-
1. 匿名 2025/03/21(金) 09:58:33
卒業シーズンですね。
卒業時に先生から「遊びに来てね」と言われたりすることがあると思いますが、実際に遊びに行ったことはありますか?何をしましたか?
先生方は忙しいので実際は迷惑なのかなと思ったり一緒に行く人がいなかったりで主は行ったことがありませんが、受け入れる側(先生)の意見も知りたいです。
+3
-14
-
2. 匿名 2025/03/21(金) 09:59:09
ぶっちゃけ遊びに来てね、は社交辞令だと思う+75
-3
-
3. 匿名 2025/03/21(金) 09:59:31
単純に遊びには行ったことないです
建て替えの時のセレモニーは行った+4
-0
-
4. 匿名 2025/03/21(金) 09:59:43
>>1
ガルちゃんに教師や講師または教授がどれだけいるかw+0
-0
-
5. 匿名 2025/03/21(金) 09:59:45
ゼロ
小中高大学一度もない+6
-1
-
6. 匿名 2025/03/21(金) 10:00:20
イキリOGいたなあ+6
-0
-
7. 匿名 2025/03/21(金) 10:00:48
>>1
事前に申請書類書いて、都合を合わせて行ってきたよ。
セキュリティ問題もあるから、安易に行けないもんだよね。
ゲストのタグつけて入る母校って新鮮でした。
+8
-0
-
8. 匿名 2025/03/21(金) 10:01:24
先生がずっとその学校にいるとも限らないよね+15
-0
-
9. 匿名 2025/03/21(金) 10:01:34
なにしに行くんだろ+6
-0
-
10. 匿名 2025/03/21(金) 10:01:35
+0
-0
-
11. 匿名 2025/03/21(金) 10:01:49
大学は学食食べに行ったことあるよ
他はない
近所に行ったときに外観見るくらい+9
-0
-
12. 匿名 2025/03/21(金) 10:01:50
あるある
中学生になってから小学校に何回か行った+18
-0
-
13. 匿名 2025/03/21(金) 10:01:59
文化祭には行ったことあるよ
昔の担任にも会ったけどゆっくり話はできない+7
-0
-
14. 匿名 2025/03/21(金) 10:02:06
>>8
公立なら、卒業の数年後には知ってる先生いなくなってる確率高いよね。+12
-0
-
15. 匿名 2025/03/21(金) 10:02:26
高校の部活にみんなで顔出したことはある。
顧問にももちろん挨拶したけど、後輩達に会うのがメインだった
+4
-0
-
16. 匿名 2025/03/21(金) 10:02:38
高校なら部活の繋がりでОB、ОGが顔出すところもあった気がする
私は文科系だからそういうのないけど+5
-0
-
17. 匿名 2025/03/21(金) 10:03:24
卒業したその年ならある数年以上では流石に行く気にはならない+4
-0
-
18. 匿名 2025/03/21(金) 10:03:28
リア充な子に誘われて卒業後、学校に遊びに行った
リア充な子は先生と盛り上がっていたけど先生はちょっと迷惑そうで
自分は来たはいいけど、特にやることもなくてほんとにごめん…て思った
+11
-1
-
19. 匿名 2025/03/21(金) 10:03:41
子供の幼稚園とか放課後に園庭で遊んで良かったけど、コロナ禍だったから行けず。
その後セキュリティの問題で鍵かけてしまったし、行きにくくなったね。+3
-0
-
20. 匿名 2025/03/21(金) 10:03:58
実際行ったら「チッ、なんで来たんだよ…」と思われるだけよ+1
-6
-
21. 匿名 2025/03/21(金) 10:04:12
ある。
生徒会長やってて先生たちと仲良くて、卒業した年に結婚して、その次の年に子供生まれたから見せに行ったくらい。+2
-9
-
22. 匿名 2025/03/21(金) 10:04:21
>>8
異動がほぼ無い私立だと
結構遊びにきてる卒業生いたよ+7
-0
-
23. 匿名 2025/03/21(金) 10:04:39
小中一貫だったから小学校は行ったよー
中学は大学進学のタイミングで友達と集まるタイミングで顔出した。知ってる先生ほとんどいなかったや+2
-0
-
24. 匿名 2025/03/21(金) 10:04:44
1回も行ったことない。
去った所へは行きにくい。
部活も文科系でそこまで思い入れもないし。+2
-0
-
25. 匿名 2025/03/21(金) 10:04:54
>>2
そうだよね
子供が卒園した時にいつでも遊びにきてねって先生が言ってたからって旦那が連れて行こうとしてたけど、社交辞令だって話したら何故かキレられたわ+11
-0
-
26. 匿名 2025/03/21(金) 10:05:04
卒業後1年目の文化祭の時だけ、部活のOGで行きました。文化祭打ち上げの時に食べる用の差し入れを沢山持っていきました。+3
-0
-
27. 匿名 2025/03/21(金) 10:05:39
思い出がいっぱい詰まってるから行くのはあり+2
-0
-
28. 匿名 2025/03/21(金) 10:05:54
文化祭に子供連れて行ったら担任の先生がまだ学校にいてビックリされた事はあるよ。当時は厳しくてあまり好きな先生じゃなかったけど、お前が親になったのか~って感動してた。+9
-0
-
29. 匿名 2025/03/21(金) 10:05:57
普段は入れないでしょ?卒業証明書貰いに行くときも事務所にアポ取って入れてもらったけど+3
-0
-
30. 匿名 2025/03/21(金) 10:06:11
娘の話だけど、吹奏楽部だったからコンクールの手伝いやスプリングコンサートにOGで出演したりしてるから割りと行ってるね。
そう言うのでもないと行かないよね。普通は+5
-0
-
31. 匿名 2025/03/21(金) 10:07:21
>>2
実際来られても反応に困るよね
先生達も新しい段階に進む訳だし+16
-2
-
32. 匿名 2025/03/21(金) 10:08:07
今は行ってはダメな雰囲気ある。
コロナ以降はそういう感じ。+1
-0
-
33. 匿名 2025/03/21(金) 10:08:18
>>22
横だけど、夫が私立の中高一貫校出身で、母校が会場の英検の試験監督のバイトやった時についでに職員室に行って先生に挨拶したって言ってた。
もう卒業して20年経つけど当時の先生たちもまだ多数在籍してて夫の事もちゃんと覚えててくれていたらしい。+3
-0
-
34. 匿名 2025/03/21(金) 10:09:39
高校生の頃に中学校に行ったことあったけど、場違い感がすごくてその後は一度も行ってない+5
-0
-
35. 匿名 2025/03/21(金) 10:10:28
>>2
そうだよね。
卒園のときはランドセル見せに来てねって先生に言われて、娘が行きたいって言うから行ってきた。+8
-1
-
36. 匿名 2025/03/21(金) 10:11:10
通ってた予備校にアイス持って行ったことある。
小規模でアットホームな雰囲気のところで、先生達も喜んでくれた。
予備校なのになぜか同窓会もあって、夜の教室で飲み会開いたりしてた。
集まった子同士で、今どこの大学行ってるの?って話して仲良くなったりで楽しかった。+3
-0
-
37. 匿名 2025/03/21(金) 10:12:00
子供の話なんだけど、三月末の離任式は旅行で欠席が確定してる。
その少し前に誰が異動とか発表出るから、もしよくしてくれた先生が異動だったら卒業したまま会えないままだから旅行前に挨拶に行きたいな~と言っている。
忙しいよね、きっと。
学校にハガキか、新しい学校にハガキか…とかのがいいかな?
それも迷惑かな。+2
-0
-
38. 匿名 2025/03/21(金) 10:13:40
必要な書類を貰いに行くついでにお世話になった先生に挨拶に行ったけど、忙しそうだったから話す時間もそんなになかったよ。
挨拶してすぐに帰った。
たくさん話したいとかなら前もって連絡してアポを取ったほうがいいかもね。+4
-0
-
39. 匿名 2025/03/21(金) 10:13:49
幼稚園とか、ランドセル姿見せたい!とか子供言うけど先生の暇ないよね。
こんにちはー!会いに来ましたー!なんて言ってインターホン鳴らすわけにもいかないだろうし。
そもそも先生いるかわからないし。(ブラックなのかコロコロ先生いなくなる)+3
-0
-
40. 匿名 2025/03/21(金) 10:15:05
ウェーイ系はよく行くよねw
部活のOBとかも。
私なんか先生と話すのも嫌だわ+5
-0
-
41. 匿名 2025/03/21(金) 10:15:49
勉強しに行くところに遊びにいっちゃだめだよ
完全に社交辞令
顔見せたらすぐ帰る。とか、同窓会前に先生を迎えに行くだけ。とかそんな程度+1
-1
-
42. 匿名 2025/03/21(金) 10:16:10
>>1
母校に教職取るために行ったことならある。
卒業時に「遊びに来てね!」と言ってくれた担任が校長だった。
「次は先生になって正式に戻って来てね!」と言われたけど一般企業に就職したからその後は戻ってはいない。+2
-0
-
43. 匿名 2025/03/21(金) 10:16:43
行こうとしたら、お母さんに社交辞令だし行く必要ないと言われた。+5
-0
-
44. 匿名 2025/03/21(金) 10:17:24
>>4
ガルにいる教師って旭川のさあやさんの教師みたいなカスしかいなさそう+2
-0
-
45. 匿名 2025/03/21(金) 10:18:21
うちの子の同級生が、中学校の入学式の帰りに小学校寄って、担任だった先生に制服姿見せに行ってたよ。+3
-1
-
46. 匿名 2025/03/21(金) 10:18:55
バレー部だったんだけど、部活に練習試合の相手をしに行ったことはある。
OB対現役みたいな。
+2
-0
-
47. 匿名 2025/03/21(金) 10:20:19
卒業した次の年、部活で自分一人でやっていた地味な記録観察を再開したいと連絡があったので同期数人を誘って訪問したことならある。
三年間毎日通っていた慣れた学校のはずなのに、私服で学校の廊下を歩いてると「あぁ、自分はもう余所者なんだなぁ」としみじみ感じたし、お世話になった先生方に会っても当時のように気軽に話したりは出来なかった。+2
-0
-
48. 匿名 2025/03/21(金) 10:20:50
部活のお手伝いで卒業後2~3年ぐらい行ってた
OGOBがお手伝いするのが慣例だったから+5
-0
-
49. 匿名 2025/03/21(金) 10:23:45
中高一貫だったからか卒業後挨拶に来たり卒業してから最初の文化祭行った人はいた印象
部活にOBが顔出したりもしてたな
+0
-0
-
50. 匿名 2025/03/21(金) 10:24:13
>>1
30年ぶりに文化祭に行ったよ。
一緒に行った6歳の娘が、同じ高校行きたいって言ってる。+1
-0
-
51. 匿名 2025/03/21(金) 10:24:51
土産物と短時間の話をしに3回行った+1
-0
-
52. 匿名 2025/03/21(金) 10:25:49
>>2
人による。父は卒業生が来たり年賀状のやり取り嬉しいって話してた。同僚は「忙しいし今年度以降にしか関心がない」って人もいる+8
-1
-
53. 匿名 2025/03/21(金) 10:27:59
そっか、私立って先生の異動とかないんだ?
私は公立しか経験ないから、年度末に出る異動の辞令見て、わぁーと思ったりしてる。
私の時に新規採用で22歳だった先生が校長先生になってたり、40くらい?だった先生が退職ってなってたり、時の流れを感じる。+3
-0
-
54. 匿名 2025/03/21(金) 10:28:10
息子の保育園は年1で18歳までの卒園生が集まる日が開催されてる。保育園側は園長しか来ないらしいけどね+2
-0
-
55. 匿名 2025/03/21(金) 10:30:13
>>1
皆ゴールデンウイークとか夏休みとかに友達と待ち合わせして遊びに行ってた
因みに子供は母校でバイトしてる。
今日もバイト。
母校だし知った先生ばかりだし親も安心
お金払った分回収してもらってる(笑)
お給料もいいしね+3
-0
-
56. 匿名 2025/03/21(金) 10:31:03
学校ではないけど、大勢の高校生相手の職場
男の子は、卒業後1年くらいなら大抵の子は判別できる。
2年経つと強烈だった子だけ。
女の子は、卒業して1ヶ月も経つと髪型もメイクも雰囲気も変わるから、短期間で判別できなくなる子が多い。
悪いことではなく、花が咲くように急激にきれいになるからね。
なので遊びに来てくれるのは嬉しいけど、事前に「◯日の□時伺ってもいいですか?」のお電話いただけるとありがたいです。+3
-0
-
57. 匿名 2025/03/21(金) 10:32:12
>>1
通ってた高校が統合で閉校になるちょっと前に、
高校時代の友人が帰省してきたタイミングで行ったよ~
当時の先生は見事に誰も残ってなかったんだけど、
校内見てきていいよ~って言ってくれて歩いてるだけでも
懐かしくて当時が蘇った+3
-0
-
58. 匿名 2025/03/21(金) 10:34:01
>>1
自分が小学校卒業した後に、
友達と遊びに行ったよ。
で、先生たちと写真撮ったりした。
もうその友達とは、当たり前に疎遠だね。笑+3
-0
-
59. 匿名 2025/03/21(金) 10:50:36
小中高同じ敷地だから遊びに行ってた+2
-0
-
60. 匿名 2025/03/21(金) 10:56:43
もう母校無いわ。
小中高、短大と全部統合されたか別校になってる。
+1
-0
-
61. 匿名 2025/03/21(金) 10:57:38
>>1
何度か友達と行ってたよ
友人は結婚して出産した事も中学の担任に伝えたり、会ったりしてるよ+1
-0
-
62. 匿名 2025/03/21(金) 10:58:58
中学卒業した時はたまに行ってたよ。+0
-0
-
63. 匿名 2025/03/21(金) 11:03:22
>>1
子供が中受が終わってから、塾に行ってる
一度、友達とスライド作ってこれから受験する子達に心構えとか発表した+1
-0
-
64. 匿名 2025/03/21(金) 11:09:51
>>35
うちもランドセル見せに来てねと先生に言われて
大半の人は社交辞令だと思ったみたいなんだけど
子供のクラスの役員さんが「みんなで◯時に集まりましょう!」と言って、うちのクラスだけほぼ全員集まって
集合写真撮ったよ+1
-0
-
65. 匿名 2025/03/21(金) 12:01:33
平成の時に小学校と中学校に行ったかな。小学校は友人と一緒に行った。中学校は遊びに行ったのではなく必要な書類が出来たから行っただけ。高校は文化祭の時に行ったな+1
-0
-
66. 匿名 2025/03/21(金) 12:02:40
中学は養護教諭だけ変わらなかったから
保健室に行くとたまにOBOGが来てた
中には自分の子供を連れてきてる人もいた
ハーフの赤ちゃんは天使みたいだった+1
-0
-
67. 匿名 2025/03/21(金) 12:20:07
>>64
それはそれで素敵+1
-0
-
68. 匿名 2025/03/21(金) 12:34:19
寂しすぎて次の日に遊びに行ったよ笑+0
-0
-
69. 匿名 2025/03/21(金) 12:40:04
>>2
幼稚園で働いてたけど、定員もそんなに多くない幼稚園だし、卒園児来てくれたときは嬉しかったよ。
ランドセル姿や七五三とか見せに来てくれたり。まあ、小学校低学年までだね、せんせー!!って言うの。+3
-0
-
70. 匿名 2025/03/21(金) 13:16:01
遊びにきた卒業生がバスケの手本させられてた+0
-0
-
71. 匿名 2025/03/21(金) 13:20:59
高校だったら卒業して初めのうちは何回か行ってたよ
知ってる先生(担任の先生だった)がまだいて近況話したよ
+0
-0
-
72. 匿名 2025/03/21(金) 16:49:12
>>6
部活見に来るんだよな
呼んでもないのに+0
-0
-
73. 匿名 2025/03/21(金) 17:41:12
>>7
何をしに行ったんですか?
先生の顔を見に?+0
-0
-
74. 匿名 2025/03/21(金) 19:08:06
キリスト系の幼稚園に行ったことあるよ
クリスマスの打ち合わせだったかな、教室で待ってて椅子がちっちゃいのなんの、お尻が入らなかった+0
-0
-
75. 匿名 2025/03/21(金) 21:51:26
ないです。同窓会とかもあるけど
私は、いったことない+0
-0
-
76. 匿名 2025/03/22(土) 01:11:28
>>1
中学
世間話
転校前の高校
アイス持って行って食べる
(先生方にお礼です)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する