ガールズちゃんねる

外泊が苦手になってきた

110コメント2025/04/01(火) 13:00

  • 1. 匿名 2025/03/21(金) 21:55:04 

    20代までは旅行でホテルや旅館に泊まることが好きでした。
    アラフォーの現在は、外泊をしてもあまりくつろげないし安眠できません。

    外泊が苦手・嫌いなガル民さんいらっしゃいますか?

    +193

    -5

  • 2. 匿名 2025/03/21(金) 21:55:32 

    わかる。自宅最高!

    +302

    -5

  • 3. 匿名 2025/03/21(金) 21:56:03 

    年をとっただけじゃね?

    +31

    -8

  • 4. 匿名 2025/03/21(金) 21:56:05 

    インバウンドのせいでトコジラミ怖い

    +206

    -1

  • 5. 匿名 2025/03/21(金) 21:56:06 

    日帰りは疲れるよ

    +9

    -5

  • 6. 匿名 2025/03/21(金) 21:56:07 

    お家が一番安心する

    +154

    -1

  • 7. 匿名 2025/03/21(金) 21:56:07 

    枕が合わない
    エアコンがキツい

    +81

    -1

  • 8. 匿名 2025/03/21(金) 21:56:11 

    >>1
    家が一番だね

    +73

    -0

  • 9. 匿名 2025/03/21(金) 21:56:23 

    >>1
    若い頃より外泊の頻度が減ったからじゃない?

    +15

    -0

  • 10. 匿名 2025/03/21(金) 21:56:35 

    わかります。乗り物酔いもするし、身体が旅行に向いてない。

    +51

    -1

  • 11. 匿名 2025/03/21(金) 21:56:47 

    分かります。枕や眠る環境が変わるとちゃんと眠れない。
    旅行から帰った後の洗濯や片付けの事ばかり先に考えてしまう…

    +148

    -1

  • 12. 匿名 2025/03/21(金) 21:56:48 

    泊まりに行く時、家を持っていきたいくらいの気持ちになる

    +43

    -3

  • 13. 匿名 2025/03/21(金) 21:56:50 

    外泊が苦手になってきた

    +4

    -39

  • 14. 匿名 2025/03/21(金) 21:56:56 

    家に帰るまでが凄く疲れる。

    +36

    -0

  • 15. 匿名 2025/03/21(金) 21:57:08 

    ホテルは絶対ケチらない
    を徹底したら今のところ楽しめてます

    +48

    -3

  • 16. 匿名 2025/03/21(金) 21:57:09 

    同じ

    海外旅行や国内旅行
    大好きだったけど
    今はダルい

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2025/03/21(金) 21:57:17 

    外泊が苦手になってきた

    +3

    -37

  • 18. 匿名 2025/03/21(金) 21:57:24 

    わかる
    旅行だけでなく実家に泊まるのも苦手になってきた

    +100

    -0

  • 19. 匿名 2025/03/21(金) 21:57:30 

    分かる。
    ホテルとか旅館好きだったんだけど、最近めんどくさくなってきたよ。40歳。
    大浴場とか行くのも面倒くさくなってきた。

    +104

    -0

  • 20. 匿名 2025/03/21(金) 21:57:39 

    >>1トコジラミが居るから安眠はできない

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2025/03/21(金) 21:57:40 

    荷造りも荷解きも面倒になってきて最近どこにも行く気が起きないや

    +68

    -0

  • 22. 匿名 2025/03/21(金) 21:57:43 

    潔癖なのでホテルや旅館が嫌。

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2025/03/21(金) 21:57:53 

    外泊もくつろげないし、温泉とか行ってもリラックス出来なくなった。もう年なのか(泣)

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/21(金) 21:58:05 

    >>18
    めっちゃ分かる。
    親にも気を使うし、自宅最高だよね。

    +37

    -1

  • 25. 匿名 2025/03/21(金) 21:58:09 

    苦手な40代です。
    シャンプーとか家で使ってるやつじゃないと落ち着かないし外泊すると肌が荒れるので、やっぱり家が落ち着きます。

    +40

    -0

  • 26. 匿名 2025/03/21(金) 21:58:34 

    1人ならいいけど誰かがいると寛げない…

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/21(金) 21:58:50 

    まあ熟睡するための条件が歳とると厳しくなるよね
    若い頃は海外のユースの大部屋とかで隣の人がイビキかいてても熟睡できたけれど、今は本当に静かで暗くないと寝れない

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2025/03/21(金) 21:59:10 

    自分の部屋が一番落ち着くから
    今後は部屋にお金かけたい

    +28

    -0

  • 29. 匿名 2025/03/21(金) 21:59:25 

    苦手。最高級のホテルや旅館はわからないけどやっぱり全部が本当にきれいかわからないし。

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2025/03/21(金) 21:59:39 

    >>1
    帰ってきてからの荷解きも死ぬほどだるくない?
    もーーー😭ってなる

    +28

    -1

  • 31. 匿名 2025/03/21(金) 21:59:54 

    準備からして面倒だから苦手
    化粧品にメイク落としにトリートメントにといつも使ってるやつじゃないとしっくり来ないから嫌だ

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/21(金) 21:59:55 

    >>12
    外泊が苦手になってきた

    +20

    -1

  • 33. 匿名 2025/03/21(金) 22:00:11 

    >>1
    それがおばさんというものだよ。

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/21(金) 22:00:15 

    荷造りと荷解きが面倒だし遅くなってもいいから家に帰りたいな。

    +12

    -2

  • 35. 匿名 2025/03/21(金) 22:00:16 

    外泊すると太る
    1週間前に1泊2日の旅行したら2kg太って帰って来てまだ戻らない

    +6

    -2

  • 36. 匿名 2025/03/21(金) 22:00:31 

    観光も興味がないし移動も疲れるし
    そんなに食べられないし 家でゴロゴロお菓子食べたりくつろいでる方が断然好き

    +26

    -1

  • 37. 匿名 2025/03/21(金) 22:01:00 

    インバウンド外国人の動画で部屋のテーブルに靴で足乗っけてたり、ベッド付近で菓子ボリボリ食べてたり、なんかこういう人もいるのか。不衛生だなって感じるようになってしまった

    +39

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/21(金) 22:01:23 

    数万円〜十数万出してインバウンドまみれとかだとマジで損した気持ちになっちゃうから最近旅行したくない

    リゾート地や遊園地とか好きだったんだけどね…
    インバウンド多くて嫌な思いすること増えたからなぁ

    +32

    -1

  • 39. 匿名 2025/03/21(金) 22:01:26 

    外泊が苦手になってきた

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/21(金) 22:01:36 

    >>1
    トコジラミと性犯罪者、嫌だ

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/21(金) 22:02:14 

    コロナが流行り出してからあまり遠くまで行きたくなくなった
    別に遠くに行ったら感染するわけじゃないけどね
    近場に出かけてその日のうちにパッと帰りたい

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/21(金) 22:02:31 

    外だとなんか落ち着かないよね
    上手く眠れない

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/21(金) 22:02:32 

    ホテルの部屋が大体乾燥してるのが気になる

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/21(金) 22:02:35 

    害人とトコジラミだらけで行く気が失せる

    +29

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/21(金) 22:03:50 

    外泊が苦手になってから旅行は日帰りが増えた
    深夜や早朝から出掛けて観光を満喫して夜中に帰ってる
    疲れるけど自宅で眠る方が落ち着く

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/21(金) 22:06:06 

    お泊まりグッズとか着替えの準備やらめんどいしストレス
    家にいたらどんな気候でもすぐ適切な服着れるのに

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/21(金) 22:07:12 

    荷造りが面倒。
    大きな荷物を持ち歩くのがしんどい。
    帰ってからの荷解き、片付けが面倒。

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/21(金) 22:10:00 

    20代なのに旅行苦手
    楽しいよりも新しい場所に対応する疲れが勝つ
    家でのんびりが大好き!!!
    友達が旅行とか行きたいって言ってると不思議だなぁってなる笑

    +12

    -3

  • 49. 匿名 2025/03/21(金) 22:10:02 

    準備がだるい

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/21(金) 22:11:16 

    ホテルは好きだけど人の家に泊まるのは気を使うしスマホの充電とかご飯とか自分のペースで出来ないから苦手

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/21(金) 22:11:41 

    友達と先週泊まったのですがこのトピに激しく共感。
    寝息..というより爆音のいびきが凄くて、耳にイヤホン入れても地割れするかのようないびきで、ほぼ眠れないまま朝になった。
    朝、なんとか目を覚まして顔洗おうとしたら(トイレと洗面がくっついているタイプのトイレ)で排便されてて。
    お泊りで癒されるために有給もとったのに、凄い辛かったよ。。

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/21(金) 22:14:40 

    >>4
    本当に流行ってるの?凄く怖いんだけど

    +26

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/21(金) 22:15:01 

    害人、特に中国人の宿の使い方を知ると…もう気持ち悪くて旅館もホテルも無理になった。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/21(金) 22:15:38 

    不特定多数の人間が使った物を使わなきゃならないのが結構ストレス
    枕からシーツから何もかもは運べないし
    あとドライヤーもいつものじゃないとボサボサになるし
    おうち背負って旅行したい

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/21(金) 22:16:35 

    100パーセント便秘になるので、食べたりするのキツくなるし、お腹張るし楽しめない。

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/21(金) 22:19:21 

    旅行って楽しいはずなんだけど
    帰ってきたらしんだように何時間も
    寝てしまうのはなんでだろう

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/21(金) 22:20:13 

    >>1
    そもそも旅行がもうしんどい。準備も片付けも。旅先のご馳走以外はしんどさが勝つ。なにもかも快適なおうち最高。

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/21(金) 22:20:14 

    >>19
    大浴場って汚いなって思うようになってきちゃった。

    +42

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/21(金) 22:20:30 

    歳を重ねて40過ぎてからは旅行に行くのが億劫になってきた。
    行ってみたい場所はたくさんあるけど、なんか面倒な方が勝つ。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/21(金) 22:29:20 

    >>58
    そうなのよね。
    なんか粗が見えてくるようになってしまった…歳かな…

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/21(金) 22:29:21 

    私も自宅好き
    自分の布団は安心する

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/21(金) 22:30:35 

    >>1
    家族ならいいけど、友達とは外泊出来ないと思う
    若い頃と違って私のイビキやばそう

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/21(金) 22:37:42 

    >>1
    わかるー。あんなに旅行行ってたのに行かなくなったな

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/21(金) 22:42:09 

    >>1
    そういう人、多いよね
    アラフィフの私、旅行も大好きだし食べる量も飲む量も全然変化なし(体重体型も変化なし)
    カルビが無理とかケーキより和菓子が好きとか、旅が億劫とか体のあちこちが痛いとか、同世代の友人たちとは色々と楽しめなくなってきた
    夫は私と同じくアクティブなので良かった!

    +9

    -6

  • 65. 匿名 2025/03/21(金) 22:42:25 

    どんなに高級だろうとホテルは部屋に土足で上がる時点でアウト
    外泊となると安心して裸足で寛げる旅館しか選択肢に入らないけど、、、ホテルほど何処にでもある訳ではないから困る

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/21(金) 22:44:14 

    外泊だけでなく外出も苦手になってきた40代
    人の家にも行きたくない

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2025/03/21(金) 22:44:18 

    コロナ禍以降、泊まりがけの旅行が面倒くさくなった。日帰りで楽しめる範囲で充分かな。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2025/03/21(金) 22:46:18 

    >>19
    バス・トイレセパレートタイプの客室に泊まったら大浴場よりこっちの方がのんびり寛げて良いなって思った。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/21(金) 22:46:30 

    虫に噛まれる
    ほんとうざい

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2025/03/21(金) 22:50:26 

    >>1
    耳が敏感だから空調の音やわずかに聞こえてくる物音が気になって全く眠れない
    だから泊まりの旅行は好きじゃない
    家族とさえも行きたくないけど、子どもが行きたいと言うから子どもの為に耐えてる
    2日目は寝不足と頭痛との戦い

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2025/03/21(金) 22:50:54 

    >>4
    今月だとインバウンドだけでなく日本人客も
    増えている
    夜酒飲んでバカ騒ぎは日本人客が多い
    日中仕事でその周辺通ると人の密度
    明らかに違う
    もう一つ嫌な点はお気に入りの店が
    行列で入れない

    +4

    -10

  • 72. 匿名 2025/03/21(金) 22:52:19 

    >>58
    外国人も増えたしね 個室風呂も掃除によりけりってきくから選びにくくなってきて結局外資のホテルになっちゃう

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/21(金) 22:54:17 

    >>36
    駐車場から数百メートル歩かないといけない観光施設とかめっちゃ萎える。

    とりあえず駐車場からの移動がダルい…。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/21(金) 22:55:44 

    ホテルの布団て薄いのか重みがなくて落ち着かないのよね
    乾燥するし

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/21(金) 22:56:52 

    私も好き嫌いを繰り返してるかも
    20〜30代…好き
    40代…行きたくない
    50代前半…それどころじゃない
    50代後半…温泉限定(湯治目的)

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/21(金) 22:58:23 

    友達の家とか朝までカラオケとか今思えばよくやってたな〜とは思う
    40こえた今はそれなりにいいホテルで温泉つかってのんびりとかじゃないと行く気しない
    環境の良い場所じゃないと寝たくないよ

    +7

    -3

  • 77. 匿名 2025/03/21(金) 22:59:06 

    旅行自体がしんどくなってきた、出かける体力がない

    +11

    -1

  • 78. 匿名 2025/03/21(金) 23:02:54 

    エリアにもよるけど、旅行の穴場はGW
    終わりから夏休み入る前の平日 
    その期間は祝日無いから有名な観光地で
    も安くなるしスポット思う存分満喫できる
    5月下旬の平日が良い
    6月になるとヨーロッパは職種によっては
    バカンス入るし日本は梅雨入りするから

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/21(金) 23:06:51 

    昔は友達と旅行で、当たり前のように同じ部屋に泊まってて気にならなかった。

    40超えて友達と旅行行く人は、ホテル同じ部屋ですか?
    旅行は一緒に楽しみたいけど、ホテルは少し高くても1人部屋がいいなぁ。

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/21(金) 23:07:12 

    >>1
    分かる
    わざわざ高いお金を払って寝不足しに行きたく無い

    特にインバウンドで外人ばかりになったから昔みたいに楽しめなさそうで

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/21(金) 23:09:46 

    >>51
    それは友達がわるいw

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/21(金) 23:25:14 

    >>81
    20年友達でも知らない事だらけだと思ったし、神経の図太さに直面して
    稀に見る後悔した旅だった。
    後悔するぐらいなら自宅が一番だなって。書いてて悲しいわw

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/21(金) 23:27:39 

    45歳だけど10年は旅行に行ってない、犬が居るのもそうだけど家でまったりしてたい

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/21(金) 23:29:26 

    >>1
    コロナ終わってから旅行とか外泊苦手になった。何処いっても混んでるイメージ

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/21(金) 23:30:17 

    >>1
    私も〜
    素敵な部屋に泊まったとて、その空間は自分の物にはならない。なら自宅を快適にするに限る。
    目的地が遠くて仕方なく宿泊なら、安全で清潔であればどこでもいい。
    ホテルや旅館で過ごす事を目的にしている人は謎

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2025/03/21(金) 23:30:38 

    スキンケアとかヘアケアとかいつも使ってる物を変えたくないから小さいのに詰め替えて帰ってきたらその処理して…の作業がめんどくさい

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/21(金) 23:33:42 

    ホテルのお風呂とかが嫌
    トイレと別ならまだ良いけど一緒だと仕切りのカーテンとかもう全部嫌
    いつもピカピカにしてある自分家のお風呂が好き
    あと置いてあるケトルとかも使ったことない

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2025/03/21(金) 23:36:20 

    シーツが匂ったり髪の毛おちたらもうリラックスできなくなるわ
    トイレが臭かったり
    ほんとに清潔だったらラッキー

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2025/03/21(金) 23:36:27 

    冬場、泥酔してビジネスホテル帰ってそのまま寝ちゃうと大体風邪気味になります
    乾燥し過ぎ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/21(金) 23:41:52 

    >>15
    ホテルのランクや落ち着きに合わない非常識でうるさいのはどこにでも居るけど、確率的にどうですか?

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2025/03/21(金) 23:48:29 

    結婚して5年ほど自由に海外行ってる時 よく友人に早く子供産みなよ、先に育った方が後々楽だよ
    とせかされた。30過ぎて産んで体調も不安定で 言ってること本当だったなーと思ってたけど。
    逆に年取ると旅行行けないじゃんってなるから行ってて良かった 
    主も今まで楽しんでて良かった!と思えたらいいよね

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/21(金) 23:52:33 

    >>75
    確かに40代位ってあんまり見ないかも

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/22(土) 00:03:33 

    >>92
    今は高齢出産が多いから子持ちは大体40代。たまに若くて綺麗なママいるけど

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/22(土) 00:06:56 

    >>7
    枕って何であんなに高いの?
    薄い枕を好きなだけどうぞにして欲しい

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/22(土) 00:41:34 

    >>13
    ギャル??ギャルというか柄の悪そうな下品なヤンキーに見えるのは気のせい?

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/22(土) 00:49:32 

    アラフィフに突入して先ず荷物のパッキングが面倒臭くなり仕事以外での身支度も考えると面倒臭いが優先にになってしまい今年も仕事と就業後にする買い物の往復でまた終わりそうです。
    ホテルもチェックアウトが早いので仕事が正午から勤務の私には無理そうなので半分諦めています。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/22(土) 02:43:56 

    >>15
    それにも慣れてしまってそんな事では自分を誤魔化せなくなってくると荷造りや荷解きが面倒でってなってくるよ...。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/22(土) 04:55:38 

    帰ってきたときの荷物片付けがしんどい

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/22(土) 06:20:23 

    >>1
    こないだ行ってきたけど、人だらけでちょっと疲れました。おまけに、全く知らない人から陰湿な事言われました いきなり。おまえ誰だよ案件だし、プライベートなんだから放っておいてほしいなって思いました。人多い観光場所は疲れましたね、個人的には。
    部屋でくつろぐぶんには良いとは思いますが。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/22(土) 07:25:56 

    >>2
    帰宅して自分の布団に入った瞬間、やっぱり家が一番!と毎回思う。

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2025/03/22(土) 07:32:54 

    ・シーツを交換しただけで知らない人が寝た寝具が使えない
    ・トコジラミが怖い
    ・高級ホテルでもGの駆除業者に依頼したりするから虫怖い
    などの理由で旅行に行っても寝られない
    でも子どもたちが旅行行きたいというから行く

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/22(土) 08:17:31 

    旅行は好きだったけど、どこに行っても外国人だらけでウンザリ。
    最近じゃ旅行も行かなくなった。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/22(土) 08:18:38 

    >>7
    エアコンが合わないし乾燥が嫌。
    無駄に暑かったりするから、真冬でも窓開けちゃうわ💦

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/22(土) 08:29:32 

    >>65
    私は逆に、汚ったないオッサンとか外人が裸足でベタベタ歩いてるかもだし、どんな高級旅館でも掃除機かけるくらいで毎日畳拭きあげはしてないよね?って思ったら旅館無理になったよ

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/22(土) 09:37:36 

    >>2
    高級旅館に行こうが、やっぱり何人もの他人が寝た場所に寝たくないなと思って、それから旅行が嫌になりました。
    別に潔癖症では無いし、自宅は汚部屋です

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/22(土) 11:30:48 

    >>13
    え、まじでブサばかり

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/22(土) 12:01:44 

    >>1
    20代で海外旅行温泉あちこち行きましたが、30代からまったく旅行してません。
    枕変わると寝れないタイプ、35すぎて急激に体力なくなって旅行にいく気力なし。
    睡眠不足のまま観光なんてとてもできません。
    旅行も子供と旦那のみで一度行ったぐらい。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/22(土) 12:43:28 

    >>72
    リッツカールトンとかシェラトンとかシャングリラとかの五つ星ホテルで、中国にある店舗の清掃のニュースが忘れられない。
    清掃員が、便器も洗面台もコップも全部一枚のタオルで拭いてて、どうせ分かんないから大丈夫みたいなこと喋りながらやってる動画が流出したやつ。
    高級ホテルでもこんなことあるんだって、かなりの衝撃で忘れられない。
    日本はさすがにないと思うけど。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/22(土) 17:24:40 

    >>1
    40代だけど私もそう
    潔癖症が悪化したから、誰がどんな使い方したかわからない宿で過ごすのが無理になった
    水回りも抵抗あるし、ベッドも無理
    他に客の汗と脂が染み込んだ枕とマットレスなんか、シーツとカバーを替えたところで不潔だわ
    どんなに高級な宿でも無理

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/01(火) 13:00:38 

    >>29
    20代の頃は本当に何も考えてなくて旅行そのものも好きだった
    今は部屋に備え付けのコップやポットを使うのも気にしちゃうし
    トコジラミのニュース見てからホテルでは電気消して寝る事も出来なくなってしまった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード