-
1. 匿名 2025/03/23(日) 16:11:04
ポジティブ+296
-11
-
2. 匿名 2025/03/23(日) 16:11:37
行動力モンスター+243
-19
-
3. 匿名 2025/03/23(日) 16:11:37
自分を洗脳する
可哀想ではないしあわせなんだと+139
-15
-
4. 匿名 2025/03/23(日) 16:11:38
自己肯定感が高い+331
-0
-
5. 匿名 2025/03/23(日) 16:11:39
適度に鈍感+311
-2
-
6. 匿名 2025/03/23(日) 16:11:40
お酒🍶とは無縁+49
-42
-
7. 匿名 2025/03/23(日) 16:11:43
イケメン+3
-15
-
8. 匿名 2025/03/23(日) 16:11:45
人生に対し理想高くない
小さな幸せを見つけるのがうまい+356
-5
-
9. 匿名 2025/03/23(日) 16:11:47
足るを知る+296
-5
-
10. 匿名 2025/03/23(日) 16:11:48
+44
-7
-
11. 匿名 2025/03/23(日) 16:11:55
素直な人+192
-2
-
12. 匿名 2025/03/23(日) 16:11:55
人の悪口言わない+115
-27
-
13. 匿名 2025/03/23(日) 16:11:57
なんやかんや笑顔+168
-4
-
14. 匿名 2025/03/23(日) 16:12:00
フッ軽+47
-3
-
15. 匿名 2025/03/23(日) 16:12:01
声が良い+14
-15
-
16. 匿名 2025/03/23(日) 16:12:02
素直+101
-1
-
17. 匿名 2025/03/23(日) 16:12:02
家系+32
-5
-
18. 匿名 2025/03/23(日) 16:12:11
幸せが何かってのが自分でわかっている+186
-0
-
19. 匿名 2025/03/23(日) 16:12:11
運が良い+110
-4
-
20. 匿名 2025/03/23(日) 16:12:12
コミュ力がべらぼうに高い+11
-16
-
21. 匿名 2025/03/23(日) 16:12:12
ちょいヤンキー女
+6
-24
-
22. 匿名 2025/03/23(日) 16:12:24
美人、イケメン、金持ち+16
-12
-
23. 匿名 2025/03/23(日) 16:12:35
+11
-1
-
24. 匿名 2025/03/23(日) 16:12:38
目上に気に入られる+14
-8
-
25. 匿名 2025/03/23(日) 16:12:41
愛される人+79
-4
-
26. 匿名 2025/03/23(日) 16:12:45
>>10
これ+8
-3
-
27. 匿名 2025/03/23(日) 16:12:47
>>6
酒は微妙だけど私の周りで幸せなそうな人は非喫煙者が多い+66
-10
-
28. 匿名 2025/03/23(日) 16:12:48
+60
-2
-
29. 匿名 2025/03/23(日) 16:12:48
売国奴+1
-12
-
30. 匿名 2025/03/23(日) 16:12:49
まず自分のことを大事にできてる+157
-0
-
31. 匿名 2025/03/23(日) 16:12:52
他人と自分を比べない+132
-2
-
32. 匿名 2025/03/23(日) 16:12:55
足るを知る+62
-0
-
33. 匿名 2025/03/23(日) 16:12:57
理想を追求しすぎない
現状をしっかりと判定して、良化させることに力を注いでる+60
-0
-
34. 匿名 2025/03/23(日) 16:13:14
生まれた時にある程度決まると思う
容姿が良い
親が優しく金持ち
なら大抵幸せになれるよね?
+21
-31
-
35. 匿名 2025/03/23(日) 16:13:17
>>12
これが一番だと思う。+35
-7
-
36. 匿名 2025/03/23(日) 16:13:17
毎日にんにくを爆食いしている+2
-5
-
37. 匿名 2025/03/23(日) 16:13:24
幸せになる人の特徴は、私のようになることですね。私は36で子供を産んだものです。最近ヤフコメやYahoo!知恵袋、ママスタで色んな人とレスバしています。論破出来たときは気持ちいいし、同時に言論能力も高まるから一石二鳥です。万が一負けそうになった時は、自分の地位をアピールしましょう。私がよく使うカードは「アタシはフォロワー5万人の人にいいねされたことありますけど?」です。+0
-27
-
38. 匿名 2025/03/23(日) 16:13:27
感謝の心+63
-1
-
39. 匿名 2025/03/23(日) 16:13:28
環境に恵まれてる必須だよ
環境に恵まれないと、どんな性質持っていても不幸になる+68
-13
-
40. 匿名 2025/03/23(日) 16:13:34
中条あやみちゃんみたいな女性+3
-7
-
41. 匿名 2025/03/23(日) 16:13:35
幸せ変換出来る人+24
-0
-
42. 匿名 2025/03/23(日) 16:13:38
自分の機嫌をとれる+98
-1
-
43. 匿名 2025/03/23(日) 16:14:05
>>36
魔除けになるもんね。+6
-0
-
44. 匿名 2025/03/23(日) 16:14:11
毒っ気があるけどお茶目なひと+4
-8
-
45. 匿名 2025/03/23(日) 16:14:13
良き心を持っている+68
-0
-
46. 匿名 2025/03/23(日) 16:14:35
紗栄子や辻希美+3
-6
-
47. 匿名 2025/03/23(日) 16:14:39
生きることを楽しめる+58
-0
-
48. 匿名 2025/03/23(日) 16:14:42
>>4
自己肯定感高くて、他者肯定感も高い+104
-0
-
49. 匿名 2025/03/23(日) 16:14:45
がるちゃんをやらない人+12
-2
-
50. 匿名 2025/03/23(日) 16:14:46
ある程度の図太さ+49
-1
-
51. 匿名 2025/03/23(日) 16:14:58
>>35
有吉とかマツコとか悪口言いまくりだけど幸せだと思う+8
-11
-
52. 匿名 2025/03/23(日) 16:15:27
自分も人も大切にできる+34
-0
-
53. 匿名 2025/03/23(日) 16:15:30
>>46
叩かれてもめげないメンタルも必要だな。+16
-1
-
54. 匿名 2025/03/23(日) 16:15:35
私が知る幸せそうな人は、みんな何かしら運動してる
運動でしっかりストレス発散できてるのかも+52
-1
-
55. 匿名 2025/03/23(日) 16:15:41
前向きな思考、愚痴やマイナス発言をしない人+12
-0
-
56. 匿名 2025/03/23(日) 16:15:50
>>17
健康を害するから頻繁には食べない方がいいと思う+8
-0
-
57. 匿名 2025/03/23(日) 16:16:07
>>51
わからないよ。
本当のところなんか他人にわかるわけ無い。+33
-0
-
58. 匿名 2025/03/23(日) 16:16:11
>>37
あーすごいすごい+4
-0
-
59. 匿名 2025/03/23(日) 16:16:21
生きる意味を考え過ぎない
しゃーわせってなにげに感じられる+24
-0
-
60. 匿名 2025/03/23(日) 16:16:38
>>36
それ不幸になる人の特徴だわ
身体に悪い+6
-3
-
61. 匿名 2025/03/23(日) 16:16:51
に+2
-0
-
62. 匿名 2025/03/23(日) 16:17:19
自分のレベルをわかってる+20
-0
-
63. 匿名 2025/03/23(日) 16:17:20
みんなの前で平気で野グソできる人+0
-11
-
64. 匿名 2025/03/23(日) 16:17:27
両親が常識あって愛情深い+33
-2
-
65. 匿名 2025/03/23(日) 16:17:39
力を抜いてる人
周りが幸せにしてくれるタイプが多い
「自分の力で幸せになるんだ!自分の感じ方がすべて!」みたいな力んでる人はあんまり…
自分が幸せだと言い聞かせてるように映る
力を抜いて意識してない人ほど幸せな印象+50
-2
-
66. 匿名 2025/03/23(日) 16:17:44
>>1
与える人
+13
-1
-
67. 匿名 2025/03/23(日) 16:17:47
>>48
自分も好きだし、他人もなるべく嫌いにならないで良い所探そうとするよね+65
-0
-
68. 匿名 2025/03/23(日) 16:18:07
>>31
これが1番だと思う
若い頃は他人と自分を比べて落ち込んでたけど、それやめたら悩みがかなり減って前向きな性格になれた
それまではネガティブで私なんて…とウジウジしてたけど、今はポジティブ寄りになれて結構幸せ感じれるようになった+30
-0
-
69. 匿名 2025/03/23(日) 16:18:59
実家が太い
+10
-1
-
70. 匿名 2025/03/23(日) 16:19:39
体力オバケ+8
-2
-
71. 匿名 2025/03/23(日) 16:19:54
>>2
&コミュ力お化け+29
-4
-
72. 匿名 2025/03/23(日) 16:20:10
よもぎ餅が好き+8
-1
-
73. 匿名 2025/03/23(日) 16:20:48
質の良いATMを確保している+7
-2
-
74. 匿名 2025/03/23(日) 16:20:56
>>56横だけど
ラーメンではなく、カケイ(生まれた環境)のことでは
+21
-1
-
75. 匿名 2025/03/23(日) 16:21:41
>>1
幸せな尺度は人それぞれ+22
-0
-
76. 匿名 2025/03/23(日) 16:21:59
>>6
タバコとも無縁+7
-6
-
77. 匿名 2025/03/23(日) 16:22:06
>>51
金持ちでそこそこ健康なら平均以上の幸せではあるよね+14
-3
-
78. 匿名 2025/03/23(日) 16:22:13
>>1
自分軸で生きてる人+40
-0
-
79. 匿名 2025/03/23(日) 16:22:50
自分が好き+12
-4
-
80. 匿名 2025/03/23(日) 16:23:02
>>1
まず愛してくれる両親がいて、温かい安心できる家庭で育つ事です。+65
-0
-
81. 匿名 2025/03/23(日) 16:23:28
程々に自己チュー+10
-2
-
82. 匿名 2025/03/23(日) 16:23:33
>>2
打席に立たなきゃホームラン打てないんだよね
1000回立って1%でも10こ
恥ずかしがって10回立つとほぼホームランは無理なんだよね
990回恥ずかしくても10個ゲットできる+26
-4
-
83. 匿名 2025/03/23(日) 16:23:41
ちょっとした幸せを幸せだと認知できる人
嫌味とかではなく
例えば恋人と散歩できるだけで幸せだと思える人+49
-0
-
84. 匿名 2025/03/23(日) 16:25:51
>>18
これに近い意味で、
不幸せな場と感じたら長くいない、変な人と思ったら早めに離れる、自分の生き方をセルフコントロール出来る人は幸せになりやすいと思う
今が辛いなら幸せな場や良い人の方に行けばいいのに行かない人は何で?って思う事がある+60
-2
-
85. 匿名 2025/03/23(日) 16:25:53
>>54
実際にはどの程度の運動の人知ってる?
強度低めで教えてー+5
-0
-
86. 匿名 2025/03/23(日) 16:26:09
>>37
確かに自分は幸せだと思って人生を歩めるメンタルの持ち主だと思う。+9
-0
-
87. 匿名 2025/03/23(日) 16:26:14
>>1
足るを知る+17
-1
-
88. 匿名 2025/03/23(日) 16:27:01
鈍感力+14
-2
-
89. 匿名 2025/03/23(日) 16:27:02
自己愛を絶対に寄せ付けないスキルを身につけている人。+5
-4
-
90. 匿名 2025/03/23(日) 16:28:06
>>34
こういう考え方する人は幸せになれない
幸せが生まれもった環境条件で決まるという考え方はダメ+27
-4
-
91. 匿名 2025/03/23(日) 16:28:23
好きなことが沢山あってそれを実行出来ている人+21
-0
-
92. 匿名 2025/03/23(日) 16:28:28
>>15
不思議なもんで声が可愛い人って幸せそうよな。実際含めて。+17
-6
-
93. 匿名 2025/03/23(日) 16:30:16
>>37
読んでていたい+4
-0
-
94. 匿名 2025/03/23(日) 16:31:06
人の気持ちを考えない
まずは自分+1
-4
-
95. 匿名 2025/03/23(日) 16:32:37
人と喋ってて「嫌味を言われた」とか「マウント取られた」などと受け取って引きずらない人。そうなんだ~と思って終わり。+36
-0
-
96. 匿名 2025/03/23(日) 16:33:13
>>37
あなたおじさんパーカートピにもいたね
旦那さんは家でいつもタキシード着てらっしゃるんですって?+6
-0
-
97. 匿名 2025/03/23(日) 16:33:33
>>44
毒があるって時点でもうダメだと思う+4
-5
-
98. 匿名 2025/03/23(日) 16:34:24
自分軸で生きれて人に期待したり幸せにしてもらおうとか思わない人
周り見てると人に望む人ほど幸せにはなれてないように思う+47
-0
-
99. 匿名 2025/03/23(日) 16:34:26
幸せを幸せと思える心を持っている+17
-0
-
100. 匿名 2025/03/23(日) 16:35:22
特に面白味のない人+3
-4
-
101. 匿名 2025/03/23(日) 16:36:34
頭の中で思うだけで終わらず、実際に行動に移せる人+23
-0
-
102. 匿名 2025/03/23(日) 16:37:48
自分を幸せだと思える人。+38
-0
-
103. 匿名 2025/03/23(日) 16:38:11
健康で明るい+21
-0
-
104. 匿名 2025/03/23(日) 16:38:20
>>85
低めなら散歩+ストレッチかな
毎日3キロ歩いてるって人がいるよ
半分歩いたところにコンビニあって、お茶買ってイートインで飲んで帰るんだって
ストレッチは、お風呂上がりに身体を伸ばすととにかく気持ち良いらしく、それがストレス発散になってるって言ってた
他は水泳とかジム行ったり、ヨガ行ったりという感じかな+23
-0
-
105. 匿名 2025/03/23(日) 16:38:40
>>33
同意。ついつい自分を理想的に見てしまったり、逆にひがみっぽくなってしまったり、正確に判定するのは難しい。でも冷静に判定した時から幸せに一歩進んでると思う+15
-0
-
106. 匿名 2025/03/23(日) 16:39:05
>>9
これ知ってから幸福度上がった
はたから見たら変わってないし、たいしたことないと思うかもしれないけど心がいつも満ち足りてる+42
-0
-
107. 匿名 2025/03/23(日) 16:39:09
>>48
あーそれわかる
その人と一緒にいて気分が良いから人も周りに集まるんだよね
私は根っこがネガティブだから相手をよく見ようとしてもなんか上手くいかないんだよな+38
-0
-
108. 匿名 2025/03/23(日) 16:40:10
優しくて頼れる夫と結婚+27
-0
-
109. 匿名 2025/03/23(日) 16:41:17
>>9
自分の持ってるものや置かれた環境でいかようにも幸せになれるよね。幸せは自分の心が決めるってホント+42
-0
-
110. 匿名 2025/03/23(日) 16:42:47
>>4
そういう人は物心ついた頃からすでに幸せを感じてるよね。幸せになるというより、幸せになる準備がもうできてる段階
真逆の精神性だと大人になろうと一般的な成功をしようと幸せになりきれない。心が満たされないし満たし方を知らないから+32
-0
-
111. 匿名 2025/03/23(日) 16:42:49
好かれ方を知ってる。
媚びるとかじゃなく、とっつきにくい御局とかにもけっこうグイグイ行って地味に仲良くなってる。
あとなんだかんだムードメーカーで仕事も出来る。
+29
-1
-
112. 匿名 2025/03/23(日) 16:43:46
損得勘定で考えない人
+28
-0
-
113. 匿名 2025/03/23(日) 16:44:09
他人の幸せに目を向けない(「妬まない、羨まない」という意味で)
自分の幸せに集中+25
-0
-
114. 匿名 2025/03/23(日) 16:46:15
>>1
不幸な人+1
-0
-
115. 匿名 2025/03/23(日) 16:47:00
悪口いわない+10
-0
-
116. 匿名 2025/03/23(日) 16:48:44
>>18
幸せに感じることって人それぞれ違うもんね
幸せのハードル低くて幸せ感じやすい人はいいなって思う
私は、顔が浮腫んでるだけでテンション下がるし、何してても憂鬱+17
-1
-
117. 匿名 2025/03/23(日) 16:49:53
>>2
良い方向に向かえばね!悪い方で行動力あると本当に良くない+35
-2
-
118. 匿名 2025/03/23(日) 16:49:55
>>1
テレビを見ない、SNSをしない+5
-1
-
119. 匿名 2025/03/23(日) 16:52:35
他人の事を考えず、自分にいちばんよい選択をする人。義理人情なく、関係を切れる1人。+17
-0
-
120. 匿名 2025/03/23(日) 16:53:37
人に依存しない、男から雑な扱いされたら離れることができる女性。+35
-0
-
121. 匿名 2025/03/23(日) 16:54:33
>>37
電気と友達なんだね
+0
-0
-
122. 匿名 2025/03/23(日) 16:54:39
>>12
職場でも悪口や文句多い人はその人自身も周りかも言われていたからね
+19
-0
-
123. 匿名 2025/03/23(日) 16:57:05
猫が猫であるように
犬が犬であるように
全身全霊
僕であるひと+6
-0
-
124. 匿名 2025/03/23(日) 16:57:12
>>116
幸せの感じ方は人それぞれだけど、私は不幸せや何をしてても憂鬱な日が多いと「楽しくなくて損」って思うんだよね
損は少ない方がいいから浮腫も嫌だけどしゃーないそんな日もあるって切り替える
ハードルは自分で上げ下げできる気がするよ
切り替えや切り分けができる方が幸せになりやすいと思う+10
-0
-
125. 匿名 2025/03/23(日) 16:57:50
他責思考じゃない+12
-0
-
126. 匿名 2025/03/23(日) 16:58:36
+7
-2
-
127. 匿名 2025/03/23(日) 16:58:54
>>9
なんか、今の生活で十分だなぁって思うようになった
知らない誰かが他人から傷つけられたニュース見て苦しくなるけど、命あるって家があるって今日食べることができるってもう十分じゃん、って思う
「目標を持つ」「高みを目指す」のは、私の人生ではあまり重要ではない。仕事も出来るだけ頑張るし、認められてどんどん押し付けられたりするけど、出来なくてもまあいいやってどこか冷めながらやってるよ+43
-0
-
128. 匿名 2025/03/23(日) 16:59:01
+41
-0
-
129. 匿名 2025/03/23(日) 16:59:33
>>84
ぼる塾のあんりがYouTubeで言っていたけど「そこに居場所が見つかったのかな」って。環境を変えれない場合もあると思うけど、幸せじゃないことに慣れちゃった。そんなとこかな。
明るい未来を見れないのかもしれない。+9
-0
-
130. 匿名 2025/03/23(日) 17:00:00
>>85
散歩やウォーキングが習慣ぐらいでもいいと思うよ
犬を飼ってて毎日散歩をしっかりしてる人、毎日は無理でも(毎日の散歩は他の家族がしてる)週末はガッツリ犬と遊んでたくさん散歩する人は幸福度高めに見える+17
-0
-
131. 匿名 2025/03/23(日) 17:01:46
>>104
ありがとう
途中でお休みしたり、気持ち良いストレッチしたり、自分にも優しい感じが技ありだなと思いました
好きなカフェ等見つけてやってみたいです+15
-0
-
132. 匿名 2025/03/23(日) 17:02:33
寂しがりだったり人や彼氏に依存する女で幸せな人あまり見たことない。なんでだろう??+17
-0
-
133. 匿名 2025/03/23(日) 17:04:19
>>34
なれないよ
ビンボー人の妄想 ビンボー人から見た目線じゃん
当たり前じゃん
じんせー、自分で切り開くものだから+3
-2
-
134. 匿名 2025/03/23(日) 17:04:26
>>48
自分に厳しいと結局他人にも厳しくなるよね+17
-0
-
135. 匿名 2025/03/23(日) 17:08:19
物心ついた時から自分が幸せになる以外のイメージを全く持っていない
その通りの幸せな人生を歩んでる
ちなみにごく普通のサラリーマン家庭出身+6
-2
-
136. 匿名 2025/03/23(日) 17:08:41
>>120
これ
交際相手に限らず、同級生や同僚なんかもそう
精神性ガキな奴ほど依存気質だからなるべくはやく距離をとるにこしたことはない
試し行為したり他者を尊重できない人とは1秒も関わる必要なし
まともな人はとっくに距離置いてるから、気づけば離れなかった人がサンドバッグにされてるだけ+28
-1
-
137. 匿名 2025/03/23(日) 17:10:14
>>5
ガルちゃんは繊細すぎる人、神経質な人多すぎる
トピでもこんなことでトピにするんだと思うことばっかり+30
-0
-
138. 匿名 2025/03/23(日) 17:10:49
>>136
これ、大事だけど好きな男性や彼氏にできない女性多いよね。好きだから尽くしちゃう。
わがまま女くらいがちょうどいいし大切にされるのに。+8
-1
-
139. 匿名 2025/03/23(日) 17:15:38
>>5
ほんとこれ
友達めっちゃ鈍感なんだけど人からの敵意や悪口や嫌味とかも気付かないし、人に対しても気を使わないで常に内側(自分)に気が向いてる感じで毎日マイペースで大声で楽しそうに笑ってる人
学生時代は普通に上のレベルの彼氏も出来て、20代半ばで普通に結婚して子供も2人出来て家建てて人生がとても順調そうだよ
鈍感なのと自己肯定感が高い、まじでこれだと思う+52
-1
-
140. 匿名 2025/03/23(日) 17:19:37
>>1
まわりに好影響を与える方向にポジティブ
まわりを明るくする
一緒にいて楽しい
+18
-0
-
141. 匿名 2025/03/23(日) 17:35:34
出来ないことよりも
出来ることに意識を向ける
どんな環境下でも楽しみを見つける+16
-1
-
142. 匿名 2025/03/23(日) 17:45:49
>>5
これが一番だよ
人間関係に神経質が一番不幸+36
-1
-
143. 匿名 2025/03/23(日) 17:52:46
安易に体の関係にならない。
それだと優越感に浸れるのは最初だけ。+6
-0
-
144. 匿名 2025/03/23(日) 17:55:25
ガルちゃんは綺麗事大好きな人多いから悪口を言わない嫉妬しない人だとか言うコメントだらけになるけど、実際は周りから好かれてて悪口言わなそうな人でも結構言ってる人多い
人気者補正かかってる+4
-3
-
145. 匿名 2025/03/23(日) 17:57:19
>>5
鈍感な人は幸せ
周りの人がその分を被って不幸せ+12
-10
-
146. 匿名 2025/03/23(日) 18:00:11
>>137
ガルちゃん見だしてすごく周りに気を使うようになった
言っておくけど気遣いができるようになったという意味じゃなく、これやると周りから疎まれそうと神経尖らすようになった
こんなことで?と思うようなことでいちいち腹を立ててる人いるから
まあ次から次へと出てくる
それで気を付けるようにしたら今度は「いちいちこういう気遣いする人がウザい。私ってよく気が利くと思ってそう」とか言われてるし+18
-0
-
147. 匿名 2025/03/23(日) 18:10:08
幸せへのハードルが低い
スーパーで3割引きのお肉が買えたから幸せだとか
あまり多くを望まない
そして他人と自分を比較しない羨まないこと+20
-1
-
148. 匿名 2025/03/23(日) 18:12:17
>>10
幸せだと思う+12
-1
-
149. 匿名 2025/03/23(日) 18:13:39
>>10
右足脱げそうですよ+8
-0
-
150. 匿名 2025/03/23(日) 18:14:17
>>1
親に愛され認められて育った人+14
-1
-
151. 匿名 2025/03/23(日) 18:16:56
汚い世界を目にしない+16
-1
-
152. 匿名 2025/03/23(日) 18:20:02
自分の信念がしっかりしてて
周りに流されない
でも人当たりは良い人+31
-3
-
153. 匿名 2025/03/23(日) 18:25:06
なぜか意地悪い性格してる
近所の幸せすぎ糞女は高級CR-V、ハイラックスサーフ持ってる大富豪男と玉の輿婚して海外旅行三昧してる+2
-8
-
154. 匿名 2025/03/23(日) 18:26:13
>>56
そっちじゃないw+9
-0
-
155. 匿名 2025/03/23(日) 19:04:36
幸せなんて他人からそうは見えなかったとしても
当人が幸せだと感じていたら幸せだからね
たとえば旦那に毎日殴られるとしてもキムタク似だから幸せとか+12
-0
-
156. 匿名 2025/03/23(日) 19:13:51
>>51
アレ 商業悪口
ご両人共 繊細で周りの人達に結構気を使っている+21
-2
-
157. 匿名 2025/03/23(日) 19:15:59
>>10
この絵描いてしつこく貼ってる人は幸せじゃなさそう
+11
-3
-
158. 匿名 2025/03/23(日) 19:17:02
永遠に幸せなどない+0
-2
-
159. 匿名 2025/03/23(日) 19:17:20
>>28
毛質が藁に見えた
しかしデカイ猫面だね+0
-1
-
160. 匿名 2025/03/23(日) 19:17:20
いちいち気にすんな+8
-0
-
161. 匿名 2025/03/23(日) 19:17:41
こだわりが少ない人+18
-1
-
162. 匿名 2025/03/23(日) 19:18:37
>>117
悪い方に行動しても、すぐ方向転換するから大丈夫なんだよ。+16
-1
-
163. 匿名 2025/03/23(日) 19:25:16
人の言動や行動を必要以上に悪く捉えない+23
-0
-
164. 匿名 2025/03/23(日) 19:41:56
>>10
トピタイがポジデブに見えた+3
-1
-
165. 匿名 2025/03/23(日) 19:42:25
>>154
「いえけい」て読んじゃったかw+8
-0
-
166. 匿名 2025/03/23(日) 20:26:10
おもしれー女+5
-1
-
167. 匿名 2025/03/23(日) 20:51:30
行動力、自分磨き+8
-0
-
168. 匿名 2025/03/23(日) 21:09:28
>>1
小さな幸せに気づける人+18
-0
-
169. 匿名 2025/03/23(日) 21:25:08
>>5
松本伊代は義理母がどれだけ滞在しても気にならない+8
-0
-
170. 匿名 2025/03/23(日) 21:49:37
他人を蹴落とす人、傷付ける人
人を都合よく使える人
幸せそう+4
-6
-
171. 匿名 2025/03/23(日) 22:03:27
>>36
温活大事+2
-0
-
172. 匿名 2025/03/23(日) 22:05:44
>>137
スルーできることをあえて話題にする+2
-0
-
173. 匿名 2025/03/23(日) 22:11:10
他人の幸せを喜べる人。+12
-0
-
174. 匿名 2025/03/23(日) 22:14:16
個人の条件や環境は関係ないと思ってる
その時の心で決まるんじゃないかな
+7
-0
-
175. 匿名 2025/03/23(日) 22:20:54
>>51
うーん。心から幸せそうには見えないけどなぁ。
2人とも闇が深そう。+7
-2
-
176. 匿名 2025/03/23(日) 22:36:25
>>2
太ってたり、容姿がいいわけでさないのに、彼氏が途切れないタイプの人はアグレッシブに行動できる人が多いよね+17
-0
-
177. 匿名 2025/03/23(日) 22:37:29
>>163
こういう人って安心感があるし、付き合いやすいよね+14
-0
-
178. 匿名 2025/03/23(日) 22:42:53
幼い頃にきちんと愛着形成されている+10
-1
-
179. 匿名 2025/03/23(日) 22:59:24
>>90
そういう断言するあなたの方がやばいと思う
+3
-4
-
180. 匿名 2025/03/23(日) 23:01:37
>>133
元々貧乏、毒親からスタート
金持ち、優しい親からスタート
ハードモード、イージーモード。
それを切り開くのは並大抵ではないのはわかる?
一部のひとは努力でのしあがれるだろうけど育った環境は重要+6
-2
-
181. 匿名 2025/03/23(日) 23:28:28
>>1
ポジティブになろうとしすぎて、ネガティブを排除する人は難しいかも+7
-1
-
182. 匿名 2025/03/23(日) 23:32:09
>>51
マツコさんはプライベートや仕事先の人に意地悪したり攻撃するタイプじゃなくない?
めちゃくちゃ気を遣ってそうなタイプに見えるけどな+8
-1
-
183. 匿名 2025/03/24(月) 00:10:07
>>13
笑う門には福来る+10
-0
-
184. 匿名 2025/03/24(月) 02:19:22
デブ
圧倒的にデブ
痩せは幸が薄い
+2
-3
-
185. 匿名 2025/03/24(月) 02:36:55
>>1
程よく適当
よく笑う
人は人、自分は自分、と軸を持ってる
+8
-0
-
186. 匿名 2025/03/24(月) 05:31:35
>>132
幸せと感じるかどうかの決定権が自分にないからじゃない?
他人はコントロール出来ないもの+5
-0
-
187. 匿名 2025/03/24(月) 05:32:47
>>36
オナラ臭くならんか?+1
-0
-
188. 匿名 2025/03/24(月) 05:37:52
>>1
私の自己分析ですが…
・嫌なことは速攻で忘れるタイプ
・幸せなことは永遠に覚えてるタイプ
・幸せを感じれる環境を選んでいる
例:23区のタワマンの1番狭い部屋にカツカツで住むより、23区外だけど、そのエリアで1番高級で有名なマンションに住むとか
・SNSは発信はするけど、他人のは一切見ない
・幸せのハードルが低い
例:子供の可愛いエピソードがあるだけで、その日はずっと世界一ハッピーな気分でいれる
+3
-3
-
189. 匿名 2025/03/24(月) 07:15:06
>>1
不幸な経験があるから幸せを自覚出来る+5
-0
-
190. 匿名 2025/03/24(月) 07:16:00
>>2
これは悪事に巻き込まれる可能性もある+5
-0
-
191. 匿名 2025/03/24(月) 08:10:53
>>2
最近自分の状況を変えたくてなるべく自分から行動するようにしてたけど、なかなか上手く行かなくて病みそうだった。泣+4
-0
-
192. 匿名 2025/03/24(月) 08:16:48
>>146
これめっちゃわかる。
いままで気づかなかったことに気を使いすぎて疲れるようになった。初めていいこともあるけど、悪いこともあるよね。+6
-0
-
193. 匿名 2025/03/24(月) 11:04:59
自分に素直な選択をし続けている
卑屈になったり自己犠牲的になったり無理な我慢を続けない人
素直でいるから結果が自分の思う方向に向かっている感じ+5
-0
-
194. 匿名 2025/03/24(月) 11:05:48
>>1
知性がある
家族と穏やかな生活を送ってるのが
垣間見える
+2
-0
-
195. 匿名 2025/03/24(月) 12:05:34
>>136
共感できるんだけど、どことなく不幸感があふれてる。+0
-1
-
196. 匿名 2025/03/24(月) 12:08:23
>>143
それがどういう優越感かもっと知りたい+0
-1
-
197. 匿名 2025/03/24(月) 12:40:53
>>1
程よく適当
よく笑う
人は人、自分は自分、と軸を持ってる
+7
-0
-
198. 匿名 2025/03/24(月) 14:16:25
自己肯定感がやや高い、悪口はたまに言う、規則正しい、偏見大有り。
(私は属さないけど世の中の普通)+0
-0
-
199. 匿名 2025/03/24(月) 14:18:51
>>56
今日一笑ったw
幸せな気分にしてくれてありがとうw+4
-1
-
200. 匿名 2025/03/24(月) 14:24:46
>>1
ネガティブな人に近寄らない+5
-0
-
201. 匿名 2025/03/24(月) 14:32:26
>>142
神経質で暗くてネチネチした性格はは良いことない、これを変えるのは難しいだろうけど+7
-1
-
202. 匿名 2025/03/24(月) 14:50:39
+1
-0
-
203. 匿名 2025/03/24(月) 15:49:26
失敗したら落ち込むし、人の前で恥をかいたら◯にたくなるけど、最終的にはそれを受け入れて糧にする。
失敗から自分の反省点を見つけて実行・改善する。何事も他人のせいにしない、あくまでも考えるのは自分がどうすべきか。
これを若い頃から続けてきた人と、失敗を周りのせいにしたり無かった事にして逃避してきた人とでは30代・40代くらいから人生が全然違ってくるよ。+2
-1
-
204. 匿名 2025/03/24(月) 16:33:59
>>24
目上って意外と年下になりがちじゃない?+0
-0
-
205. 匿名 2025/03/24(月) 17:51:57
足ることを知り、腹黒い人とか変な人とは関わらない。
愚痴ばっかり言う人と一緒に居るとメンタル削られるし何も得るものありませんよ。+9
-0
-
206. 匿名 2025/03/24(月) 21:48:53
>>136
ごめん身代わりも必要なのよね+0
-2
-
207. 匿名 2025/03/25(火) 22:47:45
>>90ヨコだけど
34さんの言ってる事は間違ってないと思う、環境って本当に大事。でも周りの悪い見本を反面教師として腐らずに強い気持ちで自分の信念を貫けば生まれ持った悪い環境も変えることが出来ると思ってます、相当な努力は必要だけどね。+1
-0
-
208. 匿名 2025/04/02(水) 20:50:38
>>139
いい奥さん、お母さんやってそう
見習います
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する