-
1. 匿名 2025/03/26(水) 00:30:27
私は癖毛がひどいためロングヘアにしています。
簡単そうに見えるハーフアップですら結べません。
今度推しのライブに行くことになり、多毛癖毛の何もしない髪型でライブに行くのはさすがにまずいかな…と思って。
仕事ではひとつ結びですが、それすらも不格好で綺麗にできてません。
誰でもできる、簡単だとか書いてある動画見ても全然出来ません+48
-3
-
2. 匿名 2025/03/26(水) 00:31:09
+47
-4
-
3. 匿名 2025/03/26(水) 00:31:16
ロングなら適当に外巻き
手でほぐしたらそれっぽくなる+6
-13
-
4. 匿名 2025/03/26(水) 00:32:06
>>1
潔く美容院でやって貰った方が楽だし綺麗だよ。
3.4千円でやって貰える。+123
-1
-
5. 匿名 2025/03/26(水) 00:32:50
くるりんぱしてろ+6
-11
-
6. 匿名 2025/03/26(水) 00:34:11
スポーツ刈りにしてた時は楽だった+9
-3
-
7. 匿名 2025/03/26(水) 00:34:33
今週中に出雲大社行って縁結びのご祈祷うをお願いするんですが...ご祈祷受けた後に良いご縁とかありました?何で良いのでお話し伺いたいです!+2
-28
-
8. 匿名 2025/03/26(水) 00:34:47
お金をかけたくないなら推し色のシュシュを購入して結べばOK+52
-1
-
9. 匿名 2025/03/26(水) 00:35:12
私は多毛の癖あり、同じくロングにしてるよ。
くるりんぱを2〜3回連ねたアレンジをよくするよ。
楽だし簡単だからオススメですよ+11
-1
-
10. 匿名 2025/03/26(水) 00:36:12
動画見ながら…簡単そうに見えるけど全然うまくいかない
引き出す?わざとつまんで緩めるやつも、さらに汚くなるだけ+102
-0
-
11. 匿名 2025/03/26(水) 00:36:32
>>1
絶対に誰でも1分で出来る!ピンなし・巻かない・時短なヘアアレンジ…これ以上簡単で垢抜けるアレンジは思いつかない。www.youtube.com今回の動画は・・・ ピンなし!巻く必要なし!不器用さんでも出来て、速攻完成するのに めっちゃ可愛いヘアアレンジを教えちゃいます☆ 私のレパートリーの中ですが… このアレンジがまとめ髪のジャンルで簡単・時短・誰でもできる部門 1位に君臨していますね…('...
+7
-4
-
12. 匿名 2025/03/26(水) 00:36:50
最後ガチガチに固めないと崩れるよね+23
-0
-
13. 匿名 2025/03/26(水) 00:36:57
>>7
え?+15
-0
-
14. 匿名 2025/03/26(水) 00:37:04
>>4
美容院でやってもらう場合ってして欲しい髪型の画像を見せるのですか?
よくヘアメという単語を聞くのですが、ヘアセットとメイクもしてくれるんですか?+8
-1
-
15. 匿名 2025/03/26(水) 00:37:42
>>1
くるりんぱを繰り返すのオススメですよ!+4
-0
-
16. 匿名 2025/03/26(水) 00:39:25
髪を2つに分けてクルクル巻いて1つに結ぶのは?女神っぽいじゃん🗽+3
-2
-
17. 匿名 2025/03/26(水) 00:39:38
>>2
眉が気になる+40
-2
-
18. 匿名 2025/03/26(水) 00:40:14
>>11
これやってみたけど工事現場のおっさんになった+5
-1
-
19. 匿名 2025/03/26(水) 00:41:34
思い切って癖毛を活かしたベリーショートにしたら意外といい感じ。でも月一でカットしないとボワってなる。+5
-0
-
20. 匿名 2025/03/26(水) 00:42:21
ゆるふわとか不器用すぎて無理
ゆるふわまとめはただのボサボサになるしゆるふわ巻きは髪質ですぐに伸びちゃうし+27
-0
-
21. 匿名 2025/03/26(水) 00:45:11
>>9
参考にしたいので教えてほしいです!
くるりんぱしたあとにバレッタみたいな飾り付ける場合ってゴムの下ですか?上ですか?
多毛すぎてどっちに付けてもバレッタが浮いて変な感じになっちゃいます
(よくある薄い小さいゴムだと弾け飛びそうで不安で普通の手首周りくらいのサイズのゴム使ってるんですが、バレッタや飾りで隠さないとゴムが見えて変になってしまうのです…)+3
-1
-
22. 匿名 2025/03/26(水) 00:45:19
>>18
ええ!?
どういう状態?+19
-0
-
23. 匿名 2025/03/26(水) 00:52:09
>>4
簡単ヘアアレンジって慣れてる人の微調整ありきの簡単ヘアアレンジだと思う+41
-1
-
24. 匿名 2025/03/26(水) 00:54:57
>>4
推しのライブだしね! 綺麗にしてもらってテンション上げて楽しんできた方がいいね!+34
-0
-
25. 匿名 2025/03/26(水) 01:01:46
>>2
不器用でなく武器用やないかーい!!
と思ったらバイオリンじゃん…なにこれなに…?+27
-2
-
26. 匿名 2025/03/26(水) 01:06:48
特別な日は美容室へ。でもうまくなるには練習しかないよ、今は動画がたくさんある恵まれた時代だから、できるまでやるしかないよ。髪に優しいヘアオイルとヘアアイロン、ワックスとスプレーを用意。そしてアレンジには自分がくせ毛で良かったと気付くとこまではたどり着いてほしい。自分を好きになれるって素敵だよ!+29
-3
-
27. 匿名 2025/03/26(水) 01:08:10
>>1
簡単アレンジとか5分アレンジって「慣れたら」だよね
何十回も練習しないと出来ないよ、多毛の人には無理なのもあるし+8
-0
-
28. 匿名 2025/03/26(水) 01:11:39
>>18
横の後れ毛を巻けばいいんじゃね?+2
-0
-
29. 匿名 2025/03/26(水) 01:13:12
>>2
ライブで前の席にこれがいたら迷惑すぎて耐えられない
推し見えないよ+23
-0
-
30. 匿名 2025/03/26(水) 01:13:30
>>1
『革命クリップ5本足』で止める+1
-0
-
31. 匿名 2025/03/26(水) 01:23:03
多毛、硬い、癖毛、不器用な私はくるりんぱもできない
輪っか作るのが難しい😓
綺麗に左右に分かれないでグシャッとなる
でも髪を横に持ってきてフィッシュボーンは結構できる
あと後ろで2つ三つ編み作って、その2つをロープ編みみたく下までネジネジしてゴムで縛った時は「ラプンツェルみたいで可愛い」とちょっと褒められた+14
-0
-
32. 匿名 2025/03/26(水) 01:31:18
めっちゃ気持ちわかります
まとめちゃったほうが楽じゃないですか
画像だと上すぎて後ろの人の邪魔になるから少し下でまとめてリボンとかで飾り付けたら気分もあがりそう+9
-1
-
33. 匿名 2025/03/26(水) 01:36:16
くるりんぱが上手にできない
絶対おかしくなる
なぜだろう+14
-1
-
34. 匿名 2025/03/26(水) 01:56:03
ハロプロに憧れて頑張って編み込み練習した時期あったな+1
-1
-
35. 匿名 2025/03/26(水) 02:03:00
>>14
こんな感じとかどうでしょうか
ちなみに美容室ではヘアセットのみお願いしてます+13
-0
-
36. 匿名 2025/03/26(水) 02:09:59
>>26
なんかいいなぁ
最後の一文
ほんとその通りだよね
私も努力しよう(*˘︶˘*)+8
-2
-
37. 匿名 2025/03/26(水) 02:11:31
前髪伸ばしかけはどうすればええんや…+1
-0
-
38. 匿名 2025/03/26(水) 02:20:29
>>23
わかる。
この辺ほぐす、とかよくあるけどほぐすと崩れるし絶対綺麗にならない+29
-1
-
39. 匿名 2025/03/26(水) 02:32:37
>>1
遠征民だと当日にアレンジしてもらうの無理だしね
悩ましい+5
-0
-
40. 匿名 2025/03/26(水) 02:37:12
縮毛矯正+0
-0
-
41. 匿名 2025/03/26(水) 02:48:42
>>40
多毛だから重さでストレートっぽく見えてるけど毛先が全然まとまらないし私も縮毛矯正考えてる+3
-0
-
42. 匿名 2025/03/26(水) 03:12:10
>>37
巻いて流しておでこ出して
毛がパラパラ落ちてこないように毛の根元にスプレーしとけば?
アレンジするのがめんどくさい場合だけど+0
-0
-
43. 匿名 2025/03/26(水) 03:19:29
>>21
横からだけど
太いゴムだと見えるから
シリコンゴムを使う
切れそうで心配なときは
シリコンゴムを2本重ねて結ぶと良いよ
+8
-0
-
44. 匿名 2025/03/26(水) 03:33:51
>>14
「ヘアメをやっている美容院」でいうヘアメとは純粋な(?)ヘアメイクのこと。髪型だけ。化粧の意味のメイクは含まれません。
私も癖毛で自分では何もできないけど、イベントのたびにヘアメお願いしてるよ。10数分でオーダーと微調整、オプションでリボン飾りとかもきれいにやってくれる。値段も思ったより高くないし、そういうところの美容師さんはみなさん手慣れてるから○○のLIVEに行くとか気軽に話せるよ。
だいたいそういうところはインスタとかホットペッパーとかにたくさんサンプル画像のせてくれてるから、その中からとかでイメージの画像を見せると早いと思う。
+8
-0
-
45. 匿名 2025/03/26(水) 05:35:08
>>5
多毛なら不器用な人にはハードル高すぎる+5
-0
-
46. 匿名 2025/03/26(水) 05:40:43
>>37
ねじねじしてヘアピンやヘアクリップで留めてる
6:4ぐらいで左右やる時もあるし、8:2ぐらいで片方だけの時もある。
目の下より長いなら乾かす時から分けておいてぴっちりヘアピンで留めてる時もある。
耳にかかるぐらいならもう何もしない。+0
-1
-
47. 匿名 2025/03/26(水) 05:46:18
時間あるなら美容院でセットしてもらうのが一番楽。
ちなみに私は多少不格好でも「これがこなれ感ってやつやな」って思い込んで外に出たりしてます。
そう思えないぐらい不格好になるならできるまでひたすら練習してる。+1
-0
-
48. 匿名 2025/03/26(水) 06:05:31
思い切っておくれ毛無しにしてキラキラカチューシャとかでまとめるのはどうですか+13
-0
-
49. 匿名 2025/03/26(水) 06:18:48
>>10
難しいよね 簡単と書いてあるのすらバランスが難しい
上手く出来たと思って正面から見たら似合ってないし+1
-0
-
50. 匿名 2025/03/26(水) 06:25:54
>>21
百円ショップのシリコンゴムはすぐ切れちゃうけど、無印のフィットゴムはポリウレタンなので切れにくいよよこ+9
-0
-
51. 匿名 2025/03/26(水) 06:27:01
>>23
あとは扱いやすい髪の毛の持ち主だよね。+8
-0
-
52. 匿名 2025/03/26(水) 06:28:32
>>1
ライブ用のヘアアレンジしてくれる美容室いっぱいあるから当日やってもらったら?そこまで派手にしたくないなら普段より少しオシャレめぐらいのアレンジにもしてもらえるよ+2
-0
-
53. 匿名 2025/03/26(水) 07:10:30
>>1
わかる。
クルリンパでまとめで少し髪を引き出して……ってよくあるけどクルリンパ自体きちんと穴?を作れずに束の髪をねじ込もうとすると何本かの髪が引っかかり痛くて何で皆これ普通にできるんだろ?と不思議になる+7
-0
-
54. 匿名 2025/03/26(水) 07:27:22
>>1
私器用なほうなのに、
美容師さんとかの、
動画ヘアアレンジできない。
恐らく髪質とか、毛量、
頭の大きさ、顔のかたち、
全部関係してると思う、、+6
-0
-
55. 匿名 2025/03/26(水) 07:28:10
>>4
分かる!私も美容院でやってもらった方が綺麗ってこと知って、結婚式とか何かのイベントの時はお願いしてる。
渋谷の美容院で2980円、朝早くからやってる店があった気がするからおすすめしたい!!(でも場所が雑居ビルみたいなところだからわかりづらいかも)+10
-0
-
56. 匿名 2025/03/26(水) 07:29:59 ID:slpxyz9PaX
>>48
頭と顔がちいさくて、
美人ならこういう髪型したい。+5
-0
-
57. 匿名 2025/03/26(水) 07:58:32
>>1
私も超多毛の癖毛(鎖骨下くらいの長さ)
まずアレンジする前は、癖毛ならストレートアイロンできっちり伸ばして、コテに替えて毛先や中間をランダムに巻く。
手間がかかるけど、面のツヤがあるとそれだけできちんと感が出ますよ。
1つくくりでも、大きなリボンとかサイドに三つ編みを入れてくくるだけでも可愛い
+2
-1
-
58. 匿名 2025/03/26(水) 08:13:24
>>1
私は直毛だけど真っ黒な剛毛で毛量も多過ぎて、不器用なのもあり全然まとめ髪がうまくいかず
かなりすいてもらって毛量抑えて、少しでも柔らかさを出す為に肩下から巻き髪のデジパーかけてる
それでも後ろで一つ縛りしても重みで何時間ももたないし、てっぺんはすぐにツンツン立ち毛?が出てくる
しかも白髪も目立ち始めた…
だから仕事以外普段は、まとめずにおろしてる
先月推しのライブがあり、暗くて誰も見てないだろうけど、明るめにカラーリングして行った
気分も上がったよ♪
気分上がる髪型にしてライブ楽しめるといいね!
+3
-2
-
59. 匿名 2025/03/26(水) 08:22:35
>>7
パワースポットに行くより婚活に行きな
出会いがないと縁結び祈願したところでどうにもならん+1
-2
-
60. 匿名 2025/03/26(水) 08:31:51
硬毛多毛プラス不器用だからカットでヘアアレンジやりやすいか?やりにくいか?決まる。
私のヘアアレンジってクルリンパを多用だから。
今はすいてもらってるからクルリンパをすると毛がピンピンでる。普通の人も出るけど私の場合は毛が1本1本太くて硬いから目立つ。
ピンピン毛が出て汚く見えるから今はできないが…
髪の毛を梳いてもらってない時は出来る。でもそのかわり上の方でクルリンパを2つして三つ編みするとか…常に髪をまとめとかなきゃダメ。+4
-1
-
61. 匿名 2025/03/26(水) 08:40:53
>>18
どういうことなのwww
ヘルメット爆誕?+0
-0
-
62. 匿名 2025/03/26(水) 09:04:26
わたしも超絶不器用なのでここに書き込みしてるヘアアレンジできない人の気持ちめっちゃわかる!
簡単ヘアアレンジはわたしたちにとって簡単ではないよねー笑
まず軽く毛先を巻いておきます、とかもうそっからハードル高すぎなんよw
動画見ながら同じようにやっても全然違う仕上がりになるしイライラするだけだからもういざって時は美容院でヘアアレンジしてもらってるよ。自分でできる人が心底羨ましい。+9
-0
-
63. 匿名 2025/03/26(水) 09:17:24
ライオンの毛みたいな癖毛で多毛、おまけに頭が絶壁ハチ張りなんでアレンジ上手くいった事がない
毎日一つ結び一択+2
-0
-
64. 匿名 2025/03/26(水) 12:29:51
>>2
いっそのこと+5
-2
-
65. 匿名 2025/03/26(水) 13:21:31
>>1
ひとつ結びでもハーフアップでも、できそうなものから地道に練習するのがいいと思う。三面鏡があるとわかりやすいかも。きっと上手くなるよ。頑張れ!
+0
-1
-
66. 匿名 2025/03/26(水) 13:59:56
>>13
新着トピックで間違えてしまったのかもね
+1
-0
-
67. 匿名 2025/03/26(水) 15:45:27
髪型のトピック時々たつけど
一番アドバイスが難しいよ
街歩いていてると生え方やうなじ
ライン・センター部(分け目)とか
皆して違うから
カットしてから伸びるまでの段階も
人によって違う
少し伸びただけでも変な方向に向いたりする
不器用だから髪洗ってからセット
する前の乾かす段階で詰んでいるよ
+1
-0
-
68. 匿名 2025/03/26(水) 16:50:46
>>2
笑っちゃった+0
-0
-
69. 匿名 2025/03/26(水) 17:14:56
ヘア雑誌で見かける遅れ毛
脇(サイド)からだらんと太い束で
流している方多いけどあれは遅れ毛
ではなく前髪の縁だね
髪型は手先が私も器用でないので
詰みますぬ
ネットで簡単アレンジ見かけるけど
一番最初の形成しますの段階でも
難しいよ
+0
-0
-
70. 匿名 2025/03/26(水) 17:24:25
>>62
軽く巻きます
サロンスタッフ動画だよね
私も不器用です
コテの基本的な使い方で詰みますぬ
ある程度慣れていないと使いこなせない+0
-0
-
71. 匿名 2025/03/26(水) 18:06:40
>>35
まあ可愛い+1
-0
-
72. 匿名 2025/03/26(水) 20:36:42
>>2
熊田曜子だと思って開いた+0
-0
-
73. 匿名 2025/03/26(水) 23:33:05
>>43
>>50
お二方ともありがとうございます!
2重にするのも無印のゴムも明日早速買ってやってみます♪+2
-0
-
74. 匿名 2025/04/06(日) 22:35:47
「おんな酒場放浪記」レギュラーの
倉本康子さん
時々してるアレンジ+1
-0
-
75. 匿名 2025/04/13(日) 19:28:06
バナナクリップ使うと挟んで止めただけでもそれなりに見えるよ!
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する