- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/03/24(月) 19:23:43
おたる水族館の公式SNS「当館にて無料でお貸出しているベビーカーが2/4(日)と3/17(月)に2台が相次いで行方不明になりました。このような事が続きますと、今後の貸出について考えなければなりません。ご来館時、ベビーカーなどを使用された場合、正面入口へご返却をお願い致します」
「ベビーカーは通常7台用意しており、そのうちの2台が立て続けになくなりました。外郭団体からの寄贈品もありますが、水族館で購入したものが中心で、高いものだと1台7万円近いものもある。持ち帰られてしまうとその後の足取りをつかむのは難しい。はっきりとしたことは分かりませんが、時期的に海外のお客さんも多かったので、それも関係しているのかもしれません」と担当者。
↓盗難されたベビーカー
+24
-392
-
2. 匿名 2025/03/24(月) 19:24:12
外国人じゃないの+2454
-75
-
3. 匿名 2025/03/24(月) 19:24:13
非常識+775
-1
-
4. 匿名 2025/03/24(月) 19:24:31
チャイナだよね?+1490
-33
-
5. 匿名 2025/03/24(月) 19:24:44
どうせ韓国人でしょ
祖国へ帰れ+1018
-74
-
6. 匿名 2025/03/24(月) 19:24:49
>>1
本当に最低なことするね
ただ、ベビーカー借りる時に身分証や預かり金が必須の所もあったから、これからはそれくらいして行くしかないと思う+1808
-2
-
7. 匿名 2025/03/24(月) 19:24:53
こう言うの、大概外国人だよ
意地汚いところの+1081
-33
-
8. 匿名 2025/03/24(月) 19:24:54
貸出に身分証の提出義務つけたらいいのに+876
-1
-
9. 匿名 2025/03/24(月) 19:24:55
貸すとき免許証とか見てないの?+590
-3
-
10. 匿名 2025/03/24(月) 19:24:56
>>1
外国人か??
無料貸し出しやめるか、最初にお金取って返却時に返金にするとか対応しなよ+851
-13
-
11. 匿名 2025/03/24(月) 19:24:59
日本に海外からの観光客や移民を受け入れすぎるからじゃん。+460
-5
-
12. 匿名 2025/03/24(月) 19:25:02
GPSを付けて窃盗で訴えましょう
れっきとした犯罪です+558
-1
-
13. 匿名 2025/03/24(月) 19:25:02
エアータグとかつけといたらいいのかなぁ+342
-1
-
14. 匿名 2025/03/24(月) 19:25:06
信じられない
ベビーカーも盗まれるんだ
赤ちゃんいたらベビーカー持ってくるんじゃないの?
車で来たら持ってきてない?+392
-3
-
15. 匿名 2025/03/24(月) 19:25:07
貸し出さなくていいよ
こういう非常識は一定数いるから+382
-3
-
16. 匿名 2025/03/24(月) 19:25:19
>>1
盗まれるならスーパーの赤ちゃん用カートみたいな方がいいのかもね
年齢幅狭くなるけど+212
-1
-
17. 匿名 2025/03/24(月) 19:25:19
でっかく注意書きみたいなのつけた方がいいんじゃないの+20
-0
-
18. 匿名 2025/03/24(月) 19:25:22
監視カメラとかで確実に取ったであろう人を晒して全国放送に乗るようにしたら?
ただの窃盗よ+387
-1
-
19. 匿名 2025/03/24(月) 19:25:32
平気で盗難するような大人が人の親とか終わってる+259
-1
-
20. 匿名 2025/03/24(月) 19:25:35
>>5
中○もでしょ+217
-4
-
21. 匿名 2025/03/24(月) 19:25:37
エアタグみたいなのつけたらどうかな
日本語通じない人たちでしょ?+105
-4
-
22. 匿名 2025/03/24(月) 19:25:38
無策で貸す方もどうかしてる+170
-34
-
23. 匿名 2025/03/24(月) 19:25:51
借りる時に身分証をこぴーしたら?+104
-1
-
24. 匿名 2025/03/24(月) 19:25:57
子持ち様の専横を許すな+38
-2
-
25. 匿名 2025/03/24(月) 19:26:33
>>10
お金取っても買うより安いって思考で盗むやつもいるだろうね+190
-1
-
26. 匿名 2025/03/24(月) 19:26:37
外国人だと思う特にチャイナ+140
-5
-
27. 匿名 2025/03/24(月) 19:26:38
あーあ、また子持ち叩きネタが増えちゃった+7
-21
-
28. 匿名 2025/03/24(月) 19:26:44
性善説は通用しない
特に外国人には+240
-4
-
29. 匿名 2025/03/24(月) 19:26:45
貸し出す時に保証書にサインさせて身分証にチェック等はしてないのかな+69
-2
-
30. 匿名 2025/03/24(月) 19:26:47
一部のせいで有難い素敵なサービスがなくなる+90
-1
-
31. 匿名 2025/03/24(月) 19:26:48
人の好意を仇で返すのか‥
物凄く恨まれてそうな人が入国してるんだね+70
-3
-
32. 匿名 2025/03/24(月) 19:27:05
>>1
もう性善説に頼るのが無理なのかも
レンタル代5万くらいとって、返却時に全額返金とかでよくね?+212
-1
-
33. 匿名 2025/03/24(月) 19:27:12
>>6
>>10
保証で1万取ったとしても外人からしたら安いし7万のベビーカーなら1万払っても安いしね
保証金もだいたい2000〜5000円ぐらいだし+258
-5
-
34. 匿名 2025/03/24(月) 19:27:13
>>1
上のタイプはともかく下のタイプはいかにも盗難に遭いそうな
もうでっかく「水族館 持ち出し厳禁」て書いとくしかないね+138
-1
-
35. 匿名 2025/03/24(月) 19:27:18
>>1
もう性善説は無理なのよ、日本+93
-2
-
36. 匿名 2025/03/24(月) 19:27:19
レジカゴもパクってそう+72
-1
-
37. 匿名 2025/03/24(月) 19:27:24
前金として10万円預かって貸出するしかないね+58
-1
-
38. 匿名 2025/03/24(月) 19:27:24
外国人だけ万単位のデポジット取るのはダメ?+57
-1
-
39. 匿名 2025/03/24(月) 19:27:30
デポジット式にしたらどう?+32
-1
-
40. 匿名 2025/03/24(月) 19:27:33
>>1
ホテルで働いてる人がホテルの備品盗むのは中国人だと言ってた
テレビまで盗ろうとするって+161
-3
-
41. 匿名 2025/03/24(月) 19:27:36
貸出やめればいい+26
-1
-
42. 匿名 2025/03/24(月) 19:27:37
>>13
万引きセンサーシステムの方が良いかも+60
-1
-
43. 匿名 2025/03/24(月) 19:27:40
>>28
外国人からすると、簡単に盗まれる方が悪い
気を付けてないのが悪い
って思考なんだもんね+122
-1
-
44. 匿名 2025/03/24(月) 19:27:42
貸し出し止めたほうがいい+41
-1
-
45. 匿名 2025/03/24(月) 19:27:45
防犯カメラ、監視カメラで犯人を追跡して確実に捕まえてほしい
お名前もお国もお顔も全部晒して+54
-1
-
46. 匿名 2025/03/24(月) 19:27:57
子持ちでもやべーのいるからなぁ…+41
-1
-
47. 匿名 2025/03/24(月) 19:28:03
もう普通に警察に被害届出した方がいいよね
ただの窃盗だもの+58
-1
-
48. 匿名 2025/03/24(月) 19:28:11
貸し出す前に身分証と1万円を出させて、ベビーカーを返したら1万円も返しますってしたら?+23
-2
-
49. 匿名 2025/03/24(月) 19:28:11
悲しいけどもう初めから警戒してないとダメだよ
特に外国人多い時期は自衛しとかないとやられる+57
-1
-
50. 匿名 2025/03/24(月) 19:28:12
防犯カメラチェックしたのかな+12
-1
-
51. 匿名 2025/03/24(月) 19:28:13
>>6
預かり金2万円ぐらいもらっとかないとダメだよね+121
-1
-
52. 匿名 2025/03/24(月) 19:28:20
窃盗じゃん逮捕+7
-0
-
53. 匿名 2025/03/24(月) 19:28:31
>>1
あちらからの観光客?+22
-0
-
54. 匿名 2025/03/24(月) 19:28:32
どうやって持って帰ったんだろう?
おたる水族館なんて出入口一か所だし
駐車場まで階段だよね
+9
-0
-
55. 匿名 2025/03/24(月) 19:28:46
>>10
新品買うくらいの金額を一時的に預からないと盗む奴は絶対盗むよ。+66
-1
-
56. 匿名 2025/03/24(月) 19:28:50
>>6
簡単には取り出せないところにGPS埋め込むのもいいかもしれないね+154
-1
-
57. 匿名 2025/03/24(月) 19:28:52
>>42
それで入り口通るとブザー鳴るやつね
水族館にコスト負担ばかりかかるなあ+57
-0
-
58. 匿名 2025/03/24(月) 19:29:00
外国人だと思う。捕るやつが一番悪いけどかすほうも平和ボケしすぎ。もうどの施設も一時金とって帰るときにベビーカーと交換にしたほうがいい。無料貸し出しやめろ+30
-1
-
59. 匿名 2025/03/24(月) 19:29:06
記名と身分証コピー必須にするとか?
必要で借りたければ普通に従うし。+6
-0
-
60. 匿名 2025/03/24(月) 19:29:08
ロピア方式にすべきだね
使う時にお金入れないと使えない
返却したらお金が戻る
それならカート放置する人もいない
そもそもベビーカーなんか貸さなくていいよ
本当にベビーカー必要な人は持参してるんだから
+55
-2
-
61. 匿名 2025/03/24(月) 19:29:12
どうせちゅうごく+9
-0
-
62. 匿名 2025/03/24(月) 19:29:23
寄贈品だと難しいけど貸し出すなら
水族館のロゴや装飾ドーン!!「貸し出し」の文字ドーン!!!なデザインで
水族館の建物から出る時点で係の人が確実に回収するぐらいしないと+28
-0
-
63. 匿名 2025/03/24(月) 19:29:37
>>2
最近のがるって悪いことはなんでも外国人のせいにするね+71
-157
-
64. 匿名 2025/03/24(月) 19:29:46
>>22
世の中卑しい腐った人間っているから
+48
-0
-
65. 匿名 2025/03/24(月) 19:29:51
水族館から一定の距離離れたら爆発するとかなんかそういう感じの仕様にすればよい+27
-0
-
66. 匿名 2025/03/24(月) 19:30:07
北海道は害虫国人に侵食されてるから+2
-1
-
67. 匿名 2025/03/24(月) 19:30:20
>>48
1万出して7万のベビーカー盗まれるだけ
普通に貸し出しやめるべき+27
-1
-
68. 匿名 2025/03/24(月) 19:30:22
>>5
韓国人は他人の家の植木鉢や家庭菜園の野菜まで黙って、持って帰る性質+112
-8
-
69. 匿名 2025/03/24(月) 19:30:38
>>1
身分証提示+8万で貸すのがいいと思う、返却したら8万は返す
外国人の場合もあるし中には酷い日本人もいるだろうから国籍でカテゴライズしても盗難ありそう
普通のレンタルする人にはわざわざ8万現金で持ち歩くの面倒だろうけど…悪いやつのせいで面倒くさい事が増える+31
-1
-
70. 匿名 2025/03/24(月) 19:30:49
>>27
そういうのもういいよ
一体何と戦ってるの?
私にも子供いるけど、非常識な親を全く見ないかと言われたら嘘になるよ
+10
-1
-
71. 匿名 2025/03/24(月) 19:30:51
>>40
ウォシュレットも盗むよ+31
-1
-
72. 匿名 2025/03/24(月) 19:30:58
外国人って決めつけは良くないと思う。
でも本当に最近は、少し前まで考えられなかったようなことが起こるようになったよ。
+9
-1
-
73. 匿名 2025/03/24(月) 19:31:00
>>2
日本人でもすごいのいるけど、借りパク系は外国人のほうが多いイメージ+542
-12
-
74. 匿名 2025/03/24(月) 19:31:01
>>5
同じ日本人としてすごく恥ずかしい。
実に品のないコメントだと感じます。+43
-62
-
75. 匿名 2025/03/24(月) 19:31:03
>>1
これ、きっと男のしわざだよ
お母さんたちは泥棒したりしない+1
-17
-
76. 匿名 2025/03/24(月) 19:31:07
>>33
クレカのデポジットにすればいい
盗ったら相当金額を取るだけ+87
-2
-
77. 匿名 2025/03/24(月) 19:31:12
>>32
ふふってなったじゃん!+1
-2
-
78. 匿名 2025/03/24(月) 19:31:13
普通のベビーカータイプだとこうなるんだろね。よくあるキャラデザインとかの重さがあるカートなら滅多に持ち去られないだろうし。+5
-0
-
79. 匿名 2025/03/24(月) 19:31:38
デカデカと「おたる水族館」「貸出用」と書いてあるのに盗む神経がやばい
おたる水族館なら観光客の可能性も高いよね+11
-0
-
80. 匿名 2025/03/24(月) 19:31:41
>>65
なかなか難しいけど警報が鳴るとかいいかもね+15
-1
-
81. 匿名 2025/03/24(月) 19:31:44
>>1
シナ人じゃない?+17
-3
-
82. 匿名 2025/03/24(月) 19:31:53
>>63
ん?貴方も外国人?+21
-31
-
83. 匿名 2025/03/24(月) 19:32:05
逆に聞くが人の悪意を何だと思ってこんなサービス始めたんだ
性善説なんて今どき流行んないわ+4
-3
-
84. 匿名 2025/03/24(月) 19:32:13
>>43
昔、ユンソナがそんなこと言ってたな
もし自宅に友達が来てる時に現金を目に付くところに置いてて盗まれたら
友達が盗みを働いてしまった環境を作ってた自分が悪い、みたいな話
理解し合うことは一生ないなって思った+40
-1
-
85. 匿名 2025/03/24(月) 19:32:21
>>2
今の小樽インバウンドすごいもん。貸出って理解してなくてくれたもんくらいに思ってる海外旅行慣れしてない人とかいそう。+294
-12
-
86. 匿名 2025/03/24(月) 19:32:24
純日本人なら
綺麗に拭いてからちゃんと返すくらい真面目よ+3
-5
-
87. 匿名 2025/03/24(月) 19:32:29
貸出のとき、個人情報書くよね。この番号のベビーカーや車椅子貸し出しました、って情報あるはずよね。
嘘書かれたかもしれないけど、日本人か外国人かはわかりそうだけど…。+4
-0
-
88. 匿名 2025/03/24(月) 19:32:37
>>60
返却しても100円返ってくるだけならあえて持って帰る人いそう+17
-0
-
89. 匿名 2025/03/24(月) 19:32:44
>>1
はい入場料7万円でーす
って外国人から取れば+8
-0
-
90. 匿名 2025/03/24(月) 19:32:45
>>2
日本人でもヤバい奴いるよ。
+213
-9
-
91. 匿名 2025/03/24(月) 19:32:56
>>51
2万じゃ安いから現品より高めの金額預かりがいいと思う+41
-0
-
92. 匿名 2025/03/24(月) 19:33:21
まさか売ったの??+0
-0
-
93. 匿名 2025/03/24(月) 19:33:23
>>79
もっとでかでか文字を書いたらどうだろうと思ったけど書いてあったのに盗られたのか
さすが泥棒は面の皮が厚い+6
-0
-
94. 匿名 2025/03/24(月) 19:33:34
GPSタグでも付けて外に持ち出したらすぐにわかるようにしておくだけでもいいのにさ
+3
-0
-
95. 匿名 2025/03/24(月) 19:33:42
病院の車椅子ぬすんだ人は知ってる。ちくりたい+0
-0
-
96. 匿名 2025/03/24(月) 19:33:47
>>6
逆に7万もするベビーカーなのに、それをしていなかったことが驚き+231
-1
-
97. 匿名 2025/03/24(月) 19:34:03
前にガルで読んだけど、トイレに入るのにマクラーレンだかの高級ベビーカーを個室の外に置いて用を足してトイレから出たらマザーズバッグごとベビーカー盗まれていたっていう話があった…
今回のこれにしろ、人様の物をしかもベビー用品盗むなんて信じられないよ
それを盗むって事は子供いるんでしょ?人の親として終わってる+17
-0
-
98. 匿名 2025/03/24(月) 19:34:24
善意を踏み躙られる
こういう人たちのせいでサービスがどんどん減少していく+6
-0
-
99. 匿名 2025/03/24(月) 19:34:28
>>88
ベビーカーと同等の5万くらい?
返してもらうためじゃなく、盗まれたとき水族館が損にならないためにやるべきだね+5
-0
-
100. 匿名 2025/03/24(月) 19:34:30
最初に被害遭ってるのに
対策しない方がどうかしてる
そんな間抜けだから盗まれるんだよ+4
-1
-
101. 匿名 2025/03/24(月) 19:34:34
>>48
一万円で買ったと勘違いした、としらばっくれる中国人が多そう。+23
-0
-
102. 匿名 2025/03/24(月) 19:34:36
>>76
持ってない人もいるぞ+4
-13
-
103. 匿名 2025/03/24(月) 19:34:37
そんなに高額なものにする必要なかったでしょ。こういうことも考えたらいいのに。+10
-3
-
104. 匿名 2025/03/24(月) 19:34:45
>>1
水族館から200メートルくらい離れたらサイレン鳴って持ち手の部分に電気走るようにしたら良い⚡️
しばらく動けなくなるくらいの電気な⚡️+45
-0
-
105. 匿名 2025/03/24(月) 19:34:47
>>74
これまでの所業を考えたらそう思うの当たり前でしょ
プラスの数を見てよ
これが民意+23
-26
-
106. 匿名 2025/03/24(月) 19:34:52
>>5
アニエヨ!+0
-8
-
107. 匿名 2025/03/24(月) 19:35:01
>>90
ガルにもいるしね
そこら中にいる+57
-2
-
108. 匿名 2025/03/24(月) 19:35:07
>>69
なんで現金にこだわるの?
クレカでいいじゃん+5
-0
-
109. 匿名 2025/03/24(月) 19:35:16
害人相手ならパスポートと引き換えに貸すくらいしないと戻ってこないっしょ…
日本人でマナーなってない奴が相手の場合は免許証やマイナカードと引き換えとかかな+7
-0
-
110. 匿名 2025/03/24(月) 19:35:30
チップ埋め込んで盗難で逮捕するべき+8
-0
-
111. 匿名 2025/03/24(月) 19:35:58
>>1
粋で最高のサービスだということは言うまでもないんだけど、世の中どうしたって分別の無い人は存在してしまうんだから、「罪人を発生させない」という視点でシステムを作るのも大事だと思う。
利用時に身分証提示するなり、対策は必要。+21
-0
-
112. 匿名 2025/03/24(月) 19:36:15
返す時に返す保証金を取る
身元確認をする
+1
-0
-
113. 匿名 2025/03/24(月) 19:36:21
こういう施設って今回も盗まれましたっていうだけで
何もしなさそうなんだよね+9
-0
-
114. 匿名 2025/03/24(月) 19:36:27
フリマアプリに出てないかな+1
-1
-
115. 匿名 2025/03/24(月) 19:36:36
公衆トイレとかも無料で使えると汚く使ったり悪質な悪戯するやつが現れる
全部有料にしないと民度が低くなる一方+0
-0
-
116. 匿名 2025/03/24(月) 19:36:39
>>10
どうだろう
傘とか昔から帰ってこないはよく聞くことあるよね+9
-0
-
117. 匿名 2025/03/24(月) 19:36:41
水族館の人が外国人だと思うって言ってるから、そうなんだろうね+19
-0
-
118. 匿名 2025/03/24(月) 19:36:58
本当に卑しいなぁ。でももうこんな時代だから、当たり障りのないものしか貸し出さない方がいいと思う。怪我をしたりしても、施設側の管理が甘いからだって訴えられたりするんだし。+2
-0
-
119. 匿名 2025/03/24(月) 19:36:58
>>2
一生借りパクしそうだもんな。+95
-5
-
120. 匿名 2025/03/24(月) 19:37:10
>>105
よこ
ガルの民意は世間とズレあるからねw
+14
-7
-
121. 匿名 2025/03/24(月) 19:37:19
害人だろう+2
-1
-
122. 匿名 2025/03/24(月) 19:37:25
>>71
それ空輸するのかな?買うより安いのか?そこまでして欲しいんだね
ほんと中国人とか東南アジア人とか貧乏で教育が行き届いてない国の人は酷いわ+17
-1
-
123. 匿名 2025/03/24(月) 19:37:35
>>97
置き引き増えたよね
フードコートにも警告文貼られてたし
自分で使わずに
メルカリで売ってるのかも?!+4
-0
-
124. 匿名 2025/03/24(月) 19:37:38
>>63
国が衰退すると排外主義に走るのは世の常やで😤+27
-5
-
125. 匿名 2025/03/24(月) 19:37:40
身分証提示して保証金預かるくらいしたら?+1
-1
-
126. 匿名 2025/03/24(月) 19:37:54
>>1
中国人のスーツケースみたいにその辺に捨てられてそう+14
-0
-
127. 匿名 2025/03/24(月) 19:37:55
>>90
賃貸の一軒家から出ていかない話とかは日本人でもあるもんね。+25
-2
-
128. 匿名 2025/03/24(月) 19:38:25
>>108
返金前提だからでしょ+0
-0
-
129. 匿名 2025/03/24(月) 19:38:30
>>107
ね。
昔から、クレクレとか借りパクするママ友の話はネットでよく見かけたし、実際にもいた。
外国人だ!って決めつけるの危ないと思う。
日本人でも手癖の悪いヤバい奴いるからね。
+37
-2
-
130. 匿名 2025/03/24(月) 19:38:35
>>103
貸出用だもんね
簡易ベビーカーでよかったと思う+7
-0
-
131. 匿名 2025/03/24(月) 19:38:43
>>102
作れないのかな?
金融事故者はレンタル不可ということで🫢
借りたお金を返さないならベビーカーも返さないでしょうね+25
-3
-
132. 匿名 2025/03/24(月) 19:38:59
>>119
パクさん+2
-2
-
133. 匿名 2025/03/24(月) 19:39:21
>>2
昔は無かったんだよね?じゃあ中国かな
昔ホテルで働いてたんだけど、あの人達なんでも持って帰るよ。
ドライヤーはもちろん薄型テレビ持って帰ろうとして被害に遭ったホテルもあったらしいし
日本の常識が通用しない+360
-14
-
134. 匿名 2025/03/24(月) 19:39:43
>>1
もう性善説は通用しません。何もかも厳格にしましょう。普通にルール守ってる日本人には関係ないし+15
-0
-
135. 匿名 2025/03/24(月) 19:40:10
>>2
思いっきり貸出しって書いてるしね…+78
-1
-
136. 匿名 2025/03/24(月) 19:40:15
>>2
残念ながら日本人もやばいのがいる
密漁も中国人だけでない+52
-25
-
137. 匿名 2025/03/24(月) 19:40:18
盗んだまま外に出られるルートがあるってこと?
出入り口でチェックすれば済みそうなのに🤔+1
-1
-
138. 匿名 2025/03/24(月) 19:40:19
>>1
そんなに管理が杜撰だったの?
普通借りる時に身分証コピー取るけどね。
受付にしか置かないから勝手に使用することはできない。
田舎だからそういう管理が杜撰なのかな?+0
-9
-
139. 匿名 2025/03/24(月) 19:40:41
>>1
だいぶ前から性善説では成り立たなくなってきてるよ
+17
-0
-
140. 匿名 2025/03/24(月) 19:41:01 ID:zdnOIjiIei
借りパクか転売か…という感じかな
酷いね+2
-0
-
141. 匿名 2025/03/24(月) 19:41:16
海外からの観光客を日本に招くのなら性善説は特に止めなきゃね。+6
-0
-
142. 匿名 2025/03/24(月) 19:41:16
>>103
田舎だからそこまで考える人いないんだよ。+1
-1
-
143. 匿名 2025/03/24(月) 19:41:16
>>115
観光地でトイレが信じられないレベルでぐちゃぐちゃになってた、どうやったらここまで汚せるのか?レベルで
前に並んでたおばちゃんが、横入りした中国人が汚したんだよって教えてくれた
お互い顔見合わせて何とも言えない嫌な気持ちになったよ+5
-0
-
145. 匿名 2025/03/24(月) 19:41:59
>>33
身分証明コピーしてたら、わかるよね?
窃盗で捕まえてもらえばいい
外国の人でも飛行場でとめることできるだろうね
+29
-4
-
146. 匿名 2025/03/24(月) 19:42:22
>>122
買うより安いとかそこまで考えてないんじゃない?
日本人でもたまにいるけど少しでも元を取ろうとしてるのかも+6
-1
-
147. 匿名 2025/03/24(月) 19:43:15
>>33
貸す時にパスポートの提示は必須にすべきだし、支払いはクレカのみで返却されない場合は全額請求したらいいのに。
海外だとホテルとか部屋代以外のサービスなど追加料金が勝手に落ちてることあるよ。
事前に追加請求に同意する契約書にサインをして、追加利用分は、サインなし、タッチ決済なしで請求されてる。
日本人のお客さんでも身分証確認して同様でいいと思う。
性善説は成り立たない。遠い昔の話+79
-4
-
148. 匿名 2025/03/24(月) 19:43:25
いざという時にGPSいれとこ+0
-0
-
149. 匿名 2025/03/24(月) 19:44:15
誰が使ったかわからない物なんてよく持って帰るね?
汚いじゃん+2
-0
-
150. 匿名 2025/03/24(月) 19:44:29
>>103
ホントそう思うわ!
今や色んな人が居るんだから、無料で貸し出すなら、取られてもいいような簡易ベビーカーで十分だよね
+4
-0
-
151. 匿名 2025/03/24(月) 19:44:50
>>1
こんないいベビーカーじゃなくて、スーパーやホームセンターに置いてあるようなプラスチックのベビーカーでよくね?+37
-0
-
152. 匿名 2025/03/24(月) 19:44:56
>>14
各自持って来ればいいんだから貸し出しは廃止にしていいよね+76
-3
-
153. 匿名 2025/03/24(月) 19:45:49
逆になんでそんないい物をホイホイ貸しちゃうの?
寄付とか素晴らしいけど、良すぎるよ+5
-0
-
154. 匿名 2025/03/24(月) 19:47:16
犯人捕まえたところでお決まりの不起訴になるんだろうね+7
-0
-
155. 匿名 2025/03/24(月) 19:47:31
>>2
今まで無かったのに外国人客増えてから起きたならそうだろうね。
海外からだとベビーカー持ってこない人のが多いだろうし。千歳空港に捨ててくんじゃないかな。+185
-7
-
156. 匿名 2025/03/24(月) 19:47:33
貸し出す必要なくない?
要る人は最初から持ってきてるだろうし+8
-0
-
157. 匿名 2025/03/24(月) 19:48:08
>>84
それ日本でも昔から言われてるやつ
近代小説にも出てきたりする+1
-5
-
158. 匿名 2025/03/24(月) 19:48:11
>>142
最初の一台ならそれもわかるけど
2月にパクられたあとも何の対策もしなかったのか3月にまたパクられてんだよ
寄贈品もあるなら尚更盗られないようにするのは当たり前だけどね
対策もしないなら貸すなって感じ+15
-0
-
159. 匿名 2025/03/24(月) 19:48:26
>>123
子ども連れて万引きに来る親もいるけどね+9
-0
-
160. 匿名 2025/03/24(月) 19:50:26
>>7
日本人なら旅行先でわざわざ借りずに自分の持ってくよね。荷物も入れっぱなしだし、使い勝手もあるし。+18
-5
-
161. 匿名 2025/03/24(月) 19:50:40
>>105
あー情けない...
まったくもって学のないコメント。
恥ずかしい。
こんな人が日本人だと威張っているのが本当に情けない。
同じ国民として代わりに謝罪したい。+16
-16
-
162. 匿名 2025/03/24(月) 19:52:18
>>1
もうこのご時世なんだから性悪説に立たないとダメだね!
今の日本は困窮にあえいでいる人たちも多くて、その中にはすぐ金になりそうなものはポンポン盗んでいく輩とかいるからね。+13
-0
-
163. 匿名 2025/03/24(月) 19:52:26
館内を見て回るだけなら折りたたみの安〜いのでいいんじゃないの?で、預かり金を取っておいてベビーカー返却の時に返金してあげる。+3
-0
-
164. 匿名 2025/03/24(月) 19:52:32
>>7
だいたいあの国とあの国と〜って分かるよね。日本人ってまず性質的にそういう事しないので。誰が考えたんだか知らないけど貸し出すならば、貸し出す仕方ももっと考えたら?と思うわ。こんなの想像つく事なのにね。+29
-8
-
165. 匿名 2025/03/24(月) 19:53:29
>>161
脳天気なあんたの方がよっぽど恥ずかしいから
現実を知りな+16
-11
-
166. 匿名 2025/03/24(月) 19:53:57
>>1
今は乞食を隠さないもんなー
みっともないって感覚薄れてるよね
+12
-0
-
167. 匿名 2025/03/24(月) 19:54:22
>>56
エアタグ安いし、その日のうちなら取り返せるよね+19
-0
-
169. 匿名 2025/03/24(月) 19:54:26
>>103
そういう善意を踏みにじるのはやめとき
パクった輩が全部悪いんだよ+2
-1
-
170. 匿名 2025/03/24(月) 19:54:38
>>22
マイナス多いけど、無策で貸して奪われたなら、対策するしかないよね。こっちが学習するしかない。相手にモラルを求めるより、こっちが学習したほうがラク。+64
-2
-
171. 匿名 2025/03/24(月) 19:54:44
これからはオリジナルカラーとか派手な色にして、普段使い出来ないようにするなりの工夫か必要だね+1
-0
-
172. 匿名 2025/03/24(月) 19:54:53
まだ外国人と決まってないよ
日本にも変な人増えてきてる
うんざりだね+3
-1
-
173. 匿名 2025/03/24(月) 19:55:02
>>1
日本をあげて子持ちを甘やかしてる結果がこれだよ
+11
-0
-
174. 匿名 2025/03/24(月) 19:55:17
>>1
あーあ
もうがっかりする…こういうニュース+13
-0
-
175. 匿名 2025/03/24(月) 19:56:03
>>141
ホテルの部屋に置いてたものバクるのが日常のとこもあるしな+1
-1
-
176. 匿名 2025/03/24(月) 19:56:12
>>107
ガルで何盗むの?+1
-7
-
177. 匿名 2025/03/24(月) 19:56:38
>>4
コリアも一票!+50
-7
-
178. 匿名 2025/03/24(月) 19:56:47
ディズニーでもレンタル1000円するしお金取るべき+1
-0
-
179. 匿名 2025/03/24(月) 19:57:16
>>173
毎日叩かれて犯罪者に仕立て上げられて気の毒すぎる+0
-4
-
180. 匿名 2025/03/24(月) 19:58:04
>>165
はー...
ある意味あなたは、教養の無い大人として良い見本かもしれませんね。
幸いこの国には「反面教師」という便利な言葉があります。
どうかそのまま未来ある子供達への、悪い例であってください。+3
-7
-
181. 匿名 2025/03/24(月) 19:58:07
>>133
昔はなくて今はあるだと、メルカリで転売してるケースもあるかも...+56
-1
-
182. 匿名 2025/03/24(月) 19:58:50
>>161
大丈夫だよ、あなたはメンタル韓国人だからw+11
-8
-
183. 匿名 2025/03/24(月) 19:58:52
GPS搭載しといた方がいいよね
平気でパクる民族日本にいるんやから
ドロボーやろが!+0
-0
-
184. 匿名 2025/03/24(月) 19:58:58
>>2
とりあえず外国人と仮定して、貸し出しにはパスポート必須にしたら?で、返さなかったらその国の大使館に払ってもらう
大使館が本人に請求してちゃんと金取れるかどうかは、もう関係ないんで自国内で解決してください。
これで良くない?
そうしないとベビーカー現地調達現地廃棄する人いるでしょ
ベビーカーってそれなりの荷物だもん
+174
-1
-
185. 匿名 2025/03/24(月) 19:59:05
GPS見つからない場所に設置するしかないよね+1
-0
-
186. 匿名 2025/03/24(月) 19:59:30
>>8
身分証と保証金預かればいい+50
-0
-
187. 匿名 2025/03/24(月) 19:59:46
>>173
甘やかし過ぎ。ベビーカーが必要なら持って行くしかない。+8
-0
-
188. 匿名 2025/03/24(月) 20:00:02
パクったもんで赤ちゃん育てて子供に何語れるんだろう+4
-0
-
189. 匿名 2025/03/24(月) 20:00:16
>>1
免許証のコピーとか保証金とか提出させてないのかな?+7
-0
-
190. 匿名 2025/03/24(月) 20:00:24
>>153
日本人だけの時はトラブルなかったからでは?ホテルの備品もさ。+4
-1
-
191. 匿名 2025/03/24(月) 20:00:24
そんなに貸し出す必要ある?
+0
-0
-
192. 匿名 2025/03/24(月) 20:01:03
その無くなったベビーカーは今どこにあるの?
探したのかな?
外国まで持って帰れる物なの?+0
-0
-
193. 匿名 2025/03/24(月) 20:01:10
>>1
そう言えば商業施設での車椅子無料貸し出しも最近見かけなくなった気がする。うちの親を連れて行ってた数年前までは、エレベーターホールによく置いてあったから利用してたのに。やっぱ、借りパクが増えたから設置するのやめたのかな。+6
-0
-
194. 匿名 2025/03/24(月) 20:01:11
>>40
高速道路じゃウォシュレット盗難が多発してた
注意書きが中国語とハングルだった
犯人解っちゃった+33
-1
-
195. 匿名 2025/03/24(月) 20:01:36
>>1
もうさ、全ての貸し出し品は防犯タグをつけた方がいいよ
今は常識のある日本人だけじゃなくなってるんだから、なんでもかんでも親切心だけを与えるなんて馬鹿馬鹿しいよ
無料で貸すだけ良心的なんだから、せめて厳しく取り締まらないと調子に乗る中国人や韓国人が増えるだけ+16
-0
-
196. 匿名 2025/03/24(月) 20:02:15
>>2
今の日本人の子持ち世帯ガラ悪いの多いよ・・・
子供がいるんだからしょうがないでしょ!
少しは大目に見てよ!みたいなのばっかり+31
-22
-
197. 匿名 2025/03/24(月) 20:02:17
出口の防犯カメラでわからないかな?
貸し出す時はデポジット3万円くらい取ったらどうかな?
ベビーカー+貸出証明書をセットで返却するとデポジットも返却。
それか最低でも身分証明書必須にしよう。
外国人の場合は身分証預かりで。+1
-0
-
198. 匿名 2025/03/24(月) 20:02:49
>>180
「反面教師」って毛沢東の言葉だと聞いた。+4
-3
-
199. 匿名 2025/03/24(月) 20:03:04
また北海道か!!+0
-0
-
200. 匿名 2025/03/24(月) 20:03:16
>>196
一度も見たこと無い+9
-15
-
201. 匿名 2025/03/24(月) 20:03:49
仮に犯人が中国人なら裁けないし警察も行政もお手上げ忖度になる、最早日本人より偉い中国人様無双状態ですから。+1
-0
-
202. 匿名 2025/03/24(月) 20:03:53
>>190
30~40年前、インバウンドどころか日本が景気よかった時代も悪かった時代も、手癖の悪い日本人はいっぱいいたよ・・・
外国人のせいにしたいんだろうけど、日本人の質がどんどん落ちてる
+5
-1
-
203. 匿名 2025/03/24(月) 20:03:55
>>2
担当者も「時期的に海外のお客さんも多かったので、それも関係しているのかもしれません」と言ってるみたいだしね。+98
-1
-
204. 匿名 2025/03/24(月) 20:04:05
こんな常識ない親に育てられる子ども怖すぎ
祖父母が誤って持って帰ってきても即謝るわ+2
-0
-
205. 匿名 2025/03/24(月) 20:04:31
>>200
東京生まれ育ってないでしょ?
子供のころから東京にいたらわかるよ+7
-3
-
206. 匿名 2025/03/24(月) 20:04:55
>>5
まだ何もわかってない時に言うことじゃないよ+17
-7
-
207. 匿名 2025/03/24(月) 20:04:57
もう性善説が通用しない時代だから対策打たないと駄目だね。
貸出し表の記入と身分証明書のコピー取らせてもらう、外国人旅行客なら貸し出し表記入とパスポート預かりか預り金をもらっておく。
+5
-0
-
208. 匿名 2025/03/24(月) 20:05:21
>>1
貸し出す時に身分証明書提示とかしないのかな?
外国人だか非常識な日本人だかはわからないけど、今後はGPSつけるとかの対策が必要かもね。+4
-0
-
209. 匿名 2025/03/24(月) 20:05:41
>>90
スーパー勤務だけどやばいやついるよ。
ある朝電話が掛かってきて、
「おまえん所のカゴとカート取りに来い!!怒」と怒鳴ってるやばいやつがいて、店長が行った。
そしたらカゴが30個、カートが6台あった。
「邪魔だから持って帰れ!怒」
そのカゴとカートは全部そいつが持って帰っていたようです。持ってこいよおまえが。+73
-1
-
210. 匿名 2025/03/24(月) 20:06:34
>>202
少なくとも今回は外国人だろうって施設の人が言ってるからね。関係ない私たちがどうこう言っても意味ないよ+7
-2
-
211. 匿名 2025/03/24(月) 20:06:41
>>205
東京などの首都圏は外国人も多いんだよ+1
-7
-
212. 匿名 2025/03/24(月) 20:07:10
>>1
無料貸出やめよ
貸してほしい人にはちゃんとお金を払ってもらって防犯タグ付けるのがいいよ+19
-0
-
213. 匿名 2025/03/24(月) 20:07:26
GPS搭載って書いてみるとかどうだろ、中国語で+0
-0
-
214. 匿名 2025/03/24(月) 20:07:30
>>8
それが本物か偽造か見分けつきますか?+3
-2
-
215. 匿名 2025/03/24(月) 20:07:42
デポジットせんの?
免許証かパスポートと引き換えに貸せば良いのに+5
-0
-
216. 匿名 2025/03/24(月) 20:07:48
「貸出用」とか書いてあるけど、改造して使うのかな+1
-0
-
217. 匿名 2025/03/24(月) 20:07:54
>>5
むやみにあの国の人達日本に入れないで欲しい
北朝鮮人と同じ気質の考え方の危険分子がいるから+50
-5
-
218. 匿名 2025/03/24(月) 20:07:57
>>205
東京で生まれ育ってるけど、東京の子持ちは全然ガラ悪くないよ。この間チラッと埼玉に入ったらガラ悪くてびっくりしたけど+1
-12
-
219. 匿名 2025/03/24(月) 20:08:09
>>6
クレジットカード登録制にすればいいと思う
何か壊したりしてもそこから引いていく
外国のレストランとかホテルとか予約時に登録必須だよね+138
-1
-
220. 匿名 2025/03/24(月) 20:08:25
おたる水族館は小学校の修学旅行や、家族と友達とも遊びに行った思い出の場所
館側の善意を踏みにじるようなことはしないでほしい+1
-0
-
221. 匿名 2025/03/24(月) 20:08:25
>>1
ボーリングの貸し靴みたいにダサくするしかない。+4
-0
-
222. 匿名 2025/03/24(月) 20:08:29
>>211
悪いけど明らかに日本人の子連れのガラが悪いんだよ
土足で椅子、公共の交通機関で大声出したり歌うたったり
物を盗むのも日本人の方が多い+7
-3
-
223. 匿名 2025/03/24(月) 20:08:43
>>205
ガルはいつもいつも田舎叩きしてるのに。
今度は東京なんだ。+0
-2
-
224. 匿名 2025/03/24(月) 20:08:57
エアタグつけときなよ
善意でやることじゃない
犯罪者に処罰与えるところまで考えないと+3
-0
-
225. 匿名 2025/03/24(月) 20:09:37
>>1
本当は大きな声で「盗まれた!」と言いたいんだろうね。+3
-0
-
226. 匿名 2025/03/24(月) 20:09:38
どこかの国でスーパーのカートが店外にでたらロックされるっていうのがあった。
あれ、即導入したほうが良い!+6
-0
-
227. 匿名 2025/03/24(月) 20:09:47
>>51
5万かな
2万だと借りパクされそう+4
-0
-
228. 匿名 2025/03/24(月) 20:09:59
>>218
今Twitterで「偽イオン」がトレンドになってる。
地域間対立を煽りたいんだね。気持ち悪い。+6
-1
-
229. 匿名 2025/03/24(月) 20:10:55
>>88
カートはデカくて普通持ち帰らないから100円なんだからw(元の場所に返却してくれるシステ厶)
ベビーカーは貸し出す時に5万円預けて返却したら返す方式にしては?
+5
-0
-
230. 匿名 2025/03/24(月) 20:11:08
>>209
さすがに出禁ですよね?+42
-0
-
231. 匿名 2025/03/24(月) 20:11:32
>>209
窃盗で警察に訴えないと+54
-0
-
232. 匿名 2025/03/24(月) 20:12:18
>>14
車なら車に載せてくると思う。
最初からベビーカーなんて持っていないから盗んだんだろうね。+35
-1
-
233. 匿名 2025/03/24(月) 20:12:24
取り外し出来ないような何かで「〜水族館貸し出し用」「持ち出し厳禁‼︎」とデカデカと目立つ場所にダッサイ貼り紙ができたら良いんだけどねー。
近所のスーパーの貸し出し用傘は、持ち手部分全域に白テープに赤字でデカデカと書いてあるよ。
借りる側の勇気がめっちゃいるw+0
-0
-
234. 匿名 2025/03/24(月) 20:12:26
なんでも中国人のせいにするのは違う
日本人も指摘されたりバレさえしなえれば狡い人図々しい人だらけ
人に親切にしたら痛い目を見る時代に、とっくになってる+5
-1
-
235. 匿名 2025/03/24(月) 20:12:40
>>2
そいうい発言みっともないよ
日本人として恥ずかしさを感じる+6
-22
-
236. 匿名 2025/03/24(月) 20:13:04
>>218
夜10時に公園で遊んだり、夜10時半に駅ビルのスーパーで子連れが走り回ってたり、夜0時にベビーカーや乳幼児連れが駅や駅の商業施設にいたり
レストランで鬼ごっこしてる父親と男児とか
電車の椅子にあぐらかいてたり、前の椅子に靴の裏くっつけて前の椅子を足で押したり
優先席に寝そべって足の裏を手すりのポールに上げて大声で会話してる子供と母親とか
コロナ禍でみんなマスクしてる中、ノーマスクで通勤通学の満員バスで歌を歌ってたり
お育ちを疑うようなのが、明らかに全員日本人ネイティブでびっくりしたよ
昭和の団塊ジュニアだけど、こんな子持ち昭和時代はそこまで多くなかったけどね
+9
-1
-
237. 匿名 2025/03/24(月) 20:13:36
>>5
韓国人観光客はそんなに悪くない
中国人だと思う
大阪市の繁華街で働いてると実感する
+14
-26
-
238. 匿名 2025/03/24(月) 20:13:43
>>233
子供用の傘と大人用の傘を傘立てから抜き取る親子連れもいるし
万引きする子供を叱らない親もいるし+0
-1
-
239. 匿名 2025/03/24(月) 20:13:48
ディズニー並に分かりやすい物じゃないと、このデザインならしれっと出ていかれても気付かないね+0
-0
-
240. 匿名 2025/03/24(月) 20:14:04
性善説みたいの捨てた方がいいよ
無料とはいえ商売として使うなら管理もちゃんとしないと
こういう言い方するのダメかもだけど、犯罪者を作るような営業の仕方を変えるべきかと思うのよ+8
-0
-
241. 匿名 2025/03/24(月) 20:14:54
>>1
貧しい人が増えましたね+0
-2
-
242. 匿名 2025/03/24(月) 20:15:17
>>155
旅行中使い倒して空港で捨てていくんだろうね
スーツケースを街中にまとめて捨てていくのも中国人だし
何を考えてるのかどんな倫理観で生きてるのか、本当に理解できない+68
-1
-
243. 匿名 2025/03/24(月) 20:15:47
昔は無かったっていうのがミソなのと、あとだいぶ前から中国人がホテルの備品持って帰ってしまうっての言われてたよね
テレビでも出てたくらい+5
-0
-
244. 匿名 2025/03/24(月) 20:16:11
貸さなきゃいいんじゃない?
そこまでやる必要ないと思う+3
-0
-
245. 匿名 2025/03/24(月) 20:16:25
中国人入れないで+3
-0
-
246. 匿名 2025/03/24(月) 20:17:00
>>96
いままでは盗まれる事なんて考えもつかなかったんだろうけど、これからはもうそういう事前提で色々考えなきゃいけないよね。哀しいけど。+54
-1
-
247. 匿名 2025/03/24(月) 20:18:18
政策で治安悪くなってるんだから、施設側も色々板せり尽くせりしない方がいいと思う
ここは民間施設みたいだけど、税金絡んでる施設で、盗難されましたーってやられたらかなわない+3
-0
-
248. 匿名 2025/03/24(月) 20:18:23
>>236
昭和時代の子供なんて暴走族やヤンキーで暴れまくってるじゃんw昭和の子供は別に素晴らしくないよ+3
-4
-
249. 匿名 2025/03/24(月) 20:18:24 ID:zdnOIjiIei
トイレやホテル、旅館、商業施設などの備品?を無断で持ち去る人達も居るよね。
昔も少数ではあるが居た。けど最近は悪化の一途を辿っているから課題だ…。+1
-0
-
250. 匿名 2025/03/24(月) 20:19:44
ばかたれー!盗んだやつ本当に自分勝手!+1
-0
-
251. 匿名 2025/03/24(月) 20:20:05 ID:zdnOIjiIei
まぁ 持ち去る人達は「節約ラッキー🎶」とでも思っているんだろうけど😓+2
-0
-
252. 匿名 2025/03/24(月) 20:22:13 ID:zdnOIjiIei
これ、持ち去る人が外国人だったらさ、母国に帰られたら日本の法律で裁くのが困難になるから厄介だよなぁ…。
*持ち去る全ての人が外国人と言っているわけではない。+6
-0
-
253. 匿名 2025/03/24(月) 20:23:15
>>14
ホテルにあるTVも持っていかれるみたいだよ…本当に世も末。+43
-1
-
254. 匿名 2025/03/24(月) 20:23:27
>>16
スーパーのカートも盗まれるけどね
まあ折りたたみできないから目にはつくね+24
-1
-
255. 匿名 2025/03/24(月) 20:24:07
>>133
わかるわー
わたしもビジホで働いてたけど、電気ケトル、枕、ドライヤー、マジでなんでも持って行かれた。
スリッパも無くなったし、タオルも根こそぎ持って行かれた。+87
-1
-
256. 匿名 2025/03/24(月) 20:26:24
>>240
今の時代、残念だけど無料でやるとこうなる事を予想できない方がバカとしか思えない
もちろん犯罪者が悪いんだけどさ+4
-0
-
257. 匿名 2025/03/24(月) 20:27:54
北海道ときたら中国人!+3
-0
-
258. 匿名 2025/03/24(月) 20:28:06
>>2
外国人向けに英語や中国語で「貸し出し用」って記載してたのかな。「日本語わからなかった」って言われたらどうしようもないんだからは。
メーカーもバラバラなベビーカーじゃなくちゃんと水族館のものってわかるようなカラーリングにして、出口でチェックするくらいのことしないと+87
-3
-
259. 匿名 2025/03/24(月) 20:28:37
>>248
え?
東京都心部の住宅街では道路族なんていなかったし
親が、よその人の家の前で大きな声を出してはいけないと躾をきちんとしていたよ
庭でさえ24時間働いている人がいるのだからと大声出すような遊びは禁止され、公園や校庭開放に行くよう言われてた
近所の大人や、PTAの旗を持った親たちが叱ってたし
今の子連れは、虫に刺されるからイヤだといって公園で遊ぶの嫌がるし親も面倒がってマンション共用部で遊ばせたり酷いもんよ
遊具のある公園が昔よりも徒歩圏内あちこちに整備されてるっていうのに+3
-2
-
260. 匿名 2025/03/24(月) 20:28:47
>>236
まさに団塊ジュニアの氷河期世代だけど、今の子が大人しく見えるくらい昔の方が酷くなかった?
とにかく子供が多くて、子供が子供らしくいるのが許されていた。
それに子育て自体、大雑把だったなぁ、と。
基本放置だったよね、今だと即保護されてもおかしくない子とか普通にいた。
今は子供が少なくなって、小さい頃から大人の振る舞いを求められてる気がするよ。+4
-7
-
261. 匿名 2025/03/24(月) 20:30:00
>>239
ディズニーランドもベビーカーのマナー悪すぎてびっくり
次の何かに急ぐんだかベビーカー並走して走ってるし
そして外国人ではなく日本人だ・・・と二度見+2
-0
-
262. 匿名 2025/03/24(月) 20:31:10
>>85
小樽に行ったら白人の旅行客は見かけなくてアジア系ばかりだった
東アジアの顔立ち以外に東南アジア系が本当に沢山いた+29
-1
-
263. 匿名 2025/03/24(月) 20:31:36
>>260
どんな治安の悪い地域なのw
東京都区内は昔の方が今より、叱る大人が多かったからまだまともよ
そもそも親が東京生まれ育ちだと住宅街の住み方をわかってるし
地方から出てくると地方そのまま持ち込んで、BBQしたり道路で遊ばせたりする
田舎はそれで良くても都会の住宅街の常識じゃないんだよ・・・+2
-3
-
264. 匿名 2025/03/24(月) 20:32:20
今の時代性善説でなかんかやっていけないよね、きちんと手間でもきちんと証明書提示してもらってお金一時預かるとかクレジットカード情報登録してもらってきちんと返却されなかったら弁償代として引き落とさらるみたいにしないとダメだよね+3
-0
-
265. 匿名 2025/03/24(月) 20:32:47
外国人だと思うわ。
有償でいいよ。
なんか良くわからんが貰えた!とか思ってそう。+3
-0
-
266. 匿名 2025/03/24(月) 20:33:54
もし継続するなら返さないとクレジットから引かれるようにするしかないんじゃ、、+0
-0
-
267. 匿名 2025/03/24(月) 20:34:53
インバウンド増える前から、都内の駅の傘貸し出しは絶対戻ってこなかったし
ゴミ捨てのマナーも公共の場になればなるほどヒドイ
公共の場の化粧や飲食もそうだけど、見知らぬ他人に対するマナーとか敬意を払うような教育を親がきちんとしてこなかった弊害+1
-0
-
268. 匿名 2025/03/24(月) 20:36:03
貸す時に個人情報書かさないの?+1
-0
-
269. 匿名 2025/03/24(月) 20:36:26
>>133
中国人ちゅきちゅき♥もっと日本きてぇ〜♥って国が滅びん限り無理やな。体も心も中国人を拒絶しとる+0
-24
-
270. 匿名 2025/03/24(月) 20:37:14
>>209
警察呼ばないから調子乗るんだよ+46
-0
-
271. 匿名 2025/03/24(月) 20:38:11
>>1
エアタグ付けてこう。
+4
-0
-
272. 匿名 2025/03/24(月) 20:38:38
>>9
善意だから 性善説に則ってしてるんだよ
まぁ、今の日本で性善説なんて通用しないけど
道徳教育おわこんらしいじゃん 自分らしさとか意味不明なの教えて
自分らしさは経験と知識、道徳組み合わせてなしえる事じゃん 多様性も知識経験無ければ無理だよ
学校教育の自分らしさ、多様性は単なる身勝手
はっきりいって性善説なんて無理+25
-0
-
273. 匿名 2025/03/24(月) 20:38:50
中国人もヤバいことやってるしいいでしょ、って思ってやってる日本人もいそう+0
-1
-
274. 匿名 2025/03/24(月) 20:39:24
雪まだあっただろう時期だろうし、貸し出しは室内用?
パクるにしても、自家用車?の場所まで運ぶの大変だろうよ。雪道ってなかなか押せないからね。冬場ベビーカー使う道民はまずいないし、ベビーカーいたらかなり目立ちそうだけどなぁー。
てか、水族館の正面はすぐ傾斜のある階段で、あそこ通るの大変そ…。あ、駐車場までがそんな道のりで返却に戻るのも億劫だから、そのまま持ち去ったのか??+0
-0
-
275. 匿名 2025/03/24(月) 20:40:09
貸したらあげたものと思えって言うじゃん+0
-1
-
276. 匿名 2025/03/24(月) 20:40:26
>>2
地方都市在住だけど普通に日本人が盗ってくよ。乳児健診とかショッピングモールの遊び場とか、産院でもあるって聞いた事ある。+9
-8
-
277. 匿名 2025/03/24(月) 20:40:59
>>223
釣りの人の気分次第でしょ+2
-0
-
278. 匿名 2025/03/24(月) 20:42:07
>>107
誰にも言えない本音みたいなトピで、万引きしたことあるっていうガル民が結構居てドン引きした
未だにスーパー等の袋詰めの台にあるポリ袋をガラガラガラガラ何十枚もパクってくおばさん多い
「お客様、必要な分だけお使いください、他のお客様に迷惑です」って注意されてる50後半くらいのおばさんを今日の夕方見かけたけど「全部使います」って睨みつけて袋詰めせずに逃げるようにお店出て行ったけど、あのおばさんの家族はどう思うんだろうとか、あのおばさんの孫(孫らしき子供のキーホルダー付けてた)はおばあの愚行を知ったらどう思うんだろう…なんて考えちゃってた
+15
-0
-
279. 匿名 2025/03/24(月) 20:42:35
人の善意なんか信じるから悪い
他人なんか基本的に犯罪者だと思った方がいいよ+1
-0
-
280. 匿名 2025/03/24(月) 20:43:24
海外ってだいたいデポジットとるよね
日本も必要だよ+1
-0
-
281. 匿名 2025/03/24(月) 20:44:00
>>7
中国人はホテルのドライヤー、枕、加湿器なんかは普通に持って帰っちゃうらしい+32
-1
-
282. 匿名 2025/03/24(月) 20:44:20
ナナナ7万!お高いのね+2
-0
-
283. 匿名 2025/03/24(月) 20:44:36
そのうち日本の町並みから自動販売機が消える日も来ちゃうのかな
悲しいね+0
-0
-
284. 匿名 2025/03/24(月) 20:45:11
海外からきた観光客でベビーカーつかうような子供連れて日本旅行にくるのってそんなに多くないだろうな。
日本在住の手癖の悪い図々しい人でしょうね。+0
-1
-
285. 匿名 2025/03/24(月) 20:45:17
手間を惜しむのか対立したくないのか
性善説とか言って何もしない施設も時代遅れだなと思う
客だろうが窃盗犯は通報だよ+0
-0
-
286. 匿名 2025/03/24(月) 20:45:31
>>40
庭先に出してたら不要と思って持って帰るからね
公園のセミも食べるし、池の鯉も…
全く日本の常識とか通用しない、文化違いすぎる
なのに東大生も高級住宅街も中国人増加してて…永住権取りまくってる、この国終わりだよ
+35
-1
-
287. 匿名 2025/03/24(月) 20:46:12
>>236
「お里が知れる」って言葉があるけど
昔は上品な人は下品な人や野蛮な人と距離とってたから二極化してたんだと思う
今は皆が薄っすら下品なのに自分は上品側だと思って「お里が知れる」って言いまくってる+4
-3
-
288. 匿名 2025/03/24(月) 20:46:17
>>133
日本人男性と結婚した中国人女性かもしれん。+8
-7
-
289. 匿名 2025/03/24(月) 20:46:51
いろんな人が来るってわかってるのに
人の善意に頼るなよ
何か貸し出すときはクレジットカードのナンバーと引き換えに。
それと水族館に7万円のベビーカーは必要ない+1
-0
-
290. 匿名 2025/03/24(月) 20:46:51
>>254
あれだと普通と形違うから盗んだのバレバレじゃん?+23
-0
-
291. 匿名 2025/03/24(月) 20:47:42
今までは通用してたけど、もう性善説前提のサービスとか法律とか全部やめようよ
外国人増えたし日本人でも個人主義がまかり通りすぎてる+1
-0
-
292. 匿名 2025/03/24(月) 20:51:51
新宿にある伊勢丹は10万円するミオスが借りられるけど盗まれた話は聞かないなぁ。
なんの差なんだろうね。+2
-0
-
293. 匿名 2025/03/24(月) 20:52:13
警察に通報してないんだね。
これからは貸し出しする際は「返却しなければ警察に通報します」と説明したらいい。おたる水族館で7万円の無料貸出ベビーカーが紛失「こっそりでもいいから返して」「特定の国のかたの仕業という声もSNSにありますが…」担当者のホンネ | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕けshueisha.online北海道小樽市にある「おたる水族館」が、「無料貸出ベビーカー2台が行方不明になった」と公式Xにポストし、話題になっている。豊かな自然に囲まれた水族館で、一体何が起きたのか? 水族館の担当者に話を聞いた。
+0
-0
-
294. 匿名 2025/03/24(月) 20:53:45
施設の物品貸し出しはID(外国人ならパスポート、日本人なら免許証など)と引き換えは世界中どこでも常識だと思う
日本もいい加減性善説はやめて、そのへんきっちりやった方がいいよ
IDの携帯義務付けもセットで
+1
-0
-
295. 匿名 2025/03/24(月) 20:53:59
このニュース夕方にやってた。
その時に外国人の可能性についてはテレビでは報道していなかった。
このまま返却されなかったら、貸し出しを止める事になるかもって言ってた。
本当に迷惑な話しだよね。+2
-0
-
296. 匿名 2025/03/24(月) 20:54:05
>>1
こんな腐ったベビーカー盗んでどうするの??+3
-3
-
297. 匿名 2025/03/24(月) 20:54:49
>>236
夜遅くまで子供起こしてると脳細胞が破壊されて頭が悪くなる
知らない親が多い+0
-1
-
298. 匿名 2025/03/24(月) 20:55:22
前に旅行で訪れた帯広で、六花亭の本店で買い物をしている間に雨が降ってきて…
折り畳み傘を徒歩約20分のホテルに置いてきてしまっていて、どうしようかと途方にくれていたら、
入口に貸し出し用のビニール傘が「ご自由にどうぞ」とあったので有難くお借りした。
傘は持ち手のところに六花亭の包装紙の柄のマステが巻かれていて、とっても可愛くて「このまま貰っちゃいたいなー」と思ったけど、翌日、店舗まで返却しに行った。
この日は打って変わって晴天で、傘立て自体が片付けられていて、そっとお返しする場所がなかったので店員さんに声をかけたら、びっくりされてびっくりした。
返す人が少ないのか、返さなくてよかったものなのかわからないけど、
返却不要だとしても善意には善意を返したいよ。
他人の善意を踏みにじるような人って、恥とか誇りがないんだね
+0
-1
-
299. 匿名 2025/03/24(月) 20:55:47
>>2
確かに。。でも外国人が使ったベビーカーなんて絶対使えない。生理的に無理。+25
-4
-
300. 匿名 2025/03/24(月) 20:55:56
>>293
警察に通報してないのなんで?
心底疑問
窃盗だよ?
そんな姿勢だから盗まれるんだよ+6
-0
-
301. 匿名 2025/03/24(月) 20:58:33
数日なくなる意味わからないけど、借りる人のマナーがなってない。
(おたる水族館 岡村拓実さん)「数日なくなったり敷地内の遊園地で見つかるケースはあったが、ここまで長期間なくなることはない」+3
-0
-
302. 匿名 2025/03/24(月) 20:58:48
>>40
アパホテルのテレビが大きいのは盗まれないためもあるってね+28
-1
-
303. 匿名 2025/03/24(月) 20:59:48 ID:tZEf4qHBI9
貸さないほうがいいよ。
貸すなら身分証明書のコピー必須だよ。+3
-2
-
304. 匿名 2025/03/24(月) 21:01:34
友人が玄関前庭でえごまの葉などを植えていて、毎日のようにもぎ取っていくおばさんがいて
防犯カメラで顔特定して、その人を待ち構えて警察通報して現行犯で逮捕してもらったんだって
身分照会して明らかに日本人のおばさん
えごまだって知って「あら紫蘇だと思って取ってたのに!」どこまで図々しいんだって言ってた
結構花泥棒とか野菜や果実泥棒するの、外国人ではなくどちらかというと地味で普通な日本人だってよ
他人のものを盗ることに罪の意識が薄い人って日本人にもガンガン増えてると思うよ
+9
-0
-
305. 匿名 2025/03/24(月) 21:01:47
>>36
お高めなホテルで清掃してるけど、アイツら何でも盗む。本日は内掛布団と蛇口が無くなってました。ビックリした。+15
-1
-
306. 匿名 2025/03/24(月) 21:02:32
盗むとか最低+2
-0
-
307. 匿名 2025/03/24(月) 21:03:08
職員に声かけずに自由に使えるみたいね。
持ち去った人SNS見るのかな?“無料の貸し出し用ベビーカー返して”ベージュと赤の2台が行方不明 おたる水族館が公式SNSで“返却”呼びかけ(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp北海道小樽市のおたる水族館で、2月から3月にかけて、無料の貸し出し用のベビーカーが相次いでなくなっていて、現在、2台のベビーカーの行方がわからなくなっています。館内には見当たらないということで、水
2台のベビーカーは、いずれも、当日、あるいは翌日には未返却に気づき、館内を探しましたが、いまだ見つかっていません。
2台とも「おたる水族館」の印字やテープが貼られているということです。+5
-0
-
308. 匿名 2025/03/24(月) 21:03:30
>>293
この担当者、ベビーカーが戻ってこないと責任取らされるんじゃない?
警察沙汰になっても責任取らされるんじゃない?
降格とか。+4
-0
-
309. 匿名 2025/03/24(月) 21:03:35
これは貸出やめるしかないね+3
-1
-
310. 匿名 2025/03/24(月) 21:06:05
>>8
最近はなんかゆるくなったけど
前はコストコですら、会員証の番号を控えて
電話番号も確認されてました。
障碍者用のカートと車椅子。
身分証はかならず提示させなきゃダメでしょ。
もう日本は性善説がまかりとおる国じゃなくなったんですよ。
施設側も自衛しないとね。+57
-0
-
311. 匿名 2025/03/24(月) 21:06:33
>>1
貸すなら、名前や電話番号などを書いてもらってから貸すべき
施設側も悪いと思うわ+6
-0
-
312. 匿名 2025/03/24(月) 21:06:37
Chineseだよ+4
-2
-
313. 匿名 2025/03/24(月) 21:07:02
日本語で声明出してもね
デポジット取ればいい+0
-0
-
314. 匿名 2025/03/24(月) 21:07:40
>>2
既にスーパーのカゴやカート、傘の借りパクが日本人で発生してるのに、このパターンだけ日本人じゃないと思うのか不思議なんだけど+17
-7
-
315. 匿名 2025/03/24(月) 21:07:48
今度から貸し出す時には名前と住所書かせるようにしないとだね+0
-0
-
316. 匿名 2025/03/24(月) 21:10:03
旭川民かな+1
-2
-
317. 匿名 2025/03/24(月) 21:10:51
>>263
祖父母の代から世田谷区ですよ。+2
-1
-
318. 匿名 2025/03/24(月) 21:14:11
>>9
数年前の話になるけど、出入り口付近の空いたスペースにご自由にどうぞって感じでベビーカーだけが置いてあるだけだった気がする。
せめて受付で声かけて貸し出しって感じで管理したら良いのにとは当時思った記憶がある。+20
-0
-
319. 匿名 2025/03/24(月) 21:15:45
>>40
日本から出てしまったら捕まらないって知れ渡ってるのかな
当たり前に盗難だからホテルも警察に届けてるよね?+18
-1
-
320. 匿名 2025/03/24(月) 21:17:41
>>67
ベビーカーは安めのベビーカーをレンタル落ちでさらに安く買って仕入れたらいいと思う
館内の舗装された通路を走らせるだけなら特に高級品である必要もない+2
-0
-
321. 匿名 2025/03/24(月) 21:18:31
>>1
サービスが低下していく原因はこういう事する客のせい+11
-0
-
322. 匿名 2025/03/24(月) 21:18:53
>>133
いや、昔の日本人がしなかったからといって今の子育て世代の日本人がしないとも限らんでしょ…
学生時代にバイトしてた時に思ったけど別に日本人だからといって民度高い訳ではないよ
日本人で万引きもする人多かったし+13
-10
-
323. 匿名 2025/03/24(月) 21:21:27
GPSタグとか付けなきゃダメそう+0
-0
-
324. 匿名 2025/03/24(月) 21:21:38
>>161
無理よ、ここガルだから。
ほんと情けないよ。+3
-2
-
325. 匿名 2025/03/24(月) 21:24:18
>>6
パスポート預けないと貸し出し出来ないようにすればいい+47
-1
-
326. 匿名 2025/03/24(月) 21:24:23
>>304
無人販売で餃子や野菜、菓子など根こそぎ持っていくのも日本人の普通の人が多いっていうしね・・・+2
-1
-
327. 匿名 2025/03/24(月) 21:25:04
>>63
借りたものは返す
日本では小さい頃から躾けられる
中国人は自分の利益のためなら何をしても良い
自国の政治のためなら反日思想を刷り込む
こんな国の人と付き合いたくない+29
-3
-
328. 匿名 2025/03/24(月) 21:25:13
>>18
もちろんモザイクなしでね+13
-0
-
329. 匿名 2025/03/24(月) 21:27:07
もう、性善説はやめよう。+3
-0
-
330. 匿名 2025/03/24(月) 21:27:35
>>6
最初にデポジット3,000円とか取って
ベビーカー返却時にデポジットも帰って来る
という方式にした方が良いよね
+28
-2
-
331. 匿名 2025/03/24(月) 21:27:58
ベビーカーって高いのって持って(乗って)行かれて安い方(犯人が持ってきたの)置いていかれるって聞いたことある。産婦人科とか小児科で+4
-0
-
332. 匿名 2025/03/24(月) 21:29:36
>>32
五千円くらいの格安のやつ揃えて、5千円の預かり金にしたらいいと思う+8
-0
-
333. 匿名 2025/03/24(月) 21:30:04
別件だけど...泊まりでディズニー行ったらホテルの売店にディズニーランドの貸し出しベビーカー使ってる中国人親子。
ディズニーではないのよ、ここ。
確実に返却しないで持ってきたよね。って思ったけど、今の中国人何するかわかんないからこっちも何も言えないよね。+6
-0
-
334. 匿名 2025/03/24(月) 21:31:15
>>4
あんまり決めつけたくないけど、うちの近くのスーパーでカートを堂々と持って帰ろうとして警備員さんに止められて中国語で喚いてブチ切れてる人を見てから、そのイメージ付いちゃったよ+77
-1
-
335. 匿名 2025/03/24(月) 21:32:24
>>2
否めないけど、昔から日本人にもヒドイ奴いるよ。
昔3歳児健診の日に雨が降っていたから傘をささせたんだよね、娘に。
当時には珍しい傘のビニール部分の一部が透明になっていて、その部分が雲の形でとにかく可愛くて。普通にパクられたよ。あの時の絶望感に満ちた娘の顔が可哀想だったわ。あの会場に居たのは、検診者と3歳児親子のみ。子供の目の前で普通にパクるなんて、頭のネジがユルイんだなぁと思った。+37
-0
-
336. 匿名 2025/03/24(月) 21:32:58
スーパーのカートとカゴもそろそろ対策しないとまずそう+1
-0
-
337. 匿名 2025/03/24(月) 21:33:32
>>1
日本人の善意文化は外国人に破壊される時代+8
-0
-
338. 匿名 2025/03/24(月) 21:34:17
>>4
どうせその辺に捨てそう。
西新宿五丁目駅付近のゴミ捨て場ではない場所に5個くらいキャリーケースが捨てられていてイラッとした。
中国人大嫌い+74
-1
-
339. 匿名 2025/03/24(月) 21:35:53
むかし働いてたとこで支店対抗の運動会があって団結のためにお揃いのトレーナー作って前もって社員に渡してたんだけど、全員終わったら洗濯して返すのに何故か勝手に自分の子供用に仕立て直し出た人いたわー。
2歳くらいの女のお子さんが我々大人と同じトレーナー着てるのめちゃくちゃ可愛かったんだけど何だかなーと思った
+0
-0
-
340. 匿名 2025/03/24(月) 21:36:30
>>281
ただの泥棒だよね。もう備品置くのもやめた方がいいよね。+12
-1
-
341. 匿名 2025/03/24(月) 21:37:32
>>314
日本以外だとスーパーのカートもコイン入れないと使えないよね
7万円するものなら貸し出し帳でも作ればいいのに+8
-0
-
342. 匿名 2025/03/24(月) 21:38:13
>>68
「ボールが当たった、痛い」
「投げた先にいたお前が悪い」
これが韓国+22
-1
-
343. 匿名 2025/03/24(月) 21:38:42
水族館から出たら爆音が鳴れば良いのに
その状態でどこかへ行くのは無理だし、ベビーカーの場所も特定出来る+3
-0
-
344. 匿名 2025/03/24(月) 21:39:23
>>74
74みたいに、
>同じ日本人として恥ずかしい
っていう日本人に成りすました韓国人の
テンプレコメントって、
海外の掲示板で◯十年位前からあるけど、
ガルにもVANKが活動してるって事かな。+11
-4
-
345. 匿名 2025/03/24(月) 21:39:32
>>343
爆発に見えたよ、それはそれで良いと思うけどw+1
-0
-
346. 匿名 2025/03/24(月) 21:40:58
そういえばこいつも北海道だったな・・・
コロナ前だしインバウンドが流行る前だから、日本人がほとんどかと思うが
函館の無料貸傘サービス、2100本が返却されず廃止に 「善意のリレーが続けば...」 | ハフポスト NEWSwww.huffingtonpost.jp函館市で実施されていた傘の無料貸し出しサービスが廃止されることになった。用意した2300本の傘のうち2100本が未返却となっていた…
+2
-0
-
347. 匿名 2025/03/24(月) 21:44:11
借りパクといえばコロナの頃のパルスオキシメーターも全然返却してもらえないってニュースがあった
https://www.news-postseven.com/archives/20230815_1895648.html?DETAIL
+3
-0
-
348. 匿名 2025/03/24(月) 21:45:09
>>306
ホテルで働いてるけど、一見気取ったセレブ風な日本人でも箸置き盗んだりするよ。+3
-0
-
349. 匿名 2025/03/24(月) 21:45:24
>>8
でも旅行客で海外帰っちゃってたらどうするんだろ?+12
-1
-
350. 匿名 2025/03/24(月) 21:46:12
>>314
普段から子供の移動手段を抱っこ紐かベビーカーで固定してて、国内ならどこでもそれを装備していく人がほとんどだからじゃない?
だいたい真冬の小樽に小さい子連れていく日本人って地元の人以外ピンとこないし
地元の人なら家からベビーカー持っていくだろうし、盗んだところで施設名が入ってるんだからパクったの周りの人にすぐわかるじゃん
犯人像がよくわからん+8
-0
-
351. 匿名 2025/03/24(月) 21:47:42
外国人だと思うかもしれないけど日本人でもやらかす人はやらかす
額は小さいかもしれないけどスーパーのカートやカゴを持ち帰る用の人もいるし+7
-0
-
352. 匿名 2025/03/24(月) 21:48:07
>>1
・ベビーカーにGPSを取り付けるべき。
外れないように目立たない所に仕込んで。
・見た目も「小樽水族館所有、館外に持ち出さないで」と、
中国語、韓国語、ベトナム、インドネシア等々、各国の文字で目立つように
ベビーカーに書きまくって。+20
-0
-
353. 匿名 2025/03/24(月) 21:49:33
盗んで使うどころか、転売してると思う+4
-0
-
354. 匿名 2025/03/24(月) 21:53:39
>>2
チャイナだろ+17
-4
-
355. 匿名 2025/03/24(月) 21:54:24
>>90
まあでも…チャイナじゃない?+15
-10
-
356. 匿名 2025/03/24(月) 21:57:42
>>355
だよね。+4
-4
-
357. 匿名 2025/03/24(月) 21:59:24
>>314
中国人でしょ。+8
-3
-
358. 匿名 2025/03/24(月) 22:00:03
考えが甘過ぎ。
残念ながらもう対策しないで貸すなんて無理。+1
-0
-
359. 匿名 2025/03/24(月) 22:03:12
>>2
ならその辺に放置してると思うよ
イオンとかにあるかも
あいつら遊びで使った道具とかもその辺に(ホテルとか)捨てていくからね
ボードとかも+12
-1
-
360. 匿名 2025/03/24(月) 22:05:04
>>353
実際ベビー用品盗んで売ってたヤツいるからね・・・高級ベビー用品を万引の疑い、会社員を逮捕 リサイクルショップで転売 - 産経ニュースwww.sankei.com商業施設で高級なベビー用品を万引したとして、茅ケ崎署は窃盗の疑いで、横浜市中区松影町の会社員、鈴木拓也容疑者(37)を逮捕した。容疑を認めている。
+6
-0
-
361. 匿名 2025/03/24(月) 22:06:30
貸し出すのに身分証明とか連絡先とか、外国人からはデポジット取らなきゃね
ってか、帰りのゲートには係員いないの?貸し出しベビーカーの返却はどのように?+4
-0
-
362. 匿名 2025/03/24(月) 22:09:06
>>1
GPSでもつけておくべき。+2
-0
-
363. 匿名 2025/03/24(月) 22:10:45
嫌な世の中になったな
モラルが欠けた人がおおい、犯罪も多い、未来も明るくない
さっさと寿命が尽きても後悔がないと思っちゃうわ+2
-0
-
364. 匿名 2025/03/24(月) 22:14:06
>>133
そういうのってその後どう対応するの?
連絡して返却依頼、応じなかったらクレジットカードで強制決済?+26
-1
-
365. 匿名 2025/03/24(月) 22:16:55
福岡市民ですが、ずっと海外のお客さんが多くて、乳幼児連れが意外と多いんですよね
私が若いころなんか赤子を海外に連れて行くなんてとんでもない、飛行機なんか無理無理って思ってたんですけど
今まで知らなかっただけで実は日本人も赤子連れで海外旅行する人多かったのかな?
ってガルちゃんで聞いてみようって思ったのに
このニュースが流れてきて聞くに聞けなくなったじゃんwww
+4
-0
-
366. 匿名 2025/03/24(月) 22:17:24
>>63
施設の人も時期的に外国人が多かったから、海外の人の可能性があるって言ってたよ。+30
-3
-
367. 匿名 2025/03/24(月) 22:21:28
500円位でも有料にしたらいい。
外人に善意とか通じないもの+2
-0
-
368. 匿名 2025/03/24(月) 22:27:15
>>314
2台とも盗まれたから、犯人は1人だと思う。
2台も要らないから転売目的だと思う。+4
-0
-
369. 匿名 2025/03/24(月) 22:30:35
>>63
毎日外国人犯罪を聞くからね。
銅線盗んだり。銅板盗んだり。ドラッグストアで化粧品盗んだり。
+22
-2
-
370. 匿名 2025/03/24(月) 22:32:38
何でそんな高価なベビーカーを貸すんだろう。
安いベビーカーでいいのに。
何なら中古品で十分でしょ。
嫌なら自分で持参すればいい。+8
-0
-
371. 匿名 2025/03/24(月) 22:36:55
>>317
世田谷は新興住宅地ですよ
長谷川町子の時代に売り出された
東急線沿線は強盗五島が渋谷の土地を買って売りさばきたいから沼地湿地を無理やり開拓した+1
-0
-
372. 匿名 2025/03/24(月) 22:46:38
>>4
施設側の職員さんも、暗に匂わせているもんね。施設内の画像で、怪しい外国人がいたんだろうと思った。日本の治安の良さ、サービスを踏みにじるヤツら、ホント入国やめてほしい。+47
-2
-
373. 匿名 2025/03/24(月) 22:48:01
>>281
で、床ジラミを置いて帰る、と。ほんと害でしかない。+13
-1
-
374. 匿名 2025/03/24(月) 22:48:45
おたる水族館ってマジックででっかく書いとかないと盗られるよ!+3
-0
-
375. 匿名 2025/03/24(月) 22:49:54
>>1
日本人じやなさそう
なんとなくベトナム、中華あたりな気がする
手癖の悪さとか。
平気で盗んで売りさばいていそう+10
-1
-
376. 匿名 2025/03/24(月) 22:51:44
見えない位置にAirtTagつけて貸し出したら良い+5
-0
-
377. 匿名 2025/03/24(月) 22:53:42
>>307
ご自由にお持ちください状態なのね
これは施設側もどうかと思うわ
外国人相手に甘すぎるよ+4
-1
-
378. 匿名 2025/03/24(月) 22:57:09
>>2
盗ったのが外国人か日本人かはわからないけど、これで貸し出しが無くなると「子供連れてるのに大変」「公共施設なのに子連れに優しくない」って騒ぐのは日本人。+21
-0
-
379. 匿名 2025/03/24(月) 23:01:17
>>133
イズ◯ヤで子どもを乗せる楽しげなカートを
車に乗せて持って帰ろうとした中国人と
警備員が喧嘩してる所なら見たことある。
悪びれない中国人凄いよねー
犯人は中国人だな!+54
-2
-
380. 匿名 2025/03/24(月) 23:05:38
>>253
ほんと、観光じゃなく、盗みをするために日本に来てるんだね
+15
-1
-
381. 匿名 2025/03/24(月) 23:09:16
>>209
有名なドキュンの川流れ思い出した。
ほんと頭おかしいヤツらがいるよね。
読んだだけでもムカつく。
店長さん気の毒過ぎるわ。+19
-0
-
382. 匿名 2025/03/24(月) 23:09:38
>>378
誰も何も言って無いのに、何でそんな事言うの?
+8
-0
-
383. 匿名 2025/03/24(月) 23:15:26
>>119
返さないんじゃねー。一生借りておくだけだ!+2
-1
-
384. 匿名 2025/03/24(月) 23:33:47
>>237
都内だけど奴らもチャイナばりに大声でぺちゃくちゃうるさいよ+8
-1
-
385. 匿名 2025/03/24(月) 23:34:18
>>63
私の住んでる地域なんて10件に1件は外国人犯罪だよ
窃盗や傷害で毎日の様に新聞に載ってる
いくら外国人が多い地域とはいえ人口比率からしても異常だと思う+12
-1
-
386. 匿名 2025/03/24(月) 23:34:26
>>370
本当にね。もっと安いベビーカー国産であるのにわざわざエアバギーじゃなくても+4
-0
-
387. 匿名 2025/03/24(月) 23:35:25
>>2
ネトウヨか+0
-3
-
388. 匿名 2025/03/24(月) 23:36:35
>>4
数年前に富良野行った時中国観光客がDAIMARUってロゴの書いたベビーカー押して歩いてたよ。
+33
-1
-
389. 匿名 2025/03/24(月) 23:38:23
アメリカのスーパーとかでは、敷地をでたら自動でストッパーがかかって車輪が回らなくなるカートが使われてるみたい
善意で貸し出す側が負担して対策しなきゃいけないの、残念でならない+7
-0
-
390. 匿名 2025/03/24(月) 23:53:36
おたる水族館によく行くけど、ほとんど外国人だよ。
日本語なんてほとんど聞こえない。
マナー悪くて、どんどん注意書きの立て看板とか飼育員さんの持ってる注意書きが増えて行く。
旭山動物園ほどじゃないけど、北海道の動物園水族館は外国人ばっかり。+4
-0
-
391. 匿名 2025/03/24(月) 23:54:53
泥棒+1
-0
-
392. 匿名 2025/03/24(月) 23:57:46
中国人だねぇ普通に+4
-1
-
393. 匿名 2025/03/24(月) 23:59:31
これだから女は+0
-2
-
394. 匿名 2025/03/25(火) 00:00:13
>>1
>時期的に海外のお客さんも多かったので、それも関係しているのかもしれません」と担当者。
一番間近で現場を見ている担当者が外国人が怪しいと
話してんだから、まぁそうだろうね
テレビでは気を遣ってやらないけど
外国人の万引きも凄いってネットニュースには出てるしね
あれだけの人数が来ればヤバいのも相当いるでしょ+14
-0
-
395. 匿名 2025/03/25(火) 00:05:18
>>7
Xでさくらたん旅人って有名な女風ユーザー(日本人)いるけどホテルのラウンジで盗撮した見知らぬ二人組をブログに容姿に格差があるからって無断転機したり、気に入らないことがあると、使用済みの生理ナプキンホテルの床に置いたり、
ディズニーホテルの備品持ち帰ったりを自分でブログ発信してるアラフォー独身日本人いるからね。
日本人でも最近レベチにヤバい人いるから、、、+6
-5
-
396. 匿名 2025/03/25(火) 00:07:56
>>302
賢いなぁ+8
-0
-
397. 匿名 2025/03/25(火) 00:08:42
こういうので「貸し出す方が悪い」理論持ち出すの不思議でしょうがない
子供にも「盗みたくなるのしょうがないよね」って教えてるの?+3
-0
-
398. 匿名 2025/03/25(火) 00:11:16
>>351
職場の救急箱から体温計が無くなったよ。
日本人でも見てない所で盗みをする人間は普通にいる。
+3
-0
-
399. 匿名 2025/03/25(火) 00:16:17
本当に嫌な世の中になってしまいました😭⤵⤵+2
-0
-
400. 匿名 2025/03/25(火) 00:23:15
東側はあれだし
西側はこれ
「万引き天国アメリカ」驚きの日常
1000ドルまでは罰則なし……フェイクだよな?
慰安婦像がどうとか
DEI、不法移民を庇って大暴れ、警察はいらないーーーだって+0
-0
-
401. 匿名 2025/03/25(火) 00:25:11
>>133
ありえないもの持っていくよね
一回規制すればいいのに+29
-1
-
402. 匿名 2025/03/25(火) 00:30:40
>>4
貸し出し時に身分証明書提示及びコピーを必須にした方がいいかもね
外国人ならパスポートで+24
-1
-
403. 匿名 2025/03/25(火) 00:32:05
前もどっかで傘貸し出したらほとんど盗まれたって事件あったよね
もう日本人が真面目でいい人だった時代は終わったよね+7
-0
-
404. 匿名 2025/03/25(火) 00:55:36
>>335
傘は、手から離れたら盗まれるものだと思っているわ。
だから、絶対肌身からは離さない。+14
-0
-
405. 匿名 2025/03/25(火) 01:00:06
嫌な世の中だ+1
-0
-
406. 匿名 2025/03/25(火) 01:06:53
>>13
そのAirTagも盗まれそう。
AirTag付きの荷物紛失した人がタイかどこかでそのままAirTagが使われてるのウォッチしてる、タイに行く機会があったら絶対取り返しに行ってやる、って内容のポスト見たことある+26
-0
-
407. 匿名 2025/03/25(火) 01:10:19
>>2
ほんそれ
勤め先にお客様へ貸し出す用の傘を準備してあって返却してねって多言語で明記してあるのに当たり前のように持って帰ろうとするもん
追いかけて説明して、わからなかったスミマセン…みたいな反省を少しでも見せてくれる人はまだマシな方で
逆ギレして攻撃的になる連中が本気で多すぎ
職員が危険な目に遭うからもう傘の貸し出し廃止になったわ+17
-1
-
408. 匿名 2025/03/25(火) 01:11:23
>>1
性善説🟰平和ボケ+6
-0
-
409. 匿名 2025/03/25(火) 01:15:53
>>85
流石に分かってて盗ってると思う+45
-1
-
410. 匿名 2025/03/25(火) 01:48:19
>>1
身分証明書のチェックすれば
+3
-0
-
411. 匿名 2025/03/25(火) 02:53:13
>>1
万引きとかのブザー?みたいなの付けた方がいいのでは?+5
-0
-
412. 匿名 2025/03/25(火) 02:53:25
>>46
子持ちの方がやべーよ+10
-2
-
413. 匿名 2025/03/25(火) 02:55:02
>>63
奴らの行動見てればわかるだろ。モラルがなさすぎる+10
-1
-
414. 匿名 2025/03/25(火) 02:59:43
>>395
マジモンのキチガイか親が他国の偽日本人じゃない?+4
-3
-
415. 匿名 2025/03/25(火) 03:17:47
>>32
5万あれば買えるじゃん…+1
-0
-
416. 匿名 2025/03/25(火) 03:28:44
>>6
電話番号とかもチェック出来なかったのかな?
出なきゃおしまいか、、、
酷いね、子供つれて窃盗って恥ずかしくないのかね。+17
-0
-
417. 匿名 2025/03/25(火) 03:42:30
>>1
「人の善意を何だと」
というけど善意だけでやっていけるわけないじゃんいい大人なのに
貸出しするなら身元証明書のコピー取るのは必須だろって思うよ
善意でタダで貸してるのにけしからんと訴える前に
トラブル回避のためにやることちゃんとやってるのか?と問いたい+9
-0
-
418. 匿名 2025/03/25(火) 03:49:05
>>4
クルドとかコリアかもよ+6
-4
-
419. 匿名 2025/03/25(火) 03:50:52
>>1
ガキを産んだら偉いと勘違いしてるクズ+2
-1
-
420. 匿名 2025/03/25(火) 05:16:48
>>2
あの国の
+1
-3
-
421. 匿名 2025/03/25(火) 05:30:37
受け付けで預かり金貰ってベビーカー返ってきたらお金も返金にしたほうがいいよね。
盗む人は病気みたいなもんだから何言っても盗むし+3
-0
-
422. 匿名 2025/03/25(火) 05:38:01
>>2
絶対にそう
日本人なら借りたものは必ず返す+5
-4
-
423. 匿名 2025/03/25(火) 06:01:24
>>1
以前、某デパートに子連れで買い物に行ったときに、インフォメーションでベビーカーを借りて、買い物した袋を5つくらいシートの背中に入れた状態でプレイランドに行ったら、子どもの世話してる一瞬の間に、買い物の袋入ったままベビーカーを誰かに持って行かれたことがある
もうほんの一瞬、子どものずり落ちたパンツ直しにその場を離れたとき
振り返ったらベビーカーなくて愕然とした
ちなみにベビーカーはうちのしかなかったから明らかに盗難
慌てて近くの社員さんに事情話したら、あっという間にインカムつけたスーツ姿の男性社員さんが4人来てくれて、何か打ち合わせしたあとに連絡係1人残してパッと散って行って、ものの10分ほどでベビーカー持って戻って来てくれた
そして「お客様がお間違えになったご様子でした」とにっこり
対応がスマート過ぎて感心したわ
+4
-0
-
424. 匿名 2025/03/25(火) 06:17:14
>>237
大阪市だけど、どっちも差ないやん+3
-1
-
425. 匿名 2025/03/25(火) 06:19:02
>>2
どうだろうね。スーパーでもカートに小銭入れてる所増えたよね。あれなんであんな事してるのかと不思議だったけど、持っていく人がいるからなんだね。
+6
-0
-
426. 匿名 2025/03/25(火) 06:20:59
>>417
まぁ、今まではそれで通用してたんだよ。
それだけ日本が安全で常識もあった証。
+3
-0
-
427. 匿名 2025/03/25(火) 06:25:31
>>36
昔コンビニでバイトしてた時に
ツアーバスの運転手が、ツアー人数分の飲み物買って
「袋いらないよ」というからどうやって持っていくのかと思ったらカゴに入れてバス戻って、そのまま出発して行った
ピュアだった自分はいつ戻しに来るのかな?ってバイトのおばちゃんに聞いて、盗まれたんだよ!って怒られて、そういう人がいるって気づいた+9
-1
-
428. 匿名 2025/03/25(火) 06:30:35
>>230
まだ買い物にきてます。+1
-1
-
429. 匿名 2025/03/25(火) 06:31:01
>>231
注意で終わってました。+5
-0
-
430. 匿名 2025/03/25(火) 06:31:52
>>270
店長が優しくて(甘いとも言う)警察やらないんですよね。万引きも警察呼ばない。+5
-0
-
431. 匿名 2025/03/25(火) 06:34:53
>>381
店長悲しい顔してました。1人で6往復くらいしてカートにカゴのせて帰ってきました。あのじじい出禁にすればいいのに。
常識が通用しない相手なんだから警察を呼べばいいのに。なんか警察をいやがるんですよ。+16
-0
-
432. 匿名 2025/03/25(火) 06:49:08
>>369
鶏舎の銅線盗んで鶏全滅もあったね。またまたお咎めなしだっけ?+6
-1
-
433. 匿名 2025/03/25(火) 06:50:33
>>231
強気な張り紙したらいいと思う。次見つけたら警察なって。+11
-0
-
434. 匿名 2025/03/25(火) 07:02:48
外国人や非常識な人が増えてきたから、貸出は預かり金取るとか、身分証を提示コピーするなどの対策はした方が良いと思う+4
-0
-
435. 匿名 2025/03/25(火) 07:03:37
>>122
ヨコ
欲しいわけじゃなくて、目の前にタダの物が置いてあったら持っていかなきゃ損、という思考らしいよ
自分で使わず、自国で知り合いに「これ、日本の最新式のやつだぜ勿論新品だぜ!いくらまでなら出せる?」って売りつけるんだよ+6
-1
-
436. 匿名 2025/03/25(火) 07:08:58
>>352
追加で
出口の前にゲートを付けて、持ち逃げしようとしたら、
永遠に鳴り続ける大音量のサイレンを取り付ける事(外せないようにして)+3
-0
-
437. 匿名 2025/03/25(火) 07:20:53
なんかいえば男が悪い
都合が悪ければ外国人のせいではと決めつけ
これが日本の女たちです+2
-6
-
438. 匿名 2025/03/25(火) 07:53:54
>>437
と、外国人が書き込んでいます+2
-2
-
439. 匿名 2025/03/25(火) 07:54:09
「ニホンでは物を壊しても日本人がぺこぺこしながら新しいものをもってくる」「堂々とパクっても怯えてるだけ」とSNSで拡散してる
善意なんて通用しない
完全にバカにされてるよ
実際外国人が窃盗しても日本人を暴行しても轢き殺してもなぜか不起訴になってるしね+3
-1
-
440. 匿名 2025/03/25(火) 08:04:14
>>1
パスポートコピーして、
次にデポとるか、クレカのギャランティ取って、誓約書にサイン書かせる。逃げたら、即チャージか、デポ回収。警察に窃盗で通報。+1
-0
-
441. 匿名 2025/03/25(火) 08:10:42
>>25
五百円払ったからもらってもいいー!→中韓人の考え+5
-1
-
442. 匿名 2025/03/25(火) 08:15:39
>>437
他責思考も極まれりだよな本当に
そりゃ毒親にもなる+2
-1
-
443. 匿名 2025/03/25(火) 08:20:23
>>23
顔写真とってから貸す+1
-0
-
444. 匿名 2025/03/25(火) 08:30:18
施設で借りた事あるけど本当に無料で貸してくれるんだよね
だからと言って返さないってのはありえないけどさ
こんなのが増えると図書館の貸出とかも厳しく制限かかったりするのかも+3
-0
-
445. 匿名 2025/03/25(火) 08:35:24
>>1
貸出用で7万円ってずいぶん奮発したなぁ
そりゃ良い物なら持ってく人も出てくるだろうな
あの国の人とか+4
-0
-
446. 匿名 2025/03/25(火) 08:36:34
昨日、公園の花の前でウロウロしている東南アジア系の女が2人いて、公園から帰る途中にその女二人が自転車で追い越して行った。
自転車のカゴの中には公園の花の枝が山盛り入ってたよ。
+1
-0
-
447. 匿名 2025/03/25(火) 08:37:34
>>417
卑しい人がこんないると思わなかったんだと思うよ
卑しい外国人が増えたんだね+3
-0
-
448. 匿名 2025/03/25(火) 08:39:01
貸し出しベビーカーに7万円もするものじゃなくて良いんじゃない?
数時間乗るだけでしょ?簡易的ベビーカーでいいと思う。+2
-0
-
449. 匿名 2025/03/25(火) 08:47:41
>>22
日本ってそれで通用してきた時代があるからアップデートできてないとやられまくってアホ見るだけ
7万もするものを貸す必要もよくわからんし、ポンと貸す時代でもない+11
-0
-
450. 匿名 2025/03/25(火) 08:50:33
外国人とは限らないよ
日本人は貧しくなってモラル低下してるしね+3
-1
-
451. 匿名 2025/03/25(火) 09:03:32
>>360
一ヶ月健診の会場とかも気をつけろって言われたわ。
建物に入ってすぐにベビーカー置き場あるし人が立ってる訳でもないし、死角になってた。
盗るの簡単だろうなって思った。
ネットで赤ちゃん抱っこして来て他人のベビーカーで帰る人がいるって見てびっくりした。+6
-0
-
452. 匿名 2025/03/25(火) 09:11:21
>>85
いくら何でもそこまでのアホはおらんでしょ。わざとじゃないの?でも海外の人達は何を考えてるかわからないからなぁ…+15
-1
-
453. 匿名 2025/03/25(火) 09:16:05
儒教文化の国って、自分の家族さえ良ければ、他人にはいくら迷惑かけようと不義理を働こうとどうでもいいって考え方なの?恥という概念がないんだね+5
-2
-
454. 匿名 2025/03/25(火) 10:06:35
>>1
住所とか書かせないのかな
マイナンバー見せる、またはデポジット7万払わせる
+3
-0
-
455. 匿名 2025/03/25(火) 10:18:58
>>2
分かる。日本人にも酷い奴がいるのは承知の上で、常識から並外れたことをするのってやっぱり外人が多いと思う。日本人で同じようなことをするのは生まれ育ちが悪い部類なんだろうけど、そこまで多くはないよね。(地域にもよるけど)
共通するのは日本的な一般常識や悪いことの区別がつかないこと。+10
-1
-
456. 匿名 2025/03/25(火) 10:21:59
>>314
これほど外国人による大胆な盗難が発生してるのに外国人だと思えない方が不思議だよ+8
-1
-
457. 匿名 2025/03/25(火) 10:22:59
中国人は入国禁止にしてくれ+5
-0
-
458. 匿名 2025/03/25(火) 10:29:08
>>416
施設の善意につけ込んで窃盗するような親に育てられる子供も一体どう育つやらだね+6
-0
-
459. 匿名 2025/03/25(火) 10:59:32
外国人がほとんどだと思う。数十年前は百貨店でも自由に貸し出すベビーカー置き場あったけど、インバウンドが増えてから無くなったり街中に乗り捨てられたりあったから、受付で貸し出すようになった。住み着く人も増えたしもうモラルも何もない。貸し出し用はエグいくらい派手にしたり、ダサくしたり抑止効果した方が良いと思う。+7
-1
-
460. 匿名 2025/03/25(火) 11:02:46
人としてどうなんだ😩+6
-0
-
461. 匿名 2025/03/25(火) 11:12:06
一時的な利用の為に7万のベビーカーを手配したって、予算相当使いたかったのかな?お金使いたくて仕方がなかったか?
善意とか書いてるけど管理が甘すぎるし、こんな高いの選択した市の水族館?お金の遣い方にメス入れたほうが良い気が。
何かおかしいでしょ。+1
-5
-
462. 匿名 2025/03/25(火) 11:14:10
>>41
西松屋とかの廉価なベビカ販売すればいい。
外国人だけじゃないと思う。国民貧乏だし転売出来るルートはあるし、恥知らずが増えたと思う。
今どきの若い人の感性では神様もお天道様も見ていないし。+4
-0
-
463. 匿名 2025/03/25(火) 11:19:36
>>444
そう難しいことじゃないよ
身分証の提示とデポジットをとる
これだけで充分+1
-0
-
464. 匿名 2025/03/25(火) 11:25:19
>>335
日本は日本で傘泥棒たくさんいるよね、、
雨の日にビニ傘たくさん立ててあると綺麗なやつ持っていかれる
+7
-0
-
465. 匿名 2025/03/25(火) 11:32:23
インバウンド反対!
参政党応援しよう📣
日本を良くしたい!+1
-1
-
466. 匿名 2025/03/25(火) 11:55:59
>>2
ただだと思って(とぼけて)持って帰るのかも
昔、吉野家とかで只の紅生姜とか大量に使う外国人が増えて小袋になったことあったよね
今までの日本の細やかなサービスがどんどん壊されていくというか、常識が通じなくなっていくね+4
-1
-
467. 匿名 2025/03/25(火) 12:05:17
>>461
被害者ヅラしてるけど自業自得だね+1
-5
-
468. 匿名 2025/03/25(火) 12:07:45
>>2
どうせチャイナの屑共+3
-1
-
469. 匿名 2025/03/25(火) 12:11:02
>>467
だってさ、水族館なんて滞在時間1、2時間でしょ?
丸一日いるわけでもないしなぜそこに7万の高級ベビーカーを経費で何台も買ったのかの方が異常に感じる。
そんな経費使えるならベビーカーの管理に関するものやシステムに経費使えば良いのでは。
7万ベビーカーの選定背景を調べていけば多分水族館が批判される事実が出てきそうだと思うよ。
あと、次々に無くなるって、1台無くなった時点でなんで即対策してないの?バカなの?とも思うよ。
それを何が善意って言って全面的に被害者面してんだよと言いたい。
市の水族館だから市の税金が財源だよね?+6
-4
-
470. 匿名 2025/03/25(火) 12:14:33
>>10
エアタグくっつけておけばいいんじゃない。入れるケースはダイヤル南京錠で括り付けて。
まずはどこに持って行かれるのか現状把握しないと。+9
-0
-
471. 匿名 2025/03/25(火) 12:14:51
>>133
博多駅横のホテルで客室階のホールのカーテン持っていったよ。ドレスでも仕立てるのかな。+10
-1
-
472. 匿名 2025/03/25(火) 12:15:55
もうこれを機に貸し出すときにデポジットで5~7万くらいとったら?
ちゃんと返却しにきたらデポジットも返金
特に外人に貸し出すときはタダで貸してはいけない
外人が増えすぎて、もう善意や厚意、常識というものが通用しなくなってきてる+5
-0
-
473. 匿名 2025/03/25(火) 12:17:29
>>1
性善説的な考えはもう通用しない
警察に届け出しましょう
貸すならIDのコピー&デポジットとりましょう+2
-0
-
474. 匿名 2025/03/25(火) 12:19:33
>>335
読んでるだけで腹が立ってきた
持ってった奴、絶対に罰当たるはず+11
-0
-
475. 匿名 2025/03/25(火) 12:19:58
>>133
外人がチェックアウトするときはすぐにチェックアウトさせずにスタッフが客と同行して
ルームチェックするようにしないとね
無くなってる備品があれば荷物検査、なにか壊されてたり著しく汚されてたら損害賠償請求、
場合によってはその場で警察呼ぶ
そのことを宿泊時に事前に説明しておくことも必要
日本の旅館は泣き寝入りが多すぎる
もういい加減ガマンするのはやめるべき+26
-1
-
476. 匿名 2025/03/25(火) 12:20:25
>>2
中国は宿の空気清浄機も持ち帰るってニュースでやっていたから
真っ先に思ってしまう。+7
-1
-
477. 匿名 2025/03/25(火) 12:22:31
こんな貧乏人て外国人(たぶんチャイナ)だよね
入国させるなよ+2
-1
-
478. 匿名 2025/03/25(火) 12:22:33
>>461
ここね、すごく素朴な水族館なんだよ。素朴が売りなの。ここだけは外国人来ないやろと思ってたのにインバウンドってどこでも沸くのな
なんどもいってる大好きな水族館
九州女
+3
-0
-
479. 匿名 2025/03/25(火) 12:26:55
>>477
あいつら金持ってても盗んでいくんだよ+4
-0
-
480. 匿名 2025/03/25(火) 12:31:52
今子育てしてる人は何でもやってもらえて当たり前、自分の主張も通るのが当たり前だからね、人の物も自分の物感覚なんじゃないの?+1
-2
-
481. 匿名 2025/03/25(火) 12:32:25
盗まれたベビーカーが7万円と聞いて、盗んだ本人は「そんな高いんだ」と申し訳なく思うんじゃ無くてラッキー⭐︎と思ってそう
盗みに高いも安いも無いんだけどさ+2
-0
-
482. 匿名 2025/03/25(火) 12:33:36
>>307
返されてもトコジラミ着いてそう+0
-0
-
483. 匿名 2025/03/25(火) 12:34:39
>>209
店長もなんでいくんだ
窃盗犯だろ
警察呼べよ+11
-0
-
484. 匿名 2025/03/25(火) 12:35:02
>>428
店長アホすぎんか+12
-0
-
485. 匿名 2025/03/25(火) 12:55:40
上野動物園はパンダのイラストがあるからパクったらすぐバレる+0
-0
-
486. 匿名 2025/03/25(火) 13:01:41
>>469
高いので7万だよ全部7万じゃないよ+1
-0
-
487. 匿名 2025/03/25(火) 13:04:39
>>90日本人でもいるけどパクる度合いが違う
外国人が増えてからあきらかに店のトイペとか無くなる張り紙も増えている
+6
-1
-
488. 匿名 2025/03/25(火) 13:05:31
>>6うん、もうそういう対応して行かないと今後は厳しいよね
+3
-0
-
489. 匿名 2025/03/25(火) 13:06:20
>>483
私もそう思います。ああいうおかしい人はパトカーに乗ってもらわないと。警察を呼ばない店長は舐められてるかも。+3
-0
-
490. 匿名 2025/03/25(火) 13:10:14
>>486横だけど、貸し出し用のべビーカーに7万円はたしかに高いよ
どうせ税金だし業者と癒着して高いのを買っているんじゃない?
+3
-2
-
491. 匿名 2025/03/25(火) 13:13:20
>>2
>>1
防犯カメラで追跡しなよ+4
-0
-
492. 匿名 2025/03/25(火) 13:13:48
>>487
いや悪いけどコロナ禍とかトイレットペーパーの万引きはほぼ日本人でしたよ?
なんならマスクがないといって薬局やスーパーで文句いって詰め寄ってたのも日本人
無人販売の野菜や餃子、菓子を金払わず持って行ったのも日本人
日本人の民度が明らかに低くなっていってる+0
-8
-
493. 匿名 2025/03/25(火) 13:16:29
借りパク+0
-0
-
494. 匿名 2025/03/25(火) 13:21:43
>>209それお爺さん?
スーパーやコンビニとかで騒いで怒鳴ってる人って殆どが高齢男性じゃない
前頭葉が減るんだっけ‥?明らかな認知症ではなくともそういう高齢者さん沢山見かけるから、自分が高齢に近付いて行くのも何だか怖くなるよ
+6
-1
-
495. 匿名 2025/03/25(火) 13:25:38
盗んだベビーカーにこどものせる気分ってどんなものなんだろう。借りた場所と子供への罪悪感でいてもたってもいられないけどそういう感覚が皆無なんだろな+4
-0
-
496. 匿名 2025/03/25(火) 13:35:27
>>14
ベビーカーが必要な年齢だと自分で持ってくるし、こんな良いの貸し出さずにもっとスーパーやイオンにある簡易的なやつで良いと思う。テーマパークだとそれよりも簡易的なバギーみたいなの置いてくれてて助かる。これは赤ちゃんより2.3歳の急に歩きたくないとかに対応できて助かる…って感じ。絶対歩かない赤ちゃんだと初めから用意してきてる。+11
-1
-
497. 匿名 2025/03/25(火) 13:36:45
>>3
弱腰傀儡政権反日種族にイモを引く+0
-0
-
498. 匿名 2025/03/25(火) 13:46:01
>>495
想像だけど、性格悪かったりものすごく腹黒な人が平気で日常生きていられるのって、
自分の中で話のすり替えをして罪悪感を無理矢理消してるからでは?って思ってる
滅茶苦茶な論理で自分は悪くないって思い込む壊れた脳の作りなのでは?+3
-0
-
499. 匿名 2025/03/25(火) 13:48:08
>>209
それ部落民じゃないの?+2
-1
-
500. 匿名 2025/03/25(火) 13:54:13
>>486
7万の物が含まれてるのが異常なんだよ。
水族館でベビーカー借りたいってことは常に持ち歩くほどではないけどまだ疲れると座りたがったり、ずっと抱っこはきついそこそこ大きい子ってことだから軽量でコンパクトなb型で十分。b型なんていくらでも安いやつあるのに何故そんな高いやつえらんでるの。誰がどういう風に選んだのか気になるな。
bに限らずaでもabでもレンタル用ならもっと安いやつも選べただろうに。
予算使い切らないと翌年に予算削られるからなんとしても高いの買いたかったんじゃないのか+4
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
北海道・小樽市のおたる水族館