ガールズちゃんねる

「子どもが生まれると、価値基準の判断がまったく変わる」。45歳男性が「経済的な理由で子を持たない人」へ伝えたいこと

646コメント2025/03/24(月) 17:18

  • 501. 匿名 2025/03/23(日) 13:40:42 

    男の人って子供が生まれたらすごいドヤ顔するよね
    Xでも綺麗事言う自分に酔ってる男の人ばかりだよ
    女の人よりマウントすごいと思う

    +25

    -0

  • 502. 匿名 2025/03/23(日) 13:48:29 

    子供産んでから自分の為よりも人の為に生きるようになった
    良かったのか悪かったのかはまだ分からない

    +7

    -1

  • 503. 匿名 2025/03/23(日) 13:50:37 

    >>9
    私も同じ事をしてしまいそうだから産まなかった

    +5

    -1

  • 504. 匿名 2025/03/23(日) 13:50:39 

    >>401
    消費税が8%→10%に増、コロナの影響は大きいと思う

    +2

    -0

  • 505. 匿名 2025/03/23(日) 13:58:52 

    >>497
    たまにガルちゃんでも持ち上げられてて謎
    もっくんと結婚した樹木希林の娘ってだけで本人は何者でもないのに
    失礼だけど母親似で美人でもないし

    +35

    -0

  • 506. 匿名 2025/03/23(日) 14:00:02 


    「子どもまだ?男の子?」
    「二人目まだ?男の子?また女の子?がっかり」
    「お金ないんだから三人目はいりません」

    人の人生に口出しすんな

    +5

    -0

  • 507. 匿名 2025/03/23(日) 14:01:09 

    お金ない人は本当に子どもを作ってはいけない。

    +7

    -0

  • 508. 匿名 2025/03/23(日) 14:01:25 

    >>501
    snsに写真載せたがったり、児童館でうちの子よく寝ますって言ったり、人の気持ち無視してるよね。
    でも育児の比重はどう考えても女性なのに。

    +17

    -0

  • 509. 匿名 2025/03/23(日) 14:04:47 

    ミクロ視点でしか物事をみないってのは頭が良いとは言えない

    +1

    -0

  • 510. 匿名 2025/03/23(日) 14:07:32 

    >>1
    だから?って感じ。
    どっちでもといいながら、自分が上!自分が勝ち組み!と言いたいだけよねwwww
    自己愛が強くなって。
    結局、自分の選んだ側が上です!正しいです!っていうマウントね。

    +4

    -3

  • 511. 匿名 2025/03/23(日) 14:11:09 

    >>1
    ポジショントークというひとがいるけど、まさにそれ。
    マウントお疲れ!
    こういう人に私も言うね~。子なしもしくは違う価値感の独身にそんなこといってないで限りなく近い環境のはずの既婚で子供がいる虐待家庭に機能不全家庭に貧乏でヤングケアラーもしくは大人になってから仕送り生活奨学金に借金家庭、発達生涯家庭にアダルトチルドレン、
    そういう方々になにかご意見でもされたらいかがかしら??
    同じ立ち位置なんでしょう笑?自分たちは。結婚して素晴らしく子供がーって。

    +3

    -2

  • 512. 匿名 2025/03/23(日) 14:11:15 

    >>1
    それってあなたの精神論ですよね?

    +1

    -1

  • 513. 匿名 2025/03/23(日) 14:11:33 

    >>5
    昔みたいに産んじゃえばどーにかなるって時代じゃないんじゅい?もし産まれたのが障がい持ったお子さんだったら?給料アップだ!とか言ってる余裕なさそう。私は子供いらないかな。

    +2

    -0

  • 514. 匿名 2025/03/23(日) 14:11:54 

    >>508
    独身や子なしに向かって説教じみたこと言うのも決まって男の人なんだよね
    マウント取りたいだけで育児に参加なんてしてないと思うわ

    +11

    -0

  • 515. 匿名 2025/03/23(日) 14:13:14 

    >>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9

    子持ちの皆様は偉いですね!👏

    何事もチャレンジ精神は大事だけれど、
    我が家は子供だけはいりません!🙏

    一生つきまとう問題ですからね💁‍♀️

    障害ガチャを乗り越えても、
    子供が犯罪に巻き込まれたり、
    犯罪を犯したり、引きこもりになったり、
    様々なリスクがあります😔

    我が家はそんなリスクをおいたくありません!

    世帯年収1700万のアラフォー中流家庭なので
    年間400万をSP500やビットコインに投資して、
    FIREを目指してます。
    いま金融資産6000万になったので、
    次の中間選挙では億り人になれそうです☺️

    夫婦ふたりだけなら、
    派手な生活はできませんが都内タワマンに住んで
    車所有し、年4回は海外旅行に行けますよ🙌

    私は必要のない苦労や、
    死んだ後の世界に興味がないです。
    今を全力で楽しみます!😊

    子持ち様でイライラしてるのは
    妊活重課金した人ですか?
    ご自身の選んだ選択に責任を持ち、
    他人を下げるのは辞めましょう!
    出産は自己責任ですよ!✋

    +5

    -26

  • 516. 匿名 2025/03/23(日) 14:13:38 

    >>37
    そうやって自分が安心したいから。
    その程度の人間が他人をジャッジして自分の立場を確認しているだけ。

    +5

    -1

  • 517. 匿名 2025/03/23(日) 14:20:18 

    >>1
    想像力がない人なのかな?
    自分も独身、勿論子供もいないけれど、事情もあって長年家族のために自分のお金も時間も愛情も全部使ってきてるし別に自己犠牲でもなくまさに書いてあるように工夫してどうにか自分がしなくては、とか少しでも、、という気持ちできましたよ。
    子供でしか発動されないんですか?
    介護でも、障害でも、もれなくまともな人間の多くはそれらを言われるまでもなく発動して自分の生活となにかってことでも頑張っていると思いますけどね。
    自分は子供もいなくて職歴もおかしいのであれこれ親族にまでおかしなことを言う人や主のような人間がいましたけれど、子供ができてようやく今更?という感じですよ、はっきりいって。
    こちらはそれらがない頃からその心理と気持ちでずっと何かを支えて守ってきているので。

    余計なお世話、視野狭窄、想像力の欠如。
    他人のことはわからないのなら口を出すべきではありません。

    +3

    -4

  • 518. 匿名 2025/03/23(日) 14:30:53 

    >>149
    異常気象や地震も多いしね
    南海トラフとか煽りまくってるのに子供持ちたいと思うかね

    +4

    -0

  • 519. 匿名 2025/03/23(日) 14:32:15 

    >>502
    家族の為=自分のためみたいなもんじゃん

    +3

    -1

  • 520. 匿名 2025/03/23(日) 14:40:06 

    >>462
    私も母親に虐待されてて自分はきちんとした愛情を注げないんじゃないかと怖くて子供持つ決意が30代後半まで出来てなかったけど、いざ子供産むと可愛くて。自分の母親みたいになるものかと反面教師で子育てすると同時に、何でこんなにか弱い存在を叩いたり…虐めたりできたんだろうって本当に意味が分からない。もう絶縁してるけど母親に対して吐きそうなくらい嫌悪感。

    +8

    -1

  • 521. 匿名 2025/03/23(日) 14:43:01 

    独身や子どもがいない人が、刹那的に生きてると勝手に決めつけるなって感じ。

    +7

    -0

  • 522. 匿名 2025/03/23(日) 14:44:48 

    そういう事じゃなくて…
    障害を持って生まれてきたらどうしようとか
    子供育て上げてスッカラカンになって老後どうしようみたいになるのが怖い
    os入れ替わってもどうにもならん

    +2

    -0

  • 523. 匿名 2025/03/23(日) 14:58:13 

    それだけ子供が大切なのに毎月、風俗嬢になる女が1万人いるんだがどういうことなの?🤔

    代わってあげたいならおばさんが熟女風俗でも始めて学費稼げよ
    口だけのカスだから学費も貯めず、専業無職主婦なんてやって奨学金とかいう借金漬けにして風俗に墜としてるんだろうが

    借金漬けにしてる時点で説得力なし
    口よりも行動で示せ
    昔の親はできてたよ?

    +1

    -2

  • 524. 匿名 2025/03/23(日) 14:59:53 

    産まない産まない!

    +0

    -0

  • 525. 匿名 2025/03/23(日) 15:07:51 

    >>1
    価値観変わらない男って多いじゃん
    だから一人で苦労してる母親が多いんじゃないの?

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2025/03/23(日) 15:17:26 

    >>9
    私も子供いるけど、兄弟格差つけられたから2人兄弟だけど一人っ子にした。
    弟一家は今も実家と交友あるけど私だけ疎遠だよ。

    +3

    -1

  • 527. 匿名 2025/03/23(日) 15:36:30 

    >>1
    障害ある子供とかずっと介護が必要な子が生まれてきたらもちろん自分の子供は可愛いし大切だけどそれだけではないし人生変わるし

    本当に子供のことだけはいろんなことを考えて自身で決めることだと思う

    +1

    -0

  • 528. 匿名 2025/03/23(日) 15:37:12 

    >>501
    めちゃくちゃわかる
    支援センターでうちの子かわいいorすごいマウント取ってくる父親が多くて本っ当に鬱陶しい
    できること見せてきたり
    それでこっちがはぁーめんどくせーと思いながら「かわいい〜」「すごいね〜」だとか言うと満足してどっか行く
    ママ同士だと謙遜だったりこっちの子も褒めてくれるんだけどね

    +9

    -1

  • 529. 匿名 2025/03/23(日) 15:48:49 

    独身子無しを否定はしないけど
    人生一回しか無いから損得勘定で生きてて何が楽しいのかなとは思う

    +2

    -3

  • 530. 匿名 2025/03/23(日) 15:52:49 

    >>515
    なにをどんだけ妬んで怨んでんのかしらないけど虚しいね

    +10

    -1

  • 531. 匿名 2025/03/23(日) 16:00:07 

    そもそも、産んでないでしょう

    +1

    -0

  • 532. 匿名 2025/03/23(日) 16:06:58 

    >>528
    育児のいいとこ取りする男の人多すぎだよね
    いわゆる自称イクメン

    +7

    -0

  • 533. 匿名 2025/03/23(日) 16:20:08 

    >>1
    どうにかなってないのが今の世の中
    ここまで子育て支援して、お金ばら撒いても誰も幸せになってないし、格差は広がる一方

    子育てに自分の老後に親の介護、全部惜しみなくお金が使える人ってごく少数だよ
    みんなどれかは諦めてる

    +2

    -1

  • 534. 匿名 2025/03/23(日) 16:21:49 

    >>7
    ほんとにそうだよね

    長いこと同じ職場にいるけど

    あなたも産めばわかるよ
    あなたも子育てしたらわかるよ

    から、

    あなたは産んでないからわからないよ
    子育てしたことないもんねえ

    受験生って大変なのよ
    孫がいないって寂しいとおもうよ?

    って言われるようになりました。
    わたしは、職場ではただ黙々と働いてるだけなんだけど、何か気に触るようなことした?
    って毎日思います。

    +27

    -0

  • 535. 匿名 2025/03/23(日) 16:25:45 

    >>534
    そういう人って根っから意地悪なんだよ
    同じ子持ちにも旦那の勤め先や子供の出来の良し悪しで張り合ってるよ

    +9

    -1

  • 536. 匿名 2025/03/23(日) 16:29:34 

    再婚して子作りしてたんだけど、
    ある日はっと我に返って、こんな戦争や天変地異、重税の世の中に新しい命を生み出してはいけないと考え直して止めちゃった
    これからの子供はお金があっても幸せになれないと思う。産まない方が懸命。数百年後には人類も滅びそうだよね。

    +2

    -0

  • 537. 匿名 2025/03/23(日) 16:32:05 

    >>534
    他に誇れるものがない可哀想な人と思って憐れんであげて。
    子供いなくて自分軸で生きてる人が一番幸せなの分からないんだと思うよ、そしてお金も手間もかかる子育てを経験していない人が羨ましいのが根底にある。こんな大変だったら産まなかったって。

    +11

    -0

  • 538. 匿名 2025/03/23(日) 16:32:18 

    自分の場合は丸っと変わったと言うより、そもそも考えたこともなかったことを考えるようになった
    独身の頃とか新婚の頃なんて自分達がいかに楽しむかみたいのが大事だった
    子ども生まれたらそれまで考えもしなかったことがどんどん出てきて、その度に考える

    +0

    -1

  • 539. 匿名 2025/03/23(日) 16:35:06 

    >>5
    今の時代に経済的に良くない家に生まれた子は地獄だよ。周りはみんな衣食住満たされてて習い事にiPhoneにが普通なんだから。
    無計画な親の、貧乏だけど子どもが欲しいだけで産むべきではない。

    +8

    -0

  • 540. 匿名 2025/03/23(日) 16:37:06 

    >>534
    私なんて独身で子供いないのに、不妊治療の辛さ知らないくせに!ってキレられたよw
    知らんがなって思う

    +6

    -0

  • 541. 匿名 2025/03/23(日) 16:40:27 

    今の世の中見た目良し頭良し実家極太でやっと楽しめるくらいでしょ
    ただでさえ災害も犯罪も多いのにさ
    人生は遺伝と環境がほぼ占めるのに貧乏でバカでブスなのに子供望むなんて子供が可哀想だもん

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2025/03/23(日) 16:41:08 

    >>1
    あの大企業も関与していた?権力者たちが必死に隠したいのは「バレたら間違いなく終わるからだろ?」原口一博が臓器売買の真相を徹底追及
    あの大企業も関与していた?権力者たちが必死に隠したいのは「バレたら間違いなく終わるからだろ?」原口一博が臓器売買の真相を徹底追及www.youtube.com

    =================================== ?チャンネル登録はこちら:https://www.youtube.com/@nana-seiji =================================== ご視聴ありがとうございます。 この動画の概要については??? 【この動画の内容】 原口一博議員が深刻化する臓〇売買の...


    子供の人〇売買の話のようです・・。しかも議員の方の話です。
    こういうのが横行して危険になっていて、子供がどうのとか言っていられなくなっている気がしますが。

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2025/03/23(日) 16:42:20 

    >>2
    成人するまで、もしくは成人してからも、最悪自分が死ぬまで、自分の人生が犠牲になるかもしれないという賭け

    +5

    -0

  • 544. 匿名 2025/03/23(日) 16:45:20 

    >>149
    何が問題ってアフリカとか猿レベルの知能の人の方が増えてしまってること
    先進国は少子化。世界的に終わりへと進んでる
    ヒトラーは正しかった

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2025/03/23(日) 16:46:27 

    >>544
    日本でもそのうちヒトラーみたいな人出てきそうだよね
    優生思想丸出しの指導者

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2025/03/23(日) 16:56:24 

    >>501
    男のほうが子供は早く産んだほうがいいよとか言ってくるよ
    職場に子供を連れてきたり

    +11

    -0

  • 547. 匿名 2025/03/23(日) 17:07:25 

    >>5
    お金に余裕がないというのも人それぞれだからね
    子供いてもギリギリ何とかなる人もいれば、自分の生活だけで精一杯の人もいるわけだし、この人は本当の貧困層のことを理解できてない
    学校の理事長が妻にいるなら、そこまで貧困でもなさそう

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2025/03/23(日) 17:10:38 

    >>523
    昔はお金がないときは大学進学しなかったのかもなあ

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2025/03/23(日) 17:11:07 

    >>1
    男は平気で子を捨てて若い女に走る奴もいるから、人それぞれとしか言えない。
    女好きで浮気性な奴は子を持つべきじゃない。

    +1

    -0

  • 550. 匿名 2025/03/23(日) 17:17:58 

    職場の几帳面過ぎ&きれい好き過ぎて周囲の人も気を遣ってしまうような同僚が
    子供を持ってから几帳面さが緩和されて
    少しアバウトさもみえるようになった。良かった。

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2025/03/23(日) 17:22:20 

    >>7
    差別的発言になってしまうけど、産んでもいない男性が言ってると余計滑稽に聞こえてしまう
    あんた痛い思い何もしてないやんって
    とくにスーパーで子供と追いかけっこするような父親が言ってるとしたら失笑もんでしかない

    +20

    -1

  • 552. 匿名 2025/03/23(日) 17:29:05 

    >>74
    違うよ それは間違ってるかも
    うちは重度知的障害で
    体は風邪もひかないくらい元気で
    どこも悪くない
    だから買い物行ったっていきなり走り出す
    物を投げたりもするし
    何よりも体丈夫だから 絶対私よりも長生きしそう
    菅に繋がれ ベッドにいる方が 楽かも
    親より早く死にそうだし 羨ましい

    +2

    -1

  • 553. 匿名 2025/03/23(日) 17:32:46 

    >>1
    産ませては1歳以内に離婚してそれを2回繰り返したうちのバツ2は終わってるってこと?

    +3

    -0

  • 554. 匿名 2025/03/23(日) 17:34:02 

    >>158
    勝ち組負け組、そういえばあったね...
    いつの間にか消えたけど今の時代そんなの言ってたら批判の嵐だよね
    私自身もその時代の真っ只中に生きたけどテレビ雑誌が全盛期の時代かな

    +6

    -0

  • 555. 匿名 2025/03/23(日) 17:36:46 

    そりゃそうでしょうよとしか…
    大昔からんな事分かってる。

    +3

    -0

  • 556. 匿名 2025/03/23(日) 17:39:20 

    私は1に共感するよ。子供いないけど。
    なんでこんなにマイナス多いの?
    なんか最近子供を持たない方が賢いみたいな論調にして日本人滅亡させようとしてない?

    +4

    -5

  • 557. 匿名 2025/03/23(日) 17:40:54 

    色々あって、シンママ子ども3人犬1匹生活保護です
    約月29万円支給カツカツです。。  (もちろん贅沢言えないのはわかってます)

    お金って大事だよ、 この記事のようにみんながどうにかなるとは限らない

    +1

    -5

  • 558. 匿名 2025/03/23(日) 17:41:56 

    >>17
    なんというか、おそらく夫婦そろって
    お金で苦労しなかったお家で育って
    大人になっても何かと援助ありきで
    苦労少な目のお坊ちゃんとお嬢さまが、
    蓋を開けてみると、この手の肩書や団体作って
    お仕事してるって結構ありがちだよねw
    生活の為にやむを得ずとかやりたくもない仕事や
    パッとしない会社行ったり仕事するぐらいならって
    好きな事するもんって人達。勝手な予想だけどね

    +13

    -0

  • 559. 匿名 2025/03/23(日) 17:46:00 

    >>1
    親が自分の価値観の基準を変えたいから子供作りましたー
    やっぱり作ったけど上手く行きません―ごめんねー
    で済ませられないから子供に責任持つ気持ちがある人ほど安易に作らないでしょ
    そこに経済的要因が重要になってくるのは当然では?
    資本主義社会で生きてるんですよ

    +7

    -0

  • 560. 匿名 2025/03/23(日) 17:51:56 

    子供の自殺件数過去最悪なんだが…
    発達障害児も激増…

    +7

    -0

  • 561. 匿名 2025/03/23(日) 17:54:45 

    自分に使ってたお金を子供の物ばかり買うように本当になるんだね。自分の物ほとんど買わなくて、服靴バッグ買わなくても大丈夫なものだなと思ったよ

    +2

    -0

  • 562. 匿名 2025/03/23(日) 17:56:13 

    >>8
    虐待する親は圧倒的に母親が多いし、シンママの場合も多いから、やっぱり金銭面は大事だよね。

    +5

    -0

  • 563. 匿名 2025/03/23(日) 17:57:37 

    >>1
    無能がぼこぼこ産んでも子供が不幸になるだけ
    ちゃんとした人だけ産めば良い

    +3

    -0

  • 564. 匿名 2025/03/23(日) 18:00:01 

    >>556
    滅亡させようとしてるね
    移民受け入れざるを得なくされてる

    +2

    -4

  • 565. 匿名 2025/03/23(日) 18:02:08 

    >>501
    それもホルモンに支配された本能的な行動だよ

    子供を連れていると他のメスの警戒心を解くことができるし、繁殖力に優れたオスだと示せるわけ

    だから子供を世話する様子を他のメスにアピールして次の繁殖の機会を伺ってるだけなのだけど、子供がいれば性欲を正当化できるわけ

    要はドヤ顔するやつほど浮気性

    +6

    -1

  • 566. 匿名 2025/03/23(日) 18:07:37 

    >>2
    自分が死ぬまで、子供の事は気にかけていないといけないからね

    +6

    -1

  • 567. 匿名 2025/03/23(日) 18:10:03 

    これからの日本では無理
    子供産むなら海外に先進国で産んで絶対に二重国籍

    +1

    -0

  • 568. 匿名 2025/03/23(日) 18:15:54 

    3B(貧乏、馬鹿、武巣)や子育てに向かない人が産んだって、
    不幸の連鎖にしかならないことは明らか。

    虐待、放置子、道路族、子持ち様、モンペ・・・

    子どもが悪人に育つリスクも大きいし

    +2

    -0

  • 569. 匿名 2025/03/23(日) 18:18:16 

    >>564
    移民を受け入れることなく人口が減少しても、
    いずれ、労働力とか国力と呼ばれるものは
    すべてAIが担うようになってくれる。

    満員電車も渋滞も、混雑や行列、
    競争競争競争・・・の風潮もなくなる

    +3

    -1

  • 570. 匿名 2025/03/23(日) 18:18:52 

    >>2
    だからこそ、そこを踏まえて選択肢を広げてもいいって書いてるようにみえるけど

    +1

    -0

  • 571. 匿名 2025/03/23(日) 18:22:25 

    >>501
    だから、「子連れ様」や非常識な親には
    父親が圧倒的に多いのか・・・。

    自分じゃ産めないくせに、いいご身分だこと

    +7

    -0

  • 572. 匿名 2025/03/23(日) 18:23:46 

    >>565
    男って本当にどうしようもない・・・。

    クソ男を選ぶ女性にも責任はあるけれど

    +3

    -0

  • 573. 匿名 2025/03/23(日) 18:24:25 

    産んだら死ぬまで責任を持って育てなきゃいけないけど、障がい児が産まれたらと思うとどうしても踏み切れない。
    そんなこと言ってたら何もできないって言われるけど、お腹に戻すわけにもいかないし、産んだら一生って所が覚悟できない。
    健康に産まれてもその後障がいが発覚する可能性もあるし、事故とか病気で障がいを持つ可能性もある。

    子どもを産んで育ててる人達は本当にすごいと思う。

    +5

    -0

  • 574. 匿名 2025/03/23(日) 18:25:39 

    >>569
    だからっておめおめと国のなりたいようにさせないようにあらがってもいいと思うわ。少なくともこんなチンケな情報作戦を鵜呑みにして子供をもたないようにしようかななんて若者が増えないようにしたいよ

    +2

    -2

  • 575. 匿名 2025/03/23(日) 18:25:57 

    >>564
    移民固くお断り!

    移民を入れるくらいなら、人口が減ったほうがいい。
    通勤も楽になるし、行楽地もすいて快適になる。

    「仕事」と呼ばれるものはAIがやればいい。
    人間を増やすことにこだわる必要はない。

    +3

    -1

  • 576. 匿名 2025/03/23(日) 18:36:03 

    自分にお金や時間をかけるより子供に出来る限りのことしてやりたいと自ずと考えるようになり、実際そうしてきたけど、それを苦痛だとか全く思わないんだ
    自分でも不思議なぐらい、子供の喜びが自分の喜びになってる
    考えてみたら私の両親も私や兄に対してそうしてくれてたなと気づいた

    こういう変化のことを1が言ってるなら、それは普通の親の感覚だと思う
    世の中にはそうならないひともいるのだろうけど

    +2

    -1

  • 577. 匿名 2025/03/23(日) 18:36:57 

    >>7
    確かに子供居ると大変だけどやっぱり居て良かったなって思う事の方が多い。
    だからといって普通はわざわざそれをいない人にアピールしたりしないよ。だって子供居なくても自分の好きな事とか、大事なパートナーと共に仲良く生活できるメリットがあるし。
    自分の周りのやたらそういう目線の人って満たされてない人多いか、ろくに自分で育ててないくせに子供が〜みたいにうるさいの多い気がする。

    +8

    -3

  • 578. 匿名 2025/03/23(日) 18:37:19 

    >>1
    子どもいらないは半分以上が反日工作だから。
    少なくとも子ども欲しい若者がこれからみんな子ども持てるくらいの社会作らないと。
    諦めたやつと反日工作はどうでもいい。

    +1

    -1

  • 579. 匿名 2025/03/23(日) 18:37:54 

    >>3
    人それぞれっていう簡単な思考停止の言葉に逃げてはいけない

    +0

    -3

  • 580. 匿名 2025/03/23(日) 18:38:14 

    >>65
    育て終わっても子供がやった事での責任みたいなのは付きまとうよね多分

    +12

    -0

  • 581. 匿名 2025/03/23(日) 18:38:18 

    >>575
    社会保障の課題はどのように解決するの?

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2025/03/23(日) 18:43:20 

    望んで産むこと、望まれて産まれてくることが重要

    +1

    -0

  • 583. 匿名 2025/03/23(日) 18:48:55 

    >>1
    異性と仲良くなると恋人が欲しくなる
    →恋人が出来るとパートナーが欲しくなる
    →パートナーが出来ると結婚をしたくなる
    →結婚をすると子どもが欲しくなる
    →子どもが出来ると幸せにしたいと思うようになる
    →幸せになると笑顔が生まれる

    良い人生の軌跡

    +0

    -2

  • 584. 匿名 2025/03/23(日) 19:10:54 

    とりあえず
    国民を食い物にする
    自民・公明・維新の搾取売国3悪党が
    もしもゼロ議席になって
    そして悪名高い竹中平蔵がヒットマンとかに倒されて
    多少はマトモな国になったら
    考えてみるわ

    +3

    -0

  • 585. 匿名 2025/03/23(日) 19:18:29 

    >>85
    本当にそうだね
    しかも自分の正義じゃなく相手のデメリットばかり強調するよね

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2025/03/23(日) 19:19:05 

    >>7
    もう世界が違うと思う。
    病気もそうだけど
    経験ないと何もわからない。

    +4

    -0

  • 587. 匿名 2025/03/23(日) 19:21:06 

    変わりたくないと変化自体を拒んでいる人には伝わらない。
    変わったこと感動したことは経験者同士で共有するしかないと思う。
    でもこういう人の考えが残っていれば、後からでも考えを変えた人が共感する機会も持てるのかも。

    +0

    -1

  • 588. 匿名 2025/03/23(日) 19:36:48 

    >>25
    生まれた子供が障害児だったら…😱

    +3

    -0

  • 589. 匿名 2025/03/23(日) 19:38:13 

    >>1
    言いたいことは理解できるんだが、

    「子どもが欲しくない、1人や2人でいるほうが幸せ、という人はそのままでいいと思いますが、経済的な負担が大変だから産まないでおこう、とは考えないほうがいい。どうにかしよう、という思考が駆動するようになりますから」

    ここに関しては人それぞれとしか言えないよ
    これを男が言うのがまた違和感

    +1

    -0

  • 590. 匿名 2025/03/23(日) 19:47:11 

    >>8
    それは話がちがうと思う。経済的な話してるんでしょ?

    +0

    -1

  • 591. 匿名 2025/03/23(日) 19:56:08 

    >>1
    経済的な負担が大変だから産まないでおこう、とは考えないほうがいい。どうにかしよう、という思考が駆動するようになりますから」

    ならないならない
    親が経済的に大変ってだけじゃない
    子供が苦しいしんどいなんで金無いのに産んだのと金にゆとりのある周りを見て生きづらさを感じるようになる
    家はお金ないからあれもこれもそれも諦めようと親に気を使う
    生きてて幸せを感じたことないのにこの負の連鎖を我が子に背負わせたくないから産まない

    +1

    -2

  • 592. 匿名 2025/03/23(日) 20:02:30 

    >>7
    ほーんとコレw
    地球目線で見た時、子育てって単に趣味の領域でしょって思う

    +3

    -0

  • 593. 匿名 2025/03/23(日) 20:10:59 

    >>16
    子育てって、親側のキャパもあるけど子どものガチャ要素も物凄く大きいと思う
    つまり全員に通じる一般論なんかあるわけが無いのよ
    なのに平気で適当な一般論ぶっこくよね、これ系の人って
    対して独身はどうかと言えば、
    私は~だった(=あなたはどうか分からない)というニュアンスの回答をする、必ず
    どちらが人に対して誠実かって、もう一目瞭然なのよね

    +4

    -1

  • 594. 匿名 2025/03/23(日) 20:16:27 

    >>1
    日本はどんどん貧乏になってるからね。
    結婚するにも経済力がないと無理だし結婚しても生活が苦しいと子供はやめとこうってなるよ。
    私は毒親育ちで兄姉もヤバかったから人間不信だし自分は結婚はいいやってなった。
    昔は性格に難ありでも誰でもお見合いでくっつけたり慌てて結婚してたみたいだけど今は違うもんね。
    ちゃんと頭で考えてから結婚するようになった。
    ヤバい奴とヤバい奴が結婚したら子供は地獄だよ。
    私は生まれたくなかったな。

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2025/03/23(日) 20:18:40 

    >>1
    なんかだるいな……
    ぼんやりと、札幌の一夫多妻男を思い出した。

    「作るだけ作って、出来たら出来たでそれなりになるからさ~」って…
    そのノリで低学歴低能の子供量産されても困るんだけどなあ
    美●子とか、中学もろくに行ってない風な中退系親子に限ってバカみたいな数産むの不快

    +2

    -0

  • 596. 匿名 2025/03/23(日) 20:19:29 

    >>1
    子供が居るから仕事を頑張れる、子供が居たら人生変わるよみたいな言葉は聞き飽きたよ。
    価値観の押し付けはしんどい。

    +2

    -0

  • 597. 匿名 2025/03/23(日) 20:20:03 

    >>347
    うんうん、子持ちの愚痴も少子化促進させまくってるから絶対に禁止ね

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2025/03/23(日) 20:21:26 

    >>557
    生活保護で犬飼ってる意味がわからない
    子供も犬も可哀想

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2025/03/23(日) 20:22:57 

    >>1
    子供ができても何とかなるよ〜みたいな個人差あると思う。
    仕事も子育ても体力と経済力が無いと無理だよ。
    物価高だし家賃も光熱費も高いし何とかならなくなってきてるじゃん。
    子供が生まれたら価値観変わるよ〜なんて無責任な事を言わないでほしい。

    +3

    -0

  • 600. 匿名 2025/03/23(日) 20:24:22 

    >>65
    中途半端な覚悟元で産まれた私(子)は一生苦しんでます。

    +6

    -0

  • 601. 匿名 2025/03/23(日) 20:24:59 

    >>501
    職場の飲み会に子供連れてきて、走り回ってる子供にかわいいだろうーって言ってくる同期男ほんとくそウザかったわ。
    かわいいって言うしかないし、真に受けてるし。

    +8

    -1

  • 602. 匿名 2025/03/23(日) 20:26:04 

    >>427
    無償の愛って子どもでしか感じられないもんかな?と思う
    困ってる人いたら親切にするくらいは誰にでもあるし
    逆に子どもがかわいいっていうその人にとって十分な「見返り」があることを見ないで無償の愛芽生えてるわーって言うのも違うような

    +8

    -0

  • 603. 匿名 2025/03/23(日) 20:26:13 

    >>7
    子アリと子ナシ、
    どちらかを否定する、って言うのが
    そもそもの間違い

    +8

    -0

  • 604. 匿名 2025/03/23(日) 20:29:29 

    >>573
    考えなしに産んでる人が圧倒的多数だと思うよ

    +7

    -0

  • 605. 匿名 2025/03/23(日) 20:30:13 

    >>1
    父親ってほんと気楽でいいなー🤭🤭🤭
    自分が子供産むわけじゃないし、キャリアも身体にも絵強ないし、自分の人生飽きたらお父さんごっこにシフトすればいいだけだもんね、それは楽しいに決まってるよ☺️

    +10

    -0

  • 606. 匿名 2025/03/23(日) 20:38:18 

    Xでここの高校野球のスレが紹介されてて、おすすめトピックってのにここが出てきて、思うとこがあったから男だけど書き残させてほしい
    長くなるからうざいなら読み飛ばしてくれ

    結論を先に言うと、1の人の言う価値観が変わるってのは子供ができたら、ってより子供と一緒に暮らしていくうちにじゃないかなと思うな
    それと、子供ができることによって潰える未来があるってことも考えたほうがいいってこと

    俺21のとき出稼ぎ先で付き合ってた女を妊娠させてしまって、最初は乗り気で未来予想図的な話をしあったりして盛り上がってたんだけど、
    いざ出産が近づいてきて実家にも顔見せに行くって話になってきたあたりでだんだん我に返ってきたというかビビってきて、ある夜1度だけ真剣に考えた結果、連絡も何もかもぶっちって引っ越して、
    その後1人だけ携帯に番号残ってた共通の知り合いに公衆電話からかけて聞いてみたら、女はそのまま産んでシングルマザーになってて、俺は子供の顔も何もかも知らないままなんだけど、
    罪悪感が全然なかったとは言わないけど自分の選択は正しかったって気持ちのほうが遥かに大きい

    俺はその後社会人になってフルコミの営業から独立して今事業6期目の法人オーナーやってんだけど、独立の時結構な大バクチ打ってて、
    妻子なんていたらそれはまず無理だった、つまり今の自分は無かった(独立以前に、フルコミに行く挑戦さえ厳しかったと思う)
    もし21のあのとき真剣に考えなかったら、もし結婚するって選択ミスをしてたら、想像するにまあ今ごろあの寂れた海辺の工業地帯の町で中小のしょぼい雇われ既存営業マンか工員でもやってたんじゃないかな

    話とっ散らかってしまったけど、まあ結論は先に書いた通り
    人生の方向が決まるようなことなのだし一度冷静に真剣に考える機会を持ってどっちか決断しようや、ってことだね

    +0

    -4

  • 607. 匿名 2025/03/23(日) 20:40:50 

    >>5
    そこまで貧乏じゃない人も、貧乏を理由にしている気がする。
    理由は、貧乏じゃなくて、贅沢できなくなるでは?と思う。
    でも、子を持つと、人生や時が豊かになるよ。

    +1

    -5

  • 608. 匿名 2025/03/23(日) 21:00:41 

    >>7
    独身や小梨は他人だからどうも思わないけど
    子供産んでよかったと心から思うし幸せだから
    子供が経済的理由で諦めるってことだけは絶対にさせたくないから、先を見据えて貯めたり投資してる
    お金はあって困るものじゃないしね

    +3

    -2

  • 609. 匿名 2025/03/23(日) 21:04:22 

    >>3
    私あまり変わらない、、
    産んだ責任感で育ててるけど
    価値基準が子どもっていうのは全然違う

    この子のために~してあげたい!てよりも
    産んだからには責任持って、っていう意識のほうがはるかに強い

    +4

    -0

  • 610. 匿名 2025/03/23(日) 21:08:26 

    男が変わるか変わらないかの賭けに女はのれませんよ。
    子ども生まれたから変わったじゃ遅ーわ。
    無責任。

    +4

    -0

  • 611. 匿名 2025/03/23(日) 21:10:15 

    >>602
    おお全く同意

    愛って自分本位なものだよね
    インセンティブを何で得るかってだけだと思う

    無償の愛なんてないんだよ

    +5

    -0

  • 612. 匿名 2025/03/23(日) 21:10:20 

    「価値判断基準が変わる」って言われてもね。
    そりゃ変った!って言いたくなるでしょうよ。でもそれが素晴らしい事のように言われるとちょっとね。
    子供がいるからってその人の人間性が上がるわけでもないし。
    子供からみたらいい親かもしれないけど、友人、同僚からみたらクソみたいな人間って多いし。
    対子供に対する価値観以外はは変わらなくない?
    って思ってる。

    +0

    -0

  • 613. 匿名 2025/03/23(日) 21:15:22 

    >>7
    いやそれはない
    子供は愛してるし大切だし、子供のためなら何だってできる命もかける
    でも産んだ事が正解かとか良かったかとか幸せかと言われたら私は分からない
    色んなもの犠牲にしすぎては部分もある

    +2

    -0

  • 614. 匿名 2025/03/23(日) 21:16:36 

    20年前だったら納得できたかもね。今の時代じゃ笑われるよ。天下泰平だなって。全てが改悪されてる世の中よ。わかるかい?

    +3

    -0

  • 615. 匿名 2025/03/23(日) 21:18:40 

    >>606
    養育費払っているならその考えでもいいと思う。
    ガルちゃんだと定期だけど避妊しなかったことが「間違い」だと思うよ。

    +1

    -0

  • 616. 匿名 2025/03/23(日) 21:19:48 

    >>611
    横 全く同意。
    親側から子への愛情が
    無償だと思い込んでるのはエゴの塊。

    +3

    -0

  • 617. 匿名 2025/03/23(日) 21:25:16 

    仕事がしんどくても、この子のために頑張ろう!と思えるの素敵。私は頑張りたくないので独身です。いざとなればいつでも辞められる。

    +0

    -0

  • 618. 匿名 2025/03/23(日) 21:26:55 

    子持ち子なし独身関係ないかもね。価値観が変わる人もいれば変わらない人もいる。この人は価値観の変化が良い方に向いたのかもね。東京の西側には住みたくないって人だったのに子供のために京都に引っ越したみたいだけど、お金に余裕ないと踏み切れない問題ではある。

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2025/03/23(日) 21:30:27 

    >>615
    横だけど、認知もせずに蒸発した奴が養育費なんか払ってるとでも・・・?

    +1

    -0

  • 620. 匿名 2025/03/23(日) 21:35:25 

    >>87
    出生前検査したらいいやん?それも100パーじゃないけど、私は2人の子持ちだけど、胎児スクリーニングはした。

    +2

    -4

  • 621. 匿名 2025/03/23(日) 21:43:04 

    >>560
    本当ね
    経済的な事もあるけど今既にこの世に生まれてる子供達のメンタルヘルスが危うそうだし、子供にとって生きるのハードモードになってるんだと思うわ

    子供いた方が良い派の人達はそんなのごく一部だよって言う考え方なんだろうけどね

    +2

    -2

  • 622. 匿名 2025/03/23(日) 21:47:08 

    まぁ確かに親になれば、我が子のためにも生きる気力や踏ん張りも効くというか。

    +2

    -0

  • 623. 匿名 2025/03/23(日) 21:50:42 

    >>606
    要約
    俺は妻子を捨てたおかげで自分だけ成功できた最低野郎です

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2025/03/23(日) 21:55:06 

    叩かれそうだけど、何かそこまで心配しなくても普通にお金って子供がいようと家建てようと年取るごとに貯まっていくもんなんだって。
    自分はお金やら旦那や子供やら家やら車やらしっかりと得ていってる横で、
    「お金が心配だから!」って未婚で子供も産まなかった友達は、40過ぎて金以外何も手に入れてないの…。愛も家族も帰る場所も何もかも。
    何か、本当に幸せを得るにはやっぱりリスクを背負ってでも動かなくてはならない時が人にはあるんだなって友達見ていつも思う。

    +0

    -5

  • 625. 匿名 2025/03/23(日) 22:04:11 

    >>158
    今は生まれたら負けみたいな時代になってきたもんね

    +4

    -0

  • 626. 匿名 2025/03/23(日) 22:07:46 

    >>2
    1人の人間をこの世に産み落とすという責任に耐えられるない

    +6

    -0

  • 627. 匿名 2025/03/23(日) 22:09:11 

    >>5
    なんでいつもそこで「貧乏人」が持ち出されるんだろう?
    子育ての理想が高い人達への警鐘とは捉えられないんだろうか?
    世の中貧乏と金持ちしかいないと思ってるのなら視野が狭すぎる
    それとも都合悪いからわざと極端な貧乏人を持ち出して正論ドヤしてるの?

    +1

    -2

  • 628. 匿名 2025/03/23(日) 22:13:56 

    子持ちには子持ちの、子なしには子なしの人生がある
    それに対して子どもの有無であなたの人生は劣ってるみたいな物言いをする人の多いこと…
    人それぞれなんだよ、ただそれだけでいいじゃない
    価値観を他人に押しつけるものではない

    自分は子ども持って幸せだ!ならそれだけでいいのに何故か他人にも押しつけようとする
    そういうひと見るたびマルチ商法みたいって思う

    +6

    -0

  • 629. 匿名 2025/03/23(日) 22:14:08 

    国によっては生活の為に子供を幼児婚させたり、日本でも大昔は子供増えて生活に困ったら奉公に出したり口減らししたりとかあったもんね。
    今の日本じゃ考えられないけど。

    +2

    -0

  • 630. 匿名 2025/03/23(日) 22:15:14 

    >>1
    どうにかならなかった時を考えて躊躇するんじゃないの?
    現にうちは夫が病気で働けなくなって私が稼いでるけど、これで子どもがいたらもう詰んでたよ
    家も売らなきゃだろうし、習い事どころか3食まともに食べさせてあげられないかもしれない

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2025/03/23(日) 22:15:48 

    >>501
    強い言葉で結婚全否定してた男性に限って周りが結婚すると自分も既婚子持ちの肩書きほしいー!って豹変→妻子を持つことの良さを語りたがる傾向にある気がする
    芸人とかそれ系の人多すぎ

    +6

    -0

  • 632. 匿名 2025/03/23(日) 22:15:54 

    >>627
    本当それ

    ・義務教育の学費すら払えない
    ・給食費払えない
    ・虫歯や病気になっても病院に行かせられない

    ↑このレベルの人は流石に産むなと思うけど、

    ・習い事3つくらいはさせなきゃ!
    ・学習環境整えて勉強の習慣つけさせるために私立の小学校に行かせないと!
    ・歯列矯正もさせてあげないと!
    ・国公立大が無理だったら私大に行かせられるくらいのお金が無いと!

    ↑このレベルで理想高い人に対しての>>1の記事でしょ?と思う
    ガルってこれに限らず極論コメントが多いんだよね…
    社会経験本当にあるのかな

    +2

    -4

  • 633. 匿名 2025/03/23(日) 22:19:31 

    >>606
    あなたが何よりも失ったのは、自分自身への信頼だと思う
    世界中の誰に尋ねても軽蔑されて最低のクズだと言われるような十字架を生涯背負うことになってさ
    見当違いの女性用掲示板で長々と懺悔のように書き込んでしまってる
    これから豊かになるにつれ耐えきれなくなって何十年か後にはその妻子にいくらか金渡したあとまたトンズラこくと思う
    で、金渡したからヒャッホー自分は許されたんだ〜って嬉しくなってその足で飲みに出かけるw
    ね?自分はそういうことをする男だと自分自身で容易に想像つくでしょ?

    +2

    -0

  • 634. 匿名 2025/03/23(日) 22:24:55 

    >>11
    思考が駆動するだけじゃ経済的困難が解消するわけじゃないのにね
    何言ってんだろと思ったわ

    +1

    -0

  • 635. 匿名 2025/03/23(日) 22:29:49 

    >>7
    そうでもしてマウントしないと自己肯定感が保てないんでしょ
    そのくらい大変なんだねーお疲れ様って思う

    +3

    -0

  • 636. 匿名 2025/03/23(日) 22:33:33 

    >>162
    奥さんもそんな若くないよね。まあ無理かと。

    +3

    -0

  • 637. 匿名 2025/03/23(日) 22:35:42 

    >>1
    この人は家事の負担を折半してるってことでいいのかな?
    奥さんに全部任せてこういうこと言ってる男性がいて結構いやだ

    +3

    -0

  • 638. 匿名 2025/03/23(日) 22:37:44 

    うっせー

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2025/03/23(日) 23:03:09 

    >>95
    子供は親の呪いから一生逃げられないのかね、、

    +6

    -0

  • 640. 匿名 2025/03/23(日) 23:08:36 

    >>519
    そうだね

    +0

    -0

  • 641. 匿名 2025/03/23(日) 23:37:42 

    >>1
    欲しくても産めない人はどうしたら良いですか

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2025/03/23(日) 23:51:38 

    >>633
    完全に同感です。
    尊敬するほど的確な洞察です。
    よく言ってくれました。

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2025/03/24(月) 04:42:48 

    >>110
    本当にそれ、、産まなきゃよかった、、ってなったらもうどうにもできないし子どももかわいそうだしって思うとこわくてその選択ができない。
    子ども産んだ方がいいよ!っていう人は今のところ障害とかもなくて、ある程度順調に子育てできてるからじゃないの?って穿った見かたしてしまう。

    +2

    -0

  • 644. 匿名 2025/03/24(月) 08:20:23 

    >>437
    傲慢だよね。
    人に子ども作った方がいいとかどうとか
    アドバイスするなんておこがましい事だよ。

    そんな大切な選択肢について自分で考えて出した結論に、
    子どもを産むか産まないかなんて他人から1ミリもあれこれ言われたくない。

    +3

    -0

  • 645. 匿名 2025/03/24(月) 09:05:19 

    どうしようかなぁ…と悩んでる身近な人に相談されてアドバイスするならまだ分かるが、
    経済的に無理だと結論に至った赤の他人に
    子供は無償の愛でナンチャラ…とかクソバイスする必要あるのかな

    そもそもこのご夫婦自体、子どもを持つことを躊躇するほど貧窮してたってわけでもないでしょう?
    あれこれ人の人生に口出ししてきて全くの筋違いだと思うわ

    不妊治療で子どもできた人って成功体験を話すのが気持ちいいのかやたら武勇伝語りたがるよね
    痛い思いもしてない男性が語れることなんてそんなに無いと思うけど

    +3

    -0

  • 646. 匿名 2025/03/24(月) 17:18:41 

    >>8

    前提として、まともな人(どんな職業でもいいけどまともに働いてる)が子供を持てば変わる、って話だと思う。

    確かに「誰かのために死ねる」なんて気持ちが自分に芽生えるなんて、子供を持つまでは考えられなかった。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。