ガールズちゃんねる

京都の「よーじや」がブランドロゴを変更 手鏡に映る女性ベース、新キャラ「よじこ」も誕生 

766コメント2025/03/30(日) 22:11

  • 1. 匿名 2025/03/26(水) 16:40:35 


    【速報】京都の「よーじや」がブランドロゴを変更 手鏡に映る女性ベース、新キャラ「よじこ」も誕生  | 京都新聞
    【速報】京都の「よーじや」がブランドロゴを変更 手鏡に映る女性ベース、新キャラ「よじこ」も誕生  | 京都新聞nordot.app

    化粧品雑貨の「よーじやグループ」(京都市下京区)は26日、半世紀以上にわたって親しまれた「手鏡に映る京美人」のブランドロゴを変更し、「よーじや」の文字に手鏡のデザインを添えた新しいロゴを発表した。


    ブランドロゴは、「よーじや」の文字の上に、手鏡のシルエットを添えたシンプルなデザインとなっている。また、企業グループのスローガンとロゴも新設し「みんなが喜ぶ京都にする よーじやグループ」とした。

    新キャラは、従来の「手鏡に映る女性」が、鏡から抜け出してきたという女の子「よじこ」。従来キャラと似た黒目が特徴だが、古風なイメージから現代の京都に暮らす女性のイメージとなった。コーポレートカラーのピンク色のワンピースを着用し、京都出身だが「京都の文化にはあまり詳しくない」という設定だ。

    +33

    -1810

  • 2. 匿名 2025/03/26(水) 16:41:06 

    余計なことすんな

    +4172

    -22

  • 3. 匿名 2025/03/26(水) 16:41:10 

    飲食店みたい

    +1116

    -6

  • 4. 匿名 2025/03/26(水) 16:41:14 

    ええ…

    +1144

    -2

  • 5. 匿名 2025/03/26(水) 16:41:19 

    今までのやつのほうがいいな

    +3510

    -14

  • 6. 匿名 2025/03/26(水) 16:41:25 

    えー…

    +606

    -3

  • 7. 匿名 2025/03/26(水) 16:41:25 

    これじゃない

    +1474

    -4

  • 8. 匿名 2025/03/26(水) 16:41:36 

    まさかヨシタケシンスケじゃないよな

    +579

    -12

  • 9. 匿名 2025/03/26(水) 16:41:38 

    これはちょっと悲しい

    +881

    -3

  • 10. 匿名 2025/03/26(水) 16:41:47 

    ええええ!?その絵が無いと物足りない

    +989

    -5

  • 11. 匿名 2025/03/26(水) 16:41:54 

    えーのコメントが続きます

    +558

    -5

  • 12. 匿名 2025/03/26(水) 16:41:58 

    これはやっちまった系な気がする

    +1282

    -4

  • 13. 匿名 2025/03/26(水) 16:42:00 

    誰だお前...

    +672

    -3

  • 14. 匿名 2025/03/26(水) 16:42:12 

    中学の修学旅行のとき、よーじやみんな買ってたよね
    なんで今更かえたんだ

    +1105

    -4

  • 15. 匿名 2025/03/26(水) 16:42:15 

    和の風流さが消えた

    +1082

    -7

  • 16. 匿名 2025/03/26(水) 16:42:18 

    こういうのが改悪よ
    購買意欲もなくなるし
    売り上げ落ちるだろうなぁ

    +1309

    -7

  • 17. 匿名 2025/03/26(水) 16:42:22 

    油田に使う紙?

    +92

    -7

  • 18. 匿名 2025/03/26(水) 16:42:22 

    右の方、パクリかな?って思って買わなさそう。
    左の絵で認知してるから。

    +647

    -3

  • 19. 匿名 2025/03/26(水) 16:42:28 

    なんでわざわざ変える?

    +708

    -6

  • 20. 匿名 2025/03/26(水) 16:42:31 

    イマドキな感じにせんでも…

    +407

    -3

  • 21. 匿名 2025/03/26(水) 16:42:31 

    >>8
    ほんとだ!っぽいねw

    +317

    -6

  • 22. 匿名 2025/03/26(水) 16:42:38 

    ぽたぽた焼きレベルの愚行

    +596

    -4

  • 23. 匿名 2025/03/26(水) 16:42:41 

    よじこは可愛いけどロゴが微妙

    +7

    -34

  • 24. 匿名 2025/03/26(水) 16:42:45 

    >>2
    絶対変えないほうがいいと思うわ

    +880

    -1

  • 25. 匿名 2025/03/26(水) 16:42:46 

    なんで変えるかなぁ

    +240

    -1

  • 26. 匿名 2025/03/26(水) 16:42:52 

    悪質コンサルに騙された感じかな?

    +520

    -4

  • 27. 匿名 2025/03/26(水) 16:42:59 

    鈴木その子みたい

    +107

    -1

  • 28. 匿名 2025/03/26(水) 16:43:02 

    今までの良さ全消しやないか!

    +462

    -2

  • 29. 匿名 2025/03/26(水) 16:43:04 

    >>8
    イラスト界の隈研吾みたいになってる

    +523

    -6

  • 30. 匿名 2025/03/26(水) 16:43:06 

    元の絵が可愛いとは全く思わないけどこれじゃ何かわからなすぎる

    +316

    -1

  • 31. 匿名 2025/03/26(水) 16:43:13 

    手鏡なのか。しゃもじにも見えるよ。

    +338

    -3

  • 32. 匿名 2025/03/26(水) 16:43:14 

    まあちょっとレトロだったもんね…と思ったらよじこのビジュのフリー素材感ww
    ロゴのフォントいいと思うんだけど鏡だけなのは意味不明

    +273

    -6

  • 33. 匿名 2025/03/26(水) 16:43:18 

    あれ手鏡に映る女性って意味だっんだ
    顔丸いし首なげーなーって思ってた

    +377

    -8

  • 34. 匿名 2025/03/26(水) 16:43:18 

    お土産で貰ったら偽物かと思いそう

    +158

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/26(水) 16:43:21 

    よじこさん可愛くないっていうか優雅さが消えた

    +301

    -2

  • 36. 匿名 2025/03/26(水) 16:43:24 

    卓球のラケット🏓かと思ったら手鏡ね

    +79

    -1

  • 37. 匿名 2025/03/26(水) 16:43:29 

    私この絵に激似って言われる
    現代化してさらに激似度アップした

    +72

    -2

  • 38. 匿名 2025/03/26(水) 16:43:37 

    >>20
    イマドキってか個性がない
    味わいがない

    +241

    -2

  • 39. 匿名 2025/03/26(水) 16:43:43 

    こけしか鏡に映った人かわからない感じが良かったのに。わざわざ改悪せんでも

    +227

    -1

  • 40. 匿名 2025/03/26(水) 16:43:59 

    >>31
    視力検査のアレに見えた

    +44

    -1

  • 41. 匿名 2025/03/26(水) 16:44:03 

    前の方が外国人にウケそうなのに

    +272

    -4

  • 42. 匿名 2025/03/26(水) 16:44:05 

    >>1
    日本人の仕事?乗っ取られたわけじゃないよね?

    +249

    -9

  • 43. 匿名 2025/03/26(水) 16:44:09 

    新キャラダサいな

    +161

    -1

  • 44. 匿名 2025/03/26(水) 16:44:12 

    よーじや経営の多角化してるもんね
    いろいろ変えていこうって感じなんだろう

    +25

    -5

  • 45. 匿名 2025/03/26(水) 16:44:22 

    >>13
    よじ子
    よろしくね🤩

    +8

    -30

  • 46. 匿名 2025/03/26(水) 16:44:24 

    >>14
    乾燥肌で脂なんぞ出ないくせに大人ぶってペタペタ拭いていたあの頃が懐かしい…😢

    +235

    -2

  • 47. 匿名 2025/03/26(水) 16:44:34 

    >>22
    あーそれだw
    ヨシタケシンスケ嫌いじゃないけど、ぽたぽた焼のばあちゃんはそれじゃないのよ

    +184

    -1

  • 48. 匿名 2025/03/26(水) 16:44:36 

    四時や

    +2

    -7

  • 49. 匿名 2025/03/26(水) 16:44:42 

    もとの方が味があっていい
    日本てリニューアル仕勝ちで景色も昔ながらのって消えてくけど、京都は古いものが残ってるのが唯一ある地域だからこういうブランドのロゴもそのままの方があってる気がするけどなあ

    +257

    -2

  • 50. 匿名 2025/03/26(水) 16:44:49 

    グローバル向けですか?日本らしさがどんどん無くなっていきますね

    +152

    -3

  • 51. 匿名 2025/03/26(水) 16:44:54 

    >>22
    わさビーフ級でもある?

    +109

    -3

  • 52. 匿名 2025/03/26(水) 16:45:10 

    変えるならもっと繊細な女性のイラストというか…とにかくポップなイラストではないな

    +58

    -2

  • 53. 匿名 2025/03/26(水) 16:45:17 

    どうせなら着物きせたらいいのに

    +84

    -1

  • 54. 匿名 2025/03/26(水) 16:45:29 

    >>8
    違う
    坂崎千春さん
    Suicaのペンギンとかチーバくん描いてるイラストレーター

    +258

    -5

  • 55. 匿名 2025/03/26(水) 16:45:30 

    >>2
    ここがどうなのか知らないけど
    トップが代替わりしたら爪痕残しにこういう改悪やりたがるイメージある

    +384

    -3

  • 56. 匿名 2025/03/26(水) 16:45:33 

    アクスタやぬいぐるみでも作りたそうなデザインだね

    +20

    -1

  • 57. 匿名 2025/03/26(水) 16:45:38 

    手鏡が卓球のラケット🏓みたいに見えるし人が映ってないとなんじゃこりゃになる

    +31

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/26(水) 16:45:40 

    反対する人いなかったのかな?

    +82

    -1

  • 59. 匿名 2025/03/26(水) 16:45:42 

    ぽたぽた焼き
    わさビーフ
    クロネコヤマト

    +32

    -3

  • 60. 匿名 2025/03/26(水) 16:45:49 

    検索窓みたいだ

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2025/03/26(水) 16:45:49 

    >>37
    よっ!よじこww

    +44

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/26(水) 16:45:52 

    よーじやは豆腐クッキー復刻しろ
    アレを超えるお菓子が無いんだよ

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/26(水) 16:45:55 

    >>8
    ぽたぽた焼きの悲劇w

    +322

    -7

  • 64. 匿名 2025/03/26(水) 16:46:16 

    なんか企業って何十年ってレベルで長年慣れ親しんだキャラを変えるのやりたがるよね。そんなとこに新鮮さ求めてる人いる?

    +173

    -3

  • 65. 匿名 2025/03/26(水) 16:46:20 

    新ロゴみたいなロゴ最近よく見かけるー
    前ロゴのほうが差別化できてたのに

    +32

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/26(水) 16:46:31 

    >>59
    チキンラーメンのひよこちゃんも付けて

    +40

    -1

  • 67. 匿名 2025/03/26(水) 16:46:31 

    >>1
    あのロゴだから良かったのに
    社長が変わったのかな?
    京都全体的に迷走してるよね。韓国にやられてんだよ

    +193

    -5

  • 69. 匿名 2025/03/26(水) 16:46:55 

    あれがよかったのに

    +40

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/26(水) 16:47:09 

    >>64
    ハンズのロゴとかな

    +60

    -2

  • 71. 匿名 2025/03/26(水) 16:47:11 

    >>59
    ベビースターラーメンも

    +26

    -1

  • 72. 匿名 2025/03/26(水) 16:47:30 

    >>54
    😩

    +92

    -5

  • 73. 匿名 2025/03/26(水) 16:48:20 

    >>2
    本当これ

    +98

    -2

  • 74. 匿名 2025/03/26(水) 16:48:24 

    唯一無二の個性が台無し

    +35

    -3

  • 75. 匿名 2025/03/26(水) 16:48:45 

    たべっ子どうぶつを見習ってください

    +72

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/26(水) 16:48:46 

    老舗感薄れた

    +80

    -3

  • 77. 匿名 2025/03/26(水) 16:48:53 

    文句言ってる人はどれだけよーじやの商品買ってるんだろう
    あぶらとり紙しか知らなさそう

    +3

    -19

  • 78. 匿名 2025/03/26(水) 16:48:56 

    京都に詳しくない設定ってなんやねん
    よじこさんは昔ながらの京都人ではんなり美人だからいいのに

    +133

    -2

  • 79. 匿名 2025/03/26(水) 16:49:10 

    へんこつうどんもロゴ失敗だと思う
    あたたかみを感じない
    ロゴ見ても目に入らない

    +6

    -2

  • 80. 匿名 2025/03/26(水) 16:49:19 

    なんかつまんないデザインになった

    +82

    -3

  • 81. 匿名 2025/03/26(水) 16:49:42 

    ベビースターのキャラが変わった時ぐらい悲しい

    +41

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/26(水) 16:50:00 

    >>22
    ぽたぽた焼き、そういえばリニューアル以来ほとんど買わなくなったな
    おばあちゃんの知恵みたいな一言も、やたら現代的になっておばあちゃんみ無くなって

    +179

    -1

  • 83. 匿名 2025/03/26(水) 16:50:02 

    あのがる子っぽさが好きだったのに

    +12

    -6

  • 84. 匿名 2025/03/26(水) 16:50:25 

    こんな感じのロゴのカフェとかパン屋とかあるよねー

    +17

    -1

  • 85. 匿名 2025/03/26(水) 16:50:26 

    一気に安っぽくなったな

    +67

    -2

  • 86. 匿名 2025/03/26(水) 16:51:22 

    あの独特な絵がよーじやらしくてよかったのに

    +74

    -1

  • 87. 匿名 2025/03/26(水) 16:52:10 

    旧製品の買い占め転売ヤーが沸かないといいけど

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2025/03/26(水) 16:52:23 

    よーじやカフェのデザインも変わってしまうの?
    元のデザインが好きだった
    京都の「よーじや」がブランドロゴを変更 手鏡に映る女性ベース、新キャラ「よじこ」も誕生 

    +279

    -1

  • 89. 匿名 2025/03/26(水) 16:53:13 

    >>83
    美女軍団の我々にふさわしいイメージだったのにね

    +25

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/26(水) 16:53:25 

    >>2
    ほんま
    もうティッシュでええわ

    +133

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/26(水) 16:53:41 

    >>1
    社長が若いけど、サンリオパターンか?

    +81

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/26(水) 16:53:44 

    よーじやといえばあの女の人のロゴだから、しばらく戸惑うわ
    よーじやの赤い小さな手鏡ずいぶん前の物だけど絵が消えても今だ使ってる、最近は魔除けとしてポケットに入れてる

    +51

    -1

  • 93. 匿名 2025/03/26(水) 16:53:46 

    これは悪手じゃ!

    +25

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/26(水) 16:54:01 

    >>44
    そうなんだ
    経営不振だから変えたのかと思った

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2025/03/26(水) 16:54:19 

    >>3
    チチヤスみあるよね

    +64

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/26(水) 16:54:55 

    もうホームページ上のロゴ変わってた!すっごい安っぽい…。しかも、ロゴもキャラも変えたのに旧ロゴメニューを出し続けるなら変える必要なかったじゃんね。意味わからない。
    京都の「よーじや」がブランドロゴを変更 手鏡に映る女性ベース、新キャラ「よじこ」も誕生 

    +175

    -2

  • 97. 匿名 2025/03/26(水) 16:55:14 

    >>54
    Suicaのペンギンもチーバくんも好きだけどこれは違う

    +470

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/26(水) 16:55:23 

    >>54
    横だけど、坂崎さんなの!?
    Suicaのペンギンもチーバくんも好きだけどこの新キャラには全然惹かれないな

    +336

    -1

  • 99. 匿名 2025/03/26(水) 16:55:28 

    よじこ可愛くない。ぶぶ漬け出してきそう。

    +30

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/26(水) 16:56:07 

    しゃもじかと思った。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/26(水) 16:57:01 

    これ手鏡に映った女性だったのか!
    そう言われるとそうにしか見えないけど、お顔立ちも相まってか
    かれこれ20年ちょっと「こけし」だと思ってた…!

    +31

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/26(水) 16:57:17 

    あらーこれはやってしまったね
    続けることに意味があるし、客はそれに価値を見出すんだよ
    ツバメノートが今年もデザイン変えませんって言ったのと同じ

    +109

    -2

  • 103. 匿名 2025/03/26(水) 16:57:52 

    肉まん持ってそうなキャラに見える

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/26(水) 16:58:38 

    >>56
    旧デザインでアクスタ出した方が絶対売れる

    +61

    -2

  • 105. 匿名 2025/03/26(水) 16:59:16 

    >>1
    卓球のラケットみたい

    +28

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/26(水) 16:59:41 

    この手鏡にうつった女性っていうマークがブランド力になってたと思うのに、変えちゃうんだ...
    マーケティングミスってない?

    +85

    -1

  • 107. 匿名 2025/03/26(水) 16:59:43 

    >>5
    わかる。なんなら今までの鏡に映っていた人を、社員の間では通称「よじこ」と呼んでます。くらいでよかった。

    +267

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/26(水) 16:59:55 

    >>99
    京都に詳しくない設定らしいからぶぶ漬は知らなさそう

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/26(水) 17:00:04 

    インバウンド向けにも前のほうが良かった気がするけど
    変えるにしてもなんでこんなインパクトの無いものにしたんだろう

    +55

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/26(水) 17:00:27 

    前のほうが平安風で好きだった。日本らしかったのに。ぽたぽた焼のおばあちゃんもそうだったけど、長年愛されていたキャラは変えなくていいのに。

    +77

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/26(水) 17:00:37 

    安っぽくなったね
    若者受けを狙ったんだろうけど中途半端な感じ

    +71

    -1

  • 112. 匿名 2025/03/26(水) 17:01:01 

    >>1
    毎年、期間限定とかでSuicaペンギンの人とコラボして可愛いの出せばいいのに
    その方がよっぽど注目される

    +55

    -1

  • 113. 匿名 2025/03/26(水) 17:01:08 

    >>14
    中学生にしてはどれも高いから、厳選して買ってた!少し大人になったみたいでうれしかった。

    +99

    -1

  • 114. 匿名 2025/03/26(水) 17:03:07 

    >>31
    私はフライパンに見えた



    ━━━━━━━━
    ……… 🍳………
    .......グリル.....
    …… よーじや……
    ━━━━━━━━

    +42

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/26(水) 17:03:14 

    わかってないねええ
    この字体、この顔が唯一無二なのに
    韓国の子みたいになっちゃった 

    +61

    -1

  • 116. 匿名 2025/03/26(水) 17:03:50 

    >>5
    絶対にだ

    +35

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/26(水) 17:04:44 

    >>2
    クロネコ、ヤンマー、わさビーフ、ポタポタ焼き
    何でみんな余計なことするんだろう

    +291

    -1

  • 118. 匿名 2025/03/26(水) 17:05:06 

    >>54
    Suicaペンギンのコラボじゃダメなん…?

    +136

    -5

  • 119. 匿名 2025/03/26(水) 17:05:43 

    >>54
    坂崎さんなのか!
    坂崎さん好きだけど…これはいかがなものか…
    でもきっと元々のあの絵をベースにしてくれって依頼でデザインしたんだよね
    それならこうなるしかないよな…
    そのうち見慣れるかなぁ

    +199

    -2

  • 120. 匿名 2025/03/26(水) 17:06:13 

    >>5
    あの古い感じが京都土産!ってかんじでよかったのに

    +363

    -2

  • 121. 匿名 2025/03/26(水) 17:06:30 

    安っぽく見える。京都のお土産って感じの絵柄でよかったのにー!

    +33

    -1

  • 122. 匿名 2025/03/26(水) 17:06:41 

    >>111
    若者もあの顔が良かったんじゃ?
    別に今までのデザインで不足なかったのに

    +29

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/26(水) 17:07:05 

    >>5
    ロゴが変わっていいなと思うことほぼないわ

    +243

    -1

  • 124. 匿名 2025/03/26(水) 17:07:14 

    >>5
    伝統を大切に受け継いでいく方が価値があるのにね。

    +216

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/26(水) 17:07:47 

    >>1
    大大大大大失敗!

    +97

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/26(水) 17:07:53 

    あ〜鏡の中から覗かれてるこの顔が怖いっていう人がいたんだよねたしか。。レトロブームじゃないんかい〜涙
    1000歩譲って怖かったとして、美って怖いよ。
    女性がまじまじと手鏡を見る様って独特な気迫があるじゃん、邪魔してはいかんみたいな。
    そこに人間やストーリーが見えてきて、戦うのって楽しくて悲しいなって。
    時代なのかしらね。。復刻でまた会えますように

    +28

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/26(水) 17:08:14 

    >>1
    見事なマイナスがガル子の総意

    +56

    -1

  • 128. 匿名 2025/03/26(水) 17:08:49 

    あの和風の女性が良いのに

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/26(水) 17:10:02 

    完全に安っぽくなった
    生まれては消えていく記憶に残らないLINEスタンプのキャラクターみたいに成り下がってしまったね

    +40

    -1

  • 130. 匿名 2025/03/26(水) 17:11:07 

    >>2
    安っぽくなったね

    +197

    -0

  • 131. 匿名 2025/03/26(水) 17:12:18 

    >>15
    元の絵は着物着てる姿が想像できるお顔だったのに、急にダルダルのワンピース着て登場されても戸惑う…
    これは変えない方がよかったね

    +150

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/26(水) 17:12:40 

    腹立つぐらいセンスない
    変える必要ないよ

    +36

    -1

  • 133. 匿名 2025/03/26(水) 17:12:45 

    よじこ、まさかこんなにスタイル悪いとは…

    +23

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/26(水) 17:13:10 

    値段も半額にしなきゃ買いたくなくなるデザインだわ

    +36

    -1

  • 135. 匿名 2025/03/26(水) 17:13:13 

    >>7
    一気に老舗感が消えてしまって残念すぎる…

    +78

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/26(水) 17:14:34 

    価値が100分の1ぐらいに堕ちたね
    改悪だね、完全に

    +46

    -1

  • 137. 匿名 2025/03/26(水) 17:15:39 

    >>7
    なんかバッタモンみたい

    +43

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/26(水) 17:16:21 

    >>2
    らしさがなくなって残念

    +204

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/26(水) 17:16:48 

    手鏡に見えない
    前の方が古風で素敵だった
    残念…

    +19

    -0

  • 140. 匿名 2025/03/26(水) 17:17:01 

    あぶらとり紙使ってる?
    私47歳アラフォー以降全く使わないし買ってない
    パサパサに乾燥している訳ではないけどTゾーン皮脂量は確実に減った、これも枯れてきたのだと思う
    人口ボリュームゾーンのアラフィフ以上が使わなくなったから、まだ使う若者向け意識せざるをえなかったのかも
    同じくスリコの売り物や売り方もある時期から全く響かなくなって見ても全然欲しくならないけど、アラサー以下で店内は混んでるよね

    +6

    -3

  • 141. 匿名 2025/03/26(水) 17:17:26 

    >>54
    さよならはーただ一度のー過ちなのかー

    +5

    -6

  • 142. 匿名 2025/03/26(水) 17:18:19 

    >>96
    楽天とかに出店してるコスメ通販サイトみたいなロゴ

    +68

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/26(水) 17:18:47 

    前の方が良かった

    +14

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/26(水) 17:19:06 

    ブランドロゴ舐めすぎだよー
    老舗感が1番の魅力だったのに迷走しすぎ

    +59

    -1

  • 145. 匿名 2025/03/26(水) 17:19:36 

    >>2
    女性って限定させるイラストが時代に合わないとか?
    でも化粧品屋だからなぁ

    +11

    -18

  • 146. 匿名 2025/03/26(水) 17:19:47 

    とりあえず糞キモイ二次元美少女キャラじゃないのでよかった
    それだけで御の字

    +8

    -2

  • 147. 匿名 2025/03/26(水) 17:20:08 

    >>54
    そうなんだ!
    大好きだけど、よーじやはこれでいいのかな。
    ポップにしなくてもいいような

    +107

    -2

  • 148. 匿名 2025/03/26(水) 17:20:27 

    >>55
    あるあるですわ。変えると、中身変わってないのに、変わりました感出るからね。
    コンサル入って、ブランド戦略とか語り始めると本当におかしくなってくからな。
    多角化とかは別に外のロゴ作ってやればいいし、変えるにしても、ポップにしたらダメだよ。コア事業の部分は。

    +169

    -1

  • 149. 匿名 2025/03/26(水) 17:21:25 

    >>55
    世襲社長が目立とうとし始めたら終わり

    +172

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/26(水) 17:21:55 

    >>1
    千尋、あたらしいよじ子だよ。
    前の方がいーもん。あ、お母さんお花
    萎れてっちゃった。

    +0

    -11

  • 151. 匿名 2025/03/26(水) 17:22:48 

    >>9
    ちょっと寂しいね
    雑誌でよく見てたから中学の修学旅行で京都に行ったらよーじやのあぶらとり紙を買えた時嬉しかった

    +30

    -0

  • 152. 匿名 2025/03/26(水) 17:23:19 

    変える必要あった?
    外国人でも読みやすいようにしたかったんか?

    +2

    -2

  • 153. 匿名 2025/03/26(水) 17:23:58 

    >>8

    +28

    -1

  • 154. 匿名 2025/03/26(水) 17:24:16 

    >>3
    しゃもじみたい

    +48

    -0

  • 155. 匿名 2025/03/26(水) 17:24:45 

    何にも分かってないな

    +22

    -1

  • 156. 匿名 2025/03/26(水) 17:25:47 

    あー、よーじや、やっちまったな。。
    京都の老舗感無くしてどうすんだよ。よーじやの商品買う理由ってそこだけやぞ。
    しかも、安っぽいカジュアルな何処にでもある土産物感のあるビジュにしちゃって。😫😫

    +82

    -1

  • 157. 匿名 2025/03/26(水) 17:27:29 

    >>146
    そのうちやりそうw

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2025/03/26(水) 17:27:51 

    各商品のパッケージデザインは今まで通り?

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2025/03/26(水) 17:28:06 

    >>104
    横なんだけど、アクスタって何に使うの?最近良く見かけるんだけど。
    おばちゃんに誰か教えて。

    +4

    -5

  • 160. 匿名 2025/03/26(水) 17:28:35 

    これ、手鏡って気づく前はこけし体型のめっちゃ首細い人かと思ってたわ。笑

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2025/03/26(水) 17:29:02 

    >>3
    もう飲食店みたいなもんだから
    よーじやカフェ
    よーじやカフェyojiyacafe.com

    あぶらとり紙の老舗。京都よーじやカフェ。よーじやカフェについて

    +41

    -0

  • 162. 匿名 2025/03/26(水) 17:29:51 

    >>1
    よーじやカフェのカフェラテどうすんの?

    +31

    -0

  • 163. 匿名 2025/03/26(水) 17:30:33 

    >>152
    ハイブランドのロゴもなぜかどんどんシンプルで安っぽくなってるからね
    昔の飾り文字みたいなのが伝統を感じられたのに
    よーじやも毛筆風なロゴの方がジャポニズムな雰囲気あると思うのに

    +31

    -1

  • 164. 匿名 2025/03/26(水) 17:30:34 

    >>1
    〝はんなり〟感がない…
    鏡に写ったよじ子は絶対そんなワンピじゃないし短足短手じゃないよ…

    +123

    -1

  • 165. 匿名 2025/03/26(水) 17:31:03 

    >>159
    棚にかざるんだよ
    手軽なフィギィアみたいなかんじ

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/26(水) 17:31:43 

    >>161
    もうって飲食店始めたの二十年以上前だよ
    すでに定番

    +2

    -6

  • 167. 匿名 2025/03/26(水) 17:34:22 

    >>166
    だからすでに老舗油取り紙屋の風格なんてなくなってるって意味でしょ

    +13

    -0

  • 168. 匿名 2025/03/26(水) 17:34:48 

    数年したら元デザインに戻りそうだね

    +21

    -2

  • 169. 匿名 2025/03/26(水) 17:34:54 

    これは失敗したな…

    +33

    -1

  • 170. 匿名 2025/03/26(水) 17:35:50 

    変えなくて良いのに

    +16

    -0

  • 171. 匿名 2025/03/26(水) 17:37:09 

    >>44
    自分で油とり紙使わなくなったからか、よーじやも見なくなったもんな〜

    +17

    -0

  • 172. 匿名 2025/03/26(水) 17:40:29 

    >>42
    ここの社長は創業者からそのまま一族で続いてる
    すぐ外国人とか言い出すの流石はがるやね
    日本人の世襲社長が「今までではダメだ。ちょっと新しい風を入れない」とか言ってやらかす典型パターンやん

    +83

    -29

  • 173. 匿名 2025/03/26(水) 17:44:38 

    なんか安っぽくなった

    +20

    -1

  • 174. 匿名 2025/03/26(水) 17:46:17 

    >>44
    かつて嵐山で芸能人ショップ並ぶような昔に、メディアが初めて取り上げてからずっと老舗風の観光客相手に商売やってたからな
    四条通りの店なんて老舗の「し」の字もなくて観光客しかいない
    ただ老舗風だったその自社の売りすら捨てようとしてる



    +32

    -0

  • 175. 匿名 2025/03/26(水) 17:46:38 

    あのイラストって手鏡とそれに映る女性だったのか!!手鏡の持ち手のところは首だと思ってた

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2025/03/26(水) 17:47:30 

    老舗感があって他とはちょっと一線を画していたのにもう買わないな

    +18

    -1

  • 177. 匿名 2025/03/26(水) 17:50:15 

    >>168
    限定復刻版とかでやって評判良いから限定ではなく通常商品にしますとしれっと戻しそう

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2025/03/26(水) 17:52:43 

    あのおかっぱが表紙ののあぶらとり紙を持ちたいのっ!!

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2025/03/26(水) 17:52:57 

    >>1
    よじこの服テキトーで草
    寝巻きやん

    +73

    -0

  • 180. 匿名 2025/03/26(水) 17:53:14 

    >>3
    お好み焼き屋みたいな感じするw

    +29

    -0

  • 181. 匿名 2025/03/26(水) 17:53:37 

    客のアンケート取れば良かったのに、残念。

    +22

    -1

  • 182. 匿名 2025/03/26(水) 17:55:20 

    >>3
    いろんな飲食やってるんですよ。

    +14

    -0

  • 183. 匿名 2025/03/26(水) 17:57:03 

    >>13
    鏡から抜け出して来たんなら分け目逆じゃないかね。オリジナルの鏡像が具現化したのがよじこって認識でいいんかな。

    +30

    -0

  • 184. 匿名 2025/03/26(水) 17:59:48 

    >>19
    もう定着してしまっているのを変えるってことは会社側からしたら、やっぱり大きな理由があるのでしょうね。
    先日のマルハニチロの名称変更とか。

    消費者からしたらなぜ変える必要があるのか見当も付かないけど。

    +84

    -0

  • 185. 匿名 2025/03/26(水) 18:00:02 

    >>120
    わかる。

    +46

    -0

  • 186. 匿名 2025/03/26(水) 18:01:33 

    >>5
    一気に安っぽくなった
    めちゃくちゃ個性的だけど綺麗な女優さんが、整形で量産型のお顔になってしまったみたいな残念感がある

    +241

    -1

  • 187. 匿名 2025/03/26(水) 18:02:25 

    >>64
    いない

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2025/03/26(水) 18:03:07 

    >>145

    新しいのも女性キャラだよ

    +26

    -0

  • 189. 匿名 2025/03/26(水) 18:03:08 

    京都の文化には詳しくない

    じゃあ誰なん?観光客?と思ったら京都出身だった
    それだとただのバカみたいになるじゃん

    +22

    -0

  • 190. 匿名 2025/03/26(水) 18:03:29 

    >>14
    あぶらとり紙買ったー!
    懐かしい

    +56

    -2

  • 191. 匿名 2025/03/26(水) 18:04:19 

    >>82
    現代的なおばあちゃんの一言…ハイ・レバレッジFXはそんじょそこらの一般人の手には負えないものだから手を出してはいかんのじゃよみたいになってるの?

    +27

    -1

  • 192. 匿名 2025/03/26(水) 18:04:24 

    安っぽくしてどうすんねん

    +13

    -1

  • 193. 匿名 2025/03/26(水) 18:04:47 

    >>84
    あるねぇ
    ほんとありきたりだ

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2025/03/26(水) 18:09:06 

    >>1
    これピンクというより赤い服着た中国人ぽいな

    +30

    -0

  • 195. 匿名 2025/03/26(水) 18:10:21 

    なんでこんなアホなことした????
    安っぽすぎん???

    +21

    -1

  • 196. 匿名 2025/03/26(水) 18:10:41 

    >>5
    今までのやつですら可愛くないなーって思ってたのに、更に可愛くなくなってて笑った

    +56

    -0

  • 197. 匿名 2025/03/26(水) 18:11:03 

    パチモンみたい
    せめて女の人は残さな…

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2025/03/26(水) 18:11:18 

    >>1
    京都の長い伝統や文化を思わせるあのデザインが、他とは違う特別感があって良かったんだと思うけどわからないのかな

    古くさいデザインを一新しよう!若い層にウケるデザインを!とかいうくだらない意見が通ってしまったのか…
    で、「よじこ」

    よーじやはんもえらい親しみやすうなりはって……

    +88

    -1

  • 199. 匿名 2025/03/26(水) 18:11:24 

    >>44
    10年前あたりからカフェみたいなものもやってるよね?
    ま、観光客の若い女の子仕様な感じのお店だなーって思ったけど。
    まだ続いてるのかしら?

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2025/03/26(水) 18:12:40 

    >>26
    その悪質コンサルは日本人じゃない人かな?

    +97

    -4

  • 201. 匿名 2025/03/26(水) 18:13:06 

    >>171
    自分も油とり紙の必要が大してなくなってきた世代になってて
    すっかり忘れてたわw

    +13

    -0

  • 202. 匿名 2025/03/26(水) 18:15:05 

    若者こそ伝統やレトロなものが好きなのに…アホす

    +39

    -1

  • 203. 匿名 2025/03/26(水) 18:15:49 

    あの元のデザインがいいのにさ
    インパクトが薄まってるじゃねえかw
    社員も街頭で人捕まえてどっちがいい?って聞いてみなって。
    殆どの人は元のほうがいいんでは?って言うと思うぞ

    +33

    -1

  • 204. 匿名 2025/03/26(水) 18:15:53 

    よーじやのミニサイズの手鏡愛用してるけど、ああいうののロゴも新しいロゴに変わっちゃうってことだよね?
    あの手鏡に新しいロゴは絶対に合わない!
    替えとして今のロゴのやつ買っとこうかな
    京都の「よーじや」がブランドロゴを変更 手鏡に映る女性ベース、新キャラ「よじこ」も誕生 

    +113

    -2

  • 205. 匿名 2025/03/26(水) 18:16:27 

    >>5
    東急ハンズもそうだったけど、今のデザイナーセンス悪過ぎん?
    いやそれを選んでる経営陣のセンスが悪いのか。
    何でもシンプルにすりゃ良いってもんじゃないよね。

    +184

    -2

  • 206. 匿名 2025/03/26(水) 18:17:30 

    >>199

    まだやってる
    嵐山なんていつも観光客でいっぱい
    かなり前にあった三条通りの店は開業してすぐに早々と閉めた
    あそこに広島から来た友人のリクエストで一回だけ行った
    空いてたし味は悪くなくて良かったのに
    でも空いてたから閉めたのか
    銀閣寺店もあったけどどうなったのかな?

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2025/03/26(水) 18:18:06 

    >>64
    成功したなって感じるの
    UNIQLOとキャラメルコーンくらい?

    +34

    -0

  • 208. 匿名 2025/03/26(水) 18:18:16 

    >>1
    手鏡はフライパンみたいでレストランのロゴに見えるし、よじこは2頭身のゆるキャラ着ぐるみ展開しそうなデザインだね

    +27

    -0

  • 209. 匿名 2025/03/26(水) 18:18:51 

    >>1
    うわーないわー
    この間手鏡買って良かったー

    +62

    -1

  • 210. 匿名 2025/03/26(水) 18:18:52 

    手鏡だったんだ
    生首だと思ってた

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2025/03/26(水) 18:19:08 

    ポリコレ界の圧があったんじゃないかな?

    +1

    -10

  • 212. 匿名 2025/03/26(水) 18:22:28 

    >>203
    わからんで
    今の若い子はラフな絵に慣れてるから前のデザインは古臭く感じるかもしれん
    今回はわからないけど、今風のラフな絵に変えて従来の方が良いとネットで不評でも、若い子には変えた方が受ける事ある
    機関車トーマスとか

    +2

    -6

  • 213. 匿名 2025/03/26(水) 18:23:52 

    >>1
    時代に迎合したんだなぁって感じだけど、こういうのは時代に迎合すると大概良さを失うんだよね。

    +31

    -0

  • 214. 匿名 2025/03/26(水) 18:23:56 

    >>105
    思った、卓球やん

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2025/03/26(水) 18:23:57 

    >>64
    キャラではないが伊勢丹の紙袋は前の赤べースの方が好きだな

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2025/03/26(水) 18:24:43 

    >>211
    変えたのにポリコレ要素ある??

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2025/03/26(水) 18:27:12 

    >>55
    めっちゃわかる。一種の私物化というか、分かりやすいマーキング行為。

    +145

    -1

  • 218. 匿名 2025/03/26(水) 18:27:24 

    >>12
    完全にやっちまってるよこれ

    +98

    -0

  • 219. 匿名 2025/03/26(水) 18:29:27 

    >>1
    余計なことすんなし

    +47

    -0

  • 220. 匿名 2025/03/26(水) 18:29:37 

    >>31
    しゃもじならヨネスケを呼ぼう

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2025/03/26(水) 18:30:48 

    >>5
    もう浸透してるのにね
    それでも新しいのいいじゃん!って思えるものならまだしも、なにこれ?って感じ
    前のは京都らしさがあるのに、手鏡のシルエットって…
    説明ないとパット見で分からん

    +106

    -1

  • 222. 匿名 2025/03/26(水) 18:32:28 

    >京都出身だが「京都の文化にはあまり詳しくない」という設定だ。

    京都の人からは嫌われそうな設定ね

    +32

    -0

  • 223. 匿名 2025/03/26(水) 18:37:24 

    よーじやカフェのこういうのもなくなっちゃうのかな

    +79

    -1

  • 224. 匿名 2025/03/26(水) 18:39:50 

    >>20
    ゴシック体風にしちゃったわね。

    +0

    -5

  • 225. 匿名 2025/03/26(水) 18:41:18 

    >>96
    よーじや、の文字も風流じゃないから何だか風船が飛んでいってるみたいに見える
    前のは一目であの油取り紙の!って分かるけどね
    京都の「よーじや」がブランドロゴを変更 手鏡に映る女性ベース、新キャラ「よじこ」も誕生 

    +116

    -1

  • 226. 匿名 2025/03/26(水) 18:44:50 

    >>1
    改悪やわ⋯
    胡散臭く安っぽくさしてどないしはったん?!
    あのパッケージやから買うんやん

    +81

    -1

  • 227. 匿名 2025/03/26(水) 18:45:33 

    >>224
    ゴシック体とはちょっと違う

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2025/03/26(水) 18:45:37 

    >>168
    許す
    戻ってくれ

    +20

    -1

  • 229. 匿名 2025/03/26(水) 18:45:40 

    >>119
    元々あったよーじやの絵を二頭身にしただけで正直依頼した方も??ってなってそう
    ガルのお絵描きトピでいくらでも出てきそうなキャラ

    +26

    -2

  • 230. 匿名 2025/03/26(水) 18:45:56 

    >>222
    めっちゃ嫌い
    なんやのんそれ
    ただの足りひん子やん

    +24

    -0

  • 231. 匿名 2025/03/26(水) 18:46:21 

    >>166
    尚更「もう」で合ってるのでは?😂

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2025/03/26(水) 18:49:26 

    社内だってこれ反対は沢山いそうな気が
    そのうち一澤帆布みたいに分裂したりして

    +12

    -2

  • 233. 匿名 2025/03/26(水) 18:50:40 

    この絶妙に京都って感じのデザインが良かったのに。

    +23

    -1

  • 234. 匿名 2025/03/26(水) 18:50:55 

    >>226
    私もあのパッケージだからたまに買ってた
    今風のデザインなら特別感なくて買わないよ

    +44

    -0

  • 235. 匿名 2025/03/26(水) 19:00:56 

    今までの方がいい。京都らしくて。

    +18

    -0

  • 236. 匿名 2025/03/26(水) 19:01:01 

    会社傾くくらいの影響ありそう

    +19

    -0

  • 237. 匿名 2025/03/26(水) 19:02:07 

    >>2
    あーあ、やっちゃったな。て感じ。
    復刻版で個数限定で旧デザイン出たら爆売れするやつ。

    +230

    -1

  • 238. 匿名 2025/03/26(水) 19:02:58 

    遠目に見たらスヌーピーに見えた事もあるこれまでのやつでいい

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2025/03/26(水) 19:04:30 

    >>1
    えー前ので良かった

    +32

    -0

  • 240. 匿名 2025/03/26(水) 19:10:16 

    >>54
    坂崎さんは好きだけど、よーじやの雰囲気とは違うね

    +123

    -0

  • 241. 匿名 2025/03/26(水) 19:14:56 

    誰も反対できなかったんかな?

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2025/03/26(水) 19:16:04 

    >>54
    坂崎さんてゴリ押しすごいされてるよね
    どんなコネがあるんだろ

    +65

    -12

  • 243. 匿名 2025/03/26(水) 19:16:47 

    >>222
    しょうもなすぎる

    +14

    -0

  • 244. 匿名 2025/03/26(水) 19:27:22 

    韓国語で女の事をヨージャというから
    てっきり

    +3

    -5

  • 245. 匿名 2025/03/26(水) 19:28:01 

    社名ロゴやブランドロゴが安っぽくなるのってなんでだろう‥。
    親しみやすくとかそんな感じで選ぶのかなぁ。

    +12

    -1

  • 246. 匿名 2025/03/26(水) 19:29:18 

    あの絵がよかったのに

    +10

    -1

  • 247. 匿名 2025/03/26(水) 19:29:32 

    鏡の向こうの人そんなだったんかい 
    Eテレのきょうの料理ビギナーズのキャラにいそう
    京都文化に詳しくないって本当にビギナーズになっとるw
    もっと京都に精通していて伝統も新しさも何でもござれな神秘的なお姉さんかと思っていた

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2025/03/26(水) 19:31:09 

    >>2
    あの古めかしい和顔の女がいかにも老舗!京都!って感じで唯一無二だったのにね。一気に安っぽくなったし日本らしさ、老舗感がゼロになったよね。

    +269

    -2

  • 249. 匿名 2025/03/26(水) 19:36:02 

    >>225
    そうそう、店の名前表記しなくても一目でよーじや!って
    わかるあの秀逸なデザインだったのに。勿体ないよね。
    これだと卓球のラケットに見えもするし
    同じ名前のどっか何か違う店なのか?位に思われてもしかたない。
    印象薄すぎるやろ。

    +53

    -1

  • 250. 匿名 2025/03/26(水) 19:37:17 

    なんで変える必要があったの?

    +11

    -1

  • 251. 匿名 2025/03/26(水) 19:39:03 

    マルハといいセンスないんだよ

    +25

    -1

  • 252. 匿名 2025/03/26(水) 19:39:13 

    >>91
    ミドサーの若社長だよ
    あとは察して

    +30

    -0

  • 253. 匿名 2025/03/26(水) 19:42:29 

    よじこ…
    なんかぽたぽた焼きのおばあちゃんが変わった時もそうだけど微妙な気持ちになるな

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2025/03/26(水) 19:42:39 

    よーじやのシブいデザインのお土産もらうとあぶらとり紙ですら凄い特別感があったのに‥
    高級感も感じてたのに。
    そのへんのドラッグストアで売ってるよーじや風のデザインのパチモンみたいになっちゃう。

    +42

    -1

  • 255. 匿名 2025/03/26(水) 19:42:42 

    こんな改悪なかなかない
    なんでわからないんだろう

    +33

    -2

  • 256. 匿名 2025/03/26(水) 19:43:00 

    >>229
    結構なデザイン料を既に依頼先に払ってたり契約の都合上、
    どうです?って見せられた途端、やばっ違う!って
    誰もが思ってても正直な意見が言えない状況なのかもねw
    イタリアだかスペインで、教会のイエス像の画を修復依頼して
    出来上がったものが下手なものでって騒動を思い出したw
    あれはま、下手な方もなんか味のある画にも感じられたけどさ。

    +27

    -1

  • 257. 匿名 2025/03/26(水) 19:44:07 

    個性がなくなってしまったな…あ、よーじやだ、ってパッと気が付かなくなる

    +16

    -1

  • 258. 匿名 2025/03/26(水) 19:44:08 

    >>1
    洋服でショートカットなの??
    京都の文化には詳しくないって一体何しに来たんだ

    +45

    -0

  • 259. 匿名 2025/03/26(水) 19:45:00 

    今までのロゴマークも使われるっぽいのかな?(Xで見かけたけど)
    だったらよかった

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2025/03/26(水) 19:45:18 

    大成功の例
    京都の「よーじや」がブランドロゴを変更 手鏡に映る女性ベース、新キャラ「よじこ」も誕生 

    +220

    -1

  • 261. 匿名 2025/03/26(水) 19:49:36 

    がっかりしかない

    +18

    -1

  • 262. 匿名 2025/03/26(水) 19:49:49 

    安っぽい量産型になった感じ

    +20

    -1

  • 263. 匿名 2025/03/26(水) 19:50:17 

    坂崎さん好きだけど、これは微妙。もう買わないかな、惹かれないもん。

    +11

    -1

  • 264. 匿名 2025/03/26(水) 19:50:51 

    >>213
    時代はよーじやに迎合しろなんて一言も言ってないのに
    古き良き時代を体現し続けてくれよ

    +37

    -1

  • 265. 匿名 2025/03/26(水) 19:57:35 

    >>239
    高級ブランドがロゴをカタカナにした商品売り出した時と同じ気持ちだわ

    +12

    -1

  • 266. 匿名 2025/03/26(水) 19:59:13 

    >>204
    私もこれ持ってる
    かわいいよね

    +39

    -0

  • 267. 匿名 2025/03/26(水) 20:02:07 

    皆さんあぶらとり紙って使ってます?

    +1

    -1

  • 268. 匿名 2025/03/26(水) 20:02:09 

    これはハンズ(昔の東急ハンズ)と同じ道を辿ってる、、店の伝統を作るためにはロゴと屋号は変えるなってあれほど先人が言っていたのに。

    +31

    -1

  • 269. 匿名 2025/03/26(水) 20:06:49 

    卓球のラケットに見える笑

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2025/03/26(水) 20:06:50 

    セリア感…

    +20

    -0

  • 271. 匿名 2025/03/26(水) 20:06:57 

    >>225
    >>249
    うちわにも見えるよね。あとしゃもじ。こんなロゴの和食屋とかありそう。

    +29

    -0

  • 272. 匿名 2025/03/26(水) 20:07:10 

    >>1
    アメーバピグじゃないか…

    +22

    -0

  • 273. 匿名 2025/03/26(水) 20:11:56 

    >>1
    元に戻して!

    +37

    -0

  • 274. 匿名 2025/03/26(水) 20:13:41 

    >>26
    京都の「よーじや」がブランドロゴを変更 手鏡に映る女性ベース、新キャラ「よじこ」も誕生 

    +130

    -1

  • 275. 匿名 2025/03/26(水) 20:17:01 

    >>31
    手鏡っていうか、鏡立てに立て掛けてドレッサーみたいな使い方できる鏡でしょ
    携帯できる大きさではなかったと思う

    昔の女性の部屋(畳襖障子貼り火鉢)の絵にはだいたい描かれている

    +4

    -1

  • 276. 匿名 2025/03/26(水) 20:17:22 

    >>19
    経営者か運営の中身が変わった?

    +66

    -0

  • 277. 匿名 2025/03/26(水) 20:17:48 

    >>26
    これはありえる

    +96

    -1

  • 278. 匿名 2025/03/26(水) 20:18:53 

    よーじや好きでコスメも年3回京都行くたびに買ってる。
    あのロゴが良くて買ってたのに。
    もう買わない。

    +28

    -1

  • 279. 匿名 2025/03/26(水) 20:22:21 

    >>82
    私も買わなくなった

    +43

    -1

  • 280. 匿名 2025/03/26(水) 20:23:39 

    伝統感がなくなった。
    売り上げ落ちそう。

    +24

    -2

  • 281. 匿名 2025/03/26(水) 20:24:59 

    >>82
    新しいデザインの「ぽたぽたしちゃう?」
    ってセリフに衝撃
    あのおばあちゃんはそんなこと言わない

    +115

    -1

  • 282. 匿名 2025/03/26(水) 20:25:24 

    たかがロゴと思う方がいるかもしれないけれど、今年の年末は初めてよーじやの福袋を買おうと決めて楽しみにしていた私は購入をちょっと悩み出してしまっている。今までのロゴが好きだったのに。

    +17

    -1

  • 283. 匿名 2025/03/26(水) 20:29:07 

    >>204
    京都のよーじやカフェのパフェもこのロゴがココアパウダーで描いてある。
    こういうのも変更しちゃうのかな・・・

    +27

    -1

  • 284. 匿名 2025/03/26(水) 20:29:23 

    >>12
    今までのがかなり他と差別化出来ていて優秀だった
    鏡のシルエットなんて何処にでもあるものにして流石に愚策なんだわ

    +101

    -1

  • 285. 匿名 2025/03/26(水) 20:30:33 

    >>272
    だよね
    もうこれピグに許可取るべき

    +14

    -0

  • 286. 匿名 2025/03/26(水) 20:30:47 

    変更する前に、よーじやファンに投票して貰えばよかったのに・・・
    変更するべきかも含めて。

    +17

    -1

  • 287. 匿名 2025/03/26(水) 20:31:36 

    >>252 よこ
    3代目の唐様まで行かずに駄目になるのは何故なん

    +28

    -0

  • 288. 匿名 2025/03/26(水) 20:32:44 

    >>152
    記事見てるとよーじやは油取り紙ブー厶で観光客相手には人気あっても地元京都の人には人気なかった
    地元に親しまれ京都の人にも需要伸ばすために、普段使いに買う気楽さをアピールする目的みたい
    イラストはSuicaのペンギン🐧作った人
    それに観光客相手に商売してる自覚あったんや
    確かによーじや買うのは観光客で土産に買うイメージ
    そもそも元々明治創業で楊枝作ってたからよーじやで、あぶらとり紙は90年代に流行り出したから作り始めた
    あんな老舗感出してるけど、実はあぶらとり紙はめっちゃ新しい
    でも割り切って観光客相手に舵切った方が良いと思う
    今更楊枝作ってた頃の気楽さに戻しても無理
    ただまたコロナみたいな事態になった地元顧客ないと辛いよね

    +10

    -0

  • 289. 匿名 2025/03/26(水) 20:33:16 

    >>225
    上から見たコーヒーにも見えるわ
    これだめじゃん

    +26

    -0

  • 290. 匿名 2025/03/26(水) 20:33:25 

    >>222
    なんだその設定は

    +13

    -0

  • 291. 匿名 2025/03/26(水) 20:35:12 

    なんだろうこの、ルイヴィトンのロゴ変えちゃうみたいな感じ。
    しょせんあぶらとり紙だし、あの有名な絵の雰囲気で買ってた人もいるのでは。

    +16

    -1

  • 292. 匿名 2025/03/26(水) 20:36:56 

    >>156
    買う理由そこだけ、たしかにそうかも。国民的キャラクターパワー。

    +18

    -0

  • 293. 匿名 2025/03/26(水) 20:37:54 

    >>16
    定着しなくてすぐ戻しそう

    +67

    -0

  • 294. 匿名 2025/03/26(水) 20:38:43 

    よじこ
    うちのお局に似てる

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2025/03/26(水) 20:39:19 

    >>280
    この会社は違う商品が主流であぶらとり始めたの平成一桁年ぐらいだから老舗風なだけ新しい
    それを上手くあのデザインで伝統風に見せてたのに

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2025/03/26(水) 20:41:22 

    >>222
    京都検定一級(社長か社員の誰か頑張って取ろう)持ってる京都通っ子です
    どうかしら?


    +2

    -3

  • 297. 匿名 2025/03/26(水) 20:41:38 

    >>54
    えええー。なんかショックだ。

    +36

    -0

  • 298. 匿名 2025/03/26(水) 20:42:05 

    >>204
    これ去年買った〜
    買っておいて良かったです 笑
    新しいの買う気しないね

    +27

    -2

  • 299. 匿名 2025/03/26(水) 20:43:20 

    >>1
    ドンキのドンペンくんみたいに
    元に戻った方が絶対いいよ。

    ここで元に戻れるかどうかだね

    +48

    -0

  • 300. 匿名 2025/03/26(水) 20:43:23 

    >>49
    とはいえ前のロゴは古臭すぎるような
    和のテイストを残したまま現代的にする方向性じゃだめだったんだろうか
    新しいのは京都感もコスメ感もない…

    +3

    -20

  • 301. 匿名 2025/03/26(水) 20:44:32 

    コケシ的なフォルムなんだと思ってたけど手鏡に写ってる絵だったんだ

    +15

    -0

  • 302. 匿名 2025/03/26(水) 20:44:49 

    >>223
    それは私も思ってた。
    このデザインで銀閣寺に飲みに行きたかったなあ。

    +38

    -1

  • 303. 匿名 2025/03/26(水) 20:45:04 

    チープになったね
    よーじや…って。自らブランド価値を捨てていくスタイル。

    +48

    -1

  • 304. 匿名 2025/03/26(水) 20:46:03 

    なんかご飯屋さんみたい。しゃもじに見える

    +18

    -0

  • 305. 匿名 2025/03/26(水) 20:47:16 

    わさびーふも結局不評だったからか、完全ではないけど元に戻したよね

    +30

    -1

  • 306. 匿名 2025/03/26(水) 20:49:57 

    今からでも元に戻すことを考えてほしい😭

    +28

    -1

  • 307. 匿名 2025/03/26(水) 20:49:59 

    >>1ほんと最悪これに決めたやつ誰?

    +68

    -0

  • 308. 匿名 2025/03/26(水) 20:56:01 

    >>33
    こけしだと思ってた

    よーじや って知らないと読めないロゴだったけど、新しいのは偽物っぽい安っぽい感じだね

    昔TBSがカラフルなコロコロしたロゴに一瞬変えた時以来の違和感

    +76

    -0

  • 309. 匿名 2025/03/26(水) 20:58:25 

    ヤフコメも批判的な意見ばかり

    +16

    -0

  • 310. 匿名 2025/03/26(水) 20:58:36 

    >>111
    旧来の物はそのままで
    若者向けラインを新たにつくってそこのロゴってことにしとけばよかったのにな
    そしたらもし失敗しても撤退しやすいじゃん…

    +43

    -0

  • 311. 匿名 2025/03/26(水) 21:00:34 

    バッタモンで溢れかえりそう
    類似品に注意だね

    +14

    -1

  • 312. 匿名 2025/03/26(水) 21:02:06 

    >>111
    若者だけど、前の方が良かった。
    油とり紙、香水、ハンドクリーム、ボディクリーム、夏用ボディシートとか色々持ってるし、嵐山のカフェにも行ってたのに。
    残念すぎる。

    +33

    -0

  • 313. 匿名 2025/03/26(水) 21:02:51 

    >>118
    京都(関西)だからやるならSuicaペンギンよりイコちゃんかな


    +14

    -0

  • 314. 匿名 2025/03/26(水) 21:07:22 

    ハンドクリームとか各アイテムにちまっとついてるこの顔も消えてしまうのかな
    この女性の顔のロゴが圧倒的に好きなんだけどな

    +123

    -1

  • 315. 匿名 2025/03/26(水) 21:10:35 

    >>314
    和紙たおる以外全部持ってる
    特にこのゆずのハンドクリームはお気に入りなのに。
    残念すぎる😭

    +38

    -0

  • 316. 匿名 2025/03/26(水) 21:18:04 

    なんか、素人が作ったみたいなロゴ、、、
    今までのが好きだったから悲しい

    +16

    -0

  • 317. 匿名 2025/03/26(水) 21:18:05 

    >>1
    ダサピンク…
    しょうもないコンサルの餌食になったんだろうな

    +48

    -0

  • 318. 匿名 2025/03/26(水) 21:22:31 

    >>1
    しゃもじやん

    +20

    -0

  • 319. 匿名 2025/03/26(水) 21:26:27 

    >>1
    新ブランド立ち上げじゃ駄目なの?
    テコ入れならコラボでもなんでも出来そうなのに

    +23

    -0

  • 320. 匿名 2025/03/26(水) 21:28:21 

    >>1
    あの顔自体がシャネルのマークみたいなブランドの象徴なのに、何もわかってないな

    新しいのは駅のイメージキャラみたい
    大人顔に2頭身の子ども体型がアンバランスだし、京都感ゼロの赤いワンピース??奈良美智か?
    ロゴマークはみんな言うようにしゃもじ(飲食店)か卓球ラケットに見える

    いつものさくらverのこれは欲しい
    >>1の子がたとえ桜の髪飾りつけて限定バージョンだったとしても欲しいと思わない
    京都の「よーじや」がブランドロゴを変更 手鏡に映る女性ベース、新キャラ「よじこ」も誕生 

    +80

    -0

  • 321. 匿名 2025/03/26(水) 21:30:56  ID:x5prFoNZpn 

    >>1
    変なコンサルでも入れたのかな?

    +49

    -0

  • 322. 匿名 2025/03/26(水) 21:39:52 

    京都のものです。
    お土産にとりあえず、新幹線の八条口であぶら取り紙買っていくけど、
    これ市民で普段使ってる人おるんかな?
    化粧ポーチの中に入れてるのはどこでも買える資生堂かなぁ?やっぱり。
    知名度あるけど、ここ見たら好きな人おるんやーって思った。
    実用性がええの?絵柄が人気なん?
    食べ物以外でお土産ってよーじやが最強やけど、甘んじててええんかな?
    っていつも思う。これからの季節は特に。
    大阪とか神戸みたいに垢ぬけてない、もさい感じが
    京都の女の人っぽくて、図星でグサッとくるなぁ(笑)

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2025/03/26(水) 21:42:24 

    京都に行く楽しみがなくなった

    +10

    -0

  • 324. 匿名 2025/03/26(水) 22:01:36 

    スイカペンギンとコラボするだけにしとけば良かったのに…

    +18

    -0

  • 325. 匿名 2025/03/26(水) 22:03:42 

    いいじゃん
    かわいいじゃん新ロゴ

    +0

    -14

  • 326. 匿名 2025/03/26(水) 22:06:23 

    よーじやより全然歴史は浅いけど、同じく和の雰囲気を売りにしてた「まかないこすめ」もいつの間にかリブランディングして買わなくなったな
    あのうさぎがトレードマークだったのに

    +25

    -1

  • 327. 匿名 2025/03/26(水) 22:06:40 

    ロゴの方はこれはこれで京都っぽい

    +0

    -10

  • 328. 匿名 2025/03/26(水) 22:10:07 

    よじこはせめて着物じゃないの?京都っぽさもないしどういうキャラクターにしたいかぜんぜんわからない…

    +29

    -0

  • 329. 匿名 2025/03/26(水) 22:12:03 

    >>42
    勿体無いなあ
    これ外国人にも受けないよね
    「時間を意味するですか〜?」とか言われそう

    +68

    -1

  • 330. 匿名 2025/03/26(水) 22:12:04 

    よーじやのろごは変えない方がいい。
    別ブランドを立ち上げてポップな方を新ブランドロゴにすれば良かったんじゃないの。
    例えばドラックストアに参入した時の安価なハンドクリームには新ブランドマークとか。
    商品ポップには往来のロゴつけて宣伝すれば誰だってよーじやのって分かるよね。

    +22

    -0

  • 331. 匿名 2025/03/26(水) 22:12:19 

    脂の全く出ないカッサカサのおばはんで、あぶら取り紙必要なしだからどっちでもよろし。

    +0

    -9

  • 332. 匿名 2025/03/26(水) 22:13:43 

    変。

    まぁ20年以上買ってないけど

    +2

    -2

  • 333. 匿名 2025/03/26(水) 22:15:15 

    こうなることを予想できなかったのか、それとも想定済みで炎上商法なのか

    +16

    -0

  • 334. 匿名 2025/03/26(水) 22:16:44 

    しとやかで品があり、印象深い旧ロゴのままが良かったです…悲しい。

    +15

    -1

  • 335. 匿名 2025/03/26(水) 22:16:47 

    >>1
    ロゴも色も絵柄も全部安っぽい。
    前のデザインに戻して欲しい。

    あと、この設定謎すぎる。
    キャラクターへの好感度めちゃくちゃ下がったんだけど。

    京都出身だが「京都の文化にはあまり詳しくない」という設定

    +58

    -1

  • 336. 匿名 2025/03/26(水) 22:17:02 

    >>320
    よくよく読んだら「京都にはあまり詳しくない女の子」の設定だとさ。

    +14

    -0

  • 337. 匿名 2025/03/26(水) 22:18:35 

    >>322
    そんな謙遜せんでええで、京都もさいなんて思ったことないで(大阪人)

    +10

    -0

  • 338. 匿名 2025/03/26(水) 22:22:45 

    手を広げすぎてどうなんだと思ってたけど羽田空港にある店の外国人店員がやばくて買わずに出た
    ガッカリした矢先にこれ

    +8

    -1

  • 339. 匿名 2025/03/26(水) 22:24:25 

    >>252
    しゃしゃって余計なことしがちよね

    +41

    -1

  • 340. 匿名 2025/03/26(水) 22:25:06 

    何でかえたん?

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2025/03/26(水) 22:27:02 

    よーじやと言えばあのお顔なのに ロゴ変えたらインパクトなくなるわね

    +20

    -0

  • 342. 匿名 2025/03/26(水) 22:27:28 

    めっちゃ懐かしい!!
    よーじやってまだあったんだ!
    私が中学生の時ここの油取り紙流行ってて私も使ってた
    でも脂性だから1枚じゃ足りなくて何枚も使う羽目になるからもっと大判のに変えた
    中学以来見てなかったけど、まだロゴマーク変わってなかったんだね

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2025/03/26(水) 22:31:06 

    >>311
    育ちが悪くて品の悪い時代遅れの高齢老婆って「バッタモン」っていう廃語使いますよね。
     
    東京23区で平成生まれの育ちの良い私は「バッタモン」なんて汚い野卑な言葉、聞いたこともなかったから77歳の老婆が連呼してるのを見て衝撃を受けました。

    +1

    -16

  • 344. 匿名 2025/03/26(水) 22:31:21 

    昔から変わらないあの絵が良いのに。
    なんで変に変えるんだろう。

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2025/03/26(水) 22:32:31 

    >>24
    変わることよりも変わらないことの方が大事かつ大切なことってあるよね…

    +78

    -0

  • 346. 匿名 2025/03/26(水) 22:33:08 

    >>117
    ベビースターも追加で

    +79

    -0

  • 347. 匿名 2025/03/26(水) 22:33:18 

    インスタのアイコンが早速よじこに変わってた
    でもそういえば、2〜3年前くらいから商品のデザインがダサいというか安っぽくなったなぁとは感じてた(インスタの写真の雰囲気もガラッと変わってる)
    昔のデザインだと売れ行きあんま良くないのかなとか思ってたけど、一番変えちゃいけないところを変えてしまったね

    +17

    -0

  • 348. 匿名 2025/03/26(水) 22:38:55 

    よーじやは、あのイラストが独特でインパクトあって覚えやすかったんだけどな。着ぐるみ作るにも胴体がないと難しいからキャラ変えたんだろうけど、なんか他にアイデアなかったんかな。

    +11

    -0

  • 349. 匿名 2025/03/26(水) 22:38:55 

    変な利権か乗っ取りかと思っちゃう
    日本の伝統を断ちたい連中

    +10

    -1

  • 350. 匿名 2025/03/26(水) 22:40:32 

    >>8
    あの人だったらイラストの横に名前書くんじゃない?
    ポタポタ焼きみたいに

    +69

    -0

  • 351. 匿名 2025/03/26(水) 22:40:59 

    安っぽくセンス悪くなってるじゃん

    +33

    -0

  • 352. 匿名 2025/03/26(水) 22:41:27 

    言うて売れなくなってるからリニューアルはありでしょ。

    +1

    -10

  • 353. 匿名 2025/03/26(水) 22:41:44 

    >>303
    そういう企業ちょいちょいあるよね
    センス無いわ

    +17

    -0

  • 354. 匿名 2025/03/26(水) 22:42:15 

    >>242
    いやいやいや、これはコネじゃないよ

    +5

    -12

  • 355. 匿名 2025/03/26(水) 22:42:41 

    >>343
    平成ってすんごい下品な時代のイメージだけど…
    あと都民ってあんまり東京育ちとか自慢しないけど…

    +8

    -1

  • 356. 匿名 2025/03/26(水) 22:45:39 

    Xでも不人気で慌てて呟いてたけどそのブランドロゴをみんな変えて欲しくないのよ。
    店頭のサインは引き続き使用するなら新ロゴ要らんでしょ。
    京都の「よーじや」がブランドロゴを変更 手鏡に映る女性ベース、新キャラ「よじこ」も誕生 

    +116

    -1

  • 357. 匿名 2025/03/26(水) 22:46:19 

    昔ながらの感じが高級感と趣があっていいのに。雰囲気変わりすぎて売り上げ落ちるんちゃうかな…

    +24

    -1

  • 358. 匿名 2025/03/26(水) 22:47:20 

    >>242
    ゴリ押しなの?
    このトピにも好きな人が多いようだし私も好き。
    このよーじやの絵はダメだけど。

    +51

    -6

  • 359. 匿名 2025/03/26(水) 22:48:17 

    あのロゴが特別感あって良かったのに

    +18

    -0

  • 360. 匿名 2025/03/26(水) 22:49:35 

    >>356
    なんで不人気なのかわかってなさそう。
    今後のブランド展開が不安だわ・・・

    +134

    -0

  • 361. 匿名 2025/03/26(水) 22:51:03 

    >>225
    おたまじゃくしに見える

    +19

    -0

  • 362. 匿名 2025/03/26(水) 22:52:04 

    >>225
    よーじや(ため息)
    みたいに見える
    空気出てる

    +24

    -0

  • 363. 匿名 2025/03/26(水) 22:52:05 

    >>356
    この人阪大出身で賢いんだろうに、文章が下手だよね
    経営も下手そう…
    売れなくなったのはロゴが原因じゃないと思うんだけどな

    +117

    -0

  • 364. 匿名 2025/03/26(水) 22:53:34 

    無理な整形させるのやめて

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2025/03/26(水) 22:54:56 

    >>1
    着ぐるみとか出たら嫌だ

    +13

    -0

  • 366. 匿名 2025/03/26(水) 22:55:07 

    客のニーズ全く把握できてないじゃん。
    経営陣変わったとしか思えない。
    なんか勿体無いな。
    時代に合わせるとか言ってるけど、視点がずれてる。

    +33

    -0

  • 367. 匿名 2025/03/26(水) 22:55:41 

    >>365
    あー
    やりそう

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2025/03/26(水) 22:56:52 

    新商品を考えるとかそういうのじゃなくてキャラでなんとかしようってめちゃくちゃ安易

    +15

    -0

  • 369. 匿名 2025/03/26(水) 22:59:41 

    美少女アニメキャラ化とかはやるなよ

    +9

    -0

  • 370. 匿名 2025/03/26(水) 22:59:47 

    >>14
    まさにそうだった!!
    よーじやのあぶらとり紙買えて嬉しかったなぁ。
    わたしの青春を返せ!!💢

    +49

    -2

  • 371. 匿名 2025/03/26(水) 23:01:13 

    これさ、姉妹ブランドみたいな感じでティーンズ向けに新デザインでちょっと手頃な値段の商品出して反応見れば良かったのにね。根強いファンがいるんだし高級感が下がるから旧デザインは残しとかないと。

    +46

    -0

  • 372. 匿名 2025/03/26(水) 23:01:23 

    親しみやすい
    値段も下げて多売りでおなしゃす
    100均展開もありかも

    +0

    -6

  • 373. 匿名 2025/03/26(水) 23:03:51 

    >>1
    代表のX見たけどセンス無くて目立ちたがりなのがアイコンの写真から丸わかりでこうなってしまったのも察した
    お客様目線で見られる男性や落ち着いた女性が後継だったら変えずにいただろうなぁ

    +56

    -0

  • 374. 匿名 2025/03/26(水) 23:09:40 

    >>16
    売り上げが落ちてたから変更したんじゃない?

    +9

    -2

  • 375. 匿名 2025/03/26(水) 23:16:49 

    今の京都って感じ
    つまらない

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2025/03/26(水) 23:24:52 

    京都のおみやげでよーじやのあぶらとり紙買ってきたよー!言われて喜んでたらこの紙袋に入ってて萎えた
    客のニーズなんも分かってないけど大丈夫かここ
    京都の「よーじや」がブランドロゴを変更 手鏡に映る女性ベース、新キャラ「よじこ」も誕生 

    +145

    -1

  • 377. 匿名 2025/03/26(水) 23:26:18 

    >>204
    これ、便利よね
    すんごい小さいけど、コソッと見る時に便利

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2025/03/26(水) 23:30:14 

    くすみカラーが一気に安っぽくなってしまう。

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2025/03/26(水) 23:31:55 

    >>179
    京都なら、着物着せて西陣織の帯でも巻いてるイラストにでもすりゃいいのにな

    +23

    -0

  • 380. 匿名 2025/03/26(水) 23:32:45 

    なんでかえたのか意味わからない。昔のデザインでずっとやってほしい。
    ぽたぽたやきのおばあちゃんもわけわからんにも程がある改悪っぷりだったし、リニューアルして何これ?てなることって結構あるよね…

    +26

    -1

  • 381. 匿名 2025/03/26(水) 23:35:39 

    >>1
    よーじやの文字もダメだ
    安っぽい文字すぎる

    +44

    -0

  • 382. 匿名 2025/03/26(水) 23:47:39 

    >>43
    わかる
    どの層をターゲットに狙ってるんだろ
    大人は前の方がぜったい好きだし
    中高生は京都でわざわざらしくもない微妙なモノ買いたく無いし

    +20

    -1

  • 383. 匿名 2025/03/26(水) 23:51:03 

    >>376
    なんかもう今までのイメージはぶっ壊していくスタイル

    +93

    -0

  • 384. 匿名 2025/03/26(水) 23:51:32 

    >>5
    子どもの頃、少女漫画の京都旅行回でレトロな『よーじや』の絵が大きめに模写されていて初めて知ったけどインパクトあったし手土産として分かりやすくていいのに。

    Web用キャラ、共存、何代目バージョンにするならまだしも長年親しまれたロゴを全部変更するのは悪手じゃないかな?
    ぽたぽた焼きのおばあちゃんパッケージも、イラストレーターさんは悪くないけど企業は『世代を超えて愛されてきたもの』をもっと大切にしてもいいと思う。

    +60

    -0

  • 385. 匿名 2025/03/26(水) 23:51:42 

    >>1
    よーじやと言えばあのイラストだったのに
    何で変な事しちゃうのかな

    +24

    -0

  • 386. 匿名 2025/03/26(水) 23:53:22 

    こんな量産型ゆるキャラ作ったり、没個性なロゴより
    やるなら元々の顔で3DCGバトルゲームやシュールなアニメつくるとか、古きを大切にして面白いことすればいいのに
    つまんない

    +10

    -0

  • 387. 匿名 2025/03/26(水) 23:53:37 

    >>54
    チーバくんとか好きなのに、、スイカとかチーバくんとかは関東だし、関西嫌いなのかな泣

    +12

    -5

  • 388. 匿名 2025/03/26(水) 23:55:31 

    >>376
    120年の歴史をぶっ壊したいんだね

    +101

    -0

  • 389. 匿名 2025/03/26(水) 23:57:19 

    >>384
    追記
    元記事、一応確認したら今後も『油とり紙のパッケージ』には元の手鏡に映ったレトロな京美人さんも使用されるようだね。(元の絵も名前は「よじこ」さんらしい)
    絶対その方がいい。

    +24

    -0

  • 390. 匿名 2025/03/26(水) 23:57:39 

    手鏡に映ってる控えめさとかミステリアスさが良かったのに
    HPにお土産の定番より京都の皆様の日常に使われる商品を目指すとか書いてあったけど、京都の皆様は逆にこの感じ嫌いそう

    +9

    -0

  • 391. 匿名 2025/03/26(水) 23:58:51 

    旧よーじや、今買わないと買えなくなりますよー、買ってねー、
    からの
    やっぱり元にもどします、ちょっとしたキャンペーンでしたー
    になりそう

    +6

    -2

  • 392. 匿名 2025/03/27(木) 00:02:22 

    あのちびまる子ちゃんの野口さんみたいなちょっと怖い感じが味があったのに
    ベビースターのキャラみたいなポップさ要らないわ

    +14

    -0

  • 393. 匿名 2025/03/27(木) 00:02:26 

    前のほうがはんなりした京都らしさがあって、土産にうってつけだったのにな
    新しいのは京都らしさがないから土産には向かないや

    +15

    -0

  • 394. 匿名 2025/03/27(木) 00:03:51 

    手鏡から抜け出したら、着物を着て黒髪ぱっつんボブの大正ロマン風おしゃれな大人の女性を想像してた
    なんなん、この幼児が描くみたいなワンピース
    幼児?…ようじやってコト?

    +17

    -1

  • 395. 匿名 2025/03/27(木) 00:04:03 

    大学で京都に住んでいた自分からすると衝撃

    こりゃブランドとしてどうなるか見ものですね
    あくまでも“京都”という後ろ盾があるブランドとして、吉と出るか凶と出るか

    +13

    -0

  • 396. 匿名 2025/03/27(木) 00:04:16 

    脱観光客向けに取り組み始めたのはいいけどキャラまで変える必要なかったやろ
    それだと馴染みの客が逆に離れそうだけど…
    「観光客に依存してしまっていた」。あぶらとり紙屋だと思われている「よーじや」が創業120周年にして脱観光依存に挑むワケ|ウォーカープラス
    「観光客に依存してしまっていた」。あぶらとり紙屋だと思われている「よーじや」が創業120周年にして脱観光依存に挑むワケ|ウォーカープラスwww.walkerplus.com

    京都を代表する老舗ブランドの「よーじや」。その名前を聞けば、多くの人が「あぶらとり紙」を思い浮かべるだろう。実はよーじや…

    +9

    -0

  • 397. 匿名 2025/03/27(木) 00:06:45 

    「京都にはあまり詳しくない」設定が、逆張りしてドヤろうとしてる感がある

    +12

    -0

  • 398. 匿名 2025/03/27(木) 00:07:20 

    >>1
    あーあ。今まで築き上げたブランドを失墜させたね。

    +34

    -0

  • 399. 匿名 2025/03/27(木) 00:07:32 

    あーあ

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2025/03/27(木) 00:08:00 

    >>1
    飛び出し坊やのお母さん?

    +11

    -0

  • 401. 匿名 2025/03/27(木) 00:09:57 

    >>376
    京都土産なのにその辺の店の紙袋にしか見えなくて
    特別感も土産っぽさもないね
    いかにもな京都っぽさって重要なんだよ、人に渡すお土産品って

    +137

    -0

  • 402. 匿名 2025/03/27(木) 00:14:31 

    >>183
    辛辣ww

    +10

    -0

  • 403. 匿名 2025/03/27(木) 00:16:04 

    >>1
    欲しくないw

    +13

    -0

  • 404. 匿名 2025/03/27(木) 00:18:50 

    解像度が〜とか言っちゃうところが鼻につく

    +25

    -0

  • 405. 匿名 2025/03/27(木) 00:21:18 

    さくさくぱんだみたくしれっと戻しそう
    これは酷かった…
    京都の「よーじや」がブランドロゴを変更 手鏡に映る女性ベース、新キャラ「よじこ」も誕生 

    +72

    -1

  • 406. 匿名 2025/03/27(木) 00:22:13 

    >>1
    身体は子供、顔だけ大人、その名はメードインジャパンよじ子!

    +13

    -1

  • 407. 匿名 2025/03/27(木) 00:24:55 

    もとのロゴは女性の顔ではなく、実は、創業者の顔なんです。

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2025/03/27(木) 00:27:28 

    >>35
    そとはかとなく漂う色気が消えちまった。

    +49

    -0

  • 409. 匿名 2025/03/27(木) 00:30:10 

    >>260
    知らなかった!頼朝には悪いがリスは可愛いなぁ

    +116

    -1

  • 410. 匿名 2025/03/27(木) 00:33:48 

    >>1
    本気?正気?ローソンみたい…今からやっぱり辞めますいうて撤回しても怒らんよ

    +22

    -0

  • 411. 匿名 2025/03/27(木) 00:34:24 

    >>405
    さくぱんに右の時代があったのは知らなかった
    元に戻したのは英断

    +130

    -0

  • 412. 匿名 2025/03/27(木) 00:34:46 

    >>1
    ほくろ毛じゃん!さいあくー!

    +9

    -0

  • 413. 匿名 2025/03/27(木) 00:35:42 

    >>346
    チキンラーメンのひよこちゃんも追加で

    +27

    -0

  • 414. 匿名 2025/03/27(木) 00:39:14 

    最近、油取り紙を使ってないな。年取って油分がなくなったのかしら。むかしはポーチに常備していたのに。みなさんは使ってます?

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2025/03/27(木) 00:40:57 

    きっと今後の売り上げが物語るよね。それで経営陣もようやく気づく(本質的なこと気づかないかもしれないけど。今の段階でわかってないトンチンカンだし)

    全然違う例だけどさ、例えばティファニーがあのロゴやパッケージの色をころころ変えてたら今の時代でも憧れる人いなかったと思うのよ。伝統あるブランドは信念を貫いてこそ人にも時代にもついていけるし客も来る。

    他の方もこのトピで言ってたけど、キャンメイクのような低価格ラインで京都のドラッグストア限定!的に新ロゴのブランド打ち出せば本店も含めて相乗効果になったと思う。ドラストもどこかの会社限定にしたらそこの会社にも貢献できて地盤固められたのになー、、。私業種違うけどPRの仕事してるからこういう生半可な戦略見ると腹たってくる。笑

    +46

    -1

  • 416. 匿名 2025/03/27(木) 00:48:13 

    マルハニチロにショック受けてたけど、こっちもか
    馴染めば変えて良かったとなるのかね

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2025/03/27(木) 00:49:59 

    売り上げ落ちると思う

    +19

    -1

  • 418. 匿名 2025/03/27(木) 00:51:57 

    前の方がかわいいのに

    +19

    -0

  • 419. 匿名 2025/03/27(木) 00:54:56 

    >>1
    何年かしたらというかいつのまにか元のに戻ってそう

    +19

    -0

  • 420. 匿名 2025/03/27(木) 00:55:03 

    売上落ちそう
    あの顔を目当てに買ってるようなものだし

    +29

    -1

  • 421. 匿名 2025/03/27(木) 01:10:03 

    >>388
    もしかしてトップって日本人じゃない?

    +40

    -0

  • 422. 匿名 2025/03/27(木) 01:24:53 

    >>1
    手鏡に写ってたんだ…今までこけしみたいなものだと思ってた。

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2025/03/27(木) 01:50:21 

    >>19
    アンケートとかで可愛く無いという声が多かったのかな?

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2025/03/27(木) 01:52:06 

    >>20
    ロゴもキャラもチープすぎて120年続いた伝統をリセットしちゃった感が凄い
    古風な京娘の風情が無くなっちゃったのが悲しい

    +54

    -0

  • 425. 匿名 2025/03/27(木) 01:54:16 

    >>20
    埋もれるよね
    伝統みが無くなれば
    他と同じだし

    +29

    -0

  • 426. 匿名 2025/03/27(木) 02:15:25 

    京都出身だが「京都の文化にはあまり詳しくない」という設定だ

    こういうのいらない

    +43

    -0

  • 427. 匿名 2025/03/27(木) 02:40:03 

    スタパの女神のリニューアルくらいにしとけば良いのに

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2025/03/27(木) 02:53:27 

    >>1
    手鏡なの?
    ため息とかぷんぷんて怒ってる表現に見える

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2025/03/27(木) 03:19:12 

    >>426
    素人感を出した方が親しみ感じて貰えると思ったのかも
    舞妓さんとかにしちゃうとやっかまれるかと思って

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2025/03/27(木) 03:23:45 

    >>19
    著作権で揉めてるとか?
    元々のイラストをデザイン考案した人にお金払いたくないから変えます。ってのはよく聞くよね

    +21

    -1

  • 431. 匿名 2025/03/27(木) 03:27:53 

    パワハラ跋扈クソ企業様

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2025/03/27(木) 03:30:50 

    今からでも遅くない。戻そうよ。

    +8

    -0

  • 433. 匿名 2025/03/27(木) 03:42:35 

    一気に安っぽくなったね
    このロゴの袋とか持ち歩きたくないwwwww
    前の方がずっと良いのに

    +20

    -1

  • 434. 匿名 2025/03/27(木) 03:44:12 

    >>427
    たしかにそのくらいでいい
    近づいてくるだけだもんなあれは

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2025/03/27(木) 03:44:32 

    >>1
    これお土産で頂いたとして有り難み激減じゃない??
    旧ロゴだと「わ~!」ってなるけど

    +22

    -0

  • 436. 匿名 2025/03/27(木) 03:48:32 

    >>356
    経緯を知れば解像度が上がるって言うけどそこまで深く受け取らないと分かんないのはダメなんだよ
    ロゴなんだからパッと見の数秒勝負なんだよ

    どうなってんの

    +110

    -0

  • 437. 匿名 2025/03/27(木) 04:11:05 

    >>54
    坂崎さんって知らなかったけど人気なんだね
    私はSuicaペンギンもチーバ君も整い過ぎてる感じがして、あんま好きじゃないわ

    +3

    -5

  • 438. 匿名 2025/03/27(木) 04:15:48 

    >>22
    嫁イビってそうな顔になったよね

    +12

    -1

  • 439. 匿名 2025/03/27(木) 04:37:02 

    >>1
    ここで働いてたんだけど、上が本当にいらんことばっかりするんよ。
    せっかく人気出てたハンドクリームに野菜の香り入れたり、お直し持ち運び用のパウダー売れてるのに製造やめたり…

    +52

    -0

  • 440. 匿名 2025/03/27(木) 05:23:24 

    >>19
    こういう理由みたい
    「創業始めの90年間は地域のおなじみの店だったが、90年代のあぶらとり紙ブームで全てが変わった。土産物店というイメージを変えるためにはロゴの変更が必要と考えた」と決断を語った
    なんかコロナで98%売り上げが落ちて買ってる大半の人が観光客で地元の人も買う店を目指した



    +20

    -1

  • 441. 匿名 2025/03/27(木) 05:28:54 

    >>1

    よーじやと言えば、
    ちょっと怖い絵かも?的なのが良かったのに。

    +13

    -0

  • 442. 匿名 2025/03/27(木) 05:32:09 

    サンリオ風!?

    +3

    -1

  • 443. 匿名 2025/03/27(木) 05:38:02 

    >>1
    海外の人には前のほうが受けると思うんだけどね…

    +21

    -0

  • 444. 匿名 2025/03/27(木) 05:45:48 

    完全にミスったな

    +15

    -0

  • 445. 匿名 2025/03/27(木) 06:18:04 

    >>436
    なんでこっちが努力して受け入れようとせなあかんねん。そこまでして変えたい意味がわからんよな。

    +52

    -0

  • 446. 匿名 2025/03/27(木) 06:26:51 

    >>356
    noteの文章読まないとロゴ変更の意味がわからないとか、それもうロゴの役目果たしてないんだよ。ロゴは企業を代表するもので、企業の目的やイメージをひと目でわからせるものなのに、文章を下地としたロゴって意味わかんないよ。

    +95

    -0

  • 447. 匿名 2025/03/27(木) 06:28:44 

    >>1
    それより、店員が中国人に変わってて最悪な対応が目立つからクチコミ落ちてる

    +12

    -0

  • 448. 匿名 2025/03/27(木) 06:42:27 

    >>35
    昭和レトロからただの昭和おばさんになっちまった

    +18

    -0

  • 449. 匿名 2025/03/27(木) 06:58:34 

    >>242
    坂崎さんはうまいと思うよ。
    なんかアニメキャラみたいなのを嫌う人たちにもウケがいい。

    +9

    -2

  • 450. 匿名 2025/03/27(木) 06:59:14 

    積極的に会社をつぶしにかかってるとしか思えない

    +11

    -0

  • 451. 匿名 2025/03/27(木) 06:59:41 

    >>14
    皆で買ってその場で試した記憶あるなあ
    でも皆、脂肌じゃなかったらしく全然取れず「有名店なのに大したことないね」「不良品だね」とか言ってた
    でも自分が試したやつには脂べったり取れてて恥ずかしくて必死に隠した記憶

    +24

    -0

  • 452. 匿名 2025/03/27(木) 07:00:35 

    >>376
    特別感も限定感も何もないただの安っぽいデザイン…
    120年目のイメチェンとかわざわざ文字入れて、誰がこんなの喜ぶんだろう
    よーじやの終わりを感じる

    +90

    -0

  • 453. 匿名 2025/03/27(木) 07:17:25 

    >>242
    坂崎千春の絵は好きだけどそれは思ってる
    引っ張りだこすぎるだろと
    あと昔エッセイで高齢〇女だと書いていたのがいまだに衝撃 こんな著名なイラストレーターがそんなこと書くんだっていう

    +14

    -0

  • 454. 匿名 2025/03/27(木) 07:17:35 

    >>117
    長年使ってたロゴやキャラ変えて成功した企業ってあるのかな?

    +29

    -0

  • 455. 匿名 2025/03/27(木) 07:18:09 

    >>8
    全然違くない?

    +14

    -0

  • 456. 匿名 2025/03/27(木) 07:24:04 

    >>376
    ロフトにありそうなデザイン
    これに袋代出さなきゃいけないならいらないな

    +67

    -0

  • 457. 匿名 2025/03/27(木) 07:30:56 

    >>2
    しゃもじみたい

    +9

    -0

  • 458. 匿名 2025/03/27(木) 07:40:01 

    この縦書きロゴ撤去して新ロゴに変えるのだろうか
    京都の「よーじや」がブランドロゴを変更 手鏡に映る女性ベース、新キャラ「よじこ」も誕生 

    +41

    -0

  • 459. 匿名 2025/03/27(木) 07:41:35 

    >>3
    確かに…しゃもじに見えなくもない

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2025/03/27(木) 07:49:11 

    この手の企業の迷走は
    やっぱコンサルに無駄金溶かした結果なん?

    +20

    -0

  • 461. 匿名 2025/03/27(木) 07:54:04 

    そもそも手鏡に見えない。卓球のラケットじゃん

    +8

    -0

  • 462. 匿名 2025/03/27(木) 08:03:30 

    >>3
    フライパンかと思った

    +16

    -0

  • 463. 匿名 2025/03/27(木) 08:14:13 

    なんとなく着物のイメージだったからワンピースだと子どもっぽくて違和感‥

    +24

    -1

  • 464. 匿名 2025/03/27(木) 08:17:38 

    >>376
    限定なのに安っぽすぎる 京都のモダンさと高級感が無さすぎて そのピンクとフォント止めるべし
    紙袋有料になってお洒落なショッパー文化は消えてしまったのかな 

    +49

    -0

  • 465. 匿名 2025/03/27(木) 08:35:30 

    これかわいかったな。
    京都の「よーじや」がブランドロゴを変更 手鏡に映る女性ベース、新キャラ「よじこ」も誕生 

    +31

    -5

  • 466. 匿名 2025/03/27(木) 08:45:06 

    なぜ企業はリニュアルと称してその企業のアイコンとして認知されているキャラやイラストを変えようとするのか、消費者からしたら理解に苦しむ。あと話それるけど、食品メーカーも長年愛されてる商品の味変えないでください。

    +21

    -0

  • 467. 匿名 2025/03/27(木) 08:47:39 

    >>1
    前のイラストは日本人っぽかったけどこれだとアジアの外人みたい

    +9

    -0

  • 468. 匿名 2025/03/27(木) 08:56:53 

    >>270
    ほんとにセリアに売ってそう
    京都の「よーじや」がブランドロゴを変更 手鏡に映る女性ベース、新キャラ「よじこ」も誕生 

    +79

    -0

  • 469. 匿名 2025/03/27(木) 09:09:35 

    社内で忖度なく本気でこれがこれがいいね!いいね!ってなったんだろうか。
    だとしたら…分かってないなぁと思う。
    マイナーチェンジ、改悪。

    +19

    -0

  • 470. 匿名 2025/03/27(木) 09:10:27 

    >>465
    分かる!!
    ホント今までのでよかった!!

    +16

    -1

  • 471. 匿名 2025/03/27(木) 09:14:47 

    子どもを対象にしたの?と思ってしまう。

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2025/03/27(木) 09:15:14 

    >>1
    新しい方、専門学校の生徒がデザインしたみたいな安っぽさ…

    マルハニチロも食品会社とは思えないすごく不味そうな色のロゴに変更したし、企業の迷走ってなんなんだろう
    悪質なコンサルにそそのかされたのかなw

    +29

    -0

  • 473. 匿名 2025/03/27(木) 09:17:06 

    全国展開するらしいからそれで親しみやすく…と思って変えたのかな。
    親しみやすくというか安っぽくなっちゃったよね。
    変わる前のこの唯一無二感が良かったのに。

    +14

    -1

  • 474. 匿名 2025/03/27(木) 09:17:49 

    >>388
    馬鹿だなぁ、その歴史が大事なのにね
    特に「京都」なんだからさ

    +27

    -0

  • 475. 匿名 2025/03/27(木) 09:21:21 

    >>376
    よーじやの紙袋といえばこれなんだけど
    京都っぽい感じがよかったのに
    今こんながっかりデザインの紙袋で渡されるのか
    京都の「よーじや」がブランドロゴを変更 手鏡に映る女性ベース、新キャラ「よじこ」も誕生 

    +141

    -1

  • 476. 匿名 2025/03/27(木) 09:21:28 

    10人に聞いたら8人くらいは
    前の方がいい、変えない方がいいって
    言いそうなものをなんで変えるかなぁ。

    +16

    -0

  • 477. 匿名 2025/03/27(木) 09:25:23 

    何故変える...

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2025/03/27(木) 09:27:31 

    このロゴに変わって売り上げ落ちたら、また元に戻したりするのかな?

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2025/03/27(木) 09:31:27 

    >>1
    よじこ可愛くない
    和風味を消し去りたいのか?

    +14

    -0

  • 480. 匿名 2025/03/27(木) 09:39:19 

    ここの上層部はロゴマークの重要性をわかってない
    マークひとつで売上を左右する力があるのよ
    社名やマークを変えて傾いたメーカーも多い(❄印とか)

    +10

    -1

  • 481. 匿名 2025/03/27(木) 09:41:25 

    >>1
    古き良きがわかんないのかな

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2025/03/27(木) 09:41:45 

    >>1
    ブランド力低下

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2025/03/27(木) 09:42:56 

    >>475
    この色味も良かった

    +59

    -0

  • 484. 匿名 2025/03/27(木) 09:44:58 

    >>117
    赤福はこのままでいいね
    京都の「よーじや」がブランドロゴを変更 手鏡に映る女性ベース、新キャラ「よじこ」も誕生 

    +27

    -1

  • 485. 匿名 2025/03/27(木) 09:47:27 

    女児は怖がりそうだし大人が持つにはダサいしどの層ねらいなの?

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2025/03/27(木) 09:47:28 

    >>131
    分かる。
    顔のドアップだけでも、綺麗な着物着てて、髪型はきちっと結い上げた舞妓さんが想像出来てた。

    +8

    -0

  • 487. 匿名 2025/03/27(木) 09:48:09 

    >>484
    日村さんにコスプレしてほしいw

    +0

    -11

  • 488. 匿名 2025/03/27(木) 09:54:45 

    手鏡好きなんだけど
    せめて手に手鏡持たせてほしい

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2025/03/27(木) 10:00:28 

    >>463
    せめて着物のキャラの方が外国人ウケも良かったのにと思った

    +9

    -0

  • 490. 匿名 2025/03/27(木) 10:01:47 

    >>387
    坂先さんって市川住みだからね
    嫌いとかじゃなくて地元の方が仕事多いのは普通じゃない?

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2025/03/27(木) 10:03:51 

    あーあ…って感じ
    以前のロゴの、なんとなく怖さもある感じが、ザ古都京都!って感じで良かったのに
    紅色の文字も色っぽくて良かったのに

    +15

    -0

  • 492. 匿名 2025/03/27(木) 10:06:18 

    >>356
    代表にセンスがないんだ!
    社員かわいそう

    +39

    -0

  • 493. 匿名 2025/03/27(木) 10:07:24 

    >>12
    良いロゴって作るの難しいのに、ここまで浸透して愛されてるロゴをわざわざ捨てるなんてバカなことをしたね。

    +54

    -0

  • 494. 匿名 2025/03/27(木) 10:07:28 

    >>464
    社長のノート見ると分かるけど要はそのへんも変えていきたいんだってさ
    もっと身近にある手が届くものにしたいんだって
    だから高級感とかじゃないんだと思う
    あとちなみにその昔のロゴは普通に使うらしい

    +11

    -0

  • 495. 匿名 2025/03/27(木) 10:09:01 

    >>475
    この絵がいいのにね。
    あんな全然印象に残らないものに変えちゃうのかー。

    +50

    -0

  • 496. 匿名 2025/03/27(木) 10:09:17 

    >>8
    ヨシタケシンスケすごく好きなのに、色々言われて悲しい

    +17

    -20

  • 497. 匿名 2025/03/27(木) 10:09:18 

    >>326
    ヌーシャ・サンマルタン
    パリ在住のコンサルだよね
    日本のこと何にも分かってないし、10周年でうさぎ捨てたの失敗だった

    +8

    -0

  • 498. 匿名 2025/03/27(木) 10:13:11 

    >>15
    顔と等身と服装が合ってなさすぎるよね
    なんで自社が一番良さを分かってないのか疑問

    +10

    -0

  • 499. 匿名 2025/03/27(木) 10:14:55 

    >>5
    海外受けも元の方が断然いいし
    なんでこう幼稚な感じになっていくんだろう

    +27

    -0

  • 500. 匿名 2025/03/27(木) 10:16:17 

    >>204
    かわいいね
    新しいのは安っぽくて要らないわ

    +15

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。