-
1. 匿名 2025/03/21(金) 16:25:09
虫歯を削ってかぶせものをすることになりました。
歯医者さんから説明されましたが、どれを選べば良いかわかりません。
ジルコニアセラミック、メタルセラミック、フルジルコニア、ゴールド、どれも保険がきかず1本10万円前後します。
夫は保険適用ので充分と言います。
治療する歯はあと2本あり費用面や耐久性を考えましたが決まりません。
詳しい方や経験ある方、教えてください。+113
-8
-
2. 匿名 2025/03/21(金) 16:25:30
アルミ+2
-22
-
3. 匿名 2025/03/21(金) 16:25:43
保険適用ので十分!!!+625
-50
-
4. 匿名 2025/03/21(金) 16:26:04
>>1
銀歯が強いと言われました。+249
-37
-
5. 匿名 2025/03/21(金) 16:26:11
最初セラミック入れてたけど食いしばりがひどくて二回連続で割れたから金にして、その後虫歯で入れ替えるときに銀歯にした
保険治療でもういいわ+245
-2
-
6. 匿名 2025/03/21(金) 16:26:23
保険適用のしかしたことないよ
だってたくさん削ってるから+155
-3
-
7. 匿名 2025/03/21(金) 16:26:42
保険きくやつないの?きかないやつ勧めてくる歯医者もどうなのよ+200
-14
-
8. 匿名 2025/03/21(金) 16:26:43
オリハルコン+12
-4
-
9. 匿名 2025/03/21(金) 16:27:08
保険適用の白い詰め物
+282
-10
-
10. 匿名 2025/03/21(金) 16:27:12
高いのが持つかと言ったらそうでもないんだよね…+87
-2
-
11. 匿名 2025/03/21(金) 16:27:13
保険適用ので充分
これ+97
-6
-
12. 匿名 2025/03/21(金) 16:27:42
>>1
場所は?+24
-1
-
13. 匿名 2025/03/21(金) 16:27:45
>>7
逆にうちの歯医者、何も聞かずに銀かぶせてくるw+180
-5
-
14. 匿名 2025/03/21(金) 16:28:14
奥歯に上半分白いかぶせしたけど(下半分は銀色)
10万もしなかったな+10
-1
-
15. 匿名 2025/03/21(金) 16:28:23
え!?大人が虫歯?😰+2
-66
-
16. 匿名 2025/03/21(金) 16:28:25
>>1
お金ないなら銀歯を選ぶしかないんじゃない?
見た目は悪いけど強いらしいし+85
-2
-
17. 匿名 2025/03/21(金) 16:28:31
奥歯なら銀歯!
何年かしたらやり替えたりするかもしれないし
保険適用分でいい
見える前歯ならセラミックにするかも+120
-8
-
18. 匿名 2025/03/21(金) 16:28:43
>>7
初診でアンケートやらなかったのかな?保険内で治療か保険外治療か。主の希望が保険外なんじゃないかな?+40
-3
-
19. 匿名 2025/03/21(金) 16:28:59
>>7
保険適用はデフォルトでオプションで適用外もできるって意味でしょ?大丈夫?+15
-3
-
20. 匿名 2025/03/21(金) 16:28:59
>>1
寝ている時に食いしばりをするのでマウスピースはしてはいるけど丈夫なのを選ぶと必然的に銀歯になる
流石に前歯なら銀歯以外を選ぶけどね+64
-3
-
21. 匿名 2025/03/21(金) 16:29:06
奥歯で見えないなら、保険適用のにする。+19
-3
-
22. 匿名 2025/03/21(金) 16:29:07
>>1
奥歯三本ジルコニアセラミック入れたんだけど、被せ物の上にセラミック付けた感じで異常にでかい。
しかも自然自然と言いながら超不自然な色だし、おもちゃみたいな形。これは作る技師の腕かもしれないけど。この値段でこれ?詐欺?って思いました。
しかも、入れて二年しか経たないのに、歯の根がダメになってその歯を抜くことになった。10万は何だったのか…+124
-6
-
23. 匿名 2025/03/21(金) 16:29:24
>>5
私も右に銀、左にセラミック入れてたら食いしばりでセラミックぱかーんって割れた
奥の方の歯だったので先生何も言わずに今度は銀いれてくれてた+47
-1
-
24. 匿名 2025/03/21(金) 16:29:32
目立たないところなら保険適用の白いの、目立つところはジルコニア
今度ジルコニアブリッジ作りかえなので、45万くらいかかる…+16
-0
-
25. 匿名 2025/03/21(金) 16:29:34
どこの歯?+5
-2
-
26. 匿名 2025/03/21(金) 16:29:49
>>14
そういうテクニックもあるんだ、すごいね+9
-0
-
27. 匿名 2025/03/21(金) 16:29:53
>>4
見た目が+26
-1
-
28. 匿名 2025/03/21(金) 16:30:17
>>15
お、そういえばもう春休みだっけ?+16
-1
-
29. 匿名 2025/03/21(金) 16:30:41
>>7
今歯医者つぶれてるところ多いから
少しでも高いの勧めて来てんじゃない?
見えない歯なら銀歯で十分だと思う+36
-13
-
30. 匿名 2025/03/21(金) 16:30:51
笑って見えるところなら10万払うかな
+15
-3
-
31. 匿名 2025/03/21(金) 16:30:53
>>1
私も高いのばかり出されたけど、銀歯ありますか?って聞いたら選ばせてくれたよ+19
-2
-
32. 匿名 2025/03/21(金) 16:30:55
虫歯は本人のケアーの問題と勘違いしてる人多いんだね
+12
-1
-
33. 匿名 2025/03/21(金) 16:31:02
>>3
白の適用のもあるしね+94
-3
-
34. 匿名 2025/03/21(金) 16:31:14
保険適用の白いレジンってやつにしたら数年で割れちゃった。
けっきょく銀歯が一番だわ。
虫歯が多いから銀歯だらけ…+81
-4
-
35. 匿名 2025/03/21(金) 16:31:15
銀歯が強いって聞くね。見えない奥歯とかは銀歯にしてる。見えるところはCAD/CAM冠ってやつ?保険適応で5000円〜くらいだよ。まぁ耐久性はちょっと劣るかもしれないけど。+19
-2
-
36. 匿名 2025/03/21(金) 16:31:16
1番初めの問診票に「保険の範囲内で」と明記しているので、適用外のものは勧められません。
もし保険適用の白の対象でなければ、銀歯でやむを得ないです。+8
-2
-
37. 匿名 2025/03/21(金) 16:31:17
>>2
ホイル?+3
-0
-
38. 匿名 2025/03/21(金) 16:31:31
>>27 横
見た目ばかり追求しても強度が足りないとどうしようもない場合もある+44
-3
-
39. 匿名 2025/03/21(金) 16:31:31
奥歯なら銀でいいのでは、なんやかんや言うても強いしね+13
-2
-
40. 匿名 2025/03/21(金) 16:32:14
ゴールドは熱伝導率が高いから歯にはあんまり…+3
-14
-
41. 匿名 2025/03/21(金) 16:32:26
保険適用で白いのができる範囲ふえたよね。もちろん10万のよりは弱いけど。でもそれで不便ない+21
-2
-
42. 匿名 2025/03/21(金) 16:32:37
白い歯が保険適用になったけど、強度は銀歯に劣るらしいよ。歯科の先生が言ってた。歯科のユーチューバーさんが世界的に金銀が不足してるから、苦肉の策で白い歯が保険適用になったらしい。トピ主さんは保険適用の歯にはしないみたいだけど、参考程度に。+49
-1
-
43. 匿名 2025/03/21(金) 16:32:58 ID:hc3i1IsqGf
銀歯です!先週親知らず抜いて隣の歯が虫歯になってたから銀歯入れて来た銀歯で十分だよ最終的には本人次第ですが+20
-2
-
44. 匿名 2025/03/21(金) 16:33:04
>>29
数が多いから評判よくないところは淘汰されてしまうね
それで高いもの勧めてくるならもう転院した方が良さそう+6
-1
-
45. 匿名 2025/03/21(金) 16:33:14
>>15
…え?なんかいま臭かったけど
ちゃんと歯磨いてる?+8
-3
-
46. 匿名 2025/03/21(金) 16:33:20
金歯も金が高いもんね+6
-0
-
48. 匿名 2025/03/21(金) 16:33:54
>>13
私もw
もう金無いなって見破られている+63
-0
-
49. 匿名 2025/03/21(金) 16:34:03
出典:kawamurashikaiin.com
+10
-19
-
50. 匿名 2025/03/21(金) 16:34:09
私の歯医者は選択肢とか与えてもらえないけどな?
もう何も言わずに銀歯なった。お金もないし、奥歯で見えないから別にいいけど。+27
-0
-
51. 匿名 2025/03/21(金) 16:34:11
>>1
とにかく白くて寿命が長いやつ+21
-2
-
52. 匿名 2025/03/21(金) 16:34:24
>>1
申し訳ないけど子供っぽいっと思った
お金があれば白い物を
お金がないなら銀色の詰め物を+4
-28
-
53. 匿名 2025/03/21(金) 16:34:40
>>1
セラミックは噛み合わせた方の歯が負けて削れるから
軟らかい銀がいいと聞いたことがある
自費の歯しか薦めない歯医者なら変えたほうがいいかと
金とか目立つし論外+27
-6
-
54. 匿名 2025/03/21(金) 16:34:49
>>45
おじさん一日に3回はお風呂と歯磨こうね
+1
-5
-
55. 匿名 2025/03/21(金) 16:35:08
>>13
うちもですw+22
-0
-
56. 匿名 2025/03/21(金) 16:35:25
なんで歯科衛生士さんて可愛い子しかおらんのかね+10
-9
-
57. 匿名 2025/03/21(金) 16:35:41
>>29
こういうの勧めてくるのはそもそも美容歯科だから
ここで勧められないって人は普通の歯医者に通ってるってだけ+3
-2
-
58. 匿名 2025/03/21(金) 16:35:52
意識高そうな新しい歯医者で何回も根幹治療してたけど、転勤して違う歯医者(地元でずっとやってるような)でみてもらったら「じゅうぶん綺麗になってるからもうこれ以上は触る必要ないです」って消毒して銀歯カッチリはめてくれて、それから20年以上経つけどなんの問題もない
見た目に拘りなければ銀歯への信頼感はんぱない+22
-2
-
59. 匿名 2025/03/21(金) 16:35:59
>>15
虫歯菌は子供の頃に感染するんだよ。
それがわかったから、今の子供〜若い人は、大人や親が気を付けてくれて虫歯の人少ないけど、
昔子供だった今の大人は虫歯が多いんだよ。+38
-2
-
60. 匿名 2025/03/21(金) 16:36:13
ニッて笑うと銀歯見えるの嫌だから全部白いやつにした+18
-0
-
61. 匿名 2025/03/21(金) 16:36:41
>>56
昔は求人に「25歳以下」とか堂々と書いて募集してたよね
歯科衛生士+17
-0
-
62. 匿名 2025/03/21(金) 16:37:10
保険外が良いと言っているのに保険内にしてくる医者もいる+4
-0
-
63. 匿名 2025/03/21(金) 16:37:30
>>7
麻酔しない病院もどうなの
支払いも現金のみ
何十万もみんなどうやって払ってるの?+0
-2
-
64. 匿名 2025/03/21(金) 16:37:53
最近銀の詰め物が取れてしまい歯医者に
その奥が虫歯になっていた
保険適用の白い詰め物になったけど、
金属感が無いのでそれで満足+17
-0
-
65. 匿名 2025/03/21(金) 16:37:55
>>27
上の奥歯ならいいんじゃない?口開けても見えないし。上だけ銀歯にしてある+46
-1
-
66. 匿名 2025/03/21(金) 16:37:58
>>1
私は銀歯もセラミックもいれてるけど私は歯根が曲がるくらい噛む力が強いから、強度を考えて奥歯は銀歯で見える場所はセラミックにしてるよ+23
-2
-
67. 匿名 2025/03/21(金) 16:38:29
保険適用しかしていない
子供の頃に詰めたであろう詰め物が取れて、またそこから20年くらい保ったよ+7
-2
-
68. 匿名 2025/03/21(金) 16:39:38
>>66
私も奥歯は銀。強度が違うもんね。奥歯は特にそうだし上あごだからいっか~と思ってる+5
-2
-
69. 匿名 2025/03/21(金) 16:39:47
そんな酷い虫歯は子供の頃以来で1本だけど
銀で20年以上もってるよ
この前取り替えようかなと医者に相談したけどしなくていいと言われた
ただ、銀歯だとココアが有害になるってインスタのリール見て凹んでる+6
-2
-
70. 匿名 2025/03/21(金) 16:39:53
>>7
やたら自由診療やインプラント、審美をすすめてくる歯医者はよくないよ、と衛生士の家族が言っておりました。+14
-5
-
71. 匿名 2025/03/21(金) 16:39:57
最近銀歯の中が虫歯になって治療した。被せ物を銀歯か保険適応の白いのとどっちにするか聞かれて、銀歯のほうが持ちはいいし安い、白のほうはちょっと高くなるけど見た目がいいよって説明してくれた。白のほうにしたけどすごく高い!って感じる価格ではなかったよ+11
-3
-
72. 匿名 2025/03/21(金) 16:41:59
>>1
どの部分の歯?
私は奥歯はゴールドの詰め物して10年くらい過ぎてるけど変わらず平気だよ
PMTC定期メンテナンスはやってます+8
-2
-
73. 匿名 2025/03/21(金) 16:42:00
>>3
歯科衛生士だけど保険適用ので充分だよ+80
-17
-
74. 匿名 2025/03/21(金) 16:42:11
>>13
うちはセラミックだった+2
-4
-
75. 匿名 2025/03/21(金) 16:42:27
ふと思ったけど金歯って死ぬとかでいらなくなったら売れるのかな+6
-0
-
76. 匿名 2025/03/21(金) 16:44:24
ゴールド最強だよ。
銀歯は強度は高いけどどうしても経年劣化で隙間が出来たりして再度虫歯になったり、金属アレルギーになるデメリットがある。
セラミックは奥歯に使うと割れやすい。
ジルコニアは硬すぎて自分の歯が割れる心配もある。
割れや摩耗が少なくて金属アレルギーが起こりにくいし虫歯になりにくい。修復も容易。
耐久性も良いから20〜30年は平気で持つしそれ以上持つ場合もある。
奥歯ならゴールドおすすめする。
+26
-2
-
77. 匿名 2025/03/21(金) 16:45:10
>>5 >>66
私も噛む力強いらしいので奥は銀歯
割れてから考えるのもありだけど二度手間だし、先生もそれが良いよと
審美メインでやってる歯科だけどむやみやたらに自由診療勧めてこないのも信頼に繋がる+35
-2
-
78. 匿名 2025/03/21(金) 16:45:34
>>56
うちはベテランさんばかりだから安心+3
-0
-
79. 匿名 2025/03/21(金) 16:45:35
金属アレルギーないなら保険で入れられる銀歯が一番良いと思う
私は銀歯の中が虫歯になってしまい、治療して保険でできる白いやつに変えてみたけど、何度も割れちゃってダメだった
あとはジルコニアって言われたけど、ジルコニアは強すぎて負荷がかかりすぎて自分の歯が割れるかも、と言われた
外すのも大変だから、また中でトラブルが起きた時のことなんかも考えて結局銀歯に戻したよ+5
-0
-
80. 匿名 2025/03/21(金) 16:46:08
>>1
歯科衛生士ですけど、同じ値段ならゴールドかな
自分も自費のゴールド、セラミック
保険のパラジウムはいってるけど、いれるなら断然ゴールド(場所にもよるけど)
ゴールドは噛み合わせがいい感じに潰れてくれるのでおすすめです
ただ、最近はゴールド高し、キラキラしてるのはって言う声もあるからセラミックを勧めます
保険の白いやつで充分と言う人もいますが、セラミックほど強度もないから割れるしプラスチックが混ざってるので汚れがつきます
それに、セラミックほど精密に型取りしないので同じく削るならセラミックがおすすめ
保険の銀歯でも充分かもしれませんが、ぶっちゃけ何が入ってるかわからないので金属アレルギーとかでたりします
でも、結局あとはお財布と相談ですかね+53
-1
-
81. 匿名 2025/03/21(金) 16:46:14
>>5
たしかジルコニアセラミック?だと硬いって言われてそれにした。
普通のセラミックより高かったけど。+10
-1
-
82. 匿名 2025/03/21(金) 16:47:02
>>1
ジルコニアやセラミックて強固な素材だけど自分の歳を重ね、口の中も老化していくし口腔環境に耐えられるか不安じゃない?検診はもちろん、時間もお金もかかる。維持できるならいいけど。
保険適用のがいいと思う。エビデンスなど確立されてるものがあるから保険適用になったんだし。+4
-10
-
83. 匿名 2025/03/21(金) 16:47:09
>>1
虫歯の大きさや噛み合わさる歯によって変わるような
かなり小さい虫歯だとレジンで終わったこともある+2
-2
-
84. 匿名 2025/03/21(金) 16:47:45
昨年銀歯の隙間から虫歯になって治したよ。奥歯も白い詰め物でやれるって言われて強度で悩んだけど、白い詰め物の方がまたもし虫歯になったとき気づきやすいって言われて白い詰め物にした。先生もメタルフリー推しだったよ。+6
-0
-
85. 匿名 2025/03/21(金) 16:47:58
奥歯は銀歯にしたよ。
虫歯になりやすいのか、奥歯はほぼ銀歯だらけで悲しい…+5
-0
-
86. 匿名 2025/03/21(金) 16:48:15
>>1
もちろんお金があればより良い治療を受けたいですが、お金が無いという理由ですべて保険適用の範囲内で済ませたい派です
強度で言えば銀歯だと歯医者さんに強く勧められましたが、見える部分だったので白い被せでお願いしました
数千円でした
割れてしまうかもと歯医者さんに言われていますが、今のところ大丈夫で見た目も綺麗です
もしこれが割れてしまったら自費を考えます
自費だと一番安いもので8万円からと言われました+2
-0
-
87. 匿名 2025/03/21(金) 16:48:59
>>63
麻酔ってほとんどの処置、点数とれないから、ただで打ってるんだよ
麻酔薬、針はお金かかるのにね+8
-1
-
88. 匿名 2025/03/21(金) 16:53:28
歯医者はセラミック勧めてくるけど割れると聞くから銀歯にしてる。+3
-2
-
89. 匿名 2025/03/21(金) 16:54:08
>>1
旦那の言う通り
歯一本に10万もかける意味ない+0
-17
-
90. 匿名 2025/03/21(金) 16:54:20
>>9
強く噛む場所でなければこれで良い!+23
-0
-
91. 匿名 2025/03/21(金) 16:55:17
>>5
夜はマウスピースしててもそんなに割れるの?+17
-1
-
92. 匿名 2025/03/21(金) 16:55:22
>>27
白いのに全てしたら、ヒビ入っててまた虫歯治療した人いるよ
口臭すごくて気づいたみたい+31
-1
-
93. 匿名 2025/03/21(金) 16:56:09
奥歯なら保険
前歯なら保険外にします+4
-0
-
94. 匿名 2025/03/21(金) 16:56:48
>>1
セラミックが良いメンテナンス次第では20年持つし。保険きかないらしいけど届け出たら医療費助成が受けられる可能性もあるから医師と相談してみて+5
-0
-
95. 匿名 2025/03/21(金) 16:56:49
銀が強いけど、銀歯にする事で金属アレルギー発症する事があるとか
私は金属アレルギーあるから銀歯をやめることでアレルギーが治るかもと保険効く白いのに変えた
今の所、治ってはない+4
-0
-
96. 匿名 2025/03/21(金) 16:58:01
>>74
何も聞かずにセラミック入れてはい10万とか言われるの?+10
-0
-
97. 匿名 2025/03/21(金) 16:58:55
>>73
どうしてなのか、教えてください
私は保険適応の銀のやつですが、
最近は歯医者に行くと、銀歯はよくないみたいなのを貼っていて…
今のところ金属アレルギーではないから、不便はないし、
奥歯だから、全然気にならないんですけれど
なんで最近は銀歯は進められないのかと思っていて+31
-2
-
98. 匿名 2025/03/21(金) 17:00:45
私も今治療中で、今度被せるんだけど
歯ぎしり食いしばりがとてもすごいから、保険適用の銀歯かジルコニアの2択しかないって言われました。
他のだと、すぐ割れちゃう可能性があるって。
ジルコニアのほうが虫歯などに強いって言われたけど1本11万円。強力接着?だからとかなんとか。(本当?)
3本被せるから30万オーバー。見えるところだから悩んでます。
歯は本当大切にしないとね…お金かかってやばい。+6
-0
-
99. 匿名 2025/03/21(金) 17:01:52
>>14
そんなの出来るんだ!!
やれるとこ少ないのかな〜
私は奥歯の上下が銀歯になってて薄い食べ物噛んだ時の噛み心地が時々アルミホイル噛むみたい気持ち悪いし、見た目も気になるから悩んでたけど
インプラントは骨の強さと老後に介護のとき管理が難しいからやめた方が良いって聞いて悩んでたのよ+2
-0
-
100. 匿名 2025/03/21(金) 17:06:14
>>74
レジンと勘違いしてない?
+12
-0
-
101. 匿名 2025/03/21(金) 17:06:46
>>69
えー!!ココアダメなの?!
毎日健康の為に飲んでるのに…
高カカオチョコいいのか…+3
-0
-
102. 匿名 2025/03/21(金) 17:07:16
今回のこのトピは保険適用派が多いけど、過去の似たようなトピだとセラミック派が多かったり、その時々だね
保険適用の銀は虫歯再発の可能性が高いよ
銀は経年劣化で段々と歪みが起こって隙間から菌が入るけど、歯磨きは届かない
しかも銀が影になってレントゲンには写らずで、痛みが出てからの対処だと症状が進んでる場合もある
症状の大小に関わらず、詰め直しはそこでまた歯を削るしね
私は再発予防で保険適用外を選ぶけど、ジルコニアは硬すぎて対合歯を傷付けることがあるらしくオールセラミックにしてる
食いしばり対策にシリコンのナイトガード
昔入れた銀の下で進んでた虫歯が今また表面に出てきてて、治療費に気が重いよ…+8
-2
-
103. 匿名 2025/03/21(金) 17:07:30
>>1
奥歯なら金が柔らかくていいのでは。
見える場所ならセラミック。
どの種類のセラミックか覚えてなくてごめん。+9
-0
-
104. 匿名 2025/03/21(金) 17:07:40
>>98
私もくいしばりが酷いけど、
初めは保険適応の白いのにしてもらったよ。で、割れた歯から保険の効かないものにするつもり+3
-0
-
105. 匿名 2025/03/21(金) 17:07:51
年齢的なものがあって次々と歯が悪くなっていくならば保険内で済ませる
若いならば自費の歯にするかな+5
-0
-
106. 匿名 2025/03/21(金) 17:08:30
私はセラミックのブリッジした歯がまた虫歯になってセラミック除去したけど
除去作業が完全に工事だったし歯が折れるかと思ったよ
長時間かけてドリル、鑿、ハンマー使われたもん
歯と一体化した硬ったいセラミックを除去するんだから当たり前なんだろうけど
二度と経験したくない+7
-0
-
107. 匿名 2025/03/21(金) 17:08:44
>>5
食いしばりがひどいなら、マウスピース使った方がいいと思う。
セラミックとか関係なく、健康な歯にもよくないから。+28
-1
-
108. 匿名 2025/03/21(金) 17:09:35
>>27
>>49
中途半端に詰め物銀歯と混ざるとアレだけど
全部がかぶせものだと宝石みたいに美しくなるよ
上の前歯の歯並びは完璧だし奥歯も白いとこがない完璧な銀歯
むしろ神々しい+4
-32
-
109. 匿名 2025/03/21(金) 17:10:28
自費でゴールドにしたけど、そのうち2本は5〜6年しか持たず、再度やり変えた
虫歯にはなってないんだけど、微妙に浮いたりズレたりして ゴールドは柔らかくて本当は馴染みやすいらしいけど、食いしばり?噛む力?が強いらしく
10年ちょっと持った別の1本も、やっぱり端が浮いてきてるらしく、やり変えないとダメみたい
数年でダメになるなら、保険の白いので十分なのかなあ
+5
-0
-
110. 匿名 2025/03/21(金) 17:13:25
すごい関係ないけど、親知らずじゃない 1番奥の歯を抜歯したんだけど、今5日目位だけど、その隣の歯が浮いてるような噛むと痛いような感じなんだけど、そうなるものなの?ただの新たな虫歯?+1
-0
-
111. 匿名 2025/03/21(金) 17:13:49
>>1
笑ったりした時に奥の銀歯がチラ見えするのが嫌だったから大人になってからはメタルセラミックを選んでる(比較的安価なハイブリッドにした歯もあったかも)
子供の頃に入れた銀歯や被せ物も全部セラミックに変えたよ
お金はかかるけどエステや脱毛なんかと同じだと割り切った+6
-1
-
112. 匿名 2025/03/21(金) 17:14:17
>>9
型をとらなくてすぐ詰められるのはいいけど
奥歯には弱いみたいだね
今の担当医は奥歯にも使う
割れ防止なのか窪ませて詰めるので
たべものがはまるのが嫌+16
-0
-
113. 匿名 2025/03/21(金) 17:14:31
歯医者が憂鬱すぎる+14
-0
-
114. 匿名 2025/03/21(金) 17:14:56
>>94
へー知らなかった
一昨年に上下銀歯は噛んだ時気持ち悪いから下には形取った後に言って白いの入れてもらったけど対象になったのかな⁇
+1
-0
-
115. 匿名 2025/03/21(金) 17:15:23
>>53
見た目度外視なら一番柔らかくて馴染むのは金やで+35
-0
-
116. 匿名 2025/03/21(金) 17:15:36
>>94
ここ見て自分がセラミックかジルコニアか分からなくなってたけど
10万円払って今はメンテナンスすれば20年は持つって言われたからセラミックなのか+2
-1
-
117. 匿名 2025/03/21(金) 17:15:42
>>1
保険適応外。かぶせる素材の見た目は他の歯と同じ色にして、歯科医から3パターンの提案(素材値段が違う)があってその中から選んだよ。金や銀は絶対嫌だった。一度かぶせると10年で作り直しする様になるから後悔しないためにも良く考えてね。+3
-1
-
118. 匿名 2025/03/21(金) 17:15:58
白にした。総額40万円+2
-0
-
119. 匿名 2025/03/21(金) 17:18:09
>>102
そういう事もあるのね。
長い後々までのメンテナンスの事もあるから色々と迷ってしまうわ。+3
-0
-
120. 匿名 2025/03/21(金) 17:19:36
>>14
それ、メタルボンドかな
ダウンタウンのはまちゃんの前歯と同じタイプの奥歯バージョン
オールセラミックが、強度がまだない時にそっちをよく勧めてた
強く噛む人は使ってるうちに上の部分削れて金属が見えたりパカッと割れたりもしてた
やっぱり金属だからメタルタトゥーが出たり金属アレルギーの人には不向き+4
-1
-
121. 匿名 2025/03/21(金) 17:19:42
>>103
セラミックにも種類あるの?!
色々調べて考えるのも大変だなやっぱり自前が一番なのに私のバカ+1
-0
-
122. 匿名 2025/03/21(金) 17:20:30
>>38 さらよこ
かみ合わせによって割れやすかったりするしね+5
-3
-
123. 匿名 2025/03/21(金) 17:21:25
>>106
怖い…😱
私も虫歯になりやすいみたいからそれだとセラミック迷うな+1
-0
-
124. 匿名 2025/03/21(金) 17:21:27
私は上の奥歯が虫歯になった時に散々迷って金の詰め物にした。
ジルコニアだとめちゃめちゃ硬くて下の歯が負けて割れるとか、銀歯は金属アレルギーが心配だし歯茎が黒くなる部分が現れるとか書いてあって、奥歯で笑っても見えない位置だから金にした。
詰めてから2年半経つけど、最初は冷たいものや熱いものを食べるとキーンとしみたけどそれもなくなって、今のところは何の問題もない。+3
-0
-
125. 匿名 2025/03/21(金) 17:21:40
>>116
セラミックもジルコニアも部類は同じだよ
最も強いのかジルコニア
メンテナンスすれば持ちますよ+2
-1
-
126. 匿名 2025/03/21(金) 17:22:20
>>108
どなた???
若いのに珍しい+3
-3
-
127. 匿名 2025/03/21(金) 17:26:44
>>126
28のときに今の歯になったみたい
銀歯と差し歯で歯並びが完璧で凄いと
Xでたびたび話題になる人+8
-0
-
128. 匿名 2025/03/21(金) 17:29:27
>>27
私も食いしばり凄くて割れるから奥歯全部銀だわ+9
-2
-
129. 匿名 2025/03/21(金) 17:30:27
>>82
金属が高くなってるから、安くするためにCADCAMというものが推されてるだけ
保険で金属いれるとはっきり言って赤字なのよ
混合プラスチックの塊の方が安い
強度はないけど保険適用で白いから患者は喜ぶ
強度はないけど壊れたらまた作り直せばいいよって
昔に比べたら強度の高いブロックできてきてるけどそれは保険適用になったから開発されてきてるから、エビデンスとかは関係ないと思う+8
-1
-
130. 匿名 2025/03/21(金) 17:30:54
>>117
金や銀は嫌って自分で作った虫歯じゃん
セラミックの方がもたないのに+1
-6
-
131. 匿名 2025/03/21(金) 17:31:32
>>125
そうなんですね!
全く分かってなかったからここ見て⁇が飛んでたのでどうも有難うございます😊
次もどうせ入れなくてはいけなくなるから、やっぱり同じにしようと思いました+0
-0
-
132. 匿名 2025/03/21(金) 17:32:26
>>100
そうかも💦+2
-1
-
133. 匿名 2025/03/21(金) 17:32:49
>>127
なるほど
確かに珍しいから話題になるの分かる気がする+5
-2
-
134. 匿名 2025/03/21(金) 17:33:12
引っ越すと歯医者も変わるから、10万くらいしたとかは覚えてるけど何を使ったのかもうわからない…
歯医者転院のときも、紹介状とか書いてもらってる?+4
-0
-
135. 匿名 2025/03/21(金) 17:33:42
人から見えないいちばん奥は銀にしてる
それ以外はセラミックだよ
10年くらい前に白い自費のいちばん安いのでいいかなって安いのを選んだら大失敗だった明らかに自分の歯と違って悪目立ちしたしセラミックじゃなくプラスチック素材だったみたいで変色も酷かったんだよ3年くらいして他の虫歯をセラミックにする時その歯もセラミックにして5年前で2本で18万円だった
それでも歯医者さんまけてくれた値段
今はもっと値上がりしてるのかな…?
それ以来歯を大切にしなきゃと意識改革して歯間ブラシもフロスも使うように習慣づけたよ+2
-0
-
136. 匿名 2025/03/21(金) 17:35:56
保険適用の白いのかぶせてる。銀歯のが保つから銀歯が良かったけど今は白い方が自然だからって真ん中の歯のかぶせは直ぐ取れた前歯は10年位保ってる+0
-0
-
137. 匿名 2025/03/21(金) 17:38:33
>>134
私も引越し多いから気になる
紹介状とか書いてもらった事ないけど震災の時に歯から身元確認したっての見て
私がもし新しい引越し先で何かあったらそういうのすり抜けてしまうなって思った
マイナンバー持って無いけどマイナンバーに歯の治療情報だけは入れくれw+1
-0
-
138. 匿名 2025/03/21(金) 17:38:57
セラミック何本もやってるけど、何度も割れた
グミとか歯に引っ付く物を食べると引っ張られて割れる
保証期間が短過ぎて、作り直す度に10万円ぐらいかかる
お金がもったいなくて、下の歯はセラミックにするけど、上の奥歯は銀で良いと思い始めた+2
-1
-
139. 匿名 2025/03/21(金) 17:40:40
銀歯最近やる人いないって言われた
セラミックだと
レビューみたらやたらインプラント進めてくるって書いてあった
金取りたいんだろな+6
-2
-
140. 匿名 2025/03/21(金) 17:40:47
>>133
動画だと奥歯の並んでる被せた銀歯を思いっきり見せててむしろご本人銀歯を気に入ってるまであるから凄いと言われてる
ちなみに真ん中の前歯4本はないとのこと+2
-2
-
141. 匿名 2025/03/21(金) 17:42:17
>>130
銀ならセラミックの方が保つよ
横でした+1
-0
-
142. 匿名 2025/03/21(金) 17:44:14
歯科側としては銀歯は二次う蝕(銀歯の下や境い目からの虫歯)のリスクが高いから本当はあまり入れたくない+4
-0
-
143. 匿名 2025/03/21(金) 17:45:21
>>53
銀より金の方が柔らかいのでは?+15
-0
-
144. 匿名 2025/03/21(金) 17:47:20
>>1
奥歯に被せ物をする時セラミックとか審美的に良い被せ物にしたいって言ったら金か保険適用の銀歯が良いと言われた。
結局金にしたんだけど目立つのが気になる。
そこの歯医者では以前詰め物した所が虫歯になってるって事で治療してもらったけど、そこは奥歯ではないからセラミックにしたいって言ったら銀歯が良いって銀歯推しだった。
それを歯医者の友人に言ったら、その先生自分の腕に自信ないんじゃない?と言われた。
そこの歯医者で再治療した歯は数週間で歯が割れてしまったし、友人が言うように技術的に微妙な先生なのかなと心配になってる。
家から近いのとパニック症に配慮してくれて優しい先生だからそこに今後も通いたいと思っていたけど、技術的に微妙な先生なら変えた方が歯のためだし...。
良い歯医者さんの基準が知りたい😞😢+5
-0
-
145. 匿名 2025/03/21(金) 17:47:21
>>72
私も学生のときに金の詰め物、被せ物作ったけど、割と噛み締めるタイプでも20年大丈夫だよ。
ただ、当時でもものすごくお金かかった。
奥歯は1本10数万円。+3
-0
-
146. 匿名 2025/03/21(金) 17:48:54
めっちゃタイムリーなんだが!!
銀歯の中で虫歯になってて今仮の被せしてるんだけど、かかりつけの歯医者で銀歯にすると中がまた虫歯になる可能性あるし保険適用の白いやつだと弱いから実費のやつにした方がいいって言われた💦
だから何も考えずに実費のやつにするって言っちゃったんだけどセカンドオピニオンした方がいいかな?+2
-1
-
147. 匿名 2025/03/21(金) 17:52:29
>>130
嫌なもんは嫌なのよ。自分の選択で自分の給料で治したんだからそーいう選択は自由では?+0
-0
-
148. 匿名 2025/03/21(金) 17:58:24
私、詰め物の銀が原因で、ある場所にフォークとかが当たると口の中にガルバニック電流が発生して「痛ッ」てなることがあるんだよね
どの歯が原因かは判断できず、メタルタトゥーやアマルガムのこともあるし、徐々に詰め直しの必要に応じてセラミックに変えていってる+1
-0
-
149. 匿名 2025/03/21(金) 17:58:59
白がやっぱりいいなと思うんだけど、歯軋り凄いのですぐ割れてしまうと先生に言われたんだけど、衛生士?には白お薦めされる+1
-0
-
150. 匿名 2025/03/21(金) 17:59:19
>>1
ゴールド
歯科衛生士さんらしき方が詳しく書いていらっしゃるのでその通りだと思いました
私は虫歯がひどくて奥歯(端っこの4本)はゴールドです
因みに歯と歯が当たる面(咬合面)以外は白色になっているゴールドもある
決め手はかかりつけ歯科衛生士さんとの対話です
元々質問には丁寧に対応して下さる方でした
私は食いしばりや噛む力が強くて将来奥歯がダメになる→抜歯リスクが高い方です
こう尋ねました
「もし◯◯さんが私のような状況で、この先何十年歯を長持ちさせたい!と考えたとしたら?
どの材質を選ばれますか?」
↓
「ゴールド一択です」
その後沢山説明して下さいました
ゴールドの被せ物にお金を払った事は全く後悔していません+13
-1
-
151. 匿名 2025/03/21(金) 18:01:03
抜歯するとものすごくしつこくインプラント
勧めてくる歯科医いる
たっけーんだよ!!+5
-1
-
152. 匿名 2025/03/21(金) 18:01:16
>>101
詳しく見る前にリール消えてしまって、あやふやでごめん。
なんか傷んだ銀歯だったと思うよ。傷んでないと思いつつもそっから私はココア飲めなくなっちゃって。
+2
-0
-
153. 匿名 2025/03/21(金) 18:01:34
親知らず・7番の虫歯は気を付けた方が良い
詰め物がとれてしまったら直ぐに歯医者さんへ行く
知り合いの医療関係者から聞いた話だけど、詰め物
のはずれは劣化だけでなく虫歯が進行しているのも
原因にある
炎症が他の組織に波及し街の歯科医院
(点滴設備などがない)では対応厳しくなるから
親知らず周辺の腫れで大きな病気に行った
3日間朝・昼・晩点滴通い
本来は入院した方が良いまで対応された看護師
から言われたよ
+2
-1
-
154. 匿名 2025/03/21(金) 18:02:19
>>146
150を書いた者です
146さんの歯医者さんが言っている事は間違ってないと私は思います
いわゆる銀歯は歯と金属の継ぎ目から虫歯菌が侵入する可能性が高い、と私は歯科医や衛生士さんが読む専門書で知りました
+4
-0
-
155. 匿名 2025/03/21(金) 18:02:51
>>49
汚い、見たくない+4
-2
-
156. 匿名 2025/03/21(金) 18:04:31
>>59
子供の頃に親の虫歯の菌が移るって聞いてゾッとした。
ペットにリンゴを噛み砕いてあげていたの見てきっと私にも同じ事してたのかなって...。
母は虫歯が多い。私は歯のケアしっかりしてるのに虫歯沢山ある😞+7
-1
-
157. 匿名 2025/03/21(金) 18:05:00
>>1
一番削るのが少ないのが
保険のとゴールドみたいね。
目立たない箇所なら保険のでいいかも。
自分はセラミックにして後悔してる。
自分の歯は大事。+5
-0
-
158. 匿名 2025/03/21(金) 18:11:55
>>75
祖母のだけど売れたよ
三万円だったかな+4
-0
-
159. 匿名 2025/03/21(金) 18:14:07
以前通ってた歯医者は保険適用なら銀歯が1番安くて強いと聞いたんだけど、引っ越してから今通ってる歯医者は今どきは銀歯は強過ぎて良くないから保険適用の白い歯が良いから銀歯はやめて白い歯にしましょうと言われてて歯科医で言ってる事が違うのが困ってる+4
-0
-
160. 匿名 2025/03/21(金) 18:16:55
>>142
セラミックでもなったよ
取り残しがあったか、綺麗に嵌ってなかったからだよね
ムカついたわー+0
-2
-
161. 匿名 2025/03/21(金) 18:17:31
どの材質にしたとしても治療した歯が奥歯で食いしばりの強い人はナイトガード入れて寝たほうがええよ
無髄歯の場合はとくに
+5
-0
-
162. 匿名 2025/03/21(金) 18:32:13
あはは と笑った時に銀歯キラーんが無理すぎて
全部セラミックにした。
かなり高額だったけれど。
口の中銀歯の人を見るときゃーって思うようになってしまった。特に犬歯のあたりとか。。
セラミックにするなら虫歯の取り残しがないようにね。+6
-3
-
163. 匿名 2025/03/21(金) 18:32:30
私ジルコニアにしたわ
汚れも目立ちにくいしまあ気に入ってる…
銀おすすめの声あるけど、奥歯の下は笑った時に見える人たまにいるんだよね
それが気になる時があるのでジルコニアにした。
上の奥歯なら見えづらいかな?と思うけど…+5
-0
-
164. 匿名 2025/03/21(金) 18:36:26
>>140
なるほど!気に入ってるからあの笑顔なのか
+1
-1
-
165. 匿名 2025/03/21(金) 18:36:30
墨+0
-0
-
166. 匿名 2025/03/21(金) 18:37:26
>>152
なんか気になるから調べてみるわ
知らなかったから情報ありがとう!+2
-0
-
167. 匿名 2025/03/21(金) 18:43:40
>>2
アルミホイルは頭に巻くだよ+0
-0
-
168. 匿名 2025/03/21(金) 18:44:58
>>63
うちの歯医者は自費診療に関しては最近クレジットオッケなったので2回払いとかやってる+3
-0
-
169. 匿名 2025/03/21(金) 18:46:57
むかし銀歯被せた奥歯、銀歯の下で土台の歯が割れてるし歯茎腫れて凄まじい臭いする。オワタ。+3
-0
-
170. 匿名 2025/03/21(金) 18:49:29
>>158
すご!とは言え購入価格よりは低くなるかw+1
-0
-
171. 匿名 2025/03/21(金) 18:49:37
>>160
セラミックの方がリスク低いってだけで管理や処置が悪かったらそりゃなりますわ+2
-0
-
172. 匿名 2025/03/21(金) 18:52:33
セラミックの詰め物が保険がきかなくて、約三万円だった。
春服を買うのを止めようか考え中です。+2
-0
-
173. 匿名 2025/03/21(金) 18:54:06
>>53
金は日本人の肌には目立ちにくくてよいと聞いたことある+9
-1
-
174. 匿名 2025/03/21(金) 19:02:11
正露丸+0
-0
-
175. 匿名 2025/03/21(金) 19:04:38
>>156
歯の強さも関係あるんだよ。遺伝ぽいけど+2
-1
-
176. 匿名 2025/03/21(金) 19:06:38
>>1
インスタで白い歯の自費治療、2〜3万ってあれ本当なの?都内のやつ
あと、保険適用の白いやつの話はどうなった?+2
-0
-
177. 匿名 2025/03/21(金) 19:08:01
>>1
なんで保険適用の物が選択肢にないの?その歯科大丈夫?+1
-4
-
178. 匿名 2025/03/21(金) 19:09:07
>>7
最初に行った歯医者は何も聞かずにセラミックの値段一覧表見せてきて、どれにします?って聞かれた。問診票にも保険内希望に丸したし「いや、保険効かないですよね?」って言ったら「じゃあウチでは治療しないってことですね」ってキレられた。
2軒目の最近オープンした歯医者は内覧会して風船配って派手派手としてたから、また自費診療とか言われるかとビクビクしてたけど「大体の治療は保険でできますよ」って言ってくれた。+15
-1
-
179. 匿名 2025/03/21(金) 19:10:39
タレントとCMに出てたイケメン風の先生の歯医者が近かったから行ったら、金歯が1番おすすめって言われて選択肢が金歯しかないような言われ方されるし高過ぎて辞めたよ…+1
-0
-
180. 匿名 2025/03/21(金) 19:16:34
>>170
丸ごと金歯ならもっとしたと思う
祖母のは削った部分に金を詰めてた感じだったので割と薄い詰め物だったけど、その値がついたよ
持ち込む人、結構いるって言ってた+2
-0
-
181. 匿名 2025/03/21(金) 19:18:37
>>97
神経を抜いて銀歯を30年前にかぶせたけど、たぶんシルバーアレルギー
指輪を若い時にしていたら、その指がかぶれて治っても甘皮がなくて荒れやすかった
ピアスもシルバーは痒くなるだろうから買わない
体調にもよるだろうけど不安定(もっと大変な症状が出る人もいるだろうけど、いつそうなるかわからない)
銀歯を取ってしまいたいって歯医者に言ったら、残ってる歯が少ないので?今のままの方がって話だった
ブリッチはまだ早いとは思うし、インプラントもこわいし(ウツになった親戚がいる)
最近知った親知らずの移植
三十代の時にやれば良かったと後悔
全部取った後だし、40オーバーはよっぽどじゃない限り感染症やら体力低下がこわくてできない
+4
-1
-
182. 匿名 2025/03/21(金) 19:26:01
>>112
ハイチュー食べてて銀の詰め物の取れたら
白いの型をとって後日詰めてもらったよ。
+0
-0
-
183. 匿名 2025/03/21(金) 19:26:40
>>3
保険適用数千円と保険適用外ウン10万の金額の差が大きすぎる
せめて保険適用外でも数万なら検討の余地があるのに+51
-2
-
184. 匿名 2025/03/21(金) 19:32:40
>>77
自由診療すすめてこない先生信頼高いよね
てっきり自費の方押し売りされるかと思ったら全くされずに拍子抜けした
こちらから聞いたらメリットデメリット説明されてそれで私が望むなら…という感じ
その先生腕もいいので信頼してる+4
-0
-
185. 匿名 2025/03/21(金) 19:42:20
>>180
若いなら金歯投資もアリなのかしら…+2
-0
-
186. 匿名 2025/03/21(金) 19:45:35
保険適用の白にしたけど、かたいもの噛み切ろうとしたとき被せ物がズレた感じがして、それ以来反対の歯でしか噛まないようにしてる。+1
-0
-
187. 匿名 2025/03/21(金) 19:49:59
>>1
私は虫歯の治療した歯が結構あって、最初は銀の詰め物にした
経年劣化で新しい詰め物にしたけど、見えるところはセラミック、見えないところは金にした
金が一番いいんだってね
金にした理由は他のコメントと同じだけど、耐久性があって他の歯を傷つけず、ほどよく柔らかくて歯に馴染むからです+3
-0
-
188. 匿名 2025/03/21(金) 19:53:15
ちょうど今虫歯の治療中で被せ物の段階です!私もその選択で同じように悩みましたが、自分の経済的に自費は無理だったので保険にしました😅+1
-0
-
189. 匿名 2025/03/21(金) 20:06:46
>>122
もっと更に横
そうそう。結局割れたりして、また歯医者に通い、また高額支払うとかアホらしい。口の中なんてそんな見せるもんじゃないから、銀歯で十分!+3
-2
-
190. 匿名 2025/03/21(金) 20:10:09
もっと保険適用になればいいね。矯正とかもさ。
みんなが気にしないでたくさん笑えるようになりますように+2
-3
-
191. 匿名 2025/03/21(金) 20:12:32
>>108
奥歯全部銀歯なのに抜歯が0なのが凄い
ブリッジだと真ん中が白くなるから+3
-2
-
192. 匿名 2025/03/21(金) 20:14:34
保険適用で使えるようになった白い被せ物は耐久性悪いイメージ
奥歯に入れたけどちょっと粘着性のある物食べてたらスポッて抜けた+3
-0
-
193. 匿名 2025/03/21(金) 20:17:45
ゴールドなんて入れたら追い剥ぎにあって歯をむしり取られるかもよ。下手したら命まで持ってかれるから危険よ!+0
-1
-
194. 匿名 2025/03/21(金) 20:30:12
>>108
歯並びがいいからキレイだね+3
-0
-
195. 匿名 2025/03/21(金) 20:30:42
>>73
今って保険適用で白もあるんですか?
若い時にお金がなくて銀歯にしたけど、ギラギラして余計老けて見えるからお金ないけどもう変えたくて+17
-2
-
196. 匿名 2025/03/21(金) 20:31:54
>>4
お肉がよく噛めないのは困る+4
-1
-
197. 匿名 2025/03/21(金) 20:38:06
>>1
私は歯医者さんのおすすめに従う
+0
-0
-
198. 匿名 2025/03/21(金) 20:39:20
>>1
生涯歯も歯茎も健康に保ちたいならゴールドかセラミックやジルコニア
あとはどこの歯なのか噛み合わせの力がどうなのかで変わる+4
-0
-
199. 匿名 2025/03/21(金) 20:40:04
>>73
嘘嘘
プラークのつき方やばいじゃん+7
-11
-
200. 匿名 2025/03/21(金) 20:40:53
>>155
奥歯16本が全部金属で上の前歯が全部差し歯になると逆に歯並びがいい、綺麗って評価になるよ
中途半端に詰め物が残ってると汚ならしく見える+1
-2
-
201. 匿名 2025/03/21(金) 20:41:15
>>49
さすがに転載はダメよ+3
-1
-
202. 匿名 2025/03/21(金) 20:44:05
>>97
横
母、歯科衛生士だった。今、70代だけど。
この前、銀歯じゃなくてセラミックにしてたからセラミックのほうがいいんだと思う。
なんか理由を言ってたけど聞き流したから忘れた…+7
-7
-
203. 匿名 2025/03/21(金) 20:45:16
>>1
場所はどこ?何歳?
前歯なら自費の方が長い目でみたらいいと思うよ
ジルコニアかな+1
-0
-
204. 匿名 2025/03/21(金) 20:50:14
>>146
歯医者さんで器具洗浄と滅菌だけのために雇われてるパート。
だから知識がないが…時々、院長が「自分なら銀歯にする?あの場合はセラミックにするでしょ?勝手に患者さんの懐事情を予想して保険でも大丈夫って言ったらダメだよ。患者さんに正しい知識を提供して患者さんに選んでもらわないと。その上で費用と健康どっちを重視するかは患者さんの自由だし権利だけど…こちら側から正しい知識も与えず勝手にお金かかるから保険でも大丈夫ですは患者さんのためにならない」って注意してたよー
一人、保険内で治療したほうがいいってたぶん思ってる衛生士さんがいてその人がよく注意受けてる。
他の人は色々と説明してるけど…確かにその人はだいたい「保険で大丈夫ですよー」って言ってる。+5
-0
-
205. 匿名 2025/03/21(金) 20:55:43
奥歯をフルジルコニアにしたけど色が白くて浮いている+1
-0
-
206. 匿名 2025/03/21(金) 20:55:50
>>82
私は口の中こそ安さとかで選びたくないな
良い素材でちゃんと時間使ってもらってやってもらいたい
歯は大事だからね+8
-1
-
207. 匿名 2025/03/21(金) 20:57:36
一昨年詰め物が取れてしまって奥歯セラミックにしたよ。
自費だと神経取らなくて良いけど、保険診療だと神経取らないといけないと言われて。
本当かどうか分からないけど、自己満足ですがやはり白い歯って良い。
虫歯ばかりでほぼ被せ物ばかりの歯なので、また銀歯が増えると自己嫌悪。
今はお金を掛けた分、定期検診と歯磨き頑張ってます。持ってほしい…。+3
-0
-
208. 匿名 2025/03/21(金) 20:58:48
>>146
歯の事一番に考えると自費が一番いいらしいよ
+1
-0
-
209. 匿名 2025/03/21(金) 21:01:47
>>162
わかる、40過ぎて歯の事気にするようになってから人の銀歯が見えるとめっちゃ見ちゃう
いくら美人でも…ってなっちゃう
+5
-2
-
210. 匿名 2025/03/21(金) 21:04:10
>>3
前歯ならジルコニアおすすめ。適用外で高いけど、透明感あってめちゃキレイに見えるよ。
奥歯なら保険で十分。+10
-5
-
211. 匿名 2025/03/21(金) 21:09:12
>>1
第一小臼歯をゴールドコア&メタルボンドクラウン、上顎の第二大臼歯をゴールドクラウンにしました。
第一小臼歯はコアとクラウンで14万円ほど、ゴールドクラウンは11万円でした。
ジルコニアセラミックを希望しましたが、歯医者の先生に、向かい合う歯の方が削れてしまうからやめとけと言われました。
ゴールドクラウンを入れたのは、削った歯に対してピッタリ=汚れが溜まりにくく、虫歯になりにくい、強度があるからです。+1
-0
-
212. 匿名 2025/03/21(金) 21:11:40
>>73
えー、銀歯は隙間ができて二次カリエスになりやすいってよく見るけど
安いなりの理由があると+32
-0
-
213. 匿名 2025/03/21(金) 21:26:00
>>73
どんな治療をしてたらそういう見解になるのか教えてほしい
技工士ドクター衛生士のスペシャルな手間と技術が合わさってじゃないとプラークコントロールも咬合のコントロールもできないのに?+2
-8
-
214. 匿名 2025/03/21(金) 21:39:10
自費診療だろうと保険だろうと
家での手入れが出来てなければ不具合が出るってことだね
歯石がたまるってことは磨き残しがあるってことだし
プラークコントロールは出来ても 力のコントロールは出来ないから
やっぱり割れにくい、外れにくい素材を選ばないとね
友達の歯科技工士に聞いたらオールセラミックがいいよ~ってアドバイスくれた
ツルツルしてるから汚れが付きにくく、おかし食べ放題だって+0
-0
-
215. 匿名 2025/03/21(金) 21:41:38
>>1
ゴールドが1番いいと聞くけど見た目的になかなか強いよね…
私はセラミック入れてます
奥に昔入れた銀歯があるけど、白いのに変えたい
お金出せるなら見た目も耐久性もある高いやつにすればいいと思うよ+0
-1
-
216. 匿名 2025/03/21(金) 21:46:40
ゴールドとセラミック、入れた感触はゴールドが馴染んでいいんだけど、色の問題とアレルギーの問題があって悩む
ゴールド自体はアレルギー起こりにくい素材だから大丈夫と思ってたら、24金じゃなくて20〜22金なんだよね?
かかりつけの歯医者は以前はゴールド推してたけど、最近はメタルフリーの考えが主流になってきたからとセラミックを勧めてくる
以前はセラミックは割れる、本当に美観だけです、みたいな言い方してたのに…
じゃあ保険適用の白でいいのかな?
+0
-0
-
217. 匿名 2025/03/21(金) 21:50:39
>>195
CAD/CAMが保険で出来るよ〜+16
-2
-
218. 匿名 2025/03/21(金) 21:51:57
アラフォー、治療してない歯の方が少ないです。
将来は多分入れ歯になると思うので、保険治療しかしません。+3
-0
-
219. 匿名 2025/03/21(金) 21:59:16
私も治療していて奥の方だし銀歯になるのだろうと思っていたら、白い歯になってた
今銀歯って使わないのかな?白くなって嬉しいけどやっぱり強度が弱いのかな?+0
-0
-
220. 匿名 2025/03/21(金) 22:00:57
>>212
使ってるセメントも違うからね+13
-0
-
221. 匿名 2025/03/21(金) 22:06:10
>>69
え、銀歯20年同じの?同じのならやばいよ!
中は菌繁殖しやすいって。+4
-2
-
222. 匿名 2025/03/21(金) 22:07:23
割れる心配のない金属素材
衝撃に弱いけど固さは有り白くてプラークが付きにくいセラミック
保険の白いやつはセラミックとプラスチックの混ぜ物だから歯より固くない
どの素材でも接着剤は消耗品
+1
-1
-
223. 匿名 2025/03/21(金) 22:09:19
>>5
マウスピース使って
それだけ食いしばりが強いと最悪歯根破折する+7
-0
-
224. 匿名 2025/03/21(金) 22:14:46
>>73
私も歯科衛生士だけど、自分の口には保険の詰め物は入れたくないよ。劣化が早いから再治療のリスクが高い。再治療を繰り返すということは歯の寿命が身近くなるということ。+25
-3
-
225. 匿名 2025/03/21(金) 22:25:51
患者に知識ないと思って
儲けたいがためにお金のかかる方を勧めてくるがめつい歯医者て結構あるよね
良心的な歯医者見つけるのって結構大変+0
-0
-
226. 匿名 2025/03/21(金) 22:29:52
>>97
よこ。銀歯は強度があるけど変形しやすい。だから隙間ができて再度虫歯になりやすい。中が虫歯になっててもレントゲンにうまく映らないから気付くまでに時間がかかる。金属アレルギー以外にも理由があるよ。+25
-0
-
227. 匿名 2025/03/21(金) 22:30:37
>>220
自分の体の事だし安い素材と30分とかの枠の中で制限がある中でやられるより
ベストな材料としっかり時間確保してもらった方が満足するな、と
+12
-0
-
228. 匿名 2025/03/21(金) 22:30:44
保険ので十分と思うので奥歯の手前の歯をCAD/CAMの被せ物してるけど、数年に一回こちらの不注意で魚の大きい骨とか噛んじゃって欠けたりしてる。作り直せるけど作ってから数ヶ月は保険が効かないだか何だかの説明を受けるのでよく説明聞いた方が良いよ。+1
-0
-
229. 匿名 2025/03/21(金) 22:40:35
>>3
私ジルコニア。口の中に異物の違和感をもう何年も感じてる。保険にすれば良かった+14
-1
-
230. 匿名 2025/03/21(金) 22:47:58
>>185
強盗の心配はないかもね
うちの親も金歯売ってたけど、こんな汚い口の中にあった金が何かに加工されてと思うと金が気持ち悪くなってきたw
+1
-0
-
231. 匿名 2025/03/21(金) 22:54:37
保険の銀歯は選択肢にない
メタボンもなし
ジルコニアか奥歯で見えないなら自費のゴールドかなぁ+0
-0
-
232. 匿名 2025/03/21(金) 23:05:32
>>1
奥歯は銀歯がいいよ
セラミックでも欠けるときあるから
+2
-3
-
233. 匿名 2025/03/21(金) 23:06:22
>>4
二次カリエスになりやすいよ。素材が縮むから。+16
-1
-
234. 匿名 2025/03/21(金) 23:07:19
ゴールドは上の奥歯ならいいけど、見えるところはやだな。ジルコニアセラミックでいいと思うよ。銀歯なんて論外。+5
-0
-
235. 匿名 2025/03/21(金) 23:14:19
セラミックは、すぐ割れるし弱いよ
見た目は、綺麗だけどね+2
-4
-
236. 匿名 2025/03/21(金) 23:30:41
保険適用のにした、結婚前とかだったら見た目気にして高いのにするかも+0
-0
-
237. 匿名 2025/03/21(金) 23:46:50
>>1
場所にもよると思う
最近では保険適用の白の歯も有るよ+1
-0
-
238. 匿名 2025/03/21(金) 23:47:45
>>226
なるほど!それは困る
食いしばりが強いので、確かに銀歯に穴が空いてる
レントゲンでわからないのかぁ
それなら次に外れた時は他の素材に変えた方がいいのかな+4
-0
-
239. 匿名 2025/03/22(土) 00:00:22
どこの歯による!私は見えそうな所はセラミックにした。銀歯は金属アレルギーになる可能性があるのと重さがあって頭痛になってしまう人もいると聞いたから。+3
-0
-
240. 匿名 2025/03/22(土) 00:04:53
セラミック 10万ちょっとぉ+0
-0
-
241. 匿名 2025/03/22(土) 00:05:58
>>4
白いのも出来るって言われたけど、食いしばりがあるので銀にしました。見た目より丈夫さを取りました+10
-5
-
242. 匿名 2025/03/22(土) 00:07:50
>>33
私も最近奥の銀歯が笑うと目立つから
白い適用内に替えてもらった+14
-0
-
243. 匿名 2025/03/22(土) 00:25:03
セラミックで10万つて今はスタンダードなの?
通ってる歯医者でちょうど最近日本セラミックにしたけどそれぞれインレーで三万+税だったよ
長年見てくれてる女医で腕もいいし大満足+0
-0
-
244. 匿名 2025/03/22(土) 00:45:33
>>243
10万はクラウンの話じゃないかな
去年銀歯をセラミックに変えた時、クラウン10万、インレー5万くらいだったよ+4
-0
-
245. 匿名 2025/03/22(土) 01:23:13
>>212
横だけど今は保険適用で白いのも選べるよね?
あれはどうなんだろう+2
-1
-
246. 匿名 2025/03/22(土) 01:29:54
ジルコニアセラミック、メタルセラミック、フルジルコニア←全部クソ
自費ならゴールド一択
でもそれがしんどいなら保険のCADCAM冠やPEEK冠で十分+1
-3
-
247. 匿名 2025/03/22(土) 01:31:21
>>235
その通りで当たり前だけどお茶碗と同じなんだから簡単に割れる
ジルコニアは固すぎて接する他の健康な歯を削りまくる
セラミックとジルコニアはバカが選ぶもの+0
-3
-
248. 匿名 2025/03/22(土) 04:30:16
>>241
奥歯なら見えないからね+2
-0
-
249. 匿名 2025/03/22(土) 05:35:14
>>178
あー私もここもここもここもって感じで大量に虫歯見つけられて(他では指摘されない程度のものを顕微鏡のメガネ的なもので見て)何も聞かれずに総額数十万の見積もり出されたことある
40万か50万かそれくらい?
サインした後やめますで断って通わなかったけど
ひどい歯医者もあるもんだ
高齢者とかが言われるままに通ってる気がした+3
-1
-
250. 匿名 2025/03/22(土) 06:05:46
>>1
一番は金、次にジルコニアかな+0
-0
-
251. 匿名 2025/03/22(土) 06:15:12
昔説明もなくごっそり歯を削られて、事後報告で選ばされたから保険適用の銀の被せ物しか選べなかったんだけど、元々アトピーで銀歯が原因の人もいるって聞いたことあったから酷くなる前に変えた方が良いのかなって思ってる
でも奥歯だから耐久性的に非金属は無理なのかなぁ…+4
-0
-
252. 匿名 2025/03/22(土) 06:42:17
>>1
上の歯なら奥歯は何でも良い
下なら先生と相談して白にする+0
-0
-
253. 匿名 2025/03/22(土) 06:47:57
>>195
歯の健康状態によるっぽい
私は6番が保険適用で白いけど隣接する歯と噛み合わする歯が自然歯だから出来るよみたいなこと言われてそうした
昔は自費か銀歯一択だったみたい+4
-0
-
254. 匿名 2025/03/22(土) 07:06:50
>>5
>>66
>>77
食い縛りが酷く、ボトックス打っててもナイトピースに穴開ける者です。セラミックだと強度が足りない、銀歯だと食い縛りが酷いと歪むとトピ内にあるのですが、保険適用関係無しに一番オススメは何になるのでしょう。ここ1〜2年で上の奥歯で治療が必要なのですが、割れたり歪んだり何度もやり直しが一番ツライなと。
ナイトピースは上の歯だけにつけていて、奥歯の部分をしょっちゅう穴埋め修復しています。+2
-1
-
255. 匿名 2025/03/22(土) 07:19:38
>>89
えぇ、歯めちゃくちゃ大事だよ。
美味しいもの食べられなくなったらつらいよ。
数少ない自分で健康状態が確認できる場所だし。
私は入れ歯無しで行きたいわ。+6
-0
-
256. 匿名 2025/03/22(土) 08:37:53
>>5
割れちゃった分にかけたお金も戻ってこないもんね+2
-0
-
257. 匿名 2025/03/22(土) 09:01:29
>>195
その理由だとやってくれない歯科医院あるかも
銀が嫌だから保険の白にしてっていうのは本来保険適用外
きちんと点数改正の説明会で説明してること
だけど分かった上で歯科医師の匙加減で外してするところが多数
銀歯が古いから虫歯になってるか心配だから外してほしいとかならギリOK
虫歯になってるから外すはOK
その後、白いのを選択するの自由なので問題ない
ただ、強度の関係でやらない歯科医院もあるから外す前に保険で白いの入るのか聞いた方がいいかも
+12
-0
-
258. 匿名 2025/03/22(土) 09:09:48
>>210
ジルコニアってすっごい白くなるよ
何本も繋がってたらなおさら
技工士呼んで色合わせしてもぴったりな色味加減は難しい
今は結構自然に見えるけどEmaxのほうが色味は断然綺麗
ただ強度の関係で単冠に限るけど+6
-1
-
259. 匿名 2025/03/22(土) 09:12:47
>>251
奥歯も保険適用で白い詰め物が可能だよ。耐久性は銀歯には劣るけど、銀歯も歪むし、どっちも悩むところだけど。私は食いしばり対策で寝るときはナイトガードしてる。+2
-0
-
260. 匿名 2025/03/22(土) 09:13:03
>>29
虫歯治療に行ったのに時間まるまる見えない奥歯にセラミック勧められて、ゆくゆくは銀歯全部変えてもいいかもねーなんて言ってきた歯医者は次の予約白紙
場所柄で割とお金持ってる人が多いのか、普通の歯医者でこんなにガンガン来られたの初めて
+2
-0
-
261. 匿名 2025/03/22(土) 09:13:10
>>245
白いだけでセラミックとは全く別物
割れるし汚れもつくし
銀歯と同じで虫歯になるよ
というか、銀歯よりなってるかも
でも、患者さんは白いのが保険で入るのが嬉しいから強度とか取れやすいとか欠点の部分はあまり聞いてない
安くて白くて保険でできるならこれにしますってかんじ+10
-1
-
262. 匿名 2025/03/22(土) 09:34:45
>>216
保険の白いやつとセラミックは、強度も素材も全く別物だよ
セラミックは汚れを寄せ付けないからツルツル
変色もないし強度もある
保険のは混合プラスチックだから汚れるし変色するし取れるし割れる
金属より強度は勿論落ちる
思ってることはなんとなくわかるけど、全く別物+2
-0
-
263. 匿名 2025/03/22(土) 11:31:12
上の奥歯はゴールドにした。下はセラミック。特に不便もなく二時的な虫歯にもなってない。
保険内のレジンにした時は2年くらいで二時的な虫歯になっていたのと、削る範囲が広くなっただけでダメだった。歯のダメージが増えるだけ+1
-0
-
264. 匿名 2025/03/22(土) 11:38:22
>>258
色も合わせてくれましたよ。私は前歯四本やりました。よーく見れば周りの歯より白めだとは思いますが、以前の保険適用のより、耐久性も色の劣化もなく満足です。もっと良い素材もあるんですね、知りたかった!+3
-0
-
265. 匿名 2025/03/22(土) 12:08:05
>>262
その自費で入れたセラミックが数年でズレてダメになったので、それくらいしか保たないなら、保険でいいかなと
金属アレルギーの心配さえなければゴールドが一番快適なんだけど…+3
-0
-
266. 匿名 2025/03/22(土) 14:55:38
>>42
そりゃ金属より硬いわけないでしょ。柔らかい方が歯へのダメージは少ないんだよ。昔は今ほど素材の種類はなかったから、保険外では金歯が有名だと思うんだけど。素材の価値はもちろんのこと、柔らかいってこともメリットなのよ。銀より柔らかいことはデメリットではないの。
ちなみに私はジルコニアは選ばない。硬くてしっかりしてはいるけど、歯ぎしりある人は対合歯欠けちゃうリスクあるからね。
人それぞれ、素材それぞれなので。安い、保険、柔らかい、はデメリットには繋がらないですよとコメントしておきますね。
歯科系YouTuberは胡散臭いやつらばかりだから、ちょっと引いた目線で笑いながら見ちゃうことあります。笑+1
-2
-
267. 匿名 2025/03/22(土) 15:04:49
>>266
そうだよね。被せ物や詰め物は硬けりゃ良いと思ってる人多すぎ。
特に歯軋りや力み癖がある人は銀歯は硬過ぎるしレジンは脆過ぎる。銀歯と噛み合わせてる側の歯のこととか全然考えないのかな。
金だとある程度の柔らかさがあるから噛み合わせる歯も削れにくいし痛めにくい。+1
-0
-
268. 匿名 2025/03/22(土) 15:20:43
>>1
銀歯にするぐらいなら保険適用ので十分だよ、銀歯は見た目がアレだから+0
-0
-
269. 匿名 2025/03/22(土) 15:31:10
奥歯の根管治療が終わって
今度初めて被せ物を入れる予定
今は仮歯状態
金属アレルギーだから保険内の白いのにしようと思ってる
硬いものを噛まないようにしたら何年持つのかなぁ+1
-0
-
270. 匿名 2025/03/22(土) 22:18:16
>>108
これは美しくない
感性を疑うわ
インレーならともかくフルキャストで奥歯全部とか絶対にやだ+1
-1
-
271. 匿名 2025/03/22(土) 22:30:46
>>221
30年使った銀歯が劣化したので外して新しいのに変えたけど
中はきれいで何ともなかったよ
それから9年経ってるけどまだきれいだよ
あと何年もつのか楽しみ
+1
-1
-
272. 匿名 2025/03/22(土) 22:33:47
>>222
タイルの目地材みたいなものだなと思ってる
どんな素材であろうと結局セメントの所がダメになるわけで+0
-0
-
273. 匿名 2025/03/22(土) 23:34:58
>>260
同じことされた
個室でセラミック勧められて見えないところだから銀歯でいいって言ってるのに
新人の衛生士にノルマなのかセールスさせてしつこかった
断ると虫歯があるからセラミックにー
銀歯は体に悪いから1年かけて白いものに変更
親知らずは抜きましょう
全部断った。
次にお試しで行った歯医者で問診の時に話したら
それどこの歯医者ですか?って衛生士が食いついてきたから教えた
田舎はつながってるからなぁ~+2
-0
-
274. 匿名 2025/03/22(土) 23:48:46
保険の神経取ったCADCAM冠だと次に悪くなった時は抜歯の危険大だよね?
もう削る歯がなさそう
大体5年でダメになるらしいから粘っても10年以内には抜歯かな+1
-0
-
275. 匿名 2025/03/23(日) 16:35:35
>>1
予算と貯金額による+0
-0
-
276. 匿名 2025/03/23(日) 18:27:58
>>271
やば。+0
-0
-
277. 匿名 2025/03/23(日) 21:11:15
歯医者も増えすぎて、格差すごそうだもんね…+0
-0
-
278. 匿名 2025/03/23(日) 22:29:51
>>217
条件あるよね?+0
-0
-
279. 匿名 2025/03/23(日) 23:31:37
>>276
なんで?+1
-0
-
280. 匿名 2025/03/24(月) 11:49:54
>>24
ブリッジよりバネのない入れ歯のが安上がりな気がする。外せて洗えるし衛生的。+0
-0
-
281. 匿名 2025/03/24(月) 22:09:22
ブリッジも入れ歯もいいけど
歯が無い所の歯槽骨への刺激が無いせいでどんどん痩せていくのが嫌だな
以前は入れ歯が一番だと思ってたけど
今はインプラントもいいなと思うようになった
認知とか高齢になってのリスクを感じたら 体力があるうちに
インプラントを外して入れ歯に変更するとか可能だろうか?
ところでインプラントって外せるの??+0
-0
-
282. 匿名 2025/03/24(月) 23:57:13
>>129
2年前に進められて、たくさんあった銀歯を全部その保険適用の白い歯に変えたんだけど.最近になって突然ヒビが入ってるからってまた外されて新しく白い歯を入れられて5000円請求される。
調べたら、2年縛りの歯で、壊れた場合の取り替えは歯医者負担って書いてあった。
歯科衛生士さんに診てもらったら、たしかにヒビは入ってるらしいんだけど…2年経った順の歯からどんどん変えるから、露骨すぎて…
みんな2年くらい経ったら変えてるのかな。
+0
-0
-
283. 匿名 2025/03/25(火) 13:38:39
>>282
怪しいですねその歯医者さん
わたしなら転院します。
歯が無くなっちゃう+0
-0
-
284. 匿名 2025/03/27(木) 06:55:19
先日奥歯をフロスしてて銀歯が外れたので歯科医に行きました。
その時持って行った詰め物そのまま使ってもいいけど多分古いから新しくして下さいって言ったら、どうせなら白に変える?金額もほとんど変わらないし、よほど硬い物食べなければ割れたりしないよって勧められて、CAD/CAM冠にしてみました。色も全然違和感なくていい感じです。
奥から2番目が銀歯がすごく大きいからそれも変えようか悩み中です。
先生も、変えたらいいよ〜女性はやり変える人多いよ、みたいな感じです。
もし良かったら、こんな感じでCAD/CAM冠に変えた方のお話聞かせてください。+0
-0
-
285. 匿名 2025/04/10(木) 19:24:46
>>221
25~30年前に入れた銀歯
4本中3本虫歯になっててショックだったよ
お金ないからセレッククラウンにした
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する