
白馬の王子様が登場しない実写版映画『白雪姫』に酷評の嵐「人生で初めて毒りんごを応援している」「今年ワースト級」 大胆な“改変”と姫役の過激発言
2082コメント2025/04/15(火) 15:00
-
501. 匿名 2025/03/24(月) 03:52:09
>>150
あれ?私じゃないんだけど
誰かがレスで醜女貴婦人の絵画貼ってなかった?消えてる?
+1
-4
-
502. 匿名 2025/03/24(月) 03:52:11
ディズニーですら最近男が活躍する話は無いのか+23
-0
-
503. 匿名 2025/03/24(月) 04:05:22
>>150
>>501
貼ったの私だけれど、URL入れたら何故か反映されなかったからもう一度
>>150
絵画の醜女の肖像みたい
+10
-14
-
504. 匿名 2025/03/24(月) 04:07:20
>>503
自己レス
もう一度画像貼ったけれど反映されてない
多分「しこめ」がNGワードなのかな?+6
-8
-
505. 匿名 2025/03/24(月) 04:09:59
>>1
もはや新解釈・三国志ばりに跡形もなくて草+17
-0
-
506. 匿名 2025/03/24(月) 04:15:59
>>白馬の王子様”は登場せず、白雪姫が“王子様を待つ可憐なお姫様”から“強いリーダー”になっています
もう本当そういうのいいから。
映画くらい夢見させて欲しいわw
強い女とかもういいのよ。疲れたよ。+56
-0
-
507. 匿名 2025/03/24(月) 04:28:53
>>363
トム・ソーヤの冒険みがある+35
-0
-
508. 匿名 2025/03/24(月) 04:30:09
母王妃が雪のように白い子を望んで白雪姫→白くない
継母王妃が白雪姫の美貌に嫉妬→継母のほうが美人
仮死状態の白雪姫を王子が発見→王子不在
白雪姫要素がないのになんで白雪姫として実写化したんだ+32
-0
-
509. 匿名 2025/03/24(月) 04:37:52
>>334
背乗りですね+22
-1
-
510. 匿名 2025/03/24(月) 04:50:41
>>9
やっぱりルッキズムは大事だよ。ヒロインはキレイじゃないと。+225
-1
-
511. 匿名 2025/03/24(月) 04:54:23
映画のマリオのピーチ姫も強い設定されたよね
ただ助けを待つピーチだったらやりたくないって
ピーチ役の声優が言ってたな+9
-2
-
512. 匿名 2025/03/24(月) 04:54:44
>>3
ポリコレの人たちにのっとられたのかな。企業でも自己愛が入ってきたらサークルクラッシャーして楽しんでるのになかなかやめないし。そうこうしてるうちに周りが自己愛に染まってきて組織が元にもどらないもんね。簡単に戻らないと思う。
+46
-0
-
513. 匿名 2025/03/24(月) 05:05:04
新しい物語を作る分には何も問題ないのに、何故わざわざ古典の物語を書き換えることに執念を燃やすんだろう
何か別の目的があるんじゃないかって邪推してしまう
+14
-0
-
514. 匿名 2025/03/24(月) 05:07:11
ディズニーじゃないとこでバトルする白雪姫はあるよね。昔見たなぁ。なんでディズニーがこんなことやってるんだろ+6
-0
-
515. 匿名 2025/03/24(月) 05:17:44
>>1
こんな鬼形相の白雪姫なんか見たくない+14
-0
-
516. 匿名 2025/03/24(月) 05:20:26
>>486
品のない顔
姫じゃないよな+346
-1
-
517. 匿名 2025/03/24(月) 05:25:30
ガル・ガドットが美しくて知性ある優しさが顔から滲み出ててお后役にも合ってない。小人もホラーかと思うくらい気持ち悪い。なんか全部違う感+6
-4
-
518. 匿名 2025/03/24(月) 05:40:12
前にクリステン・スチュワートが白雪姫を演じた時も、継母役のシャーリーズ・セロンが美人過ぎてツッコまれてたのに、ラテン系の外見も中身もブスな元Youtuberの女優に白雪姫をキャスティングするなんてディズニーはアホ過ぎる。+22
-1
-
519. 匿名 2025/03/24(月) 05:43:24
見に行かないからどうでもいいやと言いたいけど、そこまでの改悪なら「白雪姫」名乗るのやめてよ。そのカラーリングの衣装着ないでよ。
+13
-1
-
520. 匿名 2025/03/24(月) 05:44:59
>>1
『白雪姫』という命名の由来が、原作は “雪のように白い肌だから”なのに対し、実写では“雪嵐の中を生き残ったから”になっていたりもします。
それ、嵐雪姫じゃん+16
-1
-
521. 匿名 2025/03/24(月) 05:49:18
原作全否定しつつ原作の知名度は利用して作品を作るのはなんだかなぁ+22
-1
-
522. 匿名 2025/03/24(月) 05:49:25
ディズニーは何を思ってこの女優を白雪姫に抜擢したんだろ+11
-1
-
523. 匿名 2025/03/24(月) 05:51:37
もうどこまでも改変するなら姫がうっかり魔法の鏡を割っちゃってハッピーエンドでいいじゃん
あるいは女王に運命の相手が現れてハッピーエンド+10
-1
-
524. 匿名 2025/03/24(月) 05:52:07
>>520
そんな強い人毒りんご食べても生きてそう+12
-1
-
525. 匿名 2025/03/24(月) 05:52:12
>>486
右手にナイフ握って小人脅してそう。+252
-1
-
526. 匿名 2025/03/24(月) 05:59:06
>>510
解説みたら、冒頭の鏡と継母のやり取りで、内面まで美しいのは白雪姫です、って入れてるらしいんだけど、お掃除は一緒にやらずに動物にやらせて一人うたってる今回の内面まで美しい白雪姫…
すでにアニメ版白雪姫、スカートで鼻かまれても嫌そうな顔だけで済ませた優しい子だったよね笑。+43
-2
-
527. 匿名 2025/03/24(月) 05:59:21
>>2 まだ、この人のが良い。
+161
-3
-
528. 匿名 2025/03/24(月) 06:02:32
>>2
今回、ラテン系が、白人でないと知った。
ずっとアングロサクソンからラテン、スラブまで白人だと思ってた。+6
-15
-
529. 匿名 2025/03/24(月) 06:04:04
>>150
ある意味こっちだったら見たかった+32
-4
-
530. 匿名 2025/03/24(月) 06:04:06
ディズニーランドにいる白雪姫役の人のが似てる+6
-1
-
531. 匿名 2025/03/24(月) 06:05:36
>>117
山賊が下っ端ならまあわかるけどリーダー格だったらジャンルが違うだけで組織内ではステータストップってとこは変わらんのじゃないの?って思う+59
-3
-
532. 匿名 2025/03/24(月) 06:07:26
>>528
「オ・レ!💃」とか、赤い布持って闘牛パフォーマンスしてる民族は白人内の浅黒い人達だよ
雪降るエリアでそんなこと出来ないし、逆にカントリースキー映像には出て来ない+2
-9
-
533. 匿名 2025/03/24(月) 06:07:27
吉田さんは「ディズニーの白雪姫」として見るのなら全く別のものだけど映画としては面白かった、と言っていた+0
-6
-
534. 匿名 2025/03/24(月) 06:08:41
>>4
白人じゃなくても、せめて品のある美人をキャスティングして欲しかったよ。+340
-2
-
535. 匿名 2025/03/24(月) 06:14:13
実写化しなくていいのに+4
-2
-
536. 匿名 2025/03/24(月) 06:19:28
白雪姫って、ディズニーの歴史の中でもかなり重要な存在だよね?
これだけは守ってほしい作品だったわ。
ウォルトはどう思ってるだろう?+5
-1
-
537. 匿名 2025/03/24(月) 06:22:02
>>379
いつか王子様が めっちゃ好きなんだけど入ってないんだね。
ただ王子様を待ってるお姫様と言う解釈じゃなくて、芯の強さが有る強くてしなやかな女性と言う面を出しつつ
本来のストーリーも踏襲するやり方なんていくらでもあったと思うけどな。
なんかディズニーおかしくなってるね。
気にする所そこなの?って感じ。+102
-2
-
538. 匿名 2025/03/24(月) 06:23:21
燃え上がる炎のように真っ赤、黒とか原色を得意とする人達が、淡い色使いの国の作品を侵略していく様子を観るのはいたたまれない
幼い頃、優しい色使いの欧州アニメ観てたからさ
ピングーとかね+5
-2
-
539. 匿名 2025/03/24(月) 06:24:46
>>68 7人の小人の家 実は売◯宿で曜日ごとに違う客を暗喩していると聞いた事ある
+11
-19
-
540. 匿名 2025/03/24(月) 06:25:19
忍耐は強さだと思いますけどね+0
-6
-
541. 匿名 2025/03/24(月) 06:30:02
話題のアリエル見たけど
暗めの背景と本人が同化しまくって
内容は入ってこなくてそのまま寝てたわ
+7
-1
-
542. 匿名 2025/03/24(月) 06:42:10
>>81
わかるー!前テレビシリーズで白雪姫演じた女優さんは、アジア系とヨーロッパ系のハーフなんだけどめっちゃ目がキラキラして可愛かった!
衣装も原作に忠実じゃないけど可愛かった。+143
-15
-
543. 匿名 2025/03/24(月) 06:42:36
>>539
それ本当はエロイグリム童話じゃない?+26
-2
-
544. 匿名 2025/03/24(月) 06:42:44
>>1
主演の彼女の原作に対する発言を控えめにした記事で、彼女がなぜ非難されてるかが何にも伝わらないじゃん
「原作がとにかく嫌い」ってまず言ってからどこが悪いあそこが悪いって続けたんだよね
原作にリスペクトがない人間は傲慢だ
原作はグリム童話なんだっけ
ドイツの人への文化否定だね
+28
-0
-
545. 匿名 2025/03/24(月) 06:43:04
>>3
子供の頃からずっと現実を忘れて没頭出来る安定のファンタジーだと認識していたのに
近頃どうしたの?って感じ
観ている側を不安にさせるよね逆に+20
-0
-
546. 匿名 2025/03/24(月) 06:43:39
>>223
姫、自分の立場や身分を自覚してないで好き放題って
一番駄目なやつじゃん+39
-0
-
547. 匿名 2025/03/24(月) 06:46:04
>>1
批判されてるのって
・女優の発言
・逆差別
のように感じてたんだけど、ストーリーもやばいの?笑+16
-0
-
548. 匿名 2025/03/24(月) 06:47:07
>>1
そんじゃポスターもこんな嫋やかな乙女風じゃなくて拳振り上げた絵面にでもしたら良いのに+8
-0
-
549. 匿名 2025/03/24(月) 06:47:24
白雪姫がんばったから王子と結ばれたと思ってた。まさか何もしない姫と思ってる人がいるなんて…家事は本当に何もしてないに含まれるんだね+7
-0
-
550. 匿名 2025/03/24(月) 06:48:22
>>471
それなら豪雪地帯育ちの私も白雪姫だわ+62
-0
-
551. 匿名 2025/03/24(月) 06:50:41
>>4
フェミニスト界隈ってなぜ下品になりがちなんだろう
別に強い女性が下品である必要ないのに+312
-9
-
552. 匿名 2025/03/24(月) 06:50:49
女王美しい+80
-0
-
553. 匿名 2025/03/24(月) 06:50:54
>>1
ストーリーを変えるなら、オリジナルでやればいい。元の話を好きな人もいるし、世代によって違うストーリーになる。+27
-0
-
554. 匿名 2025/03/24(月) 06:51:49
>>228
アラジンもだよ。こそドロだよね+38
-0
-
555. 匿名 2025/03/24(月) 06:52:46
>>1
こないだテレビでやってたリトル・マーメイドも初めてみたけど酷かったな。王子は白人のままってのも意味不明だったし+20
-0
-
556. 匿名 2025/03/24(月) 06:53:39
>毒りんごを応援している
かなりのパワーワードw
継母でもなく毒林檎ってところがセンスある+24
-0
-
557. 匿名 2025/03/24(月) 06:53:56
>>547
ごめん、自己レスだけど
王子も出ないし、山賊と結ばれるの!?
「いつか王子さまが」だいすきだから、むしろこの作品に汚染されなくて良かったわ。
ディズニー初の長編作品なんだよ、白雪姫は。
ディズニー上層部はこれでいいってなったの?
なんなんだ、これ
別作品にしてくれ+32
-1
-
558. 匿名 2025/03/24(月) 06:55:00
>>511
ピーチはゲームによってはカートやバイクに跨って爆走してたり他のキャラと殴りあって大乱闘してるから強い女性の物語にしても違和感ない。
ディズニーのクラシック作品のプリンセスを戦闘民族にするのは抵抗あるんじゃないかな。ディズニープリンセスを親しんできた人たち愛してきた人たちがそれを見たいかって考えたら見たくないだろう+35
-0
-
559. 匿名 2025/03/24(月) 06:56:20
本当におかしな時代になったよね。
自分は旦那よりも稼いでるけど、「女は養ってもらって当たり前みたいな世の中はおかしい!」って全く思わないよ、、、+8
-1
-
560. 匿名 2025/03/24(月) 06:57:51
>>4
原作レイプ
男なんでしょうね+12
-7
-
561. 匿名 2025/03/24(月) 06:58:07
ぷーの実写と同じ系統だと思って観よう+0
-0
-
562. 匿名 2025/03/24(月) 07:02:04
>>1
今回はヒスパニック系でモメてるやつか+3
-0
-
563. 匿名 2025/03/24(月) 07:02:06
女性も強くて自立すべき
ってのも固定概念、差別、価値観の押し付けだよね
別に女性だって男性に甘えたい人だって
いるだろうに
それは間違ってるみたいな価値観を
押し付けられるのもなー+29
-0
-
564. 匿名 2025/03/24(月) 07:04:19
オリジナル設定ではあったけどミュージカル映画としては普通に楽しめたし映像も綺麗で私は満足でした+0
-1
-
565. 匿名 2025/03/24(月) 07:04:26
>>19
iPhoneのアラームよ+23
-2
-
566. 匿名 2025/03/24(月) 07:05:17
いろんな価値観生き方が認められるようにって話だと思ったんだけどな。既存作品の設定や展開にNOを突きつけてる時点でやってることは同じな気がする+6
-0
-
567. 匿名 2025/03/24(月) 07:06:30
今後のディズニー映画の実写化もみんな黒人系になりそう
アナ雪とかラプンツェルとかも+8
-0
-
568. 匿名 2025/03/24(月) 07:06:30
>>563
いや、それには同意だけど
育児できないよ虐待母達は皆そう
山上母もそう+1
-10
-
569. 匿名 2025/03/24(月) 07:07:12
>>486
クルエラっぽい顔してるな+144
-2
-
570. 匿名 2025/03/24(月) 07:07:42
>>406
家に帰ろうと思えばすぐ帰れそう。
ビーストも脚が不自由だしあのベルのポテンシャルだったら体当たりして吹っ飛ばせるよ。たぶん自分の家よりテーブルにご馳走がいっぱい置いてあって食べ放題だから帰らないだけだよ。実際いるよねデブの強そうな奥さんに尻に引かれ出そうなひ弱な旦那。+104
-0
-
571. 匿名 2025/03/24(月) 07:10:50
主役の白雪姫へのコメントが最近また流れてくる様になってイライラとムカつきがヤバい。
王子様を貶し原作を小馬鹿にする主役なんて嫌すぎる。
今は取り繕ってるけど本音は遥か昔にオープンにしてる。
歌声が素晴らしいとかの擁護もムカつく。
歌が上手くて白雪姫を好きな人が主役が良かった。
+21
-0
-
572. 匿名 2025/03/24(月) 07:11:14
>>13
スピルバーグのピーター・パン(フック)みたいにタイトル変えて欲しいよね、公式実写化!って言いながらブチ壊しにするのが制作側は快感なんだろうけど逆に肌の色が違うやつには絶対に正統派の物語を演じさせてやらないという底意地の悪さにしか感じなくて嫌だ、本当に肌色にこだわらないなら心の美しさが新雪のようだとかにしてちゃんとお姫様感ある人使って渾身の力作で壮麗な正統派やらせろよと思う…
ここまで改変するなら曾曾曾…祖母に白雪姫を持つと豪語するメンヘラで下町ド庶民なのに自分は貴族令嬢だと信じ込んでる母に「白雪姫」って名付けられたとか、日本の漫画みたいに細かいことは置いておいてなんか知らんがオカンになった白雪姫が現代庶民にパラレル転生しちゃったよ!とかでコメディにしてくれたほうが良いのに…+52
-1
-
573. 匿名 2025/03/24(月) 07:12:28
>>511
マリオ観たけど、(囚われのピーチを助ける)「スーパーマリオブラザーズ」を映画化したというよりマリカーやドンキーコングなどマリオ関連のゲームの世界観が見事に再現されてたから違和感なかったよ
ピーチが主役のアクションゲームも2005年には発売されてるし、そもそもスマブラや他のマリオシリーズだとバリバリ戦ってるしね+22
-1
-
574. 匿名 2025/03/24(月) 07:14:41
>>220
道産子とか秋田美人でいいべ+6
-2
-
575. 匿名 2025/03/24(月) 07:14:46
>>19
近所の騒音+6
-0
-
576. 匿名 2025/03/24(月) 07:15:22
観てきたけど序盤からだいぶ酷かった
白雪のシーン全部苦痛ってくらい酷かった
歌だけは上手いからそれで選ばれたんだろうけどルッキズムの必要性を感じさせる作品だった+17
-0
-
577. 匿名 2025/03/24(月) 07:22:44
>>1
本筋は元々のアニメを踏襲してください…+3
-0
-
578. 匿名 2025/03/24(月) 07:25:06
>>278
若い頃の加賀まりこの顔とかドンピシャなだけどなー+12
-0
-
579. 匿名 2025/03/24(月) 07:31:27
>>2
豪雪の中生き残ったから白雪姫とか無理矢理過ぎてドン引き+62
-0
-
580. 匿名 2025/03/24(月) 07:34:29
>>526
掃除はね、白雪姫は歌ってるだけで動物と小人達にやらせてたよ。
あれの何処が内面が美しいんだろうね。
観ないで酷評するのもどうかと思ったから観たけど、観たのを後悔した。+37
-0
-
581. 匿名 2025/03/24(月) 07:36:46
>>4
あのアリエルの女優さんが少しマシに思える日が来るとは‥+187
-2
-
582. 匿名 2025/03/24(月) 07:37:09
ゴリゴリ沖縄方言のしらさー見ればいいさー+1
-0
-
583. 匿名 2025/03/24(月) 07:38:45
かぐや姫はドレッドかアフロの姫で
竹の中から陽気な音楽と共に産まれてくる+7
-0
-
584. 匿名 2025/03/24(月) 07:40:27
エバーアフターもそうだけど、シンデレラは自分で行動を起こして王子様と出会えたって話として解釈すれば、すごくいい話にすることもできるんだよ
復活して王子と一緒に戦いにいく話ならまだわかるけど、王子は出てこないってなぁ…
白雪姫とは+1
-0
-
585. 匿名 2025/03/24(月) 07:40:38
>>314
なんで男側にステータスあると駄目なんだろうね
プリンセスと釣り合うのはプリンスじゃないのか
逆に差別的な気がする+99
-1
-
586. 匿名 2025/03/24(月) 07:41:47
>>511
ピーチは既に戦うお姫様だったから改変って感じはしなかったよ
+11
-0
-
587. 匿名 2025/03/24(月) 07:42:30
料理下手の作る料理みたいやな
レシピ通りに忠実に作れば普通に売れたろうに+1
-0
-
588. 匿名 2025/03/24(月) 07:44:06
>>492
この人ディズニーランドにいる白雪姫?
子供の頃、大好きで行くとすぐ白雪姫探して写真たくさん撮ってた。か細い声でお話ししてくれて、めちゃくちゃ可愛いんだよね
+137
-0
-
589. 匿名 2025/03/24(月) 07:46:28
>>150
アクションコメディなら見る+28
-1
-
590. 匿名 2025/03/24(月) 07:46:41
強い女の話がやりたいならジャンヌダルクでもやればよかったのに
+10
-0
-
591. 匿名 2025/03/24(月) 07:47:43
>>457
YouTubeのコメントが笑えるw+6
-0
-
592. 匿名 2025/03/24(月) 07:48:05
>>314
逆に王子様はいらないって世界で、プリンセスと王子様が知り合って、ロミジュリ展開(でもハッピーエンド)っていうのがあれば面白いかもしれない
+25
-0
-
593. 匿名 2025/03/24(月) 07:49:00
>>291
日本の絵本でさえコレなのにね。
そして日本人はこれが人魚姫だし、プリンセスは白人って思ってるのよ。+52
-0
-
594. 匿名 2025/03/24(月) 07:51:11
>>363
パイレーツオブカリビアンのスピンオフみたい+40
-0
-
595. 匿名 2025/03/24(月) 07:51:55
>>9
ふしぎ発見で吹き替えの子が歌ってたからあると思ってたけど、ないんだ?!
あの名曲があってこその白雪姫じゃん…+60
-0
-
596. 匿名 2025/03/24(月) 07:54:18
>>30
さ・山賊?!
白くない・美しくもない白雪姫と山賊…「白雪姫」のスピンオフ版としてまったく違う話にすれば良かったのに。
その山賊が悪い魔女に国を乗っ取られた王子で、白雪姫(仮名)が一目惚れ→白雪姫と、白雪姫に買収されて七人の悪い魔女の手下の魔法使いが、悪い魔女裏切って罠にはめてコ◎す。七人の手下は山賊あらため王子に成敗。
で。牢屋に閉じ込められた本当の白雪姫とハッピーエンド。
その間、裏切り有・策謀有・山賊vs軍の戦闘有…なら面白いかも。+11
-2
-
597. 匿名 2025/03/24(月) 07:54:38
ディズニーなんか見たことないオッサンも吠えてたりするんだろうね+1
-1
-
598. 匿名 2025/03/24(月) 08:00:48
実写化するならオリジナルのままで実写化した方が良かったのでは…
主演の人の発言も火に油を注いで、アメリカとかじゃ凄く叩かれてるみたいだけどね
全然、映画のチケット売れてないみたいだし+2
-0
-
599. 匿名 2025/03/24(月) 08:02:12
>>8
アニメーションのままではないよね。内容は大きく改変されてて王子はいないし、姫は革命家だしね。+34
-0
-
600. 匿名 2025/03/24(月) 08:02:12
>>165
エロ要素あるの?!最悪やん⤵+0
-10
-
601. 匿名 2025/03/24(月) 08:03:32
褒めてる人もいるけどそういう人たちでも、白雪姫ではなくオリジナルでやった方がいいのでは?と付け加えてた。
主演女優、ウエストサイドストーリーの時はおかしな言動なかったんでしょ
今回なぜ原作を笑うようなことを言ったのか理解に苦しむ。
王子様役は?とか何故出ない?とか散々聞かれて嫌になっていたのかな
デイズニーとアンサーの方針決めておくべきだったよね
+16
-0
-
602. 匿名 2025/03/24(月) 08:03:44
>>57
オリジナルじゃない+13
-1
-
603. 匿名 2025/03/24(月) 08:05:01
こないだのアカデミー賞の時に姫役の人が品が無かったのが残念。+7
-0
-
604. 匿名 2025/03/24(月) 08:06:05
>>590
デイズ二ー改変が入って、ラスト脱獄
ドーバーを渡って祖国に帰ってハッピーエンドのジャンヌとかありえる??
+4
-0
-
605. 匿名 2025/03/24(月) 08:06:55
アメリカの力の及ぶ範囲はドイツの最南端まで
つまりドイツは含まれない
それより南の人が欧州を攻撃してる
移民爆弾も同じ+0
-2
-
606. 匿名 2025/03/24(月) 08:07:22
この人がリトルマーメイドの実写やった方がまだよかった。+7
-0
-
607. 匿名 2025/03/24(月) 08:07:29
>>601
ウエストサイドストーリーの時は歌う系YouTuberから女優デビューしたばっかりだから大人しかったんだよ。+5
-1
-
608. 匿名 2025/03/24(月) 08:07:34
>>486
なんかのパロだと思ってたらこれ本画像なんだ…+191
-0
-
609. 匿名 2025/03/24(月) 08:08:06
>>1
見てないけど、プク太さんの動画で知ってなんとなく気になってる
内容があんまりだと思うけど主役に共感できねえんだよな
歌は上手い+0
-0
-
610. 匿名 2025/03/24(月) 08:08:49
オランダの人魚姫像も誰かが汚してたね?
ふーん…
スペインポルトガルが南米に入ったのに+1
-0
-
611. 匿名 2025/03/24(月) 08:09:46
>>228
庶民ならともかく泥棒と姫が結婚しちゃうのは抵抗あるなぁ。そこをくっつけちゃうとこが王室がないアメリカだなとは思うけど。+62
-3
-
612. 匿名 2025/03/24(月) 08:09:58
>>44
そうだよね。
原作をリスペクト出来ないなら関わるなってだけ。+5
-0
-
613. 匿名 2025/03/24(月) 08:10:27
>>409
アラジンのジャスミンではそれが出来てるのにね
+37
-0
-
614. 匿名 2025/03/24(月) 08:10:29
>>114
口コミ見てみたら、前評判がひどかったからどんなにかと思って見たけど、作品の作り自体は予想よりよっぽどよかったというレビューは散見してたね
とりあえず主人公おいといてという話だけど+5
-2
-
615. 匿名 2025/03/24(月) 08:10:51
>>374
肩で風邪を切るように歩いてる動画像が貼られてるのを見たけど、この人かなり背が低そうに見えた+47
-0
-
616. 匿名 2025/03/24(月) 08:11:22
>>150
結局のところルーシーにさかのぼるのかな…+5
-0
-
617. 匿名 2025/03/24(月) 08:11:22
>>195
そうマレフィセントから!!アナ雪も同じ年だよね、あの年ほんと衝撃を受けた。
マレフィセントで運命感じる王子が悪役(姫の王子は存在感皆無のいつからいたっけ?な人)、女同士の絆で結ばれますってなってえ????ってなって。でもマレフィセントが主役でいい人ってことにして幸せにするためには仕方ないのかなと自分を納得させてたらアナ雪でも運命的なデュエットする王子が悪役(結ばれるののは冴えない変な人)、女同士の絆で乗り越えますって完全に同じことしてきて、こんな思想全面に押し出してくるんだーって引いたもん。
あれからベルのキャラ変はまぁ時代考証的に現実的なキャラに引き直したらああなるのはわかる、それで村からの孤立感やガストンへの嫌悪感も説得力でてくるし(でもじゃあ黒人一緒に生活させるなと思う)。ジャスミンのキャラ変も一応ジャスミンの性格の特徴を変えない範囲だし、さすがにアラジンが王様になるのは現実味ないし、まぁわかる。
だったのに、リトルマーメイドと白雪姫で暴走しすぎ。長くてごめん。+23
-1
-
618. 匿名 2025/03/24(月) 08:11:22
ネットで豪雪アマゾネス、毒リンゴ応援回とか揶揄されてるよね。+7
-0
-
619. 匿名 2025/03/24(月) 08:12:16
王子様いないの…?
鏡の美的センスを疑うよね。
美ではない、心が綺麗かどうかも怪しい。
強さがもう強さでしかない。+3
-0
-
620. 匿名 2025/03/24(月) 08:12:18
弱いものいじめだよね〜反論しないからってさ+1
-4
-
621. 匿名 2025/03/24(月) 08:12:43
>>6
《俺は人生で初めて毒りんごを応援している》
↑これは海外での、予告編を見た人からの感想ね。+180
-0
-
622. 匿名 2025/03/24(月) 08:12:45
毒林檎応援するってなんやねん。
魔女応援するじゃないんや。+1
-0
-
623. 匿名 2025/03/24(月) 08:12:52
>>7
たしかポリコレ推進してた筆頭がやめたしディズニーもここ最近ポリコレやめますって発表してたから期待してる。スターウォーズ→リトルマーメイド→白雪姫でよほど痛手を被ったのかな+39
-0
-
624. 匿名 2025/03/24(月) 08:14:41
>>499
アカデミー賞で歌を披露したときの歩き方ぎゼグラーと違いすぎる優雅さで、絶賛されていたね+49
-0
-
625. 匿名 2025/03/24(月) 08:15:36
親善大使+0
-0
-
626. 匿名 2025/03/24(月) 08:15:51
>>4
ありがとう!
よし、見ない!!+136
-0
-
627. 匿名 2025/03/24(月) 08:16:57
>>1
人生で初めて毒りんご応援してるw
+9
-0
-
628. 匿名 2025/03/24(月) 08:17:32
>>45
しかもまだ継母はヴィランソングで自分の性格の悪さは自覚してる描写がある。だから容姿の美しさで世界一であれば問題ない。なのに心の美しさは白雪姫が1番と鏡に言われてキレて殺そうとするのが意味不明すぎる。+60
-1
-
629. 匿名 2025/03/24(月) 08:17:38
>>1
子供に王子をただ待てば幸せになれるという価値観を植え付けず、多様性を教えたい
でもディズニーっぽさは出したい
ならもう魔法にかけられてで大成功してるのに、何でこんなに迷走してるんだろう。
ちゃんと誰もが思い描くディズニープリンセスが、現実世界で、いきなりキスして結婚はダメ、デートして見極めろって学んでいく。歌も素敵、ディズニーぽいシーンももりもり。そして現代ニューヨークで自分の才能を活かして起業してバツイチ子持ちと結ばれてハッピーエンド。でも従前の価値観も否定せず、ロマンティックな恋に憧れるバリキャリの現代ニューヨーク女性は、王子と一目で恋に落ちて物語の世界へ。物語の中で永遠に幸せになりましたとさ。
これこそディズニーでこれこそ多様性なのに!!+11
-0
-
630. 匿名 2025/03/24(月) 08:18:35
多様性というなら色白で白馬の王子様のお迎えを待つお姫様がいてもいいはずなのになぜそこを排除するのか
+5
-0
-
631. 匿名 2025/03/24(月) 08:18:55
>>623
ポリコレしすぎて映画の業績悪化で株主たちに逃げられて経営状況が良くないんだよ。+37
-0
-
632. 匿名 2025/03/24(月) 08:19:33
>>520
ほんとに俺は不死身の白雪じゃん笑
+4
-0
-
633. 匿名 2025/03/24(月) 08:20:15
>>81
ブランディ版のシンデレラはアメリカで1番男性にモテない人種とされる黒人をシンデレラに、1番女性にモテないアジア人をプリンスチャーミングにしたよ
これ今見てもかなり面白いけど、90年代にはかなり斬新で今見るより面白かったと思う。人気あってアメリカでも何度も再放送されてた+21
-0
-
634. 匿名 2025/03/24(月) 08:20:28
白雪姫のcm見て違和感を感じたのは正解だったんだね
何か白雪姫がミザリーのアニーっぽい雰囲気というか邪悪な感じに見えた+1
-0
-
635. 匿名 2025/03/24(月) 08:20:42
>>62
これ小人じゃなくて、山賊たちだよね?
なんか7人の山賊が現れて一緒に戦うんだっけ?+24
-1
-
636. 匿名 2025/03/24(月) 08:21:05
>>339
映画観たけど実際犯罪者だったよ。
お城から食料を盗んでいるところをお妃様に見つかって捕まってるところを白雪姫が逃がしてあげる。
そのあと森で再会して、数時間で恋に落ちてダンスしてた。ダンスもラテン系のノリノリの曲で、よくわからんかったよw
白雪姫大好きな小1の娘と観に行ったけど、娘は「王子様なんか変だったね」って言ってたw子供の夢を壊さないでほしい。+67
-0
-
637. 匿名 2025/03/24(月) 08:21:05
>>623
ならリトルマーメイドも白雪姫もいずれ作り直して欲しい
別に人種差別じゃなく原作どおりやってほしいだけなのに+63
-0
-
638. 匿名 2025/03/24(月) 08:21:32
>>326
反社w
DQNカップル爆誕ね+70
-0
-
639. 匿名 2025/03/24(月) 08:22:03
>>520
赤ちゃんが豪雪の中を生き延びたから白雪姫と名付けたって、豪雪の中置き去りにでもしたん?+7
-0
-
640. 匿名 2025/03/24(月) 08:22:35
>>623
ディズニーのスターウォーズはポリコレ関係なくつまらない。ジョージ・ルーカス手を引いたのはまあ仕方ないけど+23
-1
-
641. 匿名 2025/03/24(月) 08:23:41
雪のような白い肌でもなければ白馬の王子様もいない。こんなの白雪姫とは認められないでしょ+0
-0
-
642. 匿名 2025/03/24(月) 08:24:10
>>19
王子様いないってどういうこと?
「男に救われるんじゃねんだわ」ってこと?+38
-0
-
643. 匿名 2025/03/24(月) 08:24:34
>>33
ディズニーのアニメの白雪姫ファンとしては、あの可憐で弱くて世間知らずな感じの心が綺麗なお姫様が好きなのよ。
強くて闘争心がある女性はもはや白雪姫じゃないんだよな。+13
-0
-
644. 匿名 2025/03/24(月) 08:24:45
>>633
横
面白そうと思ってググったらホイットニーやウーピーゴールドバーグがでてる!!
めっちゃ豪華だね+14
-0
-
645. 匿名 2025/03/24(月) 08:25:15
>>314
アナ雪は王子がクソなのが寧ろ良くない?幸せは派手な姿をしてないっていうか+55
-1
-
646. 匿名 2025/03/24(月) 08:26:08
>>524
おばあちゃんに騙されてりんご食べるとかしなさそう
+2
-0
-
647. 匿名 2025/03/24(月) 08:27:20
美女と野獣 アラジンは良かったよ。監督…どうした+0
-0
-
648. 匿名 2025/03/24(月) 08:30:04
>>644
今見ると王子もそこまでかっこよくないんだけど、当時はアメリカのドラマや映画でイケメン枠のアジア人がいなかったからこの王子もかなりカッコいいって言われてた。ブランディをブスって言う日本人いるけど、白人も見る黒人家族のドラマ出身の子役から歌手になってアイドル的な人気あったのよ
2000年代に家族の都合で短い間アメリカにいた事あるんだけど、再放送の時はディズニーチャンネルでバンバンCMしてて盛り上がってた+7
-0
-
649. 匿名 2025/03/24(月) 08:30:05
>>4
心が世界一綺麗なせいで殺されかける役だと聞いたが+96
-1
-
650. 匿名 2025/03/24(月) 08:30:52
>>609
私もプク太の動画でレイチェルゼグラー親善大使の事知ったw褐色の白雪姫ソングが頭から離れない+1
-0
-
651. 匿名 2025/03/24(月) 08:30:52
>>483
実写白雪姫は川でびしょ濡れになったドレスのまま、他人のベッドに倒れ込み寝るんだよ笑笑 小人たちに掃除させて自分は箒片手に歌い踊るだけ。+40
-0
-
652. 匿名 2025/03/24(月) 08:30:58
>>314
多様性っていうなら、王子に恋する夢みるお姫様が好きな子どももたくさんいるだろうし、なんでもかんでも自立!強い!戦う!プリンセスばっか作らんでえーのに。
プリンセスと魔法のキスの白人のお友達みたいに性格よくて純粋にガッツリプリンス大好き!みたいな映画作ってくれ+63
-0
-
653. 匿名 2025/03/24(月) 08:31:08
>>2
真っ白な肌の白人なのに
黒檀のような黒髪ってところが白雪姫の希少性だよね。
染めた訳でなく、生粋の白人の人で「黒檀のような黒髪」ってあるのかな?+50
-3
-
654. 匿名 2025/03/24(月) 08:31:23
主演の女優さん、プレゼンターとしてガル・ガドットと登壇した時の歩き方ひどかった。ガル・ガドットがドレスで歩く時のお手本みたいにエレガントだったから尚更目立った。
この人その手のアドバイス?指導というか、改まった場面での立ち居振る舞いを習ってないの?と思ってた。
+13
-0
-
655. 匿名 2025/03/24(月) 08:31:53
>>609
リトル・マーメイドもだけど、歌が凄いから見るなら字幕がいいらしい+5
-0
-
656. 匿名 2025/03/24(月) 08:32:01
>>651
そこに関してはアニメ版でも同じじゃない?w+4
-0
-
657. 匿名 2025/03/24(月) 08:33:08
>>142
にんぎょ姫はこういうイメージ
ディズニーのリトルマーメイドも原型ないね+79
-2
-
658. 匿名 2025/03/24(月) 08:33:39
>>601
まぁそうだよね。
白雪姫をオマージュした全く別のオリジナル作品だと思えばそう悪くない出来だと思う。
オマージュというかパロディ?+4
-0
-
659. 匿名 2025/03/24(月) 08:34:48
>>656
いや?アニメ版は川に落ちてないから濡れてない、勝手にベッドに寝てしまうことはあったけどね。あと、アニメ版では小人たちが掃除が苦手なことから掃除を動物たちと一緒に行い、パイも作ってた。その後に小人たちとダンス。+35
-0
-
660. 匿名 2025/03/24(月) 08:35:07
>>652
プリンセスと魔法のキスは王子様を求めず一生懸命働いて夢を叶えるの!って今時感はあったけど、王子様とのキスで魔法がとけるっていう古典式もあって良かったな
ティアナは王子様を求めるシャーロットとも互いに全く反対の夢を否定してないし+19
-0
-
661. 匿名 2025/03/24(月) 08:36:23
>>150
この白雪姫が魔法の鏡に映って、嫉妬する魔女の女王!?
嫉妬する女王役の画像も見たいww+10
-0
-
662. 匿名 2025/03/24(月) 08:36:35
綺麗なものを汚したい汚れ
心まで最悪だね+3
-0
-
663. 匿名 2025/03/24(月) 08:36:52
王子様は出てこないから王子様とは恋愛しないんだけどさ、盗賊の男とは恋愛すんのよねw
あれだけ自立した女とか言ってたんだからそういう要素もないのかと思ったら、相手を盗賊にして恋愛…
そういうことじゃないでしょと+13
-0
-
664. 匿名 2025/03/24(月) 08:36:54
これ、見たけどゴミだった
見に行くか迷ってる人見なくて大丈夫+6
-0
-
665. 匿名 2025/03/24(月) 08:36:58
>>654
映画の中では姫の歩き方してたから習ってるはずだけど、アカデミー賞は白雪姫としてではなくゼグラーという立場で来てるから素の状態なんだろうな。+6
-1
-
666. 匿名 2025/03/24(月) 08:37:01
>>4
動画見たけど喋る内容もだけど表情も下品で引いた!どう見ても姫じゃなくて継母とか魔女!!+148
-0
-
667. 匿名 2025/03/24(月) 08:37:27
>>611
ディズニー版ラプンツェルもそうだったよね+19
-0
-
668. 匿名 2025/03/24(月) 08:37:50
強い女性を描きたいなら既存の作品に乗っからなければ良いのにな+8
-0
-
669. 匿名 2025/03/24(月) 08:38:30
これ白雪姫でやる必要ないよね
アルプスの少女ハイジやくまのプーさんのホラー映画と同じおふざけ映画なんでしょ?
と思ったら製作費ガチなやつなんだね…大赤字じゃん+6
-0
-
670. 匿名 2025/03/24(月) 08:38:44
>>667
アラジン、ラプンツェルは泥棒と結婚した。アナ雪は庶民。+32
-0
-
671. 匿名 2025/03/24(月) 08:39:35
もうそっちはそっちでやってくれていいから、こっちは原作通りの白い白雪姫をやってほしい+0
-0
-
672. 匿名 2025/03/24(月) 08:39:49
前評判が悪すぎて、色んな人が口を出して、いろいろ改変してツギハギになった感がど素人が見てても分かる
なにもかもが唐突で、理由がなく、登場人物もこのひと誰?みたいな人が出てくる
こうまでして白雪姫作る必要あった?
もう普通にオリジナル作品です、で良かったと思うよ+4
-0
-
673. 匿名 2025/03/24(月) 08:39:49
主演女優の表情管理や演技は良かったちゃ良かったんだよ。でも普段の素行やアニメ白雪姫に対する暴言、白雪姫に対してのリスペクトが全くない時点で全てマイナス。
あの女性が別の作品で自分に合うキャスティングだったら実力は評価されてただろうけど…。+1
-0
-
674. 匿名 2025/03/24(月) 08:39:51
>>668
これで白雪姫を名乗ってくるとこが嫌なのよ。別物としてなら受け入れられた。+3
-0
-
675. 匿名 2025/03/24(月) 08:44:01
>>363
金ローで頑張って最後まで見たよ
まあキャスティングに違和感なかったのはトリトン王くらいアースラも悪くはなかったがもっとふくよかな人が良かった
なんかエリック王子はオッさんでキラキラ感のカケラもないしゴリ押しで母親の黒人女王まで出てくるしでメチャクチャだった
ラストは海でアジア人の人魚も出てきてたが違和感しかなかったポリコレのせいで好きだったアリエルが被害者に…+46
-0
-
676. 匿名 2025/03/24(月) 08:44:36
>>80
せっかくマントつけてるし空飛んでもらお☆彡+8
-0
-
677. 匿名 2025/03/24(月) 08:44:52
>>33
強くてリーダーを目指す有色人種の女性こそが素晴らしい、可憐で優しさが取り柄で王子様に見初められて幸せになる白人女性は駄目って、これからの子ども達は刷り込まれていくんだよね
どこが多様性だよ
+28
-0
-
678. 匿名 2025/03/24(月) 08:44:58
>>486
世界一心が美しい人の表情ではない…
もうルッキズム排除を目的として、白くもなく、世界一美しくもなくするなら、せめて仕草や表情やストーリーでちゃんと世界一心が美しいプリンセスにしてうっとりさせてくれたらいいのに。
姿勢悪くどさどさ歩いてこの表情で小人たちに家事させて、なにがしたいのかわからん。+204
-0
-
679. 匿名 2025/03/24(月) 08:45:25
>>362
そっか、ごめん!教えてくれてありがとう😉+1
-0
-
680. 匿名 2025/03/24(月) 08:46:08
JO1の子が吹替担当してるキャラは王子じゃなかったの?
吹替のニュースはよく見たから誰が吹き替えてるとかは知ってたけど
王子が出ない改変されてるのは知らなかったわ+4
-0
-
681. 匿名 2025/03/24(月) 08:47:13
>>657
最初はアリエルも金髪だったらしいよ
でもちょうどその頃に別の金髪人魚の映画があったから、赤髪にした+26
-1
-
682. 匿名 2025/03/24(月) 08:48:07
>>673
歌が上手いからね
誰や?白雪姫にネジ込んだやつ!
ディズニーはリトルマーメイドも白雪姫も
誰が一番金出してるか分からないけど
大赤字で良い人が組織に混じってるとしか笑笑+0
-0
-
683. 匿名 2025/03/24(月) 08:48:28
皆女王と毒りんご応援してて草+7
-0
-
684. 匿名 2025/03/24(月) 08:50:01
なんか七人の小人の関係性がギスギスしてんだよね…
コミカルな感じじゃなくてシリアスになっちゃった
実写化って…そういうの期待してんじゃないんだけど+1
-1
-
685. 匿名 2025/03/24(月) 08:50:38
>>657
ていうか乳は丸出しなんだね。それにびっくり。+23
-0
-
686. 匿名 2025/03/24(月) 08:51:13
またディズニーがやらかしたのか+1
-0
-
687. 匿名 2025/03/24(月) 08:51:39
>>81
アジア人はまあないと思うけど、白人より日本人や中国人の色白の人の陶器のような肌の方が好きだし顔立ちもそっちの方が好きだわ。なんでアジア人が黒人より下なのかわからん。知能も一番高いのに。ただの嫉妬じゃないの?+92
-6
-
688. 匿名 2025/03/24(月) 08:52:02
人魚の肛門ってどこ?+1
-0
-
689. 匿名 2025/03/24(月) 08:55:49
>>486
上の表情…下品なスラング連発してそう+142
-0
-
690. 匿名 2025/03/24(月) 08:59:37
>>486
ターザンのゴリラママの方が可愛い、優しい+115
-0
-
691. 匿名 2025/03/24(月) 09:02:12
>>303
配慮するところが違うよね!笑+5
-0
-
692. 匿名 2025/03/24(月) 09:02:14
>>652
みんなが独立心あって戦いたいタイプじゃないのにね
関係ないけど今の共働き強制の風潮も嫌だわ
選べてこその多様性だと思う+17
-1
-
693. 匿名 2025/03/24(月) 09:02:16
それもう白雪姫じゃないから、全く別の新しい話として作れば良かったのに。+2
-0
-
694. 匿名 2025/03/24(月) 09:02:46
>>542
クリスティン・クルック可愛かったよね+145
-1
-
695. 匿名 2025/03/24(月) 09:03:41
>>549
そうそれ
家事をか馬鹿にしすぎ+2
-0
-
696. 匿名 2025/03/24(月) 09:04:45
インタビュー見たけど、原作けなしてる時の顔酷かった…リスペクトしてる人に演じてほしかった
世界のスノーホワイトなのに+105
-0
-
697. 匿名 2025/03/24(月) 09:05:21
>>692
元々女性は労働者だよ
左うちわなわけないでしょ…+1
-1
-
698. 匿名 2025/03/24(月) 09:08:02
>>1
ポリコレにいいたい。
自分たちの主張がしたいなら出来上がっている作品や原作を歪めて無理やりねじ込まないで、自分たちの主張を表現する自分たちのオリジナル作品でも創ったらいいと思う。
これはそもそもが白人のものなんだからさ。同様に日本人作品にも入ってこないで。
+17
-0
-
699. 匿名 2025/03/24(月) 09:08:31
>>406
売れ残った2人のラブストーリー
なんか幼稚園のママ友夫婦の馴れ初めとかも気になるやつw+20
-0
-
700. 匿名 2025/03/24(月) 09:08:38
>>600
ちゃんと読みな+7
-1
-
701. 匿名 2025/03/24(月) 09:09:32
>>486
確かにターザン役の方が似合いそうw+98
-1
-
702. 匿名 2025/03/24(月) 09:09:39
最近のディズニーはウイグル人差別の映画やったり
ことごとくファンを馬鹿にしてる
昔のディズニーに謝れ+11
-0
-
703. 匿名 2025/03/24(月) 09:10:07
変える意味がわからない。
なんでアニメと内容を変えるの?笑+5
-0
-
704. 匿名 2025/03/24(月) 09:10:13
>>499
でもイスラエルのゴリゴリシオニストなんでしょ+29
-0
-
705. 匿名 2025/03/24(月) 09:10:58
>>696
待って、それ同じシーンじゃないと思いたいんだけど
同じシーンなの?
鳥の大きさ全く違うじゃん…+102
-0
-
706. 匿名 2025/03/24(月) 09:10:59
>>464
コリポレだけの理由でトランプに投票した人はいないよ笑
+0
-0
-
707. 匿名 2025/03/24(月) 09:12:16
>>77
姫もやめて民主主義万歳アメリカ万歳にすれば良かったw
日本語タイトルだけ?姫なのか知らんけど+4
-0
-
708. 匿名 2025/03/24(月) 09:13:29
>>1
お姫さまがしたいならしたらいい。だけどすでに原作があるものの知名度とお話に乗っかってそのわりには原作を尊重はしないでおいて差別だー!はおかしいでしょ。
個人が原作が好きで違う人種だけどコスプレを楽しんでいる、のなら誰も叩かないよ。原作を改ざんしているくせに虎の威をかりて金儲けだけはしっかりしようとするからそこを非難されるだけ。なんでも差別差別騒いでいるけど、肌じゃなくてその盗人根性を言われているだけだと思う。+24
-0
-
709. 匿名 2025/03/24(月) 09:16:25
>>696
他所様レイプせず全く異なるストーリーを作ればいいだけね
変な服着るよりこちらの方が夢いっぱいよ
この女性もオラウータンも可愛い+83
-3
-
710. 匿名 2025/03/24(月) 09:16:37
>>659
つまりアニメ版白雪姫はお姫様なのに家事もできます
というのが売りなんだね。+15
-2
-
711. 匿名 2025/03/24(月) 09:18:00
>>207
動画で話してるの見たけど、上の歯全部を突き出して見せる癖がある人だよね
上の歯だけ+57
-0
-
712. 匿名 2025/03/24(月) 09:18:36
>>8
LiLiCoは映画評論家じゃなくて、映画宣伝タレントだから、そう言うしかないでしょうよ+124
-1
-
713. 匿名 2025/03/24(月) 09:19:00
>>1
白雪姫がインディアアイズリーちゃんなら観に行ってた+86
-8
-
714. 匿名 2025/03/24(月) 09:20:12
>>462
そのストーリーは「アナと雪の女王」と同じだね。
王子は悪役だった。
+2
-0
-
715. 匿名 2025/03/24(月) 09:20:31
>>228
リアルバージョンがまこさんなのね。+22
-2
-
716. 匿名 2025/03/24(月) 09:20:42
誰が望んでるのポリコレとかLGBT🏳️🌈
調べると立憲に共産とバリバリの反日左翼と中国、在日のタッグがボロボロ出てきたね
踊らされた日本人って一緒に夫婦別姓や同性婚賛成!とかやっているんだよね
同性婚や夫婦別姓が成立したら奴ら必ず、日本人の現行の戸籍制度を必ず変えようとしてくるのに
戸籍さえいじったら日本人にいくらでもなりすまし可能になるからさ+7
-2
-
717. 匿名 2025/03/24(月) 09:20:47
>>21
白雪姫役の人、雪が似合わなすぎてその設定もおかしく思う+9
-0
-
718. 匿名 2025/03/24(月) 09:22:25
>>709
男が着飾ってない女が好きな理由が分かる気がする+25
-0
-
719. 匿名 2025/03/24(月) 09:22:38
>>696
カラス...
魔女ってこと?+58
-0
-
720. 匿名 2025/03/24(月) 09:25:16
>>147
何も考えたくない時に馬鹿みたいな内容で笑えるのいいと思うのよ
姫が覇気を纏いながら剛腕でクソどもを次々なぎ倒していくとか笑えそうだし+11
-0
-
721. 匿名 2025/03/24(月) 09:25:49
>>468
子供たちに喜んでもらえるようにって文章に起こして
↑
いやいや原作は残酷でグロいから
とても子供向けには編集してないよ。
編集せずそのまんま拾い集めたのがグリム童話だから
+4
-0
-
722. 匿名 2025/03/24(月) 09:25:53
>>492
望む姿はこれよな+177
-0
-
723. 匿名 2025/03/24(月) 09:26:31
>>486
たくましすぎて王子が必要ないのは分かる
+161
-0
-
724. 匿名 2025/03/24(月) 09:27:23
>>716
差別で殺される国だから
人種差別で通り魔、殺人、同性愛も殺される
警察にも殺される+7
-0
-
725. 匿名 2025/03/24(月) 09:27:37
>>409
実写でも美女と野獣は良かったけどな
あれは元々ベルが知的なのもあったけれど+8
-1
-
726. 匿名 2025/03/24(月) 09:29:28
ディズニーに限らずアニメや小説の実写化全般に思うけど原作の主要人物の根本的な設定改変するならオリジナルで勝負したら?って思う+4
-0
-
727. 匿名 2025/03/24(月) 09:29:41
>>677
有色人種(黄色以外)+8
-1
-
728. 匿名 2025/03/24(月) 09:30:46
>>48
雪の中生き残るスマホゲーム思い出した笑
ホワイトアウトサバイバル?だっけ?
あれに生き残ったプリンセスなら、さぞかしフィジカルエリートで胆力ありそう…笑+15
-0
-
729. 匿名 2025/03/24(月) 09:30:52
>>560
男でも女でもないアレかも+0
-0
-
730. 匿名 2025/03/24(月) 09:31:51
>>4
最初は白雪姫なのに色白の女優じゃないからなんか違うって思ってただけだったけど、この女優のインタビュー見たら、性格の悪さが滲み出ててすごい下品そうで、原作へのリスペクトもないから無理ってなった。+151
-1
-
731. 匿名 2025/03/24(月) 09:31:57
>>696
まあ、小鳥だと後で羽むしって焼いて食べてそうな白雪ではある+61
-0
-
732. 匿名 2025/03/24(月) 09:32:41
>>500
ええ?小人の家というのは登場しないの?
+9
-0
-
733. 匿名 2025/03/24(月) 09:34:22
>>150
めっちゃ強くて口が悪そう+27
-0
-
734. 匿名 2025/03/24(月) 09:35:02
みんな人種や見た目に文句言ってるけど、白人美人がやってたとしても駄作なくらい脚本がクソつまらなかったよ
主役の問題ではない
+1
-0
-
735. 匿名 2025/03/24(月) 09:36:13
というかそもそも白雪姫自体ディズニーのものじゃないのに、好き放題だなw
もうめっちゃ金かけた同人映画と思っております+9
-1
-
736. 匿名 2025/03/24(月) 09:36:43
>>508
内面の美しさに嫉妬って内容に変更されてるらしいけど、内面の美しさに嫉妬してコ〇そうとするってのがストーリー的に矛盾してるよね。
仮にあの白雪姫?が亡き者になったとしても手に掛けた女王が内面美しいって事になるわけないのに
主演もだけどストーリーも相当おかしい
+7
-0
-
737. 匿名 2025/03/24(月) 09:37:10
>>486
白雪姫に転生したっぽいね+40
-0
-
738. 匿名 2025/03/24(月) 09:38:30
>>62
これ山賊なんだよねw
リークの時点で何だこの山賊みたいなのはってSNSで野次られてたんだけど、蓋開けてみたら本当に山賊だったっていう
+44
-0
-
739. 匿名 2025/03/24(月) 09:39:01
>>48
そこまで原作もディズニーアニメの白雪姫も無視するなら完全オリジナルとして作ればいいのにね
なんで白雪姫の名前使おうと思ったのか+10
-0
-
740. 匿名 2025/03/24(月) 09:39:52
>>1
じゃ白雪姫にしなきゃよかったのにね。
豪雪女みたいなオリジナルにすればよかったよ、誰が観るかわからんけど。+8
-0
-
741. 匿名 2025/03/24(月) 09:40:37
とりえず、この人に品性が皆無なのがいけないんだと思う。インスタとかで流れてくるけど、歩き方から話してる時の表情・動き、全部に人間性が出てる。よくキャスティングされたなーとびっくりする。+103
-1
-
742. 匿名 2025/03/24(月) 09:41:51
>>379
いつか運命の人と出会いたい、探しに行くのよ自分で!的な歌詞でやれなかったものかね…。白雪姫に何の恨みがあってこんな酷いことしたのか。+39
-0
-
743. 匿名 2025/03/24(月) 09:42:12
>>486
これはF〇〇K言いますわ…
色んな人の夢ぶち壊しに来てるなw+94
-0
-
744. 匿名 2025/03/24(月) 09:45:04
著作権って期限撤廃しちゃダメなんだよ
「死後70年たったら好きにいじって玩具にして貶めていい」なんてクソ法律作った奴マジで遺影に人格貶める落書きされろ
ウォルトディズニー化けて出ろ+10
-1
-
745. 匿名 2025/03/24(月) 09:45:25
魔法の鏡がさ「世界で一番美しい人はあなた様です」と終わっておけば良かったのに、女王は聞いてもいないのに「でも世界で一番心が美しい人は白雪姫」と付け加えるから、女王が妙な嫉妬して永遠の命を得る為に白雪姫の心臓を狙うとか意味不明
しかも、白雪姫は意志が強い戦える女性というここ数年見飽きた設定のキャラなのに、変にオリジナルアニメの名シーンを踏襲するから旧に乙女になったり怖がったりキャラがブレブレ
一番酷いと思ったのは、見ず知らずの怪しいばあさんから引き止めれて唐突にリンゴを差し出されたら大して警戒するでもなく食べちゃうの。どんだけお腹空いてたんだよ!!+6
-0
-
746. 匿名 2025/03/24(月) 09:45:31
>>318
初めて侍の身分をもらった外国人は、三浦按針。イギリス人だよ。
弥助は身分の低い召使。
サムライかっこいいからって勝手に黒人ファンタジーに使わないで欲しい。
多様性とかいう一方で、文化の盗用はどうなってるの?って思う。+39
-0
-
747. 匿名 2025/03/24(月) 09:49:19
アナ雪も実写するみたいだけど黒く染まるのかな?+2
-1
-
748. 匿名 2025/03/24(月) 09:50:17
>>677
それにしてもさ、なんで有色人種の中でも美人を選ばないんだろう?
白人のキャストはみんな白人の中でも美人を選ぶのに。
ミラベルも何でせっかく主人公なのにメガネで冴えない設定なんだろうって思ったし。
ポリコレとか言って採用してるだけで、結局美しいのは白人なのよって言う悪意を感じるのは私だけ?
美しい有色人種の主役にファニーフェイスの白人のライバルとかにしないよね絶対に。
+29
-0
-
749. 匿名 2025/03/24(月) 09:52:14
どうせファンタジーなんだからオリジナルの黒人主役ものがたりを作ればいいのに何で既存のものを塗り替えようとするんだ
その時点で「我々は物語を作る能力がない、その能力が劣る」って言っちゃってるようなもんじゃん
南北戦争で差別に耐えつつ無双して世界を平和に導く黒人プリンセスでも作ったら大盛り上がりだろうに+6
-0
-
750. 匿名 2025/03/24(月) 09:53:45
>>486
これは確かに王子様来ないかも。1人でなんでもできそう+108
-0
-
751. 匿名 2025/03/24(月) 09:58:19
ディズニーって元々パクリだらけなのは有名だけど、
いよいよオリジナルを作れなくなってる感がモロバレね
原作あってすら、コレ+29
-0
-
752. 匿名 2025/03/24(月) 09:59:34
>>45
話が始まらない
毒リンゴの存在理由がなくなる+22
-0
-
753. 匿名 2025/03/24(月) 09:59:58
>>3
何をもって超えるかによるけど、
キンコン西野のディズニーを超えるっていう宣言も実現間近かも。
映画が同日公開で、観客動員数やらが上回るなら、それはもうディズニーを超えた、になるのかな+8
-10
-
754. 匿名 2025/03/24(月) 10:01:22
トランプになったしこういう流れももう終わりなのでは?+9
-0
-
755. 匿名 2025/03/24(月) 10:03:07
エグラーに白雪姫の風貌というか髪型が絶望的に似合ってないのもアレなうえに、気の強い女性というより彼女の内面が滲み出て傲慢な人間に見えちゃっている
それにポリコレ意識し過ぎて脚本がボロボロ
CGと実写のバランスもなんか変だし、これのどこに製作費が2億ドル以上(噂じゃ撮り直ししているから3億ドル以上)も掛かっているのか謎+9
-0
-
756. 匿名 2025/03/24(月) 10:03:09
>>606
白雪姫ではないんだよなぁ….
この画像見るとアリエルの方が似合いそう
ディズニーは適材適所なキャスティングしてほしいよ+73
-10
-
757. 匿名 2025/03/24(月) 10:05:25
>>724
アメリカのポリコレの強制は今まで酷い差別をしてきた事の裏返しだよね、女装して出かけたら撃たれそうになった話とか聞いた事あるよ 日本は内心変な人と思っても直接攻撃する人はいないから、差別と言われてもピンとこない人もいるんだと思う+15
-0
-
758. 匿名 2025/03/24(月) 10:07:20
>>409
ディズニー、映画でよく描写される
「自立した女性」って
単に気が強くて性格の悪い女性
ってだけだよね。
あれが正解、みたいに言われても困る。
女性の柔らかさ優しさは大事だと思う
女性まで男みたいになったら
世の中ギスギスしてしんどい+51
-0
-
759. 匿名 2025/03/24(月) 10:07:47
>>1
白雪姫が“雪嵐の中を生き残ったから”になっていたりもします。
じゃあ雪嵐姫じゃ⋯+8
-0
-
760. 匿名 2025/03/24(月) 10:08:26
>>757
そもそも多国籍国家だからしょうがない
そんな国世界中探しても存在しない+0
-1
-
761. 匿名 2025/03/24(月) 10:09:26
古典的童話原作を破壊しまくって何がしたいのか
子供向けでもオリジナルへの畏敬や愛がないなら反発されても仕方ない+3
-0
-
762. 匿名 2025/03/24(月) 10:10:02
>>705
大きさもだけど、この鳥ヴィランの眷属の顔してる+58
-0
-
763. 匿名 2025/03/24(月) 10:11:55
>>15
もしモアナのキャストが白人だったら人種差別だーって騒ぐくせにね、逆差別だよね。アリエルの時も散々言われてたけど。+160
-0
-
764. 匿名 2025/03/24(月) 10:12:42
>>314
ラプンツェルのユージーンは結局王子だったけどね+18
-0
-
765. 匿名 2025/03/24(月) 10:14:02
>>210
何で黒人は自力で自分らが主役の物語を作らないんだろう
日本アニメの黒人設定ぽいキャラがちょっと褐色くらいで描かれると「ホワイトウォッシュだ!差別だ!!」と大騒ぎするのに、日本人キャラを勝手に黒人化するのは大流行してて「白人だらけの日本アニメのを差別を修正してやってる」とか言ってるんだよね
向こうの翻訳版のアニメ声優もその黒人化キャラを「こっちの方が素晴らしい」とか言ってツイのアイコンにしたりしてた+55
-1
-
766. 匿名 2025/03/24(月) 10:14:11
>>708
映画は原作のタイトルで客を呼ぶわけだからね
中身が別物なら最初から自分達で1から逞しい姫の話を作ればいいのにそれはしないから嫌になる+3
-0
-
767. 匿名 2025/03/24(月) 10:14:24
>>96
そんなに嫌ならなんで役を引き受けたの?としかならんね。少なくとも昔からのプリセス話ってそういう話だって分かってるはずだよね。+25
-0
-
768. 匿名 2025/03/24(月) 10:15:39
>>685
手塚治虫のアニメに出てくるにんぎょはどの作品も乳まるだし
海のトリトンには
「人魚が胸を隠すなんて聞いたことがない」
と胸を隠そうとする女の子に呆れてるコマがある+8
-0
-
769. 匿名 2025/03/24(月) 10:16:14
>>492
この人演技できるの?+2
-15
-
770. 匿名 2025/03/24(月) 10:16:55
>>528
ラテン系でも王室のあったヨーロッパ系は白人扱いじゃないの
フランスとかイタリアとかスペインとか+2
-3
-
771. 匿名 2025/03/24(月) 10:20:00
>>770
横
そのうちフランスイタリアはラテンじゃないよ、流行りはあっても
スペインポルトガル地域のみでしょ+0
-6
-
772. 匿名 2025/03/24(月) 10:21:16
>>207
歯列矯正器具つけてるの?+7
-0
-
773. 匿名 2025/03/24(月) 10:22:16
>>492
>>769
海外パークの白雪姫だよね。
動画で見るとわかるけど、声もアニメそっくり。【ディズニー】グリーティング!白雪姫に○○について質問をしてみた!まさかの結果に!キャプテンネイボール/ディズニーランド/東京ディズニーシーyoutu.beキャプテン•ネイボールのオススメ動画紹介するね❗️ みんな、コロナウイルスに気をつけてね、ヨーホー?☠️ ※撮影ロケ・アメリカのディズニー? 「引用/Quote」 This original video is 【MouseSteps / JWL Media=マウスステップJWLメディア】 Please check MouseSteps...
+54
-0
-
774. 匿名 2025/03/24(月) 10:22:25
>>422
しかし唯一?くらいの黒人プリンセスの作品なのに主人公は作中で大体カエルの姿というのもなかなかだよね、ストーリーは素敵だけど
ディズニー怖い+16
-0
-
775. 匿名 2025/03/24(月) 10:23:23
世界中で叩かれてディズニー史上最低の観客動員数になってもおかしくない+3
-0
-
776. 匿名 2025/03/24(月) 10:23:41
>>773
演技ができるのか聞いてるの+0
-27
-
777. 匿名 2025/03/24(月) 10:24:03
>>9
レイチェルゼグラー、動くとチャーミングだし歌声もいいんだよ。ウエストサイドストーリーの時素敵だったもん。ただ今回の役は合ってない。単純にドレスが似合ってない。+45
-5
-
778. 匿名 2025/03/24(月) 10:25:00
ハリウッドの劣化が激しいねぇ…
日本のアニメ見ながら、ライオンキングとかアバターに似てる!みたいなこと言う海外YouTuberにモヤッとする昨今
あんたらが思うほど、ハリウッドってオリジナルじゃないのよ?+11
-0
-
779. 匿名 2025/03/24(月) 10:25:18
>>6
主人公消えろってこと?
新しい楽しみ方だね!+40
-1
-
780. 匿名 2025/03/24(月) 10:25:55
>>738
山賊だったらまず女の子捕まえて
自分達の慰み者にするはずだけど
そこはおとぎ話なのね
+10
-0
-
781. 匿名 2025/03/24(月) 10:26:11
>>374
姿勢悪い?+46
-0
-
782. 匿名 2025/03/24(月) 10:26:55
>>765
バカだから面白い話作れないんです+25
-1
-
783. 匿名 2025/03/24(月) 10:27:04
>>62
7人の小人から追い出される白雪姫?+3
-0
-
784. 匿名 2025/03/24(月) 10:27:11
ディズニー自身が作った白雪姫観を超越したいのは分かるよ
でもそれに躍起になって短絡的に逆のものをお出しするのは、過去の名作を自分で壊して踏みにじるだけだっていい加減分かってほしい+2
-0
-
785. 匿名 2025/03/24(月) 10:27:13
ディズニーオリジナル実写なら「魔法にかけられて」
おとぎ話の世界のお姫様が現実世界にやってきて愛とは何か?自立とは?感情をむき出しに出来ることって素晴らしい、大切なものを守る為に時には武器を手にし戦う強く優しい姫。スッキリした大人のドレスで舞踏会に行く描写も良かった。現実社会でバリバリのキャリアウーマンが実はおとぎ話に憧れてたり、世間知らずな主人公ジゼルがどんどん成長していく様子が凄く楽しくて夢があるなぁと思ったけれど、こういう映画はもう作らないのかな?+17
-0
-
786. 匿名 2025/03/24(月) 10:28:18
>>400
意地悪そう笑
魔女の方が似合ってるかも、ストーリー変えて意地悪な白雪姫にしたらいいのに
白雪要素がないから名前も変えた方がいいね+32
-1
-
787. 匿名 2025/03/24(月) 10:28:34
>>13
王子は出ないし自らリーダーシップ取って戦うってもう別な話だろうな
白雪姫の由来すら雪嵐を生き延びたって変えてるみたいだし
本家がやってるんだからif的なのでもなんとでも出来ただろうにね+13
-0
-
788. 匿名 2025/03/24(月) 10:29:48
>>696
下は悪の側の姫って感じだね
ガラスだしw+35
-0
-
789. 匿名 2025/03/24(月) 10:30:45
>>132
私はその方が見たいわ。
それかプリンセスにこだわるならワンダーウーマンみたいなの。+16
-0
-
790. 匿名 2025/03/24(月) 10:31:01
>>497
叩きトピとはいえ、これはさすがに調子に乗りすぎだわ。人の写真を見て放つ感想じゃない
プラスつけてる人もどうかしてる+22
-20
-
791. 匿名 2025/03/24(月) 10:31:03
>>70
弥助やないかーい+8
-1
-
792. 匿名 2025/03/24(月) 10:31:18
>>776
グリーティング自体がもう演技してるようなもんだと思うよ。プリンセス役のオーディションはお題を出されて演技審査もあるから+35
-0
-
793. 匿名 2025/03/24(月) 10:31:33
>>756
フォトショすげえ+31
-0
-
794. 匿名 2025/03/24(月) 10:32:38
>>228
もう男なんていらん!って割り切った方が、物語の整合性は取れてる気がする。または男を助ける側に回るとか。+42
-0
-
795. 匿名 2025/03/24(月) 10:33:05
若き日のオリビア・ハッセーみたいなタイプの女優さんだったら白雪姫めっちゃ似合ってたと思うんだけどね。
輝く黒髪に赤い唇、透き通る肌、あと本人の透明感とちょっと儚げな雰囲気とおしとやかさ+62
-0
-
796. 匿名 2025/03/24(月) 10:33:33
>>500
小人症の俳優さんの仕事の機会を奪った形になったね。
+36
-0
-
797. 匿名 2025/03/24(月) 10:35:31
>>1
原作アニメ、久々に見たくなったな。こどものときに見て、美しいアニメーションの世界にうっとりしたなぁ。ディズニーはもう新作を作らないで欲しい+3
-0
-
798. 匿名 2025/03/24(月) 10:37:20
>>657
欧米人って金髪大好きよな。
どこのスポーツでも選ばれるチアはほとんど金髪。
金髪でないと美人枠から離れて個性的枠みたいな感じの扱い。+17
-1
-
799. 匿名 2025/03/24(月) 10:38:08
べつに肌が黒くてもいいし、まあ…演技力があれば美人じゃなくてもいいよ?
ただ過去作へのリスペクトはしてよホントに+3
-0
-
800. 匿名 2025/03/24(月) 10:38:18
>>207
動画見ると話し方も歩き方も品がなくてビックリした。+36
-0
-
801. 匿名 2025/03/24(月) 10:38:28
>>785
『魔法にかけられて』は面白かったね。
生活に疲れた中年女性の住む部屋のドアを王子様が訪れて
「くるのが遅すぎだわよ!」
ってピシャッとドアを閉めるの笑
現実とおとぎ話にときめいていた女子との剥離に
笑った
+19
-0
-
802. 匿名 2025/03/24(月) 10:40:23
>>785
魔法にかけられて良かったよね。
もう18年も前の作品なのがびっくり。
王子様のキスで目覚めなかったり、プリンセスが戦ったりしてたけど、うまくまとまってて、いままでのおとぎ話を覆すような作品だったけど、良いストーリーたった。
オリジナルでいいから、いい脚本書ける人いないのかな+24
-0
-
803. 匿名 2025/03/24(月) 10:40:38
>>696
なんでこんなワイルドになるの笑+42
-0
-
804. 匿名 2025/03/24(月) 10:41:11
なんか濃ゆいんだわ、圧が凄い
皆白人は濃いと言うけど本当に濃いのはもっと温暖〜暑い場所の人だよね
白人はもっと薄い+7
-0
-
805. 匿名 2025/03/24(月) 10:42:12
王子何に乗って出てくるの?+0
-0
-
806. 匿名 2025/03/24(月) 10:43:42
子供6歳が見たがっているんだけど、どうだろう?
ディズニー絵本の白雪姫を読んで知ってるのですがイメージ違うっぽいから大丈夫かな+5
-1
-
807. 匿名 2025/03/24(月) 10:44:02
ポリコレやったらどっかからお金支援してもらえるの?+8
-0
-
808. 匿名 2025/03/24(月) 10:44:31
>>117
それだ
夢の国のお姫様じゃなくて、現実世界のメンヘラ女の話なのよね
不幸まっしぐらなんだけど、今どきの女性だからいいのか…+50
-1
-
809. 匿名 2025/03/24(月) 10:44:57
>>30
その山賊も実は赤ん坊のころに森に捨てられたどこぞの王子で、結局、一緒に捨てられたおくるみに入れられた持ち物とか体のあざとかでそうだと分かって、その後二人で城で平和に暮らしましたとさ。
ってことになりそう。
結局「王子」っていう世間知らずじゃなくて、自分で生き抜く強さと賢さ、ワイルドなちょい悪だけど容姿はイケメンで実はいい血筋っていうのがウケるって思ってんじゃない?
フリンのときも、たしか女性社員にどういう男性を魅力的と思うかってアンケート取った結果ああなったんだよね。+9
-1
-
810. 匿名 2025/03/24(月) 10:44:58
>>6
予告編を観ただけで、お金返してと言われるだけでお察しだしなあ。+79
-0
-
811. 匿名 2025/03/24(月) 10:45:00
>>606
アリエル役だったとしても王子がストーカーでーとか言いそうだからやっぱり酷評されてた気がする
見た目も重要だけどこの人の場合は言動で色々言われてるわけだし+16
-0
-
812. 匿名 2025/03/24(月) 10:46:19
>>623
人魚姫はヨーロッパの同じ人種で演じて欲しい
白雪姫は肌が白くないと、王子は必要
差別じゃない、事実!
原作変えるならタイトルも変えて別物にして欲しい
+28
-1
-
813. 匿名 2025/03/24(月) 10:50:16
>>636
結局イケメンに短時間で惚れてるんだよねw+31
-0
-
814. 匿名 2025/03/24(月) 10:50:41
>>807
当のディズニー社が「社の方針としてポリコレやりすぎました」
って言ってる。トランプ政権になったからかな?
+14
-0
-
815. 匿名 2025/03/24(月) 10:51:39
>>13
もう白雪姫ってタイトル盗んだ詐欺映画だよね。
妬まれるような美人でもない、むしろブスよりで、圧倒的に美人な継母が嫉妬する要素もゼロ。
性格美人とか苦し紛れの言い訳つけても公開前から役者が性格悪いから説得力も皆無。
白雪姫に求められるものを全て逆張りしたかっただけの作り手のオ○ニー映画だよね。+48
-1
-
816. 匿名 2025/03/24(月) 10:52:21
>>409
歴代プリンセスの中の強い女性って、美女と野獣のベルだな。変に男勝りな感じは出したりしてないけど常に芯のある言動をしていて、自分の信念のために正しく行動できる女性。そういうのも作中で細やかに描かれてたと思う。
大股開いてわちゃわちゃした動きする設定のプリンセスもギャップがあって可愛いかもしれないけど、そういうのは本当の意味での強い女性じゃない。
+34
-0
-
817. 匿名 2025/03/24(月) 10:53:57
+26
-2
-
818. 匿名 2025/03/24(月) 10:54:02
大赤字らしいけど、そうまでしてポリコレやる理由がわからない
誰得なんだろう+7
-0
-
819. 匿名 2025/03/24(月) 10:54:38
オスカーの授賞式に、視覚効果賞の発表者として2人で出た時も、ガルガドットの優雅な歩き方に比べて、お腹を突き出すように大股で手をぶらぶらさせながら歩いていて、批判されてた。+36
-0
-
820. 匿名 2025/03/24(月) 10:55:32
>>805
王子は出てこない。+2
-0
-
821. 匿名 2025/03/24(月) 10:56:17
つまり豪雪を生き残ったパワフルウーマンが、小人達を働かせつつ山賊とくっつく映画ね?
ところで、白雪姫とリトルマーメイドの映画化はまだかなぁ+8
-0
-
822. 匿名 2025/03/24(月) 10:56:27
じゃあ白雪姫役にアジア人起用しろよな
なんで媚び売るとこ毎回黒人とゲイとレズやねん笑+13
-0
-
823. 匿名 2025/03/24(月) 10:56:38
>>801
面白かったよね。過去のディズニー作への沢山のオマージュや「心優しく美しいお姫様は王子様に見初められ幸せに暮らしました。困難はあったけれど王子様が助けてくれたから大丈夫 完」みたいな、いつも守られるばかりの存在としての「姫像」のアンチテーゼも感じられて。自分の道を見付けたジゼルも持ち前の明るさ、無邪気さ、おっとりとした可愛らしさもそのままに大人の女性として逞しく生きて行くんだろうなと思えるラストも良かった。何も既存の物語を壊すことないのに。こういう物語をどんどん作っていけば良いのにね+14
-0
-
824. 匿名 2025/03/24(月) 10:57:44
>>68
それ嘘でしょ
原作は棺を運んでて揺れた時にリンゴが飛び出た、だよ
キスはディズニー版+45
-2
-
825. 匿名 2025/03/24(月) 10:58:56
>>23
まーさん食べた島らっきょ♥+9
-0
-
826. 匿名 2025/03/24(月) 10:59:32
>>297
欧米圏の人とかって東アジア内の区別ついてないと思う。とある欧米のアーティストも中国をメインテーマっぽくしてる音楽やミュージックビデオ作ってたのに、ライブの演出には日本の街並みの写真使ってて、なにこれ?と思った笑
同じような漢字が使われてて、アジアンテイストな雰囲気だったら全部同じ東アジアという認識なんだろうね。+29
-1
-
827. 匿名 2025/03/24(月) 10:59:39
>>696
カラスのせいか黒魔術使って悪巧みしてる女にしか見えんのだけど
美人で性格良い白雪姫を真似したけど及ばず悪堕ちして白雪姫殺 害を企む場面なら納得する!+37
-0
-
828. 匿名 2025/03/24(月) 11:02:33
別に「強い白雪姫」でも良いと思う。
でもあまりに度を越したプロパガンダなストーリーで原作が生かされていないことや、
この女優さんに多くの女性が憧れるような凛とした強さや品性がないのは大問題だと思う。
有名な白雪姫だよ。女の子の夢や憧れを抱えられるストーリーや役者でないなら、別の物語で良かったんだよ。+9
-0
-
829. 匿名 2025/03/24(月) 11:02:53
ディズニー政治色強くなりすぎてパロディ映画作ってるみたいになってるよねw+5
-0
-
830. 匿名 2025/03/24(月) 11:03:35
>>1
未来を自分の力で切り開いていく芯の強さを持った女性にキャラ付けするのはいいけど
ストーリーや登場キャラまで変えたら
ただ単に有名タイトルパクっただけのオリジナル映画じゃん+6
-0
-
831. 匿名 2025/03/24(月) 11:05:58
>>253
その意識自体時代遅れで男女平等では無いってことじゃ無い?+3
-3
-
832. 匿名 2025/03/24(月) 11:06:01
>>792
本人は女優やりたいの?+1
-25
-
833. 匿名 2025/03/24(月) 11:08:51
>>696
白雪姫の振りして小人を騙そうとしてる女王て言われたら納得する+29
-0
-
834. 匿名 2025/03/24(月) 11:10:20
>>832
横
本人に聞いたら?他の人がそこまで知ってるわけじゃないでしょ。ただ、白雪姫になりたくてオーディション受けて演技もしてるんだからオファーあればやると思うよ。一般が求めてるのはこんな主演女優でなくこの人の方だよって話なんだから、そこ汲み取らないと。
+36
-0
-
835. 匿名 2025/03/24(月) 11:11:27
>>819
オーラも何もあったもんじゃないよね+24
-0
-
836. 匿名 2025/03/24(月) 11:13:47
ディズニーは夢を売る仕事から思想を押し付ける仕事に変えたのね+5
-0
-
837. 匿名 2025/03/24(月) 11:13:56
Go Apple Go!
ワロタ+9
-0
-
838. 匿名 2025/03/24(月) 11:15:33
>>150
映画開始直後に魔女倒してそうww+14
-0
-
839. 匿名 2025/03/24(月) 11:17:12
>>687
今ってアジア人は黒人より下扱いなの?
昔は違ったけど、、。+4
-21
-
840. 匿名 2025/03/24(月) 11:18:06
もう現代の女の子に王子をいつまでも
待ってる人生なんてないんだよ
王子なんかいない
と言いたいんだね
その点日本のお姫様は昔から強かった。自立していた。
王子なんて待ってない。
言いよる王子達には無理難題押し付けて
死なせたり行方不明にならせたりメンタルは平気、
ミカドが言い寄ってもなびかない。
月にトンズラしてしまう。
あるいは、自分を助けてくれた小人を
立派な長身の若者にしてあげてイケメンになったから自分の婿にする。
あるいはとりかへばやで男女逆転して男になったり女になったりして
冒険して成長する
平安時代からジェンダー論を展開する
先進性。
日本のお姫様達は1000年前からすごい。
+17
-0
-
841. 匿名 2025/03/24(月) 11:18:14
>>460
それ見たいわー
プラス、王子がゲイ、って設定ならディズニーのポリコレテストも通過するし、白雪姫に一目惚れも納得だし、ウィンウィンよ+28
-1
-
842. 匿名 2025/03/24(月) 11:18:32
>>267
効かねぇわ+2
-0
-
843. 匿名 2025/03/24(月) 11:18:46
>>770
>>771
どっちも白人だよ。日本に来てガル民してたら白雪姫並みに白くなる人達だよ。+4
-1
-
844. 匿名 2025/03/24(月) 11:19:21
>>770
スペインは平民にラテン系多いけど王族はラテン系ではないんじゃない?
フラメンコやってるのはロマとかのグループでどっちかというとユダヤや中東系も入っているんじゃないかな。詳しくないけど。民族衣装もちょっとオリエンタルだよね+4
-2
-
845. 匿名 2025/03/24(月) 11:20:30
>>834
じゃあ本人に聞くからその人の連絡先教えてよ+1
-34
-
846. 匿名 2025/03/24(月) 11:22:01
>>839
わざと言ってる??
欧米人にとっては
白人>>>>>>>黒人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アジア人
だよ昔から+53
-2
-
847. 匿名 2025/03/24(月) 11:22:41
>>814
選挙前から言ってたよ
興行成績があまりに酷いから+6
-1
-
848. 匿名 2025/03/24(月) 11:23:22
全米での初週興行収入は4500~5500万ドルになるみたいだね
製作費2億5000万ドル以上だから大赤字じゃん
最近のディズニーの実写映画の中では一番低い興行成績になる模様+9
-0
-
849. 匿名 2025/03/24(月) 11:23:46
>>845
なんだ、構ってちゃんか。気色悪。+33
-0
-
850. 匿名 2025/03/24(月) 11:25:15
>>840
別にすごくないよ
どんなに身分が高く才能ある姫君でも、結局は男に選ばれるだけの人生
源氏物語の姫君達を見てみ
かぐや姫も求愛からただ逃げるだけ
+1
-10
-
851. 匿名 2025/03/24(月) 11:25:26
>>1
海外だとこれをネタにした大喜利みたいなのができてる印象に残ったのが
予告編しか観てないけど返金してほしい
テレビに座りソファーを見る
スカイダイビングをする友達がパラシュートを付けずに飛び降りた
鏡よ鏡なぜ映画館に空席があるの?
+7
-0
-
852. 匿名 2025/03/24(月) 11:26:01
日本国内の興行成績でいえばリトルマーメイドよりプペルの方が興行収入上だった
リトルマーメイド約20億
プペルが約23億
信者の複数プペの力もあったんだと思うけど大健闘だね
西野おめでとう
ディズニーを超えたいなんて言った日にゃ笑われてましたよね(うろ覚えだけど違ったらごめん)
このまま行けば、内容、クオリティ、興行収入全ての面で白雪姫を超える!
信者もおめでとう
+6
-5
-
853. 匿名 2025/03/24(月) 11:28:07
>>819
このシーン、さっき見てきたけど想像以上に酷いですね。憧れたり応援したくなるどころか、見ていられない、不快になるレベル。品性に欠けてる。+39
-0
-
854. 匿名 2025/03/24(月) 11:28:28
何か浦安鉄筋家族に出て来そうな白雪姫やな。+0
-0
-
855. 匿名 2025/03/24(月) 11:30:23
>>850
ただ逃げてるだけじゃないよ
かぐや姫なんて教養が高ければそのへんちゃんと読み取れるんだけどね
学歴以上の格差広がってるね+16
-0
-
856. 匿名 2025/03/24(月) 11:31:05
>>846
白人と黒人は敵対してるけど、アジア人はその土俵にも立ってない、論外って感じ。+34
-1
-
857. 匿名 2025/03/24(月) 11:32:10
ハリウッド映画でよく見る
いわゆる『自立した女性』は
単に気が強くて性格の悪い女性なだけ
『男に媚びない』もけっこうだけど
実際の描写は男を小馬鹿にしているだけ。
確かに男が自尊心を満たす為に
「お前は俺がいなきゃダメだな」みたいな
男の女性を見下した感情は唾棄すべき事だけど
男性が女性を護りたいと思う気持ちは
何ら間違ってないし
女性だって男に甘えて護られたい気持ちはある訳で
『男に甘えることは悪』
みたいな価値観の押し付けこそ
多様性からかけ離れている。+14
-0
-
858. 匿名 2025/03/24(月) 11:32:13
>>839
白人にとって黒人は劣った人間だけどアジア人は猿+41
-2
-
859. 匿名 2025/03/24(月) 11:32:27
>>3
価値観は変わっていくもんだろうけど、原作を批判するような俳優をわざわざ使わないでほしい
ディズニーっていつからこんなドMになったのか
強い女性+王子様は不要+男性はオマケ!という価値観こそ飽きられつつあって、その流れを読めない企業は痛い+52
-0
-
860. 匿名 2025/03/24(月) 11:33:44
でもガルって男嫌いのフェミ多いじゃん+1
-6
-
861. 匿名 2025/03/24(月) 11:33:49
>>379
逆に『いつか王子様が』は入れられなくてよかったと思うわ。この曲入れてないことで堂々と白雪姫を名乗る何か扱いできるから。+34
-0
-
862. 匿名 2025/03/24(月) 11:35:03
>>856
人間とみなしてないよね
ただの紫外線への反応の違いなのに自分たちは神に近い存在として信じて止まない+18
-2
-
863. 匿名 2025/03/24(月) 11:35:28
>>657
やっぱりこの可憐な姫が
最後ああなるから辛いし感動するんだよな
改めてリトルマーメイドは人魚姫と別物と
位置付けておこう+28
-0
-
864. 匿名 2025/03/24(月) 11:37:38
>>43
純喜くん好きだから観に行こうと思ったけど原作からの改悪と純喜くんの歌声を映画館で聞きたい気持ちを天秤にかけた結果観に行くのやめた。
吉柳さんの吹き替えや歌声も品があって素敵だし吹き替えを担当した方には申し訳ないけど、大コケしてディズニーには自分たちの姿勢を改めてほしい…+24
-2
-
865. 匿名 2025/03/24(月) 11:37:54
これゴールデンラズベリー賞で全ての賞をパーフェクト受賞しそうwww+15
-0
-
866. 匿名 2025/03/24(月) 11:38:43
>>856
あなたの肌の色は知らないけれど
日本人と中韓人でばちばちしてるように、白人と白人でもやり合ってるよ〜+8
-1
-
867. 匿名 2025/03/24(月) 11:39:21
>>500
うるさい俳優が目立ってきたね。作る側も出る側もこればっかりだから駄作しか生まれない
大昔の作品なんだから尊重して欲しい
ほんと嫌なら出 な い で
見る側は差別も多様性も作品に求めてないから!+46
-2
-
868. 匿名 2025/03/24(月) 11:39:42
>>1
白雪姫という完成された物語を作り替えないで別の映画として作ればいいのに。
なんで白雪姫にこだわったんだろう?+6
-0
-
869. 匿名 2025/03/24(月) 11:40:09
>>636
自分ちのものを盗んだ盗っ人なんかと、よくダンスしてみたり恋に落ちたりできるよね。イカれてるわ。+45
-0
-
870. 匿名 2025/03/24(月) 11:40:44
だってアメリカを作ったのは肌の色の白い人と黒い人よね?
そこに現地民が追加されてるだけ+2
-4
-
871. 匿名 2025/03/24(月) 11:41:23
洋画ファンの方がずーっとアニメの白雪姫がどれだけ良いかを呟いていて
ああ、見に行って思うところがあるんだろうなと察したわ+2
-0
-
872. 匿名 2025/03/24(月) 11:41:35
映画はある程度の評判を聞いて観たい人は観に行くってスタイルだからまだいいけど、子ども向け番組見てる時に、急にポリコレというか女性が男性や王子を否定するような演出やめてほしいわ
何年も前だけど、Eテレのえいごであそぼって番組の歌のコーナーで、幼い女の子が絵本読んでてその内容がお姫様が王子様に助けられて…ってストーリーで、
「私は違う!自分で道を切り開くの。←何となくここまで分かる
王子様は要らないわ。ドレスも要らないわ。←ん???」
て、よく分からないけど困難に立ち向かう内容だった
見ようによっては
困難に遭遇した時も誰も頼らず1人で抱え込んで何とかしなきゃ!
可愛らしいドレスを着るのは古い!
って内容で、これはこれで押し付けちゃうんかって
+15
-0
-
873. 匿名 2025/03/24(月) 11:41:57
>>2
カラードを起用しないと差別といわれるんだよw
でもそこにはアジア系は入ってないんだよ
+32
-2
-
874. 匿名 2025/03/24(月) 11:43:12
>>870
じゃあ途中でぶっこわしてアジアンが乗っ取っても同じじゃね?笑
かつて自分らがやったことやし受け入れや+3
-1
-
875. 匿名 2025/03/24(月) 11:43:36
マップ見てみればいいのに
アジアとアメリカ大陸は関係ない+1
-0
-
876. 匿名 2025/03/24(月) 11:44:11
ディズニーだから欧米の昔話を映画化しているけど、例えば日本のかぐや姫がポリコレにかかったらどうなるんやろう
最終的に自分でロケットでも開発して月に戻るんかな+9
-0
-
877. 匿名 2025/03/24(月) 11:44:49
>>874
えっ、なんで?
アジア人関係ないでしょ?
2世3世苦しむらしいけど親に言えば?+1
-3
-
878. 匿名 2025/03/24(月) 11:46:26
>>877
最近上映された中国アニメが国内だけで興行収入数千億円(換算)だよ?がんばらないとアメリカ負けるよ?+2
-0
-
879. 匿名 2025/03/24(月) 11:47:10
>>878
えっ、何言ってるのかよく分かんない+2
-2
-
880. 匿名 2025/03/24(月) 11:47:17
>>849
当たり前じゃん。ガルちゃんなんか真面目にやらんよ+0
-30
-
881. 匿名 2025/03/24(月) 11:47:19
>>2
あと女がリーダーとして戦うとか白雪姫じゃない マッドマックスとかでやれ+33
-0
-
882. 匿名 2025/03/24(月) 11:47:26
>>68
ド変態がきっちりド変態として扱われているの好きよ
世話になっておきながら「女が家事をするのは固定観念の強化だから」と小人たちを家事労働で働かせているような人も心が綺麗とかごりおしされるより、わがまま女と扱ってほしかった+23
-0
-
883. 匿名 2025/03/24(月) 11:48:03
>>438
ショートヘアだなんて思ったことないよ。むしろなんでそう思った?
いろんなイラストで後ろ姿も描かれてるはずだよ+19
-1
-
884. 匿名 2025/03/24(月) 11:48:05
>>879
歴史は繰り返すんだからさ?
今の白人や黒人中心のアメリカがいつブッ壊れてもおかしくないんだよ
低所得層はもはや白人も破綻してるじゃんアメリカ+3
-1
-
885. 匿名 2025/03/24(月) 11:48:51
>>880
お前存在する意味あるんか?+22
-0
-
886. 匿名 2025/03/24(月) 11:48:52
>>4
YouTubeでアメリカの人達がこの映画の評論してるのを見ると、映画にとどまらずこの主演女性への酷評がすごい。嫌悪感丸出し。
日本人が思うよりも感情的な部分で相当気に食わないんだろうな、と思ってる。+70
-0
-
887. 匿名 2025/03/24(月) 11:49:06
>>1
そもそもグリム童話をこんなに改変しちゃって良いの笑?
ちゃんと原作には筋を通してるのだろうか。
逆に心配になるわ。
世に放ったと言うことは、ウォルト・ディズニーの親族も
GOを出したと言う事だろうが、
親族内でも〇〇派とかが存在するのだろうし、
結構ゴッタゴタに揉めてるんだろうなあ。+4
-0
-
888. 匿名 2025/03/24(月) 11:49:13
>>884
アメリカを作ったのは誰?
+0
-3
-
889. 匿名 2025/03/24(月) 11:49:15
>>876
不時着して地球で暮らすことになったかぐや姫がエイリアンとして差別されながら戦い続け、その間にロケットを修理して仲間になった地球人と月に戻る+2
-0
-
890. 匿名 2025/03/24(月) 11:49:23
>>868
一種のキャンセルカルチャー、ポリコレだよ
白人主人公→黒人に変える
美しく優しいお姫様→強くタフな女性戦士
みたいな前史の全てを否定し真逆にする共産主義的イデオロギーで制作してるから子供に見せないほうがいい 妊婦が腹見せ芸するとな変顔しながら厚化粧するみたいのも根底はそれ。
+10
-0
-
891. 匿名 2025/03/24(月) 11:50:23
>>551
下品な人、言ったもん勝ちのずうずうしい、たかり根性で声がデカい人達がフェミニストになるから。普通の人ならあんなに自分が!自分が!!と主張しないと思う。+28
-2
-
892. 匿名 2025/03/24(月) 11:50:42
>>870
ちょっと先住民を忘れてませんか?
せっかく親切にしてあげたのに軒先を貸して
母屋を乗っ取られたネイティブアメリカンは
今では絶滅寸前。
差別される立場。
いや不法移民はヨーロッパ人お前達やろうが!
+9
-1
-
893. 匿名 2025/03/24(月) 11:50:49
>>2
もうこんなことになるなら問題は人種どころの話じゃない。オリジナルを壊さない白雪姫にしてほしかった。
それぐらい根本的にダメ。
どうしてディズニーはオリジナルをそっとしておいてくれないの?実写とか続編とか要らないよ。オリジナルで完結してるって。+31
-0
-
894. 匿名 2025/03/24(月) 11:51:37
>>892
だから最後に書いてるでしょ+1
-3
-
895. 匿名 2025/03/24(月) 11:51:56
>>289
革命家気取りでやってたら嫌だな。+5
-0
-
896. 匿名 2025/03/24(月) 11:52:06
働かなくなるんだから仕方ない
保護に動いた+0
-0
-
897. 匿名 2025/03/24(月) 11:52:10
>>25
90年代ころからその兆候があった ハリウッドが実写マリオブラザーズをやったころだと思う 面白いんだけど、ハリウッドはそれまではオリジナル作品で客を集客できたのに、人気ゲームに乗っかったとか当時言われてたから根が深い
アメコミ好きだけど私は映画のは苦手 オリジナルが改変されまくってる+9
-0
-
898. 匿名 2025/03/24(月) 11:52:28
原作のグリム童話の
「雪のように白い肌、黒檀のような黒髪、血のように赤い唇」
という原作者の意図を尊重したキャスティングして欲しかった。
長年語り継がれる名作への敬意を持つことは誰に対しての差別ではないはず。+5
-0
-
899. 匿名 2025/03/24(月) 11:52:52
>>889
コメ主です
分かります!笑
主人公の女性が何かと戦うってイベントは必須ですね+4
-0
-
900. 匿名 2025/03/24(月) 11:52:58
南の島にお金あげたら現地民遊び始めて国民生活保護だらけになった
誰が悪いんだろ?+5
-0
-
901. 匿名 2025/03/24(月) 11:54:04
>>858
横
これ実感する
アジア人なのにナイフとフォークの使い方うまいね
みたいな目で見てくる白人いるからね
あなただけそう見られてる、なんて話じゃないよ+28
-3
-
902. 匿名 2025/03/24(月) 11:54:25
>>653
生粋の白人で黒髪はたくさんいると思うよ。
すごく印象に残ってるのは古いけどエリザベス・テーラー。
黒髪なのにすみれ色に見える稀少なブルーアイズ。
そういう人は本当に稀みたい。+35
-0
-
903. 匿名 2025/03/24(月) 11:54:33
>>888
あんな歴史の浅い国に誰とかないよw+3
-2
-
904. 匿名 2025/03/24(月) 11:55:58
>>903
歴史が浅いから分かりやすいんでしょ
で、そこに日本人や中国人は関係ないでしょと言ってんの
+3
-2
-
905. 匿名 2025/03/24(月) 11:55:59
>>486
ワイルドワイルドウエストを歌いだしそう+10
-0
-
906. 匿名 2025/03/24(月) 11:56:13
>>764
ユージーンって王子だっけ?孤児院育ちの盗賊じゃなかった?+6
-1
-
907. 匿名 2025/03/24(月) 11:56:28
多様性を大切にするならディズニーアニメ版の白雪姫の
「おっとりとお淑やかで母性的で優しくて、お姫様らしく世間知らずで警戒心がなくてちょっと図々しくて、王子様への恋心を大切にしてその気持ちを支えに辛い境遇を生き抜いている」
そんな彼女の個性を尊重して欲しかったよ。
王子様との幸せを望むのも生き方の選択肢の一つなんだから。+15
-0
-
908. 匿名 2025/03/24(月) 11:56:59
>>858
猿に知能で負けるってどんな気分なんやろ+34
-1
-
909. 匿名 2025/03/24(月) 11:58:31
>>877
アメリカのアジア人の歴史知らないみたいだけど
黒人奴隷輸入が人権問題としてイギリスからうるさく言われて禁止された後、労働力不足で困ったアメリカ白人たちは中国人を本国で拉致させて船で太平洋を渡らせて
中国人奴隷にしたんだよ。
つまり白人は黒人を奴隷にしたらダメと言われたら次は中国人を奴隷にした、その子孫が今のアメリカの中国系。
なのに黒人奴隷の歴史ばかり忖度されるのは
アジア系が人口的には黒人より少ないから。
アジア系は大人しいから。
+6
-1
-
910. 匿名 2025/03/24(月) 11:58:53
>>908
横
アジア人は丸暗記が得意
何か新しいものを生み出しているわけではない、で
プライドを保ってる+18
-2
-
911. 匿名 2025/03/24(月) 11:58:55
そういえば日本の童話も改変してる左翼団体があるんだっけ? オリジナルを変えるな自分たちで新しくて面白い作品を作れ 背乗りばっかり!+4
-0
-
912. 匿名 2025/03/24(月) 11:59:27
>>659
鳥の足跡がついたパイは食べたくない+7
-0
-
913. 匿名 2025/03/24(月) 12:00:01
ホーンテッドマンションみたいにディズニーでまた作ることも出来るよ+2
-0
-
914. 匿名 2025/03/24(月) 12:00:54
これはこれで見たい人が見ればいい
で、ディズニーアニメ原作に沿った白雪姫はいつ公開するの?
子供の頃から憧れていた世界観の可愛い白雪姫が見たい+4
-0
-
915. 匿名 2025/03/24(月) 12:01:12
>>628
百歩譲って、何事も1番じゃなきゃ気が済まない継母が、この世で1番心の美しい白雪姫が憎くて毒林檎を食べさせたとしてもよ、毒林檎を食べさせるほど性格の悪い人が2番目に清いはずもなく、白雪姫が死んでもライバルは沢山いるに決まってるんだから、次々と次の1番を殺めなくちゃならなくなって大変よね
+16
-0
-
916. 匿名 2025/03/24(月) 12:02:44
>>912
狼がパイ生地を捏ねたらイースト菌無しで発酵すると思う+2
-1
-
917. 匿名 2025/03/24(月) 12:02:45
もうこのままの方針でいくなら今後、ディズニープリンセスものの実写化やらないでほしいわ。+6
-0
-
918. 匿名 2025/03/24(月) 12:03:15
>>901
いやいや日本人もお箸の使い方上手ですねーとか外人に
言うけど?
+10
-3
-
919. 匿名 2025/03/24(月) 12:03:24
>>1
そんなに変更するなら別のオリジナル話にするとか、雪嵐姫とか、、
白雪姫という名前にひかれて見る人の気持ちが置き去り+4
-0
-
920. 匿名 2025/03/24(月) 12:03:38
ある意味怖いもの見たさで見に行くのも有りかも笑+3
-0
-
921. 匿名 2025/03/24(月) 12:05:20
豪雪アマゾネスって名付けてた人いたなぁ+8
-0
-
922. 匿名 2025/03/24(月) 12:05:41
今まで黒人に対しての差別感情はなかったけど、この時代の流れで新しいヘイト感情生まれそう。
多分、この流れを迷惑に思ってる黒人もいるんじゃないか?+9
-0
-
923. 匿名 2025/03/24(月) 12:07:03
>>904
いやいやアメリカにおける中国人奴隷の存在を知らないの?
高橋是清なんてアメリカで日本人奴隷してたんだよ。
+3
-1
-
924. 匿名 2025/03/24(月) 12:07:22
金ローでガルチャン実況楽しみにしてる!+4
-0
-
925. 匿名 2025/03/24(月) 12:09:11
>>43
仁のエターナル構文思い出した+18
-0
-
926. 匿名 2025/03/24(月) 12:12:48
>>922
この白雪姫を演じたヒスパニック系でそれを全面に
押し出したいのよ。
だってアメリカの人口割合はもう白人は半数を割っているのだから。非白人が半数を超える。
白雪姫を見るような子供の人口の割合ではもっと
白人の割合は減る。
+6
-1
-
927. 匿名 2025/03/24(月) 12:13:03
>>246
エマワトソン可愛いじゃん+13
-6
-
928. 匿名 2025/03/24(月) 12:13:23
>>492
ランドにいる白雪姫ってどのプリンセスよりも優しいというかサービス精神旺盛な気がする+68
-0
-
929. 匿名 2025/03/24(月) 12:14:14
王族のいないアメリカはプリンセスを貶めたいのかね+5
-0
-
930. 匿名 2025/03/24(月) 12:14:17
根本的な疑問として今までルッキズムだの白人主義だの映画やエンタメに文句つけていたであろう過激な団体の人たちはこういうポリコレに従った映画の売上に大きく貢献してくれるの??
少なくとも従う前の売上を保証してくれないなら、「無視しろ!」と心底思うんだが。+0
-0
-
931. 匿名 2025/03/24(月) 12:15:38
>>3
というか実写をメインにしだしたあたりからずっと+8
-0
-
932. 匿名 2025/03/24(月) 12:16:24
>>927
絶賛ハリーポッター作者と対立してるのがうける+5
-0
-
933. 匿名 2025/03/24(月) 12:18:15
>>910
日本のアニメに熱狂してるくせにね
ライオンキングだってジャングル大帝のパクリなのに+31
-0
-
934. 匿名 2025/03/24(月) 12:18:57
そもそも未だにディズニー映画なんか見る人いるの?+4
-0
-
935. 匿名 2025/03/24(月) 12:19:51
>>904
日本と中国にも白人と黒人の存在は関係ないね
貿易はしてたけどイエズス会江戸時代の人に論破されてたもんね
宣教師って頭悪かったんやろな+3
-1
-
936. 匿名 2025/03/24(月) 12:20:01
王子様いないの?純喜は何役なの?+4
-0
-
937. 匿名 2025/03/24(月) 12:20:35
ある程度、ポリコレの影響を受けていたんだろうけど「美女と野獣」が最後の納得できる実写化映画だったな。+1
-0
-
938. 匿名 2025/03/24(月) 12:21:11
>>918
日本人「頭ちっさいですねー」
白人「」
wwwwwwww+2
-4
-
939. 匿名 2025/03/24(月) 12:22:29
>>934
ディズニーが株を落とし続けた結果
キンコン西野のプペルがディズニーに勝った
プペルの時にディズニーを超えたいって語ってたけどディズニーが多様性推進で下回ってくれたお陰で勝てたね+1
-0
-
940. 匿名 2025/03/24(月) 12:22:42
>>928
まあ、ディズニープリンセスの始祖だろうしな…+5
-1
-
941. 匿名 2025/03/24(月) 12:22:55
>>618
その揶揄気になってどれだけ酷いのか観に行きたくなってる+0
-1
-
942. 匿名 2025/03/24(月) 12:24:00
>>930
だからディズニーもポリコレやりすぎたと反省してるでしょ。
でも、非白人が半数を超えるような(特に子供世代)
人口割合の
米国マーケットから考えると
モアナのような非白人を主人公にした方が
ディズニーとしてはやりやすいしマーケットも広がる。
+1
-0
-
943. 匿名 2025/03/24(月) 12:24:42
>>1
二種構成なら納得するんだけど。
ああ、こういう世界観も素敵だねって。+2
-0
-
944. 匿名 2025/03/24(月) 12:24:55
>>379
ラプンツェルも原作とはかけ離れてるし、塔から出ちゃうし、自分で戦うし、王子も出てこなくてフリン・ライダーは盗賊だけど、それでもあんなに面白くできたのは、キャラクターの魅力と脚本の賜物だと思うわ
褐色の白雪姫(超矛盾w)は見た目も悪いし、キャラクターも支離滅裂、挙句主演女優も下品なんだもん
誰があんな映画愛するよ
白雪姫の脚本家はクレジット降りたんだよね
自分のキャリアにあんなゴミ映画があるなんて恥ずかしいもんね
+46
-0
-
945. 匿名 2025/03/24(月) 12:26:57
>>933
一部のオタクだけやん+7
-4
-
946. 匿名 2025/03/24(月) 12:27:49
>>1
現代に価値観をアップデートしたところでこうはならんよw
不法侵入して小人のベッド汚したのに「私は新しい価値観の女性だから家事はしないわ!」
って、掃除も料理も小人にやらせる
サイコパスかよw+9
-0
-
947. 匿名 2025/03/24(月) 12:27:54
>>945
ポケモンとか任天堂は覇権取ったけどな+8
-0
-
948. 匿名 2025/03/24(月) 12:29:04
>>941
こういう層狙い+1
-0
-
949. 匿名 2025/03/24(月) 12:29:22
>>5
吹雪から生き延びたのに今度は母親に命を狙われてる話~王子なんかいなくても小人と一緒に自分で天下取ってみせます!+26
-0
-
950. 匿名 2025/03/24(月) 12:30:36
>>945
マリオもポケモンも知らないの?+7
-0
-
951. 匿名 2025/03/24(月) 12:30:55
レイチェル・ゼグラーが王子はストーカー発言の前から過激発言してたから、悪いのはキャスティングしたディズニー。+19
-0
-
952. 匿名 2025/03/24(月) 12:30:56
>>883
そう!!そうだよね?
でもパークにいる白雪姫はショートヘアだし
実写版もボブみたいな感じだから余計にどっちが正解かわからないんだよね!
どっちなんだい!!+45
-1
-
953. 匿名 2025/03/24(月) 12:31:13
白雪姫を白人が演じる事は
差別でも何でもないと思う
有色人種や黒人に合う役も
良いお話も沢山ある
アリエルも白雪姫も白人がいい
これじゃ白人差別で迫害だと思う+17
-0
-
954. 匿名 2025/03/24(月) 12:31:18
>>934
モアナは評判よかったんじゃなかったっけ?+3
-0
-
955. 匿名 2025/03/24(月) 12:32:19
「人生で初めて毒りんごを応援している」
名言!世の中のは端的な言葉で感想が言える人がいるもんだなあ、と感心。+17
-0
-
956. 匿名 2025/03/24(月) 12:34:04
>>335
誰も白雪姫にリーダー気質など求めてないのにね
パイレーツオブカリビアンのエリザベスとか、ここ数年でディズニーがポリコレ路線に走る前から戦うお姫様キャラの作品ってあったのに原作改変してまで主張することじゃないわ+78
-0
-
957. 匿名 2025/03/24(月) 12:34:26
>>951
知ってて起用してるんだよ
つまり、レイチェルさんと同じような思想のスタッフが内部にいる
日本ディズニー公式内に中韓スタッフが紛れ込んで、原爆の日に「何でもない日、おめでとう!」って日本人を小馬鹿にした投稿したのと一緒+17
-1
-
958. 匿名 2025/03/24(月) 12:35:13
>>30
山賊のキスで目覚めるwww
もう夢も希望もないね
これ、誰に向けた映画なの?+61
-0
-
959. 匿名 2025/03/24(月) 12:35:22
>>1
どうせなら黒人の大男を白雪姫役にしたら良かったのに+6
-0
-
960. 匿名 2025/03/24(月) 12:35:38
毎回こうやって「ポリコレで大爆死!」みたいな記事出るけどなんだかんだヒットしてるよね
大体ポリコレガーポリコレガー言ってる人達はポリコレじゃない映画をちゃんと見に行ってるのだろうか+1
-15
-
961. 匿名 2025/03/24(月) 12:36:48
現代のイズムを詰め込み過ぎて説教臭い…+2
-0
-
962. 匿名 2025/03/24(月) 12:38:27
>>1
逆境にあっても、世間知らずすぎなくらいに純粋でひたすら王子を待つストーリーが現代にそぐわないならわざわざアニメを実写化するより、新たに現代風の女性を主人公にして別の話つくればいいのに。+12
-0
-
963. 匿名 2025/03/24(月) 12:39:19
>>637
すみれがカーネギーメロン大学の演劇科に在籍していたとき、担当の教授から「あなたはどんなに演技が上手くなってもキャスティングはしません。だってシェイクスピアの劇にアジア人のあなたが出てたら変でしょ?」と言われたらしく、ずいぶん酷い話だなって思ったけど、よく考えてみたら忠臣蔵に白人や黒人が出てても変なわけで、原作に対して忠実であろうとすればそうなるのが自然な気もする。+112
-0
-
964. 匿名 2025/03/24(月) 12:40:08
>>953
これが人口で少数派になるということかも
だからみんな子供産もうね。
+3
-1
-
965. 匿名 2025/03/24(月) 12:40:17
>>228
ラプンツェルもかな?+1
-0
-
966. 匿名 2025/03/24(月) 12:40:31
>>253
何だかんだ言って結局特権階級かぁ+8
-0
-
967. 匿名 2025/03/24(月) 12:41:09
>>3
そのうちお客も離れてくよ
いい加減にして欲しい+11
-0
-
968. 匿名 2025/03/24(月) 12:41:12
>>220
白人が適材適所…別に差別では無いよ…
+4
-1
-
969. 匿名 2025/03/24(月) 12:42:45
そのうちディズニー映画は白人お断り化しそう…+3
-0
-
970. 匿名 2025/03/24(月) 12:42:55
>>5
白雪姫じゃなくて、いいじゃん。+16
-0
-
971. 匿名 2025/03/24(月) 12:43:20
>>30
つまりディズニーは全世界の少女に反社とくっつくのが幸せと刷り込もうとしているのか+37
-2
-
972. 匿名 2025/03/24(月) 12:43:50
>>953
世界の人口は有色人種の方が多いわけで色んな人種を出したほうが世界中の子供に見てもらえるのよ
ディズニーにとっては欧米の子供だけが商売相手なんじゃないんだから
そんなに白人の白雪姫がいいなら昔の見ればいいわけで+2
-7
-
973. 匿名 2025/03/24(月) 12:43:51
>>953
今まで白人が全部顔にドーラン
塗りたくって非白人演じてきたからその反動。
そういえば「ティファニーで朝食を」
で出てた白人が演じた日本人もすごかったわ。
+4
-2
-
974. 匿名 2025/03/24(月) 12:45:57
>>945
それ言ったらディズニーも一部だけ+6
-0
-
975. 匿名 2025/03/24(月) 12:46:18
>>19
雷に打たれて復活して、不死の怪物になる
+4
-0
-
976. 匿名 2025/03/24(月) 12:46:58
>>291+9
-7
-
977. 匿名 2025/03/24(月) 12:47:37
>>956
それはディズニーだけじゃなくて一般の映画も昔の女性はパニックになってギャーギャー叫ぶだけでただひたすら男性に頼っていた。黒人は白人の命を助けて真っ先に死ぬ良い
黒人像だったわ。
考えてみたらその世代を今の人たちは知らないのね。+1
-2
-
978. 匿名 2025/03/24(月) 12:49:28
>>207
アカデミー賞受賞式のヤカラ歩きが衝撃的過ぎて忘れられない…+70
-0
-
979. 匿名 2025/03/24(月) 12:52:05
>>963
今は本国イギリスのシェイクスピア劇でも普通に非白人が出てるよ。
真田広之とかシェイクスピア劇に出てた。
日本人なのに。
+30
-0
-
980. 匿名 2025/03/24(月) 12:52:13
>>142
2020年のフランス映画だけどこのマーメイドは素敵だったよ
こういうキャスティングで観たかったな+62
-0
-
981. 匿名 2025/03/24(月) 12:53:23
>>492
めちゃくちゃ可愛いね+43
-0
-
982. 匿名 2025/03/24(月) 12:54:29
今白雪姫みてきました。
いやー、レビュー通り酷かった。
リトル・マーメイドも私の中で低評価の映画なのですが、白雪姫はストーリー改悪されてて、あれだったらリトル・マーメイドのほうが好き。
俳優さんたちは何も悪くないけど。
良かったのは、小人7人のハイホーのシーンと白雪姫と小人たちが小屋の掃除をするシーンと白雪姫の相手役のジョナサンがイケメンだったことでした。映画見ながら、ジョナサンは王子の格好すれば絶対王子なのにーって思った。
シンデレラ、美女と野獣、アラジンの実写はすごく好きなのですが。+7
-1
-
983. 匿名 2025/03/24(月) 12:55:57
>>949
なろう系だ!+27
-0
-
984. 匿名 2025/03/24(月) 12:57:00
肌の色も違う上に原作へのリスペクトもない、そもそも品性や知性を感じないこの女優を使う必要がどこにあったの?王子のことストーカー呼ばわりして、もう一度見たいなんて思わなかったみたいな発言してたよね?
風貌が風貌でも「白雪姫が大好きなの!」っていうテンションの人なら擁護派も少しは出るでしょうに。
そうまでしてこの女優で白雪姫っぽい映画作りたいなら、白雪姫に憧れる女の子が新たな時代を切り拓くために闘う話みたいなオリジナルストーリー作ればよかったのに。で、白雪姫の実写は雪のように白い肌に血のような赤い唇の美人でお願い。+1
-0
-
985. 匿名 2025/03/24(月) 12:57:31
>>926
ならディズニーは暖簾を下ろして閉鎖したほうがいいよ。白人の白人による白人世界観のディズニーをユダヤ人が手に入れ捏ねくりまわしても、悪あがきでしかない。そこでヒスパニックや黒人が勝ち誇ってみたところでピエロでしかない。
ポリコレって結局は寄生虫なんだよ。>>1+15
-0
-
986. 匿名 2025/03/24(月) 12:57:49
>>962
白雪姫のやしゃごとかねw+2
-0
-
987. 匿名 2025/03/24(月) 12:57:56
>>8
たぶん内容じゃなくて、映像とかのこと言ったんだと思う+30
-1
-
988. 匿名 2025/03/24(月) 12:58:00
黒髪と白い肌と赤い唇くらい原作に寄せろ+5
-0
-
989. 匿名 2025/03/24(月) 12:58:28
>>865
ゴールデンラズベリー賞すら門前払いするだろうって書かれてるのみたわ。+9
-0
-
990. 匿名 2025/03/24(月) 12:59:06
>>897
今って話を自分で作るの世界的に苦手じゃ?
現代人に作らせると起こった出来事を並べただけで、起承転結の何が起こって、それを解決するためにって出来て無い
+2
-0
-
991. 匿名 2025/03/24(月) 12:59:14
これ見よがしにって感じ
逆に白人に対するヘイトにならないの?+1
-0
-
992. 匿名 2025/03/24(月) 12:59:53
>>953
??+0
-1
-
993. 匿名 2025/03/24(月) 13:00:39
>>963
忠臣蔵に白人や黒人が出てても変なわけで、
↑
それで思い出したわ。
ハリウッドで制作された忠臣蔵。47ローニン
キアヌ・リーヴス、真田広之、赤西仁、浅野忠信、菊池凛子
浜崎コウとか出てたけど
へんてこりんな中華風の日本だったの覚えている笑
+30
-1
-
994. 匿名 2025/03/24(月) 13:00:57
リトルマーメイドも酷かったからなー+5
-0
-
995. 匿名 2025/03/24(月) 13:01:02
>>982
あなたの書き方が良くて
面白そうに思える。+1
-0
-
996. 匿名 2025/03/24(月) 13:03:03
ハリウッド映画は大統領役も白人じゃないことが多いよね。+4
-0
-
997. 匿名 2025/03/24(月) 13:05:06
>>1
女の子が夢見るシンデレラストーリーはいずこへ?
そんな改変するなら、新しいディズニー映画として売ればいいのに。+4
-0
-
998. 匿名 2025/03/24(月) 13:05:10
>>985
ウォルトディズニーは白人至上主義者で有名だったから
それがいいかもね。
+3
-0
-
999. 匿名 2025/03/24(月) 13:08:58
>>379
さーむでーいまいぷりんすうぃるかーむ...て歌わないの?!もうさぁ、いつかは王子様がって思ってる女性への差別だよね!もういっそ、とことんまでやってみんなに嫌われればいいのにwふんわりドレスなんてやめてパンツ姿の姫で髪もロングや巻き毛なんかもやめて短髪でさ。映画だけじゃなくディズニーランドでもそのスタイルで。+16
-1
-
1000. 匿名 2025/03/24(月) 13:09:23
人生で初めて毒りんごを応援している
何か笑った+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する