
十八親和銀で行員がまた現金着服 顧客から4年で9200万円
126コメント2025/03/27(木) 19:37
-
1. 匿名 2025/03/24(月) 16:45:13
十八親和銀では2月にも、50代の元男性行員=懲戒解雇=による数千万円の着服が発覚したばかりだった。+17
-33
-
2. 匿名 2025/03/24(月) 16:45:51
何してるのよ
+94
-0
-
3. 匿名 2025/03/24(月) 16:45:52
ガバガバだな+123
-0
-
4. 匿名 2025/03/24(月) 16:46:08
>>1
なんて読む銀行?+31
-0
-
5. 匿名 2025/03/24(月) 16:46:16
銀行の信用がなくなるね+83
-0
-
6. 匿名 2025/03/24(月) 16:46:24
絶対バレるのになにしてんだろ+86
-2
-
7. 匿名 2025/03/24(月) 16:46:33
我欲に走る輩が増える時代
今ってそんな感じ
金!金金金!金が正義!
キモいな+62
-2
-
8. 匿名 2025/03/24(月) 16:46:33
名前は?+9
-0
-
9. 匿名 2025/03/24(月) 16:46:36
銀行って絶対安心して預けられる所だと思ってた、貸金庫なんてとくに完璧なものだと思ってた+88
-0
-
10. 匿名 2025/03/24(月) 16:46:51
いい加減にしてよマジで。
何を学んだんか。もうゆうちょに乗り換えるぞ💢
by長崎県民+37
-1
-
11. 匿名 2025/03/24(月) 16:46:52
そんな簡単に盗めちゃうんだ??管理体制ずさんすぎ+75
-0
-
12. 匿名 2025/03/24(月) 16:47:08
>>4
そのままだが。じゅうはちしんわ+30
-3
-
13. 匿名 2025/03/24(月) 16:47:34
銀行はもう信用できない+27
-0
-
14. 匿名 2025/03/24(月) 16:47:34
>>4
それぐらいググれよ。その手に持ってるスマホは何の為にあんの?+9
-37
-
15. 匿名 2025/03/24(月) 16:47:45
銀行員は盗んだ金返さなくて良いの?
だったら盗むよねw+44
-1
-
16. 匿名 2025/03/24(月) 16:47:51
氷山の一角なんだろうね+33
-0
-
17. 匿名 2025/03/24(月) 16:48:11
>>6
4年4か月もバレなかった+38
-1
-
18. 匿名 2025/03/24(月) 16:48:29
お金が大好きだから銀行で働いてるんだろうな+9
-2
-
19. 匿名 2025/03/24(月) 16:48:52
十八銀行と親和銀行、どっちの銀行にいた人なんだろう+17
-0
-
20. 匿名 2025/03/24(月) 16:48:56
銀行が信用を失ったら終わり+27
-1
-
21. 匿名 2025/03/24(月) 16:49:29
盗めるシステムになってるのが怖いね+27
-0
-
22. 匿名 2025/03/24(月) 16:50:10
>>21
脱税の温床になってるんだろうな、と思う+20
-1
-
23. 匿名 2025/03/24(月) 16:50:19
>>10
どうぞ?+4
-0
-
24. 匿名 2025/03/24(月) 16:50:41
大丈夫か
まだまだ出るぞ+7
-0
-
25. 匿名 2025/03/24(月) 16:52:01
>>19
何年前に合併したと思ってるの。
もうわかれてる店舗ないでしょ。
看板みんな十八親和銀行だよ+1
-14
-
26. 匿名 2025/03/24(月) 16:52:06
昔〇〇銀行の業績が悪化して、ボーナスが出せなくなったとき、行員向けに低利の貸し付けを受け付けてた
そのくらい、お金には細心の注意を払ってるのに
ちなみに〇〇銀行は△△銀行と☓☓銀行と合併して生き残ってるわ+0
-0
-
27. 匿名 2025/03/24(月) 16:52:32
>>1
銀行員もだめか…
もう誰も信じない+18
-0
-
28. 匿名 2025/03/24(月) 16:53:41
>>25
いや知ってるよw
統合したから元々どっちの銀行にいた人だろうって事なんだけど…+34
-0
-
29. 匿名 2025/03/24(月) 16:55:07
>>4
じゅうはちしんわ銀行かな?+8
-0
-
30. 匿名 2025/03/24(月) 16:55:55
個人担当してる行員なのかな?
現金預かって偽の定期預金証書発行してた感じ?
長崎の郵便局で郵便局長が数億の着服あったよね+10
-0
-
31. 匿名 2025/03/24(月) 16:56:06
>>1
そろそろ銀行員の仕事のやり方考えた方がいいんじゃない?
人手不足でもさ。
金にがめついやつ多くないか?+12
-0
-
32. 匿名 2025/03/24(月) 16:56:18
銀行も副業OKのところあるよね
顧客データとか大丈夫なのか心配だわ+12
-0
-
33. 匿名 2025/03/24(月) 16:56:24
これ返すことになるんだよね?+0
-0
-
34. 匿名 2025/03/24(月) 16:57:14
>>3>>1
地銀と信用組合ってマジで不正多いよな
地元の優良企業扱いだが
今だから露呈してこれだから、昔とか酷かったと思う
内部がグズグズ
+14
-1
-
35. 匿名 2025/03/24(月) 16:58:17
>>1
銀行員だけど「銀行員を見たら泥棒と思え」と言われて当然+15
-0
-
36. 匿名 2025/03/24(月) 16:58:44
>>10さんよ、
>>30さんのコメント読んで+4
-0
-
37. 匿名 2025/03/24(月) 17:01:07
この人にお金なければ返ってこないし
ある意味無敵だよね+9
-0
-
38. 匿名 2025/03/24(月) 17:01:22
>>36
じゃあどこに預けりゃええのよ💢+8
-1
-
39. 匿名 2025/03/24(月) 17:02:08
>>31
人手不足というよりも逆の気がする
うちの近所のメガバン、潰して二駅先の支店に吸収されたわ
でもATMが残っているからなんの不便もない+4
-0
-
40. 匿名 2025/03/24(月) 17:03:23
>>38
無敵の埼玉りそな銀行じゃない?
埼玉県民より+3
-2
-
41. 匿名 2025/03/24(月) 17:04:42
他の銀行はどうなのか心配になってきた+5
-0
-
42. 匿名 2025/03/24(月) 17:05:42
銀行員ってほんとモラル低いよね+3
-4
-
43. 匿名 2025/03/24(月) 17:06:46
>>38
普通に預金したらいいんじゃない?
入金した証拠があれば返ってこない事はない
行員に直接現金渡さなければいい
というか、そんな心配するほどお金あるんでしょうか?+9
-0
-
44. 匿名 2025/03/24(月) 17:07:51
貸金庫は頻繁かつ不定期で見に行く、口座は小まめに記帳…。そしたらターゲットにされるのを避けられるかも?+0
-0
-
45. 匿名 2025/03/24(月) 17:08:04
正直地銀とかでもあるんだよね。
公にしたくないからみんな黙ってるうちに増えてくみたいよ…+5
-0
-
46. 匿名 2025/03/24(月) 17:10:26
井桁さんがCMやってるとこ?+1
-1
-
47. 匿名 2025/03/24(月) 17:11:05
>>40
りそなも大概不祥事やってんじゃん
FXでやらかして一億横領して死んだ男
出会い系アプリでクスリ使ってキメ〇〇した男
他にも色々+5
-1
-
48. 匿名 2025/03/24(月) 17:11:15
>>46
そーだよ+0
-0
-
49. 匿名 2025/03/24(月) 17:12:46
>>43
代行頼むと恐いよね
隙があるのは駄目+6
-0
-
50. 匿名 2025/03/24(月) 17:13:24
>>34
真面目系ドクズの代表格だね
社会的信用度高い系ドクズ+3
-0
-
51. 匿名 2025/03/24(月) 17:13:41
>>43
親の遺産がある。結構な額+1
-0
-
52. 匿名 2025/03/24(月) 17:14:18
>>1
長崎県は給料安いしね
コネ採用も多い
貧乏でも着服はいかんよ+3
-0
-
53. 匿名 2025/03/24(月) 17:14:49
>>17
けど絶対いつかバレる。
そのために転勤がある。+8
-1
-
54. 匿名 2025/03/24(月) 17:15:36
>>47
うーん、それらはよくわからないけど、りそな銀行と埼玉りそな銀行は別の銀行では?
あと、埼玉県民が埼玉りそな銀行を推すのはネタだから笑+0
-0
-
55. 匿名 2025/03/24(月) 17:15:43
>>25
どう言う意味?+2
-0
-
56. 匿名 2025/03/24(月) 17:16:45
>>50>>34
定期的に横領のニュースが流れる
改革してもしても古臭い体質な上、ガバナンスがグズグズなのが分かる
社内の風紀や金が近場にあるのでチョコチョコ抜き取ればバレないと思いがちだったり、お年寄りなら騙せると思ってるのがいる
+4
-0
-
57. 匿名 2025/03/24(月) 17:20:06
男性行員(32)
ギャンブル依存症+2
-0
-
58. 匿名 2025/03/24(月) 17:20:31
キャバクラ、風俗で豪遊してた+0
-0
-
59. 匿名 2025/03/24(月) 17:25:11
>>51
なんかあなた面倒臭いからタンス貯金でもしときなよ+2
-1
-
60. 匿名 2025/03/24(月) 17:26:09
>>1
銀行にお金を預けると無くなってしまうの?
タンス預金が安全になるのかしら+1
-1
-
61. 匿名 2025/03/24(月) 17:30:45
>>52
長崎県って医者がものすごく威張ってる。医者の家族もね。すごく嫌な目にあってます。+6
-0
-
62. 匿名 2025/03/24(月) 17:31:20
名前は出ないのなんで?逮捕されてないの?+2
-0
-
63. 匿名 2025/03/24(月) 17:35:41
>>7
昔っからですよ。+3
-0
-
64. 匿名 2025/03/24(月) 17:37:52
>>53
そう。着服しないために、金融期間は4年に1回転勤がある。
今回、転勤の際にバレたのかもしれないね。+13
-0
-
65. 匿名 2025/03/24(月) 17:39:01
戸建ては留守が多かったり旅行中はハンコは貸金庫へってみたけど貸金庫も怖いね。
どうすれば良いんだ。+2
-0
-
66. 匿名 2025/03/24(月) 17:40:20
>>7
世の中お金だからね+2
-0
-
67. 匿名 2025/03/24(月) 17:40:34
>>1
地銀って緩いよな+1
-0
-
68. 匿名 2025/03/24(月) 17:41:36
三○○友銀行、公式からよくメールが来るんだけど、オリーブ?に誘導しようとしてるのか、なりすましなのかよくわからなくなってきてる
自分のスマホには銀行アプリ入れてないし、オリーブもやってないから、メールの文面には、メールからアクセスして確認しようとか書いてあって胡散臭く感じてしまってる…+2
-0
-
69. 匿名 2025/03/24(月) 17:44:01
>>64
着服防止のためにも転勤があるって行員なら知ってるはずだよね。
知っててやるって何がしたいんだか謎。+17
-0
-
70. 匿名 2025/03/24(月) 17:44:19
>>54
ヤク中は埼玉りそな銀行の方だね
ここはりそなと埼玉りそな共同で新卒採用してるし、社内のシステムからルールから何もかも同じだから実質的にら同じ銀行みたいなもんなんだよ
銀行を跨いでの人事異動あるし+2
-0
-
71. 匿名 2025/03/24(月) 17:50:31
旦那が働いてる…
旦那の銀行がトピになるって悲しいわ+3
-0
-
72. 匿名 2025/03/24(月) 17:51:19
>>34
「ぜぇーえぇー」も怪しいって噂が多くない?+2
-0
-
73. 匿名 2025/03/24(月) 17:52:35
>>3
ガバガバなんす!・・・ガバナンスだけに。。。+2
-0
-
74. 匿名 2025/03/24(月) 17:52:54
>>13
本当にこれ。
マジでこれ。
びっくりするくらいこれ。
地銀が一番危ない+3
-1
-
75. 匿名 2025/03/24(月) 17:53:17
32なんてまだガキだからな
未熟だから分別つかなそう+0
-1
-
76. 匿名 2025/03/24(月) 17:55:21
>>61
田舎あるあるよ
仕事がないからエバれる職種は公務員、医者教師政治家弁護士など先生と呼ばれる仕事、銀行員、電力ガスのインフラくらいしかない+2
-0
-
77. 匿名 2025/03/24(月) 17:55:31
>>60
脳梗塞とかで倒れて警察に入られたりすると危ないけどな+0
-0
-
78. 匿名 2025/03/24(月) 18:03:29
首にしな+0
-0
-
79. 匿名 2025/03/24(月) 18:03:50
信用が大事なんですけどね、銀行。当たり前の事なのに、銀行員になったら、みんなやってるからって盗むようになるのかな。他にもいるよね絶対。ふざけんなよ+0
-0
-
80. 匿名 2025/03/24(月) 18:05:47
どこの銀行でもそんな地雷社員にお客さんの預金を任せるものなの?+0
-0
-
81. 匿名 2025/03/24(月) 18:05:49
>>1
こうやって発覚するのはまだましな方で顧客が忘れてたり亡くなったりしてて表に出てこない案件山ほどありそうだわ+4
-0
-
82. 匿名 2025/03/24(月) 18:07:06
>>10
ゆうちょも何かあったよね
+6
-0
-
83. 匿名 2025/03/24(月) 18:07:34
ザイム省が見てみぬふりしてる?+0
-0
-
84. 匿名 2025/03/24(月) 18:07:55
>>1
犯人の名前が出る、出ないはどこで線引きされているのやら。+0
-0
-
85. 匿名 2025/03/24(月) 18:09:26
>>53
地銀は2−3年で異動あるのにね。+0
-0
-
86. 匿名 2025/03/24(月) 18:12:56
懲戒免職後は被害届けでなければ逮捕されず返金させる感じ?+0
-0
-
87. 匿名 2025/03/24(月) 18:15:49
>>9
貸金庫の事件で、どこの銀行も少なからずあるんだろうなと思った。+6
-0
-
88. 匿名 2025/03/24(月) 18:17:55
顧客から巻き上げる、ザイム真理銀行なのかも+0
-0
-
89. 匿名 2025/03/24(月) 18:33:18
銀行員もだけど、警察官も学校教師も犯罪者だらけになってきたね。(真面目な人もいるんだろうけど)
上場企業も不正だらけだー。
日本人が急速に変化してるんだよ+2
-1
-
90. 匿名 2025/03/24(月) 18:36:58
このままいくと、銀行は会議で盗み方を研究し始めるよ。立証不可能な手口がありそう。
+1
-0
-
91. 匿名 2025/03/24(月) 18:39:58
楽●証券だっけか、あんなのも怪しいもんだ。
いまいち信用ならん。+1
-0
-
92. 匿名 2025/03/24(月) 18:42:00
もうどこの銀行も信用出来ないな+2
-0
-
93. 匿名 2025/03/24(月) 18:43:42
>>92
銀行も信金も
昭和時代みたいに身辺調査できない時代だから誰でも就職できるもんね
詐欺師一家とかでもなれちゃうんだろし+0
-0
-
94. 匿名 2025/03/24(月) 18:44:23
>>89
違うよ+0
-0
-
95. 匿名 2025/03/24(月) 18:50:30
>>21
訪問してお金預かってくるとかあるよ
顧客がボケてたりしたらこれ盗めるよな〜って思う
もちろんやらないけど+2
-0
-
96. 匿名 2025/03/24(月) 18:52:24
>>68
メールからアクセスは絶対に駄目
楽天証券、三菱UFJ、ヤマトでもメールからの詐欺あるよ+1
-0
-
97. 匿名 2025/03/24(月) 18:53:51
>>38
タンス預金+0
-0
-
98. 匿名 2025/03/24(月) 18:55:05
>>44
貸金庫は借りないほうがいい+0
-0
-
99. 匿名 2025/03/24(月) 19:07:20
>>96
ありがとう
アクセスはやってない
だけど公式マークついてるんだよね
いつか窓口に行ったら訊いてみようと思ってる+0
-0
-
100. 匿名 2025/03/24(月) 19:21:01
もちろん返してもらってるのよね?+0
-0
-
101. 匿名 2025/03/24(月) 19:41:22
トピ伸びないね+0
-0
-
102. 匿名 2025/03/24(月) 19:56:39
18と親和が合併したんだけど!親和の社員ははガチでクズだったわ。親和時代にやらかして家に支店長が詫びに来たけど担当は後ろでぼけーっとしててそのままお帰りいただいたが、無能すぎ。ざまぁ+0
-1
-
103. 匿名 2025/03/24(月) 20:01:25
>>2
泥棒+0
-0
-
104. 匿名 2025/03/24(月) 20:03:37
>>28
親和じゃね?知らんけど+0
-0
-
105. 匿名 2025/03/24(月) 20:09:31
>>76
そうだけど、弁護士は長崎に事務所構えて仕事は東京でしてる人もいる。+0
-0
-
106. 匿名 2025/03/24(月) 20:13:28
>>43
長崎だけど、2年位前に近所の家に強盗が入って600万位の宝石盗まれたニュースがあったよ。家は普通のお金持ちには見えない家だった。わからないもんだよね。+0
-0
-
107. 匿名 2025/03/24(月) 20:25:33
>>102
おっ社員がマイナスつけている。こんな会社なんだよ草+0
-0
-
108. 匿名 2025/03/24(月) 20:30:21
返せるの?+1
-0
-
109. 匿名 2025/03/24(月) 20:47:30
>>7
資本主義社会ですので+0
-0
-
110. 匿名 2025/03/24(月) 20:53:37
>>38
ネット銀行+0
-0
-
111. 匿名 2025/03/24(月) 21:45:33
>>4
3年ぐらい前に合併した十八と親和で十八親和銀行。私のメインバンク笑
全国には七十七、十六、八十二、百五など数字の付く銀行めっちゃあるみたいね。+5
-0
-
112. 匿名 2025/03/24(月) 21:57:06
こうなったら貸金庫ひとつひとつに防犯カメラ付けるレベルだよ。+0
-0
-
113. 匿名 2025/03/24(月) 22:24:05
クレーム増えるだろうな
残された行員が大変+0
-0
-
114. 匿名 2025/03/24(月) 22:37:06
ねぇ銀行大丈夫?+0
-0
-
115. 匿名 2025/03/24(月) 23:21:40
銀行の数だけあると思ってたから何も驚かない
今まで内々に処理してただけだよ+0
-0
-
116. 匿名 2025/03/24(月) 23:22:35
>>30
うちの近くの住吉の郵便局や
+0
-0
-
117. 匿名 2025/03/24(月) 23:52:01
高校の同級生が昔、落ちてた財布の現金抜いて財布だけ届けて豪遊したって話してた。
今その子銀行員…こういうニュース見るたびにあの人大丈夫なのかな?とふと思いだします。+2
-0
-
118. 匿名 2025/03/25(火) 01:46:49
>>10
ゆうちょも名寄せして保険に流してっけど平気か?+0
-0
-
119. 匿名 2025/03/25(火) 04:04:40
>>6
当然増やして補填しようと思っとるんやろ
実際うまく補填できてバレてないやつたくさんいるやろ+0
-0
-
120. 匿名 2025/03/25(火) 06:51:33
>>74
どこがいい?+0
-0
-
121. 匿名 2025/03/25(火) 07:10:15
age+0
-0
-
122. 匿名 2025/03/25(火) 10:48:12
こういうのは即刻解雇もそうだけど
犯行した行員の住宅や資産を即差し押さえて
(返せそうもないけどさ)一定の弁済分を必ず確保って
しないとあかんよ。+0
-0
-
123. 匿名 2025/03/25(火) 12:11:44
>>120
ない+0
-0
-
124. 匿名 2025/03/25(火) 13:34:06
>>123
がーん+0
-0
-
125. 匿名 2025/03/25(火) 21:43:40
実名報道なし多い
この手の不祥事+2
-0
-
126. 匿名 2025/03/27(木) 19:37:47 [通報]
ここの銀行、住宅ローンの問い合わせしているのに何日も返事がないんだが…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ふくおかフィナンシャルグループ(FG)傘下の十八親和銀行(長崎市)は24日、男性行員(32)が4年4カ月にわたり、顧客から計約9200万円の現金を着服していたと発表した