-
1. 匿名 2025/03/21(金) 17:46:29
海原やすよは「家電は黒がめっちゃ多くなった」と実感。「それこそIKEAさんも黒があんまり無かったのに、ここ何年かで黒がバッと増えた」と話す。
そしてともこは「年を取ったら目が見えへんなってくるから、文字とか見えなくなる。キッチンとかを黒にするのはもってのほか」というやすよの言葉を紹介。
やすよが「海苔落としても見えへんし、マジで見えへん」と補足すると一同は爆笑、ともこも「そんな海苔ばっかりの料理はせえへんやん。(逆に)ご飯とかはめっちゃ分かるねんで」とあきれていた。+165
-21
-
2. 匿名 2025/03/21(金) 17:47:16
かなでちゃんに似てる!+1
-38
-
3. 匿名 2025/03/21(金) 17:47:28
黒い家電ってオシャレかな
もう少しカラフルでもいいのにと思う+215
-20
-
4. 匿名 2025/03/21(金) 17:47:40
黒にしなければいい!+83
-2
-
5. 匿名 2025/03/21(金) 17:47:40
>>1
黒だと表記の所が見にくいですよね老眼来てるからわかる+142
-2
-
6. 匿名 2025/03/21(金) 17:47:45
黒は汚れも分かりづらいからズボラな人には向かないね+51
-16
-
7. 匿名 2025/03/21(金) 17:48:17
>>1
鼻くそ食べる人よね+0
-28
-
8. 匿名 2025/03/21(金) 17:48:44
>>1
景気で色が左右されるとか🥺+9
-0
-
9. 匿名 2025/03/21(金) 17:48:54
やすよは何でこんな太ったん?
当初は薬の副作用かなんかだったよね?+7
-30
-
10. 匿名 2025/03/21(金) 17:48:58
勉強になるわ+8
-3
-
11. 匿名 2025/03/21(金) 17:49:12
黒の家電でダイヤル式の電話機を真っ先に思い出した+11
-4
-
12. 匿名 2025/03/21(金) 17:49:24
>>7
美味しいのかな?+1
-2
-
13. 匿名 2025/03/21(金) 17:49:33
黒い単体が部屋にポツんポツんとあると、インテリアの統一感が無くなるし黒だけ目立つから嫌い。+115
-4
-
14. 匿名 2025/03/21(金) 17:49:44
へんで+1
-2
-
15. 匿名 2025/03/21(金) 17:49:48
シリコンのお玉とか調理器具が黒なのも本当は抵抗あるんだよね…
色素沈着しやすいから仕方ないとか理由あるんだろうけど+84
-1
-
16. 匿名 2025/03/21(金) 17:50:13
白が嫌過ぎて黒で全て統一してる
冷蔵庫だけはブラック探すの大変だった。ブラックは大抵中華ゴミ製だから+15
-13
-
17. 匿名 2025/03/21(金) 17:50:34
黒はホコリが悪目立ちするから
マメな人向け+91
-2
-
18. 匿名 2025/03/21(金) 17:50:42
ブラックでコーデできるんならいいけど、1つ2つブラックがない家電があるとごちゃ混ぜになって途端にダサくなる+38
-1
-
19. 匿名 2025/03/21(金) 17:50:48
どこいこでスナック菓子めっちゃ買ってる
めっちゃ食べてそう
+26
-0
-
20. 匿名 2025/03/21(金) 17:51:09
【悲報】日本人の若い女性が狙われています 日本男児離れが深刻です 日本男を叩くことはすぐやめてくださいそして、害国人に狙われている日本女性を助けてください
https://www.smartnews.com/ja-jp/article/4793703787531346470?placement=article-preview-social&share_id=Kv27J8
+3
-11
-
21. 匿名 2025/03/21(金) 17:51:29
>>1
うちは台所黄色多いかな。
この間、ブルーノのホットプレート青買ったので浮いてる…😑💧+6
-0
-
22. 匿名 2025/03/21(金) 17:53:43
黒い家電だらけになったら鬱とかなりそう+15
-7
-
23. 匿名 2025/03/21(金) 17:55:20
>>9
今はただの食べ過ぎです
驚かれるそうだけど、コロナ禍から体重はずっと変わらないって言ってた。+25
-0
-
24. 匿名 2025/03/21(金) 17:55:26
>>19
あと皿めっちゃ買うよね
そんなにいる?
なんでも可愛い言い過ぎやし
+59
-0
-
25. 匿名 2025/03/21(金) 17:55:40
うちはキッチン用品や家電は白だけど白って何色あるん?ってくらい微妙に色味が違うからなんか気持ち悪い+32
-3
-
26. 匿名 2025/03/21(金) 17:56:04
>>1
老眼だと黒色が見えづらくなるってこと?
文字が見えづらくなるのはわかるけど+1
-2
-
27. 匿名 2025/03/21(金) 17:56:49
>>24
え、そんなもんにまでかわいいってゆう?ってやつにもかわいい言うてるね+23
-0
-
28. 匿名 2025/03/21(金) 17:57:27
>>9
姉ちゃんがアレなんやから太る遺伝子は確実に持ってるわな+36
-1
-
29. 匿名 2025/03/21(金) 17:57:49
>>26
黒字に白文字と白地に黒文字だったら白地に黒文字のがまだ見やすい
さらに最近のおしゃれ黒家電だと目立たないように字がグレーとかになってて見えない…+14
-1
-
30. 匿名 2025/03/21(金) 18:02:51
黒家電とかインテリアも濃いグレーとか流行ってるけど部屋が暗くなるのが苦手だから白で揃えてしまう+18
-2
-
31. 匿名 2025/03/21(金) 18:03:21
>>3
ファッションは黒くまとめる感じのも好きだけど、家電は白ばかりだわ。
汚れが目立つ=気になるから渋々でも掃除するしw
特にやっぱり年取ってきたら、黒いトレーにちょっとこぼれてる醤油とか、ぱっと見気付かないときなんかもあるしね。+40
-2
-
32. 匿名 2025/03/21(金) 18:03:22
昭和の昔は花柄家電とかあったねー
実家の電子レンジ何年か振りに買ったけど黒だった+8
-0
-
33. 匿名 2025/03/21(金) 18:04:39
>>25
白、日当たりによってはめちゃくちゃ家電が日焼けするから気をつけてね。白家電揃えてかれこれ20年の者より。+14
-0
-
34. 匿名 2025/03/21(金) 18:06:10
体重の話しかと思ったら+4
-1
-
35. 匿名 2025/03/21(金) 18:06:39
私は軽量スプーンを黒にしたのを後悔してる。
大さじ半分とかにしたくても醤油とか黒と一体化してどこまで入ってるのか見えない…+15
-0
-
36. 匿名 2025/03/21(金) 18:08:40
>>29
加齢での目の衰えで意外と困ることって、色のメリハリのないものに弱くなることなのよね。黒や濃い色ベースに白文字は、相当大きな文字で輪郭くっきりじゃないと、逆バージョンに比べて見づらい。
若い頃に自分の名刺を、親とかにかっこいいかもしれないけど見づらいって言われたにもかかわらず、グレーに白とかの文字(しかもめっちゃ小さい字)にしてた自分は、頭の悪さというか想像力のなさ丸出しだったなって反省してるw+11
-0
-
37. 匿名 2025/03/21(金) 18:09:27
>>25
わかる
それで消去法で黒になってしまう+7
-1
-
38. 匿名 2025/03/21(金) 18:12:07
>>23
えーっ!ほんま?
ビジュアルがともこと変わらなくなったから
食べすぎなん?+3
-0
-
39. 匿名 2025/03/21(金) 18:13:05
>>32
シリーズであった
縦長のポットがあった時代だよね
ジャーも同じ柄だった+0
-0
-
40. 匿名 2025/03/21(金) 18:14:20
ここ何年かで増えたって、やすともの体重かと思った+3
-0
-
41. 匿名 2025/03/21(金) 18:16:12
おしゃれぶって家電全部黒に揃えたのに不潔でズボラだから汚れまみれになってるブロガー知ってる+1
-0
-
42. 匿名 2025/03/21(金) 18:17:38
>>2+0
-4
-
43. 匿名 2025/03/21(金) 18:18:21
>>28
おばあちゃんもポッチャリ系だったと思う。+17
-0
-
44. 匿名 2025/03/21(金) 18:24:22
>>2
かなでちゃんに失礼+0
-4
-
45. 匿名 2025/03/21(金) 18:25:01
>>28
遺伝子のせいにするのよくない+1
-9
-
46. 匿名 2025/03/21(金) 18:25:45
>>41
白やったらもっと汚いやろ+2
-1
-
47. 匿名 2025/03/21(金) 18:25:55
>>1
黒い家電は埃がめちゃくちゃ目立つ
毎日綺麗にしてるのに家電じたいが埃を吸い寄せる+13
-0
-
48. 匿名 2025/03/21(金) 18:26:40
>>3
黒はスタイリッシュ+1
-6
-
49. 匿名 2025/03/21(金) 18:27:07
流行りあるよね。鍋やキッチングッズでもカラフルなのが流行りの時、シルバー、黒、ホワイトが流行りの時+6
-0
-
50. 匿名 2025/03/21(金) 18:27:29
風水的には白がいいらしい+1
-0
-
51. 匿名 2025/03/21(金) 18:27:46
>>47
オーディオとかならともかく
キッチン周りだとそんなことにはなりにくいけどね+1
-4
-
52. 匿名 2025/03/21(金) 18:28:06
>>24
最近は見てないけど前は瓶もよく買ってる印象だった+12
-0
-
53. 匿名 2025/03/21(金) 18:28:59
>>33
プラ部分が日焼けして薄茶色っぽい白になるんだよね
まさに経年劣化+10
-0
-
54. 匿名 2025/03/21(金) 18:31:26
>>51
そう?黒の電気ポットにつく細かい塵といったほうがいいかな
私が神経質なのかもね+1
-0
-
55. 匿名 2025/03/21(金) 18:32:11
>>1
やすよは妹なのにどうしてやすよ、ともこなの?
海原ともこ、やすよじゃん?+1
-0
-
56. 匿名 2025/03/21(金) 18:35:32
>>1
どこいこ見てても、家どないなってんの?と思う
皿、お菓子、ガラス容器、タッパー
物で溢れかえってそう+11
-1
-
57. 匿名 2025/03/21(金) 18:38:26
>>1
昔の1人暮らし家電は黒が多かったんだけどな+2
-0
-
58. 匿名 2025/03/21(金) 18:39:27
>>24
しかも、かわいい、を「かわいそう」っていうよね(笑)+3
-4
-
59. 匿名 2025/03/21(金) 18:40:07
>>3
指紋も目立ちそう+5
-1
-
60. 匿名 2025/03/21(金) 18:40:52
>>31
私も家電は白を選ぶ。白物家電って言葉もあるくらいだから一般的に白が多いし汚れも目立って掃除につながる。清潔に保てるし。+9
-0
-
61. 匿名 2025/03/21(金) 18:40:55
うちの冷蔵庫は黄色だよ
とても幸せ気分で台所にいられる+0
-0
-
62. 匿名 2025/03/21(金) 18:41:17
>>1
あたいは白
何でも白
でも屋根まで白い家には引く+7
-0
-
63. 匿名 2025/03/21(金) 18:41:19
>>25
分かる。なので我が家はシルバーにまとめた。でも決してオシャレには仕上がってない+3
-0
-
64. 匿名 2025/03/21(金) 18:48:03
>>55
やすよ(妹)の方が、ともこ(姉)より先に師匠に弟子入りした先輩だから。
+8
-0
-
65. 匿名 2025/03/21(金) 18:55:28
家具家電は黒か黒に近い色で統一してたけど、いきなり壊れた冷蔵庫の買い替えですごく安売りしてたのが白だからつい買ってしまった。同じ型で暗い灰色もあったけど売れてしまったみたい。だから冷蔵庫だけは白で家具も黒い色ばかりだからその白がすごく目立つ。+4
-0
-
66. 匿名 2025/03/21(金) 18:59:00
>>1
番組見てたけど、この記事この会話の肝心なところが抜けてるよ。
『キッチンが黒いと、虫(G)が出てきたときにすぐに発見できない』ってのが一番の理由で話してたのに。+13
-1
-
67. 匿名 2025/03/21(金) 19:04:41
>>1
は?あんたら姉妹、番組で黒い食器がおしゃれや!美味しそうに見える!とか言って買い漁ってるやん。
服もいつも真っ黒の装いやし。+5
-4
-
68. 匿名 2025/03/21(金) 19:12:14
>>64
そうなんだありがとう
tvで見かけるたび感じてた疑問が解消されました
一般社会の年功序列はなくなりつつあるけどそういう世界なんだね+2
-0
-
69. 匿名 2025/03/21(金) 19:14:24
>>1
私も黒はやだ
白がいい+10
-0
-
70. 匿名 2025/03/21(金) 19:15:11
>>67
今家電の話してんねんw+10
-2
-
71. 匿名 2025/03/21(金) 19:16:08
>>64
師匠って誰?+1
-0
-
72. 匿名 2025/03/21(金) 19:16:23
>>17
わかる
車も本当は黒乗りたいけど汚れをそんなマメに綺麗にできんからいつも白買う+3
-0
-
73. 匿名 2025/03/21(金) 19:17:48
>>24
分かるw たまにしか見ないけど、いつもお皿買ってるw+13
-0
-
74. 匿名 2025/03/21(金) 19:18:08
>>24
ともこねぇフライパンも買い過ぎと思う
そんなすぐ焦げつく様になる?
+9
-0
-
75. 匿名 2025/03/21(金) 19:19:29
>>3
カラフルな方が明るくなって良いよね+7
-0
-
76. 匿名 2025/03/21(金) 19:24:53
>>11
あれは電気使ってなくない?だから家電じゃなくないかな+0
-0
-
77. 匿名 2025/03/21(金) 19:25:49
>>47
あとは、冷蔵庫とか、カップボードに手垢?めっちゃ目立つから、毎日磨き上げないと汚く見える+0
-0
-
78. 匿名 2025/03/21(金) 19:28:05
>>66
せやわ、うちは白で統一してるから、夏に蚊が、入ってしまっても、黒い蚊目立つから直ぐに殺せる
+8
-1
-
79. 匿名 2025/03/21(金) 19:28:29
白ばかりだとメンタルやられるって何かで見た事ある。記憶違いかもだけど+1
-2
-
80. 匿名 2025/03/21(金) 19:29:48
>>69
私も白派なんだけど、パソコンも白がなくなって黒ばっかりになってる。メーカーによるんだろうけど。
前は最低でも白と黒の2色はあったのに1色しか作ってない。+4
-0
-
81. 匿名 2025/03/21(金) 19:30:02
45歳だけど、黒いスニーカー試着してて黒い靴紐だから「ん?紐どこ?」って最近なった。
これってやっぱり加齢なのかな…
+5
-0
-
82. 匿名 2025/03/21(金) 19:30:17
白だと変色が目立って嫌だ〜!
黒が好きな訳じゃないけど黒にしないと仕方ない感じ。
グレージュとかがいい!+1
-1
-
83. 匿名 2025/03/21(金) 19:31:51
>>1
車で使う物も黒にしないほうがいいですよ。
充電器とかティッシュボックスとか、夜に足元に落とした時、マジで見えない。+5
-0
-
84. 匿名 2025/03/21(金) 19:32:18
>>15
あれ使ってるうちにシリコンが劣化してモロモロ崩れて料理にちっっさい破片が入るよ…
捨てたもん。+3
-1
-
85. 匿名 2025/03/21(金) 19:33:25
>>17
マメじゃないから白を買うw+1
-0
-
86. 匿名 2025/03/21(金) 19:34:21
黒い家電が映えるオシャレな室内じゃない
黒だと暗い部屋になる+3
-0
-
87. 匿名 2025/03/21(金) 19:34:33
>>4
そう思って探すんだけど、求めてる機能にブラックしかなくて残念に思うこともある
最近だとテレビが古くなってきたんでテレビ(もしくはPCモニターやスマートテレビ)を調べてたんだけど、ホワイトが本当に少なくて困ってる
あると思ったら求めてる機能が無かったり、逆に高画質すぎて現状に合わなかったり
とはいえ自作する知識もパワーも無いから、機能優先でブラックにするか機能犠牲でホワイトにするか悩み中+2
-1
-
88. 匿名 2025/03/21(金) 19:39:24
>>3
カラフルがあってもいいんだろうけど、需要を考えるとメーカー側は作りにくそう
冷蔵庫とか白は無いけど薄ピンクは在庫残ってるし+9
-0
-
89. 匿名 2025/03/21(金) 19:50:28
>>6
黒は埃が目立つから
ズボラな人には向いてない+14
-0
-
90. 匿名 2025/03/21(金) 19:52:07
>>3
カラフルな家電よりはマシと思う
白かシルバーが好き+5
-1
-
91. 匿名 2025/03/21(金) 19:52:11
>>18
ダークシルバー系の家電はグレーっぽく見えるから、黒系家電と違和感なく合わせられますよ
ステンレスシルバー系カラーの家電やアイテム(ステンレスボウルなど)とも同系色になるので統一感出やすいですよ
+2
-0
-
92. 匿名 2025/03/21(金) 20:04:58
>>61
黄色の冷蔵庫が気になって調べてみたよ。
めちゃくちゃかわいいね。
元気カラーで見るだけで気持ちが上がるのわかる。+4
-0
-
93. 匿名 2025/03/21(金) 20:06:20
>>51
キッチンは埃の上に油汚れが積み重なって余計に汚くなりやすい+1
-0
-
94. 匿名 2025/03/21(金) 20:10:20
そんなにお菓子とか食べる人なんだねやすよさん
前こんなに丸かったっけ?ってくらい丸さに拍車がかかってる+0
-0
-
95. 匿名 2025/03/21(金) 20:11:50
ズボラな人には黒は向かないというけど本当にそうだと思う
もし、もしGが出現したら黒い家電やキッチンだとどこにいるかわからない
いつも掃除が行き届いてて、Gとは何年も無縁なくらい綺麗好きな人が黒を指定するもんだと思ってる+5
-0
-
96. 匿名 2025/03/21(金) 20:13:38
>>24
お皿は黒を薦めがち+4
-0
-
97. 匿名 2025/03/21(金) 20:29:39
ここ何年かで増えた
体重の話かと思った+0
-0
-
98. 匿名 2025/03/21(金) 21:08:56
>>71
中田カウス・ボタンのボタンじゃなかったかな?+0
-0
-
99. 匿名 2025/03/21(金) 22:40:39
>>25
あれっ、絶対100色あんねんが来てると思ってたら来てなくてびっくり+3
-0
-
100. 匿名 2025/03/21(金) 23:44:23
>>6
汚れ目立ちますよ
手の跡とかまでわかる+5
-0
-
101. 匿名 2025/03/22(土) 00:49:27
>>56
ほんと不思議だよね。
でもやすよの方は会話でほかすってよく出てくるから、
趣味じゃなくなったり、新しい物買ったりしたら捨ててるんじゃないかな?
+1
-0
-
102. 匿名 2025/03/22(土) 00:51:27
ちょうど心霊動画見ていたんだけど、黒い物は選びたくないなぁと思った。霊媒師さんが色々言ってたし、美輪明宏も過去に色についてお話されていたわ。+2
-3
-
103. 匿名 2025/03/22(土) 00:55:20
>>35
わかる。
湯呑みやコーヒーカップなんかも濃い色だと、飲み物の濃度がわからなくて美味しく入れられない。+4
-0
-
104. 匿名 2025/03/22(土) 00:59:13
>>83
車も。暗い道でバックしていて、黒い車にぶつけそうになっていてヒヤリ。+0
-0
-
105. 匿名 2025/03/22(土) 05:11:46
>>5
白でメモリ書いてあってもいつの間にか消えてたりするし。+4
-0
-
106. 匿名 2025/03/22(土) 08:16:13
>>1
今まで水回りも室内も全て茶系にまとめてたけど
老眼になり視界が暗く感じられるので最近全て白系に変えたら視界が明るくなりよく見えるようになった。
+4
-0
-
107. 匿名 2025/03/22(土) 09:55:52
>>76
いえでん+0
-0
-
108. 匿名 2025/03/22(土) 11:36:26
白のワークトップも見えづらくて失敗したなと思ってる+1
-0
-
109. 匿名 2025/03/23(日) 03:05:35
どこいこで黒ばっか買ってたよね?
最近見てないから知らんけど+1
-0
-
110. 匿名 2025/03/23(日) 04:01:09
>>66
区別つかないとかどんだけ目が(頭も)悪いのか笑
+0
-0
-
111. 匿名 2025/03/23(日) 18:28:47
今黒を基調としたキッチン多いよね
私は明るい白ベースが好き
だけど、この前初めて黒のトースターにしたけど、けっこう格好良くて気に入ってる+0
-0
-
112. 匿名 2025/03/30(日) 16:44:39
>>3
70年台のオレンジや黄色、黄緑の家電を見るとビタミンカラーで明るくていいなーと思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
お笑いコンビ「海原やすよ ともこ」が20日放送のABCテレビ「やすとものいたって真剣です」(木曜後11・17)で、家電の色についてトークを展開した