- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/03/24(月) 18:12:56
出典:dol.ismcdn.jp
氷河期世代の平均年収が、逃げ切り世代より「84万円」少ない上に、税・社会保険料の負担増でさらに「手取り減」の悲劇 | 今週の週刊ダイヤモンド ここが見どころ | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp日本の格差問題が岐路に立っています。不十分な賃上げと、非正規雇用の固定が、日本を衰退の道へ導こうとしています。
働き盛りの40代前半で、民間企業に勤める男性の平均年収を世代別に見ていくと、上の世代では超えていた600万円の水準から氷河期世代は大きく割り込んでいる。一時はピーク時と比べて84万円減と、給与2カ月分に近い大差がつけられた。
さらに、身を粉にして働き収入が増えたとしても、つらい世代間格差が待ち構える。同じ額面年収であっても、税金や社会保険料の負担増で、上の世代と比べて自由に使える「手取り」が減ったのだ。
例えば額面年収1000万円で、妻と15歳以下の子ども2人を扶養する45歳の会社員の手取りを試算すると、95年は799万円だった。ところが25年の手取りは723万円で、76万円も少ない。
生産生が低いから賃上げができないーー。経済エリートが信じてきたビジネスの定説は実は誤解だらけです。日本の時間当たりの生産性は、実は3割アップしています。それでも賃金が上がらない本当の理由は、もうかってもため込み、賃上げも国内投資も消極的な大企業による収奪的な社会が原因です。+345
-4
-
2. 匿名 2025/03/24(月) 18:13:50
今の若者が憎たらしい+633
-194
-
3. 匿名 2025/03/24(月) 18:13:57
日本の舵取ってるのが逃げ切り世代だもんね
こりゃダメだ+864
-4
-
4. 匿名 2025/03/24(月) 18:14:04
氷河期世代、年収200万未満でーす!
+608
-14
-
5. 匿名 2025/03/24(月) 18:14:10
これからまだまだ取られるよね+190
-1
-
6. 匿名 2025/03/24(月) 18:14:21
早く救ってやれよ+343
-10
-
7. 匿名 2025/03/24(月) 18:14:24
まーたダイヤモンドオンラインのこれ系のトピかよ‥+23
-19
-
8. 匿名 2025/03/24(月) 18:14:39
今からできることといえば貰い毒爺婆に対して氷河期がせめて道連れに相殺しあうことくらいなんだよな+19
-11
-
9. 匿名 2025/03/24(月) 18:14:45
なんでここまでいじめ抜かれなきゃならないんだ。貯金なんか出来ないよ、給料据え置きの物価高。+804
-6
-
10. 匿名 2025/03/24(月) 18:14:49
もうね。
アメリカに投資してますよ私は。
この国はもうダメだ。
円の価値が下がり続けている。+97
-44
-
11. 匿名 2025/03/24(月) 18:14:49
氷河期が高齢者になったらどうなるの、、?+341
-3
-
12. 匿名 2025/03/24(月) 18:15:02
>>1
バブル世代って金稼いでたのに税金少ないし、現役世代が支える必要なくないか?
バブルで金ないってただの浪費家のアホやろ+587
-11
-
13. 匿名 2025/03/24(月) 18:15:05
皆、生活保護貰えば良い
国につけを払わせろ+284
-9
-
14. 匿名 2025/03/24(月) 18:15:15
東北大文系の最多就職先がパチンコ屋だったからね+80
-3
-
15. 匿名 2025/03/24(月) 18:15:40
平均500万円台もあるの?+59
-0
-
16. 匿名 2025/03/24(月) 18:15:43
うわぁ〜……+2
-1
-
17. 匿名 2025/03/24(月) 18:15:49
生まれた世代でこれほど違うんだね。こなんの対策もしないまま老後に突入してもっと困ったことになりそう。+283
-1
-
18. 匿名 2025/03/24(月) 18:15:50
>>14
ソースは?+6
-4
-
19. 匿名 2025/03/24(月) 18:15:55
>>6
早く救えって言たって、子育て出来るわけでもないんだから救わないでしょ。+12
-37
-
20. 匿名 2025/03/24(月) 18:16:07
>>4
私はバブル世代から集団イジメにあってウツになり失業中でーす。
遺伝子的に長生きしそうだし社会復帰できるか心配です。+222
-14
-
21. 匿名 2025/03/24(月) 18:17:00
>>2
なんで見捨てた上じゃなくて下なの?+228
-9
-
22. 匿名 2025/03/24(月) 18:17:06
管理人は氷河期世代トピ好きだね〜+52
-5
-
23. 匿名 2025/03/24(月) 18:17:06
>>15
思った。平均だからかな?世帯年収?
うち地方だから1人400もないのがザラだよ+54
-1
-
24. 匿名 2025/03/24(月) 18:17:18
>>12
両親がその世代、金の使い方おかしいよ。年金もたくさんあるのに金ない金ない言う。バカらしいよ。+301
-5
-
25. 匿名 2025/03/24(月) 18:17:21
宝くじが当たったら文句言わないよ+29
-3
-
26. 匿名 2025/03/24(月) 18:17:48
>>1
氷河期世代だけど専業主婦だから稼いではない
ちょうど女性は家庭に入ってるかパートくらいの時期では?+24
-24
-
27. 匿名 2025/03/24(月) 18:18:06
>>21
未来が有るから+6
-41
-
28. 匿名 2025/03/24(月) 18:18:10
日本を破壊した財務省が高校へ出張して子供への洗脳教育を行なっています【財務省が“出張授業”】「お金」の問題、自分がたくさんもらう? 次の世代にお金を残す? “50年後にタイムスリップ”した高校生らの意見は──財務省が“出張授業”youtu.be未来人の視点に立って政策を議論する「フューチャーデザイン」という取り組みが注目されています。「お金」をテーマにした授業で、2070年にタイムスリップした自分をイメージして出した高校生たちの意見は果たして──。 この動画の記事を読む> https://news.ntv.co....
+4
-15
-
29. 匿名 2025/03/24(月) 18:18:14
>>2
氷河期だけど若者より自分達の席を空けなかった団塊世代やポスト団塊世代の方が嫌だ
今の若者は自分より下の世代にそう思われないようにしたらいいよ
+448
-6
-
30. 匿名 2025/03/24(月) 18:18:29
文句があるなら日本から出てけば?+1
-46
-
31. 匿名 2025/03/24(月) 18:18:32
リーマンショック世代だけど、過酷だよね。
親が裕福だからまだやれてる
親すら貧困なら詰んでた+71
-4
-
32. 匿名 2025/03/24(月) 18:18:35
もう子供産まないし救う意味ないって切り捨てられたのかな。
そんなことしたら氷河期が貧困こじらせてそのうち犯罪増えるよ?どうしようもない人の生活保護も増えるよ。
切り捨てずに何とかするべき+182
-5
-
33. 匿名 2025/03/24(月) 18:18:36
>>12
そう思う
バブルあたりになると思うけど大卒女の子で100万円のボーナスときいて、その少し後が氷河期だから就職活動の時に当時の50代とか気づいてない感じだった
バブル以上を支える必要ないよね+236
-5
-
34. 匿名 2025/03/24(月) 18:19:06
氷河期の時に短大の女の子が就職なかなか決まらなかったけど、私が勤めている会社に内定貰った時泣いたって聞いた。
小さな会社だけど、もう最後の最後の11月に内定貰って泣くほど嬉しかったらしい。+101
-3
-
35. 匿名 2025/03/24(月) 18:19:15
>>23
いやいや個人年収でしょ
横+8
-0
-
36. 匿名 2025/03/24(月) 18:19:25
>>1
「生産性が低いから賃上げができない」は間違い
「賃上げしないから生産生が低い」が正しい
+165
-1
-
37. 匿名 2025/03/24(月) 18:19:41
いつか無敵の人が現れて、またやばいニュースが出てくるんだろうなと思ってるよ。+133
-2
-
38. 匿名 2025/03/24(月) 18:20:10
>>30
そうしたら日本終わるよ、いいの?+7
-5
-
39. 匿名 2025/03/24(月) 18:20:18
氷河期末期の世代だけど、
15年前くらいはもう少し社会に活気あった気がする。
思い過ごしかな?
+165
-1
-
40. 匿名 2025/03/24(月) 18:20:34
>>2
若者もジジババは大嫌いだよ
臭いしうるさいし鬱陶しいし+31
-23
-
41. 匿名 2025/03/24(月) 18:20:44
>>1
政治家
「今夜もあの人のご機嫌取る為に一本数万円するボトルを何本か開けるか」+21
-1
-
42. 匿名 2025/03/24(月) 18:20:57
氷河期世代は自民党を支持します!
氷河期世代は人口多いけど投票率が低いです!
って統計で出てるもんな+0
-40
-
43. 匿名 2025/03/24(月) 18:21:07
>>6
老後に年金に上乗せで良いよ+110
-9
-
44. 匿名 2025/03/24(月) 18:21:14
知っているよ
だから堪忍袋の緒が切れたの
妻の収入に関わらず氷河期世代の高年収夫の妻子はとんだ飛ばっちり
今はもう、私らってこの国の何なんだろう?どういう存在??て疑問しかない
働いたら負けだし早死は損
特に同世代の男性は既婚未婚問わず気の毒になる
+43
-2
-
45. 匿名 2025/03/24(月) 18:21:33
>>38
別に良いよ
無能な氷河期より外国人労働者の方が優秀だからね+2
-37
-
46. 匿名 2025/03/24(月) 18:21:45
>>6
いやいや見捨てていいよ
長生きされても次世代が迷惑+9
-46
-
47. 匿名 2025/03/24(月) 18:21:51
日本色々終わってる
海外移住を考えた方がいい
侵略されてるし本当に日本の未来が見えない+15
-7
-
48. 匿名 2025/03/24(月) 18:21:58
私、氷河期世代で独身。年金額が少なすぎて長生きしたくない。貯金もないし本当に食ってけないから。+138
-2
-
49. 匿名 2025/03/24(月) 18:22:01
馬鹿らしいから生活保護でいいや+117
-2
-
50. 匿名 2025/03/24(月) 18:22:14
>>2
若者は何にも関係ないやん。いい時代を謳歌した上にさらに優遇されてるジジババの方が嫌だわ+279
-14
-
51. 匿名 2025/03/24(月) 18:22:23
>>1
サトウのご飯も食べれなくなる時代だもの みつこ+37
-0
-
52. 匿名 2025/03/24(月) 18:22:38
氷河期世代って不遇の中でも恵まれてる人もいるんだよね
親がバブル期に稼ぎまくって小金持ち家庭となり、その恩恵受けてたりするから、氷河期世代なのにぬくぬく生きてるんだってさ
冷遇をもろに食らってる人と、そうでもない人がいてるから?なんだか冷遇がイマイチ伝わりきってないよね+5
-16
-
53. 匿名 2025/03/24(月) 18:22:48
小泉純一郎じゃなくて橋本龍太郎が真の戦犯+19
-4
-
54. 匿名 2025/03/24(月) 18:22:52
それでも生きていくしかないのさ+5
-1
-
55. 匿名 2025/03/24(月) 18:23:06
氷河期世代とか基本性格悪い無能しかおらんからどうでもいい+2
-27
-
56. 匿名 2025/03/24(月) 18:23:06
>>29
同感
氷河期と仕事や給料のほんの少しのシェアさえやらなかった団塊世代やポスト団塊世代が退職した後に「若い世代に伝えないと」みたいなこと言ってるのきくのがすごい嫌
「当社は即戦力を募集してます!」って言われたもんね
団塊世代やポスト団塊世代って自分らは新入社員の時に手取り足取りその前の本当に戦後の日本を立て直した世代に教えてもらってるのにね
今の政治がめちゃくちゃになってるの見ても、頭お花畑のおかしな世代だよなって思ってる+204
-2
-
57. 匿名 2025/03/24(月) 18:23:17
>>34
そうだよ?それくらい必死に入っても人手不足のブラックだったり、バブルかじった当時30代のやつらにいじめられるとかザラ。+64
-1
-
58. 匿名 2025/03/24(月) 18:23:24
気の毒過ぎるからマイナンバーカード使って
氷河期割とかしてあげなよ
食品3%オフみたいな…+77
-0
-
59. 匿名 2025/03/24(月) 18:24:27
>>27
明るい未来なんてないよ…
更に税金上がるの確実なのに+79
-1
-
60. 匿名 2025/03/24(月) 18:24:28
バブルの頃って少年ジャンプ程の厚さの企業の就活冊子が何冊も届いて、尚且つ専門学校の勧誘の冊子やら勝手に届くので捨てるのが大変だったよ。+4
-1
-
61. 匿名 2025/03/24(月) 18:24:38
>>53
どうみても小泉&竹中が戦犯だよね
橋元さんは失脚させられてその後不審死して、まともだったんかなって思っている+90
-1
-
62. 匿名 2025/03/24(月) 18:24:43
氷河期世代、無職、生活保護貴族です+1
-8
-
63. 匿名 2025/03/24(月) 18:25:13
>>61
橋本さん+5
-1
-
64. 匿名 2025/03/24(月) 18:25:20
>>29
バブル期に囲い込みで採用された無能さん達は何を思うかな?このコメント見て+17
-7
-
65. 匿名 2025/03/24(月) 18:26:22
>>1
就職氷河期はみんな貧困層です。
助けてください!
愛の寄付を。+34
-5
-
66. 匿名 2025/03/24(月) 18:26:25
>>27
今の若者に未来はあるだろうけど、氷河期同様明るい未来では無いと思うよ+100
-0
-
67. 匿名 2025/03/24(月) 18:26:35
年金の掛け金の事で、損得で考えるなって返答だったよね。
掛ける掛けないの選択肢を設けても良さそう+22
-0
-
68. 匿名 2025/03/24(月) 18:26:50
>>1
ほぼ氷河期最後の世代で同年代平均の3倍以上稼いでるけど税金社保料エゲツない
手取りで1,200万いかない
稼いでも1/3もとられるって夢がないわ+48
-4
-
69. 匿名 2025/03/24(月) 18:26:59
>>6
全て絞るとる気だから。今現在退職金狙われてるよw
+96
-0
-
70. 匿名 2025/03/24(月) 18:27:52
3割アップの根拠は??+0
-0
-
71. 匿名 2025/03/24(月) 18:28:05
>>4
私もだよ
これで年取って老人になったらもっともっと蔑まれて馬鹿にされるんだろうなーと思うと落ち込む+120
-3
-
72. 匿名 2025/03/24(月) 18:28:05
>>46
日本が貧しい国になったから国民の心も貧しくなるね。+30
-2
-
73. 匿名 2025/03/24(月) 18:28:07
>>11
政治家曰く大量ナマホ発生を見込んでるらしいよ+104
-0
-
74. 匿名 2025/03/24(月) 18:28:14
>>65
氷河期はさっさと死んで
下の世代に迷惑かけるな!+2
-25
-
75. 匿名 2025/03/24(月) 18:28:16
>>2
まあ、恨んではダメだけど愚痴りたい気持ちは分かるよ
今の若者は完全に「売り手市場」だもんね+137
-14
-
76. 匿名 2025/03/24(月) 18:28:19
>>15
民間企業に勤める40代前半男性の平均だからそんなもんじゃない?
中堅企業ならそれくらい貰えそうだし、大手800、非正規200でも平均は500だから+11
-2
-
77. 匿名 2025/03/24(月) 18:28:23
バブル期に無用な施設や建設物を最終的にオッケーした人退職金から何割か支払えよ。+59
-0
-
78. 匿名 2025/03/24(月) 18:28:46
>額面年収1000万円で、妻と15歳以下の子ども2人を扶養する45歳の会社員
こんなレアケース取り上げられても…
妻と子供2人扶養してるって設定もいつまで使うんだよ+19
-0
-
79. 匿名 2025/03/24(月) 18:28:52
ガル民はバブル世代以上の逃げ切り老人が多いから、生活に余裕があって話題もリッチだよね+16
-0
-
80. 匿名 2025/03/24(月) 18:29:06
>>24
バブル世代って今の60歳くらい?+43
-1
-
81. 匿名 2025/03/24(月) 18:29:14
こういう記事もあるのに、ガルには年収2000万の夫で自分は専業、貯蓄は申し分なく、親の使いきれない遺産がありあまってる人があふれかえるのはなぜ?+2
-1
-
82. 匿名 2025/03/24(月) 18:29:28
オオタニサンの年収は260億だよ
みんなも野球がんばればいい+2
-7
-
83. 匿名 2025/03/24(月) 18:29:52
テレビも商品券ばかり取り上げてないで氷河期世代の深刻さをもっと報道してよ。こっちの方が生活、日本の将来に関わるんだから。
そろそろいい加減に氷河期世代を作り出してしまったのは政治の責任だと認めてよ。氷河期世代の自己責任じゃなく政治責任だと。
少子化も教員不足も人手不足になったのも氷河期世代を疎かにしたせい。+146
-0
-
84. 匿名 2025/03/24(月) 18:29:58
>>74
安楽死センター作ってくれたら利用するよ。マジで老後嫌だ+26
-4
-
85. 匿名 2025/03/24(月) 18:30:06
義父80歳が、靴下とか下着なんてユニクロで良いからって言うのめちゃくちゃ腹が立つ。+32
-1
-
86. 匿名 2025/03/24(月) 18:30:16
>>2
釣りだと思うけど
憎むならバブル世代以上でしょ
氷河期作った世代で今も一番得していて
自分たちの特権優先するために氷河期犠牲にし続けてるんだから+221
-10
-
87. 匿名 2025/03/24(月) 18:30:19
>>11
安楽死導入+101
-5
-
88. 匿名 2025/03/24(月) 18:30:41
>>12
バブル期って
大学進学する人間が今ほど多くなかった時代だから
大工や現場の職人、町工場なんかに就職する人も山ほどいた世代なのよ+91
-0
-
89. 匿名 2025/03/24(月) 18:30:49
>>73
ナマポの方が年金よりたくさんもらえる+47
-0
-
90. 匿名 2025/03/24(月) 18:30:52
時代のせい、国のせい
いい加減ガキじゃないんだからさー+5
-20
-
91. 匿名 2025/03/24(月) 18:31:00
>>3
ほんとクズ率多すぎる
竹中ゆるさねーからな+139
-0
-
92. 匿名 2025/03/24(月) 18:31:11
>>41
「ハンカチでも買ってね。はい、10万円」だもんね。+37
-0
-
93. 匿名 2025/03/24(月) 18:31:35
>>1
ポスト団塊世代は2000年頃の金融危機でリストラされた人も大勢いるし、ボーナス退職金カットもあった。世代ごとに平均賃金だけではわからない苦労があるのよ。+5
-4
-
94. 匿名 2025/03/24(月) 18:32:14
>>4
希望して200なの、それとももっと欲しいのに受からないの?+3
-19
-
95. 匿名 2025/03/24(月) 18:32:44
>>9
氷河期には一律毎年100万円支給で!+113
-8
-
96. 匿名 2025/03/24(月) 18:32:47
1オオタニサン=4500オヂ=6000オバ+1
-2
-
97. 匿名 2025/03/24(月) 18:32:59
>>11
就職氷河期が本当に氷河になります。+112
-1
-
98. 匿名 2025/03/24(月) 18:33:04
でっ、氷河期は何か努力したの?+4
-18
-
99. 匿名 2025/03/24(月) 18:33:46
>>12
バブル世代は女性の地位が低かったから最終学歴が短大とか専門学校の人多いよ+66
-5
-
100. 匿名 2025/03/24(月) 18:33:51
氷河期の私、定年まで粘れず退職しました...。
+8
-0
-
101. 匿名 2025/03/24(月) 18:33:55
>>1
馬鹿馬鹿しいのでFIREしました+16
-0
-
102. 匿名 2025/03/24(月) 18:34:01
>>80
そうだね
一斉に引退する大工やドライバーや、現場の職人の大多数がバブル世代で
彼らがいっきに引退するのが深刻だと言われているね+47
-1
-
103. 匿名 2025/03/24(月) 18:34:06
あの時ってなぜか即戦力が持て囃されて、企業が新卒を研修して育てるっていうのが軽視されてたんだよね
氷河期が卒業したころって、右も左も分からない新卒よりも、さすがに何年か働いてるバブルの方が即戦力…みたいになってた気がする
その後に氷河期が仕事覚え出したら変わっていくんだろうけど
氷河期騒動のあとに、バブルあたりの人がローンで身の丈以上の家買ってて後から払えない…みたいなのも見たけど本当の実力が露呈しただけだよね+16
-6
-
104. 匿名 2025/03/24(月) 18:34:37
>>2
Z世代が助けるから大丈夫だよ。
外国人労働者もたくさんいるから。+2
-18
-
105. 匿名 2025/03/24(月) 18:35:02
>>90
自力の努力で年収1100万円だけど鬱の薬を飲みながら仕事してる。氷河期じゃなかったら、こんな辛い想いするほど頑張らなくても稼げたんだから、時代のせい、国のせいって思ってる。+29
-2
-
106. 匿名 2025/03/24(月) 18:35:49
>>4
就職氷河期は立ち上がるべきだ!
就職氷河期ための社会にするべき!+114
-8
-
107. 匿名 2025/03/24(月) 18:36:24
氷河期世代が得するにはれいわ新選組の議席を今年の参院選で大きく伸ばすしか無いな+4
-11
-
108. 匿名 2025/03/24(月) 18:36:32
ゼロ採用と思ったら、公務員の採用も減らされたよね
あれはさすがに国のせいとおもう
その後に竹中がむしり取る時代に突入していく+67
-0
-
109. 匿名 2025/03/24(月) 18:36:48
>>1
氷河期を助けないと日本潰れる。+74
-1
-
110. 匿名 2025/03/24(月) 18:38:23
氷河期だったメリットって、国やマスコミに騙されにくくなったことくらいしか無いわ
何とは書かないけど…
いいのか悪いのか+13
-0
-
111. 匿名 2025/03/24(月) 18:38:27
>>81
暇だからガルやる時間あるのではないかと+1
-1
-
112. 匿名 2025/03/24(月) 18:38:31
>>39
震災前だから。
震災後日本が変わったのは仕方ない。+9
-0
-
113. 匿名 2025/03/24(月) 18:39:08
>>61
橋本が消費税増税して日本をデフレ経済に陥れたんだよ+17
-0
-
114. 匿名 2025/03/24(月) 18:39:14
>>1
一番悲惨なのは団塊ジュニアだと思う
報われない期間が長すぎるのと、アベノミクスでよくなった時にはもう中年でどうしようもないから
失われた30年をもろに食らってる
こうやって煽って救いがない記事のせるのもいい加減やめた方がいい+75
-4
-
115. 匿名 2025/03/24(月) 18:39:43
初期の氷河期は高卒や短大専門卒の人はバブルの波に乗れてたから勝ち組多くない?
転職したら振り出しに戻るけど+6
-5
-
116. 匿名 2025/03/24(月) 18:40:06
>>102
ありがとう。
元コメの人のご両親が年金もらってるのに金がないって言ってて大量プラスついてるけど、バブル世代ってまだ本格年金もらってないよね?+28
-1
-
117. 匿名 2025/03/24(月) 18:41:05
>>49
自民党は納税しない人のための政治をしてるからね
働いたら負け
みんな働かなくなっても納税しない人のために政治家がなんとかするよ()+31
-1
-
118. 匿名 2025/03/24(月) 18:41:19
>>103
>バブルあたりの人がローンで身の丈以上の家買ってて
なんか勘違いしてない?
バブル世代って当時の新入社員の事だよ
当時家を転がしていたのは、もっとずーっと上の世代だよ+14
-1
-
119. 匿名 2025/03/24(月) 18:41:28
>>11
年金制度破綻の前に生活保護制度が破綻するんじゃない?+150
-1
-
120. 匿名 2025/03/24(月) 18:41:43
>>1
氷河期を味方につければ選挙勝てるよ。
氷河期のための日本を。
氷河期にばら撒く日本を+38
-4
-
121. 匿名 2025/03/24(月) 18:42:21
>>99
じゃー、女だけ救ってもよし。+4
-8
-
122. 匿名 2025/03/24(月) 18:42:30
今人手不足といわれる保育士や自動車整備士も資格があっても採用がなかったり
+7
-1
-
123. 匿名 2025/03/24(月) 18:42:34
月収20万いきません
老後は生活保護しかありません
+18
-3
-
124. 匿名 2025/03/24(月) 18:42:36
>>11
高齢者(氷河期)の総生活保護時代が始まります。
そして高齢者🟰金食い虫となり、社会で当たり前のように冷たく接され死んでいきます。+102
-2
-
125. 匿名 2025/03/24(月) 18:42:40
これで老後には2000万じゃたりないぞと言われ、下の世代からはなぜ用意してこなかったのかと言われる+26
-0
-
126. 匿名 2025/03/24(月) 18:42:42
氷河期に生まれた私。もう嫌なことや不遇なことがこの世代多すぎて恩恵も無いし何でこの年代に生まれて来たんだろうと後悔してる+30
-0
-
127. 匿名 2025/03/24(月) 18:42:43
私らが何したって言うんだ
良い年して自分の人生を他責したくはないけど、あまりにも酷い+34
-3
-
128. 匿名 2025/03/24(月) 18:43:02
こういうネタって、もういらないんだけど。
がっつり氷河期世代だけど、別に困ってない。
どの世代でも人による。
+9
-19
-
129. 匿名 2025/03/24(月) 18:43:04
>>120
自民党を支持している氷河期世代
その割には自民党は助けてくれなくて笑った+15
-1
-
130. 匿名 2025/03/24(月) 18:43:14
>>122
採用ないか?+0
-0
-
131. 匿名 2025/03/24(月) 18:43:22
>>81
妄想って楽しいから+2
-0
-
132. 匿名 2025/03/24(月) 18:44:18
>>130
氷河期時代はね
+2
-1
-
133. 匿名 2025/03/24(月) 18:44:32
>>129
氷河期新選維新党を作ろう。+0
-2
-
134. 匿名 2025/03/24(月) 18:45:02
氷河期っていつも話題にしてるだけで、なんにも対策してくれないよね。
まだまだ働けるんだからさっさと大量に正規雇用してくれたらいいのに。+54
-2
-
135. 匿名 2025/03/24(月) 18:45:08
>>129
自民党って氷河期すごい嫌ってるのかって対応とってるよね
なんかあるんだろうか+37
-0
-
136. 匿名 2025/03/24(月) 18:45:08
>>130
よこ。あるよね、非正規か低賃金だけど…+9
-0
-
137. 匿名 2025/03/24(月) 18:45:29
>>2
まあね、学校も会社も選びたい放題。ちょっと不満を言えばすぐチヤホヤしてくれる。で、初任給も破格の値段。人生楽勝モードじゃん。+176
-13
-
138. 匿名 2025/03/24(月) 18:45:30
>>2
若者にはなんとも思わない
上の世代にはムカついてる
+17
-6
-
139. 匿名 2025/03/24(月) 18:45:32
>>2
あまいなぁw
日本製品、品質結構落ちてるよ すぐ壊れるじゃん
って事は奴らも将来やばいという事
日本って根性論でやってきた部分が大半占めてるの
氷河期でも先輩、その上の先輩の方がすんげー働いてたし 2代上の先輩、会社での泊まり込み3日間とか当たり前だよ
そうやって社畜労働で安くて品質のいいの作ってきたし サービスに関しても同じだよ
我々氷河期もそこまで酷くないけど、最後の世代
今の奴らにそれできる? 海外の連中より働いてないよ 特に発展途上国の
いずれか喰われるよ
まぁ、その時にはあたい、東南アジアへ移住してますけどw 貧困国になるに決まってんじゃん
好き勝手言うは、先輩にハラとかすぐ抜かすは ハラハラびびって指導出来てないらしいじゃん それがあたいらの一つ世代がその下教育してるんだから どーなることやらw まぁ、大企業でも喰われてきてるじゃん 大企業でもやばいのあるじゃん 今後、そんなの増えるから 働きやすい環境w 寝ぼけてろ
+22
-13
-
140. 匿名 2025/03/24(月) 18:47:06
>>3
あと20年くらい今の社会システムが持ちこたえてくれたら後は知らぬ存ぜぬだもんね。いい身分だよ。+70
-0
-
141. 匿名 2025/03/24(月) 18:47:35
>>24
うちの両親は堅実だったと思う。
子どもの頃は友達が羨ましく思うこともあったけど、捻くれるほど我慢したわけではないし衣食住困ったことなかった。
今は余裕ある暮らしをしているよ。
義家が逆パターン。
+12
-4
-
142. 匿名 2025/03/24(月) 18:47:58
>>80
今の55歳以上+4
-7
-
143. 匿名 2025/03/24(月) 18:48:27
>>4
田舎に住んでる氷河期世代です。今からどんなに頑張っても、年収200万未満です。悲しい。+111
-1
-
144. 匿名 2025/03/24(月) 18:48:56
>>4
ガルでは
あり得ないどうやって生きてるの?
って言われるけど
そんな簡単に稼げてたら日本貧乏じゃないよね+64
-2
-
145. 匿名 2025/03/24(月) 18:49:00
>>2
コロナ禍の学校(大学生や高校生も)はむしろ可哀そうに思った
人生で一番いい時だよね
新卒が放置状態もきいたし、人生経験少ない状態であんなわけわからん状態にされて政府も変だし
あれで自分は若者への不満とか一切無くなってる
団塊世代はほんとに嫌すぎる
保身もすごいけど、もっと国のこと(後の世代のこと)考えてよって思ったのが団塊世代+111
-13
-
146. 匿名 2025/03/24(月) 18:49:31
>>6
氷河期世代で生活保護受けまくって日本を崩壊させてやりたい。自分達を見捨てて踏みつけ見ないふり知らないふりをした社会にせめてもの復讐だ。+83
-4
-
147. 匿名 2025/03/24(月) 18:49:35
>>29
団塊の世代は当時まだ学生の子どもがいたり家のローン払ってた人も多いよ
その子どもが氷河期でもあるけど、親が職を失えば就職以前に大学や下手すりゃ高校だって行けなくなる可能性もあった
高校授業料無償なんて無かったからね
家だって失えばイコール子どもも住まいを失うことになる+10
-9
-
148. 匿名 2025/03/24(月) 18:49:44
>>11
私、正社員で35年社会保険おさめて、残りは未納なく国民年金おさめてるけど、年金月9万円だよ。おそろしや。旦那も安月給だから12万とかしか無さそう。どうなるんだろ?+89
-0
-
149. 匿名 2025/03/24(月) 18:49:52
新卒の待遇をよくするのはいいと思うよ。思うけどさ、まだ今から40年とか働いていけるわけで、残り10年とかになってる私達のことも見捨てないでほしいわ+8
-0
-
150. 匿名 2025/03/24(月) 18:50:39
>>1
本当に84万だけ?もっと差があるように感じるわ+15
-0
-
151. 匿名 2025/03/24(月) 18:50:59
>>129
自民党は氷河期よりウクライナなんだよ。
氷河期見捨てたね。
昔からだけどあの人たちがとくに、+36
-0
-
152. 匿名 2025/03/24(月) 18:51:43
>>150
税金負担がどれぐらい違うんだろう
体感150万ぐらい違そう+9
-0
-
153. 匿名 2025/03/24(月) 18:51:56
>>128
20年30年掛けて挽回できないのはね…+3
-2
-
154. 匿名 2025/03/24(月) 18:52:10
>>151
バイデンもそんな感じだったから民主党が負けた。アメリカ国民よりもウクライナ優先+2
-0
-
155. 匿名 2025/03/24(月) 18:52:13
>>12
私もそう思う。
バブル期の人にいつまでも我が世の春と思ってる方がおかしい。(うちの親は堅実なので、氷河期の私も堅実。)
投資とか、リスクとか感じないのかと聞いたら、世の中がバブル何だもん仕方ないそう言う時代だったんだ!!と逆ギレされた。
意味がわかりません。自己責任だと思う。+65
-3
-
156. 匿名 2025/03/24(月) 18:52:32
天下りの為のFランなんて氷河期は望んでないから+7
-0
-
157. 匿名 2025/03/24(月) 18:52:34
辛すぎてウケるレベル+0
-0
-
158. 匿名 2025/03/24(月) 18:53:12
大してもらってないのに槍玉に挙げられてるバブル世代かわいそう+1
-5
-
159. 匿名 2025/03/24(月) 18:53:25
あの自分、低賃金に色々抜かれて手取り13.4とか普通やったよね+7
-0
-
160. 匿名 2025/03/24(月) 18:53:28
>>142
ありがとう!+0
-0
-
161. 匿名 2025/03/24(月) 18:53:55
>>68
今日3月の給与明細見ましたが、支給が140万弱で、手取り90万切ってました。50万円引かれてます。
本当に困ってる人の社会福祉に使われてるならいいけど、不正に生活保護もらってる人とかに使われてるなら次に上げる税金は消費税にしてほしいです。そういう不正してる人も平等に払うことになると思うので。
取れるところから取る、はもう勘弁。+29
-5
-
162. 匿名 2025/03/24(月) 18:55:22
>>49
氷河期世代はみんな生活保護受給したらいいよ+26
-9
-
163. 匿名 2025/03/24(月) 18:55:34
氷河期世代は約2000万人いるんだよね…+16
-0
-
164. 匿名 2025/03/24(月) 18:55:57
>>37
その矛先が市民でなく政治家なら納得出来てしまう+15
-1
-
165. 匿名 2025/03/24(月) 18:56:15
>>104
今まで氷河期世代の人達散々Z世代下に見て馬鹿にしといてよくそんなこと言えるね
氷河期世代はどの世代よりも優秀だといつも鼻息荒く言ってるんだからその優秀さを是非とも見せて欲しいわ+4
-17
-
166. 匿名 2025/03/24(月) 18:57:46
>>163
そういえば高校の時、3年12組だったな+9
-0
-
167. 匿名 2025/03/24(月) 18:58:21
こうやって国民同士で憎み合いをさせて、政府に目が行かないようにさせるトピよ。+16
-0
-
168. 匿名 2025/03/24(月) 18:59:01
ワープロからパソコンといった時代の変化にも対応して、それに取り残された一部のバブルたちをフォローしてきました。
その人たちより損しているってことですか?
知ってましたけど。+18
-0
-
169. 匿名 2025/03/24(月) 18:59:06
>>6
今更感が…歳取りすぎてるし、引きこもりも大量にいるし、救えないよね+34
-1
-
170. 匿名 2025/03/24(月) 18:59:30
トヨタ栄えて国滅ぶ状態だもんね+2
-2
-
171. 匿名 2025/03/24(月) 19:00:04
だから法人税を上げて消費税を廃止にするのが正しいんだよ+8
-2
-
172. 匿名 2025/03/24(月) 19:00:30
下請けイジメしてる大企業が自民党に守られてるからね+6
-4
-
173. 匿名 2025/03/24(月) 19:01:07
経団連と自民党と官僚が私利私欲に走ったせい+11
-1
-
174. 匿名 2025/03/24(月) 19:01:10
>>148
私も同じ位掛けてきたよ、高卒から。
支給額から介護保険料やら引かれるから手取りは更に減るよ、、、身を粉にして長年勤務してこれだもの。
夫婦どちらか亡くなったりしても、片方の分は貰えないも同然。
+27
-0
-
175. 匿名 2025/03/24(月) 19:02:11
>>12
田舎はバブル関係なくずっと低賃金だよ+22
-1
-
176. 匿名 2025/03/24(月) 19:02:31
企業の内部留保金は600兆円に膨れ上がってるからね+4
-0
-
177. 匿名 2025/03/24(月) 19:03:08
最低賃金が低すぎる+7
-0
-
178. 匿名 2025/03/24(月) 19:03:08
>>4
何世代でもネアカが勝ち組だよ
楽しみ方を知ってるのは強い+25
-3
-
179. 匿名 2025/03/24(月) 19:03:38
企業献金と天下りのせいで腐敗してしまった+4
-0
-
180. 匿名 2025/03/24(月) 19:04:00
やはり大企業と自民党のせいだったのね+8
-3
-
181. 匿名 2025/03/24(月) 19:04:17
>>1
大企業だけじゃないだろ
一番悪いのは中小の経営者+7
-1
-
182. 匿名 2025/03/24(月) 19:04:17
>>165
Zって1997~2012年生まれの人を指すから、氷河期のお子さん含むんだわ
Zのふりやめなさい+16
-2
-
183. 匿名 2025/03/24(月) 19:04:53
>>165
氷河期を見捨てないで!
電話は氷河期が出ます!
報連相してくれたらすぐ動きます!
ギリギリきても怒りませんよ。
怒っても親にチクらないでね。+8
-2
-
184. 匿名 2025/03/24(月) 19:05:27
>>1
バブル世代って今の55〜60くらい?
そのバブル世代の子どもたちがZ世代?
バブルとZのダブルパンチで、日本を潰すんだな。+5
-6
-
185. 匿名 2025/03/24(月) 19:06:24
消費税は輸出大企業への還付金に使われてるからね
トランプも激怒して日本車に25%の関税を掛けると言い出してしまった+2
-3
-
186. 匿名 2025/03/24(月) 19:07:38
大企業が平気で下請法違反してるんだから終わっている
+2
-3
-
187. 匿名 2025/03/24(月) 19:07:41
>>184
ゆとりでしょ+6
-0
-
188. 匿名 2025/03/24(月) 19:08:34
大企業でも非正規労働者が多すぎるからね+4
-2
-
189. 匿名 2025/03/24(月) 19:09:18
スシローとか儲かりまくってるんだから非正規労働者にも利益を還元しろ+4
-2
-
190. 匿名 2025/03/24(月) 19:09:53
やはり国民のせいではなくて政治の失敗だったのね+28
-1
-
191. 匿名 2025/03/24(月) 19:10:24
>>11
国もそのために色々やってるけど叩かれてるからこれからどうなるか+4
-0
-
192. 匿名 2025/03/24(月) 19:11:27
日本だけ30年間も所得が上がってないからね
中国人や韓国人は所得も上がって日本に観光に来るようになった+20
-0
-
193. 匿名 2025/03/24(月) 19:12:12
>>152よこ
30年で年収1000万の人の税金、社会保険が80万増えてます。
それにプラスして消費税とか諸々の税金です。+9
-0
-
194. 匿名 2025/03/24(月) 19:12:18
>>165
氷河期頑張ります
仕事と高い給料くれたらすごい戦力になるよ。
ハラスメント耐えて30年だから。+28
-3
-
195. 匿名 2025/03/24(月) 19:12:33
庶民の血税を大企業や経営者に補助金としてプレゼントしてるからね+7
-0
-
196. 匿名 2025/03/24(月) 19:12:52
>>168
私、今もフォローしています。
嘱託で居残っておられるんで、、、+9
-0
-
197. 匿名 2025/03/24(月) 19:13:02
>>184
氷河期世代の子供もZ世代だよ+9
-1
-
198. 匿名 2025/03/24(月) 19:13:12
日本の企業は大幅に賃金を上げられるのにやらない+3
-2
-
199. 匿名 2025/03/24(月) 19:13:43
>>167
給料上げない強欲経営者の間違いでしょ+3
-0
-
200. 匿名 2025/03/24(月) 19:13:55
>>97
いや、すでに凍りついてますよ+7
-0
-
201. 匿名 2025/03/24(月) 19:14:17
>>11
国が崩壊する+31
-1
-
202. 匿名 2025/03/24(月) 19:14:31
>>12
バブル世代は社歴が短いからそんなに得はしていない
その時代に 役職がついていたり社歴が長かった年代が得した+35
-5
-
203. 匿名 2025/03/24(月) 19:14:58
それなのに自民党は国民の自己責任として責任転嫁してやがるからね+7
-0
-
204. 匿名 2025/03/24(月) 19:15:16
>>171
法人税は私物買って赤字にすれば払わなくて済むもんね+4
-0
-
205. 匿名 2025/03/24(月) 19:15:25
ツケを払わせられるのは今の子供たち+8
-2
-
206. 匿名 2025/03/24(月) 19:16:36
昔は法人税が高かったから従業員の賃金を上げて利益を減らしてたりしてたのにね+7
-0
-
207. 匿名 2025/03/24(月) 19:16:48
死ぬまで働くしかないと思い切ったよ。
嘆いてもどうせ誰も助けてくれないしさ、、いつもそう。
+12
-0
-
208. 匿名 2025/03/24(月) 19:17:26
誰が氷河期世代たちを介護するの?+2
-1
-
209. 匿名 2025/03/24(月) 19:17:47
>>99
よこ 結婚適齢期で24歳までに結婚とか寿退社とかもあったしね+17
-1
-
210. 匿名 2025/03/24(月) 19:18:10
>>112
そんなん南海トラフ来たら日本はもう…+4
-0
-
211. 匿名 2025/03/24(月) 19:18:42
>>99
氷河期の女性もその慣例引きずってて短大卒多い
団塊世代の親が「女の子が大卒だと嫁に行きそびれる!」という価値観だった
で、いざ就職活動となると大卒じゃないと鼻で笑われて相手にされなかったよ+36
-3
-
212. 匿名 2025/03/24(月) 19:19:01
円安や補助金で儲かりまくってるトヨタみたいな企業が下請けには値下げ要求してるんだから終わってる+9
-1
-
213. 匿名 2025/03/24(月) 19:19:03
>>208
ロボット間に合うかな…+1
-0
-
214. 匿名 2025/03/24(月) 19:19:29
>>74
今、氷河期だけ死んでも余計負担が増えるだろ+7
-1
-
215. 匿名 2025/03/24(月) 19:19:46
>>208
今の80代までじゃないの介護してもらえるの
人が少なくて 介護する人もいなくなるでしょ
日本の経済ガタガタのままだったら 外人も減ると思うし
それでも居座る外人はろくでもないのしかいないだろうし+14
-0
-
216. 匿名 2025/03/24(月) 19:20:00
>>1
関係ないけど、うちの母親に世代聞いたら「新人類?」とか言われてたわ…
って言ってて、ナニソレと思ってたけど本当にあったんだ…+7
-1
-
217. 匿名 2025/03/24(月) 19:20:03
だから日本のAV女優は一気にレベルが上がって世界でも人気になったんだろうな+4
-3
-
218. 匿名 2025/03/24(月) 19:20:32
>>12
バブル世代っていっても今現役で働いてる50代後半は就活は恵まれたけど、バブル弾けて会社員人生ほとんど不況みたいなものだからなぁ
バブルの時に40半ばでバブルど真ん中の人たちは、ちょうどリーマン・ショックの頃に定年になって退職金もたっぷりもらった
どんな時も常にタイミングが良い世代+64
-5
-
219. 匿名 2025/03/24(月) 19:20:34
>>11
別にまた見捨てられるだけじゃない?+10
-4
-
220. 匿名 2025/03/24(月) 19:21:02
苦労した親を見てきた子供たちは子供を欲しくないという人が増えている+7
-0
-
221. 匿名 2025/03/24(月) 19:21:40
>>165
氷河期の根性見せてやるよ!
だから歳取ってるからって不採用にするなよ?+11
-4
-
222. 匿名 2025/03/24(月) 19:22:06
今だけ!金だけ!自分だけ+3
-0
-
223. 匿名 2025/03/24(月) 19:22:24
>>49
これってクルド人も貰えるの??+9
-0
-
224. 匿名 2025/03/24(月) 19:23:58
企業のために派遣法を改正してしまったからね+12
-0
-
225. 匿名 2025/03/24(月) 19:24:00
>>87
本当に安楽死制度導入してくれたら
ちゃんとお金使うんだけどな
年金とかどうなるか不安だから
ちびちび使わざるを得ないけど
いつ終了って決まってたら
行きたい所で豪遊したい+23
-0
-
226. 匿名 2025/03/24(月) 19:25:19
ツケを払うのは子供たちの世代+5
-2
-
227. 匿名 2025/03/24(月) 19:25:58
>>135
派遣業と繋がってるからじゃないかな お友達と中抜きできるし+20
-0
-
228. 匿名 2025/03/24(月) 19:26:04
>>218
氷河期世代に圧迫面接して威張ったまま引退か
良い世代だね+55
-0
-
229. 匿名 2025/03/24(月) 19:26:20
円高時代はマック100円だから暮らしやすかった+1
-0
-
230. 匿名 2025/03/24(月) 19:26:52
>>1
それでも皆んな推し活とかお金使ってるよね+5
-0
-
231. 匿名 2025/03/24(月) 19:27:13
>>135
小泉と竹中が日本を潰した+19
-0
-
232. 匿名 2025/03/24(月) 19:29:09
これいつも思うんだけど、リーマンショックと東北の地震の世代も就職氷河期世代に入れてほしい
ゆとり世代って括られるのおかしいと思う+9
-1
-
233. 匿名 2025/03/24(月) 19:30:53
>>19
少子化対策が目的ではないでしょうよ+6
-0
-
234. 匿名 2025/03/24(月) 19:32:02
>>27
多分氷河期より更に悲惨だよ
まあ我々も同じだけど+6
-4
-
235. 匿名 2025/03/24(月) 19:32:57
>>34
専門学校卒の私は1月10日だった。2002卒だったから
ホント酷かったよ。就職先無くて。
私より親が泣いていた。+23
-0
-
236. 匿名 2025/03/24(月) 19:33:34
>>231
小泉が言っていることを実現したら 経済ガタガタになるのに
支持率も高く熱狂していて怖かったよ
非正規雇用を増やしたりアメリカの言いなりで郵政民営化とか
あの時に自民党を倒しておかなければいけなかったんだよね…+20
-0
-
237. 匿名 2025/03/24(月) 19:34:44
>>12
当時は何も考えないで貯金せずウェーイ!ってホイホイ使ってたと想像に難くない。そんな奴らのケツ拭きしたくないね。+37
-1
-
238. 匿名 2025/03/24(月) 19:35:08
>>139
ついでに、仕事上の事で
あたいんとこ来るの若い新人なのよ
最近、若いのが曰く付きの物件セールスに来たのよ
安いのは当然なんだけど、とある学校もあり、道路もややこしくてこんなご時世でも売れないややこしい物件なのよ
あたい、ここどういうとこか知ってる? と聞くと全く知らなくて、あたいが説明して初めて知ったんだよ
めっちゃ驚いてたし、下見すら行った事もない 渡されたのをセールスしてるだとよ
つまり上から渡された資料、不動産屋に貼ってある物件の広告持ってきてセールスしてるわけよ まぁ、それよりも少し詳しいんだけど そんなレベル
あたいら、人に紹介する前に下調べするし、役所調査の資料、法務局資料(登記とかね)、上下水道道、近隣調査等、人が調査しやすいようなの持って紹介するわけ まぁ、実際、そんなのあまりいないんだけど 聞かれたら答えられるレベルぐらいのは一応、下調べしてから来いよと
若いのそれもしないで渡された資料2枚で来るからね 場所すらも分かってないよ
はっきり言ってこんなレベルよ+2
-4
-
239. 匿名 2025/03/24(月) 19:40:13
>>11
なんか適当な理由付けて見殺しだろうね+48
-1
-
240. 匿名 2025/03/24(月) 19:41:06
>>139
よこ たかがレジの仕事でも酷い対応だもん
低賃金だからこれでいいんだっていう人たちが
良い仕事はできないと思う
+9
-1
-
241. 匿名 2025/03/24(月) 19:41:09
>>1
バブル世代も氷河期と同等の層あるじゃん+0
-3
-
242. 匿名 2025/03/24(月) 19:41:54
氷河期世代で働けないから株で飯食ってる+5
-0
-
243. 匿名 2025/03/24(月) 19:43:20
父親の年金額より年収少ないよ、私+5
-1
-
244. 匿名 2025/03/24(月) 19:43:39
>>86
恨むべきは下でも上でもなく、日本の政治だと思う
その時代に産まれた人がそれを望んでそうなった訳でもないし
国を恨むしかない
ただ羨ましいとは思う、上も下も+38
-1
-
245. 匿名 2025/03/24(月) 19:43:43
>>81
気を確かに。溢れかえっては無いよ。良く考えて。そのお金は「綺麗」か「汚い」か。悪銭身につかずだよ。お金あって悠々自適ライフが羨ましいんだろうけど、汚い金を持った家庭はそれなりの最後だよ。+0
-0
-
246. 匿名 2025/03/24(月) 19:44:35
>>146
後世が負担することになるから、今の政治家逃げ切るのが腑に落ちない。
今の上の世代が亡くなったら資産全没収してほしい。
+21
-0
-
247. 匿名 2025/03/24(月) 19:46:35
>>3
60代バブルのジジババ賃金大幅上昇w
賃金アップの恩恵は20代より60代が大きい、一律定年延長の代替策を | 数字は語る | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jpさまざまな会社の賃金引き上げの報道がなされている。その中でも初任給の引き上げをはじめとする若手の賃金に対する引き上げの動きが顕著だ。若手中心の賃上げの傾向は代表性のある政府統計によっても確認されるだろうか。
この統計でより目を引くのは60~64歳の対前年増減率3.5%、
65~69歳の同4.7%といった数字だ。
60代のシニア層の賃金が大幅に上昇しているということである。
また、労働力調査を見てみると、65歳以上の就業者数は
12年の596万人から22年の912万人へと大幅に増加している。
<対前年増減率は20~24歳が2.8%、25~29歳が2.8%>+5
-2
-
248. 匿名 2025/03/24(月) 19:51:10
>>46
何を言ってるんだ。
今救ってやらないと10年、20年先もっと次世代に負担がのし掛かる位分からないのか?
本気で見捨てて良いと言うのなら私は10年、20年後になんの後ろめたさもなく喜んで生活保護を受けるわ。
+18
-4
-
249. 匿名 2025/03/24(月) 19:56:24
>>6
救う気ないよ
非正規から這い上がれなかった氷河期世代
モラハラで耐えたけど辛すぎて仕事を辞めて、無職時代の高い年金をコツコツ払ってるのに督促が届く
一気に何か月分かまとめて払えって新しい振り込み用紙が来た
殺意湧いたわ
安楽死制度ほしいわ
+28
-3
-
250. 匿名 2025/03/24(月) 19:57:12
後10年~したら反日ゴミ世代も
全員70超えて弱って来るから+1
-0
-
251. 匿名 2025/03/24(月) 19:58:25
私は自民党の政治家達全員の首根っこをつかんで、わたしの人生返せ~~と怒鳴ってやりたい+6
-0
-
252. 匿名 2025/03/24(月) 20:00:45
>>251
特に小泉のバカ息子には特にね
お前の親父のせいで9.5割の日本国民が生活に苦しみ自分で命を絶ったか判ってんのか~~!!!!って念入りに言ってやりたい+17
-1
-
253. 匿名 2025/03/24(月) 20:04:45
>>2
私、上のどうしようもない世代の方が嫌いだよ
下を育てようとしなかったのはこの世代だから+28
-3
-
254. 匿名 2025/03/24(月) 20:04:53
もうええって!氷河期は救いようがないし諦めて貰う他なく犠牲になって貰う道しかないんだよ
いちいちそれで文句垂れてる氷河期いるけどいい加減にして欲しい
氷河期を救う余裕なんて国にないの分からないのかな
自分らが犠牲になれば他の世代は巻き込まれないんだから我慢せーや
そもそも自分らの世代ががんばらなかったから今がある訳でしょ
そのせいで上の世代の人も辛い思いを老後にしなきゃならない訳だし
下の世代にも負の連鎖が続いてしまっている
新入社員の給料が氷河期より多いからどうたらとかどーでもいいんだよ
なんでプラスの方向に行こうとしているのに氷河期に構わなきゃならんのよ+5
-15
-
255. 匿名 2025/03/24(月) 20:05:11
2004卒は氷河期世代になるのかな、それとも逃げ切りなんだろうか。+0
-0
-
256. 匿名 2025/03/24(月) 20:06:30
>>1
コロナ禍により本来あるはずだった失われた出生数は試算されているが
就職氷河期で失われた出生数は誰も計算しない謎+9
-1
-
257. 匿名 2025/03/24(月) 20:08:41
>>4
私なんて無職でーす(短期間パートや登録バイトで生きてくのギリギリ)+38
-1
-
258. 匿名 2025/03/24(月) 20:09:12
>>254
不況だったんです+5
-0
-
259. 匿名 2025/03/24(月) 20:10:03
>>178
あと氷河期世代は一番親ガチャが反映される世代と思う。団塊の世代で稼ぐ人でバブル時代遊ばない堅実な親を持ってればそこそこなんとかなる。
資産ない親を持つ氷河期世代はほんと大変よ。+44
-0
-
260. 匿名 2025/03/24(月) 20:10:50
>>148
20歳から正社員だとしても55歳、非正規で更に数年だとして今60歳近いの?氷河期世代ではなくない?
それとも45才で正社員であと15年働く予定で累計35年になるはずみたいな見込みのの話?+15
-0
-
261. 匿名 2025/03/24(月) 20:12:17
>>254
若い世代よ、移民まみれの日本にしたのはこいつらだ
+2
-2
-
262. 匿名 2025/03/24(月) 20:22:43
>>42
マイナスしかないけど年代別政党支持先見てきたら?
氷河期世代はなんだかんだ自民党支持して今の結果なんだから自業自得だよ+3
-2
-
263. 匿名 2025/03/24(月) 20:23:49
残念ながら日本は移民の島流し先なんだよ
粗悪品食べて貧しく生きよう+0
-2
-
264. 匿名 2025/03/24(月) 20:23:53
1975年生まれ
正真正銘氷河期ど真ん中
しにたいよ+9
-1
-
265. 匿名 2025/03/24(月) 20:24:54
1975年大卒独身しにたい+6
-1
-
266. 匿名 2025/03/24(月) 20:25:08
こんなトピにまでバブルがパワハラに来てるな+10
-2
-
267. 匿名 2025/03/24(月) 20:25:32
>>13
今の様子見てると、国民の面倒をちゃんと最後まで見てくれるとは思えない。ごく一部だけ残してあとは邪魔になるから何かの名目で減らして処分していくつもりの気がする。+15
-0
-
268. 匿名 2025/03/24(月) 20:25:34
氷河期の苦しみがわかってたまるか+8
-0
-
269. 匿名 2025/03/24(月) 20:27:15
>>228
そして介護サービスを受けるようになったらめちゃくちゃ偉そうに上からなのが目に浮かぶ+34
-0
-
270. 匿名 2025/03/24(月) 20:28:14
氷河期世代だわ、機能不全家庭だわ、病弱だわ、病気で子供も授からないわ、生まれた時から貧乏だわ、なんかマイノリティすぎて、ほんと一周回って腹立ってきた。あと二十年後に生まれてたらなぁ。+15
-0
-
271. 匿名 2025/03/24(月) 20:29:22
うちの旦那は40歳で年収400ない+4
-0
-
272. 匿名 2025/03/24(月) 20:31:22
>>2
でも氷河期世代の子供も今の若者に含まれるよね
今大学生と高校生の子がいるけど若者の就職がよくなってお給料も上がってるのは有り難いことだと思うよ+7
-11
-
273. 匿名 2025/03/24(月) 20:31:29
>>146
同じく。私は働いてるけど、同世代がこれまでもこれからもまだまだ不遇な目に遭うのが許せない。
氷河期のみんな、生活保護もらえばええやん。バブル期はため込んでるんでしょ?+43
-2
-
274. 匿名 2025/03/24(月) 20:32:02
>>146
その前に安楽死認めそう
生活保護なんて出したくないだろうし
私はそれでもいいや早く楽になりたい+24
-2
-
275. 匿名 2025/03/24(月) 20:33:10
>>2
うちらの世代は苦労して入った偏差値65ほどの大学に、偏差値55ほどのアホが指定校推薦で入ってくんな!だわ+55
-6
-
276. 匿名 2025/03/24(月) 20:33:14
でもさ
私もあの年代はいい思いして逃げ切ってずるいとか色々思ったりしてたけど
本当の問題はもっと大きな外側にあるんじゃ?と最近思う
もう日本人同士で内輪モメして分裂してる場合じゃなくない?
このままでは若者も年寄りも右も左も丸ごと潰されそうで心配+5
-1
-
277. 匿名 2025/03/24(月) 20:34:12
>>276
結局、今の若い子たちは外国人と競うことになるからね。それも終わってるよ+5
-0
-
278. 匿名 2025/03/24(月) 20:36:30
>>17
氷河期世代だけど切ないよ。
この世代なりに頑張ったけど、報われず何も好転しないまま。
老後費用は国が見て欲しいよ。+37
-2
-
279. 匿名 2025/03/24(月) 20:36:39
なぜみんな怒らない?
なぜ選挙に行かない?
+6
-0
-
280. 匿名 2025/03/24(月) 20:40:27
>>279
私も氷河期ですが、この世代って、
学校では体罰受けて就活で叩きのめされ、ブラック企業勤務でも辞めることすら許されず上にいじめ倒されてきたから、
どうせムリ、動いてもなんも変わらないよって闘うことから逃げる思考になってる人がめちゃくちゃ多いと思います。
成功体験が無いんだと思う+28
-1
-
281. 匿名 2025/03/24(月) 20:42:08
>>279
思ったんだけど、氷河期世代のくせに今まで自民党に投票していた人達って絶対居るよね+9
-0
-
282. 匿名 2025/03/24(月) 20:42:28
ほんと酷いわよねえ+2
-0
-
283. 匿名 2025/03/24(月) 20:45:43
>>137
でも、仮にそれらを悪くしても氷河期世代は救われないよね?自分たちより年下には同じように苦しんで欲しい派なの?+22
-6
-
284. 匿名 2025/03/24(月) 20:45:44
>>4
全く同じ〜!なるべくお金使わないように気をつけて生活してます〜。昔のマンガを読み返したりメルカリで売ったお金で新しいの買ったりするのが楽しみだよ。+22
-1
-
285. 匿名 2025/03/24(月) 20:46:08
>>1
私たち氷河期世代は日本の衰退を眺めていくのが生き甲斐です。
私たちを粗末に扱ってきた罰を受けてろって日々思ってます。+9
-5
-
286. 匿名 2025/03/24(月) 20:47:13
>>280
わかる。
そういう生活のせいで自己肯定がとても低い。能力あるのに叩かれすぎて自分を過小評価してチャンスをつかめない。私なんてムリって思ってしまうんだと思う。+9
-0
-
287. 匿名 2025/03/24(月) 20:48:23
>>12
義両親がまさにそのアホ。
安い年金すらまともに払わず貯金もせずに贅沢三昧してきた。
義父の唯一の自慢は夜の街で総額2億円使ったことだし。
今になって年金少なくて生活出来ない援助しろってうるさい。
こっちは氷河期でどんだけ苦労してると思ってんだ。
早く逝けよと思ってる。+51
-1
-
288. 匿名 2025/03/24(月) 20:49:27
>>2
こんな事言われて若者が気の毒すぎ
もっと上げていい+15
-9
-
289. 匿名 2025/03/24(月) 20:49:31
>>4
恥ずかしくないの?+1
-27
-
290. 匿名 2025/03/24(月) 20:49:32
>>50
それを言ったら、ジジババも関係ないのでは。
+3
-4
-
291. 匿名 2025/03/24(月) 20:50:31
>>287
そんなアホの息子と結婚したの?+5
-2
-
292. 匿名 2025/03/24(月) 20:50:48
>>164
そういう事件でも起きない限り政治家にとっては他人事だもんね...+9
-0
-
293. 匿名 2025/03/24(月) 20:53:27
>>280
加えて、家庭内では毒親率も高い。+6
-2
-
294. 匿名 2025/03/24(月) 20:53:56
>>275
現在指定校推薦で大学入ってる子たちはほとんどが氷河期世代の子供なんじゃないかな+11
-0
-
295. 匿名 2025/03/24(月) 20:54:59
>>287
旦那は親のお金で下宿や私大進学したり、家族旅行したんじゃないの?介護は実子だから、旦那が援助したいなら、旦那がすれば良い。+5
-1
-
296. 匿名 2025/03/24(月) 20:55:11
>>2
選挙行ってる?+6
-1
-
297. 匿名 2025/03/24(月) 20:56:03
>>1
うちは中堅メーカーだけど部長、課長、係長までは氷河期ばっかだし、客先もそのクラスは氷河期世代ぽいけど、格差が激しいんだろうな+5
-0
-
298. 匿名 2025/03/24(月) 20:57:03
>>254
あなた、笑えるほどク○や○うだね
+1
-0
-
299. 匿名 2025/03/24(月) 20:59:28
>>68
お医者さんかな?+0
-1
-
300. 匿名 2025/03/24(月) 21:02:30
>>74
氷河期世代だけがごそっといなくなったらなったでその上の世代と下の世代とで揉めると思う+2
-0
-
301. 匿名 2025/03/24(月) 21:03:28
>>1
やっと正社員になったのに、取られるお金が多すぎて給与明細の控除後の金額を見てガックリします。社員になって控除される組合費なんてたかが知れています。社会保障費が痛いですね…。
私たちの世代が後期高齢者になったら保険は絶対に5割負担とかになると思うので、今から後期高齢者は5割負担にすればいいのにって思います。+23
-0
-
302. 匿名 2025/03/24(月) 21:09:42
明日の給与
44歳ワシ20万円 うち3.5万円社会保障デス
これでもまだ払える立場だけマシと思うしか
仕事のテンション保てない!!
前職のイジメ(しかも今より低賃金)より天国の職場
これでも、氷河期のツライ時期よりかなりまし。
ようはこの20年で幸せのラインが低くなった、
今やっと生きるのラクよ。
+4
-2
-
303. 匿名 2025/03/24(月) 21:09:47
>>297
氷河期世代は人数が多いもんね
大手や中堅企業で部長課長やってる氷河期世代もたくさんいるし非正規で働いている氷河期世代もたくさんいる+9
-0
-
304. 匿名 2025/03/24(月) 21:12:10
>>291
結婚する時に親の年金状況とか貯金とか聞いて結婚するの?
そりゃ借金あるとか安そうな団地住まいとか明らか貧乏そうなら分かるけど、普通に持ち家に住んでて服装や車も良ければそこまで気にしなくない?+10
-3
-
305. 匿名 2025/03/24(月) 21:12:50
>>268
ブラック企業に就職しただけで
「社保払ってもらってるだけありがたい」と言われていた世代の気持ちなんてわかってもらえないよ+16
-1
-
306. 匿名 2025/03/24(月) 21:13:16
>>2
なんで?
初任給30万超えだから?
昨今の物価高考えたら、都内でそれは足りてるのか?って思ったけどね
私は氷河期だけど、憎たらしいとは思わないな
これはこれで大変だと思う
+16
-8
-
307. 匿名 2025/03/24(月) 21:15:56
>>147
ローン払いながらの育児、それを今の子育て世代は何十年も不景気の中やってる。
団塊世代の子育ては給料は右肩上がりで取られる税金がまず全然違う。
育児は放置に近く、子供にスマホもない、塾代も今とは違う。
子供の権利は小さく、親の言う事無理強いって家庭も多かった。大変さは桁違いだと思う。+29
-2
-
308. 匿名 2025/03/24(月) 21:19:06
>>294
家庭を築けた勝ち組氷河期の子だね。産めたか、産めなかったかでも、感情違うと思う。+20
-2
-
309. 匿名 2025/03/24(月) 21:19:57
私たちのちょっと上の世代めちゃくちゃ金持っててうらやましい+7
-1
-
310. 匿名 2025/03/24(月) 21:22:13
>>293
努力しろ、甘えるな!良い大学に行け!
そうすれば良いところに就職できる!
→頑張ってきたのに、そうはならなかったんな。+20
-0
-
311. 匿名 2025/03/24(月) 21:22:19
>>103
50代半ばのバブル世代の先輩に聞いたけど、ローン組む時に毎年昇給65万計算で組んでたって
小さな小売業者だったらしいけど毛皮とか貴金属をローンで買うの普通だったらしい
大手ならもっと昇給凄かったと思う
バブル弾けて昇給なくなって凄い不幸だって思ってたってさ+0
-0
-
312. 匿名 2025/03/24(月) 21:22:37
>>305
私も残業月100時間しても、フレックス制だからって、 1円もだしてもらえなくて
それでも仕事させてもらえるだけでありがたいとか思ってた
+8
-0
-
313. 匿名 2025/03/24(月) 21:24:51
>>49
ボーナスって何?じゃあ年末に市民に市民税を返金してほしい+25
-1
-
314. 匿名 2025/03/24(月) 21:25:13
>>311
五十代なかばはバブルじゃない+0
-3
-
315. 匿名 2025/03/24(月) 21:25:41
>>1
私はもういいから早く死なせて下さい。
怖いけど自◯するつもり。+2
-2
-
316. 匿名 2025/03/24(月) 21:26:27
>>306よこ
・非正規の立場でゆとり以下の正規のお世話や尻拭いをやらされ、踏み台にされた
・自分は産休育休ない状態で、次から次へと下世代のフォロー
・下世代は仕事出来なくても権利を主張
・気に入らないと、すぐ録画して騒ぎ立てる
・氷河期を努力不足だと叩きに来る
などでは?+22
-3
-
317. 匿名 2025/03/24(月) 21:26:53
>>285
同世代ってだけでそんな怨念持った人と一括りにされたら迷惑+4
-2
-
318. 匿名 2025/03/24(月) 21:30:57
まじで受験も就職も大変
今の若い子には想像できない
すんごい真面目で普通にいい子で就職できなかった
私の知り合いは、難関私立中高、難関国立大学の教育学部ストレートで卒業して、教員なれなかった
すんごいいい子+20
-0
-
319. 匿名 2025/03/24(月) 21:31:41
>>3
選挙行けよ、氷河期。
同年代だけど、周りは選挙行かない奴らばかりだよ。
私の周りだけかな。
+40
-0
-
320. 匿名 2025/03/24(月) 21:35:38
>>304
>結婚する時に親の年金状況とか貯金とか聞いて結婚するの?
旦那や義親の会話や雰囲気見て、年金払ってないってわからなかったの?
>明らか貧乏そうなら分かるけど、普通に持ち家に住んでて服装や車も良ければそこまで気にしなくない?
って事は、あなた質問に答えてないけど、やっぱり旦那の私大や下宿費や家族旅行やあなたの結納金や式費用は、年金踏み倒したお金で払われたんじゃないの?、ひょっとして、あなたの新築費や、孫の進学費も援助されてる?
あなたが氷河期初期か末期の何歳か知らないけど、昔にいけばいくほど、家と家との繋がり言われてたから、気にする人もいるよ。+0
-5
-
321. 匿名 2025/03/24(月) 21:37:59
>>316
あ~なるほど
でも氷河期が一番海外旅行謳歌して、JPOPも平成文化も存分に味わえた世代だと思うけどね
仕事に関しては今の40歳からなんかおかしいなって思うこと多い
ゆとりなのか?+4
-5
-
322. 匿名 2025/03/24(月) 21:39:08
>>3
逃げ切りより
団塊世代で欲の塊の死にぞこないだよ
税金で国葬とかありえない+35
-1
-
323. 匿名 2025/03/24(月) 21:43:38
>>4
旦那491人親方、年収500ちょい。
ずっと貧乏、預金もほとんど無し。
+4
-5
-
324. 匿名 2025/03/24(月) 21:45:59
>>2
そういう人氷河期世代に多いよね、増税で氷河期以降の実質賃金減ってるのに何故若者を憎むの?矛先がおかしいと思う+19
-3
-
325. 匿名 2025/03/24(月) 21:46:45
氷河期世代、だんだん無気力になってきてる気がする
私も含めて+19
-0
-
326. 匿名 2025/03/24(月) 21:49:14
1974産まれ、旦那はいるがずっと貧乏。
物価高に働き方改革で収入減り、預金100切った、、
老後何かない、死ぬまで働く、病気なれば即アウトだわ。+10
-0
-
327. 匿名 2025/03/24(月) 21:54:31
>>307
今の子育て世帯、めちゃくちゃ優遇されてんじゃん。
手厚い子供手当、時々給付金、幼稚園から無料、病院も500円とか無料。
+21
-4
-
328. 匿名 2025/03/24(月) 21:57:03
>>2
それは違うだろ
悔しいのは分かるけど+6
-2
-
329. 匿名 2025/03/24(月) 21:57:44
こんな状況でも皆頑張って生きてきた人がたくさんいる
これからもよくならないかもしれない
せめて世代に対して酷い言葉を投げつける人がいなくなるといいよね+4
-2
-
330. 匿名 2025/03/24(月) 22:00:39
私も氷河期世代だけど、高卒後何年もフラフラしてて、たまにバイトくらい。
やばいなと思って大学に行ったら、卒業の頃に氷河期を抜けかけてて少しマシになってた。
ストレートで大学に行くより良かったのかもしれない。+2
-3
-
331. 匿名 2025/03/24(月) 22:08:49
>>66
こんな少子化の日本に未来はないと思う
だから若者も未来はないよ…+11
-2
-
332. 匿名 2025/03/24(月) 22:10:40
>>325
わかる
+3
-0
-
333. 匿名 2025/03/24(月) 22:21:13
これ見たら
本当に悲しくなったよ+15
-0
-
334. 匿名 2025/03/24(月) 22:22:33
>>325
年だしね
男女ともに更年期だからね+7
-0
-
335. 匿名 2025/03/24(月) 22:25:16
>>49
私の年金より確実にもらえそうだし、いろんな特典まであるのか+16
-0
-
336. 匿名 2025/03/24(月) 22:26:47
名もなき世代とは…⁉︎+2
-0
-
337. 匿名 2025/03/24(月) 22:35:25
自分たちがちょうど大学生で求人の掲示板は皆無だった
親戚の人は「私の時代は選び放題で逆に向こうから来てくれと言われた」と言ってて、全然想像ができない
ずっと不景気、収入低いし、死ぬまで働かないといけないのかもしれない+4
-0
-
338. 匿名 2025/03/24(月) 22:37:16
>>4
氷河期世代って何年~何年生まれ?+1
-1
-
339. 匿名 2025/03/24(月) 22:38:06
>>2
子供つくらないあなたの勝手でしょ?子供がいれば子供は得をしているはず。+6
-7
-
340. 匿名 2025/03/24(月) 22:38:32
>>237
でもきっとあの時代だったら殆どの人はそうだったと思うんだよね
バブル時代っていってもたった5年ぐらいしかなかったし
今だから堅実な考えが出来るんだよね
+4
-0
-
341. 匿名 2025/03/24(月) 22:40:41
>>49
えっ‼なにに対してのボーナス?意味わからん+19
-0
-
342. 匿名 2025/03/24(月) 22:41:06
………。+1
-1
-
343. 匿名 2025/03/24(月) 22:45:09
>>45が出て行った方が早いよ
それくらいわかるよね+5
-1
-
344. 匿名 2025/03/24(月) 22:50:56
>>327
でも都内で考えると10年前と今だと家の価格倍くらい違ったりするから数千万のマイナススタートだよ
賃貸だって値上がりしてるし
私は氷河期世代なのでまだ値上がりする前に買えた+5
-2
-
345. 匿名 2025/03/24(月) 22:51:00
>>24
会社のバブル世代がとにかくお金を使いたがる
普通のコピー機で何とかなるであろう簡単なPOPとかも外部の業者に頼んで何万円もかける(社内にデザイナーもいるのに)
お金を使う=デカいことしてる!自分凄い!
みたいな感じ
業績悪くて社員みんな経費節約に励んでいるのに…+32
-0
-
346. 匿名 2025/03/24(月) 22:56:50
>>338
大卒で、昭和で言えば46年生まれあたりから
西暦なら1971年生まれかな
高卒や短大ならバブルに間に合った
終わりは分からないや、長いよね、リーマンショックもあったし+6
-0
-
347. 匿名 2025/03/24(月) 22:58:00
>>40
口も臭いしね!+3
-2
-
348. 匿名 2025/03/24(月) 23:02:42
自公政権に人生ぶっ壊されたのね?+0
-0
-
349. 匿名 2025/03/24(月) 23:03:30
>>289
何が?+6
-1
-
350. 匿名 2025/03/24(月) 23:11:33
>>201
大災害で東京都心が壊滅状態+5
-1
-
351. 匿名 2025/03/24(月) 23:12:53
>>6
氷河期世代の徴兵制度+3
-6
-
352. 匿名 2025/03/24(月) 23:13:36
>>46
病気持ちを先に切り捨てよう!+2
-2
-
353. 匿名 2025/03/24(月) 23:13:55
>>283
まあそんなイージーモードな人達をお客様のように気遣いながら仕事教えなきゃいけないの大変なんじゃない
上が悪いとは言うけど、上の人達もある程度苦労はしてるだろうし+13
-4
-
354. 匿名 2025/03/24(月) 23:18:44
>>288
何も出来ないし、教えてもらうの当然、少し注意すればパワハラ
こんな人達がこれ以上お給料上がるのがいいの?
自分よりお給料高い人に教えるの嫌+13
-5
-
355. 匿名 2025/03/24(月) 23:19:16
トピズレだけどバブル世代の女性苦手。なんか強気でわがままな人多くないですか?職場とかでそう感じるのだいたいバブル期に大学生だったり新社会人だった年代なんだよね、+24
-1
-
356. 匿名 2025/03/24(月) 23:25:58
>>2
あらゆる企業が『正社員として』オイデオイデしてんもんね
なのに待遇が良くないだの、パワハラセクハラにならないようなこともパワハラセクハラだの、給料安いだの
仕舞いには親が出てくる始末。
我儘しかいねぇ+36
-4
-
357. 匿名 2025/03/24(月) 23:27:01
>>64
バブル世代なんか誰でも採用されてる上に高収入
なんとでも思えや+7
-0
-
358. 匿名 2025/03/24(月) 23:28:11
>>344
別に持ち家を持たないといけないとは誰にも言われてないんだから賃貸でいいだろ+2
-2
-
359. 匿名 2025/03/24(月) 23:31:30
>>137
でも、値上がり確定の青天井な高額社会保障費からは誰も逃げられないよ。+17
-1
-
360. 匿名 2025/03/24(月) 23:34:17
>>137
最後まで見てみなきゃわからんよ。
外国人移民大量に増えてて、そのうちに中国になったり、戦争起きたりするんじゃない?
氷河期だって、子供時代は、戦争も貧しさも知らない、生まれたら日本ナンバー1で、時代ガチャ当たりの扱いだった。
韓国も今の若者は、生まれたらKPOP確立してて、劣等感がないらしいよ。+10
-7
-
361. 匿名 2025/03/24(月) 23:37:28
>>356
保育園や学童に預けて、褒める育児して、競争もせずに、殿様待遇されて、裸の王様だよね。
日本オワタ。日本を引っ張れないと思う。+11
-2
-
362. 匿名 2025/03/24(月) 23:50:26
>>320
横だけど、私も旦那の実家がお金ないって気づかなかったよ。
でも、旦那の大学の奨学金は我が家で支払ったし、お墓買ってくれ、とか言ってきて、
「え?」って思ってる。
釣りやゴルフ、旅行を控えて自分達で貯めてくれって思ってるよ。
もちろん、結婚式の費用や新築祝いは無し。+3
-2
-
363. 匿名 2025/03/24(月) 23:52:55
>>299
生活に困らないだけいいよな
同世代なんて悲惨な人多いのに
ここでドヤるなんて変な人+7
-0
-
364. 匿名 2025/03/24(月) 23:56:59
>>4
年収84万上がったら嬉しい
月に7万円上がるってことだもんね
氷河期は84万プラスで貰いたいくらい+44
-1
-
365. 匿名 2025/03/24(月) 23:57:22
>>5
独身税みたいなの取られるみたいね+3
-0
-
366. 匿名 2025/03/25(火) 00:00:42
>>147
氷河期は親が裕福な人も多かったからまだマシ。親の資産で親の老後は何とかなる。
氷河期の子達は親が貧乏だから詰む(うちの子達もそう)
施設なんてとても入れない。+10
-1
-
367. 匿名 2025/03/25(火) 00:02:13
>>106
氷河期は自民大嫌いです!+16
-0
-
368. 匿名 2025/03/25(火) 00:05:36
>>49
30代の夫婦と子二人で28万はもらいすぎ…。
これじゃあ働かない方が楽だよ。+24
-0
-
369. 匿名 2025/03/25(火) 00:13:34
本当によく暴れないよね
海外なんて年金を少し減らすって言っただけで毎日暴動起きてるのに
奴隷気質というか、軽んじられる事にあんまり抵抗がないのかな?+7
-0
-
370. 匿名 2025/03/25(火) 00:16:07
>>366
独身子無しから、施設に入り、子持ちは自宅介護言われそう。+5
-0
-
371. 匿名 2025/03/25(火) 00:19:21
>>362
あなたの場合は、旦那が奨学金の時点で、あまり裕福じゃない、もしくは、子に金かけない親だとわかったのでは?
釣りやゴルフ、旅行をして、旦那に奨学金借りさせたの?+3
-3
-
372. 匿名 2025/03/25(火) 00:25:11
>>344
別に持ち家を持たないといけないとは誰にも言われてないんだから賃貸でいいだろ+0
-3
-
373. 匿名 2025/03/25(火) 00:26:35
>>369
>毎日暴動起きてるのに
それで報われたの?、中国のコロナ規制撤廃デモくらいしか報われた所見たことない。+1
-1
-
374. 匿名 2025/03/25(火) 00:31:07
>>137
初任給が破格って、それ氷河期世代に「良いとこに就職できてる人いるじゃん」って言うようなもんだよ
ごくわずかな一握りだけ見て世代を知った気になってどうすんの+15
-9
-
375. 匿名 2025/03/25(火) 00:34:30
>>374
>ごくわずかな一握りだけ見て世代を知った気になってどうすんの
氷河期に比べたら、雇用面や若者支援では、一握りではなく、百握りくらいは恵まれてるのでは?+7
-6
-
376. 匿名 2025/03/25(火) 00:39:02
>>49
生活を保護されている立場で子ども生むの…? まともに働いていても子ども諦める人も多いのに。+21
-0
-
377. 匿名 2025/03/25(火) 00:40:34
氷河期世代なんだけどさ、
春闘で、
全社員一律1.5万ベア決まって、
私の9万昇給がなくなった
暴れていい?+10
-0
-
378. 匿名 2025/03/25(火) 00:42:20
>>376
世の中全ておかしい。殺人事件おこした未成年がプライバシー守られ普通に結婚して子育てしてる。不登校や中退したら履歴書に残り、一生叩かれる。障害者は権利主張して生み、ヘルパーが全員の世話をする。+10
-0
-
379. 匿名 2025/03/25(火) 00:55:25
>>377
いいよ+4
-0
-
380. 匿名 2025/03/25(火) 01:07:35
「すべて国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」
って憲法で謳ってんだからさ
氷河期もそうでない世代も
18歳以上は老人含めて年収300万円以下の低所得者またはは無職も含めて毎月5万くらい給付金配ったらと思う。
財源は、税収じゃなく政府がお金刷るだけ。
そうそう簡単にインフレにはならないし
低所得者は純粋に月5万の収入増、
経済回って潤う人はこれまで以上に一層に潤う!
→みんなハッピー!
どこかにこんな政策実現実行してくれる政党ないかしら?+4
-2
-
381. 匿名 2025/03/25(火) 01:17:33
世代間でいがみ合うの変な気がする
だって親、子、孫の順で繋がってるし
氷河期がお金なくてもその親が貯めたお金で援助してくれる事もあるだろうし+5
-1
-
382. 匿名 2025/03/25(火) 01:21:30
>>64
親がいなくなったらいきなり冷や飯食いになるかもよ+4
-0
-
383. 匿名 2025/03/25(火) 01:29:11
>>381
結局、親から援助されるような家に生まれてる人は、結婚も出来て出産もできて、親、子、孫と繋がるんだよ。つまりは格差社会。+4
-2
-
384. 匿名 2025/03/25(火) 01:31:31
>>380
底辺がいるから、上が輝くから、そんな政策絶対に実現しないよ。しかも働けないのか、サボりか見分けつかない。+0
-0
-
385. 匿名 2025/03/25(火) 01:41:18
元義母が「お金なんて銀行に預けとけば増えるのよ」とかすっとぼけたこと言ってたけど、
昭和の銀行金利の話をされても何の参考にもならん
しかも夫の親と同居してて家賃も住宅ローンも払ってないやつの金銭感覚はゆるゆるだった+6
-0
-
386. 匿名 2025/03/25(火) 01:44:35
>>1
大苦労した戦争世代
反日歴史
ヘイト・人権を掲げて
敵国に技術と工場を売り渡した
財務省・バブル・団塊世代とか共産・サヨク達
アベノミクスとかがあって
今は初任給30万円越えだって
儲かるのはESG投資とか
上の方や〇×活動家・労働貴族(共産・れいわ・野党連合、給料爆上げ)だけ
産業空洞化、少子高齢化、増税、増税、インフレ
酷過ぎてとうとう
DEI・国連・WHOはいらない
右傾化、軍拡の時代になりましたとさ+3
-2
-
387. 匿名 2025/03/25(火) 01:47:57
>>1
つまり、大企業がお金を貯めこむようになったから賃金が低いわけだ。そして、企業がお金を貯めこむようになった原因はバブル崩壊後に銀行からお金を借りれなくなったからでその状況を作ったのが日銀で、当時の日銀総裁だったのは三重野康だから原因は三重野康だな。
+5
-0
-
388. 匿名 2025/03/25(火) 02:07:11
>>15
500って手取りにしたら月30万とかじゃない?流石に50代とかはもっと貰ってるでしょ+2
-10
-
389. 匿名 2025/03/25(火) 02:15:41
>>2
恨む相手間違えてるよ。
ガル民あるあるだよね、ブスと美人であからさまに態度変える人や産んだ親を恨むならまだしも美人を恨む、人手が足りない会社が悪い、そんな会社に固執して転職できない自分が悪いのに既婚者や子持ち叩いたりズレてるのよ。+15
-2
-
390. 匿名 2025/03/25(火) 02:16:13
単純にバブル世代や団塊の世代って氷河期のほうが年下なのに自分たちの雇用やら立場を優先してるって醜い話だよね
普通に歳が若い方を優遇するのが当たり前のことなのに、人間の摂理に逆らってて浅ましい
恥ずべき事だと思うけどね普通に考えて+11
-0
-
391. 匿名 2025/03/25(火) 02:29:36
有名大学卒のすっごい優秀な子でも
使い捨ての保険の営業職とかしかなくて病んで田舎帰ったりしてた
ほんと若者やバブルとの格差が凄すぎて残酷+11
-1
-
392. 匿名 2025/03/25(火) 02:53:40
>>355
わかるー
そんで、名誉男性的意識が強い+6
-0
-
393. 匿名 2025/03/25(火) 02:58:33
クソが!+4
-1
-
394. 匿名 2025/03/25(火) 03:00:40
>>2
何年かしたら、今の若い子が第二のバブル世代とか言われて馬鹿にされそう+4
-5
-
395. 匿名 2025/03/25(火) 03:03:24
仕事憂鬱
社長変わってから人事評価無茶苦茶
これは納得できない退職者大量発生する予感
+5
-0
-
396. 匿名 2025/03/25(火) 03:05:51
>>355
いや、男もうざいの多い
価値観があれだったんだなーと感じる
今の感覚とはずれてて古いんだけど、自分たちはまだまだ若いと思ってるみたいだからうざい+9
-0
-
397. 匿名 2025/03/25(火) 03:14:38
いつも睡眠導入剤のんでるけど、今日は酒のんだから薬飲めない
寝れない
多分朝まで寝れない
仕事辞めたい+3
-0
-
398. 匿名 2025/03/25(火) 03:39:04
>>236
そうそう特に郵政民営化は、提案からわずか2年あまりで執行されたよね。
専門学校入学と同時に郵政民営化提案、卒業前に執行されたから公務員目指していたから、かなり就職不利だった。
郵政に入った友達わずか半年で退職したよ、、、。+10
-1
-
399. 匿名 2025/03/25(火) 03:46:19
せっかくデータがあるんだから国が氷河期世代に84万支給すれば良いのでは+8
-1
-
400. 匿名 2025/03/25(火) 03:49:33
氷河期世代は半分ベーシックインカムみたいな制度を導入してもいいと思うよ
いますぐにでも年金みたいなのを支給していい+10
-1
-
401. 匿名 2025/03/25(火) 03:51:57
使い捨て感はすごかったよね
社会に出る前から、学校からして「お前なんか社会にとってはゴミみたいなものなんだ」ってことを叩き込まれたっていうか
数が多いからそうなったの?
なんか学校荒れてたし、教育からしてひどくなかった?+22
-1
-
402. 匿名 2025/03/25(火) 03:54:41
これ、何言っても無駄でしょ?
同じ就職氷河期でも出世してる人もいるわけだし。
なんだかなぁ。
準強姦罪・児童ポルノとかは庇われて出世してるし。+7
-0
-
403. 匿名 2025/03/25(火) 03:54:48
>>97
永久凍土ももう面積減ったし
どこに葬ってくれるのかね。
最後くらいは幸せになりたいね。+5
-0
-
404. 匿名 2025/03/25(火) 03:58:58
>>401
バブルが弾けましたという説明しか覚えていないけど、
就職氷河期世代の支援コースを受けたら、IT系は大抵新しい技術や環境を学ぶけど、就職氷河期世代の教科書は過去のものだった。例えるなら、windowsサーバー2016の頃に2012の教科書を使って学ぶとかね・・・。基本的なことは一緒だけど、それじゃ厳しい人もいたでしょ。+4
-0
-
405. 匿名 2025/03/25(火) 03:59:24
>>403
放置だと思う+3
-0
-
406. 匿名 2025/03/25(火) 04:01:13
親世代が裕福だから、その恩恵でなんとかなってる人は多いよね
悲惨なのはそうじゃない人
親から何も与えられず、さらに氷河期世代の人+10
-0
-
407. 匿名 2025/03/25(火) 04:03:49
放置ならまだマシなのではと思ってしまう
あの手この手でこの世代への負担を減らそうとしてきそう
高額療養費の件みたいに、氷河期が死ねば財政楽になりますよ、みたいなこと考えても驚かない+8
-0
-
408. 匿名 2025/03/25(火) 04:34:38
>>1
今の若者が平均年収640万円もある訳ないじゃん。仮にボーナス100万でも月給45万円くらいの計算だよ?
30年間ずっと平均給料下がってたというデータどこいったのw+8
-0
-
409. 匿名 2025/03/25(火) 04:39:20
>>109
助けるとしたら若者でしょ。
今更40代や50代を助けてどうすんのよ。子ども産まれるわけでもないし、インフラ整えるのも未来の仕事の中心となる10代20代30代にバトンタッチしないといけないんだよ+6
-15
-
410. 匿名 2025/03/25(火) 04:46:30
>>5
退職金も引かれるんだよね+9
-0
-
411. 匿名 2025/03/25(火) 04:53:57
>>390
バブル世代や団塊の世代って、女子は寿退社→専業主婦の時代だから、女性の椅子は空いてたって事かな?
+5
-0
-
412. 匿名 2025/03/25(火) 04:55:53
>>409
>今更40代や50代を助けてどうすんのよ
ならなんで、40代や50代が若い時にいじめまくり助けなかったのよ怒+24
-3
-
413. 匿名 2025/03/25(火) 04:57:38
>>407
すでに、氷河期は自己責任のネガティブキャンペーン記事が出回ってて、布石だといわれてる。助けなくても良いという方にもっていきたいらしい。+12
-0
-
414. 匿名 2025/03/25(火) 04:59:58
>>401
もしかして、名前がないだけで、実質のひとりっ子政策だよね+5
-0
-
415. 匿名 2025/03/25(火) 05:05:11
だから団塊世代を非正規にしないとダメだったんだよ。
あいつらだけ、逃げ切るぞ+8
-0
-
416. 匿名 2025/03/25(火) 05:10:39
いま社会的に重要なのは、初任給増額!
+0
-3
-
417. 匿名 2025/03/25(火) 05:21:12
>>307
桁違いは言い過ぎ
都会は知らないけど田舎は長男夫の親と同居してた人も多いよ
兼業農家で平日は仕事、休みは農業してきて、定年後の今まさに日本の農産物生産量を支えている世代
ローン払いながらの育児ってそれは親と同居せずに家を買ったからそういう人が多いんだよ
それにローンを払ってようがなかろうが、席を空けろと仕事をやめさせられたら無職でローン払って子どもの学費払っての生活だよ
無職でそんなこと出来る?
仕事を辞めさせられてそんな生活しろってほうが今の子育て世代より桁違いに大変だよ+0
-2
-
418. 匿名 2025/03/25(火) 05:52:16
>>417
>長男夫の親と同居してた人も多いよ
次男、三男は、追い出されるから、借家か新築だよね。田舎だと家はもらえる場合もある。
確かに、>>307はちょっと、他所の世代を美化し過ぎだとは思う。氷河期の子を持ち、いつまでも支援や援助してる人もいるよね。電子レンジが途中までなく、お惣菜もなく、ワンオペ当たり前の世代だよね。+3
-1
-
419. 匿名 2025/03/25(火) 05:53:59
>>404
氷河期対策って、ハロワのやつ?+1
-0
-
420. 匿名 2025/03/25(火) 06:16:42
>>87
まさかの殺処分導入+1
-0
-
421. 匿名 2025/03/25(火) 06:30:32
>>358
自分の意思で賃貸を選択するのと欲しくても買えないのでは全然違うんだよ+3
-1
-
422. 匿名 2025/03/25(火) 06:30:33
>>11
外国人も相当増えてると思うし生活保護もうなぎ登りだろうし窓口で追い払われて終わりじゃ無いの?ホームレスになるかな最悪。+10
-0
-
423. 匿名 2025/03/25(火) 06:43:27
>>422
孤独な氷河期で路上合宿する?、プレハブ不法で建ててw 野菜作って。皆でやれば楽しいかもねw+1
-4
-
424. 匿名 2025/03/25(火) 06:45:06
もう好きにしてくれ。どんな世の中になっても生き抜く根性だけは十分養ったから。+2
-0
-
425. 匿名 2025/03/25(火) 06:49:49
>>74
実際そうなったら下の世代の負担が増えるだけ+1
-0
-
426. 匿名 2025/03/25(火) 07:17:39
>>201
もう崩壊しつつあるんだけどね。。+3
-0
-
427. 匿名 2025/03/25(火) 07:28:31
>>359
他が楽勝だからそれぐらいいいんじゃね+1
-1
-
428. 匿名 2025/03/25(火) 07:31:28
>>355
そう思います。
私、私がすごい。ずっと扶養内で60才超えたパートさんなのに社員に指図してくるし。
立場じゃなくて年齢、女性より男性、自分より若い人にすごく強気。+3
-0
-
429. 匿名 2025/03/25(火) 07:51:29
>>355
あるのが当たり前の感覚。しかも子は売り手市場だから、苦労知らず。姑の愚痴を言いまくり、嫁には気を遣わされると嘆いてる。+1
-2
-
430. 匿名 2025/03/25(火) 07:52:12
>>406
友達と友達旦那は
低収入で子供達の学校は実質タダただし
親が家とお金有るから、友達夫婦の老後は安泰。
+2
-0
-
431. 匿名 2025/03/25(火) 07:54:09
>>355
子供の頃だから良く分からないけど‥
アッシーメッシーとか居て、男が奢るの当たり前の世代だから、変に自分に自信が有ってワガママな女が多いんだよ。それで年取ったから、余計に性格酷くなる。+3
-0
-
432. 匿名 2025/03/25(火) 07:54:13
残念ながら政府は40歳以上は産廃として切り捨てることを決めているため
さらに悲惨になりますよ
+4
-0
-
433. 匿名 2025/03/25(火) 07:55:02
>>409
まさにこれ
+3
-1
-
434. 匿名 2025/03/25(火) 08:15:26
>>366
氷河期の子供でもさ、祖父祖母がリッチで生前贈与受けまくっている人も意外と多いのよね。
介護施設もさ、皆が入るわけじゃないよ。 病気なら最後は入院して病院で亡くなってますし、ピンコロも意外と多い(外出先や家での心筋梗塞や脳卒中) 困るのは、はっきり言えば、身体が丈夫な認知症ってやつ。
それだと莫大なお金がかかります。1人ならともかく夫婦共にだったりすると悲惨です。
祖父母が認知症で私は介護離職の経験者ですけど、周りが大変と言うより悲惨です。
+3
-0
-
435. 匿名 2025/03/25(火) 08:20:48
>>86
国の無策が全ての原因+5
-0
-
436. 匿名 2025/03/25(火) 08:21:26
>>13
そのつもりだ。+4
-0
-
437. 匿名 2025/03/25(火) 08:26:28
氷河期世代って妻が専業主婦かパートが多いイメージ
詰んでるね+2
-0
-
438. 匿名 2025/03/25(火) 08:27:03
>>434
>ピンコロも意外と多い(外出先や家での心筋梗塞や脳卒中)
うちの親、ピンコロにならず、障害者なり、莫大なお金かかったよ。それを数年前の氷河期トピに書いたけど、その世代はお金あるはず、あなたのお宅の個人的な話要らんと叩かれまくって嫌な思いした。+0
-1
-
439. 匿名 2025/03/25(火) 08:41:16
>>1
今、現役のこの世代が一番多いんだよ
馬鹿政治家達は恨まれてるのわかってる?
外国なら暴動やら起こってもおかしくないレベルよ
この後に及んでまた、非課税世帯やらにばら撒きしやがったら本当に許さない
+3
-2
-
440. 匿名 2025/03/25(火) 08:57:43
>>2
賃金が上がらないのは会社が労働者から収奪してるからって記事に書いてあるじゃん
憎むべきは会社だし、すべきことは会社に対するストやデモだよ+2
-0
-
441. 匿名 2025/03/25(火) 08:58:56
>>401
その通り
仕事も、いやならやめろ、だった
セクハラ・パワハラ当たり前+2
-0
-
442. 匿名 2025/03/25(火) 09:01:09
>>439
恨み言言うだけで投票には行かないし、行っても自民党に投票するし、暴動なんて起こす根性ないし、政治家にとっては一番与しやすい世代でしょう+2
-0
-
443. 匿名 2025/03/25(火) 09:11:18
氷河期世代の実家がいくらお金持ちでも、自分の仕事はブラック企業や非正規雇用、更に結婚もできないままなんてイヤじゃない…?
みんなイヤじゃないの?だから問題になってるんだと思ってたけど+1
-0
-
444. 匿名 2025/03/25(火) 09:23:26
>>12
でもさ、95年て住宅ローンの固定金利4%ぐらいだったよ
出ていく金額も大きかった
飲食店も今より高かったし、服も今のように低価格で安心の品質なんてなかった
安いものは品質も酷くて着れたもんじゃなかった
+7
-0
-
445. 匿名 2025/03/25(火) 09:27:52
>>443
>氷河期世代の実家がいくらお金持ちでも、自分の仕事はブラック企業や非正規雇用、更に結婚もできないままなんてイヤじゃない…?
実家に金がある人は旦那の収入気にせず結婚してるよ。実家にお金がなく自分にも無い人が詰んでる。結婚もできないまま…と言っても、下が40くらいだなら、もう皆あきらめてるよ。+1
-1
-
446. 匿名 2025/03/25(火) 09:34:22
>>412
それは団塊に聞いてくださいよ。それで失敗したのが今の日本なんだから今氷河期を助けたら同じ事の繰り返しだよ。
助けるべくは未来を担う若者達。氷河期を助けるのは20年〜30年遅かった。流石にもう見限らないといけない
そして、若者を助けるのは結果的に氷河期を救う事にも繋がる事をお忘れなく。+3
-1
-
447. 匿名 2025/03/25(火) 09:38:49
>>2
団塊「労働者の搾取をやめろー!学生運動だ!ストライキだ!」
Z「あパワハラセクハラっすねこれブラックなんで辞めまーす」
氷河期「ブラック労働でも非正規でも一生懸命働きますよ!どんだけパワハラされても耐えます!え政治?ストライキ?ダサ、ぜんぶ自己責任だよね」
ごめん冷遇されるべくしてされてるでしょ氷河期+3
-2
-
448. 匿名 2025/03/25(火) 09:45:14
>>408
一般的な大企業でも新卒の月給30万円(年収500万)くらいだよ。ぶっちゃけ氷河期の時から変わってない。新卒45万円は流石に盛りすぎてる。
このデータは名も無き世代だけ月給が平均ではなく妄想の数字になってる+1
-0
-
449. 匿名 2025/03/25(火) 09:47:32
>>442
ほんこれ
大企業に苦しめられてきたのに何故かネトウヨ第一世代になり自民党支持して左派政党や左翼や社会運動を叩きその後さらにネオリベの維新の支持者になる
自己責任論に苦しめられてきたのに何故か自分らも自己責任論振りまいといて中年になって取り返しがつかなくなってからネットで自己憐憫し始める
意味不明のメンヘラ世代だわ、セカイ系の見すぎなんだよ+1
-0
-
450. 匿名 2025/03/25(火) 09:49:58
>>446
氷河期の時は人生失敗しても親が無職の面倒を見れる裕福な国だったし、最悪フリーターでも家族と子供を養える物価と税金だった
今同じ事をするの絶対に無理だから救うべきは若者なんだよね。氷河期の時と物価や税金の事情が違いすぎる。なんなら給料も落ちてる+5
-1
-
451. 匿名 2025/03/25(火) 09:52:34
名も無き世代の平均年収が640万円は盛りすぎでしょ。そんなに貰ってるわけない。氷河期以降はずっと右肩下がりだよ(いわゆる失われた30年)+2
-0
-
452. 匿名 2025/03/25(火) 09:55:19
>>4
某有名会社の支社長の息子である親戚が今度他所の会社に新卒入社することになったのですが、初任給40万円だそうです。
その他所の会社の初任給は、日本経済新聞ニュースによると本来なら26万3000円だそうです。
その親戚は無資格の大卒です。
これを聞いてどう思いますか?
私は昨日空いた口が塞がらず訳もわからず涙が出ました。+1
-4
-
453. 匿名 2025/03/25(火) 09:57:30
>>1
このデータが本当に正しいなら2020年以降の日本はバブル世代と同じくらい景気が回復した事になるんですが……え、むしろ冷え込んだまま2025年になってない???+3
-1
-
454. 匿名 2025/03/25(火) 09:58:05
単にZは数が足りないから丁重に扱われてるだけ
氷河期がちゃんと子供を産んで第三次ベビーブームが起きてればZも買い手市場で冷遇されてたよ
じゃあ数が多い世代は損なのかと言うとそうでもなく数の力で社会運動などを起こすことで政治を味方につけて団塊とかは権利の向上をした
氷河期は政治とかダサでそれすらしなかった+8
-1
-
455. 匿名 2025/03/25(火) 09:58:07
>>411
よこ 以前は正社員で取っていた一般職は 派遣に置き換わって
女性正社員って総合職とかじゃないと取ってもらえなくなった+4
-0
-
456. 匿名 2025/03/25(火) 09:59:56
>>452
よこ 他の人も言っているけれどこのまま安泰とは限らないんじゃないの?
今は若い子欲しいから条件いいけれど+0
-1
-
457. 匿名 2025/03/25(火) 10:01:04
現状お金のことだけを考えるなら、結婚せず、年金暮らしの親がいる実家で暮らすのが最適解だもんね
自分の手取りのわりに裕福な生活ができる+1
-0
-
458. 匿名 2025/03/25(火) 10:02:22
この表が正しいなら今の40代と50代ってかなり恵まれてる事になるんですが……え、氷河期っていつの間にかバブル世代と同じくらい景気良かったの!?+1
-4
-
459. 匿名 2025/03/25(火) 10:04:19
若い子の退職を防ぐためか、すぐ昇進させる。氷河期世代と同じ役職だったりする。実力があるわけじゃないし、学歴も氷河期世代よりずっと下。
ものすごく納得いかない。
辞めたい。+15
-2
-
460. 匿名 2025/03/25(火) 10:06:55
>>457
お金の事だけなら同居結婚が最強だよ。子どもいないならお互いに正社員継続で仮に手取り30万×2なら60万円。
生活費は親の年金という同じ条件なら1年で900万円くらい貯金増える。子なし同居結婚が最強+5
-0
-
461. 匿名 2025/03/25(火) 10:07:46
>>460
子なし夫婦で、親と同居したい人がどれくらいいるのかが問題だな+3
-0
-
462. 匿名 2025/03/25(火) 10:08:57
>>461
メンタルでは実家暮らし独身も同居結婚も似たようなものかと……+1
-1
-
463. 匿名 2025/03/25(火) 10:10:17
>>462
じゃああなた、夫の親と同居したい?子供いなければ義両親に子育て手伝ってもらうわけでもなく、ただただお金浮かせるためだけに+2
-0
-
464. 匿名 2025/03/25(火) 10:11:53
>>5
まだ増税あるし、高額医療も引き上げになるだろうし、なんなら年金も人口の塊だから払えませーん残念でしたー!ってなるんだろうなって
医療費払えなくて早死にしてくれたら年金も支給減らせるし、物凄く計画的に氷河期を減らしにくると思う+3
-0
-
465. 匿名 2025/03/25(火) 10:12:40
>>459
氷河期の時は上の世代が沢山いたから平社員長いのは仕方ないよ。
逆にZは同世代も少なければ下の世代はもっと少ないので出世をしやすいんですよ+2
-2
-
466. 匿名 2025/03/25(火) 10:13:14
>>460
横だけど、それくらい貯蓄できたら1億も貯まるね
頃合い見て同居解消して親は施設とかもできるね+0
-0
-
467. 匿名 2025/03/25(火) 10:15:26
>>459
前の勤め先で長く契約社員だった氷河期世代全員クビにして、若者を正社員にして仕事引き継ぎさせてた
私は派遣だったからあまりの惨劇を見て他の会社に派遣先変えて貰った
マジで地獄を見た+11
-2
-
468. 匿名 2025/03/25(火) 10:16:29
>>318
今の世代って同じ大学に入学しても 子供数少ないし
一般入試でなくても 簡単には入れる方法がいっぱいあるよね+5
-0
-
469. 匿名 2025/03/25(火) 10:18:20
>>351
もう中年の氷河期世代集めてどんな軍隊作るのよ
それなら役所を24時間営業にでもして全員公務員にしてやってよ+1
-2
-
470. 匿名 2025/03/25(火) 10:34:07
>>390
鬼のバブルも自分の孫子供は優遇してる
氷河期いびっても結局自分の子孫が苦労するだけなんだけど。+6
-0
-
471. 匿名 2025/03/25(火) 10:43:15 ID:Vu9C2ed1HR
>>146
実は私もそう思ってる。
さんざんボロ雑巾みたいに使い捨てて、むしり取れるもの全部むしり取ろうとしてるからね。
さっさと安楽死したい人はすればいい。
マイナスだろうけど私は生活保護受けてでも生きてやるよ。+17
-0
-
472. 匿名 2025/03/25(火) 10:48:44
団塊ジュニア世代なら、そろそろ相続する事考えないと
親が80才前後と思う
家だけなのか金融資産もある親なのかで違ってくる
親が自分の老後の費用をちゃんと考えてるなら子供の年収が少なくとも苦労はこれから少ない
団塊世代は兄弟が多いので1人あたりの親の介護負担は少なかったが、今より介護サービスは無かったので大変だった人も多い
親が自分の老後の事を真剣に考えてるかどうか
苦労した人は自分と同じ思いさせたくないと準備してると思うが、この物価高で分からない。
+0
-0
-
473. 匿名 2025/03/25(火) 10:53:43
>>11
大量生保発生とか言われるけど本当にそれで済むかな
20年後の日本、50年間虐げられた氷河期世代が積年の恨みを爆発させるかもよ
じっと静かに耐えた大人しい人達がキレたら怖いよ+22
-2
-
474. 匿名 2025/03/25(火) 10:55:21
>>304
同じく義理両親がそう。
なので持家が立派だったり良い車に乗ってたり服装が華美だったりすると、昔はお金持ちだと素直に思えていたけど、今は有金全部注ぎ込んでる貧乏人かもしれないと疑う癖がついてしまった。+7
-0
-
475. 匿名 2025/03/25(火) 11:08:19
外国人にしてやってる待遇を氷河期世代に置き換えるだけでで国は元気になると思う
その位国は氷河期を見捨てて外人を過保護に優遇してるよ+8
-0
-
476. 匿名 2025/03/25(火) 11:08:30
>>4
氷河期より下だけど、物販の副業でそれだけで年300万稼げてるよ!今時インターネット使えば在宅でも何でもできるよ!+1
-4
-
477. 匿名 2025/03/25(火) 11:08:43
>>470
あの世代の人達ってゆとり世代、さとり世代に注意して嫌われるという役割りを氷河期世代に押しつけて、自分らはノリがよくて理解があって意地悪な氷河期世代から守ってくれる優しい上司を演出するから嫌だ
あとバブル世代のおじさんってなんの躊躇いもなく自分の孫子世代に下心抱くから気持ち悪い+9
-0
-
478. 匿名 2025/03/25(火) 11:12:00
>>228
時代の流れを読めずにいまだに古臭い価値観で生きてるのもこの世代+9
-2
-
479. 匿名 2025/03/25(火) 11:21:19
>>2
憎くはない
それと長生きしたくない
>>49
手厚すぎな所は直して病気ケガに備えて制度は残す
関連する事件が多いのに多くの外国人が受給できてるのおかしい!
政治屋が絡まないと申請すら受付ないんじゃないかって
税金納めた人が報われるような制度であってほしい+3
-1
-
480. 匿名 2025/03/25(火) 11:30:19
インボイス制度で去年から例年より+20万増税、2年後には50万の増税になる予定で気が重い+3
-0
-
481. 匿名 2025/03/25(火) 11:30:24
>>2
下の世代は大切にしよ!!
未来の治安への投資だよ+2
-1
-
482. 匿名 2025/03/25(火) 11:30:45
減税!参政党応援しよう📣
所得上げよう!+0
-2
-
483. 匿名 2025/03/25(火) 11:31:49
>>469
自衛官が24時間営業の公務員?+1
-3
-
484. 匿名 2025/03/25(火) 11:34:41
>>410
こういう後出しジャンケンみたいなのやめてほしい+2
-0
-
485. 匿名 2025/03/25(火) 11:37:36
生活保護も申請が毎年増えているみたいだし、氷河期が老後になった時どうなってるかな
ますます水際作戦すごくなって、重度じゃないと貰えないだとか審査が激厳しくなってそう+2
-0
-
486. 匿名 2025/03/25(火) 11:39:59
>>4
氷河期世代なので頑張って難関資格を取ったけど、そこで燃え尽きてうつ病に…
あと4~5年早く生まれていれば楽に就職できた学歴なんだけどねえ。+10
-0
-
487. 匿名 2025/03/25(火) 11:52:55
>>2
わかる
大学受験、就職
私の頃より格段に楽なんだと思います
その上、昇進面で女性はかなり優位
ほんとに嫌い
+8
-1
-
488. 匿名 2025/03/25(火) 11:54:04
氷河期末期に正社員になれた人は同年代のライバルが少ない中、トップのバブル世代が引退するタイミングでその席を譲ってもらえるからラッキーだよね。
でも同年代が人材不足だから疲弊してそこまで働けるか分からないけど…
+1
-0
-
489. 匿名 2025/03/25(火) 11:56:47
>>13
日本国籍で税金きっちり収めてしっかり働いて子供も産み育てたんだけど
老後の結果がこれだもんね。
貰う権利あるよ。+5
-0
-
490. 匿名 2025/03/25(火) 12:00:55
>>2
そういう思考だから搾取されるんだよ。
政府の思う壺じゃん+3
-0
-
491. 匿名 2025/03/25(火) 12:02:20
>>75
そういう仕組みにしたのが今の年寄り議員でしょ。何故、若者?ただの妬みじゃん+9
-2
-
492. 匿名 2025/03/25(火) 12:07:37
>>29
うちの親も団塊世代だから今の世の中は団塊世代の因果応報だと思ってる。責任取りたくない自分が正しかった、金が大好きで中国人に安々乗っ取らせてる。+12
-0
-
493. 匿名 2025/03/25(火) 12:07:40
氷河期って生まれた時から大切にされてない世代だよね
生まれてきたくなかった+8
-2
-
494. 匿名 2025/03/25(火) 12:10:18
>>11
医療費負担も増えてるだろうし、生活保護需給も人数多過ぎて破綻しそうだから、自己責任でしょ、勝手に死んでねって今までのように見捨てられて終わりだと思う+5
-1
-
495. 匿名 2025/03/25(火) 12:11:18
>>487
大学受験とか難易度格段に落ちてるよね
私が出た大学とか馬鹿にしてるんだろうな+8
-1
-
496. 匿名 2025/03/25(火) 12:12:10
>>486
同じく
資格だけは一杯とって大学も卒業したけど、それがきっかけで精神的に病んでしまってその後の人生ボロボロ・・。
当時は就職できないってニュースで散々やってたし、就職のための準備みたいなものが必要だった
今ほどSNSも盛んじゃなかったし、デモやストをやるような雰囲気も全くなかったね
要するにはけ口が無かった+7
-0
-
497. 匿名 2025/03/25(火) 12:13:27
>>2
でも今の若者達が私達の老後の面倒見てくれるんだよね?
よろしくお願いします+4
-1
-
498. 匿名 2025/03/25(火) 12:17:14
>>469
自爆特攻隊として使いそう
国にとって氷河期世代はいつだって使い捨てですから+2
-0
-
499. 匿名 2025/03/25(火) 12:19:11
>>494
声を上げなきゃそうなる可能性高いね
ネットで書き込みして怒ってるだけじゃ、何にも変わらないと私も思う+2
-0
-
500. 匿名 2025/03/25(火) 12:20:06
氷河期世代ってそんなに親世代から嫌われるような事した?って考えるよね。
生まれる前からタゲ対象だったの?+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する