-
1. 匿名 2025/03/21(金) 12:35:19
私は、若い頃は7割くらい仕事に情熱を注いでいましたが、今は2割行くか行かないか、って感じです。
みなさんはどうですか?
年代と割合、教えてください!+59
-5
-
2. 匿名 2025/03/21(金) 12:35:51
+27
-0
-
3. 匿名 2025/03/21(金) 12:36:02
>>1
2割
そんなに頑張りたくない+64
-2
-
4. 匿名 2025/03/21(金) 12:36:28
39歳。
5割かな。
残りは子供に割いてるわ。
昔みたいに仕事だけには集中できない+55
-1
-
5. 匿名 2025/03/21(金) 12:36:42
30代後半 6割
気が抜ける場所がわかってきた+14
-1
-
6. 匿名 2025/03/21(金) 12:37:21
50代
40割くらいかな無理せずガンバル+2
-18
-
7. 匿名 2025/03/21(金) 12:37:26
>>1
それは貯金額で変わってくる+18
-1
-
8. 匿名 2025/03/21(金) 12:37:34
>>1
情熱は無いけど生きていく為に働いている。
だから重要度で言うと7〜8割位?+36
-1
-
9. 匿名 2025/03/21(金) 12:38:04
>>1
9割。でも家族いないからかも+13
-0
-
10. 匿名 2025/03/21(金) 12:38:07
>>6
40割は人生捧げてるやん+38
-0
-
11. 匿名 2025/03/21(金) 12:38:25
重要度で言うなら10割
生活の中で割けるのは上限6割位+5
-0
-
12. 匿名 2025/03/21(金) 12:38:36
>>1
40代 8割。生きるためにそうせざるをえない。+26
-0
-
13. 匿名 2025/03/21(金) 12:38:46
42歳
仕事3 プライベート7
新卒時代から変わらず
趣味や旅行のために働いている+25
-0
-
14. 匿名 2025/03/21(金) 12:39:58
>>6
社畜現る+14
-0
-
15. 匿名 2025/03/21(金) 12:40:28
20代→仕事9割、恋愛1割
30代→仕事2割、育児8割、
40代→仕事5割、育児5割、
50代→仕事2割、趣味8割(イマココ)+33
-6
-
16. 匿名 2025/03/21(金) 12:40:35
0.7割
今年稼いだのまだ7万+6
-1
-
17. 匿名 2025/03/21(金) 12:41:24
>>1
そのモチベーションで仕事が出来ているのが凄い+8
-0
-
18. 匿名 2025/03/21(金) 12:44:19
9割だったことあります。
職を変わって2割くらいになりました。気持ちはそうでも物理的には2割どころかもっと優先しなければならないのでストレスです。
元の職種に戻って、最初はバリバリ、慣れたら6〜7割くらいにしたい。+7
-0
-
19. 匿名 2025/03/21(金) 12:48:51
重要ではないのに、苦痛過ぎて人生の大半を占めてるように感じる+42
-0
-
20. 匿名 2025/03/21(金) 12:50:13
>>1
仕事に情熱も何もないけど、重要度は10割。
収入がないと困るから。
50代です。+21
-0
-
21. 匿名 2025/03/21(金) 13:01:12
お金があるかどうか 資産があるかどうかで変わるよ。
お金・資産が沢山あれば、
仕事なんて何の価値も無いと思っちゃうし。+16
-0
-
22. 匿名 2025/03/21(金) 13:02:45
ガル民はとにかく働きたくないおばさんしかいない。+3
-1
-
23. 匿名 2025/03/21(金) 13:03:03
仕事0割だけど周りが許してくれない
働かなきゃ生きていけないんだから、やる気がない人間がいることも許容してほしい+8
-0
-
24. 匿名 2025/03/21(金) 13:08:27
3割くらいのパワーでやりたいけど、何の仕事でもいいわけじゃないから続けるために結局がんばってる+5
-0
-
25. 匿名 2025/03/21(金) 13:09:31
結婚前は月30日とか出勤してた
結婚した今本当にやる気がなくなってしまって
今月出勤したの7日だけ。
もう頑張るのやめた+6
-0
-
26. 匿名 2025/03/21(金) 13:16:13
仕事行きたくない+7
-0
-
27. 匿名 2025/03/21(金) 13:21:33
>>6
無理してるよ
+0
-0
-
28. 匿名 2025/03/21(金) 13:22:43
50代
ダブルワークだけどどっちも楽しくて
いま9割くらい仕事入り込んでる
残り1割は猫+6
-0
-
29. 匿名 2025/03/21(金) 13:26:19
30代 2割
若い頃は仕事に命掛けてたけど
仕事は大事ではあるけど、あんまり特別なものにのし上げたら病むし、性格も悪くなった
仕事なんて生活費稼ぐための手段でしかない+11
-0
-
30. 匿名 2025/03/21(金) 13:29:50
>>19
生活費のための仕事のはずが
仕事のための生活にすり替わっちゃうんだよね
いかにそうならないようにうまく世渡りできるか、ずーっと修行してる気分
これが人間に生まれたさだめなのか+20
-0
-
31. 匿名 2025/03/21(金) 13:32:05
>>2
シロさんの好きな中村屋だ!+7
-0
-
32. 匿名 2025/03/21(金) 13:42:42
>>31
この店員さん、シロさん以外のお客さんには愛想いいんだよねw+8
-0
-
33. 匿名 2025/03/21(金) 13:43:18
50代 7割てとこだけど
6割くらいにしよーかな
いや、いっそ5割にするか?
って思ってる所。
ほんの2年前くらいまでは
8割はいってた。(いや9割かも)
急激に低下中。+2
-0
-
34. 匿名 2025/03/21(金) 13:50:51
>>1
アラフォー7割。人生における仕事してる時間はプライベートな時間よりも長いから大事に考えてる。+2
-0
-
35. 匿名 2025/03/21(金) 13:55:17
若い頃より30代今のが仕事に
降り注いでる
お金使いたい貯めたいでいっぱい!
子供もいるし尚更+2
-0
-
36. 匿名 2025/03/21(金) 13:56:33
>>1
主は何歳なのさ+0
-0
-
37. 匿名 2025/03/21(金) 13:59:33
バイトだったらやれと言われたとこはちゃんとするレベルでほどほどにやる
頑張ろうとは思わない
正社員だったら給料次第
+3
-0
-
38. 匿名 2025/03/21(金) 14:06:13
>>1
0!
なぜなら働いていないから。アラサー子持ち専業主婦。夫経営者で年収2000万越え。+1
-3
-
39. 匿名 2025/03/21(金) 14:13:19
>>10
人生四回分か…+0
-0
-
40. 匿名 2025/03/21(金) 14:14:53
食っていく為に無でやってます。
でも虚しくなる時あるから、やっぱりやり甲斐も大事、、+4
-0
-
41. 匿名 2025/03/21(金) 14:14:54
>>1
ガルでそんな議論したところで怠け者しかいないから無駄だよ+3
-0
-
42. 匿名 2025/03/21(金) 14:31:20
>>1
生活の中で注ぐ情熱量 正社員同じ会社
38歳まで 8割
子供産まれてから 5割
50歳過ぎて 1割いくかどうか
+0
-0
-
43. 匿名 2025/03/21(金) 15:30:08
>>21
価値はその人次第かなと思う お金があるからこそ仕事は趣味や気分転換として楽しんでいる人もいると思う+1
-0
-
44. 匿名 2025/03/21(金) 15:35:02
みんな高くて驚いた
仕事1割、家族5割
残りは猫みたいに気ままに生きてる+4
-0
-
45. 匿名 2025/03/21(金) 15:57:59
アラフォーで仕事3割だなぁ
仕事6割以上とか新卒くらいでしょ+1
-0
-
46. 匿名 2025/03/21(金) 16:31:59
46歳
1割。休みの日に仕事の連絡来るとか本当無理。クソ上司から就業時間の20分前に来いとか時間過ぎてるのにクソ上司が帰らせてくれなくて辞めた。
お前のことだよ嶋◯+3
-0
-
47. 匿名 2025/03/21(金) 16:42:17
独身だけど仕事1割。生活するために仕方なく働いてるだけ。人間関係も悪くないし仕事内容も向いてると思うけど、お金さえあればすぐにでも辞めたい+5
-0
-
48. 匿名 2025/03/21(金) 18:49:47
>>15
趣味は何ですか?
ざっくりとでもいいので教えて欲しいです+0
-0
-
49. 匿名 2025/03/21(金) 19:27:40
35歳
気持ち1割
拘束時間は起きてる時間の8割
今日も休みとってるのに電話5件、ショートメッセージ3件
しかも内容はどうでもいいことなのに対応してくださいと。(仕事としてはやっとかないといけないかもだけど、私の人生の中では本当にどうでもいいこと)
正社員だとやんなきゃいけないのかな。とか思いつつフラストレーションがすごい。
こういう事の積み重ねが精神を削るんだろうなぁと思っている。+3
-0
-
50. 匿名 2025/03/21(金) 20:11:26
>>48
推し活と旅行です。+3
-0
-
51. 匿名 2025/03/21(金) 20:37:47
アラフォー一割かな
ずっと希望してた部署があったけど、40歳以降はその部署に上がることないから、どんなにスキルを磨いて、いる部署で実績をあげても、希望は通らず、むしろ、君ならできる!もっと頑張れもっと頑張れと苦しい部署にばかり配属されてた。
昇進してもなにも変わらない
でもいつか!って気持ちでいたけど40歳の年の内示はいつも通りだった
上司に嫌われているのかもしれない
組織に嫌われているのだろう
そう理解して、人生の一つと思っていた仕事にずっと見捨てられていたことに納得した。
だから、もう仕事は必要な分だけちゃんとやって、あとは仕事のことは何も考えない!
仕事は私の人生ではない。
そう思ったら、苦しかった過去が少し救われた気分になったよ
+3
-0
-
52. 匿名 2025/03/21(金) 23:01:29
>>1
4割かな。
仕事は家族と自分の生活費を稼ぐため+0
-0
-
53. 匿名 2025/03/22(土) 00:00:30
>>50
いいですね!私も推しが欲しいです…+4
-0
-
54. 匿名 2025/03/22(土) 08:39:56
私は、今働いてないアラフオーニートです
精神障がい者でもあります。
仕事は、少しでもしたいなって思うよ。でもなかなか
社会復帰出来ないです。+0
-0
-
55. 匿名 2025/03/22(土) 16:44:26
アラフォーで仕事8割、残り2割は資格取得かな。
40代のころはお金があれば辞めたいと思ってたけど、今は死ぬまで働いて自分の好きなものを躊躇せずに買いたいと思う。
もう少し給与が上がればもっとモチベも上がるんだけどな・・・。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する