ガールズちゃんねる

“大炎上”ストリートピアノ 設置カフェに抗議の電話殺到 声明「当店としても伝えたいことは沢山ある」

558コメント2025/03/28(金) 09:09

  • 1. 匿名 2025/03/25(火) 11:08:16 

    “大炎上”ストリートピアノ 設置カフェに抗議の電話殺到 声明「当店としても伝えたいことは沢山ある」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    “大炎上”ストリートピアノ 設置カフェに抗議の電話殺到 声明「当店としても伝えたいことは沢山ある」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    「南港ストリートピアノ」を巡っては22日、利用者に向けて「『練習は家でしてください』こんなこと書かなきゃいけないなんて想定外でした。…


     騒動を受け、ピアノを置いている同カフェは「こちらのアカウントは店舗のスタッフアルバイトが運営しておりまして、ピアノのSNS運営とはまた別でございます」と主張。「当店としても伝えたいことは沢山ありますが現在精査中でもう暫くお待ちください。多数のお電話を頂いていますが対応することが出来ない状況にありますのでご容赦ください」とした。

     また「当店としましても、数々の憶測や例のピアノの呼称においての言葉の齟齬(運営サイドのストリートピアノに対しての認識不足だと私も考えております)や注意喚起における文章に対していち早く世間の皆様との擦り合わせをしてほしいと願うばかりです」と思いを主張。

    ・前トピ
    ストリートピアノ運営側の注意喚起に賛否 ミス続く演奏にクレーム受け「手前よがりな演奏は『苦音』です」
    ストリートピアノ運営側の注意喚起に賛否 ミス続く演奏にクレーム受け「手前よがりな演奏は『苦音』です」girlschannel.net

    ストリートピアノ運営側の注意喚起に賛否 ミス続く演奏にクレーム受け「手前よがりな演奏は『苦音』です」 あわせて公開した声明文では「ストリートピアノ演奏者の方へ 【お願いです】練習は家でしてください」と題して、「この南港ストリートピアノはフードコ...


    ・GACKTや「BOOWY」高橋まことが抗議するなど大きな話題となっていた。

    +497

    -30

  • 2. 匿名 2025/03/25(火) 11:09:06 

    カクさん、もういいでしょう

    +82

    -56

  • 3. 匿名 2025/03/25(火) 11:09:10 

    めんどくさい店w

    +705

    -84

  • 4. 匿名 2025/03/25(火) 11:09:14 

    “大炎上”ストリートピアノ 設置カフェに抗議の電話殺到 声明「当店としても伝えたいことは沢山ある」

    +565

    -31

  • 5. 匿名 2025/03/25(火) 11:09:25 

    カルも含めてみんな暇なのかね

    てか暇なジジババがいつも燃やしてるよねw

    +284

    -43

  • 6. 匿名 2025/03/25(火) 11:09:32 

    SNSの運営はリスク大きいからバイトになんか任せちゃ駄目だと思う

    +768

    -19

  • 7. 匿名 2025/03/25(火) 11:09:40 

    またこの話題?

    +14

    -5

  • 8. 匿名 2025/03/25(火) 11:09:41 

    >>4
    宣伝上手

    +495

    -10

  • 9. 匿名 2025/03/25(火) 11:09:51 

    こんな大騒ぎになると思わなかったんだろうな

    +281

    -4

  • 10. 匿名 2025/03/25(火) 11:09:53 

    もう関係ないしどうでもよくない?本気で怒るのはここ使ってた人くらいでしょ

    +189

    -12

  • 11. 匿名 2025/03/25(火) 11:10:24 

    >>4
    どんな時間でも!?
    早朝や夜中は弾けないようになってないのかな

    +340

    -8

  • 12. 匿名 2025/03/25(火) 11:10:31 

    人前で演奏するのは全て本番よ
    練習は駄目

    +42

    -59

  • 13. 匿名 2025/03/25(火) 11:10:44 

    ホテルのロビーみたいなとこでたまに生演奏してるのあるけどああいうのと勘違いしてるのかな

    +362

    -5

  • 14. 匿名 2025/03/25(火) 11:10:53 

    一連の投稿をアルバイトの責任にしたり痛々しいね。
    輩感半端じゃない。

    +410

    -102

  • 15. 匿名 2025/03/25(火) 11:11:00 

    苦音とか言うなら
    プロ雇ってひかせとけ

    +290

    -8

  • 16. 匿名 2025/03/25(火) 11:11:04 

    ストリートピアノは全部撤去してほしい ユーチュウバーのハ◯ミとか聴くに耐えない酷い演奏で気持ちが悪くなる 

    +478

    -88

  • 17. 匿名 2025/03/25(火) 11:11:12 

    どこにあるかは気になる。お金払ってるのに、幼児の下手くそな猫踏んじゃったは聞きたくない。

    +23

    -33

  • 18. 匿名 2025/03/25(火) 11:11:22 

    ストリートピアノの演奏ってジャスラック飛んでこないのかしら

    +196

    -2

  • 19. 匿名 2025/03/25(火) 11:11:29 

    それがこの店の方針だしもういいじゃん。。
    ガチギレする人も怖い

    +243

    -21

  • 20. 匿名 2025/03/25(火) 11:11:30 

    ストリートピアノなんて真剣に聞いてないしどうでもいいわ
    なんでこんな話で熱くなってんの

    +182

    -21

  • 21. 匿名 2025/03/25(火) 11:11:32 

    電話までする暇人まだいるんやな

    +195

    -5

  • 22. 匿名 2025/03/25(火) 11:11:47 

    店もおかしいけど、わざわざ電話してまで抗議するクレーマーも異常だろ

    +411

    -6

  • 23. 匿名 2025/03/25(火) 11:12:02 

    お店の中の人同士でも意見が割れてる感じ?

    +13

    -5

  • 24. 匿名 2025/03/25(火) 11:12:41 

    まぁここまでの話になることはあの告知を見たら誰でも予想できてよね
    そういう時代です

    +91

    -4

  • 25. 匿名 2025/03/25(火) 11:12:51 

    >>1
    そりゃまーピアノ経験も無いど素人の陽キャ馬鹿がじゃんじゃかじゃんじゃか騒音撒き散らかしてたら誰でも嫌だわな。

    スカイツリーにあるのみたいに予約制にして、事前テストみたいなのを実施した方が良い

    +77

    -43

  • 26. 匿名 2025/03/25(火) 11:13:07 

    >>16
    あの人何であんなに賞賛されてるんだろうね?

    +397

    -7

  • 27. 匿名 2025/03/25(火) 11:13:13 

    やめて欲しいことは言ってもらった方が助からない?
    実際下手な演奏延々と聞かされるの、周辺施設で働いてる人にはマジで苦痛らしいし

    +196

    -18

  • 28. 匿名 2025/03/25(火) 11:13:13 

    >>11
    早朝夜中はさすがに弾けないんじゃない?
    壊されたりしても怖いし

    +197

    -1

  • 29. 匿名 2025/03/25(火) 11:13:14 

    >>1
    あれバイトが勝手に書いちゃったって事か!すごい迷惑じゃない?今回のお知らせの文面は明らかに違う人の文体だから本当だと思う。後先考えないような無責任な内容だったし。これこの店経営してる人かわいそうだな

    +4

    -51

  • 30. 匿名 2025/03/25(火) 11:13:26 

    >>4
    美談ぽくなってるがこの店はいいとして周辺の店舗や住宅の人の迷惑はどうなるんだろうか

    +178

    -56

  • 31. 匿名 2025/03/25(火) 11:13:34 

    デンワで苦情出す方も出す方だなw暇なの?そこの店でこだわりがあって弾きたいならわかるけどさ
    そこまで苦情出すほど絶対行かないといけない店なのって感じ

    +63

    -3

  • 32. 匿名 2025/03/25(火) 11:13:41 

    >>14
    あれ?
    ピアノのSNSとは別だからこっちに苦情してくるなって意味かと思った
    炎上してるのがバイト投稿なの?

    +223

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/25(火) 11:13:47 

    時間制限をガン無視して1時間以上練習し続けてる下手な人がいたんだっけ?

    +101

    -4

  • 34. 匿名 2025/03/25(火) 11:13:51 

    >>1
    運営もだけどこれにわざわざ電話かけてる無関係の人もまぁって感じ

    +192

    -3

  • 35. 匿名 2025/03/25(火) 11:14:00 

    >>23
    それだよね
    客から下手くそは弾かせるなってクレームがあった可能性もあるよね
    だとしたら、撤去した方がいいと思うけど

    +115

    -1

  • 36. 匿名 2025/03/25(火) 11:14:03 

    ガクトのいっちょかみにもこのストリートピアノの店ぐらい辟易する

    +165

    -6

  • 37. 匿名 2025/03/25(火) 11:14:04 

    お互いにリスペクトって言うならフードコート設置は相応しくない。
    ただ食べに来るだけの客は弾いてる側に尊敬の念なんて持ち合わせてないだろうし。
    道端だったらただ通りすぎる場所だからどうでも良いけど、フードコートにいたら強制的に聴かされ続けるからなあ。

    +250

    -3

  • 38. 匿名 2025/03/25(火) 11:14:11 

    >>6
    私SNSやったことないただの時短パートなのに会社公式SNSの中の人にされた。
    忙しくてほかにできる人いないからって。
    でも投稿前に社員の最終チェックはある。
    バイトが投稿したからって責任逃れはできない。
    誰がやっても、チェックが甘い上の者の責任だよ。

    +360

    -3

  • 39. 匿名 2025/03/25(火) 11:14:22 

    >>6
    感じ悪すぎだよね、あれ
    カフェで設置してるんじゃなくて、あの施設が置いてるんだと思ってた

    +210

    -1

  • 40. 匿名 2025/03/25(火) 11:14:27 

    >>5
    えーひどーいって思って周りの人と話題にすればいいだけじゃんね。
    最近こうやって何か燃えるたびに電話かけまくる人増えたよね。
    普通に営業妨害だと思うんだけど。スシローとかそれで困ってたよね。

    +77

    -11

  • 41. 匿名 2025/03/25(火) 11:14:30 

    変にYouTubeやテレビでストリートピアノ持ち上げるからだよ
    誰でも弾いていいと思うし時間を守って交代で弾けばいいのに
    ストリートピアノは発表の場でもないし、練習でも気分転換に弾く人も誰でも自由に弾ける場所ではないのかな

    +173

    -3

  • 42. 匿名 2025/03/25(火) 11:14:31 

    >>29
    バイトなのは店の方のアカウントのことで、ピアノアカウントはバイトかどうか明言されてないみたい

    +34

    -1

  • 43. 匿名 2025/03/25(火) 11:14:51 

    この件でなくても、なんの被害も受けてない暇な人がクレームいれてそれを企業が対応しなきゃいけないっておかしいよ
    鶴瓶のスシローもそうだよね

    +35

    -3

  • 44. 匿名 2025/03/25(火) 11:15:02 

    >>1
    ガックンってあんまり好きじゃないけど、このコメントはいいな

    +184

    -31

  • 45. 匿名 2025/03/25(火) 11:15:08 

    >>14
    ガルって読解力ない人多くてビックリする。。
    今回のカフェも炎上したピアノもどっちもバイトだよww運営が違うって話
    マジでバカなの?

    +5

    -44

  • 46. 匿名 2025/03/25(火) 11:15:12 

    ストリートピアノって名乗るからダメなんだよね

    +64

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/25(火) 11:15:25 

    >>19
    わかる。ガチギレしてる人が一番怖い

    +35

    -12

  • 48. 匿名 2025/03/25(火) 11:15:33 

    >>13
    今回のはガチで長時間練習するために占領していた人がいたと聞いたよ
    だから書き方に問題があった
    練習用としてのご利用はお控えくださいとかにしとけば炎上しなかった
    嫌味っぽい書き方が悪い

    +349

    -3

  • 49. 匿名 2025/03/25(火) 11:15:47 

    なんで横の連携取れないの?バカなんか?

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/25(火) 11:15:51 

    まあ店側の言わんとしてる事もわかるけどピアノ置くだけでタダで客寄せしてる以上は下手がうんぬんは言っちゃいけないよね
    上手い演奏しか聴きたくないんなら全員金払えよって話やから

    +79

    -8

  • 51. 匿名 2025/03/25(火) 11:15:55 

    カフェが併設されてるようなピアノで弾くって時は、かなり仕上がってる状態だと思う
    ただ緊張でつっかかったりは時々あるだろうからそれを言ってるとしたら厳しいストリートピアノだね
    そんな厳しいピアノならなかなか弾けないかも

    +5

    -11

  • 52. 匿名 2025/03/25(火) 11:16:13 

    >>23
    お店とピアノ運営は別で、その両者の意見が割れてるって事でしょ

    +47

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/25(火) 11:16:28 

    「こちらのアカウントは店舗のスタッフアルバイトが運営しておりまして、ピアノのSNS運営とはまた別でございます」

    ↑この文章さえ読まずにバイトのせいにしようとしてるとか言ってる人って頭大丈夫?

    +37

    -5

  • 54. 匿名 2025/03/25(火) 11:16:56 

    >>34
    電話かけてるおっさん達ピアノ弾けなさそう

    +7

    -8

  • 55. 匿名 2025/03/25(火) 11:16:56 

    >>51
    それでいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/25(火) 11:17:02 

    >>6
    金払うの嫌だから
    大きめの企業でも公式アカウントを派遣にやらせてる

    +74

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/25(火) 11:17:02 

    >>16
    妬み僻み…

    +21

    -96

  • 58. 匿名 2025/03/25(火) 11:17:15 

    練習っていってもいろんなレベルの練習があるからね
    ある程度弾ける状態で弾けよとは思うけど

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/25(火) 11:17:15 

    なんかさ、みんな落ち着けば?
    どんな人が電話かけてんだよ…

    +18

    -3

  • 60. 匿名 2025/03/25(火) 11:17:22 

    >>42
    でもそうだと思うよ私は。そうじゃなくてもいいけどね。口うるさいラーメン屋みたいなもんかとしか思わなかったし

    +2

    -14

  • 61. 匿名 2025/03/25(火) 11:17:23 

    >>54
    こういうので張り切るのってたいてい暇なジジババ

    +9

    -7

  • 62. 匿名 2025/03/25(火) 11:17:29 

    >>46
    ですよね
    時間貸しピアノ(上級者用)とかにすればいい

    +23

    -2

  • 63. 匿名 2025/03/25(火) 11:17:31 

    ストリートじゃなくてフードコート?カフェ?なんでしょ。
    自ら聴きに行くのと聴かされるのとじゃ大きな違い。
    最初から知ってれば避けることはできるけど

    +55

    -4

  • 64. 匿名 2025/03/25(火) 11:17:50 

    >>48
    なるほど

    +81

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/25(火) 11:17:59 

    >>44
    友達が愛犬を亡くして落ち込んでたから自分の犬をあげた人だよ

    +9

    -22

  • 66. 匿名 2025/03/25(火) 11:18:00 

    >>6
    違うよね?
    炎上したのはピアノ運営のアカウントで、バイトがやってるカフェアカウントにも苦情が来てるから「ピアノ運営アカウントはさっさと対処しろよ💢」って言ってるのかと

    +229

    -3

  • 67. 匿名 2025/03/25(火) 11:18:09 

    >>16
    人と違う感性なのは分かるけど自分がニッチな存在ってことは自覚しないとね

    +20

    -46

  • 68. 匿名 2025/03/25(火) 11:18:31 

    >>28
    うちの街のストリートピアノは、深夜馬鹿共に一度大破させられたぜ…全国ニュースにもなった。
    その後ピアノもなんとか修復されて馬鹿共も出頭して謝罪してたけど。
    今は夜間は施設の屋内に仕舞われてると思う。

    +106

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/25(火) 11:18:36 

    誰でも弾いてOK!ピアノに親しんでね!ってコンセプトじゃないんだね。カフェに置いてあるならストリートピアノと名乗らず、「練習禁止」「素敵な演奏聞かせてください」的な張り紙しといたら上手い人しか触らないじゃない?ストリートピアノなら触りたい人出てきちゃうと思う。

    +55

    -2

  • 70. 匿名 2025/03/25(火) 11:18:52 

    >>51
    >それを言ってるとしたら厳しいストリートピアノ

    それを言ってない。1人ずつ時間制限があるのに
    独占してずっと弾いてた人が居たらしい。
    このポストした人は言い方考えなきゃいけないけど一応事情はあったよう

    +29

    -4

  • 71. 匿名 2025/03/25(火) 11:19:03 

    >>37
    そうなんだよね、流動的な空間なら気になれば立ち止まるし不快なら立ち去ることもできるけど、フードコートってとりあえず食べ終わるまで居る場所だし、ガヤガヤしてる上に下手くそなピアノ聴こえてきたら嫌だわ

    +78

    -4

  • 72. 匿名 2025/03/25(火) 11:19:13 

    >>6
    あれバイトだったんだ...。
    まぁ社員ならあんな文章書かないよねw
    いかにもバイトって感じだったし。

    +3

    -25

  • 73. 匿名 2025/03/25(火) 11:19:33 

    >>41
    YouTubeで稼いでる演奏者は好きじゃないんだよなぁ。エレクトーンの若い子のもおじさんに投げ銭してもらったので色々買い揃えたとかだし。

    +12

    -3

  • 74. 匿名 2025/03/25(火) 11:19:37 

    まあピアノを置いてる店がやめろって言ってるんだから従うしかないのでは
    家主持ち主がそう言うんだからさ
    言わないところで練習すればいい

    +24

    -4

  • 75. 匿名 2025/03/25(火) 11:19:44 

    電話してる馬鹿って使命感に燃えてるの?

    +9

    -3

  • 76. 匿名 2025/03/25(火) 11:19:46 

    >>69
    だから今回SNSで発表したんでしょ?
    ストリートピアノの明確な定義なんてないんだし

    +1

    -15

  • 77. 匿名 2025/03/25(火) 11:19:57 

    >>72
    66さんのを読んで

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/25(火) 11:20:05 

    >>65
    それもどうかと思うわ

    +56

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/25(火) 11:20:18 

    >>5
    下手くそなピアノ聴かせるなって最初にクレームしたのもジジババだろうね

    +16

    -14

  • 80. 匿名 2025/03/25(火) 11:20:19 

    >>73
    そこまで詳しいのはもう妬みでしかないよ

    +5

    -8

  • 81. 匿名 2025/03/25(火) 11:21:00 

    有無を言わずに撤去すれば良かったのに、謎のお気持ち表明したばかりに面倒な事になったね。

    +34

    -1

  • 82. 匿名 2025/03/25(火) 11:21:15 

    >>74
    てか言ってくれるだけいいと思う
    ずっと嫌だと思われてたんだって思いたくないもん

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2025/03/25(火) 11:21:23 

    ここのピアノは練習禁止なだけでしょ。練習したい人は練習オッケーなストリートピアノ弾きに行けば。耳障りな音楽聞きながら食事したくない人はここで食べれるし

    +28

    -4

  • 84. 匿名 2025/03/25(火) 11:21:41 

    >>6
    バイトがやってるカフェの方がまともという
    バイト正社員に関わらず、ネットリテラシーのない人間に任せる、また投稿前にチェック体制がないのが問題なんだよ

    +74

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/25(火) 11:22:03 

    言い訳して火に油を投げ込むスタイル

    +4

    -6

  • 86. 匿名 2025/03/25(火) 11:22:41 

    てか、空気読める人は下手な演奏する場所ではないなって察することができるんじゃないかな?
    場所カフェだしさ
    その辺の駅にあるのとはやっぱ違うでしょ

    +31

    -5

  • 87. 匿名 2025/03/25(火) 11:22:47 

    >>48
    使うなら何分以内、とルールにしたら良いのにね
    SNS経由で注意する必要ない
    その練習の人、どうせSNS読まないだろう

    +148

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/25(火) 11:23:02 

    練習は下手だからというより、長時間占領されるのが迷惑だと思う。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/25(火) 11:23:11 

    >>81
    お上手な人の発表はして欲しいんじゃないの?
    ここのオーナーの好きに設定して良いんだから外野は文句言えないよね。

    +2

    -12

  • 90. 匿名 2025/03/25(火) 11:23:13 

    小さい子がピアノに触っただけで怒鳴られたってポスト見かけた。壊しそうな勢いでジャンジャカ叩いてるなら注意して当然だけど、触った程度で怒るならロープとか張って守ればいいのに。予約制にしたらどうだろう。

    +32

    -4

  • 91. 匿名 2025/03/25(火) 11:23:14 

    >>14
    誰が書いたかどうでもいいけど内容に不備があったとは思ってなさそう

    +8

    -3

  • 92. 匿名 2025/03/25(火) 11:23:19 

    >>1
    炎上したのはピアノ運営なのに無関係のカフェの方に苦情が来てるから勘弁して、って話だよ
    みんなよく読んで

    +113

    -2

  • 93. 匿名 2025/03/25(火) 11:23:22 

    >>1
    初手から対応ミスってるだけの話だわ
    そりゃ反応する人は出てくるて

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/25(火) 11:23:28 

    >>16
    聞きたい人が足を止められて、嫌ならそのまま歩いて去っていけるような場所にあるなら分かるんだけど、飲食とかそういう場所じゃないもんね…

    +253

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/25(火) 11:23:36 

    通して弾く分には時々つっかえても聴ける
    でも練習って上手く弾けない所を何度も何度も繰り返しリフレインするから聞く方は頭おかしくなりそうになるだろうね

    +12

    -1

  • 96. 匿名 2025/03/25(火) 11:23:45 

    >>25
    自己レス

    ちなみに、GACKTさんが言ってる様な人物って【少なくとも音楽へのリスペクトがあって、下手くそでもちゃんと音を奏でようとしている人】の事なんだろうけど、残念ながら自由にし過ぎたストリートピアノは無法状態だから、そんな人よりも音楽にリスペクトもクソも無い馬鹿が来る方が圧倒的に多い

    酔っ払い、目立ちたがりの調子乗り、集団で騒いでて調子に乗ってる馬鹿陽キャ

    で身内でピアノ囲んで最初っから音楽を奏でる気なんて毛頭も無く【ダーン!ジャガーン!】って乱雑にピアノを叩く様にかき鳴らして、アホヅラでバカ笑いしてんのな。それ見て呆れてる周囲の通行人

    もう腐るほどそういう光景を目の当たりにしたわ

    +50

    -4

  • 97. 匿名 2025/03/25(火) 11:23:50 

    >>80
    全然、www
    うちピアノもエレクトーンも両方あるし、防音完備。

    +4

    -9

  • 98. 匿名 2025/03/25(火) 11:24:20 

    >>83
    練習禁止て書いておけば済む話なのにね
    まあ誰もピアノに触らなくなるだろうけど

    +5

    -2

  • 99. 匿名 2025/03/25(火) 11:24:21 

    >>48
    家にピアノないけどピアノ習いたい子供ためにストリートピアノで練習させてるって人見たことあるからそういう人に目をつけられたんだろうね

    +125

    -1

  • 100. 匿名 2025/03/25(火) 11:24:30 

    こんな場所にピアノ置きましょうとか言い出したの誰よ
    コンサルなら調査が足りなすぎる

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/25(火) 11:24:36 

    >>2
    でもご隠居!

    +51

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/25(火) 11:24:41 

    「手前よがり」って言葉初めて聞いた
    「手前勝手」とか「ひとりよがり」はよく聞くけど

    +40

    -1

  • 103. 匿名 2025/03/25(火) 11:24:42 

    >>89
    そこまで求めるならお金払って演者を雇えって話よね。

    正直、炎上するべく炎上してると思うよ。

    +18

    -4

  • 104. 匿名 2025/03/25(火) 11:24:47 

    >>86
    じゃあストピにしなきゃいい。触らないでください。と書けばいい。

    +13

    -7

  • 105. 匿名 2025/03/25(火) 11:25:16 

    ピアノに興味ない人間からしたらストリートピアノ=誰でも弾いていいよって印象があるなぁ。下手な演奏が聞こえてきてもそんなもんというか。上手い人が居たら「上手いな〜」って思うけど。弾こうと思ったことないけど、好きに弾いちゃだめなストリートピアノがあるって勉強になったわ。

    +32

    -3

  • 106. 匿名 2025/03/25(火) 11:25:25 

    >>1
    どうしようとこの施設の自由だよ
    何もわかってない外野が口出すなよとおもう
    自分が音楽やってるからって押し付けんな

    +10

    -2

  • 107. 匿名 2025/03/25(火) 11:25:32 

    >>1
    声明出してるカフェと炎上したピアノ運営は別だぞ
    カフェは被害者だよ
    批判してる人よく読んで

    +86

    -2

  • 108. 匿名 2025/03/25(火) 11:25:39 

    >>5
    近所に住んでるのか知らないけどわざわざ現場に行ってXに上げて焚き付けたりもしてるよね。バカってエネルギーの使い所が変わってる。

    +35

    -4

  • 109. 匿名 2025/03/25(火) 11:25:57 

    >>99
    子どもなんて集中力ないから長い時間ストリートピアノで練習するなんて不可能だよ
    やってもせいぜい10分くらいでしょ

    +4

    -26

  • 110. 匿名 2025/03/25(火) 11:26:01 

    >>20
    暇だからじゃない?
    忙しい人は耳に入ってこないよ

    +12

    -6

  • 111. 匿名 2025/03/25(火) 11:26:11 

    私みたいに家でヘッドフォンつけて練習しな笑

    +16

    -1

  • 112. 匿名 2025/03/25(火) 11:26:34 

    >>30
    ここは街角ピアノって感じ 駅とも違うしデパートとも違う 立ち止まる人も多くないけど街と一体化してるよ

    +70

    -1

  • 113. 匿名 2025/03/25(火) 11:26:41 

    >>5
    カル=エルかて

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2025/03/25(火) 11:26:50 

    >>16
    そう言うYouTuber、たいして上手くはないんだよね、物叩いて弾いてるしさも速く弾けますぜ!みたいな感じだし。

    +231

    -4

  • 115. 匿名 2025/03/25(火) 11:26:56 

    バイトが発信してる可能性あったのかw
    なんか過去のツイートも見たけど言葉がおかしい部分多いもんね あまり言葉を知らないのに無理して難しくカッコいい表現をしようとしてたりするし

    +0

    -5

  • 116. 匿名 2025/03/25(火) 11:26:58 

    全部人のせいにしてるね

    +5

    -4

  • 117. 匿名 2025/03/25(火) 11:26:59 

    フードコートだと上手くてもピアノずっとなってるとうるさそうって思った

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2025/03/25(火) 11:27:15 

    >>14
    あんなセンシティブで配慮の必要な投稿をただのバイトにさせるのが間違いと思う。若い人が書いたんだろうなって文章。
    その後の対応も含め色々配慮が足らないなぁという印象。
    今回の声明もなんだかなぁ、。

    +6

    -21

  • 119. 匿名 2025/03/25(火) 11:27:29 

    >>92
    無関係どころか運営元でしょ
    アカウント分かれてるからうちは知りませんじゃないのよ

    +2

    -22

  • 120. 匿名 2025/03/25(火) 11:28:18 

    >>41
    『ストリートピアノで〇〇弾いたら拍手喝采!」
    ってサムネを自分で載せてて恥ずかしくないのかなと思う。

    実際動画観ればそんなに人集まってないし拍手もまばらだし

    +76

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/25(火) 11:28:22 

    >>14
    「こちらのアカウントは店舗のスタッフアルバイトが運営しておりまして、ピアノのSNS運営とはまた別でございます」

    ・カフェのアカウントはカフェのバイトが担当してる
    ・炎上したピアノのアカウントは別、運営が違う

    読めてない人多すぎ

    +153

    -9

  • 122. 匿名 2025/03/25(火) 11:28:23 

    >>48
    嫌味っぽく言わないと当事者や模倣犯(?)には伝わらないと思ったのかもしれないね。
    気持ちはわかる。

    +9

    -17

  • 123. 匿名 2025/03/25(火) 11:28:45 

    田舎だから駅や旅行先くらいしかこういうピアノはないけど、昔ピアノを嗜んでた大人や人前で弾ける程度には度胸も技術もある子どもが、良かったら通りすがりにちょっと聴いてくださいなという感じで弾くもんだと思ってた
    ちょっとくらい下手だったり初めてピアノに触れる人が恐る恐る音を出すのは気にならないけど、明らかにふざけてジャンジャカ弾いてるのは嫌かも

    +20

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/25(火) 11:28:59 

    >>118
    よこ
    わたしは若い人じゃなくて40代以降の人だと思った

    +9

    -1

  • 125. 匿名 2025/03/25(火) 11:29:15 

    >>66
    読解力ない人多すぎてびっくりだよね

    +91

    -3

  • 126. 匿名 2025/03/25(火) 11:29:16 

    >>1
    会話だって生活音だって、あまり大きな音や不快な音を出さないように気をつけるじゃない?
    ストリートピアノだって同じだと思うのよね
    なのでストリートピアノはいらない派
    でも街角で上手な人がヴァイオリンやギターを弾いてるのは音楽として楽しめる
    ストリートピアノも音楽として楽しめるのであれば大きな音出してても許容できる
    誰でも空いてれば弾けるピアノにする意味を感じないので、腕に覚えのある人だけ、披露する時間をスマホで予約して弾くようにすればいい
    そうじゃないなら撤去でok

    +23

    -7

  • 127. 匿名 2025/03/25(火) 11:29:26 

    >>80
    ストリートピアノで投げ銭っていいの?

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/25(火) 11:29:40 

    >>14
    これにプラスって…
    今回の投稿はお店のアカウント(スタッフアルバイトで運営してますよって説明)で、前回炎上したのはピアノ運営のアカウント

    +63

    -3

  • 129. 匿名 2025/03/25(火) 11:29:47 

    >>119
    ピアノ設置を企画するのと実際に店舗運営してるのは別でしょ
    別部署が勝手に炎上して巻き込まれてるみたいなもんでは

    +18

    -3

  • 130. 匿名 2025/03/25(火) 11:29:59 

    >>11
    わたし下北沢よくいくけど、このピアノはたしか7時?くらいまでだったよ。ちゃんと夜は配慮されてる。

    +238

    -1

  • 131. 匿名 2025/03/25(火) 11:30:12 

    >>114
    どんな曲もアップテンポ常にフォルティッシモ!!なんだよね
    そういう曲じゃないと上手さが魅せられないのか知らんけど

    +113

    -1

  • 132. 匿名 2025/03/25(火) 11:30:22 

    >>120


    たいてい千本桜

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/25(火) 11:30:52 

    >>74
    店側はなにも言ってない
    下手な演奏やめろと言って炎上してるのはピアノ運営

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/25(火) 11:31:33 

    >>132
    一時期パプリカがめちゃくちゃ多かった
    子どもウケ狙い

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/25(火) 11:31:33 

    >>52
    ストリートピアノとして、貸し出す会社があるって事かな
    今回は場所選びを間違えてるよね

    +20

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/25(火) 11:32:11 

    >>132
    まさに千本桜弾いてたわ笑笑

    『騒然!』とかよく書けるなと思う

    +17

    -1

  • 137. 匿名 2025/03/25(火) 11:32:51 

    >>1
    電話する方も異常だよ
    普通の人ならうわーやらかしたなぁで済む話

    +13

    -3

  • 138. 匿名 2025/03/25(火) 11:32:53 

    >>120
    素人だと思っていたのに弾き始めたら実は!!みたいな厨二っぽいサムネ、これが共感性羞恥というやつかと思う
    編集してて我にかえらないのかな

    +66

    -3

  • 139. 匿名 2025/03/25(火) 11:33:05 

    >>131
    そう
    だから一瞬で飽きるんだよね...
    音楽性とは?てなる

    +58

    -1

  • 140. 匿名 2025/03/25(火) 11:33:25 

    >>30
    見た感じ商店街だからザワザワしてるだろうし大したことないんでは

    +60

    -6

  • 141. 匿名 2025/03/25(火) 11:34:55 

    >>25
    えー、下手くそなピアノよりピアノ触ったことに憤慨して怒鳴ってる人を見るほうが不快だわ

    +22

    -6

  • 142. 匿名 2025/03/25(火) 11:35:19 

    >>35
    よこだがここ見てもストピアンチみたいなのがいるし、無視してもいいレベルのクレームだと思う

    +8

    -3

  • 143. 匿名 2025/03/25(火) 11:35:33 

    >>1
    ここで練習は御遠慮くださいって当たり前のことを言ってるのに炎上しすぎじゃない?

    ピアノの練習って、譜読みから始まって片手ずつ、難しいところは何度も繰り返すとかだよね?

    仮に右手だけでも最後まで通しで弾けるくらいの状態になってから利用するっていうのもマナーではないの???

    +23

    -11

  • 144. 匿名 2025/03/25(火) 11:35:37 

    >>135
    南港って失敗都市のお手本みたいな場所だし弾いていい日時もめちゃくちゃ限られてるから何をしたいのかってところからして訳わからん

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/25(火) 11:36:12 

    >>70
    ありがとう、なるほどね
    きつい書き方したくなるレベルの事があったんだ
    それなら具体的にこういうひとがいたからって書いてくれたほうが良かったかも

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/25(火) 11:36:50 

    >>99
    安いキーボードか電子ピアノ買っときゃ良いのに。

    +77

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/25(火) 11:37:12 

    >>19
    Xのポストに対して、ああだこうだ言うのは分かるけど
    そこから抗議の電話までかけちゃうのは引くね

    +71

    -2

  • 148. 匿名 2025/03/25(火) 11:37:28 

    >>138
    よこだけどわかる サムネに「始めた瞬間大勢が立ち止まった!」とかね 聴いてる一般の方をピックアップして「踊ってる」とか(実際は踊ってるわけではなくて体を横に揺らす程度)

    +26

    -0

  • 149. 匿名 2025/03/25(火) 11:37:50 

    >>114
    まぁだからピアニストじゃなくてYouTuberになってるんだろうね

    +92

    -2

  • 150. 匿名 2025/03/25(火) 11:37:55 

    >>142
    現状みないと分からないから何とも言えないよね
    そのせいで売り上げ下がったりしてたら死活問題だし

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2025/03/25(火) 11:38:09 

    >>129
    んじゃ一体このカフェは何を精査中なの?
    それに、ピアノ運営アカウントのインスタの画像にはproduced by goo-noteやらpresented by goo-noteと書いてある
    名前は出してるけど関係はありませんとは??

    +8

    -9

  • 152. 匿名 2025/03/25(火) 11:38:22 

    >>3
    え?これこの店が苦音って言ってるわけじゃ無いよね?
    ストリートピアノの運営が勝手に言ってるから、無関係ですよと言ってるんだよね??その運営の認識不足もさらっと指摘してるし…

    +173

    -5

  • 153. 匿名 2025/03/25(火) 11:38:46 

    >>1
    被害者っぽい人が書いてたけど、「2歳の子が人差し指でチョンと鳴らした瞬間に怒鳴られた」って話だったよ
    その人の時はガチャガチャ鳴らしてたとかじゃ一切なかったはずなのに、子供がちょこっと触れることすら許さないって怖すぎる

    +33

    -8

  • 154. 匿名 2025/03/25(火) 11:40:11 

    >>14
    >>1ちゃんと読んだ?
    アルバイトのせいになんかしてないよ
    問題になってる投稿したのはピアノ運営であって、カフェ店じゃないからね?

    +53

    -4

  • 155. 匿名 2025/03/25(火) 11:40:21 

    >>150
    そもそもが子連れ層の来るフードコートだからそんな高尚な場じゃないんじゃないかなぁ

    +26

    -0

  • 156. 匿名 2025/03/25(火) 11:40:22 

    >>107
    だよねー
    相変わらずガル民の文章読めない層が騒いでるよ…
    読めないのに我先にと出張ってくるからタチが悪い

    +8

    -5

  • 157. 匿名 2025/03/25(火) 11:40:33 

    >>144
    NHKのストリートピアノのファンでそうなって話題になったらいいなーくらいの感覚なのかね?
    意に反して下手くそな人しか弾かなかったとか

    +0

    -2

  • 158. 匿名 2025/03/25(火) 11:40:44 

    >>48
    普通にルールを載せて注意にすればいいのに「音楽は人に届いてこそ」とか「たまったもんじゃない」とか個人のお気持ち載せちゃうからどのみちいずれ炎上してたと思う。SNSに向ていない。

    +164

    -1

  • 159. 匿名 2025/03/25(火) 11:41:24 

    >>30
    他人に見られる場所で
    俗に下手くそと言われる人が演奏する事なんて基本的には稀だと思うし、そんな人が何時間も引くことなんてもっと稀じゃないかな

    お店で働いてたら、有線で耳障りだと感じる曲が定期的に流れてきたり
    商品PRの動画、音楽が頭おかしくなるくらいエンドレスループしてたりなんて よくある事
    複数の鍵盤をドンドン叩く様に敢えて騒音を奏でてたりしたら不快だろうけど
    それ以外はあまり気にしてないと思う

    +1

    -17

  • 160. 匿名 2025/03/25(火) 11:42:15 

    伝えたいことがあるのなら早めに伝えた方がいい。
    今現在も一生懸命頭をひねって文章を考えてはいるのだろうけど。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2025/03/25(火) 11:42:16 

    >>70
    だとしたら声明文の日本語下手くそすぎんか
    あと性格が悪すぎる

    +29

    -2

  • 162. 匿名 2025/03/25(火) 11:42:29 

    >>129
    よこ
    ピアノ設置した会社の人がイベント中でもないのに設置先に常駐してると思えない
    怒鳴ったりしたのカフェ側の人だと思うんだが

    +17

    -2

  • 163. 匿名 2025/03/25(火) 11:42:44 

    >>86
    たかがフードコートにあるストリートピアノだよね。弾くどころか暇潰しに押してみよう♡みたいなガキんちょだらけだと思うんだけど。場所が悪いよなあ。

    +35

    -2

  • 164. 匿名 2025/03/25(火) 11:42:52 

    >>3
    なんで?

    +23

    -3

  • 165. 匿名 2025/03/25(火) 11:44:19 

    >>70
    よこだが時間制限の話もしてたけど、キレ散らかしてたのは「下手くそなピアノ弾くな!ウチは上手い人が弾くところだし曲縛りのある都庁(←違うらしいので誤認)みたいなストピやぞ!(意訳)」って点だったと思うw

    +19

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/25(火) 11:45:06 

    >>1
    つまり南港ストリートピアノ運営アカウントが言いたいのは「練習は家で」って部分だけでしょ?
    だったらそれだけ書けばいいのに。
    「人に聞いてもらいたい気持ちの方だけ演奏してもらえたら幸いです」って言い方なら荒れてないよ。
    「つっかえたら苦音」なんて書いたらそりゃ荒れるでしょ…。
    私はピアノとは違うけど一応音大出たプロの演奏家。
    演奏し慣れた曲でもその日のコンディションや曲の難易度によっては人に聴いてもらう場でもミスすることあるよ。
    プロじゃない方なら尚更でしょ。
    そこまで考えて文章書かないところが公式垢に相応しくない知性だと思う。
    なんで最近の企業とか運営は頭があんまりよろしくない人にSNSを委ねるのかなぁ
    “大炎上”ストリートピアノ 設置カフェに抗議の電話殺到 声明「当店としても伝えたいことは沢山ある」

    +65

    -6

  • 167. 匿名 2025/03/25(火) 11:45:11 

    >>152
    運営に苦情来たんじゃなかった?聞いてた人も出てきて(本当かは知らないけど)ずっと同じ個所弾いて間違えたらまた繰り返すってやってて退かないんだって

    +8

    -18

  • 168. 匿名 2025/03/25(火) 11:46:13 

    ここのピアノ2歳の子供がチョンと触っただけで従業員に怒鳴り散らされたらしい
    それならフードコートに置くな!って怒ってた

    +25

    -3

  • 169. 匿名 2025/03/25(火) 11:46:47 

    >>6
    仕事内容は簡単だからバイトになってもおかしくはないよね
    性格が悪くなければこんなことにならないだけで…

    +4

    -2

  • 170. 匿名 2025/03/25(火) 11:47:33 

    >>86
    むしろフードコートだから子供や買い物客が気軽に弾けるピアノかな🥰って思わせる場所だと思うがなぁ
    駅の方が色んな人来て目立つからむしろ上手い人じゃないと恥ずかしい思いするし、特に有名なとこだとほぼ100腕に自信ある人しか来ないよ

    +35

    -4

  • 171. 匿名 2025/03/25(火) 11:47:38 

    >>86
    言うほど閑静な大人のカフェか?って思うけど
    普通にフードコートじゃん
    “大炎上”ストリートピアノ 設置カフェに抗議の電話殺到 声明「当店としても伝えたいことは沢山ある」

    +50

    -6

  • 172. 匿名 2025/03/25(火) 11:48:10 

    >>162
    でも練習してたヘタクソは2時間放置してたんだよね?
    管理体制が謎だな

    +14

    -2

  • 173. 匿名 2025/03/25(火) 11:48:55 

    >>94
    駅もやめてほしい
    待ち時間発生する田舎だし

    +13

    -3

  • 174. 匿名 2025/03/25(火) 11:49:49 

    >>132
    演奏系の動画再生回数見てると、演奏者目的じゃなくて曲を聴きにきてるんだろうなあと
    再生回数何万と稼ぐ人でも有名曲とそれ以外じゃ再生回数段違いとかあるあるだし
    そこはプロアマ一緒なんだろうけど、それが嫌で辞めたって人もいたなあ

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2025/03/25(火) 11:49:57 

    >>4
    どんな時間でもいいと言う文言は良くない

    +143

    -4

  • 176. 匿名 2025/03/25(火) 11:50:49 

    >>153
    他の人の投稿だと30分練習で独占する人とかもいたみたいだし、匿名だと信用どこまでできるかだね

    今回のまとめると
    •フードコートのカフェの一角にピアノがある
    •ピアノ運営のSNSとカフェのSNSは担当が別
    •カフェ側のSNSはアルバイト運営
    •カフェ側のSNSや電話では対応できない

    カフェ側の担当者に全部相談しないで、ピアノの運営方法を発信してる可能性が高いよね
    会社内で情報共有されてないから現場の人は大変そう

    +23

    -0

  • 177. 匿名 2025/03/25(火) 11:51:01 

    >>171
    よこ
    フードコート選んでおいて漆赤と欧州風シャンデリアの大人の雰囲気売りです🎵とかバカかと思う
    これ選んだ奴はフードコート知らんで育った限界集落民か外国人なんか?
    それでも現地見れば察するはずだけど…

    +43

    -2

  • 178. 匿名 2025/03/25(火) 11:51:05 

    ここコスプレイベント会場が近くてよくコスプレした人が弾いてるらしいんだけど
    しっとりした雰囲気のあるカフェで〜ってそういうのは良いんだ?って思った

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2025/03/25(火) 11:52:48 

    >>169
    今回バイトさんは問題起こしてないよ
    ちゃんと読もう

    SNSは2つあって
    ピアノのとカフェのがある
    アルバイトさんのはカフェのほうで変な投稿はしてない

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2025/03/25(火) 11:53:14 

    >>168
    それ読んだ
    その人だけじゃなくて、ちょっとぽろぽろ引いてたら作業服きたおばさん(お掃除の人みたいな人って書いてる人が複数いた)がものすごい剣幕で怒鳴ってきたって書いてたね

    +26

    -0

  • 181. 匿名 2025/03/25(火) 11:55:08 

    >>6
    バイトは方便でしょ
    「違うんですバイトが勝手にやったんです」の責任逃れだと思う

    +18

    -18

  • 182. 匿名 2025/03/25(火) 11:55:10 

    まぁ音大の防音練習室のつもりで使われたらちょっとイラっとくる
    スタジオ借りれるのにケチってここで練習?とは思う
    子供がやってるヘタな音楽が近所で流れてくるだけでも結構神経に触って不快なのであれをじかに聞かされるのは堪えがたい
    こういう人間はまずストリートピアノがあるようなところには近づかないけど。
    下手くそなカラオケを聞かせられてるようなものだもんね

    +3

    -5

  • 183. 匿名 2025/03/25(火) 11:56:15 

    >>118
    Xでお店行ったことある人が何人か、「ご自由にどうぞと書いてあるので子どもに弾かせようとしたら、子どものおもちゃじゃない!ってものすごい剣幕で怒ってくるおばさんスタッフがいた」って書いてた
    多分あの人が投稿したんだと思うって予想されてた

    +18

    -3

  • 184. 匿名 2025/03/25(火) 11:56:47 

    >>3
    ピアノ打ってちょうだぁーい

    +5

    -5

  • 185. 匿名 2025/03/25(火) 11:57:12 

    私もピアノ弾くけど公衆の面前で練習するって発想がなかった
    子供が遊びで弾くのは微笑ましいしピアノ弾けない人がちょっと触ってみようっていうのはストリートピアノならではだなと思うけど練習目的はなんだかなーと思う
    お金出したらちゃんと防音の練習場所提供してもらえるよ

    +6

    -5

  • 186. 匿名 2025/03/25(火) 11:58:45 

    演奏したい人なら誰てもって意味でピアノが置いてあるんじゃないのかな?練習まで想定してないと思うけどどうなんだろうね?

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2025/03/25(火) 12:00:00 

    もうメンドクセーから撤去で良いんじゃない

    +20

    -0

  • 188. 匿名 2025/03/25(火) 12:00:31 

    部下の世界に向けた投稿を上司が謝罪してるんか、大変やなwww

    +0

    -6

  • 189. 匿名 2025/03/25(火) 12:02:12 

    >>22
    ほんとそれ
    現場で実際にピアノ弾いてる人の動画見たけど騒いでる子供の声の方がギャーギャーうるさかったから余計に

    +8

    -2

  • 190. 匿名 2025/03/25(火) 12:03:09 

    >>188
    それは普通じゃね?
    逆なら気の毒だけど

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2025/03/25(火) 12:03:32 

    ストリートピアノ置いて
    上手い人しかひかないでください
    ってのは正直、気持ち悪いし何いってんだコイツ…って思うけど

    これを言ってる人のストリートピアノなんで
    これを言ってる人がその店のルールだから
    これを言ってる人の好き勝手にしろ 

    って問題じゃない?
    こういう変に音楽に選民意識がある人嫌いだし
    もし私が凄腕ストリートピアニストだとしても
    ここでひくことはお断りだけど

    この人の店でこれやるなら
    この人が正解だよ

    +1

    -5

  • 192. 匿名 2025/03/25(火) 12:06:01 

    >>168
    ピアノ習っててバイエル弾くならともかく物珍しいから触ってみたいぐらいの子供にあまりきれいじゃない手で鍵盤叩かれても嫌だわ
    油や涎まみれの鍵盤なんて修理にいくらかかるのか想像したくない。調律だって安くない

    ピアノを人前で弾ける技術のある人間=ある程度金持ちで節度と礼儀はそれなりにある人って考えで設置されてると思うよ

    +2

    -44

  • 193. 匿名 2025/03/25(火) 12:07:13 

    youtuberがやってる「俺上手いやろ」なストリートピアノは正直キモい

    +13

    -0

  • 194. 匿名 2025/03/25(火) 12:09:21 

    >>183
    本当におもちゃじゃないから
    おもちゃなら何百万もしないでしょ。そんな高いのは置いてないと思うけど高いものは本当に高い
    まして音楽室にあるようなグランドピアノでしょ?
    家に置く平べったいタイプじゃないんだよ

    +4

    -16

  • 195. 匿名 2025/03/25(火) 12:09:31 

    >>191
    集客を目的に演奏内容を指示しているとみなされて興行扱いになって、JASRACに許諾料払わないといけない可能性が高いらしいよ
    払えるならそれでいいね

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2025/03/25(火) 12:12:30 

    >>192
    それなら人雇って弾かせればいいよ

    +31

    -0

  • 197. 匿名 2025/03/25(火) 12:12:37 

    お金払って上手い人に弾いてもらえば良いのに

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2025/03/25(火) 12:14:46 

    >>3
    この店自体はむしろ被害者、貰い事故じゃない?

    +129

    -4

  • 199. 匿名 2025/03/25(火) 12:15:03 

    >>11
    名古屋の公民館で利用者が騒音に怒って乗り込んできた近隣住民に刺された事件あった。時間気にせず弾いてたら恨まれるリスクありそう。

    +98

    -2

  • 200. 匿名 2025/03/25(火) 12:15:58 

    ピアノ教室を経営してるガル子さんは売り上げアップのチャンスですよー

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2025/03/25(火) 12:16:05 

    >>9
    カフェ側はまぁそうだろうね

    +17

    -1

  • 202. 匿名 2025/03/25(火) 12:16:33 

    >>171
    それでなんで蓋開けっぱなしなんだ
    企画した人は色々不勉強すぎじゃない?

    +38

    -1

  • 203. 匿名 2025/03/25(火) 12:17:15 

    >>18
    ストリートは大丈夫だけど、今回のように飲食店の中でしかもうまい人だけに許可(=BGMとして利用)ってなると守銭奴ジャスラックが駆けつけそう

    +97

    -1

  • 204. 匿名 2025/03/25(火) 12:17:45 

    >>65
    懐いてたんじゃないかな、友達に
    慰めてくれる人(犬でも)がそばにいてくれるだけで、気持ちは違うと思うよ
    この子のお世話しなくちゃ、とか思うだけで死を考えなくなるかもしれないし
    まあ、私ならあげないけど

    +29

    -9

  • 205. 匿名 2025/03/25(火) 12:20:37 

    腕自慢が競うストリートピアノってなんか寒い

    +33

    -0

  • 206. 匿名 2025/03/25(火) 12:22:14 

    >>41
    ピアノ置くだけでYouTubeの動画みたいにプロレベルの人がやってきてタダで演奏して貰えると思ってたのかなー?

    +45

    -0

  • 207. 匿名 2025/03/25(火) 12:22:33 

    >>5
    気に入らなかったらここに行かなきゃいいだけなのにねw
    行く機会ない人が激怒してそうw

    +18

    -15

  • 208. 匿名 2025/03/25(火) 12:24:07 

    >>40
    みんなリアルの繋がりないからSNSで「この店、ひど〜い」してるだけ

    +5

    -8

  • 209. 匿名 2025/03/25(火) 12:25:39 

    >>207
    他の無関係なストリートピアノもなんとなくハードル上がって利用しにくくなるからでしょ
    だから「うちは大丈夫ですよー!」ってわざわざ弁明するところも出てきてる
    音楽の文化全体に影響する。この施設だけの問題じゃないよ

    +30

    -5

  • 210. 匿名 2025/03/25(火) 12:27:07 

    >>22
    今は直撃だとカスハラ認定されて出禁食らうからね。電話で吠える。
    ユーザーでもなんでもない、年がら年中、文句つけるネタ探してるキチガイだよ。

    +9

    -5

  • 211. 匿名 2025/03/25(火) 12:27:25 

    >>209
    あ、こういう人が過剰に燃やしてるんだw
    それで話題を無駄に大きくしてるんだなよく分かった

    +3

    -20

  • 212. 匿名 2025/03/25(火) 12:27:47 

    >>138
    作業員かと思いきや実はプロ!
    みたいなね

    +16

    -0

  • 213. 匿名 2025/03/25(火) 12:27:55 

    >>5
    ストリートピアノなんかあちこちにあるんだから、どこでも空いているところで弾けば…って思う。

    +6

    -3

  • 214. 匿名 2025/03/25(火) 12:32:21 

    >>180
    こっわ
    治安悪すぎ

    +22

    -0

  • 215. 匿名 2025/03/25(火) 12:32:21 

    >>1
    カフェ側はピアノ運営側のコンセプトを知りつつ契約締結したんじゃないの?
    それから、ピアノ運営側の言う「つっかえてばかりの演奏に多くのクレームが入っており…」はカフェ側も知ってたのでは?
    ピアノとカフェは別モノとは知らない客からしたら今回のようにカフェ側にクレームが来てたと思うしさ
    それなのにピアノを置かせてたってことはカフェ側もピアノ運営側と同意見だってこと?
    「練習は家でしてください。練習を重ねてつっかえずに弾けるようになってから、ここで発表して頂けたら幸いです。誰かに届いてこそ『音楽』です。手前よがりな演奏は『苦音』です」と発表したことが問題であって、お綺麗な演奏しかさせたくない点においてはピアノ運営側と同意見ってこと?
    それとも年齢やピアノ技術問わず皆さん使ってくださいってスタンス?

    +22

    -0

  • 216. 匿名 2025/03/25(火) 12:35:15 

    >>209
    コンサートホールのお下がりのスタインウェイを置いているところがあるんだけど、いっつも分厚い楽譜持参でピアニスト崩れだかピアノ教師だかみたいなのが、リサイタル状態で弾いている。

    子供はグランドなんか、発表会くらいでしか弾ける機会ないから、弾いてみたいって待っていたのね。
    そうしたら、待っていてもダメよ、もうすぐ私のお友達が来て弾くことになっているの。ちゃんと順番が決まっているのよ!これは下手くそな人や素人が触っていいピアノじゃないのよ!って言われた。

    広く市民に親しんでもらうために、わざわざホールのお下がりを置いているという趣旨なはずだけど。
    良いピアノ置いたら置いたで、こうやって勝手に仕切る人が出てくる。

    +45

    -0

  • 217. 匿名 2025/03/25(火) 12:37:25 

    駅前だとか人が通過するところなら、下手なピアノが流れようが一時で済むからいいんだよ
    飲食店なんて、確実にある程度の時間そこで過ごすわけだから、ストリートピアノなんか置くべきじゃなかった

    +20

    -1

  • 218. 匿名 2025/03/25(火) 12:43:16 

    >>138
    モニタリングとか
    予告も見るのしんどいんよね

    +34

    -0

  • 219. 匿名 2025/03/25(火) 12:46:09 

    人が座って寛ぐようなところに置いてる場合、下手なピアノは聴きたくないと思う。
    人が流れるところで、聴きたい人は足を止められるところに置くのがいいと思う。

    +11

    -0

  • 220. 匿名 2025/03/25(火) 12:46:22 

    >>16
    ピアノを打楽器のようにガンガンガシガシ弾くの好きじゃない

    +211

    -1

  • 221. 匿名 2025/03/25(火) 12:46:54 

    GACKTってちゃんとミュージシャンなんだなって見直しちゃった

    +6

    -1

  • 222. 匿名 2025/03/25(火) 12:47:43 

    >>19
    ・下手な素人が弾いたのを「うるさいからやめさせろ💢ピアノ置くな💢」とクレーム言う人

    ・例のポストを見て「下手な人が弾いてもいいじゃん。上手い人もつっかえる事がある。なんだあのポストは💢謝罪しろ💢」とクレーム言う人

    ↑どっちもやってる事同じなんだよね
    つまり性格や思考パターンも同じ
    どちらもワガママで気性が激しい

    +12

    -16

  • 223. 匿名 2025/03/25(火) 12:48:40 

    ストリートピアノに関するSNS投稿って必要なの?
    中の人の自我の強さが透けて見えて炎上した部分もあるよねこれ
    注意喚起したいなら本当にそこを利用する人しか見ない「張り紙」に私情を挟まずに淡々と書くしかないよ

    +20

    -1

  • 224. 匿名 2025/03/25(火) 12:50:50 

    >>168
    そもそも触る人全員に難癖つけたいがために置いてる?と思えてくるよねここの施設に限ってわ

    +23

    -0

  • 225. 匿名 2025/03/25(火) 12:51:19 

    >>6
    あれが実際ホントかウソかわからないけど、こんな言い訳堂々と吐くのがもうクソダサすぎて

    +13

    -4

  • 226. 匿名 2025/03/25(火) 12:51:52 

    ピアノが下手だから使うな、ならあなた方もSNS使うなと思う。

    +5

    -1

  • 227. 匿名 2025/03/25(火) 12:51:55 

    これからは、ストレートお琴とかストリート尺八を広めようよ

    +7

    -1

  • 228. 匿名 2025/03/25(火) 12:52:02 

    >>205
    それこそ貸し切ってやれば?ってなるよね…

    +12

    -0

  • 229. 匿名 2025/03/25(火) 12:55:22 

    >>221
    Gacktはピアノやっとるよ
    マリスのインディーズ時代のピアノとドラムのセッションいいよ

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2025/03/25(火) 13:01:14 

    >>48
    あのステージみたいになってる場所で長時間?遠くから下手くそーって野次出そう

    +24

    -1

  • 231. 匿名 2025/03/25(火) 13:10:52 

    >>227
    お琴なんてそれこそクソ高いよ
    カスタネットとかトライアングルにしよう

    +0

    -3

  • 232. 匿名 2025/03/25(火) 13:12:20 

    >>225
    その後鍵かけてるし対応ヘタクソ過ぎだよね

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2025/03/25(火) 13:13:02 

    >>231
    そのうち鍵盤ハーモニカ持った人が参戦しそう

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2025/03/25(火) 13:18:28 

    >>66
    そういう意味か〜
    ちょっとわかりづらすぎる
    最初にバイトが運営してますっていれたのも意味不明だし。
    ピアノSNSにバイト関わってないならいらない文章だし。
    関係ないので、苦情はピアノ運営にってちゃんと書かないと伝わらないよ

    +68

    -9

  • 235. 匿名 2025/03/25(火) 13:18:36 

    >>143
    利用者管理を厳しくすればいいと思うよ
    触らせといて後からぐちゃぐちゃ言うから嫌われるんだから
    察してちゃんは通じない

    ちなみに練習不足が聴きづらいのには同意
    発表会レベルだと本気でよくそんなので人前で弾くなぁってレベルにつっかえまくる姉妹とかいて吐き気がする
    他人の前で弾くならにある程度実力に見合った選曲と事前練習は必要だよね

    かといって中級者以上じゃないとダメとも思わないけど

    +11

    -4

  • 236. 匿名 2025/03/25(火) 13:22:45 

    >>99
    まぁ貧乏だからといろんな機会が奪われる必要もないかもしれないけど、ストリートピアノで日々の練習はどうなんだろうね
    さすがにやりすぎな気がする

    +71

    -0

  • 237. 匿名 2025/03/25(火) 13:25:31 

    >>131
    勢いで弾いてるからミスタッチ多いしね
    リズム優先の演奏だからそれもありっちゃありだと思うけど
    そんな人たちを天才と言ってしまうのはどうかと思う

    ただ休日朝の音楽番組でリズムとは何ぞや?と詰めたくなるようなロック+クラシックの融合?の曲を披露して
    「これがロックです」と言い切った某有名ピアニストも居たし何とも

    +38

    -0

  • 238. 匿名 2025/03/25(火) 13:29:43 

    >>215
    すべてが曖昧なんだよね
    遅かれ早かれモメたような気がする

    +14

    -0

  • 239. 匿名 2025/03/25(火) 13:29:59 

    >>4
    これは南港ストリートピアノに下北沢のストリートピアノをdisられたからこのリプしたんだよね。(ちなみに吉祥寺もディスられてる)
    そして本来のストリートピアノってこういうもんだよ。

    +200

    -8

  • 240. 匿名 2025/03/25(火) 13:32:04 

    >>236
    横。
    全てにおいて程度問題な感じ。個人的には、日々の練習しに来てもいいとは思うけど、長々と独占するなら止めろって思うし。小さい子や楽器に敬意を払えない大人が鍵盤を適当に力任せにビャンビャン叩いてたら、いやそういうことのためにピアノあるわけじゃないだろってイライラすると思う。
    ピアノに敬意を持って節度を守ってたら下手でもいいんじゃないかなぁって思うな。上手い人でも長時間占領して得意げにドヤ演奏してたら嫌だし。

    +34

    -1

  • 241. 匿名 2025/03/25(火) 13:32:48 

    >>16
    普段音楽に無関心な友達がハラミちゃんの事絶賛してたわ。
    ライト層にはこういう人が上手く聴こえるんだろうね。
    この南港ストリートピアノの運営もそういう人なんだろうな。

    +129

    -3

  • 242. 匿名 2025/03/25(火) 13:33:24 

    >>239
    他のストピをdisるまでしてたんだ
    中の人どんな性格してるんだ
    お前が弾いてみろよw

    +182

    -3

  • 243. 匿名 2025/03/25(火) 13:33:48 

    >>66
    理解できなくはないけど、不親切な文章
    わかりづらいことは確かだな〜

    +38

    -1

  • 244. 匿名 2025/03/25(火) 13:34:02 

    >>205
    なんかダサいよね

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2025/03/25(火) 13:34:46 

    >>4
    地元民ですが、この近くにスーパーとかスリーコインズ、カルディなんかがあるので未就学児の子どもと買い物に来ると、子どもが嬉々としてお教室で習った曲を弾いています(平日の日中なのであまり人もいない)。
    土日はとても上手な方々がよく演奏しています。

    +159

    -4

  • 246. 匿名 2025/03/25(火) 13:37:50 

    >>4
    こんな事言われたら何か一言言いたくなるよね。
    下北や吉祥寺ピアノは何も悪い事してないのに、何でこんな馬鹿にしたような言い方するんだろう。
    “大炎上”ストリートピアノ 設置カフェに抗議の電話殺到 声明「当店としても伝えたいことは沢山ある」

    +140

    -2

  • 247. 匿名 2025/03/25(火) 13:39:28 

    >>241
    煩い系はお断りだから真逆でしょ
    サラッと邪魔にならない物をやってねー独占しないで下手なのは論外
    って何が悪いのかわからない

    +30

    -2

  • 248. 匿名 2025/03/25(火) 13:39:41 

    >>241
    わたしもその人の演奏好きではないけど、そういうライトファンって良くない??ストピ出身アーティストなど何かしらきっかけで音楽すきになって、クラシックまで興味持つ人が増えたりしたら嬉しい。クラシックコンサート増えたり、音楽目指す人が増えたりして層が厚くなる副産物はあると思う。

    +4

    -22

  • 249. 匿名 2025/03/25(火) 13:42:37 

    >>1
    ひどいねー
    “大炎上”ストリートピアノ 設置カフェに抗議の電話殺到 声明「当店としても伝えたいことは沢山ある」

    +55

    -4

  • 250. 匿名 2025/03/25(火) 13:43:29 

    >>171
    食堂みたいだね

    +21

    -0

  • 251. 匿名 2025/03/25(火) 13:44:43 

    >>66
    カフェ垢のほうも一言多いから実は同じ人がやってると思ってしまった

    +70

    -3

  • 252. 匿名 2025/03/25(火) 13:45:55 

    >>138
    あれ本当に嫌い。
    自己顕示欲の塊。

    +22

    -0

  • 253. 匿名 2025/03/25(火) 13:49:01 

    >>101
    助さんも落ち着いて!

    +38

    -0

  • 254. 匿名 2025/03/25(火) 13:50:45 

    >>251
    私もそう思ってる
    当店は関係ないですよ~は苦しいよね

    +54

    -2

  • 255. 匿名 2025/03/25(火) 13:52:24 

    >>249
    こわ…
    そんなに高尚なピアノなら、フードコートにストリートピアノとして置くのではなく、もう大事に閉まって自分だけ弾いたらいいのにね

    +67

    -0

  • 256. 匿名 2025/03/25(火) 14:04:26 

    幼児がチューリップ弾いてるなら可愛いと思うけどYouTuberが録音してたら失せろと思うわ

    +6

    -1

  • 257. 匿名 2025/03/25(火) 14:05:14 

    >>3
    どうやら昔から変わらない姿勢のようで
    話半分としてもこの人以外にも同じピアノで不快な思いをした人のポストがあるのでまあ概ね事実ではないかと

    Xから引用
    やっと話題になってくれた。2年前、カフェで食事したあと、2歳の子どもに初めてピアノを触らせてあげたくて、少し貸してもらっただけなのにすごい剣幕で怒鳴ってきた女性。今でもピアノを見るだけで思い出して嫌な気分になります。早く撤去してほしい。
    人差し指でチョンと触った瞬間に後ろから怒鳴られ、、、そんなに触って欲しくなかったら、フードコートに置かないでくれ。そして、何故怒鳴る?言い方ってもんがあるよね?2歳ですよ?どう考えても今回投稿あげた人やろな。思考回路が理解できん。

    +118

    -5

  • 258. 匿名 2025/03/25(火) 14:17:38 

    Twitter漁った感じ施設管理者でもカフェ運営者でもない、
    イベント企画運営してた個人ボランティアの人一人が運営と名乗ってツイートしてるだけっぽいよね?
    他にもアカウント漁ってた人いない?

    +4

    -1

  • 259. 匿名 2025/03/25(火) 14:19:34 

    ピアノ習ってない人が永遠と無茶苦茶弾きしてたってことなら騒音よな

    +2

    -6

  • 260. 匿名 2025/03/25(火) 14:20:50 

    >>38
    パートで時短あるのいいなぁ

    +1

    -15

  • 261. 匿名 2025/03/25(火) 14:30:47 

    >>243
    京都をさらに遠回しにした言い方で耳触りは悪くないよ
    分かんない人になずっと分かってもらえないリスクはあるけど、運営の人とか

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2025/03/25(火) 14:34:36 

    >>216
    その友人とやらのどこが順番守ってるの?これこそ置いてるところに迷惑な人がいると訴えたい

    +28

    -0

  • 263. 匿名 2025/03/25(火) 14:34:41 

    謝罪コメント出たけど、はいはいとりあえずすいませんでしたーみたいな感じだった
    ピアノは撤去する方向だってw
    お仲間たちとどっかのホール借りて仲良しごっこしてればいいと思うよー

    +25

    -0

  • 264. 匿名 2025/03/25(火) 14:35:59 

    >>259
    いや、それも自由で芸術じゃん。
    ストリートピアノって絵画で言うと
    赤ちゃんの手形でお花〜とか幼児のグチャグチャのクレヨン絵もオッケーな展覧会みたいなもの。
    たまにそこにプロレベル来て面白いね〜くらいなんだよ。
    スーパーの七夕の短冊で書道の師範代持ちが本気出してたわwって楽しむみたいな。
    日本はストリートピアノを腕自慢って感じてる人多いみたいだけど、
    本来上手くなきゃしちゃいけないってルールないんだよ。

    +14

    -1

  • 265. 匿名 2025/03/25(火) 14:36:15 

    >>258
    ここでのストピライブを主催とかしてた人じゃないの?

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2025/03/25(火) 14:37:24 

    >>237
    あんまり突き詰めて話すとどうしても好みや思想が混じって論争を招くし、それをやっても何のメリットもないから音楽家や自分の音楽を丁寧に愛する人は他人の音楽をなるべく否定しないんだよね
    受け入れてばっかりもめちゃくちゃになりかねないから本当に難しいところだと思うけど、押し付けや全否定はやっぱり不幸な結果しか招かないね

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2025/03/25(火) 14:37:35 

    >>166
    「このままだとこのピアノを撤収せざるを得ない状況です」
    撤収したらいいやん!何苦渋の選択みたいに書いてんのw

    +67

    -1

  • 268. 匿名 2025/03/25(火) 14:40:44 

    >>211
    本当に視野が狭いんだね
    燃やしてるんじゃないよね209さんの意見は尤もだと思うけどね

    現場のことに口を出すなというならSNSで発信するのはおかしいよ
    来た人だけに見えるように「お願い」を書いておけばいいんだよ

    +8

    -1

  • 269. 匿名 2025/03/25(火) 14:42:42 

    >>263
    なるべきようになったんだね
    一件落着

    +2

    -1

  • 270. 匿名 2025/03/25(火) 14:52:11 

    >>265
    そうみたい ここ以外でもストリートピアノライブを企画運営してたって コスプレライブとかもやってたようだけど オカリナライブとか

    しかしこういうピアノってどっかのレストランでそれなりの弾き手に弾いてもらったらいいんじゃない?
    その方がピアノも幸せだと思うなー

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2025/03/25(火) 14:54:49 

    >>217
    そうだね
    苦手な人にとっては電車で赤子のギャン泣きを聞かせられるような状態になる
    超音波みたいな子供の大喜びしてる声も本当に苦痛だからなぁ

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2025/03/25(火) 14:56:16 

    >>66
    発端の本人が雲隠れしてる可能性もある中、業務中に電話対応しなきゃいけないカフェやピアノ運営の人がただ可哀想。

    +44

    -0

  • 273. 匿名 2025/03/25(火) 15:04:23 

    >>16
    なんか上原ひろみが有名になったから、みんなあの感じをマネしてない?手前よがりでガンガン強く叩くのが流行ってるっていうか

    +91

    -4

  • 274. 匿名 2025/03/25(火) 15:06:06 

    >>207
    SNSで発信しなければ来ない人に知られる事はなかったと思うし、間違ったストリートピアノの定義も発信していたから炎上してしまったのだと思う

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2025/03/25(火) 15:06:57 

    >>180
    ストリートピアノってなにかね…?上手い人だけに弾いて欲しかったらちゃんとギャラ払って演奏してもらえばいいのに

    +17

    -0

  • 276. 匿名 2025/03/25(火) 15:08:26 

    SNSだからフランクになってきてるんだろうけど、聴き手の立場も考慮してもっときちんとした文章でお願いしたらよかっただけのことだよね。中の人です、とかいって承認欲求丸出しになってる企業もあるし、時代が変わったから仕方ないことなのかなー

    +11

    -0

  • 277. 匿名 2025/03/25(火) 15:08:46 

    >>163
    ピアノライブの注意書き的に、運営の人が思い描くようなピアノの使い方してほしいならファミリー層があまり来ないビジネス街とかに置くべきだよね。あとフードコートって常にある程度の湿気がある環境だけど、ピアノにとってそれはいいんだろうかと思う。

    +16

    -0

  • 278. 匿名 2025/03/25(火) 15:19:50 

    大阪南港かあ
    大阪万博の近くなのかな?
    大阪人らしいネットの燃え方だわ

    +1

    -3

  • 279. 匿名 2025/03/25(火) 15:20:46 

    >>240
    その、普通の人が持ってるなんとなく「ここまでは許されるけど、これ以上はアウト」って認識が昔はあったし一定してたけど、外人や身勝手な人が増えて、わざわざ書かないけど当たり前だよね?ってことまで書いてないんだから違反してないいいだろ!ってごり押ししてめんどくさいことになってることが多いよね。外人の買い占め転売ヤーとか

    中国女性が少し前人通りの多い駅前で脱糞してたけど、トイレおしっこはお手洗いでしましょうなんて当たり前すぎて誰も言わない。これは特殊例だけど、本来親が教えないといけない躾を忙しさを理由に学校に丸投げしてたり、親が良識的な考えを持ってない場合もある

    +8

    -2

  • 280. 匿名 2025/03/25(火) 15:22:00 

    店からしたら 演奏系YouTuberやティックトッカーみたいな人の撮影場所になって 宣伝になると思ってたのでは?

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2025/03/25(火) 15:28:44 

    >>181
    発端のSNSとアルバイト管理のSNSは別だよ
    アルバイトが運営って店長が言ってるのはカフェのSNS

    ピアノ運営のSNSはアルバイト管理とは一切公表されてないから誰が管理してるかは今は不明

    批判するならちゃんとソース読もうよ

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2025/03/25(火) 15:36:17 

    どうやら問題のピアノは撤去するとのことだけど、そもそもこのピアノはどこから来て、そしてどこに行くのか気になる。

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2025/03/25(火) 15:38:29 

    >>120
    動画で観客に「←!?」「←聞き入ってる」「←ノリノリな女性」とか書いたりアテレコ風にコメント書いたり(「上手ね」「○○って曲よ」とか)するの止めてほしい
    普通に曲を聴こうとして動画見てるのになんか恥ずかしくなって途中で見るのやめた

    +27

    -0

  • 284. 匿名 2025/03/25(火) 15:39:39 

    >>1
    プロのミスタッチとド下手の演奏を同列に語るとは...。結構ガッカリ。私も演者側だけど(ドラム)スタジオでコソ練してんのとライブでお客入れてやるのとでは仕上げのクオリティ全く違う。独りよがりならスタジオ篭って1人でやってればいい。人に聴かせるならそれなりに1人で鍛錬してからだと思ってる。

    +4

    -15

  • 285. 匿名 2025/03/25(火) 15:41:09 

    >>277
    食べ物掴んだ手で触ったりする人もいそうだよね。調律とかちゃんと出来てんのかな。

    +13

    -0

  • 286. 匿名 2025/03/25(火) 15:53:00 

    >>272
    今朝は悠長にイベントのリポストしてたけど今見たら鍵垢になってた
    批判は野次馬の戯言、と軽く見てたらテレビ報道されてGACKTとホリエモンだけでなくプロピアニストからも苦言が上がったから急に慌て出したのかな

    +22

    -0

  • 287. 匿名 2025/03/25(火) 15:55:49 

    お店コンセプトにあった演奏をお願いしますと頼んで、ここまで炎上
    お願いの表現はよくなかったけど、それだけ腹に据えかねたってことでしょ
    駅のピアノは好き勝手に弾いていい
    このお店のピアノは条件付き
    と理解したらいいだけだったのでは?
    私も空港の待ち時間に「いつまでこの下手くそなピアノを聴かせられるんだ」と
    旅の最後に嫌な思い出になってしまったので、運営に苦情を寄せた客の気持ちがわかるわ

    +11

    -7

  • 288. 匿名 2025/03/25(火) 15:56:31 

    >>26
    電通

    +89

    -0

  • 289. 匿名 2025/03/25(火) 15:56:45 

    >>258
    サウナの主みたいなやつなんだね笑

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2025/03/25(火) 15:57:42 

    まさにこの店で2歳の子どもを弾かせようとしたら怒られたっていう人がいたけど
    大事にしているピアノならその気持ちはわかるよ
    おもちゃじゃないんだから

    +3

    -21

  • 291. 匿名 2025/03/25(火) 16:00:17 

    >>1
    アルバイト?本当に?

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2025/03/25(火) 16:06:17 

    >>258
    そんな事あるわけないから責任逃れだよ

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2025/03/25(火) 16:07:29 

    >>241
    >>248
    何故かコメント欄が気持ち悪い大絶賛ばかりだよね
    ポエマーや自分語りの人ワラワラ
    他のピアノ奏者には味わったことの無い素晴らしさがそのYouTuberにはあって、涙が出たとかそんなんばっか
    ハラミ等のチームや広告代理店だけが利益を得て、クラシック界や劇場に効果が波及するとは思えない

    +39

    -1

  • 294. 匿名 2025/03/25(火) 16:07:54 

    >>239
    このツイートを見てから疑問に思ってたんだけど、今、吉祥寺にストリートピアノってあったっけ?

    +43

    -1

  • 295. 匿名 2025/03/25(火) 16:09:24 

    騒いでる有名人もアホかよ
    ネットの記事ってネタ拾って煽って取材に行かないの?

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2025/03/25(火) 16:09:25 

    >>287
    ちゃんとトピ読んでから書いたら?
    このピアノも「ご自由にお弾きください」って看板がわざわざあったんだよ
    そう言っといて喧嘩売る声明出したから炎上

    +13

    -4

  • 297. 匿名 2025/03/25(火) 16:10:06 

    >>27
    一生懸命やって下手なのは仕方ないけど、「練習は家で」って書かれるあたり、同じところで何度も躓いて延々リピート…みたいな人とか、
    家にピアノ無いから楽譜持参で毎日のように来るとか、私物化してる人も一定数いそう

    +59

    -3

  • 298. 匿名 2025/03/25(火) 16:14:33 

    叩いた人のせいで撤去されるってTwitterで言ってる人いるけど、運営のツイートの表現がちゃんとしてたら叩かれることなかったと思う

    +14

    -0

  • 299. 匿名 2025/03/25(火) 16:18:42 

    >>26
    顔がモロあっち

    みんな似てるよね
    朝ドラやってたダミ声の子とかも

    +129

    -2

  • 300. 匿名 2025/03/25(火) 16:19:15 

    >>290
    大事にしているピアノなら大衆の場に置くのが間違ってると思う
    一般人はピンキリ

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2025/03/25(火) 16:20:05 

    >>296
    でも、自由にって書いてあるからってたとえ駅のピアノでも足で弾いてもいい、とは思わないでしょ?
    足で弾かないで!って言われて「自由にってかいてあるからいいと思った」は違うってわかるよね
    店のコンセプト内の自由にっていう意味だったんじゃないのかな?
    まあ自由に弾いてもらったら客から苦情が来たのかもしれないし
    私は自分も弾くし、コンサート行くのも好きだから、余計に感じてしまったのかも

    確かに自由に、って書いてあったら自由に弾けると思うわね、普通は
    ねこふんじゃったばかりがずっと続いても、それは仕方ないか

    +6

    -24

  • 302. 匿名 2025/03/25(火) 16:20:32 

    複数の党の選挙カーが入れ替わり立ち替わり立てる騒音も
    これぐらい炎上して欲しいんですけどw

    +7

    -1

  • 303. 匿名 2025/03/25(火) 16:22:41 

    >>300
    そもそもなんだけど、ピアノって子どものおもちゃ代わりに弾かせてもいいものだったの?

    +17

    -1

  • 304. 匿名 2025/03/25(火) 16:23:03 

    >>202
    大屋根の蓋を開けて弾いたら、余計に音が響くのにね…。

    +22

    -0

  • 305. 匿名 2025/03/25(火) 16:25:09 

    >>216
    その順番はどういう手続きでどこに申し込むのか説明を求めたいね。

    +20

    -0

  • 306. 匿名 2025/03/25(火) 16:28:11 

    >>41
    アマチュアに毛が生えたようなミュージシャンが、ストリートピアノを勝手にコンサート会場にして集客してモメるパターンも過去にあったしね。日本には馴染まないのかもしれない。

    +21

    -0

  • 307. 匿名 2025/03/25(火) 16:28:39 

    >>290
    ピアノ人口減らしたいんだね、としか。
    大事なピアノってもフードコートに置いた時点で大事にはしてない訳だし。そのうち着物みたいに廃れちゃうよ。

    +24

    -0

  • 308. 匿名 2025/03/25(火) 16:30:51 

    客からは耳ざわりだからなんとかしろと言われ、有名人からは音楽論の説法頂いての板挟み状態w
    良かれと思って置いたんだろうけど、あんなモン置くんじゃなかったって後悔してるだろうな

    +20

    -0

  • 309. 匿名 2025/03/25(火) 16:31:34 

    >>308
    撤去の方向ですって

    +12

    -0

  • 310. 匿名 2025/03/25(火) 16:32:56 

    >>192
    ストリートピアノ本場の海外ではホームレス男性が弾いて有名になってたけどね
    あなたの意見だと汚いから触るなで終わりなんだろうけど
    “大炎上”ストリートピアノ 設置カフェに抗議の電話殺到 声明「当店としても伝えたいことは沢山ある」

    +46

    -0

  • 311. 匿名 2025/03/25(火) 16:36:54 

    >>246
    関係ないけど都庁のピアノは演奏曲の縛りなんてあるんだね

    +75

    -4

  • 312. 匿名 2025/03/25(火) 16:38:11 

    >>301
    >店のコンセプト内の自由にっていう意味だったんじゃないのかな?

    そんな自由はエスパーか中の人のお仲間じゃないとわからんてw

    +20

    -1

  • 313. 匿名 2025/03/25(火) 16:40:16 

    >>216
    スタジオ借りたら
    ピアノ買うよりよほど安いし

    +8

    -1

  • 314. 匿名 2025/03/25(火) 16:40:38 

    >>311
    都庁は仕事してる人もいるとこだからなぁ…

    +34

    -10

  • 315. 匿名 2025/03/25(火) 16:44:16 

    >>216
    それこそ施設の管理者に訴えるべきでは?
    お前の私物じゃねーだろって話じゃんね

    +21

    -0

  • 316. 匿名 2025/03/25(火) 16:54:01 

    >>312
    だから今回のお願いだったんでしょ?
    お店が置いてあるものなんだから、お店が方向を決めてもいいと思うのに
    コメントは「自由に弾かせないなら置くな」っていう意見ばっかりだった

    +4

    -20

  • 317. 匿名 2025/03/25(火) 16:58:44 

    楽譜もなくソラで唐突に弾けて、かつ上手い奴なんて通行人にいないだろ

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2025/03/25(火) 17:00:20 

    >>316

    フードコートで客から迷惑がられ、ひいてほしい人にはひいてもらえず、ストリートピアノの概念通りに子どもがタッチすれば高圧的に怒られる
    そんなピアノ、誰もいらんわな
    結論は運営が悪いしコンセプトと設置場所見直しは当たり前

    +31

    -0

  • 319. 匿名 2025/03/25(火) 17:00:28 

    あとストリートピアノは調律されてないから、もともと音がおかしいことがある。

    +5

    -1

  • 320. 匿名 2025/03/25(火) 17:01:55 

    >>121
    横だけど、それを知っている上での話じゃない?
    店舗バイトアカです、こちらは運営アカです
    本人達は自分達とは無関係を主張したいだろうけど
    社名入りアカで発言してる事を許可してる時点で、全ては会社そのものの発言なんだよ

    むしろこの発言で、バイトからの信頼はゼロになるのでは…

    +53

    -11

  • 321. 匿名 2025/03/25(火) 17:03:04 

    NHKの街角ピアノとか見てると>>1と考え方が違いすぎてそりゃ南港炎上するよなって思う
    街角ピアノだと練習しに毎日通ってる人もいたし、その人に教える人もいたし、家族が適当に楽しく音出してたり、上手い人がガッツリひいてる時も

    完全に南港のストリートピアノの概念を取り違えてる結果 撤去は仕方ないよ しないならプロ雇って弾かせればいい それ以外はピアノは蓋に鍵閉めたらいいだけ

    +24

    -0

  • 322. 匿名 2025/03/25(火) 17:07:32 

    >>1
    ストリートピアノで商売しようってのが間違い。自分達のビジネスモデルが自分勝手すぎて成立してないんだよ。
    運営が浅はか。

    +32

    -0

  • 323. 匿名 2025/03/25(火) 17:07:56 

    >>309
    一番の被害者はこのピアノだと思う
    何にも悪い事してないし、弾きたい人もいるし、聞きたい人もいる
    運営に携わった人が自我を出しで暴走したせいでピアノ撤去
    ピアノ可哀想

    +20

    -1

  • 324. やき 2025/03/25(火) 17:09:07 

    >>1
    昭和の時代はピアノを破壊する様子をバラエティでやっていた
    どこかのお金持ちがピアノを持ってきて
    屈強な男達が金属バットなどを持ってきて
    何分で粉砕できるかタイムを計っていた
    “大炎上”ストリートピアノ 設置カフェに抗議の電話殺到 声明「当店としても伝えたいことは沢山ある」

    +0

    -10

  • 325. 匿名 2025/03/25(火) 17:11:18 

    >>4
    この下北アカウントの人のアイコン消してるのはあえて?

    +16

    -0

  • 326. 匿名 2025/03/25(火) 17:13:50 

    >>316
    この掲示文からどうやったら『だから今回のお願い』に結びつくねんエスパーすぎるw
    “大炎上”ストリートピアノ 設置カフェに抗議の電話殺到 声明「当店としても伝えたいことは沢山ある」

    +17

    -0

  • 327. 匿名 2025/03/25(火) 17:15:36 

    >>322
    この企画運営でいくら貰ってたんだろう
    純粋に気になる〜

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2025/03/25(火) 17:15:41 

    >>30
    こういう人のせいでこんな生きにくい世の中になったんだろうな
    いちいち煩いよ、他人の事までわざわざ余計に心配しなくて良いよ
    粗探ししたいだけでしょ

    +38

    -17

  • 329. うろ 2025/03/25(火) 17:16:13 

    >>324
    今もあるかはわからないが、
    俺が学歴厨を発祥する20年前、
    実は旧東京工業大学の大岡山本館西側の地下1階の
    生協売店の向かいにある食堂にもストリートピアノがあった
    なんか学生が上手に弾いていて
    優秀な大学の学生は勉強だけではなくピアノまで上手いのかと愕然とした
    東工大がキモヲタだらけなんて言ってたのは、
    実際はFランク大学卒の学歴コンプで、
    実際の東工大生はコミュ強で運動もできて音楽まで出来る人が大勢いる
    そうでなければ就職に強いわけがない
    東工大がキモヲタだらけなんて言ってたのは実際はFランク大学卒の学歴コンプ

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2025/03/25(火) 17:17:12 

    >>1
    フードコートにピアノ置いて、聴衆を満足させられる演奏をしろと言うなら、演奏者にそれなりの対価が必要。ピアノ上級者に無料で弾かせて、ピアノ置いた会社だけが儲ける、って考えがアタオカ。

    ピアノ上達のために演奏者がこれまで払ったコスト(お金や時間や労力)にタダ乗りしようって、都合良すぎ。
    責任者の顔が見たいわ笑

    +39

    -0

  • 331. 匿名 2025/03/25(火) 17:24:15 

    >>312
    その人中の人かなと思った。

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2025/03/25(火) 17:25:56 

    実際に見たことないけど、ストリートピアノって自己顕示欲満載の人が弾くためのものだと思ってた
    練習で弾く人いるんだね

    +4

    -1

  • 333. 匿名 2025/03/25(火) 17:28:41 

    >>220
    打弦楽器だから全ピアノ叩かれてるけど…

    +9

    -14

  • 334. 匿名 2025/03/25(火) 17:30:28 

    ピアノの練習って聞きなれないと聞くに堪えないものもある
    同じフレーズ小節を数十回繰り返すとかね
    アルバイト的にはそれが聞くに耐えられなかったのでは?大昔のピアノ殺人事件がそれ

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2025/03/25(火) 17:30:39 

    >>329
    俺女さん?(困惑

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2025/03/25(火) 17:31:07 

    >>316
    ずっと運営庇ってるけど関係者?

    運営が最初から提示してたのは
    「ご自由に演奏してください」
    今回のお気持ち表明(急に)
    「つっかえず弾けるようになってから来て。練習禁止」
    真偽はわからないけど後々わかった事情(?)
    「数時間練習する人がいて運営に苦情きてる」

    ルールに最初から練習するな、完璧な演奏できる人だけ、とか記載うったならわかるけど、そうじゃないからえー?自由にって言ったのに?って誰もが思うよ、それにお願いというにはとても感じが悪い文章だった。
    そして「数時間練習する人がいて運営に苦情きてる」が本当に事情としてあってお気持ち表明したのであれば「5分というルールを破ってる人がいるから長時間練習はやめてください」と"長時間"という部分をちゃんと記載してそのまま書けばよかった。
    つっかえずに、とか、手前よがりとかわざわざ書くあたり下手な奴は弾くな、運営側上手い人だけ弾いてって本音透けて見えるけど。

    +20

    -2

  • 337. 匿名 2025/03/25(火) 17:33:22 

    >>254
    カフェもストリートピアノ運営側とまったく関係ないわけじゃないみたいだしね

    +14

    -1

  • 338. 匿名 2025/03/25(火) 17:35:50 

    >>336
    昨日立ってたトピもこっちのトピも不自然な擁護してる人いるよね。
    関係者しかそんな考えに至らないだろって感じの事書いてる人。

    +12

    -0

  • 339. 匿名 2025/03/25(火) 17:39:30 

    >>167

    誰かのコメントに返信するならちゃんと元コメたどって読みなよ。

    +17

    -0

  • 340. 匿名 2025/03/25(火) 17:41:23 

    私はまあまあ弾けますが、上手い下手は関係なく公共の場で大音量の楽器を好きに流すのは、人によっては騒音問題だと思います。 
    弾かない人はピアノ自体に反感を持つ方も少なくないでしょうし、
    路上は練習場でも売り込み会場でもありません。大量にいる音大生クラスの人達もストピは自粛する方が多いと思います。
    現代はピアノ禁止規約マンションも増え、へッドホンピアノですらペダル操作音が階下に響かないか気を配る時代です。

    +4

    -3

  • 341. 匿名 2025/03/25(火) 17:45:14 

    >>20
    フードコート内じゃなかったら通り過ぎたらいいだけ、しかし食事中だとそうはいかない

    夫がエリーゼのためにの序盤部分だけ辿々しく10分くらい弾いてたとき気が狂いそうになったよ

    +17

    -1

  • 342. 匿名 2025/03/25(火) 17:45:54 

    >>309
    一度目をつけられたらクレーマーがいきり散らして面倒くさいことになりそうだから
    撤去しちゃうよねー
    外国だと食事するようなところではなくベンチくらいはあるけど普段人が通行する広場のような場所に置いてる
    聞きたい人が立ち止まってスマホをかざしてるくらい
    ※つべで日本人が弾いてる動画をみるだけで世界中全部を知ってるわけじゃないから念のため

    音が出るもの(歌も含む)のマナーについては結構賛否が分かれるね
    好きな曲ならずっと聞きたいけど、嫌いならすぐ飽きるしw何度も同じフレーズはもっときつい
    カラオケボックスにピアノでも設置したらどうだろうか

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2025/03/25(火) 17:50:33 

    >>303
    よこ
    そもそも子供も来てたり1人で長く独占する大人?が来るようなフードコートなのだったら運営側が求めるような理想のイメージははじめから無理があったのかもしれないね

    +13

    -0

  • 344. 匿名 2025/03/25(火) 17:51:50 

    米津玄師が音楽は強制的に聴かせてしまうシーンがあるから暴力的な側面もあるみたいなこと言ってた。そこまで考える人って滅多にいないだろうね。

    +13

    -1

  • 345. 匿名 2025/03/25(火) 17:54:26 

    セミプロとかプロにタダで演奏しろって事だったのかな?運営がYouTubeの見過ぎでしょ。
    10分とか制限ついてるところでも練習しに来る人はいるよ。ミスタッチする人もいるし、下手くそな人もいる。
    それも全部受け入れてのストリートピアノだよ。

    +6

    -1

  • 346. 匿名 2025/03/25(火) 17:55:00 

    >>16
    ハラミちゃんの演奏は
    うるさくて好きじゃない

    +151

    -2

  • 347. 匿名 2025/03/25(火) 17:58:41 

    フードコートの場の雰囲気に合った演奏って、幼稚園児の元気なお歌レベルじゃない?
    迷惑行為もあったかもしれないけど、ちゃんと運営が対処すれば良かっただけだし、運営が無能だっただけ。

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2025/03/25(火) 17:58:49 

    東京メトロの要町駅構内のピアノまじ迷惑
    もっと大きい乗り換え多い駅とかお店とか野外なら
    そこ通らないように出来るけど小さい地下鉄の駅なんか苦痛でも逃げ場がないし地下は響く

    +2

    -1

  • 349. 匿名 2025/03/25(火) 18:02:01 

    >>347
    ここの運営によると、ここのストリートピアノはそんじょそこらのストピとは格が違うらしいよw
    幼稚園児が喜ぶような演奏は駄目らしい。

    +11

    -0

  • 350. 匿名 2025/03/25(火) 18:02:43 

    >>246
    Xのツイートと同じ人なのかな?
    言葉のチョイスや謎の上から目線、言葉の端々に嫌味を感じるのとかすごく似てる
    こんなに人を嫌な気持ちにさせる文章書けるのすごい

    +164

    -1

  • 351. 匿名 2025/03/25(火) 18:04:11 

    >>310
    これ素晴らしい演奏で泣いた

    こういうのだよストリートピアノって
    ピカピカの綺麗なピアノ置いて下手くそは弾くなって笑える
    それなら綺麗に弾いてもらったら給料払ってやるべきだ

    +43

    -0

  • 352. 匿名 2025/03/25(火) 18:04:17 

    >>16
    打鍵が強くて音が美しくない上速弾き、グリッサンド多用でごちゃごちゃしてる。さらにその演奏しながらゆっくりと振り向いて笑顔が意味わからない

    何を見せられているのか

    +131

    -1

  • 353. 匿名 2025/03/25(火) 18:04:29 

    >>311
    そんなものないよ。
    この運営の人が勘違いしてるだけ。

    +74

    -0

  • 354. 匿名 2025/03/25(火) 18:07:53 

    >>192
    あなた前ピアノトピにいた人?初心者やピアノ趣味でゆるくやってる人がトピで会話してたら弾くなら指先まで綺麗に弾いて、じゃないと意味ないからとか唐突に入ってきて、反感買うと必死こいてピアノは弾く指も芸術なんです、とかひとりでほざいてた人かな?
    よっぽどピアノにトラウマがある人に見えるわ

    +22

    -1

  • 355. 匿名 2025/03/25(火) 18:11:48 

    >>349
    自意識過剰wwなんかウケるね。

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2025/03/25(火) 18:13:49 

    >>114
    ピアノYouTuberってたいして上手くないよね。
    それっぽく見せてるどころか、音加工してる人もいるし。
    たまに上手い人もいるけど本当に数少ない。

    +58

    -2

  • 357. 匿名 2025/03/25(火) 18:14:03 

    >>311
    1回5分まで譲り合うこと
    そのほかにもルールがあったけど
    とくに利用者の制限はしてないみたい

    +80

    -0

  • 358. 匿名 2025/03/25(火) 18:15:23 

    >>319
    あるある
    調律が狂ってるのはザラだし音色も微妙だったりね
    埃が舞う屋外に置きっぱなしだから傷むんだよね
    でもそれもストピの味なのよ
    元々はカジュアルにピアノに親しもうというコンセプトだから設置側も弾く側もそこは気にしてない
    そういうのもあって、ストピはどこかからのお下がりのアップライトとかが多い
    外装をカラフルにペイントしてあったりね
    引き合いに出された都庁ピアノだってペイントしてあるからね
    南港のグランドピアノはそういう趣旨と真逆の方向性だったね

    +14

    -0

  • 359. 匿名 2025/03/25(火) 18:18:09 

    >>246
    ここのピアノ弾いたらお金くれるのかな?素晴らしい演奏をありがとうって。
    素晴らしい演奏をしてくれと言うなら、お金かけて人を雇うか、自動演奏ピアノで触れちゃだめにするかしかないよね。

    +114

    -0

  • 360. 匿名 2025/03/25(火) 18:28:43 

    >>6
    大手の社員でもかなりやらかしてるよ
    人間性の問題

    +19

    -0

  • 361. 匿名 2025/03/25(火) 18:30:00 

    >>301
    例えが下手すぎる。ピアノは足で弾くもんじゃないってのは常識でしょ。
    ストリートピアノは一音も間違わない上手い人しか弾いちゃいけないってのがあなたにとっての常識?

    +20

    -2

  • 362. 匿名 2025/03/25(火) 18:31:56 

    >>344
    そうなのかな
    私ずっとピアノ習っていたけど、ある日妹が
    「毎日毎日おんなじ曲ばっかり!頭が痛くなる!」って怒って
    それでなるべく弾かないようにした経験ある

    中高のブラスバンド部の練習だって教師によれば
    「毎日毎日同じ曲、そして下手くそなんだよ」ってこぼしてた

    たとえ上手な演奏でもハラミちゃんは好きじゃないという人もいるんでしょう?
    自分が選んだわけでもないのに、つっかえつっかえの演奏聞かされるのはどうなのかな

    +6

    -5

  • 363. 匿名 2025/03/25(火) 18:33:21 

    エスパー魔美や北斗の拳を弾いたら、ジャスラックがくるの?

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2025/03/25(火) 18:33:22 

    >>337
    ね。
    「読解力なさすぎ、カフェは無関係の被害者」って書いてる人が何人かいるけど
    読解力ないのはどっちだよって感じ

    +20

    -0

  • 365. 匿名 2025/03/25(火) 18:36:51 

    >>344
    ならストリートピアノなんて最初から置かなきゃいい。
    それこそ上手い人の演奏でも嫌な人は嫌ってことなんだから。

    +19

    -0

  • 366. 匿名 2025/03/25(火) 18:39:11 

    >>362
    フードコートにストリートピアノ設置する運営が全て悪いよ。

    +18

    -1

  • 367. 匿名 2025/03/25(火) 18:53:17 

    >>30
    せっまい心で生きてんのね
    許容範囲が狭い他者との共存が難しい人間は完全防音で外も見えない部屋を特注して生活してくださいね

    +39

    -18

  • 368. 匿名 2025/03/25(火) 18:55:53 

    >>16
    こんな雑音を発する人が演奏の良し悪しがわかる耳持ってるんだ
    世の中ってすごいねー

    +40

    -14

  • 369. 匿名 2025/03/25(火) 19:02:22 

    >>353
    えーそうなんだ
    ストリートピアノでそんな敷居高いとこあるんだ?ってビックリしたから
    根拠もなく変な誤解されて都庁のピアノもいい迷惑だね

    +63

    -0

  • 370. 匿名 2025/03/25(火) 19:14:47 

    >>354
    私昔ピアノ7年習ってたけど今はもう弾けない
    指も太くて短いし
    音大生の息子はスラッと長くて上手だとなんだけど
    私が『またピアノ練習したいけどなーそもそも指が短いし合ってないかなー』と呟いたら、『指が短くてもピアノ専攻で上手い人もいるよ、やってみたら?』と言われた

    +0

    -5

  • 371. 匿名 2025/03/25(火) 19:18:00 

    この運営ほんとやばいね
    プロのミュージシャンが言及するような騒ぎになって

    +15

    -0

  • 372. 匿名 2025/03/25(火) 19:18:49 

    >>1
    撤去の方向みたいで良かったね。無くていいよこんな炎上するようなピアノなんて。うまい演奏しか聴きたくないならCD流しておけば良いし苦情言った人もこれで問題ないね。
    フードコートに来る人も飲食しに来てるんだから無ければ無いで何も困らない。

    +45

    -0

  • 373. 匿名 2025/03/25(火) 19:20:00 

    >>1
    運営に苦情があったって本当なのかな?
    キツイ文章書いた人がひとりでヒステリー起こしてる可能性ない?

    +18

    -0

  • 374. 匿名 2025/03/25(火) 19:20:19 

    >>311
    都庁のピアノは展望台にあって、並べば誰でも弾けたと思うよ。時間制限があったけど。

    +73

    -1

  • 375. 匿名 2025/03/25(火) 19:22:18 

    >>371
    少なくともストリートピアノに関わっていい人間じゃないと思うwプロピアニストとお仕事したらいいのになぁ。
    ストリートピアノに"その場をおしゃれな雰囲気にしてくれるけどお金取らず弾いてくれる誰か"を期待しているようでは。

    +17

    -1

  • 376. 匿名 2025/03/25(火) 19:22:24 

    >>314
    都庁の展望室にあるのよ。基本的に観光客が行くエリア。エレベーターも展望室専用。

    +24

    -0

  • 377. 匿名 2025/03/25(火) 19:24:06 

    >>194
    じゃあ誰でも触れるような場所に置かなければよくない?って話よ

    +12

    -0

  • 378. 匿名 2025/03/25(火) 19:28:50 

    >>297
    私物化しないで練習は家でしてきてください
    って書き方なら炎上しなかったろうね
    迷惑な利用者がいたのだろうけど感情むき出して"つっかえるな"とか"苦音"とかお言葉まで作っちゃったらそりゃ炎上するわ

    +40

    -0

  • 379. 匿名 2025/03/25(火) 19:30:25 

    >>246
    南港ストリートピアノがただただヤバイやつっていうのは分かった

    +132

    -0

  • 380. 匿名 2025/03/25(火) 19:31:13 

    >>374
    都庁のピアノ、YouTubeで初めて見たけど、拙い演奏の人も上手い人も目立ちたい人も時間制限の中で守って弾いてるね
    人気の場所だからこそ譲り合いができるんだろうな

    +39

    -0

  • 381. 匿名 2025/03/25(火) 19:32:16 

    >>251
    なんかこう、独特な感じが滲み出てるよね

    +16

    -0

  • 382. 匿名 2025/03/25(火) 19:34:08 

    抗議の電話とか暇な奴らだ。働けよ。

    +4

    -2

  • 383. 匿名 2025/03/25(火) 19:35:18 

    >>192
    貴女の所有するピアノに関してはその考えでいいけれど、ストリートピアノは設置者各々の考えがあると思うわ。
    ピアノって維持費高いから大事に使ってほしいって気持ちもわかるけど。

    +15

    -0

  • 384. 匿名 2025/03/25(火) 19:37:17 

    >>135
    腰を落ち着けるような場所にストリートピアノがあると、上手くない人の演奏に対してうるさいって苦情が発生しちゃうんだね。
    うちの近くの駅にも置いてあるけど基本ずっとざわざわしてて人が行き交う場所だから、よっぽど上手い人でないと立ちどることはないし、それくらいがいいんだろうね。

    +16

    -0

  • 385. 匿名 2025/03/25(火) 19:43:28 

    >>246
    >>249
    大阪の南港って九州だけじゃなく、釜山や上海の船も行き来してるけど、日本人客が多いの?
    注意書きが日本語で常連向けのような言葉使いだから、ドライブスポットか何かかと
    このカフェのgoogle口コミ見ると、子供連れのお客さんが多かったみたいだね
    “大炎上”ストリートピアノ 設置カフェに抗議の電話殺到 声明「当店としても伝えたいことは沢山ある」

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2025/03/25(火) 19:44:45 

    このトピとは無関係なカルビちゃんへの中傷はやめてほしい。

    +0

    -5

  • 387. 匿名 2025/03/25(火) 19:45:11 

    >>340
    日本とは馴染まないかもね目立ちたいYouTuberとか寄ってくるし。もしやりたいなら人が行き交うような場所がいいんだろうね。

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2025/03/25(火) 19:47:51 

    >>349
    そんな良いもの置くならそれなりのピアニスト呼んで演奏会したらいいのにね。一般人に触ってほしくないならロープでも引けばいいのに。
    結局ストリートピアノにしたいの?したくないの?どっちなの?みたいな話だね(カフェの人も認識に齟齬があると言ってるけど)

    +9

    -0

  • 389. 匿名 2025/03/25(火) 19:58:43 

    >>220
    あの人最近テレビ出なくてほっとしてる
    たしか著作権的にアウトな作品を勝手にやって干されたんだよね

    +32

    -0

  • 390. 匿名 2025/03/25(火) 20:01:06 

    >>207
    ね。この人の音苦手だなーと思うなら、強制や義務で聞かされているんじゃないんだから、サッと通り過ぎれば良いのにと思う。
    ずっと同じ人が弾き続けてるとかって、そこで嫌だと言いながら、わざわざその間聞いていたのかと思うよ。

    +1

    -4

  • 391. 匿名 2025/03/25(火) 20:03:09 

    >>246
    じゃあ一般人に解放しなかったら良かったよね。
    イベントのときにやらミニコンサートでしか使えないようにしてればいい。
    近くのレストランにピアノ置いてあるけど触れないようになってる。蓋の閉まったピアノをわざわざ開けて弾く人はいないし。

    +112

    -0

  • 392. 匿名 2025/03/25(火) 20:03:43 

    >>246
    これ同じ人が書いてるのかな?すげーな。性格にじみ出てるわ。

    +101

    -0

  • 393. 匿名 2025/03/25(火) 20:04:24 

    >>298
    「大勢人がいる場所ですのでご配慮をお願いします」「長時間の独占はお控えください」とかだったらそもそも燃えてないよね。でもあの文章を見るに運営の人の考えは「下手くそは触るんじゃないよ(意訳)」だから今回の件がなくてもいつか燃えたと思う。

    +17

    -0

  • 394. 匿名 2025/03/25(火) 20:04:26 

    >>5
    ガルは暇つぶし以外のなんなのw?

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2025/03/25(火) 20:06:17 

    >>393
    こんな物言いを前からしているみたいだし、遅かれ早かれ発見されてるよね。
    ほんとになんで誰でも触れるように解放してたんだろうね。なんとなく運営の中のひとりだけがヒスってる気がしないでもない

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2025/03/25(火) 20:18:30 

    >>166
    これ読むと「多くのクレーム」も問題じゃない?フードコートのピアノにどこまで求めてんのよww よちよち歩きの子供まで触りに行きそうだけどww 店側も元々こんな塩対応なのか、クレーム対応がめんどくさくなったのか、どっちだろ。つっかえないピアノを優雅に聴きたいなら、金払ってコンサートかそれなりの店に行け。

    +21

    -0

  • 397. 匿名 2025/03/25(火) 20:19:24 

    >>330
    プロにギャラを払うのをケチってまあまあ弾けるセミプロみたいな奴にノーギャラで演奏させるビジネスってことだよね
    あほか

    +28

    -0

  • 398. 匿名 2025/03/25(火) 20:26:01 

    >>16
    只だからね
    嫌なら立ち去ればいいし
    お金を払えばいくらでもプロの演奏を聴くことが出来るんだから
    ストリートピアノで下手で文句言うのは違うと思う

    +19

    -1

  • 399. 匿名 2025/03/25(火) 20:33:55 

    >>1
    うん…

    早い!美味しい!お洒落!と思ってもらえるようなお店を目指し

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2025/03/25(火) 20:36:04 

    「ストリートピアノ」というものが元々あって
    その人たちは例え下手だろうと音楽に触れる機会を少しでも増やしてほしいって理念で置いてるわけ
    そこにストリートピアノのなんたるかも知らん人間がやってきて「よく知らんけどピアノ置いとくだけでプロ級の腕前の人たちが次々と弾きに来るんだろ?」って頭から勘違いした状態でいざ置いたらやっぱりその通りにならなくて「下手クソは弾くな!」って元々の理念から180度ズレたことを叫んでたらそりゃ怒る人たちもいるよ

    +14

    -1

  • 401. 匿名 2025/03/25(火) 20:38:59 

    音楽に携わる人たちってめちゃくちゃ自意識高いの何なんだろう…
    上手いとか下手とかでなく、無い方がどちらかといえば嬉しいものでしかないのに

    +7

    -5

  • 402. 匿名 2025/03/25(火) 20:43:01 

    とりあえず高橋まことはそろそろBOØWYの看板下ろしてもろて

    +3

    -5

  • 403. 匿名 2025/03/25(火) 20:43:35 

    >>400
    > 「ストリートピアノ」というものが元々あって
    その人たちは例え下手だろうと音楽に触れる機会を少しでも増やしてほしいって理念で置いてるわけ

    これはこれで迷惑っちゃ迷惑
    特に「たとえ下手だろうと」の部分
    これがカラオケで下手くそでも歌っていていいって言われたら反対しない?
    って書いてた人がいたけど、どんなもんだろうね

    +3

    -19

  • 404. 匿名 2025/03/25(火) 20:44:44 

    >>1
    あー、これXで見たけど注意喚起の言葉選びが酷過ぎてこりゃ炎上するわって感じだった
    下手くそは弾きにくるなって言ってるようなもんだったし

    +44

    -1

  • 405. 匿名 2025/03/25(火) 20:45:01 

    >>325
    >>4

    下北沢の宣伝を乗っかってしてる運営のアイコンは、中指立てた叔父さんの写真アイコンだし、プロフィールに「anti-racist 、部落」とか書いてるからやばい匂いはする


    gaku_taniguchi on X
    gaku_taniguchi on Xx.com

    下北沢駅前の「シモキタまちピアノ」の企画に関わってる者ですが、練習しに来る方は特に珍しくありません。お子さんでも大人でも練習してるの見かけます。全然OKですね。どんな時間でも問題ないですのでピアノの練習したい方は、どうぞ下北沢に来てください。 https:...

    +35

    -2

  • 406. 匿名 2025/03/25(火) 20:49:39 

    >>249
    フードコートに置いてるピアノなんだ?
    そんなんまともにピアノ触ったことないガキが触りに来て当たり前じゃんw
    上級者にしか弾いてほしくないなら置く場所考えろよ

    +39

    -0

  • 407. 匿名 2025/03/25(火) 21:02:56 

    >>192
    日本でピアノに関わる女性ってほんとこういうタイプ多い...

    音楽を、楽器を楽しむんじゃなくて、他人を見下してマウントする道具にしちゃってる

    +16

    -3

  • 408. 匿名 2025/03/25(火) 21:06:53 

    >>385
    ピアノ運営が格式高いような事言ってるから一体どんなお洒落なフードコートかと思ったら、こんな手書きの注意書きやイラスト貼ってるくらい庶民的なんだw
    コップも今時紙コップでもなくて何となく不衛生な感じだし

    +34

    -2

  • 409. 匿名 2025/03/25(火) 21:10:05 

    >>341
    なぜ止めなかったの?

    +6

    -1

  • 410. 匿名 2025/03/25(火) 21:11:33 

    >>407
    今はもう誰でもできる習い事になったけど、50代くらいより上の世代だとそれなりの家の人しか習えなかったから、選民意識みたいなの持ってる人多いよね。
    子供の頃習ってたピアノ教室の先生もそんな感じだった。

    +14

    -1

  • 411. 匿名 2025/03/25(火) 21:34:11 

    >>48
    なるほどね。それだとまた見え方も変わってくるわ。世の中とんでもない非常識な人いるから。
    やらかし系で有名な育児ブロガーが、急にピアノ熱が上がったからって児童館に置いてあるグランドピアノを自分の子放置してその場にいた他のママさんに面倒見させて長時間(確か2、3時間)練習してた(特に発表会があるとかではなく本当に自己満足のため)ってブログに書いて掲示板で叩かれてたの思い出したわ。

    +16

    -1

  • 412. 匿名 2025/03/25(火) 21:34:55 

    ストリートピアノに上手さを求めたことないんだけど、やっぱりYouTubeとかの影響かな?
    プロがストピ弾いてみました動画とかあるけど、素人側じゃなく運営が真に受けちゃったのかな…と。

    下手なら下手で味があるし、その方が皆気軽に弾けるよ。やたら上手い人の後なんて弾きたくないもん。と、ピアノ歴15年の私でさえ思う。ストピなんて遊びなんだからさ。

    +18

    -1

  • 413. 匿名 2025/03/25(火) 21:37:27 

    >>6
    てか言い訳なんじゃない?

    +5

    -1

  • 414. 匿名 2025/03/25(火) 21:39:27 

    >>338
    擁護してた人達もいまだに批判の原因を理解できておらず、撤去に至ったのは部外者が騒ぎ立てたからで我々は被害者とどこまでも四次元解釈
    運営がSNSでオープンに告知してるのはその部外者を集客するためでしょうに
    身内向け連絡だと思ってるならLINEグループでやりなさいよ

    +9

    -1

  • 415. 匿名 2025/03/25(火) 21:41:38 

    >>5
    そういや高橋まことガクトもジジイだね

    +2

    -4

  • 416. 匿名 2025/03/25(火) 21:53:56 

    >>4
    うーん、深夜帯は迷惑じゃないのかな
     
    店員も癖がありそうだけど、ストリートピアノは、ある程度弾ける曲を弾くというのが礼儀な気もする

    +12

    -7

  • 417. 匿名 2025/03/25(火) 21:58:35 

    >>1
    店は潰れるな
    少なくとも他で出店

    もうその地ではやっていけない

    +7

    -2

  • 418. 匿名 2025/03/25(火) 22:00:21 

    >>4
    何分まで、とか書いた方がいいと思いますよ
    待つ人がたいへんなので 終電無くなったり

    +5

    -7

  • 419. 匿名 2025/03/25(火) 22:00:25 

    >>412
    うまさは求めないけど、まともに弾けない状態で練習に使ってたら微妙かも

    ストリートで弾いてる人でお子さんからお年寄りまでいるけど、それぞれちゃんとレベルに応じて弾ける曲を弾いてるイメージ

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2025/03/25(火) 22:02:12 

    >>410
    今の方が騒音対策たいへんだよ
    子供の頃は好きな時間に練習してたし、聞こえてきてものどかだった
    今は隣が気になって実家でも弾けない

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2025/03/25(火) 22:03:51 

    >>5
    Xのコメントで見たんだけど、曲指定したり弾き手を選ぶことで集客に繋がるんだったら自由なストリートピアノじゃなくて商業行為になるらしいよ。
    私はわかってないんだけどさ。

    +15

    -0

  • 422. 匿名 2025/03/25(火) 22:04:38 

    >>418
    終電なくなるまで待つ人いないでしょw

    +7

    -0

  • 423. 匿名 2025/03/25(火) 22:09:38 

    >>401
    そんなのどの界隈だっているじゃん。
    野球オタクだってジャニオタ、アニオタだって興味ない人からは異常に見えるよ

    +7

    -1

  • 424. 匿名 2025/03/25(火) 22:12:35 

    >>16
    プロが○○で弾いてみたらとか、このあと拍手喝采みたいな、ピアノ系YouTuberのテロップが苦手

    +80

    -2

  • 425. 匿名 2025/03/25(火) 22:14:56 

    いろいろ弾く人間に条件提示してて
    JASRAC逃れだろって指摘されてたけどなるほどなってなった
    行き過ぎた運営してJASRACに通報されてお金搾り取られた方がよかったか

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2025/03/25(火) 22:15:54 

    >>4
    これを見て特に好感度もあがらないな

    +4

    -3

  • 427. 匿名 2025/03/25(火) 22:22:52 

    >>41
    正直、日本の国民性的にストリートピアノって向いてないと思うんだよね。
    日本人が欧米の国民性なら盛り上がると思うけどまぁ無理でしょう。

    +12

    -1

  • 428. 匿名 2025/03/25(火) 22:41:46 

    >>48
    長時間練習する人がいたなら、SNSじゃなくて直接伝えたらいいのに
    それだけの事だよね

    +32

    -0

  • 429. 匿名 2025/03/25(火) 22:41:46 

    >>126
    ストリートピアノの設置場所によらない?
    外の広場とか開けたところなら近づかないとそんなに大きな音しないし、スーパーの鮮魚コーナーの音楽とかの方がよっぽどうるさい。
    広場とか逆にガヤガヤうるさいところで生活音も何もないし。

    ここは逃げ場のないフードコートに設置したから苦情が出たんだと思う。ストリートピアノを理解してない運営側の問題。

    +13

    -0

  • 430. 匿名 2025/03/25(火) 22:50:52 

    下手糞は人前で演奏するな恥を知れ!
    みたいな意見の人も今回いたけど少数派でよかった
    日本の寛容さもまだ捨てたもんじゃなかった

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2025/03/25(火) 22:56:09 

    >>114

    ストピって調律が甘いから強めに音鳴らさないと思った音出ないってストピ系のYouTuberが言ってたけどどうなんだろね。
    周りの注意を引き付けるためにわざと派手な演奏してるように見える。
    現場で聴くならいいのかもだけど、配信されたのを画面越しにみるとガチャガチャうるさい演奏だなって思う。

    +12

    -1

  • 432. 匿名 2025/03/25(火) 22:59:19 

    >>294
    吉祥寺在住(15年くらい)なんだけど、ストリートピアノを見かけたことがない。
    あまり大きくない街だから、人が集まるエリアに置かれていたらすぐに分かると思うんだけど、どこに置かれていたんだろうね。

    +8

    -0

  • 433. 匿名 2025/03/25(火) 23:05:20 

    >>431
    そのYouTuberの言ってる事よくわからないな。
    調律してないと音が狂ってくるけど、強く打鍵したところで正常な音になるわけでもないし。

    +7

    -1

  • 434. 匿名 2025/03/25(火) 23:10:44 

    >>1
    確かに家で弾いてるの聴いてても
    何回そこ間違えるねーーーん!!てツッコミたくなるときたくさんあるのに他人がながながとつっかえまくりながら弾いてたらキィーーー!てなるよな
    書き方に問題はあるにせよ その場から逃げれないひとはツライよね

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2025/03/25(火) 23:18:17 

    >>2
    その後って「やっておしまいなさい」が来るんじゃなかったか(記憶は曖昧)

    +17

    -0

  • 436. 匿名 2025/03/25(火) 23:21:36 

    >>72
    だから二重チェックが必要なんだよね
    社員が書いてもSNS投稿が炎上するんだから複数の人間に見てもらってからが一番安全なのに
    恥の上塗り。

    +1

    -1

  • 437. 匿名 2025/03/25(火) 23:21:42 

    >>16
    youtuberみたいな派手に弾く人が目立つから普通の人が尻込みしちゃうんだよね。
    目立ちたい人のためにあるんじゃないのに。

    +41

    -0

  • 438. 匿名 2025/03/25(火) 23:28:30 

    >>352
    私もあの演奏しながら笑顔を振りまくの苦手。
    チラッと見て微笑むとかならいいけど、何回も何回もぐりーんと見て満面の笑顔だよね。

    +25

    -0

  • 439. 匿名 2025/03/25(火) 23:30:07 

    >>241
    そのほうが上手く聞こえるというより、ライト層にとっては弾けるってだけで上手いになって、弾き方を絶賛してるってよりゲームミュージックだとかポップスだとかコスプレだとかモノマネやおふざけだとか、自分の興味のあるものを弾いてくれる絡めてくるから興味持って聴いてるだけの話だと思う、そして最初に気に入ったものに対するお気に入り感ってどんなジャンルでもあるある

    逆に言って、物凄く上手くて素人が聴いても上手いなぁってなるような演奏で頭ではふむふむ凄いなとは思えど、自分の興味あるものが絡まないと本当に心底興味わかないからスルーってだけ

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2025/03/25(火) 23:32:14 

    >>286
    今鍵解放して謝罪文投稿してない?
    今回のことを踏まえてピアノは撤去するらしいよ

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2025/03/25(火) 23:34:22 

    >>87
    確か1人10分とか決まってるのに常習犯が何人かいるって話だったよ
    つっかえて弾くとかじゃなく同じ部分を何度も弾くを繰り返して練習するって

    +7

    -1

  • 442. 匿名 2025/03/25(火) 23:34:56 

    >>440
    中の人の垢バレしてアイコンに使ってた本人写真とあわせて拡散されたから鍵になってるよ

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2025/03/25(火) 23:35:38 

    >>239
    そういえば都庁のピアノも
    下北沢と反対の意味で南港に例にだされてたけど
    都庁ピアノに下手な人は弾いてはいけないって
    ルールなんてあるの?
    誰もが自由に弾けるんだと思ってたけど

    +34

    -1

  • 444. 匿名 2025/03/25(火) 23:35:42 

    >>130
    「どんな時間でも」は書かない方が良かったな

    +4

    -7

  • 445. 匿名 2025/03/25(火) 23:36:40 

    >>1
    自由に弾かせていたらクレーム言われて、今は有名人や外野からうるさいこと言われて、問題のピアノなんて撤去しちゃえばいい

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2025/03/25(火) 23:43:52 

    >>432
    自分も吉祥寺の気が付いたことないな
    昔国立にあったのは覚えている

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2025/03/25(火) 23:58:40 

    GACKTはご意見番なの?

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2025/03/26(水) 00:08:49 

    設置場所の問題のような気がする
    ストリートっていうくらいなんだから、広場や駅の開けた場所など聴く側が自由に行き交ったり好きに立ち去れるところに設置した方がいいのでは

    ましてやフードコートなんて子どもも多いし“聴かせる”というよりただ自由にピアノに触れさせてみたりそういう感覚で楽しむ人がいても不思議ではない

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2025/03/26(水) 00:14:33 

    >>410
    ピアノ講師ってヒステリーかすっごく穏やかで優しい先生の両極端に別れる
    お中元お歳暮やお金を包むとヒステリーが緩和される事がある

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2025/03/26(水) 00:14:39 

    >>431
    狭い場所やホールとかと違って、ストリートピアノは通路とかに設置されてると、音が拡散するから強めに弾かないと録音しづらいとかはあると思うけど
    電子ピアノばかり弾いてると細かいタッチのコントロールできないYouTuberも多そうな印象
    ちゃんとアップライトやグランドピアノで練習してる人は少なくともあんな雑な音出したくないだろうし(ピアノに対する冒涜だと思う…)、もっと丁寧に弾くから…

    +4

    -1

  • 451. 匿名 2025/03/26(水) 00:23:45 

    >>4
    どんな時間でもは近隣の店の許可得ていってんのか?相当広い敷地なのか?

    +4

    -3

  • 452. 匿名 2025/03/26(水) 00:26:43 

    >>246
    うわあ
    きっつう
    どんな性格してるんやろ
    言葉選びに問題がございましたが、って書いてるけど絶対そう思ってないよね

    +67

    -0

  • 453. 匿名 2025/03/26(水) 00:30:58 

    >>405
    政治色強めの投稿してるね。この激しめなアカウントから「シモキタまちピアノ」の名前出して大丈夫なのかな?

    なんかXっていろんな分野で激しめなユーザー多いよね。公式アカウントもfacebookは普通だけどXだけ過激で気持ち悪かったりしてるし。

    +30

    -0

  • 454. 匿名 2025/03/26(水) 00:31:50 

    >>107
    カフェってテナントなんじゃないの?
    建物の運営会社がピアノを設置したんだと思う
    ただこのカフェもイベントに乗っかるようなポストはしてたよね
    ピアノ弾きたかったら店においでよ的なことつぶやいてた

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2025/03/26(水) 00:38:34 

    >>6
    コネ入社のASD若手社員だと思ったよ

    +1

    -1

  • 456. 匿名 2025/03/26(水) 00:53:00 

    >>246
    意固地になってるな
    ここ、感情むき出しお気持ち文章をたしなめるまともなスタッフもいないの?
    仮にもお店なのにでもでもだっては悪手すぎる

    +52

    -1

  • 457. 匿名 2025/03/26(水) 01:02:46 

    ストリートピアノで下手な人は弾くなって、もう世も末だな

    +8

    -2

  • 458. 匿名 2025/03/26(水) 01:04:42 

    正直まともに弾けない人がストリートピアノ弾くと思わないから、下手な人が弾くと思わなかった気持ちは理解できる。子どもとかが触るのはある程度仕方ないとも思う。

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2025/03/26(水) 01:07:42 

    >>442
    その垢のことは知らなかった笑
    垢バレするなんて詰めが甘いってか炎上投稿に不自然な擁護リプしてたひとが本人かな?

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2025/03/26(水) 01:10:45 

    最近NHKの3マスピアノを見てほっこりしてたからこの件が本当に残念

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2025/03/26(水) 01:18:50 

    >>246
    これは...
    丁寧な言葉でとても感じの悪い事を言っていて、ある意味感心するわ笑
    下北沢吉祥寺の貰い事故具合が気の毒になるね
    南港の方が品格が高いって言いたいんだろうけど、ただただ上から目線の勘違い人間になってる事に本人気付いていないのが哀れだわ

    +53

    -1

  • 462. 匿名 2025/03/26(水) 01:25:55 

    >>48
    そういうことか!
    あたしゃてっきり小さな子どもが乱暴に鍵盤叩いていたのかと…

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2025/03/26(水) 01:29:20 

    大阪なのだから演奏を間違えたら観客はフードコートの椅子から転げ落ちるぐらいの度量を見せて欲しい
    ってコメントが面白かった

    +15

    -0

  • 464. 匿名 2025/03/26(水) 01:46:27 

    >>286
    >>440

    中の人の個人アカってどれ?検索しても出ない

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2025/03/26(水) 01:48:29 

    ストリートピアノ弾いてるひとのYouTubeみるの好きなんだけど、駅中にあるのと飲食店のある所で弾くのとは違うと思う。
    聞きたい人が立ち止まって聞くのと、ご飯食べてる時にずっと流れてくるのはまた違うからむずかしい。
    私の最近では、マンションで日曜の朝の7時からピアノ練習してる音がして同じ所を何度も何度もずーっと間違えて引き直すから、布団の中でイライラしちゃった…そんな感じなのかなと思ったけどどうだろう。

    +7

    -1

  • 466. 匿名 2025/03/26(水) 01:56:47 

    >>427
    日本でもどこでもだけど、他者に不寛容過ぎるとこういうのは上手く行かないのよ。
    日本人でも寛容で優しい人は沢山いると思うけれど、一部の声が大きい厳しい人に過剰に反応しちゃうのよね。

    +4

    -2

  • 467. 匿名 2025/03/26(水) 02:30:52 

    >>465
    それ確かにイライラするけどある日弾けてたらちょっと嬉しくなっちゃうやつだ

    +3

    -3

  • 468. 匿名 2025/03/26(水) 02:43:32 

    >>6
    ピアノ垢の中の人(運営?)、特定されてた。
    これ見るとご自身は音楽好きの人みたいなのにね。
    “大炎上”ストリートピアノ 設置カフェに抗議の電話殺到 声明「当店としても伝えたいことは沢山ある」

    +10

    -1

  • 469. 匿名 2025/03/26(水) 02:55:21 

    >>311
    時間制限はあるけど演奏曲の縛りなんてないよ
    YouTubeに上がってるのはプロやセミプロが多い

    +17

    -0

  • 470. 匿名 2025/03/26(水) 03:00:09 

    何度も間違って引いている人だったら、聞いているほうもきっと雑音にしか聞こえないんだろうね。

    路上ライブも似たようなものかも。聞きたくない歌は、やっぱり聞きたくない。
    その時の気分にもよるだろうし。
    それで下手くそ(素人)だったら、「カラオケはカラオケ屋でやってください」ってこと。

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2025/03/26(水) 03:01:35 

    飲食をする場所に置いたのが敗因
    でも黙って撤去すればよかったのに

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2025/03/26(水) 03:23:03 

    >>16
    なんども弾いてるとこに遭遇するの?YouTubeを見に行って文句言ってるんじゃないよね?

    +6

    -3

  • 473. 匿名 2025/03/26(水) 03:41:27 

    >>1
    批判多すぎてグロいわ、本当に。

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2025/03/26(水) 03:55:14 

    >>461
    言葉遣いと、そこから透けて見えてしまう気位の高さがきついんだよね
    シャンデリアがなんちゃらみたいなのもそうなんだけど
     
    練習で長時間占拠する人がいて、、、っていう話をそのまま書けば共感も得られるのに、
    『ヘタクソはご遠慮ください』→『下北吉祥寺とは違うんです』
    みたいな書き方が敵を増やしてしまう

    +16

    -1

  • 475. 匿名 2025/03/26(水) 04:05:13 

    ここのってグランドピアノなんだね。だから子供が練習に来るんだ。しかしせっこい親だな。金が無いなら芸術に関わらないでほしい。

    +5

    -9

  • 476. 匿名 2025/03/26(水) 04:09:13 

    >>465
    そのマンションはピアノのOKなんですか?今時珍しいですね。ピアノを弾く人は防音室を準備するものじゃ無いのかな
    ピアノ騒音で殺人事件起きるくらいなのに

    +3

    -2

  • 477. 匿名 2025/03/26(水) 04:11:20 

    >>457
    あれって腕に自慢の人が弾くものと思ってました。違うんだ

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2025/03/26(水) 04:14:29 

    >>246
    これホント凄い
    本人はその意思はないのかもしれないけど、最初っから最後まで煽り倒してる文章
    しょっぱなのインパクトからして強すぎる、これは天然でないとなかなか書けないなと思う
      
      
    『利用しても居ない方々がXで~』
    利用してもいない人がって、Xやgoogleってそういうものだから…。自分たちがXで発信してたのは利用してない人にも来てほしいって意図もあったろうに。自分がミスったことを棚に上げて利用して「も」いない、って最初から挑発調
    他人のリアクションは変えられないのに、徹頭徹尾自分のお気持ちだけ。天皇陛下なのかな?
      
      
    『下北沢や吉祥寺にあるような誰にでも遊べるピアノとは属性が異なるもの』
    書き方…。なんでこんなワードチョイスなんだろう。明らかに下北吉祥寺を下に見てるよね。
    「下北沢や吉祥寺では万人に開放されていますが、南港のコンセプトは異なっております。ご了承頂ければと思います」くらいならまだマシだと思うんだけど…。これでもなんか上から目線だけど
      
      
    『Xでの発言内容は少し言葉選びに問題がございましたが…』
    この文章、問題があったといいつつ結局謝ってはいないんだよね。問題はあったけど理解しろと言ってるだけ。一番最初でまず煽って、微妙に気持ち悪いながらも長文で事情を説明して、南港さんもなんか言い分もあるのかもねって思わせたところで、最後にもう一度煽りなおすスタイル、すごい

    +40

    -2

  • 479. 匿名 2025/03/26(水) 04:46:59 

    >>455
    若い人って点々を、、と打たなくない?
    …とか・・・でなく
    、、、や。。。と打ってるのは
    スマホPCが不慣れでネットも最近使い始めた中高年って感じ
    文の書き方や顔文字なんかまさにそうだし

    +5

    -3

  • 480. 匿名 2025/03/26(水) 05:00:48 

    グランドピアノ置いておけばプロ級の人がタダで弾きに来てくれて客寄せになると勝手に思ってたのかな

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2025/03/26(水) 05:38:11 

    >>478
    これ件の人なの?
    自分のところなのに星3評価なんだ
    てっきり低評価に心を痛めてかばってる利用者の書き込みかと思った

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2025/03/26(水) 05:46:22 

    ストリートピアノで上手い人の
    演奏聴けたときは感動するし居合わせてラッキーだと思う。子どもが下手に弾いててもそれはそれで可愛いなって思う。

    そこまでストリートピアノに何も求めてない

    +13

    -0

  • 483. 匿名 2025/03/26(水) 05:55:36 

    >>1
    へー中身違うってこと?そうかなぁ?

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2025/03/26(水) 06:16:21 

    >>479
    そうでもないよ
    、、とか。。と…は使い分けるよ
    前者は言い淀むようなニュアンスがあるよ

    +3

    -1

  • 485. 匿名 2025/03/26(水) 06:31:57 

    >>102
    わかる。アラフィフだけど聞いたことないわ
    すごく違和感あるけど他に言及してる人が見当たらないから
    日常的に使う言い回しなのか

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2025/03/26(水) 06:33:19 

    >>120
    出張帰りのサラリーマンが〜とかね

    +4

    -1

  • 487. 匿名 2025/03/26(水) 06:59:00 

    >>171
    邪魔じゃない?
    こんなピアノ撤去して座席増やしたほうが良くない?

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2025/03/26(水) 07:18:55 

    なんかYouTubeはうまい人ばっかドヤッ!と弾いてて笑える

    +0

    -1

  • 489. 匿名 2025/03/26(水) 07:21:43 

    >>299
    名前もあっち系だしね。電通だったか納得。

    +15

    -0

  • 490. 匿名 2025/03/26(水) 07:22:44 

    >>303
    それは設置側の問題もあるだろうよ
    2歳だったら買う気がない2歳児におもちゃがわりにピアノに触れさせる親はいないと思うよ

    でもストリートピアノとして置かれてポーンと鳴らすぐらいなら触らせてあげてはダメなの?
    バンバンボンボン叩いてたら注意して当然だとは思うけど

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2025/03/26(水) 07:24:11 

    >>294
    吉祥寺在住20年以上、見たことありません。

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2025/03/26(水) 07:25:20 

    >>467
    優しいw

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2025/03/26(水) 07:28:35 

    >>476
    世の中にピアノを習ってる子どもや大人ってすごく多いけどみんながみんな防音室を持ったり対応マンションに住める訳ないと思うんだ
    こうやってサツジンって言って脅してくる人がいるならおいそれとピアノは習わせられないね

    +1

    -7

  • 494. 匿名 2025/03/26(水) 07:30:07 

    >>294
    Xで調べた人がいたけど、吉祥寺は井の頭自然文化園内の彫刻館の中に設置してあるピアノが去年2日間限定で開放されただけみたいね。

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2025/03/26(水) 07:33:28 

    >>403
    そもそもそういった理念発のストリートピアノと商業目的かつ個室でやるカラオケ比較するのもおかしな話だけど
    カラオケだって下手くそでも歌いたければ歌っていいんだよ?
    友達と行っても「あんたは下手だから歌わないで」とか言うわけ?
    「私の周りは上手い人しかいないから〜」とか言いそうだけどww

    +7

    -0

  • 496. 匿名 2025/03/26(水) 07:36:28 

    >>435
    やっておしまいなさいの後にもう良いでしょうからのもんどころよ

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2025/03/26(水) 07:39:01 

    正業で接遇やってる人じゃないと思うなあ
    組織内の社会人がこんな書き方しないと思う
    もしくはブラックや親族企業のコネer

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2025/03/26(水) 07:43:08 

    運営側が色々間違ってると思うよ

    設置場所とか
    ストリートピアノの考え方とか
    クレーム後の対応とか

    運営側のミスでしかないよね

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2025/03/26(水) 07:45:59 

    >>171
    よく知らんけど、動画でみるストピは駅や空港、モールの人通りの多い所に置いてる気がする
    基本、人が流れていて、気に入らない演奏なら聞き流して歩か去れるような所
    素人考えで、この場所はマズイ気がした

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2025/03/26(水) 07:50:57 

    >>468
    勝手に50代の窓際族のおっさんか定年退職して警備員のバイトしてるような爺さんだと思ってたや…

    +0

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。