-
1. 匿名 2025/03/22(土) 15:59:21
ローランドは「正直言って、うまくいってる事業とうまくいってない事業があって。その中の一個がクリニックなんですけど、あれはうまくいかなくて閉院しましたね。悔しかったけれど撤退しました」と報告。テロップでは「3年以上計画しオープンするも 年間億単位の赤字を計上し閉院」と説明があった。
+52
-6
-
2. 匿名 2025/03/22(土) 15:59:49
髪の毛メチャクチャ巻いてた時、ローリング様だと思ってた+96
-19
-
3. 匿名 2025/03/22(土) 16:00:14
脱毛系はなかなか経営が難しいらしい
理由はなんだろ+146
-3
-
4. 匿名 2025/03/22(土) 16:00:26
>>1
美容クリニックも飽和状態になってそう。
+157
-2
-
5. 匿名 2025/03/22(土) 16:00:42
ローランド監修でもうまくいかない事あるん+52
-0
-
6. 匿名 2025/03/22(土) 16:00:47
閉店ガラガラ+23
-0
-
7. 匿名 2025/03/22(土) 16:01:12
ローランド様ぶっちゃけ商才はないよね
軍神とかのが経営者向きに思える+141
-5
-
8. 匿名 2025/03/22(土) 16:01:14
やっぱり上手く行かないよね。
ホストのぼったくりで儲けるのとは全然違うと思う。+168
-1
-
9. 匿名 2025/03/22(土) 16:01:22
早めに撤退してまとめて払っている人にお金を返した方がいいよね+37
-2
-
10. 匿名 2025/03/22(土) 16:01:32
+59
-3
-
11. 匿名 2025/03/22(土) 16:01:49
昨日、ミュゼが逝ったもんね+123
-1
-
12. 匿名 2025/03/22(土) 16:02:19
求人サイトでよく見かけたんだけど…+2
-0
-
13. 匿名 2025/03/22(土) 16:02:21
>>2
2コメがこれw
+32
-2
-
14. 匿名 2025/03/22(土) 16:02:23
素直に赤字なので閉院って言うのすごいね+195
-1
-
15. 匿名 2025/03/22(土) 16:02:27
>>7
タピオカブームの終わりかけにタピオカ店はじめてたけど、あれどうなったんだろ…
としまえんの跡地にハリーポッター施設作ったのと同じセンスを感じた+69
-0
-
16. 匿名 2025/03/22(土) 16:02:29
経営してるホストクラブも一部店舗でキャストが9割退店とかしてたよね
手を広げすぎて管理出来てないように感じる+95
-1
-
17. 匿名 2025/03/22(土) 16:02:44
>>1
外観綺麗だね+52
-4
-
18. 匿名 2025/03/22(土) 16:02:53
>>3
入り口だけお金とって後はタダ同然で通わせて、その間も新規取るためにずーっと高い広告回さなきゃいけないからじゃないかな。+144
-1
-
19. 匿名 2025/03/22(土) 16:02:59
>>1
正に○○の毛に火が点いた状態+0
-0
-
20. 匿名 2025/03/22(土) 16:03:06
>>1
こいつ整形のくせに
調子乗ってるからだよ+9
-17
-
21. 匿名 2025/03/22(土) 16:03:06
ユミト大阪店移籍ってびっくりした+11
-1
-
22. 匿名 2025/03/22(土) 16:03:28
>>3
ホストとかインフルエンサーがやたら手を出しては潰してくイメージ+121
-1
-
23. 匿名 2025/03/22(土) 16:03:32
>>7
最近軍神知ってハマった
42歳なんだね+17
-1
-
24. 匿名 2025/03/22(土) 16:03:37
そのまま本人も消えてください+6
-7
-
25. 匿名 2025/03/22(土) 16:03:40
>>3
新規のパイがどんどん減るからじゃないかな
エステみたいに経年で顧客が増えたり戻ったりしない若い芽の食いつぶし型の事業だよね
だから介護脱毛なんていうその頃には自然に失われるものへのケアなんかを喧伝してた+86
-2
-
26. 匿名 2025/03/22(土) 16:03:44
全額返金は大事だね。
脱毛の全額前払いって、都度払いに出来ないのかな?
当日行って次回予約とれば割引とかでもいいと思うんだけど。+26
-1
-
27. 匿名 2025/03/22(土) 16:04:14
>>3
潰れるかもしれんからみんな大手行く+26
-2
-
28. 匿名 2025/03/22(土) 16:04:27
知名度だけでは経営はできないよね。+3
-2
-
29. 匿名 2025/03/22(土) 16:04:51
>>3
全額前払い契約だから、それ狙いで潰してる悪どいのもありそう。+77
-0
-
30. 匿名 2025/03/22(土) 16:05:01
>>3
通う回数が限られてるからかな
美顔器は何年も通ってるけど脱毛は8カ月くらいで用が済んだ+19
-2
-
31. 匿名 2025/03/22(土) 16:05:02
>>7
ホストは向いてたのかな
お酒飲まずに有名になったみたい+25
-1
-
32. 匿名 2025/03/22(土) 16:05:08
閉院したのは脱毛サロンじゃなくて美容皮膚科的なクリニックなんじゃない?脱毛の方も厳しいだろうから解約したほうがいいかもね。アリシアクリニックもミュゼも急に潰れたし。+37
-1
-
33. 匿名 2025/03/22(土) 16:05:58
近所にローランドがやってるパスタのお店あるよ。
前は好きなお店だったが
ローランド経営になって一度だけ行ってもう行ってない…。
儲かってるのかな。+10
-1
-
34. 匿名 2025/03/22(土) 16:06:08
お金にシビアになってくると生活必需品に金使って金を大事にし始めるから
物価が上がるたびに余分に金を使わなくなってくよ
余分なものに金かける人は減ってくよ+28
-0
-
35. 匿名 2025/03/22(土) 16:06:27
>>7
軍神て小湊さんかな+6
-0
-
36. 匿名 2025/03/22(土) 16:06:49
>>10
これ貼り続ける真意ってなんだろう?
+26
-5
-
37. 匿名 2025/03/22(土) 16:08:09
>>3
月日が経つ事に脱毛に興味があって脱毛が終わってしまってる層が増えて新規が減るだけ。
もう20年以上前から効果の出る機種は出てたから。
+19
-1
-
38. 匿名 2025/03/22(土) 16:09:04
この世はうまくいってる事業かそれ以外だ+2
-2
-
39. 匿名 2025/03/22(土) 16:09:47
>>3
永久脱毛したらクリニック行かなくなるから?ずっと新規探しは大変なのかも 自転車操業多いんだよね+43
-1
-
40. 匿名 2025/03/22(土) 16:10:34
>>32
ローランド脱毛はメンズにも力入れてるから。
男性客が多そう。男性脱毛特化したサロンて少ないだろうし。+3
-2
-
41. 匿名 2025/03/22(土) 16:13:36
>>25
介護やってるけどみんなソコの毛なんてチラホラ生えてるか生えてないかだよ
そんなことよりどうせお金使うなら頑張って痩せて欲しいよ
+44
-0
-
42. 匿名 2025/03/22(土) 16:15:15
>>26
行かなくなるからじゃない?
他へ払わせない、行かせないため
まとめて前払いしたら
来ざるを得ない+5
-0
-
43. 匿名 2025/03/22(土) 16:15:33
>>4
この物価高で美容に大金かける人が大勢いるかどうか+16
-0
-
44. 匿名 2025/03/22(土) 16:16:59
>>33
ローランドがずっとお世話になってるレストランで、経営者がお店畳むってんで、じゃあ自分がやると始めたんだっけ?
+8
-0
-
45. 匿名 2025/03/22(土) 16:17:11
>>1
YouTube広告でよく見かけるやつ?+0
-0
-
46. 匿名 2025/03/22(土) 16:17:59
>>45
男ウケに全フリしてるやつね+0
-0
-
47. 匿名 2025/03/22(土) 16:19:21
>>4
今ならメンタル系のクリニックが儲かりそう。+5
-6
-
48. 匿名 2025/03/22(土) 16:19:50
手越も脱毛サロンやってたよなーって思って調べたら
とっくに全店閉店してた+9
-0
-
49. 匿名 2025/03/22(土) 16:19:54
>>33
八王子の?+0
-0
-
50. 匿名 2025/03/22(土) 16:19:58
>>41
今でけぇパウンドケーキ食べてるけど身に染みます
+31
-0
-
51. 匿名 2025/03/22(土) 16:20:01
>>3
脱毛って若い人しか行かないと思う
ある程度年取ったら諦めるというか、今から脱毛してもな、ってなるし
今は美容脱毛より医療脱毛行く人多いだろうし+35
-5
-
52. 匿名 2025/03/22(土) 16:21:10
>>1
ローランドはエレキコミックのやつい、ロナウジーニョ、フィフィに似ているから美容のイメージが湧かない😔+4
-0
-
53. 匿名 2025/03/22(土) 16:21:22
>>5
美容クリニックなんでしょ?監修してる人が美しくなかったら行く気しないし+17
-0
-
54. 匿名 2025/03/22(土) 16:21:37
>>7
ダメだと思ったら撤退したほうが良い
こうやって、だめだったからやめるって
発信するの良いと思う+70
-0
-
55. 匿名 2025/03/22(土) 16:22:38
誠実にまともな経営をしていたんだろうな+4
-0
-
56. 匿名 2025/03/22(土) 16:23:26
>>32
旦那がローランドの脱毛クリニック行ってて今日も普通に営業してたからそうだと思う。+16
-0
-
57. 匿名 2025/03/22(土) 16:25:05
>>4
その内破城するよね
美容クリニック、歯医者、美容室多すぎ+23
-0
-
58. 匿名 2025/03/22(土) 16:25:11
>>7
ローランドブームでやってたようなもんだからね+4
-0
-
59. 匿名 2025/03/22(土) 16:25:54
>>3
そもそもかなり前から大手すら格安競争でギリギリ経営なんだろうなー雰囲気だったのに、こういう人たちが一時期次々参入してきてたのなんでなんだろう?
脱毛事業が難しいのなんてその頃にはとっくにわかってたよね?+6
-0
-
60. 匿名 2025/03/22(土) 16:26:38
たぶん全部ダメになると思う
普通に雇われホストやって方がよかったんだよ+16
-0
-
61. 匿名 2025/03/22(土) 16:28:49
>>50
横なら横って書けや
パンケーキはいいけど膝壊すなよ+7
-2
-
62. 匿名 2025/03/22(土) 16:29:43
>>3
家庭用脱毛器発達したし、年取ると毛も薄くなるのよ~~!!!+18
-0
-
63. 匿名 2025/03/22(土) 16:31:27
>>41
だよね
更年期辺りからみんな分かってくるけどわざわざ若い子に言わないもんね
介護の方って自らの全身を使っての脱力した重い人間を運ぶ技術がすんごいよね
実地で何回か見ててこりゃ中肉中背でおかなきゃなと思ったよ+18
-0
-
64. 匿名 2025/03/22(土) 16:31:50
RGホスト営業も黒崎店長退店からのシック組はほぼいなくなって閉店で色々大変そうだね
せるてぃあの移籍も裏がありそうだし
あれだけの売り上げ出せるホストあっさり手放すって色々あったんだろうな
ユミトが戻ってきたのは驚きだけど、整形しないでほしかった
ローショー語るトピしばらく立ってないけど詳しい人達と色々語りたいw+4
-0
-
65. 匿名 2025/03/22(土) 16:33:05
>>3
うちの地元は初めは民家でやってたのに新しくお店作って。海外旅行も行ってるぞ+0
-0
-
66. 匿名 2025/03/22(土) 16:34:16
>>42
それで潰れて泣き寝入りするの消費者なのだから、囲い込みで前払いにするなら保障も必要だと思う。まぁその辺は、脱毛限らず、前払いに対する法整備の話になるからトピズレになるか。+0
-0
-
67. 匿名 2025/03/22(土) 16:36:21
>>4
うち、田舎だから来てくれたら
都市部のような人口じゃないけど、一定数の若者には嬉しい+1
-0
-
68. 匿名 2025/03/22(土) 16:40:05
>>41
横
身長高いから嫌がられそうだなぁ
せめて体重は気を付けますね+15
-0
-
69. 匿名 2025/03/22(土) 16:41:01
赤字になって潰れてもトータルでは儲かってるの?
よくわからない+0
-1
-
70. 匿名 2025/03/22(土) 16:43:27
>>11
え?知らない+15
-0
-
71. 匿名 2025/03/22(土) 16:45:19
>>1
あなた、自分で思うほど人気無いからね+4
-0
-
72. 匿名 2025/03/22(土) 16:46:28
>>1
3か月くらい前?にたまたまテレビで見たけど、
下手くそなオーバーヘッドキックで、オレすげえをかましてて
ドン引きだったw+1
-1
-
73. 匿名 2025/03/22(土) 16:56:39
>>41
レスしてる人らまず介護されないように努力する人ゼロ+6
-0
-
74. 匿名 2025/03/22(土) 16:58:02
スタッフに給料を払ってくれたらいいよ
患者にも未施術分料金を返金してね+6
-0
-
75. 匿名 2025/03/22(土) 16:58:46
>>2
つまんね+2
-1
-
76. 匿名 2025/03/22(土) 16:59:41
>>11
サロン脱毛オワコンだよね+19
-0
-
77. 匿名 2025/03/22(土) 17:06:09
時間と経済的なゆとりないと美容クリニック行けないからね…+0
-0
-
78. 匿名 2025/03/22(土) 17:21:50
>>15
タピオカはやめてイタリアンレストランになってる
+8
-0
-
79. 匿名 2025/03/22(土) 17:27:48
>>3
家で脱毛できるから+5
-0
-
80. 匿名 2025/03/22(土) 17:28:24
>>23
鬼軍曹?+2
-1
-
81. 匿名 2025/03/22(土) 17:30:06
>>23
YouTubeのショートでしょっちゅう出てくるシャンパンコールの時に姫の名前間違えちゃうあの動画って軍神関係?
見るたびに私関係ないのにヒヤヒヤして生きた心地がしなくなるw+1
-0
-
82. 匿名 2025/03/22(土) 17:39:17
>>10
お直しせずに大人になった顔見てみたいね+15
-0
-
83. 匿名 2025/03/22(土) 17:41:16
>>81
あれは「エロがってんの?」の龍馬って人
軍神の部下+4
-0
-
84. 匿名 2025/03/22(土) 17:47:04
>>17
ローランドビューティークリニック?+13
-0
-
85. 匿名 2025/03/22(土) 17:49:57
>>3
毛がなくなったら終わり、リピない+5
-0
-
86. 匿名 2025/03/22(土) 17:51:58
クリニックで弟さん働かせてたんじゃなかったっけ、どつなったんだろ+1
-0
-
87. 匿名 2025/03/22(土) 17:56:17
>>7
それこそクラブがある時は稼ぎは良かったけど、中国コロナで一気に経営が制限された。
真面目に感染症対策で徹底せざるを得なかったはず。
ただ、芸能人としては生き残れる人柄かもしれない。
+9
-0
-
88. 匿名 2025/03/22(土) 17:59:33
>>3
利益追求で施術を高価格化、って
限界あるでしょ、施術内容からして+0
-0
-
89. 匿名 2025/03/22(土) 18:05:01
>>4
これからもっとなるよ。
男性の脱毛流行っててメンズクリニック増えてるけどタピオカみたいになる+5
-0
-
90. 匿名 2025/03/22(土) 18:11:23
>>31
プレイヤーと運営側って才能別だからね、ローランドは自分をプロデュースして上手く魅せる才能はあったしホストの才能はあったと思う+9
-0
-
91. 匿名 2025/03/22(土) 18:18:41
>>5
美容室くらいならいいけど、クリニックはきちんと医師免許を持った院長が経営していないと怖くない?
ホストがオーナーのクリニックに勤めようとする医者も少ないだろうしね+0
-0
-
92. 匿名 2025/03/22(土) 18:20:57
>>7
軍神はバリバリ有能営業マンだったみたいね。営業なのに髪の毛長かったんだけど成績で黙らせてたとか🥳+6
-0
-
93. 匿名 2025/03/22(土) 18:29:52
>>10
野球部顔+28
-0
-
94. 匿名 2025/03/22(土) 18:36:00
>>91
院長はローランドの友人で長年美容クリニックを経営されてるおじさんだったよ。院長が実際に経営もしてるクリニックって高須は別だけど少ないと思う。経営まで手が回らない+0
-2
-
95. 匿名 2025/03/22(土) 18:39:58
>>72
現役じゃないんだからそりゃ下手だけど出来るだけ凄いよ
+0
-0
-
96. 匿名 2025/03/22(土) 18:43:50
>>1
どっかの元有名キャバ嬢と違ってダメな事も良い事も正直に報告するのは凄いと思います
都合の悪い事は蓋をしてダンマリの元キャバ嬢とは大違いです+3
-0
-
97. 匿名 2025/03/22(土) 18:47:50
>>48
ヒカルもね!+2
-0
-
98. 匿名 2025/03/22(土) 18:48:42
>>72
ローランド何歳だと思ってるの…名門帝京高校出身だよ
普通の人は出来もしないのになに目線でコメントしてるの+1
-3
-
99. 匿名 2025/03/22(土) 18:58:04
>>14
芸能人のお店の閉店ニュースってみんなあんまり赤字で〜って言わないよね。
実質赤字で潰れてるんだろうけど、新たなステップに進むために〜的なこととか言う。+1
-1
-
100. 匿名 2025/03/22(土) 19:05:02
>>10
お直し前の顔が好み+13
-0
-
101. 匿名 2025/03/22(土) 19:12:06
>>10
姉と弟みたい+15
-0
-
102. 匿名 2025/03/22(土) 19:48:19
>>17
入ったら出られなさそうなんだが…+5
-0
-
103. 匿名 2025/03/22(土) 20:20:20
ローランドタピオカ美味しかったんだよ!レストランになってからは行ったことない+1
-0
-
104. 匿名 2025/03/22(土) 20:35:49
>>3
金のなる木を抜いちゃいかん+0
-0
-
105. 匿名 2025/03/22(土) 20:39:54
>>10
めっちゃウホッ顔+5
-0
-
106. 匿名 2025/03/22(土) 20:40:50
>>11
毛無げな+0
-1
-
107. 匿名 2025/03/22(土) 21:32:39
>>3
税の滞納の対応をする仕事をしていたことがあります。脱毛サロンとか美容院など美容系は多かった気がします。でも飲食店はもっと多かったかな。
経営者が若くて、最初の一店めで成功して強気で出店しまくって、経営につまずいて従業員の社会保険料も自分の税金も滞納するのは業種に関係なくあるあるでした。+6
-0
-
108. 匿名 2025/03/22(土) 21:42:34
>>41
下手に痩せると骨弱くなって、すぐ骨折するから、体重はいいから骨強くして欲しくない?
まああんまり骨太の男性も重くて困るんだけど
とにかく毛なんて介護時には関係ないよね+2
-0
-
109. 匿名 2025/03/22(土) 21:57:19
>>31
人の気持ちをコントロールできるのと、商才は違う気がする。
むしろ人の気持ちなんかわからないサイコパスがビジネスで成功するイメージ。+2
-0
-
110. 匿名 2025/03/22(土) 21:59:22
>>10
凄い整形だね+1
-0
-
111. 匿名 2025/03/22(土) 21:59:27
>>25
ある時から芸能人がこぞって介護脱毛のこと言い出して、ステマやんと思って冷める。+5
-0
-
112. 匿名 2025/03/22(土) 22:16:52
>>92
軍神 家庭環境めちゃくちゃ悪かったみたいだけど実の父親は東大首席卒の人らしいから多分元々の頭のポテンシャル高い人なんだとは思う
家庭環境悪くなかったらかなりエリート街道歩いてたんじゃないかな?+6
-0
-
113. 匿名 2025/03/22(土) 22:39:45
>>98
そうじゃなくてさ
別に下手でもいいけど、下手ならテレビで披露しなければいいだけでしょ、ってこと。
ちなみに私サッカー経験者なので、この人よりは上手くオーバーヘッドできる自信ありますよ
+1
-3
-
114. 匿名 2025/03/22(土) 22:49:21
>>113
かっこよくオーバヘッドをかますよりミスった方が盛り上がる需要だってあるしな+2
-0
-
115. 匿名 2025/03/23(日) 00:19:15
>>17
ここってむかしGENKINGが美容サロンやってた建物?+0
-0
-
116. 匿名 2025/03/23(日) 03:19:01
>>1
美容クリニックっていうか脱モンサロンとかやろ。
どうせ。昔から悪質なんだよ。脱毛サロンなんて。
美容外科しか使えない機械の脱毛のがいいにきまってるやろ+1
-3
-
117. 匿名 2025/03/23(日) 09:43:11
>>3
ローランド、脱毛は黒字でうまくいってるって
美容医療?が赤字だったらしい
脱毛はコロナだったりで競合他社が少なかったおかげ
美容は大手競合他社が多すぎたって言ってた+1
-0
-
118. 匿名 2025/03/23(日) 09:47:02
>>32
脱毛が旬だからタイトルに入れてるせいで脱毛潰れたみたいに見えるけど、脱毛は順調で黒字って動画で言ってる
【脱毛業界の光と影】華やかな授賞式の裏で、撤退した事業のリアルに密着youtu.be↓RBL特別キャンペーン&無料カウンセリングはこちら↓ https://roland-bl.jp/lp/sin_zenshin_1980_i/ 脱毛サロン界隈が騒がしい昨今、ローランドの店は果たして大丈夫なのか?答えを探るべく、美容事業の大イベントに密着しました。 【過去のホストクラブ1日密着...
+1
-0
-
119. 匿名 2025/03/24(月) 09:01:54
整形と
口のうまさ
だけでは
普通の世界ではムリなのよww+1
-0
-
120. 匿名 2025/03/25(火) 00:18:58
>>51
20代のときは脇から始めて全身脱毛で何十万って使った
40代の今じゃ脱毛に金使うんだったら肉買うわ+0
-0
-
121. 匿名 2025/03/25(火) 03:21:37
>>5
メインのホストのほうの店舗も大量に人が辞めて最近一時危うかったから色んなものノリでやってそうな感じはある
他にやってるタピオカ屋、美容室もそのうち潰れそう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ホストで実業家・ROLAND(ローランド・32)...