局フリしてるつもりが周りや自分の言葉で本当にバカって自己暗示かけるというか

    +14

    -1

  • 45. 匿名 2025/03/26(水) 17:14:59 

    今それ痛感してる
    元々仕事はそこそこやることやってればいいやーって感じで特に気になったこととか口出ししてなかったんだけど、転職先が、あまりにもみんなゆるすぎて、上司変わったタイミングで口出しするようになったら、色々とやること増えて今病んでる

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/26(水) 17:15:14 

    >>1
    バカなふりしたらしたで要らんこと教えたがる人に絡まれたりするからね。人付き合いって本当面倒くさいよね。良いこともあるけど、面倒くさいことの方が圧倒的に多いよね。若い頃はそれもまた刺激があって楽しかったけど、アラフォーになったらとにかく面倒くさく感じるようになってしまった。

    +49

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/26(水) 17:15:16 

    >>1
    負けず嫌いな人って損することあるよね、ガルでもすごく必死でレスバしてる人いてそのパワーがすごいなと思う。私は省エネに生きたい。

    +20

    -2

  • 48. 匿名 2025/03/26(水) 17:15:16 

    >>34
    そうそれなのよ。能無しなのにフリなんか無理

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2025/03/26(水) 17:15:19 

    >>1
    …と思ってプライドを保ってるんですね
    本当に馬鹿だって認めたくないから
    それも生き方のひとつ

    +9

    -6

  • 50. 匿名 2025/03/26(水) 17:15:20 

    >>1
    大事にもされないよ。ぞんざいな扱いを受けることにはなる。

    +26

    -1

  • 51. 匿名 2025/03/26(水) 17:15:21 

    バカなフリをするというより
    人付き合いでなんでもマジレスしたら良いわけではないということ

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/26(水) 17:15:24 

    >>8
    あら、私もよ

    +27

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/26(水) 17:15:26 

    町内会の仕事やらされる時は何にも出来ませんて顔してる。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/26(水) 17:15:27 

    >>1
    フリじゃなくてまあまあほんとにばかだけど楽させてもらえてる

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/26(水) 17:15:34 

    バカなフリできるほどに賢くないのよ私

    でもそれよりも背伸びしない事にしている
    するとすごく楽なんだよねw

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2025/03/26(水) 17:15:41 

    >>1
    雄弁は銀 沈黙は金

    +4

    -5

  • 57. 匿名 2025/03/26(水) 17:15:45 

    自分がバカなふりして楽をして、他の人が大変な思いをするなら、バカなふりなんてしない
    賢くもないけど、自分で出来ることはやる

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/26(水) 17:16:04 

    >>18
    同じことを真っ先に思った(笑)

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/26(水) 17:16:06 

    >>9
    んだ。オラもだ〜w

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/26(水) 17:16:11 

    生きやすいのかもしれないね。
    少し年下の友達で馬鹿なふりをしている子がいる。私と2人でいる時、ごく稀にだけど素が出るから普段は馬鹿なふりしてるんだと分かった。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/26(水) 17:16:24 

    >>2
    私、障害者施設で働いてるから知的障害者の特徴を捉えることができてモノマネもできるようになった
    NHKの集金とかしつこい営業マンが来た時は、知的障害者のフリしてる
    そうするとマジで逃げてくよw

    +3

    -14

  • 62. 匿名 2025/03/26(水) 17:16:28 

    >>12
    パートだと必要以上に頑張らないほうがいい

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/26(水) 17:16:46 

    馬鹿なフリしてるけど明らかに馬鹿な人に「私馬鹿だから」と言われた時にどう返していいかわからん
    一緒に「わたしもー!」って言ったらいいんか?

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/26(水) 17:17:07 

    >>1
    わざわざバカなふりしなくても、相手はバカだと思ってたりして…

    +11

    -3

  • 65. 匿名 2025/03/26(水) 17:17:17 

    >>1
    うーん、そんな都合よく生きる方法なんてないよ。

    馬鹿なフリして楽になるって、結局自分を卑下してるだけでしょ?それって、自分に対しても周りに対しても失礼だし、最終的には自分がどんどん薄っぺらくなっていくんだよね。

    周りが期待してくるのが嫌って言っても、それって実力や可能性を放棄して、楽して生きたいって言ってるだけ。だって、馬鹿なフリして何か得られるわけでもないし、逆に自分の価値を下げるだけだよ。

    誠実に生きる方が、結局自分も周りも大事にできるし、何より自信が持てる。簡単な道を選んでるだけのくせに、「楽に生きる」って言い訳してるだけだよ。

    +13

    -7

  • 66. 匿名 2025/03/26(水) 17:17:30 

    >>8
    アホだからアホな振りしたらもはやコミュニケーション取れなくなっちゃう

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/26(水) 17:17:32 

    バカだからやれた事もある。社会人なのに有休10日使って小笠原諸島に行ってみたりね。
    こういうのって普通学生時代に勢いでやっちゃう事でしょ。

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2025/03/26(水) 17:18:11 

    バカなフリで他人に迷惑をかけても気にならない性格な時点で生きやすいよ

    +7

    -2

  • 69. 匿名 2025/03/26(水) 17:18:13 

    >>1
    それで年収高いならいいけど、稼ぎも低いなら嫌すぎる

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/26(水) 17:18:20 

    >>1
    鈍感になら意図してやる。馬鹿らしくは見下されるからしない。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/26(水) 17:18:38 

    バカなフリよりも愛嬌のあるフリが最強だよ
    バカはバカにされるから

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/26(水) 17:18:44 

    頭いいフリできない

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/26(水) 17:19:20 

    >>67
    社会人でも普通に毎年2週間連続で休むしそれ以外にもちょいちょい好きな時に休むけど

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/26(水) 17:20:06 

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/26(水) 17:20:12 

    それはそれで見下して絡んでくる人もいるし、ナメて都合良く利用しようとしてくる人もいるから面倒事が増えてトラブルに巻き込まれやすくなるよ。

    +17

    -1

  • 76. 匿名 2025/03/26(水) 17:20:48 

    >>14
    おばさんになるとなんか自分以下に見られがち
    キャリアウーマンみたいな服装でもしてないと

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/26(水) 17:20:49 

    そりゃ周りがバカしかいないならバカのふりしてた方がいいよ
    群れ社会では同質でない者は排除される傾向にあるんだから
    逆にNASAで働いてて「私バカでーすわかんなーい」なんてやってたら「君明日から来なくていいから」って言われるよ

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/26(水) 17:21:14 

    >>12
    ほんこれ
    仕事覚えたら罰ゲーム
    給料は何なら仕事しない奴の方が上

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/26(水) 17:21:15 

    ポンコツだけど頭良さそうに見えているみたい

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2025/03/26(水) 17:21:27 

    バカなふりしなきゃいけない環境で生きるのってくだらないでしょ

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2025/03/26(水) 17:21:37 

    >>21
    女性専用掲示板に執着する厚顔無恥なガル男は馬鹿なフリじゃなくて馬鹿そのものなんだよwww

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2025/03/26(水) 17:21:39 

    >>64
    www

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2025/03/26(水) 17:21:49 

    >>1
    わかるー職場でのそれは如実に出てる
    馬鹿なほうが仕事圧倒的に少ない

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2025/03/26(水) 17:22:01 

    >>6
    この人はフリなの?

    +5

    -6

  • 85. 匿名 2025/03/26(水) 17:22:03 

    >>1
    私は不器用なのでわざと馬鹿なフリする方が難しいよ。
    バレない程度にそういうの上手くやるスキルあるといいな。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/26(水) 17:22:12 

    >>1
    そう思ってた時期もあったけど舐められるだけだった笑
    知識や学歴や年収をひけらかしたりはしないけど、少しは言い返したり牽制しといた方が良かったかも

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2025/03/26(水) 17:22:28 

    >>34
    大丈夫。バカなフリしてるとか言ってる人も別に賢くないけど、それを認めたくないから「わざと」ってことにしてプライド保ってるだけだから。

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2025/03/26(水) 17:22:32 

    バカなフリが上手い人ってすごく頭良いと思う。

    っていうか、頭良い人って優しい。ちゃんと分かりやすく話してくれてビックリする。すごく好き。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/26(水) 17:22:34 

    >>1
    わざと隙を作ってる、警戒されないように

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2025/03/26(水) 17:22:59 

    >>1
    馬鹿は言葉通りにしか受け取れないから、馬鹿なふりしてるとこの人は馬鹿にしていいんだって勘違いしてきて負の感情のゴミ箱にされるよ。

    +12

    -1

  • 91. 匿名 2025/03/26(水) 17:23:17 

    >>3
    私も同じタイプだけどそれって馬鹿だよね
    頭いい人はその辺要領良く振る舞えるもん

    +2

    -5

  • 92. 匿名 2025/03/26(水) 17:23:20 

    >>1
    若干めんどくさい人対策にはいいけど、自分のかんに絶対の自信を持った気に入らないやつに食って掛かるようなタイプには執着されるかもしれんよ。
    一時期私もやってたけど、厄介なタイプに執着されたことある。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/26(水) 17:23:21 

    >>84
    この人、面と向かってもバカにされやすいと思うけどよく対応できててそこはすごいなあと思う
    政治家としてはもっとしっかりすべきではあるけど

    +9

    -7

  • 94. 匿名 2025/03/26(水) 17:23:27 

    >>1
    ちょっとわかる。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/26(水) 17:24:12 

    普通でいいじゃん
    そもそもそんなに元々凄い人じゃないんだからさ
    わざわざ馬鹿なフリとか面倒くさいよ〜!

    +6

    -2

  • 96. 匿名 2025/03/26(水) 17:24:24 

    >>1
    仕事は普通に対応する
    いつも人の悪口と噂話という名の雑談ばっかりして来る意地悪な人がいて面倒なのでその人には
    そうですね〜ああハイ馬鹿なのでわかりませーんみたいな対応してる、悪口なんかに乗ってる暇はない

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2025/03/26(水) 17:24:26 

    馬鹿なふりと言うより鈍感なふりかな
    鈍感なふりしてたら面倒事には巻き込まれないから

    +10

    -1

  • 98. 匿名 2025/03/26(水) 17:24:28 

    >>76
    わかる
    基本、舐められがちなんだけど、服装でかなり相手の態度が変わるよね

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2025/03/26(水) 17:24:30 

    そうなんだ〜
    私はバカだから、一生懸命人並みになるよう努力したからバカに見られたら悲しいな〜
    あ、そうか!だからバカなふりをした人に、助けて、頼りにしてる、さすがだねと言われるんだ!!そして頑張っちゃうんだ私!
    世界ってうまくできてるぅ〜!
    ところでバカなフリやめたとこ見たことないけど大丈夫そかな??

    +1

    -2

  • 100. 匿名 2025/03/26(水) 17:24:57 

    >>1
    全く予期しない事でひがまれたり妬まれたりするので、仕事できない・頭悪い(そもそも良い訳でもありませんが)で馬鹿のフリしてます。
    馬鹿にされるけど、覚えのない嫉妬とかされるより全然良いです。

    +7

    -4

  • 101. 匿名 2025/03/26(水) 17:25:34 

    馬鹿でも何でも、とりあえず偽りの自分を表に見せておけば、他人から本物の自分を攻撃されることは絶対に無いからね。信用してない相手に本物の自分を見せるなんてこと、賢い人なら誰もしないんじゃないかな。

    +2

    -3

  • 102. 匿名 2025/03/26(水) 17:25:52 

    失礼なこと言ってくる人には
    天然なフリしてサラッ〜と言い返します

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2025/03/26(水) 17:26:06 

    アホくさ

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/26(水) 17:26:09 

    >>84
    この人はホンモノです。

    +31

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/26(水) 17:26:21 

    馬鹿なフリしてるとか言う人、普通に馬鹿説

    +6

    -3

  • 106. 匿名 2025/03/26(水) 17:26:42 

    マナー違反とか常識とか嘘とか…
    気付かないようになりたい

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/26(水) 17:27:04 

    >>1
    上手にやらないとマウント取られまくったり、良いように使われるし、舐められて軽く扱われるようー

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/26(水) 17:27:12 

    転職して同期に年下が数名います。馬鹿なフリ程ではないけど、ちょっと天然ぽさを出した方が打ち解けやすくていい感じで仲良くなれてる。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/26(水) 17:27:22 

    バカというか腰は低くしておいて方がいいと思う
    自分を大きく見せていいことってあまりないし

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/26(水) 17:28:22 

    お金があれば

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/26(水) 17:28:29 

    >>38
    笑えないレベルの馬鹿さ加減とかね。
    周りが凍りつくぐらい酷いのはいただけない。
    年相応の常識ぐらいは知っておいた方がいいんじゃないかな。

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2025/03/26(水) 17:29:16 

    >>1
    パートだし、「仕事できない人」に全振りしてる

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/26(水) 17:29:20 

    >>15
    芸能人じゃないしね。
    いつかはボロが出るし、最初からありのままで良さそう。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/26(水) 17:29:24 

    >>6
    お父さんはいい政治家だね。
    氷河期はみんな支持してるよ。
    ありがとう。
    人生壊してくれて。

    +7

    -24

  • 115. 匿名 2025/03/26(水) 17:29:57 

    >>5
    賢い人たちってまわりの期待値や妬みが大きすぎて
    東大なのにこんなこともわからないの?と言われる人生なんだろうな

    +28

    -2

  • 116. 匿名 2025/03/26(水) 17:30:16 

    >>6
    でもなんか良い大学でてなかった?

    +0

    -18

  • 117. 匿名 2025/03/26(水) 17:30:23 

    バレた時めんどくさいから過度に馬鹿なふりはしない方がいいよ
    自分よりバカだと思ってた奴が自分より上だったと知った時キレる奴とか結構いる

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/26(水) 17:30:25 

    >>6
    この人はタレントのほうが良かったんじゃない?兄の方が政治家向きだよ

    +40

    -2

  • 119. 匿名 2025/03/26(水) 17:30:54 

    >>114
    最後の1行読む前にマイナス押しちゃったよ
    ごめん!プラス100です

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/26(水) 17:30:58 

    >>105
    バカがどういう思考か理解してないとフリもできないからね

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/26(水) 17:31:21 

    馬鹿なふりをしないといけない環境は捨てて自分より賢い人と一緒にいることが一番よいと思う

    馬鹿なふりをするとストレスたまるし、周りと合わせていると自分もばかになる

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/26(水) 17:31:28 

    >>10
    めちゃくちゃ素敵だと思った。コアな趣味がある人って、本当に素敵だよね。そういう私も、紫微斗数って占いにめちゃくちゃ詳しいよ(笑)

    +11

    -3

  • 123. 匿名 2025/03/26(水) 17:31:28 

    >>24
    辻ちゃんもゴマキの母親の葬儀の時に凄く叩かれたもんね。
    辻ちゃん本人も
    「一般常識を知らなくて、恥ずかしい思いをした事は何回もある。
    だから子供達はしっかり勉強してほしい。」みたいに言っていた。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/26(水) 17:32:17 

    >>12
    職場のそういう人めっちゃ嫌われてるよ
    私は楽しく仕事したいから嫌だな

    +16

    -1

  • 125. 匿名 2025/03/26(水) 17:32:18 

    >>84
    馬鹿なフリをしてメリットある?

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/26(水) 17:32:40 

    >>12
    トピズレになっちゃうけどさ、今って「クビになった」っていう話をほとんど聞かないけど、あれってどうかと思うよね。
    新人をいじめて何人も辞めさせてるお局パートが職場にいるんだけど、彼女のせいで何度も求人募集かけてる。人手不足で大変なのに。
    明らかに会社にとってマイナスなのに、「今の時代はクビには出来ない。やたら言うとパワハラになっちゃうから」って言ってクビにならないのよね。

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/26(水) 17:32:42 

    賢い人は苦労しないけど賢いふりしてる人は苦労する

    +1

    -3

  • 128. 匿名 2025/03/26(水) 17:33:16 

    >>62
    これ本当にそうだよね

    出来ると社員以上の事やらされる

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/26(水) 17:33:20 

    >>6
    無駄に見た目だけはいい人だ

    +12

    -9

  • 130. 匿名 2025/03/26(水) 17:34:05 

    バカなフリというか、政治の話、宗教の話、お金の話はしない。
    してる人がいても乗らない。詳しくないと思われてもいい。

    それと人の悪口は例えば同意でも「え?そう?」と知らない感じですっとぼけます。

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2025/03/26(水) 17:34:31 

    >>12
    仕事向いてないから辞めた方がいいよ

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/26(水) 17:34:33 

    >>6
    こいつへの報酬って税金の1番の無駄遣い

    +47

    -1

  • 133. 匿名 2025/03/26(水) 17:34:50 

    >>1
    人からバカにされても気にしないならそうかもね

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/26(水) 17:35:17 

    英語話せるけど、日本人の前では全く英語ができないふりをする。
    何なら他にも知ってる言語があるけど、勉強してることすら言わない。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/26(水) 17:35:33 

    >>1
    面倒臭い時は知識ないふり、出来ないふりをする方が楽と思うことはある
    凄〜い、上手!、知らなかった、ありがと〜って言ってた方が憎まれにくいし何か押し付けられる事も少ないし

    馬鹿は舐められて馬鹿にされたり変なやつにターゲットにされる事もありそうだから、馬鹿なふりはしなくていいと思うよ

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/26(水) 17:35:35 

    >>118
    兄は色々とわかってるから行かなかったんじゃないかな。
    弟に政治の道進ませることになって申し訳ないと思ってる的なこと言ってるし。

    +32

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/26(水) 17:35:46 

    >>29
    田舎だとポケットティッシュをもらえる機会が選挙の投票所でぐらいしかないんで必ず行きます

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/26(水) 17:36:34 

    >>1
    バカのふりできる人って馬鹿にされても耐えられる程にはプライドを捨てられることができないといかんのよね

    こんな事もしらないのーって笑われてもそうなんだぁあはは、までできればいいけどね

    +9

    -1

  • 139. 匿名 2025/03/26(水) 17:37:00 

    >>1
    ダメ嫁認定されてるからめっちゃ楽w

    ご飯作れない
    掃除下手
    気が効かない
    だから介護は期待されてない

    義母と義妹にはめっちゃ文句言われてるはず

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/03/26(水) 17:37:31 

    馬鹿なフリってわけではないけど、
    上から目線で知識をひけらかす&素直じゃない可愛くねえ女にはならないようには注意してる。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/26(水) 17:37:47 

    >>115
    これ本当にそうらしいよ
    なので高学歴は高学歴の中で生活するか学歴隠すんだって

    +14

    -1

  • 142. 匿名 2025/03/26(水) 17:38:58 

    >>62
    追加の任務なんて絶対やらない
    新人に一通り教えるけど
    サポート続行とか断ったわ!
    「私正社員でも上司でも何でもないんで!」って

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/26(水) 17:38:59 

    >>1
    馬鹿でお金のないフリしてると生きやすいよ
    周りに冷たくされるけど気にしなければ楽になる

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2025/03/26(水) 17:39:33 

    >>1
    わざわざバカなフリをする必要はない

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2025/03/26(水) 17:39:43 

    >>132
    眞子さんの旦那の警備の方が

    +16

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/26(水) 17:39:55 

    >>106
    分かるわ
    今、そういうのを兼ね備えたバイトばかり増えて、会社の空気感が変になってる。

    歳も全然違うから
    見て見ぬふり、最低限の会話しかしないけど

    気付かない・何も気にしないでいれたら穏やかに働けるのに。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/26(水) 17:40:46 

    >>21
    その爪を隠したまんまで終わりそう

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2025/03/26(水) 17:41:26 

    バカなふりと言うか、自尊心お高そうな同僚やお客さんにお願い・注意する時はフレンドリーな下っ端感出すと聞き入れてもらいやすかった

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/03/26(水) 17:41:38 

    >>62
    パート始めて半年。頑張って仕事覚えて、違う仕事も振られて頑張って覚えて、さらに難易度の高い仕事振られて頑張って‥。次々に新しい仕事やらされるから、仕事に慣れましたって日が永遠に来ない気がしてきた。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/26(水) 17:42:33 

    >>1
    バカなふりというか、鈍感なフリはしてるかな。
    人間関係とか鋭いというか察しが良いと面倒くさい事に巻き込まれがちだから。
    嫌みを言われても分かってないフリ。こっちが嫌みにこたえてなければ自然と言われなくなる。

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2025/03/26(水) 17:42:56 

    >>6
    ここまでいくと呆れさせるレベル

    +20

    -0

  • 152. 匿名 2025/03/26(水) 17:44:09 

    >>9
    全部バカはどうしたらいい?

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2025/03/26(水) 17:44:18 

    「キャバ嬢のさしすせそ」って大事よね
    さすがですね〜知りませんでした〜すごいです〜センスありますね〜そうなんですね〜

    年下の子に言われたら素直でかわいいなー色々教えてあげたいなって思うもん。男も女も。
    無知なフリって社会で生きる上で必要なことだよね

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2025/03/26(水) 17:45:07 

    >>91
    んーお前とだけは一緒にされたくないわ
    しゃしゃり出てくんなブース笑

    +1

    -8

  • 155. 匿名 2025/03/26(水) 17:45:54 

    >>1
    出世できないからなあ
    人集まらないから起業も勿論できない

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2025/03/26(水) 17:46:21 

    旦那に馬鹿にされ過ぎて
    自己肯定感下がる。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2025/03/26(水) 17:46:24 

    職場で、先輩も後輩もみんな電話に出ない。上司から言われてるのに出ない。私が異動してくる前からそうみたい。なので何回か電話取って、その後はみんなと同じく聞こえませーんってやってると、みんな出る。まあその出る人もまた特定の人だけど。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/03/26(水) 17:47:02 

    バカな振りしてる方がいいと思ってるってことは本当はバカではないってことだよね

    私は自分はガチのバカだと思っているのでそんな風に思えること自体が羨ましいよ

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2025/03/26(水) 17:47:11 

    >>21
    岡くんみたいな奴が書いてそう ユピー

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/03/26(水) 17:47:29 

    前の職場では役職ついて、その職の指導者の資格も持ってるんだけど、今は同職のパート。
    もちろん面接してくれた人は知ってるけど、あまりそれを出さないように仕事している。
    ただ、元々リーダーには不向きだし、すでに8年前のことなので、バカなフリじゃなく本当にできなくなってるかもしれない。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/03/26(水) 17:47:40 

    >>30
    下に見てなめられるよね

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2025/03/26(水) 17:47:44 

    時と場合による。使い分けてる。

    昔から、地味顔でおとなしそうに見られるから、舐められて騙されたり、詐欺のカモにされそうなことも何度かあった。


    +6

    -0

  • 163. 匿名 2025/03/26(水) 17:48:46 

    ヤマダ「あははあははオデはバカなフリじゃなくてホントにばかなんだじょー!」

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2025/03/26(水) 17:52:06 

    >>1
    そのバカのフリするのがなによりも面倒
    あえて無理して演じるのが他人から見たらバカなら、メリットなさすぎるやろ。無理してシゴデキを演じたいわ私なら(笑)

    +2

    -3

  • 165. 匿名 2025/03/26(水) 17:52:22 

    >>132
    進次郎より石破の方が国民への害が大きい気がする。

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/26(水) 17:52:50 

    >>1
    その通りだよー
    実は賢い人は賢い事を隠しといた方がいいよ

    +6

    -3

  • 167. 匿名 2025/03/26(水) 17:52:58 

    >>1
    面倒な相手にはそれやってる。
    楽ですよ。

    +1

    -2

  • 168. 匿名 2025/03/26(水) 17:53:08 

    >>1
    人は「あの人バカなフリして賢いよね」なんてところまで見ないから
    普通にバカだと思われて、見下されてマウント取られるだけ
    それも気にしないって人ならいいと思うけど

    +8

    -2

  • 169. 匿名 2025/03/26(水) 17:53:16 

    >>1
    けどさ、馬鹿なフリしてると舐めてくる、雑に扱っても良い人って思われるようになるからなあ

    それこそ、出来が悪いほど可愛いってになるにも愛嬌て必要なんだよな
    賢くてもそう

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2025/03/26(水) 17:53:41 

    職場でバカなふりしてると
    仕事できるふりしてる人のミスを
    全部自分のせいにされるよ
    その人のミスに注意もできないよ
    だってバカだから

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2025/03/26(水) 17:54:14 

    >>1
    バカなフリよりそこそこ貧乏なフリしてる方が楽。

    +8

    -1

  • 172. 匿名 2025/03/26(水) 17:56:21 

    >>11
    脳ある鷹は〜のことわざは
    賢い人ほど優れているのに謙虚であるって意味で
    ただ馬鹿なふりをしているって意味ではないんだよね。

    +20

    -0

  • 173. 匿名 2025/03/26(水) 17:56:29 

    >>1
    やってみたら?多分バカにはバカなりの辛さもあるから。人間ないものねだり。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/03/26(水) 17:57:17 

    >>128
    素直で真面目な学生さんが入ってきてくれて、飲み込みも早いし、割とシフトに入ってくれるから、ありがたいのだけど…

    「出来るとやらされる」。
    私はその学生さんより少ないシフトで働いてるから、後から入ってきた学生さんの方が実質勤務時間が増えてきてる分、仕事の経験値の差が出てるし、やっぱり任されてるよ。

    私はシフトも多くでれないし、仕事を深くできないから、人員のコマで良い。

    本人の気持ち・やる気を削いではいけないから何も言わないけど…あんまりやる気見せちゃうとこうなるのだよね。

    +0

    -4

  • 175. 匿名 2025/03/26(水) 17:59:35 

    >>1
    馬鹿なふりすると見下されない?
    違うところでしんどそう

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2025/03/26(水) 17:59:42 

    >>8
    私も。笑
    みんなフリが出来る前提で普通にあれこれ回答してて凄っ…てなった笑

    +6

    -2

  • 177. 匿名 2025/03/26(水) 18:00:28 

    >>1
    人に馬鹿と思われて得することなんかないよ

    +10

    -1

  • 178. 匿名 2025/03/26(水) 18:01:31 

    >>93
    よく対応できてる???? すごいなあ?????
    ハテナマーク連打しちゃったよ

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2025/03/26(水) 18:03:06 

    >>14
    老化で忘れっぽくなるしなあ、、
    おばさんて色々辛いね、、

    +15

    -1

  • 180. 匿名 2025/03/26(水) 18:03:09 

    >>153
    何とも言えない
    それは馬鹿な人にだけ通用するやり方

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2025/03/26(水) 18:03:36 

    賢く馬鹿を演る。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2025/03/26(水) 18:03:46 

    >>8
    私もアホ
    でもそれほど楽じゃない

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2025/03/26(水) 18:04:00 

    まさに私の人生
    20歳までは生真面目で自分のズルを許せなかったけど、理不尽な思いや正直者が損をする事が多かった。

    ある時からバカなふりして「運が良くてたまたま上手くいってる」って事にしてる。
    頼られないしあてにされないから気が楽すぎる。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/03/26(水) 18:04:10 

    >>174
    でもその学生さん、多分その経験がどこかで役立つよ。パートだから手をぬいてやろーって学生のころから思ってやってる学生がいたら、ある意味賢いのかもしれないけど、将来のことを考えるとね。一生パートで行きていくならいいかもしれんけど

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2025/03/26(水) 18:05:37 

    >>46
    分かる本当そう。馬鹿なフリも必ずマウントしてくる人も居るよね。何もしてなくても変に敵対心持つ人も居るし、そういうの本当面倒臭いよね。
    嫌がらせには自衛策を考えるけど、特に好かれたいとも嫌われたいとも思わないし、多少嫌われてても、害さえ無ければまぁいいかくらいかな。人間関係に期待も悲観もしなくなったというか。良い時は良いなりに付き合うし。

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2025/03/26(水) 18:05:46 

    >>1
    周りの環境による…
    謙遜が通じない場所でバカなふりしたら、じゃアンタ最下層扱いでいいよねってとんでもない扱いされるよ

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2025/03/26(水) 18:05:47 

    >>76
    めっちゃわかる!
    だから仕事無い日でもある程度の武装(カチッとした服装)して出かける。
    本当はカジュアル好きなのに

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2025/03/26(水) 18:05:57 

    馬鹿なフリして生きるのが楽なのは若い時だけじゃない?

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2025/03/26(水) 18:07:32 

    素で馬鹿なんだけど人生辛いです

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2025/03/26(水) 18:09:34 

    >>14
    ずーっとアホで売ってる。
    昔からお勉強出来たし、今は稼ぎまくってるけど、世間には全身ユニクロで人畜無害なオバサンの姿しか見せないです。

    +8

    -5

  • 191. 匿名 2025/03/26(水) 18:10:07 

    それはその時々によって使い分けるのがベスト。いつもバカなフリしてもいられない。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2025/03/26(水) 18:12:53 

    >>171
    わかる💡

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/03/26(水) 18:17:51 

    >>1
    バカなフリしてると舐められて雑に扱われるよ

    +7

    -1

  • 194. 匿名 2025/03/26(水) 18:29:30 

    バカにされるの我慢ならないから無理

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2025/03/26(水) 18:32:32 

    >>6
    顔がよくて親が金持ち、発達障害だとしたら珍しいカタチの勝ち組

    +14

    -0

  • 196. 匿名 2025/03/26(水) 18:32:53 

    天然ぶってる計算が良いのかな?

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2025/03/26(水) 18:35:31 

    >>1
    けっこう素でバカだからラクだよー
    39歳だけど、身体45度に曲げて
    ハニャ?!ていうよ
    引かれたり凍りつく空気がこわくないよ

    +0

    -4

  • 198. 匿名 2025/03/26(水) 18:35:47 

    >>6
    こんなのと結婚するんだから滝クリもほどほどなんだろうな
    さかなクンみたいになってほしいとかわかんない子育て論言ってたもん
    さかなクンは唯一無二だ!

    +19

    -0

  • 199. 匿名 2025/03/26(水) 18:36:37 

    >>6
    官僚が難しい事はしてくれて秘書が色々してくれる居るだけで仕事していることになるいい仕事だよ

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2025/03/26(水) 18:36:48 

    >>195
    なんでも発達にしないで
    この人はただのバカ

    +15

    -1

  • 201. 匿名 2025/03/26(水) 18:37:12 

    私そこそこ馬鹿だし隠してもないのに見た目はやたら賢く見えるからすごく損する
    勝手に期待されて勝手にがっかりされる
    そこそこ真面目でもあるからそれなりに頑張っちゃうのもダメかもしれない
    職場の馬鹿だしやる気ないからと諦められて簡単な仕事だけしてればいい人が心の底から羨ましい

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2025/03/26(水) 18:38:17 

    >>1
    謙虚さとはまた別の話、という前提で。
    バカっぽいあなたのことしか許せない、レベルの低い人たちに囲まれて人生終えたいならいいけど、ありのままで生きてお金を稼いで自分らしい人生生きたいなら努力したら良いと思う。
    だいたい親に対しても同じことやってるのよ、こういうタイプって。
    親が期待するガル子でいるために。
    自分の人生があるってのに。
    バカじゃないのに、ほんとにバカになってくよそれじゃ。
    そういう生き方って不幸に向かって生きてるようなものよ、きっと。

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2025/03/26(水) 18:38:35 

    >>18
    バカにされた時に中学生の教科書を持ち歩く、理科や歴史それで質問したらもう何もバカにされなくなったよ。その変わり現在の中学生が使っている教科書を買う

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2025/03/26(水) 18:41:07 

    >>1
    そうなんですか?
    へぇー!
    毎回はじめまして知らなかったのリアクション
    忘れちゃったふりもする
    あと、天気と美味しい食い物の話しかしない
    人の目気にしないで自由にしてる
    だがしかし
    仕事はしっかりこなす
    帰宅 以上

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2025/03/26(水) 18:43:18 

    >>176
    女性の方が根拠のない自信で満ち溢れてるよねww

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2025/03/26(水) 18:43:58 

    聖飢魔IIのエース清水長官にも言ってください。帰ってきて。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2025/03/26(水) 18:54:46 

    >>6
    バカのフリしてるだけで実はとんでもない天才とか…?

    +0

    -6

  • 208. 匿名 2025/03/26(水) 18:57:28 

    >>12
    でも顧客に罪はない。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2025/03/26(水) 18:58:14 

    >>1
    「おっ、知ってた?」って感心されるから、バカにされてるみたいで嫌だ。

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2025/03/26(水) 19:01:33 

    >>5
    賢さって隠せないと思う
    話す言葉のチョイスからしても隠せない
    ごめん私

    +12

    -2

  • 211. 匿名 2025/03/26(水) 19:02:24 

    >>13
    まさにそうで、若い頃馬鹿なフリしてどんな派閥の人とも上手く付き合ってたし先輩や友達すら顔を立てるような相槌ばかりして生きてたんだけど、ある時から本当にキャラだけでなく馬鹿みたいになってきてやめた。人は馬鹿なフリしてると人からの尊敬も自分の中の尊厳もなくなってくる。空っぽの人間に感じてくる。

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2025/03/26(水) 19:02:28 

    世間は馬鹿に冷たい
    仕事できないやつとできるやつへの扱いが違いすぎる
    鈍感力を身に着けるならありかも

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2025/03/26(水) 19:03:07 

    >>195
    顔、たいして良くないでしょ。
    お兄さんは良いけど。 

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2025/03/26(水) 19:04:21 

    バカだからフリはできない。
    年下や学生にまで舐められるからイヤになる。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2025/03/26(水) 19:04:31 

    >>9
    素のまま生きれば良いのか‥
    私の人生簡単じゃん

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2025/03/26(水) 19:06:03 

    >>65
    いやいや。
    勝手に期待されたり
    責任あることやらされたり
    嫉妬されたりでほんと貧乏くじ引き続けてる人もいるのよ。

    +1

    -2

  • 217. 匿名 2025/03/26(水) 19:08:27 

    >>12
    仕事できると思われると、結局周りのフォローばかり。なんだなかなって感じだよ。

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2025/03/26(水) 19:09:07 

    >>93
    全然対応できてないと思うけど、、

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2025/03/26(水) 19:10:02 

    >>118
    兄は弟のあのトンチンカンぶりをどう思っているんだろう?

    +22

    -0

  • 220. 匿名 2025/03/26(水) 19:26:23 

    頭良くないと馬鹿になれない。バカな振りして馬鹿すぎる人とかいるもんね。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2025/03/26(水) 19:38:29 

    >>185
    マウントもそうだし、要らないし聞きたくもない情報を伝えようとするのが厄介よね。
    うちのご近所でいるのよ…「〇〇君のお家、いま別居してて、いまはママと2人でアパートにいるみたいよ」とか、「あそこのお家、最近ずっと夜に電気が付かないのよ。夜勤のある仕事を始めたのかしら」とか、聞いてもいないのにわざわざ言ってくる人。
    あと、「〇〇ちゃんママの車、最近朝からずっととまったままなのよね。仕事辞めたのかしら?〇〇ちゃんが不登校だから仕事に行けないのかもしれないね。大変よね。何か知ってる?」って、心配するふりしてただの野次馬根性で情報を聞き出そうとしてきたり…
    「全然交流がないからわからなくてー…」って言うと、「あらそうなの?〇〇ちゃんのパパ、最近早朝に仕事に出掛けるのよ。ママが仕事辞めた分、仕事掛け持ちとかしてるのかもしれないわね」って、知りたくもない情報と勝手な妄想を追加してくる…
    子供のPTAとか自治会の集まりとかで嫌でも交流があるから、完全に距離を置けないから本当に苦痛。
    たぶん、我が家のことも他のママにめっちゃ話してるだろうしね。妄想した作り話付きで。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2025/03/26(水) 19:45:34 

    単純にバカなふりするとなめられまくりにならない?そうならないためには気に入られるかわいさ、コミュ力までセットでないとならないから、結構スキルいるよ?他人に頼ることになるから、ある程度返す必要も出てくるし
    バカのふりもそんな簡単ではないと思う

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2025/03/26(水) 19:48:52 

    >>207
    令和の信長

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2025/03/26(水) 19:51:23 

    >>12
    ほんとそれ
    頑張っても都合良く使われるだけ
    もし見ててくれる上司が居ても人事や昇給になんの権限も無いし

    +2

    -1

  • 225. 匿名 2025/03/26(水) 19:59:34 

    下手な賢さよりバカのが無敵なのだ‼️
    馬鹿なフリしてた方が生きやすくないですか?

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2025/03/26(水) 20:01:27 

    美人はブスの振りは出来るけど逆はできない
    つまり‥

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2025/03/26(水) 20:02:09 

    そる

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2025/03/26(水) 20:06:10 

    >>207
    それはない。

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2025/03/26(水) 20:10:43 

    >>5
    権力争いがあるよ

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2025/03/26(水) 20:12:55 

    >>10
    他人が毒を摂取したらどうなるか、静かに観察しているのは好き

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2025/03/26(水) 20:14:16 

    >>23
    大変なお仕事だから私はサポーターにまわる

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2025/03/26(水) 20:24:40 

    >>5
    自分が賢いつもりになって他所の家のやり方まで口を挟めば、憎まれて大喧嘩になって絶縁状態になる。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2025/03/26(水) 20:25:44 

    馬鹿な不利は自尊心えぐれそうだからな・・。馬鹿なふりではなく知らないふりは良くするけどな。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2025/03/26(水) 20:28:00 

    >>1
    下手に出たらなぜか実力まで下に見られて私のほうが先に昇進した時あることないこと言われて迷惑したから
    それ以来謙虚ぶるのはやめた

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2025/03/26(水) 20:30:59 

    >>6

    子供でもこんな言葉遣いしないし、日本語覚え直した方がいいと思う。

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2025/03/26(水) 20:48:54 

    >>1
    その通り

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2025/03/26(水) 20:55:54 

    >>5
    馬鹿が賢いフリしてたらそりゃそうでしょ。

    賢い人はフリなんてアホなことしない。

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2025/03/26(水) 20:57:08 

    >>1
    そんな事言ってるトピ主は ”フリ” じゃないから気にしなくていいよ。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2025/03/26(水) 21:10:35 

    >>6
    顔は可愛いんだよなぁ
    愛嬌もあるし
    息子にしたい

    +0

    -8

  • 240. 匿名 2025/03/26(水) 21:15:42 

    >>1
    でもバカにされるよ

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/03/26(水) 21:28:59 

    >>17
    仕方ないよね
    人間だもの

    考えても考えてもどうして嫌われるのか分からないわ

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2025/03/26(水) 21:38:39 

    >>5
    男は逆だね、バカでも賢いふりした方が絶対にいい
    バカって思われたら終わりだから
    ショーンkとかは成功例

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2025/03/26(水) 21:38:41 

    >>2
    わざわざ馬鹿なフリも無理に優秀ぶる必要もないよね。バレバレだろうし何よりしんどい。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2025/03/26(水) 21:41:57 

    >>211
    ふりでも、バカと思われたらそういう話題しか振られず、
    そういう人間しか寄り付かなくなるからね。
    それに頭いい人は差別しない人が多い(わざわざ得にならないことはしないから)
    から、わざわざレベルを下げてバカと付き合う必要もないし
    それに、あまりにもバカすぎると話題が下ネタと悪口だけになるのはどこも共通だと思う

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2025/03/26(水) 21:48:31 

    >>84
    それな

    ただし>>1は賢い人に限る、だわ

    バカがバカのふりした才人のふりして
    政治家をやるなと

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2025/03/26(水) 22:25:20 

    >>1プライドやモラルを捨てられるなら馬鹿なふりをしたり悪い側の人間になったりする方が生きるのは楽だよ。良い人間でいるのは疲れるからね

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2025/03/26(水) 22:40:25 

    >>61
    村上春樹から盗ったネタ?

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2025/03/26(水) 23:17:57 

    >>221
    ヨコ
    これって賢いふりすると防げるの?

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2025/03/26(水) 23:19:01 

    馬鹿なふりをしたら馬鹿に調子に乗られる
    きつい人のふりをしてもメンタル保たない
    うまく生きるのって難しいよね

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2025/03/26(水) 23:26:43 

    馬鹿なフリすると
    見下されるし面倒ごと押し付けられて失敗するとこれ見よがしに攻撃される
    成功しても見直される事も無ければ
    出来て当然だろって態度を取られて感謝もされない
    さらに厄介ごと押し付けられるだけ
    あまりいいこと無いよー。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2025/03/26(水) 23:34:08 

    >>1
    美人はバカっぽくすると逆効果

    +4

    -1

  • 252. 匿名 2025/03/26(水) 23:38:11 

    期待されないっていいかも知れない
    最近頑張ってもなんか無駄な気がしてきた
    バカバカしい

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2025/03/26(水) 23:38:43 

    >>1
    でもバカだと思われたらチャンスも逃すよ、相手にされないから

    有能なフリもバカなフリもしないで、そのままがいいと思う

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2025/03/26(水) 23:45:52 

    >>44
    少しバカを自覚していてそれを確信したくないから振りをする行動の流れなんだと思う

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2025/03/26(水) 23:51:33 

    >>171
    そこそこバカ=そこそこ貧乏

    貧乏臭いと自動的にバカだと思われるよ

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2025/03/26(水) 23:59:10 

    バカなフリもいいけど
    今度はマウントとってくる本物のバカにからまれるよ

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2025/03/27(木) 00:53:31 

    >>1
    本当にそう。
    相手をイライラさせない程度にアホなほうが得だよ。

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2025/03/27(木) 00:57:59 

    >>46
    何にも知りませ~ん、みたいな感じでいたら年下が頼んでもいないのにアドバイスしてくるようになった笑
    (あなたに言われなくても知ってますけどー!)って思いながら「そうなんだぁ!ありがとね!」って言った

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2025/03/27(木) 01:21:48 

    >>1
    あとちよっと不幸なふり

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2025/03/27(木) 02:36:36 

    馬鹿なフリして生きやすいのは周りが馬鹿な時だけだよ

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2025/03/27(木) 04:23:26 

    学生時代ずっと学年1.2を争うくらい成績良かったけど
    キャバ嬢初めて最初は賢いキャラで売ってたけど途中からめちゃくちゃ馬鹿なキャラでいったらめっちゃ売れた。男は馬鹿な女が好きなんだなと思った。
    だけどキャバから高級クラブに移ったの時は逆で賢くてあざといキャラがウケた。クラブに来る人間は馬鹿な女は相手にされないようだった

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2025/03/27(木) 04:23:44 

    >>1
    馬鹿なフリしても若くて可愛かったら敵と見做されて攻撃されてる人なんて沢山いない?

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2025/03/27(木) 05:34:46 

    男性に対して、

    わぁ!すごーい!
    へぇ!物知りー!
    さすがー!

    って言ってりゃだいたいの男性は喜んでる。苦笑

    +1

    -3

  • 264. 匿名 2025/03/27(木) 05:50:49 

    >>31
    職場の60過ぎのおばさんでいるわ
    イケイケキャラで人の上に立ちたいタイプなのに壊滅的に頭が悪い
    学校の勉強がまるっきりできないタイプ
    簡単な事が理解できなかったりミスが多いんだけど、プライド高いから素直にわからないと言えずにごまかそうとして余計にみんなに見下されてる
    でも本人は誤魔化せてると思ってるし、見下されてるのに気づいてなくて好かれてると思ってる
    話し方が偉そうで姉御肌アピールするけどミスを自分の娘くらいの同僚に平気でなすりつける
    「怒られてるうちが花、いつか見捨てられると誰も指摘してくれる人がいなくなる」というけど、ほんとだな、と思う
    今やその人には言っても無駄と周りが呆れて相手にしなくなった

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2025/03/27(木) 06:10:02 

    >>1
    それはそれで見下されない?
    自分より優れてる人ならともかく、劣る人にすら見下されると私はイライラしちゃう笑

    +2

    -1

  • 266. 匿名 2025/03/27(木) 07:11:28 

    わかる
    私はバカなんだけど周りが優しいw

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2025/03/27(木) 08:23:11 

    パート主婦50さいです。
    いつも天然で、分からないふりで、馬鹿なふりして
    派閥に入らないように、悪口とかに入らないように
    トラブル回避して、平和に働いてる。
    けど、実は本当に馬鹿なのではないかと…
    ボケてきました。

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2025/03/27(木) 09:20:33 

    >>31
    私はオバサンの現在、
    若い人に教えも請うし、出過ぎたマネはしない
    若い人の話を最後まで聞いて、求められれば意見する
    そこには自ずと知識や経験がにじみ出るから、出しゃばらないオバサンの立ち位置で生きやすい

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2025/03/27(木) 09:24:48 

    >>193
    礼儀をわきまえて、距離をとってたら、バカにされることもないよ。
    生活圏の民度が低いとダメかもしれんが。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2025/03/27(木) 09:54:26 

    >>1
    昔はそう思っていたけど真に受けて馬鹿にしてくる人も多いから耐えられなくなった

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2025/03/27(木) 09:56:57 

    自虐や謙遜も処世術のためにしていたのに結局はあらゆる人から馬鹿にされて心身壊れたし後悔しかない。それで実質以上に落ちぶれて心身も壊れたし人生も崩壊した

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2025/03/27(木) 10:12:06 

    >>118
    お父さんも兄の方が政治家に向いてるっていってたらしいよね
    なのに向いてない弟の方が政治家へ。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2025/03/27(木) 10:51:38 

    それはあんまりわからない 施設の方では多分 看護師さんが人気だと思う

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2025/03/27(木) 10:57:58 

    >>8
    うん。しかも全然楽じゃないよ。
    劣等感でいっぱいだし、軽く扱われるし。
    むしろ頑張って賢く見せてる人のが結果賢くなるし周りの信用も得ている

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2025/03/27(木) 11:06:10 

    >>13
    30過ぎてバカなフリは痛い
    しかしパートとかで能力あってもなくても給料変わらない場ではバカなフリしておく方が絶対賢い
    必要以上に能力見せたら時給分以上に安くこき使われるだけ

    +2

    -1

  • 276. 匿名 2025/03/27(木) 11:31:31 

    >>1
    馬鹿じゃない人が馬鹿なフリを続けるのもストレス溜まるだろうから、仕事や実生活にそこまで支障が無い程度に馬鹿なのが一番楽だと思う

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2025/03/27(木) 11:48:29 

    地頭悪いのに暗記力だけはあったからセンター試験で高得点で世間一般的にはめっちゃ頭いいね!と言われる大学に行って卒業した。プライドはあったが頭が悪いので就職してから失敗の連続で転職を数回。いろいろあって今無職で精神疾患。子供達は女の子だし勉強はそんなにしなくていいから生活力や要領よく生きる、上手く人間関係を立ち回る力のほうを身につけてほしいと時代錯誤なことを思ってしまう。大学に行って良かったのは同じ大学の夫と出会えたことのみ。学費出した親に申し訳ない。学歴がなまじあるのに空白期間だらけの地雷感満載の履歴書で再就職はきついだろうなと思う。精神疾患で障害者雇用を考えてるけど狭き門。バカなフリして地頭いい女の子が本当に賢いと思う。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2025/03/27(木) 11:58:44 

    >>1
    バカは舐められるし搾取されるよ
    普通にしとき

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2025/03/27(木) 12:19:15 

    能ある鷹は爪を隠すや!

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2025/03/27(木) 12:21:49 

    >>1
    仕事も頼まれないし、同じ給料なのに羨ましいよ。

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2025/03/27(木) 12:26:47 

    >>39
    見下してくる人を見分けられる

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2025/03/27(木) 13:28:16 

    >>1
    私馬鹿だけど自称天然に目の敵にされるよ

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2025/03/27(木) 13:28:54 

    >>115
    って言うか考える事が先行き過ぎて、単に凡人が気付いてない場合が大半。
    兄が京大だけど、なんで分からんの?って聞いたら、とんでもなく先想定した答え返ってくる。

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2025/03/27(木) 13:36:26 

    >>1
    一部から怒られるかもしれないけど、専業主婦ならそうかも
    社会に出てるなら相応に評価されて相応に賃金もらう方が良い

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2025/03/27(木) 13:44:23 

    >>205
    雑魚モテ回避トピ とか、このトピとか、ほんとガル民自己肯定感高くておもろいw

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2025/03/27(木) 13:52:11 

    >>172
    賢い人が謙虚なのは、相手と関わる時に、相手は自分と同程度以上に思考しているはずと思っているから、自分は相手よりも思考が薄いかもしれない、相手のほうが賢い可能性が高い、と考えるからなんだってね。

    逆に、賢くない人は自分があまり思考をしないので、みんな自分と同じくらい考えないで生きているはず、と思っているから、相手が自分よりも賢い可能性を考えないらしい。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2025/03/27(木) 14:57:14 

    馬鹿なフリってどこの誰に向けてどんなふうに?
    私はアラフィフだけどこの年でおバカなふりしてもむしろ痛痛しいだけだと思うんだが‥。若い頃は
    それも無知が可愛い♡ですんだけど、ええ年した
    オババがおバカだったらフツーに馬鹿になって
    しまう‥。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2025/03/27(木) 14:58:04 

    >>6
    これはフリじゃないでしょ
    真性のアホ

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2025/03/27(木) 15:12:18 

    人に馬鹿にされるのは楽じゃないと思う。

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2025/03/27(木) 16:27:48 

    >>1
    何故か、デートで毛ガニ喜んでた彼氏を見てカニじゃねえよとウンチク呟いてた馬鹿を思い出したわ。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2025/03/27(木) 16:49:02 

    知識をひけらかさないが聞かれたら答えるくらいにしてる。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2025/03/27(木) 17:14:15 

    キャパ以上のことは引き受けない

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2025/03/28(金) 13:52:09 

    親族関係もそう。あの人あてにならないよねって思われていた方が楽。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2025/03/31(月) 20:35:44 

    SNS見てると世の中馬鹿ばっかりだなと思ってしまう。そんな馬鹿に合わせたくないし利用されたくない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード