ガールズちゃんねる

Snow Man、ライブ申し込みに「同行者登録」義務づけでファン大混乱…年々強化される「転売対策」評価する声も

226コメント2025/03/30(日) 11:23

  • 1. 匿名 2025/03/22(土) 18:45:25 

    Snow Man、ライブ申し込みに「同行者登録」義務づけでファン大混乱…年々強化される「転売対策」評価する声も | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    Snow Man、ライブ申し込みに「同行者登録」義務づけでファン大混乱…年々強化される「転売対策」評価する声も | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp

     3月21日、9人組アイドルグループSnow Manの、日産スタジアムでのライブ申し込みが始まった。だが、そのシステムに関して...


     しかし、今回から申込者とともに、ライブに参加する同行者の登録が必須となったのです。前置きなしで改正されたシステムに対して、ファンは大混乱となったようで、ファンクラブ宛に詳細を確認する人が続出したようです」(芸能プロ関係者)

    Xでは、理解が追いつかないと、心境を吐露するファンが多数あらわれた。

    《先に同行者登録って、同行者がもし急に行けなくなったらどうするんですかッ!?!?》

    《えっ?同行者登録したらされた側は応募出来ない感じ...??》

    《なぜ国立は同行者登録なかったの!?国立もすべきだったのでは》

     混乱とともに、このタイミングでの試みに疑問視する声もあがっている。しかし、STARTO ENTERTAINMENT社としては「徐々にチケット転売に対する厳重な措置を進めつつあったのだろう」と前出・芸能プロ関係者は続ける。

    +104

    -8

  • 2. 匿名 2025/03/22(土) 18:46:03 

    他のアーティストはみんなやってるよね

    +579

    -6

  • 3. 匿名 2025/03/22(土) 18:46:10 

    はるかの彼氏は?

    +4

    -36

  • 4. 匿名 2025/03/22(土) 18:46:26 

    ジャニーズ厳しいね

    +1

    -49

  • 5. 匿名 2025/03/22(土) 18:46:35 

    今はほとんどそうじゃない?

    +278

    -2

  • 6. 匿名 2025/03/22(土) 18:46:41 

    もう当日券で売ってみては?

    +9

    -23

  • 7. 匿名 2025/03/22(土) 18:46:48 

    リチャードがいるグループ

    +5

    -32

  • 8. 匿名 2025/03/22(土) 18:46:53 

    それでも取れないチケット

    +51

    -14

  • 9. 匿名 2025/03/22(土) 18:47:00 

    別のアーティストのライブは同行者登録あった気がする。
    確かに、行けなくなったらどうするんだろうね。

    +217

    -2

  • 10. 匿名 2025/03/22(土) 18:47:07 

    他のアーティストでも同行者登録あるけど何か違うの?

    +146

    -2

  • 11. 匿名 2025/03/22(土) 18:47:12 

    地震!!!!

    +1

    -5

  • 12. 匿名 2025/03/22(土) 18:47:24 

    転売ヤーが億稼げるとなると厳しくなるよね。

    +77

    -1

  • 13. 匿名 2025/03/22(土) 18:47:32 

    転売対策だし仕方ないよね

    +172

    -2

  • 14. 匿名 2025/03/22(土) 18:47:34 

    >>3
    ハリセンボンってジャニーズと付き合ってるのか?

    +5

    -27

  • 15. 匿名 2025/03/22(土) 18:47:53 

    ジャニーズもちょいちょい同行者登録必須なライブ出してくるよ
    スノは今回が初めてだったのかな

    +139

    -2

  • 16. 匿名 2025/03/22(土) 18:47:54 

    今までやってないことにビックリです。
    私が行ってたアーティストは申し込みの時点で同行者も登録させられたよ

    +241

    -5

  • 17. 匿名 2025/03/22(土) 18:47:55 

    >>1
    困ることなんて何もないけど…
    騒いでるのは転売目的の人?

    +189

    -2

  • 18. 匿名 2025/03/22(土) 18:48:02 

    お金積んでも最前行けないのね😢

    +0

    -10

  • 19. 匿名 2025/03/22(土) 18:48:03 

    エイベックスの唯一の希望なんだからSnowMan頑張ってくれ!
    ソニーにボコされてエイベックスが潰れちまう!

    +4

    -27

  • 20. 匿名 2025/03/22(土) 18:48:11 

    >>1
    近くに住んでいたら、申し込みしたかった。

    +8

    -2

  • 21. 匿名 2025/03/22(土) 18:48:11 

    ちなみに国立のは同行者登録なし
    日産 だけ 同行者登録よ

    +29

    -3

  • 22. 匿名 2025/03/22(土) 18:48:34 

    >>6
    数日前から会場近くで待機する人いそうw

    +38

    -1

  • 23. 匿名 2025/03/22(土) 18:48:43 

    同行者登録が必須ってそもそも同行者居なくてボッチはどうしたら…

    +2

    -37

  • 24. 匿名 2025/03/22(土) 18:49:26 

    転売ヤーは逮捕で

    +80

    -1

  • 25. 匿名 2025/03/22(土) 18:49:27 

    単番で申し込んだ方いいや

    +36

    -1

  • 26. 匿名 2025/03/22(土) 18:49:41 

    >>9
    その為にリセールがあるんじゃない?
    ジャニもコロナ禍の時にやっぱり参加辞退したい人がたくさんいたのか同行者がキャンセルしたら新たに同行者登録できるシステムになった

    +119

    -1

  • 27. 匿名 2025/03/22(土) 18:49:47 

    >>7
    ソフトバンクホークスもイベントライブとかするの?
    Snow Man、ライブ申し込みに「同行者登録」義務づけでファン大混乱…年々強化される「転売対策」評価する声も

    +3

    -6

  • 28. 匿名 2025/03/22(土) 18:49:59 

    >>23
    1枚だけ申し込めばよいのでは

    +120

    -1

  • 29. 匿名 2025/03/22(土) 18:50:16 

    >>23
    一枚で応募すりゃええ

    +100

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/22(土) 18:50:27 

    公式リセール出来るようになるんでしょ?
    正しく使う方は困らないんじゃ…?

    +107

    -2

  • 31. 匿名 2025/03/22(土) 18:50:51 

    ぼっちには厳しい世界

    +1

    -39

  • 32. 匿名 2025/03/22(土) 18:51:22 

    >>16
    思った。同行者登録必須だし名義を入れ替えて重複申し込みも出来ないようになってる

    +80

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/22(土) 18:51:32 

    嵐のアリーナツアーの時は顔写真も登録させられたからまだ緩いと思うけど

    +65

    -1

  • 34. 匿名 2025/03/22(土) 18:51:34 

    去年スノのライブ行った時は当選後に登録だったんだよね

    +17

    -1

  • 35. 匿名 2025/03/22(土) 18:52:00 

    >>6
    転売しても利益ないくらいまで良い席のチケットを公式が値上げしちゃうのが転売ヤー対策に効果ありそう

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2025/03/22(土) 18:52:06 

    ライブ行かないから意味が全く分かってないんだけど、ぼっち参戦は出来ないの?

    +1

    -26

  • 37. 匿名 2025/03/22(土) 18:52:35 

    >>1
    マイナンバー紐付けで解決しよう

    +12

    -3

  • 38. 匿名 2025/03/22(土) 18:52:46 

    >>7
    ラウールはいますよ

    +16

    -1

  • 39. 匿名 2025/03/22(土) 18:53:42 

    他のところはしてるよね

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/22(土) 18:53:43 

    >>36
    できるよ
    友達同士で協力してる人たちや名義持ちの人たちが文句言ってるだけとしか思えない

    +98

    -1

  • 41. 匿名 2025/03/22(土) 18:53:51 

    >>2
    それはジャニ界隈で?他の人も?
    私は聞いたことなかったわ
    1月もライブ2日間行ったけど2日目は急遽行くって決めてリセールで買ったから家族みんなに行くか声かけたわ

    +20

    -13

  • 42. 匿名 2025/03/22(土) 18:53:57 

    >>3
    綾瀬はるか?それSixTONES

    +8

    -5

  • 43. 匿名 2025/03/22(土) 18:54:47 

    >>31
    何故?

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2025/03/22(土) 18:55:26 

    厳しすぎるけど私はジャニーのふぁんじゃないからどうでもいい

    +1

    -21

  • 45. 匿名 2025/03/22(土) 18:55:34 

    >>17
    だろうね
    昔、知り合いで人から名義借りて多ステしてる人いたわ
    20名義ぐらいあるって聞いた

    +45

    -5

  • 46. 匿名 2025/03/22(土) 18:56:51 

    >>33
    そんなのあったっけ

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2025/03/22(土) 18:57:26 

    紙チケットだった時代が懐かしいね。

    +10

    -2

  • 48. 匿名 2025/03/22(土) 19:00:01 

    >>2
    米津玄師のドームツアー参戦したけど、確かにチケット申し込む時に同行者の名前必要だった
    同行者もチケットサイト?か何かに登録しとかなきゃダメだったよ
    色々面倒だったから一人で申し込んで一人で参戦したけどね

    +140

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/22(土) 19:00:29 

    >>46
    Japonismツアーinアリーナの時は応募の際に顔写真登録必須だったよ

    +28

    -2

  • 50. 匿名 2025/03/22(土) 19:01:46 

    何がそんなに問題なのか分からない

    +47

    -1

  • 51. 匿名 2025/03/22(土) 19:01:47 

    ガチの全ステ勢は何をどうしようと入るんだろうけどねー

    +41

    -1

  • 52. 匿名 2025/03/22(土) 19:02:28 

    >>2
    チケット当たれば自分のスマホと同業者のスマホに1枚ずつ発券されるよね

    +34

    -1

  • 53. 匿名 2025/03/22(土) 19:02:52 

    >>52
    同行者でした

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/22(土) 19:03:49 

    転売で得られたお金が反社に流れるかもと思うと
    対策は厳しい方がいいよ。

    +61

    -1

  • 55. 匿名 2025/03/22(土) 19:04:49 

    >>9
    期限内ならリセール
    期限すぎ(当日)とかなら泣き寝入りしかないよ
    この前のライブがそうだったから

    +57

    -1

  • 56. 匿名 2025/03/22(土) 19:06:06 

    なんか全てがどんどん面倒くさくなっていく…

    同行者登録やらQRやら5分前に初顔合わせした人とお友達を装って入場したり、中積み?したり。

    昔に戻してほしいよ。
    ジャニーズの文化ってあるじゃん?

    スマホ出願前からの古参より。

    +3

    -54

  • 57. 匿名 2025/03/22(土) 19:06:56 

    >>56
    出願ではなく出現でした。

    +0

    -10

  • 58. 匿名 2025/03/22(土) 19:07:18 

    日産スタジアム公演から同行者登録開始したのはいいんだけど、これ、国立公演に当選した人も運よければ日産も当たったら行けるってことよ。

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/22(土) 19:07:43 

    >>56
    ジャニーズはもう無いからね

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/22(土) 19:07:45 

    >>9
    私が推してるグループの場合だけど、登録して申し込んで当選したらチケットを同行者に分配するの
    その後に申込者と同行者の顔写真を登録して、どちらかが行けなくなった場合でも別々にリセール出せる

    +59

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/22(土) 19:08:51 

    スノ担でこれ意味がわからなかった
    申し込みする人しか応募出来ないって同行者FC入ってたら応募出来ないってFC入ってる意味は?

    +27

    -12

  • 62. 匿名 2025/03/22(土) 19:08:57 

    >>41
    嵐は2015年くらいから申込時に同行者登録必須だった記憶。
    他は当選してから同行者登録でOKだったよ。スノも今回の日産スタジアムから。同じスタジアムの国立は当選してからでOKだったよ。

    +32

    -2

  • 63. 匿名 2025/03/22(土) 19:09:50 

    >>48
    私も米津玄師当たった時に4人までの同行者全員登録したよ
    埼玉だけ中止で泣いたけど

    +6

    -3

  • 64. 匿名 2025/03/22(土) 19:10:08 

    >>56
    winwinの関係で終わってたら良いけれど、詐欺られちゃう人が多発したから仕方ないのでは
    悪い子とした人のせい

    +37

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/22(土) 19:10:08 

    >>26
    2days分のチケットが当たった時に、1day分のチケットをリセールしようと思ったら売る側の手数料が思いの外に高くて結局売るのをやめたよ。

    しかも開催日当日に体調不良とかでもリセールできないから、電子チケットの利点があまりないなと思う。

    手数料に関しても買い手側のみで良いと思うし、開演ぎりぎりでもリセールチケットが買えるのなら買いたい

    +20

    -5

  • 66. 匿名 2025/03/22(土) 19:10:09 

    >>1
    別のグループファンだけど真面目に一名義だけで応募してる側からしたら同行者登録してて更に応募って同時に当たればお譲りしますで売るくせにって思ってしまう
    そういう二重応募、三重応募が競争率をあげてるからやめてほしい

    +92

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/22(土) 19:10:18 

    >>26
    なんかさ、急病や家族の不幸で行けなくなった時に
    リセールでなく、同じくらいめちゃくちゃファンの友達に譲りたいってのはNGな時代で寂しい。。。(どのアーティストもだけど)


    転売屋が全て悪いんだ!

    +91

    -3

  • 68. 匿名 2025/03/22(土) 19:11:32 

    >>65
    本当になったら行けなく手数料取られてもお金が戻ってくるのはありがたい
    普通はチケット代毎台無しになるから

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/22(土) 19:11:36 

    チケット取ったからさ、一緒に行かない?




    てのが出来なくなるのね

    +44

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/22(土) 19:12:53 

    同行者架空でいいんじゃない?
    で。3日前あたりに来るメールで変更すればいいだけだと思うんだけど

    +0

    -15

  • 71. 匿名 2025/03/22(土) 19:14:50 

    >>69
    分配制だから機嫌までに決めればそれはできるのでない?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/22(土) 19:15:14 

    紙チケ時代は良かったなぁ

    +19

    -5

  • 73. 匿名 2025/03/22(土) 19:16:36 

    夏頃にリセール導入するけど間に合うの?

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/22(土) 19:16:41 

    >>71
    デートに誘うとかだとハードルあがるよね?

    まあ、好きな子のためにスノのチケット取ってくれるとかそれだけでエモいけどw

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/22(土) 19:16:56 

    >>1
    Snowmanのメンバーも観れない人が多発してるの確認してるしインスタライブとかでも言及しているから、そこに寄り添った対応でもあるのでは

    +45

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/22(土) 19:17:00 

    >>70
    今回は同行者変更できないって見たような

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/22(土) 19:17:10 

    >>65
    手数料結構かかるんだね。
    私は、自分が主で友達が同行者だったんだけど、前日に友達が感染症になっちゃって…

    もうリセール期間過ぎてるから何も出来なかった。当日でもリセールできると席が有効活用できると思ったのに。
    あと、そのコンサートは、主が当日いけなくなったら同行者も入場難しいとXで見た。

    そのへん改善されるといいな。

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/22(土) 19:17:47 

    >>16
    これがずっと問題視されてたんだよね
    同行者登録もだし本人確認を徹底すれば今よりかなり平等にチケ当たるはず

    +56

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/22(土) 19:20:01 

    >>56
    でもそもそも転売だのなんだのもジャニーズのコンサートがほとんどだったんじゃないの?

    +27

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/22(土) 19:20:58 

    >>77
    分配性ができれば同行者は行けるよ
    ジャニのコンサートは自分がいけなくなったら同行者も行けなくなるのは気掛かりではあった

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2025/03/22(土) 19:22:25 

    次のドームは本確も導入するかな?
    リセールもやるし、やっと本気出してきた感ある。
    まだライブ行けてない人も沢山いるようだから、ルールを守っている人が皆行けるようになりますように
    転売ヤーの不正がなくなりますように

    +34

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/22(土) 19:25:06 

    >>56
    転売対策の為でしょ

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/22(土) 19:25:47 

    >>2
    みんななの?
    洋楽好きにはぴんとこない

    +6

    -4

  • 84. 匿名 2025/03/22(土) 19:26:43 

    どんどん厳しくなってるね
    転売対策されるのは良い事だ

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/22(土) 19:27:03 

    >>1
    国立でライブしたの?
    もう嵐やん

    +6

    -3

  • 86. 匿名 2025/03/22(土) 19:28:11 

    >>1
    いいじゃん
    確実に行きたくて応募する人だけになれば

    +25

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/22(土) 19:28:20 

    >>85
    国立は来月だよ
    スタジアム4公演は決まってる

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/22(土) 19:28:46 

    >>4
    転売防止には、いいことだと思う。
    それに他のアーティストも、転売防止にやってる人はいるみたいよ。

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/22(土) 19:29:54 

    エンパイアでメンバーがそれぞれ着てるハイブラ。ライブでは全身コーデしてるファンを見ればその人が誰担か分かるってね。お金あるお姉様方はチケット50万くらいでも積んで買うと思うってインタビューで話してたファンいたし熱量やばいね。

    +1

    -9

  • 90. 匿名 2025/03/22(土) 19:30:07 

    >>56
    犯罪だって変化するよね
    時代が変化すればそれに合わせてシステムだって変化するのよ
    それでもその人を見たければ自分も変化についていくしかないよ

    +13

    -1

  • 91. 匿名 2025/03/22(土) 19:30:10 

    >>82
    それがどのくらい功を奏するのかとりあえず様子見かな

    転売屋からしても以前より手間はかかるよね

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/22(土) 19:30:31 

    同行者と同じ公演応募すると重複になって無効らしいね

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/22(土) 19:31:37 

    >>92
    それに関しては前からやってるよね

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/22(土) 19:32:14 

    この対策してもチケ流で売られるのかな?

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/22(土) 19:32:15 

    >>81
    横なんだけど転売や不正が無くなればルールを守る入りたい人だけが応募するしより当たりやすくなるとおもうんだよね
    過渡期なんだろうけど事務所には頑張って対策してもらいたい

    +34

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/22(土) 19:32:45 

    国立も落選祭りだもんなぁ

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/22(土) 19:33:21 

    同事務所でも違うんだね全グループ以前からやってると思ってた

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/22(土) 19:33:32 

    >>94
    まあ抜け穴はあるだろうけど、転売が減ったらいいね

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/22(土) 19:36:24 

    あとは本人確認必須と同行者もFC会員必須にすれば完璧?

    +10

    -3

  • 100. 匿名 2025/03/22(土) 19:36:53 

    >>1
    こんな厳しくなって蓋開けてみたらってことないといいね

    +3

    -5

  • 101. 匿名 2025/03/22(土) 19:38:20 

    >>62
    ジャニ系か

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2025/03/22(土) 19:39:22 

    今はそんなことになってるんだーと思ったけど何年も前に何かのチケットを取った時に同行者情報も入力したわ
    コロナがまだ警戒されてた時の演劇だったかな

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/22(土) 19:40:01 

    ちゃんと転売ヤー対策されてるのいいな

    +23

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/22(土) 19:41:37 

    >>2
    2月にSixTONESのライブ行ったけど、同行者登録しなきゃダメだったよ
    本当に同行者が行けるか不安な人は、端からボッチ参戦にした方がいいかも
    と、いうか去年のSnowManのライブでは必要なかったんだ?それに驚き!

    +81

    -15

  • 105. 匿名 2025/03/22(土) 19:44:50 

    10年以上前にジャニオタの母親の付き添いで当時関ジャニエイトだったグループのコンサート行ったんだけどジャニオタらしき人(主に20代前半くらいの若い女性)がチケット売ってくださいみたいなプラカード持って突っ立ってたんだけどまだやってるのかな🤕
    ちなみに東京ドーム

    +1

    -6

  • 106. 匿名 2025/03/22(土) 19:45:19 

    もう面倒臭いから皆1人で行った方が良いんじゃない?

    +50

    -1

  • 107. 匿名 2025/03/22(土) 19:45:47 

    ファミリークラブに入らずに気軽に行きたい

    +4

    -17

  • 108. 匿名 2025/03/22(土) 19:46:08 

    >>104
    ストのは当選してからじゃない?
    このスノのは応募する時点で同行者登録しなきゃいけないってことではないのかな?

    +46

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/22(土) 19:49:16 

    本当に困るは転売する人だろうね。
    皆本当に必要な枚数だけ取れよ、って話なのに…

    +47

    -1

  • 110. 匿名 2025/03/22(土) 19:50:20 

    別に大混乱することじゃないやん
    旧ジャニではカウコンでも経験済みやし

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/22(土) 19:50:52 

    >>89
    軽くミーハー心でどんなハイブラ着てたんだろうって調べたらガチでみんな一流ブランドでびびったw

    岩本 Dolce & Gabbana
    深澤 HERMES
    宮舘 CELINE
    渡辺 GIVENCHY
    阿部 BERLUTI
    佐久間 PRADA
    向井 Burberry
    目黒 FENDI
    ラウール Saint Laurent

    爆売れするとここまでお金かけてもらえるんだね😵

    +42

    -4

  • 112. 匿名 2025/03/22(土) 19:54:42 

    >>2
    やってるし顔認証もしてる

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/22(土) 19:57:54 

    >>2
    推しのバンドはいつも複数枚取れたチケットを事前に分配する時に分配する人を登録するけど、応募前に同行者登録はファンクラブ限定ライブの時だけだったかも

    +10

    -1

  • 114. 匿名 2025/03/22(土) 20:00:16 

    >>76
    そうなんだね。それは困るね
    ま、本人確認ないだろうし大丈夫じゃないかな?

    +0

    -13

  • 115. 匿名 2025/03/22(土) 20:03:48 

    >>6
    転売ヤーが雇ったバイトがいっぱい並ぶから大変なことになる

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/22(土) 20:09:46 

    同行者登録して、当たった後変えることってできるのかな?

    +2

    -4

  • 117. 匿名 2025/03/22(土) 20:12:17 

    申し込む時に2人ともFC会員だったら当選確率2倍とかにならないかな

    +10

    -2

  • 118. 匿名 2025/03/22(土) 20:13:48 

    逆になんで「同行者が突然行けなくなる」前提で騒ぐのか

    +43

    -2

  • 119. 匿名 2025/03/22(土) 20:13:51 

    転売ヤー以外でも余分に取る人いるのにイラつく
    抽選にハズレてショックを受けてる時に、
    SNSで「ハズレて悲しい」って人に、「ガル子さん、私1枚余分に取れたので一緒に行きませんか?」みたいな会話を見ると、何1枚余分に取ってんだよ…って思っちゃう
    同行者の事前登録で何も困らないよ

    +64

    -1

  • 120. 匿名 2025/03/22(土) 20:14:24 

    サカナクションは運営がHPでライブ行けなくなった人のチケットを行きたい人へ定価で販売することができる

    ライブまで期間あるからこういうのあると便利だよね
    Snow Man、ライブ申し込みに「同行者登録」義務づけでファン大混乱…年々強化される「転売対策」評価する声も

    +21

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/22(土) 20:15:03 

    >>118
    ほんとそれ
    同行者が行けなくなったらリセールに出せば終わる話なのに

    +27

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/22(土) 20:15:59 

    >>116
    残念ながら出来ません

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/22(土) 20:18:12 

    >>122
    ありがとう
    それなら朗報だわ!

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/22(土) 20:18:37 

    私、北海道だから行けない
    当落は別として応募できる人が羨ましい…
    野外1回も行ったことがないから行ってみたい
    雨天は大変そう

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/22(土) 20:19:44 

    >>116
    なかなか当たらないプラチナチケットなんだから、不退転の決意で万難を廃して申し込むんだよ

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/22(土) 20:20:53 

    >>108
    104です
    そうなんですか…ありがとうございます

    +2

    -2

  • 127. 匿名 2025/03/22(土) 20:21:58 

    >>15
    京本大我のソロコンは同行者先登録だよ

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/22(土) 20:23:41 

    自名義でずっと生きてる身からするとザマァだよ、去年からくらいからエラー多めの公演あったからワクワクしてみてた

    +39

    -1

  • 129. 匿名 2025/03/22(土) 20:24:35 

    サザンもけっこう前からやってる
    当日は写真入りの身元確認証が必要

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/22(土) 20:32:22 

    >>17
    当落わかってからよく同行者募集してるポストがあるから、相手決めずに多めにチケット取ってる人が意外と多いと思う
    おひとり様で取ってくれたら未定の人の分がFC会員に回るのになと思うのに

    +93

    -0

  • 131. 匿名 2025/03/22(土) 20:33:12 

    >>2
    ミスチルもやってる。
    ただ、一緒に行く子が体調悪くて行けなくなった時とかどうしようっていつも思う。
    今のところ、私も友達も体調崩したりすることなく行けてるけど、いつ何があるかわからないし。
    チケットって何ヶ月も前から取るから外せない予定だって出てくる可能性もあるだろうし。

    +48

    -4

  • 132. 匿名 2025/03/22(土) 20:36:55 

    もう何年も前からとっくに同行者登録なんて常識だと思ってたよ
    今まで旧ジャニがやってなかったなんてびっくりする

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2025/03/22(土) 20:42:14 

    同伴者の氏名 年齢 生年月日 メアド記入なんて嫌過ぎてライブは断念した。

    +1

    -8

  • 134. 匿名 2025/03/22(土) 20:45:14 

    >>118
    ライブまでの間に彼氏と別れて困ったことある笑、私が親チケだったから自分だけ行って同行者分をリセールに出した

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/22(土) 20:50:04 

    >>50
    ジャニーズの同行者登録必須のライブは当選すればいいけど、落選して直前に制作開放が来るのは代表者だけなんだよね。
    あと当選したかどうかも代表者しかわからないから、同行者に入れる方は不利だと思う。
    だから絶対友達じゃない人とは申し込まない方がいい。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/22(土) 20:50:25 

    ジャニーズは行ったことないんだけど、SnowManのコンサートって1人で行っても平気な感じですか?
    これだけ行きたい人がいるんだし、熱量低い人を誘うくらいなら1人分だけ申し込んだ方がいいかな。

    +29

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/22(土) 20:53:05 

    >>2
    LDHもずっと前から同行者登録しないと申し込めなかったよ。

    +29

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/22(土) 20:54:23 

    >>2
    髭男もそうだよ
    申し込み時点で同行者の端末紐付けも必要
    リセールあるから万一行けなくなったらリセール

    +50

    -1

  • 139. 匿名 2025/03/22(土) 20:55:21 

    綺麗事だけど、行きたい人が1人1回行けるようになって欲しい
    こういうこと言うと全ステしたい熱量の高いオタクが降りるよって言われるけど、違反行為を熱量で正当化するのは間違ってる

    +56

    -1

  • 140. 匿名 2025/03/22(土) 21:00:35 

    別に困らないよね。
    今頃ってかんじ

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/22(土) 21:00:41 

    >>17
    転売対策なんだから良いじゃん!
    対策しなかったらしなかったで騒ぐくせに。

    +39

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/22(土) 21:01:06 

    >>1
    1人で行けばいいじゃんね

    +17

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/22(土) 21:02:26 

    >>107
    一般頑張って

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/22(土) 21:02:49 

    >>130
    多名義とかだれと行くか決めてないのに複数申し込む人って滅びればいい。
    みんな、行きたい人が1枚ずつとれるようにしたらいいのに。
    ライブ中なんてみんなライブに集中だから友達と隣同士でなくてもいいよね

    +71

    -3

  • 145. 匿名 2025/03/22(土) 21:03:10 

    転売ヤーは立ちんぼ以下

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/22(土) 21:07:10 

    >>48
    米津さんは本人確認も厳しいしね
    公式リセールもギリギリまでOKだからスタート社も見習って欲しい

    +47

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/22(土) 21:07:55 

    ファンクラの会員代金で儲ける事が出来なくなるからどこまでやるかわかんないよね、同行登録しても当日発券スルーだったら今までと変わらないし

    +0

    -10

  • 148. 匿名 2025/03/22(土) 21:21:43 

    ここはこれまで緩すぎただけだと思うよ。他所はドームでやろうが本人確認は顔つき証明書しか無理だったりガチガチにやってきてた。転売NGって言うならここまでやっていいと思う

    +28

    -0

  • 149. 匿名 2025/03/22(土) 21:22:30 

    >>74
    Snow Manでないけど、ライブ誘って貰ったのがきっかけで付き合う事にした過去も有るから
    それくらい情熱的だと嬉しいよね

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/22(土) 21:24:43 

    どこもとっくにリセールやってる
    よかったじゃん
    これで高額転売されにくくなって
    当たらなかった人も当たるようになるよ

    +21

    -0

  • 151. 匿名 2025/03/22(土) 21:25:23 

    >>104
    SixTONESはチケット応募時には同行者登録は必要無かったよ

    +20

    -0

  • 152. 匿名 2025/03/22(土) 21:26:16 

    >>107
    99.9%の確率に賭けるのね
    頑張って

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2025/03/22(土) 21:28:49 

    昔GLAYの幕張のFC限定ライブでそれぞれ1人1枚ずつ取って、後から連番登録(オールスタンディングだから)するっていうのがあったけど、そのシステムでチケット取れた友達同士で後から座席くっつけられたら良いかも…?

    +23

    -0

  • 154. 匿名 2025/03/22(土) 21:29:03 

    >>136
    1枚応募の方が当たりやすいとは思いたい

    +23

    -0

  • 155. 匿名 2025/03/22(土) 21:31:20 

    コンサート当選しやすくなるかな?それならファンクラブ入りたいな。

    +7

    -4

  • 156. 匿名 2025/03/22(土) 21:41:00 

    転売まみれは困るけど
    転売を徹底的に対策するって普通に違法性高いけどね

    リセールの手数料もね
    ライバルが入れないところで良い値で金を取るのは

    +0

    -20

  • 157. 匿名 2025/03/22(土) 21:46:26 

    >>118
    私40年くらい通算で結構な数のライブ(海外のバンド多し)や舞台に行ってるけど自分も同行者も演者もみんな予定通りだわ
    これって実はすごいことなのかも

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2025/03/22(土) 21:51:19 

    転売対策?
    ゴミみたいな奴らにチケットが行くよりは良さそうだけどな。

    +25

    -0

  • 159. 匿名 2025/03/22(土) 22:02:32 

    同行者登録しても大手垢の人や多名義は当たり前のように行くんだろうなぁ。ライブや舞台は全ステは当然だけど、ウィアや地方公演の朗読劇も全ステってできるもんなの?そういう人も排除して欲しい

    +30

    -0

  • 160. 匿名 2025/03/22(土) 22:07:12 

    ぼっちなんで悩む必要なし!!!

    +25

    -0

  • 161. 匿名 2025/03/22(土) 22:08:04 

    >>156
    ジャニーズ以外の一般的なライブはは行ける前提でチケット取るのよ
    リセール前提なのがわからない

    +24

    -0

  • 162. 匿名 2025/03/22(土) 22:10:37 

    >>136
    ドーム当たらなかったけれどひとりで行こうとしてた
    平気かどうかは自分の性格次第
    スタジアムは予定が合わなかった

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2025/03/22(土) 22:17:06 

    いつも同行者は娘だからどちらか一人が急病でも二人でキャンセルになる
    まだそんな事はないけど、もし身内の不幸があったらとか天候不良で電車が止まったらとかの方がよっぽど心配 
    電チケで分配だともしスマホが壊れたらどうしようとかも心配してるw

    +9

    -6

  • 164. 匿名 2025/03/22(土) 22:20:19 

    >>124
    でも北海道公演は他の地域よりは当たりやすそう

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2025/03/22(土) 22:33:50 

    コロナ禍はスノも同行者登録してなかったっけ?直前で良かったんだっけ
    もうあんまり覚えてないけど
    国立外れて今回申込みしようと思ってたけどスタジアムで単番はなんか悲しくなりそうだから今回は行かなくていいかな〜という感情

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/22(土) 22:35:19 

    一定の知性、倫理観があれば
    アイドルを好きになる事はなく
    『推し活動』なんて言葉で
    アイドルを応援している女性は性格が悪い。
    なぜなら表面の浅はかな要素で好きになり
    見えない所を想像する事も出来ず
    認識されていない相手に対して
    自分の金と時間を消費する。
    つまり他人の本音を推し量る
    想像力が欠如してるが故に
    芸能人を好きになれるし
    想像力のない人は他人を思いやれない人
    だから性格の悪い人が多い。
    また言い方を変えればアイドルのファンは
    他人の嘘に疑いのない人間であり
    つまり自分の嘘も罷り通ると思える人間でもあり
    それは知性の低い馬鹿である事と
    倫理観がなく思いやりのない人間である証明になる。

    賢くて優しい人間は他人の本音や
    何を大事にすべきかを感覚で理解しているので
    アイドル、youtuber等を好きになることはありません。
    身の回りで『推し活動』 を
    趣味にしている人を思い出して下さい。
    「そんなことない」と簡単に嘘はつけますが
    自分本位で気が強かったり
    幼稚でワガママだったり
    卑怯で嘘吐きな女性が多くありませんか?
    それが現実です。

    +0

    -16

  • 167. 匿名 2025/03/22(土) 22:36:04 

    一名義かつオタ友いない自分には関係のない話だw本人確認を徹底してくれても何も困らないからどんどんやってください。 
    関係ないけどX見てると積んでるオタクも多いけど、自分達のこと棚上げしまくってルール守ってる人を晒してる奴とかいてムカつく。本当に行きたくて人脈増やしたり積んだりするのは勝手にすれば良いと思うけど、せめてこっそりやれば良いのに何様なんだろうね。

    +41

    -1

  • 168. 匿名 2025/03/22(土) 22:36:45 

    >>15
    NEWS毎回同行者登録してるよ?
    小学生の娘と行くからいつも私のアドレスで登録しててややこしい。

    +6

    -5

  • 169. 匿名 2025/03/22(土) 22:40:52 

    >>168
    抽選かける時は登録なしだよ、ストもNEWSもエイトもファンクラ入ってるけど同じ、今回のきょものソロコンは抽選の段階で登録、昔のすばるくんのソロコンは顔認証もあった

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2025/03/22(土) 22:41:09 

    ぼっち参戦最高

    +14

    -1

  • 171. 匿名 2025/03/22(土) 22:41:35 

    姉妹で同行の予定が一人急用で代理で母親と行きたいようなケースだと、直前に同行者変更できるもんなの?

    +4

    -3

  • 172. 匿名 2025/03/22(土) 22:45:54 

    >>166
    釣られてみるけど、こういうこと言う人って舞台とか観たことあるのかな?

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2025/03/22(土) 23:23:40 

    >>66
    これは
    同行者もファンクラブ会員でないとダメなやつ?
    それと申込時に同行者登録だったら、一緒に行こうとした友達同志それぞれ申し込めないことになるのかな
    何十名義持ってる人の精で当たらかった人が当たりやすくなったらよいね

    +21

    -1

  • 174. 匿名 2025/03/22(土) 23:25:07 

    私の界隈の話だけど1人で4枚まで取れて余りの3枚を取れなかった人にまわしたりしてるグループがいるんだけど
    そういうのが出来なくなるってこと?
    みんなに渡ってそれでも余ったらXで譲渡とかって募集かけたりしてる
    そういう人達のせいで1人でチケット取れない人が出たり困ってたんだけど

    +25

    -0

  • 175. 匿名 2025/03/22(土) 23:26:46 

    FC会員150万人!
    これって延べ人数でしょ?
    実質の人数ってどれくらいなんだろうね。

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2025/03/22(土) 23:34:42 

    友達名義の同行者登録した後も自名義で申し込みできたよ
    ダメならシステム上で重複申し込みできないようにしてほしい
    はっきりとしたルールも明記されてなかったしややこしい

    +11

    -1

  • 177. 匿名 2025/03/23(日) 00:11:55 

    >>175

    FC会員数は163万人
    同時接続が最大133万あって、何でもないコタツ配信すら100万人超え
    YouTube の登録者数は391万人
    冠番組のTVerお気に入り登録は321万人
     
    最新Bestアルバムは150万枚以上売上てる
    一作品の平均売上枚数がミリオン超え
    そこから導きだされる人数を推察して下さい
    Snow Man、ライブ申し込みに「同行者登録」義務づけでファン大混乱…年々強化される「転売対策」評価する声も

    +13

    -3

  • 178. 匿名 2025/03/23(日) 00:44:16 

    >>48
    米津玄師のチケットシステム超わかりやすい
    各社参考にした方が良い

    +26

    -1

  • 179. 匿名 2025/03/23(日) 01:15:44 

    >>177
    Snow Manすごいな

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2025/03/23(日) 01:23:41 

    >>2
    ドリカムやサザンも抽選申し込む時に
    同行者の名前で携帯番号記入したと思う
    転売防止には仕方ないと思う

    +28

    -0

  • 181. 匿名 2025/03/23(日) 02:52:15 

    >>177
    これらの数字をどう計算して導き出すのかわかんないw

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2025/03/23(日) 06:24:47 

    >>156
    馬鹿だから知らないんだね
    高額転売が違法行為なんだよ
    だから今はどの事務所も手間暇かけて同行登録や顔認証やってるの

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2025/03/23(日) 06:26:03 

    >>178
    わかりやすいし納得できるよ
    毎回落ちてるけどね笑

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2025/03/23(日) 06:27:04 

    >>174
    そういうこと
    不正転売で、チケ流で儲けることもできなくなる

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2025/03/23(日) 06:28:07 

    >>172
    自室にこもってる人が書きそうな文章だよね

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2025/03/23(日) 06:45:18 

    >>152
    99.9%の確率に賭ける、ならほぼ当たるって意味になる

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2025/03/23(日) 07:26:36 

    >>2
    うん。コロナ禍以降は同行者をきっちり登録させるやつしか行ってない。何を今更感がある。
    同行者登録のおかげでリセールも活発になってるからいい仕組みだなと思う。

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2025/03/23(日) 08:46:19 

    >>1
    え、今更?って思った人多いかも
    他のアーティストはずっと前からそうだよ
    ジャニヲタって何でも大騒ぎしすぎじゃね
    そういうシステムになったなろ従うしかないだろ
    だからジャニヲタって嫌い

    +6

    -1

  • 189. 匿名 2025/03/23(日) 09:16:20 

    >>172
    もう芸能人を推しだなんだと
    祭り上げる事は辞めにしませんか?
    中居正広の事件で良い加減に
    日本人は目を覚ますべき。
    芸能人、アイドルは平気で嘘がつける
    上辺を取り繕うことが上手いだけの
    くだらない連中です。
    彼らに人間の本質的な魅力や価値はありません
    無責任な綺麗事で世間を騙して
    見えない所で人一倍、汚い事をしながら
    他人を利用する事にも罪悪感のない
    まさに『捕まっていないだけの詐欺師』です。
    何に金を使い、誰を応援しようが個人の勝手?
    違います。
    悪人を支持する行為は悪です。
    違法薬物を買う行為は
    誰にも迷惑をかけてない?違うでしょ?
    薬物を買う行為は暴力団の活動資金になります。
    それと同じ。
    中居正広は例外ではありません
    むしろ虚栄心と嘘に塗れた
    まさに『アイドルの本質』であり
    『アイドルの成れの果て』です。
    老いたか、まだ若いか、立場の違いなだけで
    中居正広みたいな男達がひしめく世界が
    芸能界であり芸能人を支持する行為は
    中居のような悪魔を量産、増長させる行為です。
    悪を支持する行為は『罪』です
    罪には必ず『罰』が伴い
    罪人は善人と交わることはありません。
    つまり悪人に利用されて善人に嫌われて
    気づいたら誰にも愛されていない
    そんな人生が悪人を増長させた
    ファンと言われる罪人の背負う『罰』です。
    まだ同じ過ちを繰り返しますか?
    芸能人と言うくだらない人達ではなく
    大事にすべきことがあるはずです。
    文章が長くて読めないと
    アイドルを好きになれる人間の
    知能の低さを晒している場合でもなければ
    野暮なことで済ましてもいけません
    日本人はもう良い加減に
    そこに気がつきましょう。

    +2

    -2

  • 190. 匿名 2025/03/23(日) 09:55:19 

    >>189
    すごいwww
    めっちゃ拡大設定のスマホで書いてる感じの改行だね
    そこまでして書き込みたいんだねw

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2025/03/23(日) 10:02:45 

    本当に同行者登録の義務はすべてのイベントでやってほしい

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2025/03/23(日) 10:31:28 

    複数申込みや同行者決まってないのに2枚申込む人が減ることで行ける人も増えるはずだからありがたい
    同行者もFC会員のみになったらさらに嬉しい

    +15

    -0

  • 193. 匿名 2025/03/23(日) 11:00:45 

    >>176
    電話で問い合わせした人がそれは無効になるらしいから気をつけてと拡散してるね

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2025/03/23(日) 11:12:29 

    >>17
    転売と保険じゃない?

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2025/03/23(日) 11:52:54 

    当然のこと

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/03/23(日) 13:56:31 

    それくらい厳しくしてくれた方が助かる。私スノのコンサート一度も当たったことがないし名義は1名義だけで純粋に頑張ってる

    +16

    -0

  • 197. 匿名 2025/03/23(日) 13:59:17 

    スノは好きだけど地方から参戦で福岡くらいしか行けないし、あまりにチケット当たらないからもうFC辞めようかと思ったけど厳しくするなら当たりやすくなるだろうしやっぱ会員続けようかな

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2025/03/23(日) 15:49:45 

    >>184
    そうなんだ
    良かった
    ずっとそれ不満に思ってたから
    ありがとう

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2025/03/23(日) 16:13:51 

    >>177
    ファンの実数って円盤の売上が参考になるって聞いたことある

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2025/03/23(日) 17:08:16 

    これで当落出たあとすぐ譲りますというポストで溢れることも無くなっていくかな
    あれ本当に腹が立つ

    +14

    -0

  • 201. 匿名 2025/03/23(日) 17:32:00 

    >>1
    転売対策にはまず抽選にしてはダメ必ず先着にすることです
    いつまで抽選やっているんだよ馬鹿ジャニーズw
    日本の事務所や主催者は何も考えていない馬鹿ばかり

    日本だけだよ転売禁止法やチケット買うのに色々登録しないとダメなのは
    日本の常識は世界の非常識

    +0

    -12

  • 202. 匿名 2025/03/23(日) 17:39:24 

    >>107
    ストの北海道は一般ずっと残ってたからそちらなら行けそ

    +3

    -2

  • 203. 匿名 2025/03/23(日) 17:43:21 

    >>136
    全然平気
    会場なんてごちゃごちゃしてるから誰が1人で来てるとか気にしてる場合じゃないし

    +15

    -0

  • 204. 匿名 2025/03/23(日) 17:44:59 

    1人で申し込むが吉って事か

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2025/03/23(日) 18:00:24 

    >>161
    いけなくなったら
    誰かに買ってもらって楽しんでもらう

    当たり前の取引じゃん別に前提ではないよいけなくなったチケットを握りしめて泣く趣味ない

    >>182
    高額転売じゃないなら違法じゃないんだから利益を得ようとしてない流通を制限するなっていってんの

    これは対策と相反するの
    だからわざわざ書いてるんじゃんバカがw

    +1

    -3

  • 206. 匿名 2025/03/23(日) 18:03:20 

    ガル民の中でもここは消費者の権利が制限されて歓迎するマゾしかいないのね

    ダフ屋の排除と同じレベルで
    自由な流通は

    大切な消費者の権利なんですよ

    +0

    -4

  • 207. 匿名 2025/03/23(日) 18:37:54 

    >>183
    米津さんはCDに付いてるシリアルナンバーで申し込めると聞いたことあるけど、それでもなかなか当たらないの?

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2025/03/23(日) 19:15:16 

    親子で2人ファンクラブ会員

    私名義 娘同行者で申し込み

    娘名義 私同行者 申し込みは出来ないという理解で合ってる?

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2025/03/23(日) 19:33:39 

    >>202
    今の時代それで良いと思う
    日程が近づいてから行けそうな人がチケット取れるし

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2025/03/23(日) 19:44:11 

    >>111
    Snowmanはファッション・ウィークの仕事も多いということは、お金かけて貰うどころか、ブランド側から衣装が提供されているかもしれない
    LVMHとか系列が同じブランドもあるし

    +7

    -2

  • 211. 匿名 2025/03/24(月) 07:32:50 

    >>77
    当日のリセールは、席確したあとになるからなかなか難しいんじゃないかな。

    急病とかどうしようもない理由だけじゃなくて、席の良し悪しでもリセール出す人が出てくるから、、。
    それはそれで何公演も申し込んで、当日良い席の公演だけ参戦して気に入らない席はリセールする人とかたくさん出てくるとか別の問題が出てきそう。

    住民票や戸籍謄本なんかの公的証明で、せめて家族のみには譲れるとか少しでも緩和されたらいいなと思うけど。

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2025/03/24(月) 09:51:25 

    >>211
    ジャニの座席って当日入場するまでわからないシステムになってないのないの?

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2025/03/24(月) 11:17:32 

    >>205
    リセール制度を知らないの?

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2025/03/24(月) 11:27:27 

    >>207
    うん当たらない
    いつかは当たりたい

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2025/03/24(月) 12:44:03 

    FCのよくある質問に神奈川公演の代表者・同行者の件が追加されてる
    問い合わせが多かったんだろうね

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2025/03/24(月) 22:19:09 

    >>208
    本人と同行者の入れ替え申し込みができなくなったのか
    遅すぎるくらいだがいいことだな

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2025/03/25(火) 21:56:24 

    これ多名義積むんじゃね?
    代表者は名義借りた人で同行者は自分にしたら同行者被りはできないよね?

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2025/03/26(水) 14:57:44 

    >>111
    よかったね教えてもらえて勉強になったね
    これを期にファンにでもなって応援すれば

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2025/03/27(木) 17:12:13 

    >>154
    毎回一枚で申し込みしてるけど当たったことない…

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2025/03/27(木) 21:26:43 

    >>180
    転売だけじゃない。
    家族が4人いたとして、その4人の枠で申し込んで誰か当たったら同行者として行けばいいと、事実上5枠申し込むような人が少なくないので同行者登録をして複数申し込めないようにした方が良いと思う。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2025/03/27(木) 21:33:14 

    >>211
    家族なら名義変更はOKなんてなったら、全然ファンでない家族にエントリーさせて当たったら自分に名義を変える人がたくさん出るに決まってる。
    家族でも駄目じゃないと。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2025/03/28(金) 20:08:39 

    これもし同行者がいけなくなったら、代表者1人で入れるのかな?隣は空席で申し訳ないけど。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2025/03/29(土) 22:49:06 

    >>207
    わたしは初めて米津玄師のアルバム買って、それに付いてたシリアルナンバーでドームのアリーナ席当たった
    複数枚応募とかじゃなく一人分応募だったから当たりやすかったのかもしれない

    +1

    -2

  • 224. 匿名 2025/03/30(日) 11:14:43 

    >>223
    当たった人はすぐにそう言うよね

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2025/03/30(日) 11:18:55 

    >>211
    気に入らない席を売る人って複数当選した時点で余剰分を譲渡するし、リセールなら売る相手を選べないからお友達や家族に回す事が出来ないのである種復活席になるので悪くないと思う、少なくと家族に回すよりは。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2025/03/30(日) 11:23:30 

    >>2
    TMネットワークのファンだけどやってない。
    前に本人確認をしようとしたら、お仲間に名義を貸したり譲渡して貰ってる人達が大反対して流れた。公式が凄い叩かれたから転売屋が安心して転売してる。
    でも、私利私欲で公式を叩いてるのはボーカルのファンだけなのに他が巻き込まれてる悲惨さ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。