-
1. 匿名 2025/03/20(木) 23:12:55
アルバム(CD)買ってます。
最近街中で売っているのは全く見かけなくなりましたが、お気に入りのアーティストだけは絶対にアルバムで欲しいです。
ジャケットが絶対にお洒落だし、部屋に飾れるのも嬉しいし、歌詞カードを読むのも大好きです。
あと、地味にCDをケースから取り出して指紋が付かないように注意しながらデッキにセットして再生する一連の動作が好きです
1枚通して聞くのも好きです
ダウンロードの方が安上がりで便利なのは分かりますが、お金や時間とは別の意味でもったいない気がしてしまいます
もしアルバム発売されなくなったらどうしよう+146
-2
-
2. 匿名 2025/03/20(木) 23:13:33
紙の家計簿+84
-0
-
3. 匿名 2025/03/20(木) 23:13:42
紙の本かな。
小説はスマホやタブレットで読む気がしない。頭に入らない+190
-1
-
4. 匿名 2025/03/20(木) 23:14:22
食料以外は必要無いものばかり+1
-10
-
5. 匿名 2025/03/20(木) 23:14:25
スナック菓子。
いい大人だし、健康を考えてやめるべきなのに買ってる+114
-1
-
6. 匿名 2025/03/20(木) 23:14:28
+15
-3
-
7. 匿名 2025/03/20(木) 23:14:32
+3
-10
-
8. 匿名 2025/03/20(木) 23:14:34
大人だけどハイハイン+52
-1
-
9. 匿名 2025/03/20(木) 23:14:44
紙の通帳です+120
-0
-
10. 匿名 2025/03/20(木) 23:14:53
+62
-0
-
11. 匿名 2025/03/20(木) 23:16:14
>>8
乳児いるけどあんまり好んで食べてないな
結構美味しいのにね+7
-5
-
12. 匿名 2025/03/20(木) 23:16:34
>>9
通帳を買ってるの?
+3
-14
-
13. 匿名 2025/03/20(木) 23:17:26
新聞取ってるよ+60
-1
-
14. 匿名 2025/03/20(木) 23:17:33
ちり紙
ペットのうんちの処理にちょうどいい+11
-1
-
15. 匿名 2025/03/20(木) 23:17:49
>>8
普通のお菓子食べるより良さそう+20
-0
-
16. 匿名 2025/03/20(木) 23:17:55
>>3
次のページをめくるあのワクワクの感覚
紙でしか味わえない。+43
-1
-
17. 匿名 2025/03/20(木) 23:18:00
リボンとかなかよし小さい頃からずーっと買ってるアラフォーアラフィフいるかなぁ?+12
-0
-
18. 匿名 2025/03/20(木) 23:18:02
日経womanかなぁ
年齢層確実にズレてるのについ買っちゃう+21
-0
-
19. 匿名 2025/03/20(木) 23:18:06
>>8
私も好き
めっちゃ薄味なのが素朴な感じで口溶けも良くて
たまに食べたくなる
+20
-0
-
20. 匿名 2025/03/20(木) 23:18:38
>>1
CDってスマホなくても音楽聞けるんでしょ
スゴいよね+19
-2
-
21. 匿名 2025/03/20(木) 23:18:42
>>7
ムトーハップ
発売禁止になったんじゃなかった?+16
-0
-
22. 匿名 2025/03/20(木) 23:18:50
これ今でも定期的に買ってる
素麺でまぜそばみたいにして食べるのが好き+37
-0
-
23. 匿名 2025/03/20(木) 23:19:13
TSUTAYAとかHMVとかって今もあるの?+12
-2
-
24. 匿名 2025/03/20(木) 23:19:14
>>3
わかる、目が疲れるから紙の方が良い…+38
-1
-
25. 匿名 2025/03/20(木) 23:19:44
>>1
CDは汚したり傷ついたりしたら嫌だから使っては聞かないけど好きなアーティストが発売したら買ってるよ
コレクションとしてってのと特典映像見たり
私の好きなアーティストはエイベックス系だからCDやBlu-ray買ったらシリアルコード付いててスマプラってアプリにダウンロードできるからそこから見たりする
曲はサブスクで聞いてる+15
-0
-
26. 匿名 2025/03/20(木) 23:19:49
>>3+23
-2
-
27. 匿名 2025/03/20(木) 23:20:24
>>1
むしろレコードショップとか賑わってるよ
メルカリとかもあるし
まぁアイドルの最新曲とかでは珍しくなってるのかな?+12
-0
-
28. 匿名 2025/03/20(木) 23:20:31
麦チョコ
ポン菓子+13
-0
-
29. 匿名 2025/03/20(木) 23:20:55
いい大人ですが漫画が好きです…
子どもの頃に禁止されていて読ませてもらえなかった反動かもしれません+26
-1
-
30. 匿名 2025/03/20(木) 23:22:13
ガウチョパンツ
楽なのよ+21
-1
-
31. 匿名 2025/03/20(木) 23:23:11
>>20
いつも家のCDコンポと車のコンポで音楽聴いてるよー
今日は何を聴こうかなってCD選んで数枚車に持っていく感じも好き+28
-0
-
32. 匿名 2025/03/20(木) 23:23:47
ツインクルチョコ+37
-0
-
33. 匿名 2025/03/20(木) 23:24:11
>>3
紙の本好きだし分かるけど結構場所とるんだよね+18
-1
-
34. 匿名 2025/03/20(木) 23:27:40
プチダノンいちご味+4
-0
-
35. 匿名 2025/03/20(木) 23:28:35
通はソノシートで曲を聴く+5
-5
-
36. 匿名 2025/03/20(木) 23:28:39
>>27
レコードが人気出るならとってれば良かった、メルカリとか時代が来るとはね~+1
-0
-
37. 匿名 2025/03/20(木) 23:31:09
>>10
しかもSONYじゃん!
もってたわー。
パソコンがSONYで、ソニックステージだかなんだかいうのがあって、それでCDの転送?してた。+18
-1
-
38. 匿名 2025/03/20(木) 23:31:18
>>35
朝日ソノラマですか?+2
-0
-
39. 匿名 2025/03/20(木) 23:31:46
>>1
切符+8
-0
-
40. 匿名 2025/03/20(木) 23:32:44
>>1
推しができて10何年ぶりにシングルCD買ってる
+8
-0
-
41. 匿名 2025/03/20(木) 23:32:48
>>7
ちょっとくさいんよねこれ笑+0
-0
-
42. 匿名 2025/03/20(木) 23:34:27
>>3
昔ヤフコメに、未来から来たという変な人がいて、その人いわく未来では紙の本はレアな物になっているから捨てずに大切に取っておきなさいと言ってた(笑)+15
-1
-
43. 匿名 2025/03/20(木) 23:34:30
>>8
私はもうちょっとおねえさんだからビスコだよ+9
-2
-
44. 匿名 2025/03/20(木) 23:34:34
息子大学生だけど拭き掃除用に赤ちゃんのおしり拭きまだ買ってる+8
-0
-
45. 匿名 2025/03/20(木) 23:36:55
>>23
HMVはあるはず
何かのペイかなんかでHMVのクーポン毎月見かける+0
-0
-
46. 匿名 2025/03/20(木) 23:37:21
コリスガムの青りんご
今でもネットで買ってる。
ただただ、とことん甘いのだけが気に入ってます。+9
-0
-
47. 匿名 2025/03/20(木) 23:42:44
>>1
車ではCD聴くから買うよ
スマホにも入れる+13
-0
-
48. 匿名 2025/03/20(木) 23:48:10
>>1
私もCD買ってる。
好きなアーティストのCD、昔の8cmCDも全部捨てずに取ってあるくらい。+21
-0
-
49. 匿名 2025/03/20(木) 23:57:53
>>5
私もだよ〜。ザクザクした食感の食べ物ってストレス発散できるからイライラするとつい爆買いしちゃう。じゃがりこ食べると癒されない?+8
-0
-
50. 匿名 2025/03/21(金) 00:00:13
>>3
何度も読まないから図書館で借りてる+2
-1
-
51. 匿名 2025/03/21(金) 00:04:50
>>22
これ業スーで似たようなのあって具沢山でお値段も安かった
ゴマドレと食べるラー油混ぜると絶品だよ!+1
-1
-
52. 匿名 2025/03/21(金) 00:07:04
>>8
私は頑張れ野菜家族派
素朴な味が好き。
でも一袋あっという間に食べちゃう💦+5
-0
-
53. 匿名 2025/03/21(金) 00:07:17
>>8
ここ数年食べてなかったけど私も好きだった!
思い出させてくれてありがとう+6
-1
-
54. 匿名 2025/03/21(金) 00:16:39
有線イヤホンばかり買ってる!+14
-0
-
55. 匿名 2025/03/21(金) 00:19:12
>>1
ブックオフの半額デー
たまにお宝が見つかる
時々、せどり屋も見かける+3
-0
-
56. 匿名 2025/03/21(金) 00:21:25
>>35
昔は雑誌のオマケであったよね (*´ω`*)+3
-0
-
57. 匿名 2025/03/21(金) 00:25:52
>>8
これって国産米なのかな?
岩塚製菓の方がおいしいよ+5
-1
-
58. 匿名 2025/03/21(金) 00:29:00
>>5
お菓子にはストレス発散効果や癒し効果があるらしい。東日本大地震の時にお菓子の重要性について学んだよ。そんな私もやめられない+13
-0
-
59. 匿名 2025/03/21(金) 00:30:51
>>10
私もWALKMAN使ってる!
タッチパネルだと使いにくくてボタン付いてて欲しいんだけど、今売ってるのタッチパネルしかないから今使ってるのが壊れたら困る+11
-0
-
60. 匿名 2025/03/21(金) 00:36:37
>>10
まさにこれ(色もこれ)現役で使ってる!+6
-0
-
61. 匿名 2025/03/21(金) 00:36:52
>>4
嘘をつくなよ衣服や靴や電化製品やスマホや鍵とか必要なの沢山あるだろ+2
-1
-
62. 匿名 2025/03/21(金) 00:52:43
>>46
当たりを選んでも引き換えれる店舗を探し出せない+0
-0
-
63. 匿名 2025/03/21(金) 00:59:55
+3
-0
-
64. 匿名 2025/03/21(金) 01:28:01
>>10
私もずっとWALKMAN。
スマホはバッテリー🔋気になるので。+18
-0
-
65. 匿名 2025/03/21(金) 01:29:25
ガブリチュウ
今食べても昔と変わらず美味しい。+1
-0
-
66. 匿名 2025/03/21(金) 02:50:20
>>7
えっどこに売ってるの?+0
-0
-
67. 匿名 2025/03/21(金) 03:50:15
>>1
買ってます!ではないけど、未だにskype使ってます
2006年ころからずっと
今年の5月に廃止になるのでどうしよう……+0
-0
-
68. 匿名 2025/03/21(金) 05:58:24
語学のテキストはCDがいい。最近音声ダウンロードばっかりになってきて困る+2
-0
-
69. 匿名 2025/03/21(金) 06:16:49
まだガラケー使っている
十年以上壊れない+1
-0
-
70. 匿名 2025/03/21(金) 07:41:42
>>1
CD大好き。
何しろ音が良い。
ジャケットを見るのも楽しみ。+3
-0
-
71. 匿名 2025/03/21(金) 07:57:39
>>12
ね、無料だよね?
でもプラス多いし意味がわからなかった+2
-1
-
72. 匿名 2025/03/21(金) 08:02:04
子供が成人したのにまだおしりふき買ってます
人畜無害でいい。コスパもいい。
出先でウォシュレット使いたくないので、おしりふきで拭いたりもする。
+2
-0
-
73. 匿名 2025/03/21(金) 08:31:18
>>5
ポテチやめられない
おばあちゃんになっても食べてるんだろうか?+5
-0
-
74. 匿名 2025/03/21(金) 08:54:41
数独(ナンプレ)はアプリもとったけど本も買ってる。
時間はあるけどスマホのバッテリー抑えたいっていう場面が結構あって。+1
-0
-
75. 匿名 2025/03/21(金) 08:54:53
>>10
同じく。歴代はゴールド、白って買ってた。今のやつが壊れたらどうするか悩み中。もう近所でCDレンタルほぼやってないんだよね。+2
-0
-
76. 匿名 2025/03/21(金) 09:41:25
>>10
2025年になってしまったので、私のはもう再生しかできない。てか再生はできるんだー、ってびっくりした。+1
-0
-
77. 匿名 2025/03/21(金) 09:50:16
>>72
流せるお尻拭きって売ってましたっけ?+0
-0
-
78. 匿名 2025/03/21(金) 10:34:10
>>1
アルバムとして聴きたいし手元に現物として欲しいからCD今でも買うよ。
引っ越しの都度処分して後悔してるCDもBOOKOFFとかで探しまくって見つけたら買ってる。
+2
-0
-
79. 匿名 2025/03/21(金) 10:37:04
>>7
愛用してたよ
全身は臭いから足湯に使ってた、足の裏のガサガサが治るから。
販売中止になったのが本当に残念…って…復活したの?販売されてる?+0
-0
-
80. 匿名 2025/03/21(金) 10:45:44
>>1
私が大好きなアーティストは事務所と揉めて辞めたから、腹いせにいまだにバンド時代の曲のサブスクを解禁しないので、CDは手放せない。+1
-0
-
81. 匿名 2025/03/21(金) 12:02:37
産経新聞+0
-0
-
82. 匿名 2025/03/21(金) 12:54:43
>>58
橫っす
お菓子って防災備蓄品として気軽に保存&災害時の保存食ご飯からガラッと味変できる優秀アイテムなんだよね!
いつまで避難が続くかも分からない状況なら尚更、気軽な高カロリー摂取も大切+3
-0
-
83. 匿名 2025/03/21(金) 16:27:49
>>7
知る人ぞ知る代替品があるんだよね
ムトーハップも結構ボッタクリだったというオチ+0
-0
-
84. 匿名 2025/03/21(金) 18:59:59
>>82
防災備蓄してもローリング爆速すぎて備蓄にならないって話よね!明日も買いに行かなくては+1
-0
-
85. 匿名 2025/03/21(金) 20:57:43
>>84
備蓄品として用意した筈なのに、お菓子だけはローリングストックの頻度が順調なんだよねw
いつでも新鮮w
「来月から湖池屋値上がりか…のり塩は買っておこうかな…」とか理由も沢山+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する