-
1. 匿名 2025/03/20(木) 18:55:51
レーシックに興味がありますが怖いです
術後何年か経っていても問題ないですか?
経過年数や現在の様子を教えてください+13
-11
-
2. 匿名 2025/03/20(木) 18:56:25
レーシック手術している眼科医はほとんど眼鏡+120
-20
-
3. 匿名 2025/03/20(木) 18:56:46
眼科の医師はみんなメガネって眼科で働いてる看護師に言われたことある+86
-12
-
4. 匿名 2025/03/20(木) 18:56:49
やらなきゃ損+6
-19
-
5. 匿名 2025/03/20(木) 18:57:03
危なすぎる!そんな人体実験みたいな、、、+12
-12
-
6. 匿名 2025/03/20(木) 18:57:04
術後15年経つけど視力良いままだよ+109
-3
-
7. 匿名 2025/03/20(木) 18:57:30
しないと決めてる。
ラップ位の厚さの角膜を一生使うのに、ただピントを合わせたいだけの理由で削るの怖すぎる+31
-13
-
8. 匿名 2025/03/20(木) 18:57:32
一時ブームになってたのに、めっきり聞かなくなったね+94
-5
-
9. 匿名 2025/03/20(木) 18:57:41
>>6
私も同じだわ。+34
-0
-
10. 匿名 2025/03/20(木) 18:57:58
+6
-6
-
11. 匿名 2025/03/20(木) 18:58:20
20代後半でやって今43歳
最近少し目が疲れやすくなったけどそれ以外は快適
でもやった自分が言うのなんだけど今レーシックよりもいい視力矯正たくさんあると思うからむしろ最先端の治療の方がよくない?+98
-1
-
12. 匿名 2025/03/20(木) 18:58:55
私視力落ちたよ
もう時期老眼が始まるから
2回目は断られたよ+33
-1
-
13. 匿名 2025/03/20(木) 19:00:11
>>1
友達は15年以上前にレーシックして視力低下もなく快適に過ごしてるよ
私の旦那は3年前にレーシックして毎年視力検査とかしてるけど視力低下なしで快適
私は去年ICLしたばっかだから視力低下とか問題は何もない+30
-2
-
14. 匿名 2025/03/20(木) 19:00:11
15年くらい前にレーシックやって今も快適だし後悔は全くないが、今だったらICLにしたかな。そっちの方が良さそう。+58
-0
-
15. 匿名 2025/03/20(木) 19:00:34 ID:cDR5NMa2Jc
今はICLでしょ
高いけど+32
-3
-
16. 匿名 2025/03/20(木) 19:00:35
職場の人がやったけど結局視力落ちて眼鏡かけてる+23
-0
-
17. 匿名 2025/03/20(木) 19:01:00
メガネなし、コンタクトなしが快適すぎる+16
-0
-
18. 匿名 2025/03/20(木) 19:01:18
人によっては一回じゃダメで二回や三回とかもあるって聞いたし眼科医がそもそもレーシックしてない率が高すぎるしレンズ埋め込むのもあまり聞かないし
老眼にはレーシックしても無駄だからおばさんだししない+21
-0
-
19. 匿名 2025/03/20(木) 19:01:33
視力どのくらいなんですか?
私は0.01だったからICLにした。白内障とかの手術もできるしいざとなったら取れるみたい
快適です+26
-1
-
20. 匿名 2025/03/20(木) 19:01:59
>>1
10年前くらいに友人2人がレーシックやった。
1人はすでに視力が悪くなってる(レーシックやる前の視力に戻ってる)って言っていて、もう1人はレーシックやったら光が眩しくて目が開けられないとかいってサングラスかけてた。+33
-1
-
21. 匿名 2025/03/20(木) 19:02:05
強度近視の人はできないらしい+13
-0
-
22. 匿名 2025/03/20(木) 19:02:55
ICLが出てからレーシックの人をざまあ出来るようになった
そしてまた新しいのが
眼科のせんせは🤓+8
-18
-
23. 匿名 2025/03/20(木) 19:03:13
今もっといいのあるよ。+7
-0
-
24. 匿名 2025/03/20(木) 19:05:17
やりたいけど怖くて出来ない
でも視力悪いからやりたい+3
-0
-
25. 匿名 2025/03/20(木) 19:06:12
ICLの論文ね
(1)患者の14.2%に白内障が発症していました。
平均年齢は31才でしたから19年後では、平均年齢は50才です。50才では通常、白内障は発症しません。
(2)2.8%に閉塞隅角緑内障を発症しました。
これもICLの直接的な影響と考えられます。なぜなら閉塞隅角であればICLは移植しませんので、対象となった患者さんには閉塞隅角は無かったはずです。閉塞隅角が存在しない患者さんは、ほぼ100%閉塞隅角緑内障にはなりません。
(3)この論文の中に記載されていた情報によると、ICLの移植後に角膜内皮細胞は19.9%減少するそうです。
私の白内障手術の角膜内皮細胞数の減少は0.9%ほどで、他の白内障手術術式だと15%ぐらいです。それに比べICLは19.9%減少。角膜内皮細胞が減少すると重症の場合、角膜が混濁し角膜移植が必要になります。
(4)眼圧がICLの移植後に6.8%上昇しています。
眼圧の上昇は、解放隅角でも緑内障を発症させる原因になります。しかも年齢とともにその発症の危険性は増加します。緑内障を発症すると神経線維が減少し視野が狭くなります。欠損した視野は回復しません。(ちなみに私の白内障手術では、眼圧は10%下降します。)+19
-2
-
26. 匿名 2025/03/20(木) 19:06:14
数年前まではレーシックが有名だったのに
今はICLの方が主流だよね。
たった数年で変わるから後数年したら
もっと良い技術が出来るかも...
と結局何も出来ていない。+29
-1
-
27. 匿名 2025/03/20(木) 19:06:28
>>1
昔芸能界で流行ってたよね?あれから結構たつけど今どーなんだろ?+5
-0
-
28. 匿名 2025/03/20(木) 19:06:40
親戚がレーシックやってたけど、しばらく眩しいと言ってサングラスかけてたな+5
-0
-
29. 匿名 2025/03/20(木) 19:06:57
眼科医ですが、レーシックをやらない理由は遠くを裸眼で見る必要がないのとレーシックのメリットを享受できる年齢を過ぎているからです。
レーシックをしても眼の使い方を改めない限りは視力落ちます。+33
-2
-
30. 匿名 2025/03/20(木) 19:08:41
>>2
本当に素晴らしかったら医師自らやるはず
それをやらないということは…+31
-13
-
31. 匿名 2025/03/20(木) 19:09:09
>>24
整形とかと違って失敗したから
他の病院で修正する
とか出来るのものじゃないし怖いよね。+7
-0
-
32. 匿名 2025/03/20(木) 19:09:17
乱視でした方、効果ありましたか?
子供が乱視の可能性でてきて悩んでます。(まだ3歳で確定してない)
眼鏡だと何かと大変だろうから、レーシックが悪くないなら将来レーシックしてあげたいです。+1
-8
-
33. 匿名 2025/03/20(木) 19:09:38
レーシックは角膜けずるから、医師の腕次第だよね。
私は近視も乱視もひどすぎてICLにしたけど、2年たった今でも両目1.5キープできてるし満足。ただ80万かかったから費用的には痛かったかな。+9
-0
-
34. 匿名 2025/03/20(木) 19:10:22
愛clがいいらしい+1
-2
-
35. 匿名 2025/03/20(木) 19:12:29
今は眼内コンタクトレンズじゃ?+1
-0
-
36. 匿名 2025/03/20(木) 19:12:54
25年前、大学病院で。
今でも快適。
やってよかったです。+1
-1
-
37. 匿名 2025/03/20(木) 19:13:29
ICLやれよって眼科は白内障の原因は老化です
と書いて
うちは絶対やらないという眼科は
相当怖い調査結果を引用している
どっちがホントウカナ?+3
-1
-
38. 匿名 2025/03/20(木) 19:16:52
>>13
横なんですが、ICLの方が興味あるなー!
度数が変わってもレンズ入れ替えたら大丈夫なんでしたっけ?いいなー!+11
-0
-
39. 匿名 2025/03/20(木) 19:16:58
>>3
かかりつけの眼科は先生も眼鏡だし、検査技師の人も眼鏡かけてる+20
-1
-
40. 匿名 2025/03/20(木) 19:17:11
眼科医がレーシックをやらない理由ですが、眼科医は目を酷使する仕事だから手術してもまた目が悪くなっちゃうんです。
コンタクトレンズも当初は失明の不安が付き纏ってたけどすでに市民権を得てる。
レーシックもそうなりますよ。+18
-2
-
41. 匿名 2025/03/20(木) 19:17:24
>>2
なんだよねぇ+11
-2
-
42. 匿名 2025/03/20(木) 19:17:41
>>1
一生物ではないと聞いてやる気なくなった。+4
-0
-
43. 匿名 2025/03/20(木) 19:18:40
>>29
ですよね~。
友達が何人もやったけど、仕事変わらないからみんなまた視力落ちていってました。+10
-0
-
44. 匿名 2025/03/20(木) 19:20:49
>>1
レーシックしたけど結局数年しか保たなかった
その数年もギリなんとかレベル
結局メガネよ
+6
-0
-
45. 匿名 2025/03/20(木) 19:26:08
13年前、20歳の時にやりました。スマホとゲームたくさんしますが、今のところ片目1.0以上はキープしてます。
毎週日曜にレーシック手術してる眼科だったんですが、私の時は15人くらいいたので、それを毎週って考えると結構な人数レーシックしてるよね。+5
-0
-
46. 匿名 2025/03/20(木) 19:27:53
レーシックやって8年目
視力は保ってる
元々両目の視力に差があるせいか頭痛が無くなり、仮に術後1年で視力が戻ってもやって良かったと思ってる+2
-2
-
47. 匿名 2025/03/20(木) 19:28:05
近視がキツすぎてレーシック受けれず角膜を溶かして削る方を受けました。
溶かしてるからそれが修復されるまであまり見えず…
2週間ぐらいで見えるようになってきて、1ヶ月で完壁に
12年前に受けて、今も視力1.5です
若干悪くなってる気もするけど2.0がなんとなく見えるか見えないかぐらいで支障はない感じ
元々眩しがりで術後1年ぐらいは特に眩しいのに弱かったけど、その後元通りぐらい
ちなみに元はコンタクトで-8と8.5だったかな?で1.2~1.5に合わせてた
きっかけは震災で、裸眼だと道も歩けないから怖くなって受けました
受けてよかったと思ってます
+7
-0
-
48. 匿名 2025/03/20(木) 19:30:59
アラフィフで16年くらい前にやったけど今でも両目1.0保ってるよ
術後1ヶ月は目に水やお湯が入らないようにするのが大変だったのと寝てる時に擦ってしまうのが怖かったから術後3ヶ月は保護メガネを自主的にかけて寝てた
私はレーシックやってすごく良かったと思ってるけど今は他の技術もあるからそっちも検討してみたら?+4
-0
-
49. 匿名 2025/03/20(木) 19:31:08
>>29
私が受けた後に母も受けたいって病院に行ったら、少し経って白内障の手術を早めにする方がいいですよって言われて帰ってきましたw
老眼始まってたからかも?+6
-0
-
50. 匿名 2025/03/20(木) 19:33:43
>>25
めっちゃデメリット多いやん。+16
-1
-
51. 匿名 2025/03/20(木) 19:35:59
17年前に都内の有名眼科クリニックでしました。
視力少し下がったけど眼鏡不要レベル。
アラフィフの現在も老眼なしです。
夫も同じ感じ。+8
-0
-
52. 匿名 2025/03/20(木) 19:36:48
>>37
うちは絶対やらないの眼科は信用できそう。+3
-0
-
53. 匿名 2025/03/20(木) 19:38:49
>>29
20代の時にレーシックやって25年くらい経つけど視力は良好のまま。コスパやコンタクトレンズを着け続ける眼球への負担を考えて手術したけど間違ってなかったと思う。長時間眼鏡掛けるのも辛かったし妊娠出産育児の間も手間がなくて当時としてはベストな選択だった
+25
-0
-
54. 匿名 2025/03/20(木) 19:41:02
>>52
そもそも技術もだけど、
検査も大変だからそのへんの眼科じゃできないよ笑
やらないというより、やれないじゃ?
検査からだと丸一日かかるし+8
-1
-
55. 匿名 2025/03/20(木) 19:41:22
>>2
自分で出来ないからじゃない?+4
-8
-
56. 匿名 2025/03/20(木) 19:42:30
>>11
老眼に影響ないですか?
+5
-0
-
57. 匿名 2025/03/20(木) 19:47:16
>>2
>>30
眼科医のオジサンは眼鏡で不満ないからでしょ
+17
-6
-
58. 匿名 2025/03/20(木) 19:49:38
>>2
まだ予後がわからないから治験中かな?+4
-5
-
59. 匿名 2025/03/20(木) 19:50:01
>>1
18年目だけど相変わらず視力は出てる。。ハログレアは少しあるけど日常生活で困ることもない。不思議なのは老眼が来ないこと。レーシックでも老眼にはなるって聞いてたんだけど+5
-0
-
60. 匿名 2025/03/20(木) 19:51:39
レーシック自殺って聞いた事ある。
ギャンブルみたいなところはあるかも、
やって世界変わった✨って人も居るみたいだし。+3
-2
-
61. 匿名 2025/03/20(木) 19:55:26
>>30
メガネだった眼科の先生がある日突然メガネじゃなくなったら「先生、レーシックしたんですか?どこで?」ってなるじゃん笑
眼科医がやったところだからその眼科医は信用できそう!ってそっち行くと商売あがったりだろ笑笑
そんな簡単な理屈も分からないようじゃあ、開業医やれないよ
+4
-9
-
62. 匿名 2025/03/20(木) 19:56:44
1年前にしました。
術後はめちゃくちゃ痛くて数日違和感あった。
1.5になったけど、半年後の健康診断で1.0と0.8になってたw
事務職で毎日PC見てるからダメなのかなー?+2
-0
-
63. 匿名 2025/03/20(木) 19:58:57
>>25
ICLしようと考えてた私、震える。+19
-1
-
64. 匿名 2025/03/20(木) 19:59:02
>>56
まだ老眼きてないです!
でもレーシックやった時に先生から老眼はくるからその時は眼鏡かけてねとしか言われてないので特に問題ないかと+6
-1
-
65. 匿名 2025/03/20(木) 20:05:47
>>1
16年経つけど視力は良好です!元々の視力0.02とか
角膜を削り過ぎたからドライアイがひどいけど
品川近視クリニックで30万円かかりました
+4
-0
-
66. 匿名 2025/03/20(木) 20:06:39
>>6
私も
幸いなことに老眼にもなってない+16
-0
-
67. 匿名 2025/03/20(木) 20:11:00
>>29
45歳はもう遅いてすか?
+0
-1
-
68. 匿名 2025/03/20(木) 20:12:11
26歳くらいにやっていま44歳
視力が全然落ちてなくて1.5のままです
眼科医からは『レーシック大成功した人』と言われました
あれは最新機械を使うほうがいいので今のほうが精度はいいのでは??
ちなみに品川でやりました+5
-0
-
69. 匿名 2025/03/20(木) 20:14:59
>>67
レーシックは老眼期が近づくにつれて手術するメリットは失われます。レーシックをしても老眼は避けられないからです。+10
-0
-
70. 匿名 2025/03/20(木) 20:16:57
マジで医療者はメガネ。救命で心臓マッサージでメガネ落として割れた医師は仕方なくレーシックにしてた+2
-1
-
71. 匿名 2025/03/20(木) 20:18:06
15年くらい前にやって0.02から1.5になったけど今0.5で角膜炎がクセになってる。レーシックのせいだけじゃなく糖尿病のせいも大いにあるけど。+2
-0
-
72. 匿名 2025/03/20(木) 20:18:57
レーシックをご検討される場合は、レーシックの手術実績数に重きを置く所よりも眼科として評判の医院を選んで下さい。
手術そのものよりも、術前に眼の病気を見抜けなかったり術後の異常を見抜けない所がトラブルを起こします。+5
-0
-
73. 匿名 2025/03/20(木) 20:22:24
>>2
眼科医は眼鏡ってよく言うけどコンタクトの先生が「私はコンタクトです」って名札つけてるわけじゃないし裸眼の先生だと認識してるんじゃ…って思ってる。+20
-2
-
74. 匿名 2025/03/20(木) 20:22:50
>>13
義妹は8年前にレーシックやって視力良くなったけど今は元通りって言ってた。戻ってしまう人との違いは何なんだろう?
+2
-0
-
75. 匿名 2025/03/20(木) 20:27:10
>>69
ありがとう😢+2
-0
-
76. 匿名 2025/03/20(木) 20:29:46
7年前にレーシックやってアラフォーだけど老眼?でてきた。
まぁコンタクトやメガネの煩わしさを考えれば、やって良かったよ。+1
-0
-
77. 匿名 2025/03/20(木) 20:31:32
10年経ったけど、いまだに視力は1.2くらいかな?保持できてる。夜目は多少は気になるかな、光が乱反射して見にくい感じはある。私は体使う仕事だったのでやってよかったよ。+2
-0
-
78. 匿名 2025/03/20(木) 20:34:06
>>11
ICLしかしらないんだけど、他に何があるの?
ICLは40超えたら(老眼きたら)できないしさ+2
-1
-
79. 匿名 2025/03/20(木) 20:41:57
>>15
私も本当にやってよかった!
医療脱毛、歯列矯正、ICL
お金掛けてただけの価値があったものベスト3
ちなみにワースト3は
美容医療のほとんど(結局加齢は進むからキリが無い)
薄毛治療(内田有紀さんを目指していたけど、どうあがいてもあそこまで増えないと実感中)
開運グッズ(一時期ハマったけど何の意味もなかった)+8
-3
-
80. 匿名 2025/03/20(木) 20:43:42
>>1
21年前にやりました。
多少視力は落ちましたが、もともと0.05くらいしかなかったので、一気に1.5になった時には感激しました。
ただ、術前検査が毎日くらいあってその間メガネで過ごさなければならなかったのがイヤだった記憶があります。+2
-0
-
81. 匿名 2025/03/20(木) 20:50:12
>>29
合併症のリスクあるからじゃないですか?
あと、内皮細胞減るし、神経を切るからドライアイになるし、ハローやグレア、打撲でフラップがペロっとめくれたり、近視の戻りや老眼になるし、白内障の手術も嫌がられますよね。将来レーシックと関係なく、緑内障とか網膜の病気になって手術が必要になる可能性だってありますよね。+2
-2
-
82. 匿名 2025/03/20(木) 20:50:39
>>54
つまり?
腐してるだけで嘘の調査結果なの?+0
-1
-
83. 匿名 2025/03/20(木) 20:55:45
スイスで10年調査したら5割は白内障発症したって
ICLレンズはスイスで生まれた+0
-0
-
84. 匿名 2025/03/20(木) 20:58:44
>>1
私は20年持ちました
加齢もあるから視力落ちるのは仕方ないけど+1
-0
-
85. 匿名 2025/03/20(木) 21:00:57
>>2
そりゃそうだよ。
医者は手術するから、手元がよく見えないとならないし。
手元がよく見える→軽い近視が丁度いいんだよね。
レーシックする人は手元ではなくて、遠くがよく見えないとならないのでは?
例えば、運転を仕事にしている人とかゴルフをする人とか。
とにかく、近くより遠くがハッキリと見えないと困る人。
+9
-4
-
86. 匿名 2025/03/20(木) 21:16:46
レーシック怖いから何もしないままきてしまった
目が悪すぎてもし災害に巻き込まれたら体は元気でもメガネ落っことしたらとても生き残ることはできないと思う+1
-0
-
87. 匿名 2025/03/20(木) 21:19:06
>>8
ICLの方がリスクが低そうだから+5
-0
-
88. 匿名 2025/03/20(木) 21:24:01
33歳でレーシックして50歳になりました
コンタクトが煩わしかったので裸眼生活はすごく快適でしたがいよいよ老眼が出てきました
それでもメガネなくても過ごせるし後悔はしてませんが今なら新しい技術もあるので、あのときにその技術があればそっちがやりたかったなぁと思います+2
-0
-
89. 匿名 2025/03/20(木) 22:17:19
>>6
私も18年
快適にすごしている+5
-0
-
90. 匿名 2025/03/20(木) 22:19:47
>>56
横
目がいいと老眼を感じやすいんだって
視力が悪い人は老眼きてても感じていないだけらしい。
先生に説明された。
+1
-0
-
91. 匿名 2025/03/20(木) 22:23:24
25年ぐらい前にレーシック受けました。術前の視力は0.01ぐらい。当時海外に住んでいたのですが、レーシック専門病院があって周りの知人たちが何人も経験してみな良好だったので私も受けました。手術直後はは1.5ぐらい、その後視力は1.2ぐらいでずっと落ち着いてます。ただし普通に老眼にはなってきましたが、私はそもそもの視力がとても低かったので、レーシックはメリットしかないというくらい満足しています。+3
-0
-
92. 匿名 2025/03/20(木) 22:28:28
>>30
やってる人もたくさんいるよ。医者全員調べたのかい?+3
-1
-
93. 匿名 2025/03/20(木) 22:31:15
>>91
私も14、5年前に受けました。まだ視力の戻りも全然ないし、年齢的に普通に老眼は来てるけど他は異常ない。
コメ主さんは25年前施術を受けたって書いてあるけど、そのもっと前からある技術だから未だに廃れてないってことは良いんだと思う。+3
-0
-
94. 匿名 2025/03/20(木) 22:35:12
>>6
私は老眼になったけど近視にはなってない。+5
-0
-
95. 匿名 2025/03/20(木) 23:09:00
14年前にやってまだ1.0位はあると思う。最近老眼になってきたかな。
コンタクトのわずらわしさから解放されて、起きた瞬間からよく見えるから快適だよ。
妹も同時期にやったけどまた視力落ちてきて、次はICLをやるらしい。
+1
-0
-
96. 匿名 2025/03/21(金) 00:20:29
レーシック出始めの頃やったけど0.03から1.5まで上がった。
術後15年過ぎた頃から悪くなり始めて25年経った今では0.5くらい。
スマホの影響もかなりあると思う。+0
-0
-
97. 匿名 2025/03/21(金) 00:42:33
>>1
高齢でやったので、よく見える期間は短かった
欲張らずに、仕上がり視力を0.7にしとけばよかった
老眼が本当に辛い+1
-0
-
98. 匿名 2025/03/21(金) 04:07:54
>>6
私もちょうど同じくらいかな。
1.5から1.2とかには下がったけど、もとは0.1きついくらいでコンタクトはドライアイで辛い、って状況だったので、満足です。
老眼も来ない。
同じころ受けてた会社の先輩や同僚も維持してる、たまたまなのかもですが。
今だとICL?とかいろいろ検討してもよいかもね。+2
-0
-
99. 匿名 2025/03/21(金) 04:54:49
>>1
良かった人の紹介で診察に行った。眼球の形が歪で不適合とわかった。レーシックはしなかったが、最寄町医者では無理だった高度な検査できたのは良かった。+0
-0
-
100. 匿名 2025/03/21(金) 07:04:04
>>6
10何年経ちますが、視力落ちました。
でも、裸眼ではちゃんと見えてますし、眼鏡なしでもいけてます。眼科に行って調べてもらいました。+0
-0
-
101. 匿名 2025/03/21(金) 07:56:17
>>53
25年も前からあるんだ!と思ってたらとっくにそのときって2000年なんだよね、最近よね(笑)
私は震災のあった2011年に受けて14年経つけど同じく順調ー+4
-0
-
102. 匿名 2025/03/21(金) 08:16:49
レーシックやって成功談は多いけど失敗したと実際に聞いた事ある人は全然いないでしょう。
そういう事なんよ。+1
-0
-
103. 匿名 2025/03/21(金) 08:47:33
>>1
15年前くらいにレーシックやった。視力0.1なくて0.03とかで全然見えなかったから。子ども産むとレーシックやってよかったって実感さらにわく。でも仕事でPCずーっと使ってたらまた視力下がってきた。1.5が1.0。まだ裸眼でもいけるけど。いつまでもつのかなとは思ってる。+1
-0
-
104. 匿名 2025/03/21(金) 09:31:25
>>102
いや、失敗も結構聞くよ
芸能人でも失敗だったんだなという人いるし+1
-0
-
105. 匿名 2025/03/21(金) 12:26:27
>>78
視力矯正のコンタクトあるよ
寝てる間につけるやつ+1
-0
-
106. 匿名 2025/03/21(金) 14:13:36
>>1
プロ野球選手がレーシック失敗して選手生命断たれてたの見てやっぱリスク高いんだなーと思った+0
-0
-
107. 匿名 2025/03/21(金) 14:18:48
>>102
それはあなたが知らないだけでしょ
有名人著名人プロスポーツ選手の失敗例たくさんあるよ
あの世界的有名人のタイガー・ウッズだって失敗してる
元楽天の一場選手のレーシック手術失敗のケースなんて本当に悲惨よ+0
-0
-
108. 匿名 2025/03/21(金) 15:34:19
>>3
幼児の頃から目が悪いので何件も眼科行ったことあるけど、コンタクトの眼科医は一人だけいたよ
おばちゃん?おばあさん?なんだけど、ハードコンタクトなのか目がずっと涙目だったな
どこの眼科に行ってもコンタクトを勧められない私に唯一コンタクトをゴリ押ししてきた稀有な眼科医
+1
-0
-
109. 匿名 2025/03/21(金) 17:43:38
>>107
よくわからないんだけど、タイガーウッズはレーシックで失敗したの?失敗したから不調だとしたらソースを知りたい。
一場選手はレーシック手術後に角膜炎引き起こしたけど、角膜炎は失敗したからなるんじゃないよw+0
-0
-
110. 匿名 2025/03/21(金) 19:39:19
>>81
あなたの言っていることはコンタクトでも全く同じこと言えるんよ。
フラッペがめくれるぐらいの打撲は失明レベルの打撲になるから。
そうじゃなきゃスポーツ選手はやらんでしょ。+0
-0
-
111. 匿名 2025/04/10(木) 10:28:07 [通報]
>>87
私はお金貯めてICL受けるよ
1度きりの人生だもの+0
-0
-
112. 匿名 2025/04/10(木) 21:01:37 [通報]
>>12
人工レンズ両方に入れたよ、運転時以外では近くも遠くもメガネ無し+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する