-
1. 匿名 2025/03/20(木) 23:09:32
高い💴+49
-0
-
2. 匿名 2025/03/20(木) 23:09:45
気持ちいい+2
-9
-
3. 匿名 2025/03/20(木) 23:09:52
下ネタに使われがち+19
-2
-
4. 匿名 2025/03/20(木) 23:10:04
車?+2
-0
-
5. 匿名 2025/03/20(木) 23:10:08
馬のマーク!+14
-0
-
6. 匿名 2025/03/20(木) 23:10:09
めっちゃ赤い+15
-0
-
7. 匿名 2025/03/20(木) 23:10:14
音がうるせぇ
マジ迷惑+45
-4
-
8. 匿名 2025/03/20(木) 23:10:23
高い+7
-1
-
9. 匿名 2025/03/20(木) 23:10:24
赤しか見たことない+14
-1
-
10. 匿名 2025/03/20(木) 23:10:26
フランクフルト+0
-2
-
11. 匿名 2025/03/20(木) 23:10:27
ま!いやらしい///+0
-4
-
12. 匿名 2025/03/20(木) 23:10:34
ドアの開き方がなんかすごい+5
-0
-
13. 匿名 2025/03/20(木) 23:10:39
+2
-15
-
14. 匿名 2025/03/20(木) 23:11:12
>>1
よく燃えてる
+26
-0
-
15. 匿名 2025/03/20(木) 23:11:14
金のある嫌味でダサい奴が乗る車+2
-5
-
17. 匿名 2025/03/20(木) 23:11:24
フェラーリはあってなぜクンニーリはないのか+2
-9
-
18. 匿名 2025/03/20(木) 23:11:29
多分赤い+2
-0
-
19. 匿名 2025/03/20(木) 23:11:48
こち亀の中川+16
-0
-
20. 匿名 2025/03/20(木) 23:12:09
持ってたらモテる+7
-1
-
21. 匿名 2025/03/20(木) 23:12:17
この時間のフェラーリトピはアカンねw+2
-0
-
22. 匿名 2025/03/20(木) 23:12:28
エンジン音が大きい+10
-0
-
23. 匿名 2025/03/20(木) 23:12:32
馬が二足歩行をし始めた奇跡の瞬間+5
-1
-
24. 匿名 2025/03/20(木) 23:12:54
F1の皇帝ミハエル・シューマッハの黄金期を創り上げた+20
-1
-
25. 匿名 2025/03/20(木) 23:12:54
乗ってはみたいけど欲しいとは思わない+8
-2
-
26. 匿名 2025/03/20(木) 23:13:08
ロクな人が乗ってない+12
-4
-
27. 匿名 2025/03/20(木) 23:13:12
ドアが上に開く+4
-0
-
28. 匿名 2025/03/20(木) 23:13:23
なんだこりゃ+13
-0
-
29. 匿名 2025/03/20(木) 23:13:59
乗り降りのとき頭を下げてスカートを押さえないといけない。+4
-0
-
30. 匿名 2025/03/20(木) 23:14:01
坂道で擦る+6
-0
-
31. 匿名 2025/03/20(木) 23:14:06
+1
-3
-
32. 匿名 2025/03/20(木) 23:14:19
オーナーズミーティングがある
車も稼ぎも総資産学もエグい+6
-1
-
33. 匿名 2025/03/20(木) 23:14:42
法定速度は軽自動車と同じ+4
-0
-
34. 匿名 2025/03/20(木) 23:14:52
カウンタックのほうがカッコイイ+6
-2
-
35. 匿名 2025/03/20(木) 23:14:55
子供が車好きで、タブレットでフェラーリと入力しようとしたら、「フェラ有り」になった。
やべー!と思ったけど、学校で配られたタブレットだったから、アダルトサイトは出てこなかった。ホッとした…。+10
-1
-
36. 匿名 2025/03/20(木) 23:15:36
成金の乗るクルマ
代々の富裕層はベンツかレクサス+1
-9
-
37. 匿名 2025/03/20(木) 23:16:00
農道のフェラーリというものがあるらしい('ω')+3
-1
-
38. 匿名 2025/03/20(木) 23:16:09
>>11
恥をお尻なさい!+1
-0
-
39. 匿名 2025/03/20(木) 23:17:01
フェラーリは需要より1台少なく生産する事でブランド価値を維持している+4
-2
-
40. 匿名 2025/03/20(木) 23:17:30
運転手のサングラス率高め。+4
-0
-
41. 匿名 2025/03/20(木) 23:17:54
フェラーリはF1で戦うために市販車を販売している+14
-1
-
42. 匿名 2025/03/20(木) 23:18:08
>>34
外見がGみたいだから日本人的には無理
+2
-2
-
43. 匿名 2025/03/20(木) 23:19:08
中東で人気+0
-0
-
44. 匿名 2025/03/20(木) 23:19:17
>>42
カウンタックはGよりもグソクムシに似てる。+0
-0
-
45. 匿名 2025/03/20(木) 23:19:25
フェラーリ250GTO+3
-0
-
46. 匿名 2025/03/20(木) 23:19:43
フェラーリは唯一F1創設時からに参加している+7
-0
-
47. 匿名 2025/03/20(木) 23:19:49
人生で1度も乗ったことがない。
多分、この先もない。+8
-1
-
48. 匿名 2025/03/20(木) 23:19:50
Fふぉーてぃ+1
-0
-
49. 匿名 2025/03/20(木) 23:20:02
日本で最も人気のある韓国車です+0
-3
-
50. 匿名 2025/03/20(木) 23:20:15
>>1
雨の日に乗るなって言われる+0
-0
-
51. 匿名 2025/03/20(木) 23:20:24
フェラーリの限定車の販売台数が349台とかキリが悪いのは、限定車を買える世界中の上級顧客の人数の半分に1台足りない分しか販売しないから+3
-1
-
52. 匿名 2025/03/20(木) 23:20:35
よく知らないけど、エンジンの位置がどうのこうのでコントロールが難しくて運転上級者向けとか聞いた事ある。+2
-0
-
53. 匿名 2025/03/20(木) 23:20:59
>>14
高速で炎上してるの何度も見た
通行止め大渋滞、高速隊にも迷惑かけて+4
-0
-
54. 匿名 2025/03/20(木) 23:21:08
知り合いが赤いの持ってる、座席が固くて乗り心地が悪いそうな
乗り心地の良さは圧倒的にベンツSが上+1
-0
-
55. 匿名 2025/03/20(木) 23:21:26
発音が難しそう+0
-0
-
56. 匿名 2025/03/20(木) 23:21:27
一度乗った事があるけど足元がスポーツでやっぱりスポーツカーなんだ!と思った+1
-0
-
57. 匿名 2025/03/20(木) 23:22:13
車オタクの叶わない夢+6
-0
-
58. 匿名 2025/03/20(木) 23:22:52
品を損なうような改造やふさわしくないと思われるような使用してたらすぐフェラーリに訴えられる+5
-0
-
59. 匿名 2025/03/20(木) 23:23:08
>>1
小室哲哉と桂子の結婚式の二次会のビンゴの景品がフェラーリだった記憶。あと後藤久美子の20歳くらいの時の愛車だった筈。テレビ番組で愛車を披露した時、司会の古館が「アレジからのプレゼントですか?」って聞いたら「違いますよ。自分で買いました」とか話してた。フェラーリはずっと人気なのね。+7
-0
-
60. 匿名 2025/03/20(木) 23:23:20
>>34
ランボルギーニのこと?カウンタックっていう人 初めて聞いた+0
-1
-
61. 匿名 2025/03/20(木) 23:23:39
>>41
今期ルクレール応援してる!+7
-0
-
62. 匿名 2025/03/20(木) 23:23:40
マッチ、堂本光一、中川圭一の愛車+3
-0
-
63. 匿名 2025/03/20(木) 23:23:46
「アドバンテージ、Ferrari」+1
-0
-
64. 匿名 2025/03/20(木) 23:23:49
>>54
フェラーリに乗り心地なんて求める人は買わないよ
走り心地がいいから買うのよ
フェラーリのセカンドカーでメルセデスは買うだろうけど
そもそもセカンドカーもないフェラーリオーナーなんていない+5
-0
-
65. 匿名 2025/03/20(木) 23:24:03
ポルシェなら庶民でも他の出費を抑えればまあ買って維持できるけど、フェラーリはちょと無理だな+2
-0
-
66. 匿名 2025/03/20(木) 23:24:29
>>9
青とか黄色もあるよ
叔父の家に3色揃ってる
でも叔父は車に乗らないからすでに壊れて動かない 叔父が言うには「地球にやさしい車」とのこと
+3
-0
-
67. 匿名 2025/03/20(木) 23:24:42
>>26
逮捕率高いイメージ+0
-0
-
68. 匿名 2025/03/20(木) 23:24:52
>>1
下手くそな人がイキってエンジン吹かして
燃えてる+0
-1
-
69. 匿名 2025/03/20(木) 23:25:09
>>56
足元がスポーツで、とは?w
タイヤ周りがそうなのかな?そらとも座席の足置く所がスポーツちっくなのかな?
+0
-0
-
70. 匿名 2025/03/20(木) 23:25:16
>>64
そうだね
その人は6台持ってるから+0
-0
-
71. 匿名 2025/03/20(木) 23:25:25
>>39
それ限定車の話ね+1
-0
-
72. 匿名 2025/03/20(木) 23:26:13
>>61
すげぇ時計してるな……+1
-0
-
73. 匿名 2025/03/20(木) 23:26:16
モデナの跳ね馬+2
-0
-
74. 匿名 2025/03/20(木) 23:26:44
ガルはスポーツカーというだけで悪いイメージ持つ人多いからな…+2
-0
-
75. 匿名 2025/03/20(木) 23:27:39
本場の人の発音はフェrrrrrrrrrrrrrrrrrrァリ+0
-0
-
76. 匿名 2025/03/20(木) 23:27:54
昔ディーノって漫画があったから、それだけ知ってる。
悪い奴が主人公の話+0
-0
-
77. 匿名 2025/03/20(木) 23:27:56
ウンチクをドヤ顔で語られがち。
そしてウンチク語る人の大半は乗った事もない。+0
-0
-
78. 匿名 2025/03/20(木) 23:28:08
フェラ ーリ+0
-2
-
79. 匿名 2025/03/20(木) 23:28:37
オフェラーリって乗り心地はどうなんだろ+0
-1
-
80. 匿名 2025/03/20(木) 23:28:55
形や大きさが問題で停める場所がないから結局すぐに売る羽目になる
しらんけど+2
-0
-
81. 匿名 2025/03/20(木) 23:29:09
>>62
河村隆一もいれて+2
-0
-
82. 匿名 2025/03/20(木) 23:30:16
この前テレビで徳光がフェラーリのディーラーを訪問して助手席に乗る体験してた番組で、足が攣って降りられないからってドアの根元に手をかけてフェラーリから降りてた
ディーラーの人たちヒヤヒヤしただろうな
とてもデリケートでどこでも掴んでいい車じゃないのに+0
-0
-
83. 匿名 2025/03/20(木) 23:30:54
今住んでる地域で時々見かけるトラックの運送会社で、
「社長のフェラーリに乗れる」
と、フェラーリを餌に求人してるところがある。+1
-0
-
84. 匿名 2025/03/20(木) 23:32:18
>>77
別に車のファンというかレースのフェラーリチームが好きな人も多いし、スーパーカー好きであればフェラーリに限らず詳しいエンスーが多いってだけ+3
-0
-
85. 匿名 2025/03/20(木) 23:34:07
>>3
なんの下ネタ?+1
-0
-
86. 匿名 2025/03/20(木) 23:34:10
フェラーリのデザインを担当したことがある日本人デザイナーは、新幹線のこまちやはくたかのデザインにも携わってる+1
-0
-
87. 匿名 2025/03/20(木) 23:34:32
>>7
あの音で米が食べれるわ+2
-3
-
88. 匿名 2025/03/20(木) 23:35:14
ゴキブリに見える+0
-1
-
89. 匿名 2025/03/20(木) 23:35:36
>>3
フェラーリとフェラガモね+0
-0
-
90. 匿名 2025/03/20(木) 23:36:39
関連トピックに「俺はフェラーリだと思い込むだけで走るのが早くなることが判明」と出てきてワロタ+0
-0
-
91. 匿名 2025/03/20(木) 23:38:09
両さんによく破壊される+0
-0
-
92. 匿名 2025/03/20(木) 23:38:45
赤くてぺったんこの車は全部フェラーリ+0
-0
-
93. 匿名 2025/03/20(木) 23:40:19
日本人はあまり似合わない車+1
-0
-
94. 匿名 2025/03/20(木) 23:41:34
ペチャンコなイメージ。
でも一度は乗ってみたい。+1
-0
-
95. 匿名 2025/03/20(木) 23:41:54
>>69
運転席の足元
アクセルとブレーキとクラッチだっけ?
スポーツカーに乗った事が無いのもあって
「スポーツな足元やー!」がフェラーリ初乗り感想+0
-0
-
96. 匿名 2025/03/20(木) 23:42:20
フェラーリのディーノはフェラーリの創設者のエンツォ・フェラーリの若くして亡くなった息子さんの名前である+2
-0
-
97. 匿名 2025/03/20(木) 23:42:37
フェラーリの市販車はサーキットを走ってもたいして速くない
日産GTRやポルシェの方が速い
F1になるとフェラーリは速い、というか日産もポルシェも参加してない+1
-1
-
98. 匿名 2025/03/20(木) 23:45:49
今は白が人気で右ハンドルでオーダーする人も増えている
右ハンドルでもリセールにはあまり影響しない+0
-0
-
99. 匿名 2025/03/20(木) 23:47:26
フェラーリのデザインはピニンファリーナ社が担当しているので要は外注+0
-0
-
100. 匿名 2025/03/20(木) 23:50:20
高いけど燃費は悪いって聞いたことある+0
-0
-
101. 匿名 2025/03/20(木) 23:50:34
>>1
早い+1
-0
-
102. 匿名 2025/03/20(木) 23:50:39
>>80
高級ホテルの駐車場が便利+2
-0
-
103. 匿名 2025/03/20(木) 23:52:10
マツダ車と間違いそうになる+0
-0
-
104. 匿名 2025/03/20(木) 23:53:01
>>100
燃費を気にして乗る車じゃない+10
-0
-
105. 匿名 2025/03/20(木) 23:54:50
>>1
そういえばヤクザってベンツやポルシェ乗る人いるけどフェラーリ乗るヤクザってあまりいないよね+4
-0
-
106. 匿名 2025/03/20(木) 23:54:52
>>7
ファンがいたら ふかしてあげるサービスをするとかいうのを見て、アホかと思う+2
-0
-
107. 匿名 2025/03/20(木) 23:55:25
>>105
乗り心地悪いし、後部座席にバスを乗せられないから+1
-1
-
108. 匿名 2025/03/20(木) 23:57:09
>>85
フェ...+2
-0
-
109. 匿名 2025/03/21(金) 00:03:13
>>19
中川のフェラーリの音は「ガオオオオ」+1
-0
-
110. 匿名 2025/03/21(金) 00:10:06
F1フェラーリ初代+3
-0
-
111. 匿名 2025/03/21(金) 00:10:19
もとは農機具メーカーで耕運機とか造ってたって聞いた+2
-1
-
112. 匿名 2025/03/21(金) 00:12:37
>>107
見た目カッコいいけど中身はダメっていかにもイタリア人っぽいね。日本車は見た目ダサいけど中身は丈夫+2
-1
-
113. 匿名 2025/03/21(金) 00:16:39
UAEにフェラーリの遊園地がある+3
-0
-
114. 匿名 2025/03/21(金) 00:19:05
>>14
この前常磐道で燃えてたのリアルで見た。+2
-0
-
115. 匿名 2025/03/21(金) 00:19:18
ドアが上に開く+1
-0
-
116. 匿名 2025/03/21(金) 00:20:31
加速が速い+2
-0
-
117. 匿名 2025/03/21(金) 00:24:36
>>111
それはランボルギーニ+2
-0
-
118. 匿名 2025/03/21(金) 00:26:03
百貨店横の通りに見てくれと言わんばかりに停めてるよね+2
-0
-
119. 匿名 2025/03/21(金) 00:26:11
跳ね馬のロゴ+3
-0
-
120. 匿名 2025/03/21(金) 00:31:32
>>37
ホンダが作ってたらしいねえ+2
-0
-
121. 匿名 2025/03/21(金) 00:45:07
>>120
スバルじゃなかったっけ?と思ったらそれは農道のポルシェだったw+2
-0
-
122. 匿名 2025/03/21(金) 00:54:38
でかい。+0
-0
-
123. 匿名 2025/03/21(金) 01:04:04
車内で会話不可+1
-0
-
124. 匿名 2025/03/21(金) 01:34:54
今も観れるか分からないけど、アマプラでフォードvsフェラーリってのを見たら、フォードが大嫌いになった。
その時にフェラーリってやっぱり速いんだなって思った。
ちなみに映画は実話をもとにしているんだけど、車に詳しくない私は、なんとも言えない気持ちになったよ。
+0
-0
-
125. 匿名 2025/03/21(金) 02:07:15
>>14
空冷で常に風を当てて冷やしてやらないといけない位なのに、エンジン無駄に吹かしたらより温度あがって当たり前に燃える+1
-0
-
126. 匿名 2025/03/21(金) 02:22:20
>>107
最近のは乗り心地いいし何の問題もないよ
10年以上前の情報かと
真っ直ぐ走らないって言われてたからねえ
納品まで時間かかるけどオーナーズクラブありきだから背伸びして買うのもあり
情報の質が違うし横の繋がりができる+2
-0
-
127. 匿名 2025/03/21(金) 03:17:36
>>27
ガルウィング笑+1
-0
-
128. 匿名 2025/03/21(金) 04:10:38
>>60
クンタッシと言ってほしいよね。+0
-0
-
129. 匿名 2025/03/21(金) 04:25:29
馬のマーク🐎+0
-0
-
130. 匿名 2025/03/21(金) 04:29:10
札幌から小樽迄乗ると故障する+2
-0
-
131. 匿名 2025/03/21(金) 04:30:54
コンビニに乗っていくと買い物をして出てきたら子供が群がっている+0
-0
-
132. 匿名 2025/03/21(金) 04:31:25
エンジンをかけるのが難しい+1
-0
-
133. 匿名 2025/03/21(金) 04:45:43
買う時面接があると聞いた事がある。「金払えるのか?ちゃんと運転出来るのか?」とか。+1
-0
-
134. 匿名 2025/03/21(金) 06:02:11
>>7
公道走る車の音じゃないねF1みたい+1
-0
-
135. 匿名 2025/03/21(金) 06:07:03
>>65
車体も小さいし?地味な戸建てに置いてあるのたまに見るけどフェラーリは確かにないもんね。+1
-0
-
136. 匿名 2025/03/21(金) 06:24:16
>>116
「加速が速い」ってなんかバカっぽくて好きw+0
-1
-
137. 匿名 2025/03/21(金) 06:46:46
自己満足+0
-0
-
138. 匿名 2025/03/21(金) 06:49:07
SUVに乗り慣れると、これ系の車は地べたを張ってるみたいでイヤ+2
-1
-
139. 匿名 2025/03/21(金) 08:17:56
赤い+0
-0
-
140. 匿名 2025/03/21(金) 08:44:02
>>14
燃えるのはメンテナンスをちゃんとやらないから
超高性能エンジンだから発熱も凄くその熱で配線がやられるから定期的にチェックしないと駄目
さらに日本は高温多湿なのでフェラーリに限らず外車は電装パーツが壊れやすいよ+4
-0
-
141. 匿名 2025/03/21(金) 08:47:12
>>7
あれはマフラー交換してるからだよ
純正は意外とうるさくない
ただランボルギーニとかポルシェの一部モデルは純正でもめちゃくちゃうるさい+3
-0
-
142. 匿名 2025/03/21(金) 08:52:31
のろのろ進む渋滞の中での運転が、フェラーリみたいなエンジンの車には負担になる。+1
-0
-
143. 匿名 2025/03/21(金) 08:56:24
フェラーリの遊園地がある🎡🎢+0
-0
-
144. 匿名 2025/03/21(金) 08:58:58
雪国では冬から春の雪解けまで置物+1
-0
-
145. 匿名 2025/03/21(金) 09:05:29
>>105
今のやーさんは国産のアルファードだよ
メルセデスは30年ぐらい昔+2
-0
-
146. 匿名 2025/03/21(金) 10:07:42
阪神間の幹線道路で見ない日はない+1
-0
-
147. 匿名 2025/03/21(金) 11:47:14
性能を使い切る人がいない+1
-0
-
148. 匿名 2025/03/21(金) 13:52:28
高いクセにうるさい。
高いクセに荷物そんなに置けない。
高いクセに燃費悪い。
高いの買ったのにイキっていると言われる・・。
高いの買ったのにドヤっていると言われる・・。
哀しい(◞‸◟)
+2
-0
-
149. 匿名 2025/03/21(金) 15:01:05
>>34
シザーズドアが恥ずかしい乗る物じゃ無い+0
-0
-
150. 匿名 2025/03/21(金) 15:42:27
>>14
パワーがある車の運転の仕方知らんのやろ+0
-0
-
151. 匿名 2025/03/21(金) 15:54:26
ラフェラーリもある。詳しくは知らないがトミカで見ました。+1
-0
-
152. 匿名 2025/03/21(金) 20:54:51
梅田のヨドバシカメラの周りをブォーって通っているのを時々見る。見せびらかしているつもりかもしれないけど、うるさいからドン引きしている+2
-0
-
153. 匿名 2025/03/21(金) 21:02:06
俺たち+2
-0
-
154. 匿名 2025/03/21(金) 21:49:14
シャルル・ルクレールとルイス・ハミルトン+2
-0
-
155. 匿名 2025/03/21(金) 21:53:55
クルド人がよく乗ってるやつ+0
-0
-
156. 匿名 2025/03/21(金) 22:23:13
少しぶつけただけでグシャッてなる+0
-0
-
157. 匿名 2025/03/21(金) 23:54:54
世界的カーマニア・コレクターのジェイレノJay Lenoさんが買わないブランドがフェラーリ。車は好きだがディーラーの売り方(抱き合わせ売り)が気に入らないって動画で言ってますね。+0
-0
-
158. 匿名 2025/03/24(月) 07:44:50
>>157
抱き合わせ販売はポルシェやランボルギーニでも証言されてるよ
限定モデルやフラッグシップモデルの新車は購入条件があって、その条件をクリアしてない人が抱き合わせで購入するってだけで必ずしも抱き合わせで買わなきゃいけないって訳じゃない
ただフェラーリの場合発売される全車種を必ず新車で買うパトロンが日本だけでも数十人いるから、フェラーリの限定モデルは新規やにわかだとどんなお金持ちでも抱き合わせ販売ですら売ってもらえない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する