ガールズちゃんねる

ブラック企業あるある

171コメント2025/04/20(日) 09:15

  • 1. 匿名 2025/03/20(木) 16:41:35 

    壁に意識高そうな格言が貼られたポスターが貼られている

    +87

    -0

  • 2. 匿名 2025/03/20(木) 16:42:00 

    ブラック企業あるある

    +30

    -0

  • 3. 匿名 2025/03/20(木) 16:42:04 

    残業が当たり前

    +103

    -0

  • 4. 匿名 2025/03/20(木) 16:42:08 

    社長が小太りのスーパーサラリーマン。

    +5

    -1

  • 5. 匿名 2025/03/20(木) 16:42:09 

    >>1
    その格言を毎朝大声で唱和

    +60

    -0

  • 6. 匿名 2025/03/20(木) 16:42:13 

    求人に「アットホームな」ってワード

    +82

    -0

  • 7. 匿名 2025/03/20(木) 16:42:23 

    社員がみんな洗脳されていておかしい。
    会社のためなら死ねる。みたいな上司。

    +87

    -0

  • 8. 匿名 2025/03/20(木) 16:42:31 

    >>1
    即採用!

    +31

    -1

  • 9. 匿名 2025/03/20(木) 16:42:57 

    休日出勤もなんのその

    +47

    -0

  • 10. 匿名 2025/03/20(木) 16:43:34 

    大卒でもFランレベルがほとんど

    +30

    -0

  • 11. 匿名 2025/03/20(木) 16:43:38 

    残業◯時間を見込んだ給与

    +78

    -0

  • 12. 匿名 2025/03/20(木) 16:43:48 

    怒鳴られるのがいつものことと思うこと

    +33

    -0

  • 13. 匿名 2025/03/20(木) 16:44:56 

    夜勤明けは休みとみなされる

    +14

    -0

  • 14. 匿名 2025/03/20(木) 16:45:00 

    >>2
    財ww

    +18

    -0

  • 15. 匿名 2025/03/20(木) 16:45:23 

    助け合いという名のなすりつけ合い

    +37

    -0

  • 16. 匿名 2025/03/20(木) 16:45:40 

    >>1
    癖の強い朝礼やりがち
    ブラック企業あるある

    +56

    -0

  • 17. 匿名 2025/03/20(木) 16:45:59 

    >>9
    社員には暇なく限界まで効率良く働けとハッパかけるくせに、上層部は華麗な人脈のお仲間と優雅に豪遊自慢の矛盾。

    +30

    -0

  • 18. 匿名 2025/03/20(木) 16:46:03 

    >>4
    社長が小太りは何となく緩そうだけどな…
    体育会系のがこわい。

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2025/03/20(木) 16:46:07 

    社長が圧倒的な独裁の雰囲気を持っているところ

    +49

    -1

  • 20. 匿名 2025/03/20(木) 16:46:15 

    残業&長期連勤あたりまえ

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2025/03/20(木) 16:46:18 

    バイトだけど祝日の振替え(?)で違う日に出勤させられそうになったことある。意味わからなすぎて何度も聞き直してたら面倒になったのか無しになったw

    +24

    -1

  • 22. 匿名 2025/03/20(木) 16:46:27 

    勝手に有給消化されてる

    +33

    -1

  • 23. 匿名 2025/03/20(木) 16:46:46 

    経営者が朝礼で社員は家族ですと言う

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/20(木) 16:47:43 

    >>10
    しかし近日一発大逆転で世界のナントカになれる夢を信じている。

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2025/03/20(木) 16:48:00 

    節電といって真冬に暖房付けない、机の真上にある電気しか点けない
    オフィスで全員コート着て仕事してパソコンの排熱と人の熱で暖を取ってた
    短期で派遣で行ったけど異様な空気だった

    +30

    -1

  • 26. 匿名 2025/03/20(木) 16:48:00 

    社員旅行がある

    +33

    -2

  • 27. 匿名 2025/03/20(木) 16:48:24 

    社長崇拝

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2025/03/20(木) 16:48:26 

    休めない
    ブラック企業あるある

    +50

    -0

  • 29. 匿名 2025/03/20(木) 16:48:43 

    家族経営

    +53

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/20(木) 16:49:06 

    >>1
    中小企業

    +21

    -2

  • 31. 匿名 2025/03/20(木) 16:49:38 

    社内行事多い

    +30

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/20(木) 16:50:12 

    土日に仕事してる

    +32

    -3

  • 33. 匿名 2025/03/20(木) 16:50:24 

    >>1
    田舎のファミリー経営中小企業の弊社、貼ってある。
    唱和はしないけど。

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/20(木) 16:50:29 

    土日祝日も出勤

    +24

    -1

  • 35. 匿名 2025/03/20(木) 16:51:30 

    面接で恋愛経験の話をしても即採用される

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2025/03/20(木) 16:51:37 

    タイムカード上の1日の切り替わりが深夜0時じゃなくて昼の3時とかになってる
    するとあら不思議、朝の5時から深夜0時まで働いても
    前日9時間の勤務、当日8時間の勤務になるから長時間労働にならないんだよ!

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/20(木) 16:51:38 

    >>6
    社員が説明会でアットホームアットホーム言ってる企業に入ってしまったけどほんとにアットホームだった。8割以上は穏やかな人でありがたい

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/20(木) 16:52:22 

    残業手当なし

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/20(木) 16:52:27 

    >>1
    嘘つかないとか素直に謝るみたいな当たり前のことを鬼の首とったみたいに格言風にして貼り出してる。でも実際は自己保身のため嘘ついて人を陥れて謝罪しない人間が評価されるし人事も管理職も加担していてまさに会社ぐるみのスーパーブラック。

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/20(木) 16:53:04 

    完全週休2日でないところ
    単なる週休2日制だと祝日ある週は土曜出勤なんだってね?

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/20(木) 16:53:24 

    旦那の会社、人手不足で有給取らせてくれない。5日とってないのがバレたら罰金払うからいいんだって。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/20(木) 16:53:34 

    >>1
    家族経営・中小企業・地域密着

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/20(木) 16:54:37 

    >>1
    HPに載ってる社長のお言葉が中学生の作文レベル

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/20(木) 16:54:51 

    すぐLINE交換してこようとする(勤務時間外、休日もお構いなしに連絡がくる)

    +16

    -2

  • 45. 匿名 2025/03/20(木) 16:55:03 

    >>1
    面接でいつごろ出れる!って言われる。

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/20(木) 16:56:15 

    >>1
    何をするにしても上層部の行動が遅い

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/20(木) 16:57:32 

    >>1

    笑った
    うち事務所入ってすぐ貼ってあるわw
    ちなみに個人経営零細w

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/20(木) 16:58:44 

    ハラスメントが横行している

    +34

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/20(木) 16:58:46 

    >>3
    社長や上司が頭狂ってるので
    従業員の就業時間とか関係ない
    終わり間際に急ぎの仕事を持ってきても
    何で?できないの?と本気で言ってくる

    残業代払わないから
    時間のコスパも考えない

    +30

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/20(木) 16:58:46 

    パワハラしてるやつがいても見て見ぬふり

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/20(木) 16:59:17 

    >>3
    残業代がきっちり出て高給ならブラックではない
    残業しても手取りが増えないのがブラック

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/20(木) 17:01:17 

    パワハラした人ではなくパワハラを告発した人が不利な扱いを受ける。

    +43

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/20(木) 17:01:56 

    ずっと求人広告出してる

    +31

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/20(木) 17:02:09 

    何故かスキルの高い人が出世せず、スキルが低くて反抗しそうにない人が出世する

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/20(木) 17:03:07 

    固定残業代

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2025/03/20(木) 17:05:14 

    パワハラセクハラなんでもあり
    強制社内鬱イベントが定期的に発生
    タイムカード改竄&不祥事もみ消しはデフォ
    ステルス有休消化、休日にもコキ使う
    老害がはびこっている
    若い新人さんに退職代行を使われるなどw

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/20(木) 17:06:28 

    まあでも憎めない社長なんだよな

    結婚のお祝いとか多いですよ

    とにかく古い考え方してるけど、職人や技術者は大事にしてると思う。

    +2

    -7

  • 58. 匿名 2025/03/20(木) 17:06:44 

    求人票に書いてある労働条件は入社すると関係なくなる

    +33

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/20(木) 17:07:55 

    >>1
    怖いです、自分もじきにこの会社に洗脳されるのかなって思ってしまうw

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/20(木) 17:11:30 

    新卒で入ってから30までにほとんどが辞めてる

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/20(木) 17:12:17 

    改善報告書とか始末書ではなく原稿用紙に「反省文」を書かされる
    しかもそれを昼礼でみんなの前で読み上げさせられた
    色々と狂った会社でした

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/20(木) 17:14:22 

    >>32
    ならエッセンシャルワーカーは全部ブラック企業だな。
    カレンダー通り休みの企業ならホワイト企業か?

    +1

    -4

  • 63. 匿名 2025/03/20(木) 17:18:27 

    下ネタが多い

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/20(木) 17:20:24 

    >>4
    社長が時代錯誤…

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/20(木) 17:21:41 

    >>10
    中でも借金が残っている大卒が目当て。嫌な仕事を押しつけても仕事辞めないからw

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2025/03/20(木) 17:28:04 

    >>8
    即採用で正社員採用だったけど1年半たってパートにするからと一方的に言ってきた。ちゃんと労働者と労働契約してるのにそんなことが通じると思ってる。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/20(木) 17:28:42 

    ランダムに当たる3分間スピーチ
    嫌すぎて辞めました。。

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/20(木) 17:28:47 

    モチベーションアップ株式会社のポスターが貼ってある

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/20(木) 17:32:12 

    社員旅行や忘年会は半ば強制参加

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/20(木) 17:34:07 

    >>62
    平日オフィスに行ってデスクワークを週5でしている人が、土日休日なのにも関わらずサビ残のように働いているという意味で書きました

    ブラックがテーマということなので「土日」と書けば上記に書いた前提としたところは書かなくても伝わるかと思い込みコメントしましたが、言葉足らずとなり大変申し訳ありませんでした

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2025/03/20(木) 17:35:23 

    夜勤ありき。

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2025/03/20(木) 17:36:03 

    ノルマをノルマって言ったら怒られる

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/20(木) 17:37:26 

    >>9
    体調不良で欠勤したら有休振替が出来ずに休日出勤するように言われたw

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/20(木) 17:38:21 

    会社のイベントには30分前に集まらないといけないって不文律がある
    新入社員の時に15分前に行ったら怒られた

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/20(木) 17:38:43 

    嫌がらせスペシャリストが必ずいる。
    残ってる奴らが自分至上主義。
    人が辞めるのは日常茶飯事。

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/20(木) 17:38:58 

    有給は存在はしてるけど使ってはいけない

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/20(木) 17:40:35 

    朝も早よから働いて 休憩なしで働いて
    いつの間にやら終電過ぎたら高収入

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/20(木) 17:40:53 

    >>5
    とあるエステサロンでやらされてたわ
    朝礼で全員で、うたつみかつ!!ツイテルツイテル!!と叫ばないといけない
    声が小さい人はやり直し
    朝礼が嫌で辞める人もいたくらい
    10年くらい前にそこを辞めたけど、今もあんな朝礼やってんのかしら

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/20(木) 17:41:19 

    >>5
    私が働いている会社、毎日やってます。
    非上場ですが、それなりの企業…けどかなりの体育会系です

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/20(木) 17:41:25 

    始業時間と開店時間が同時の店。サービス早出が当然のようにあった。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/20(木) 17:43:27 

    理不尽な要求。
    どうでもいいルールの遵守。
    社長が意味なく偉そう。
    社長の側にいる女性幹部のお手付き率高し。
    ボーナスが消える。
    その後給料も減額。
    不倫率高し。
    過去のブラックはそんな感じだった。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/20(木) 17:49:31 

    >>1
    喫煙者が多い

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2025/03/20(木) 17:51:18 

    常に出世を意識し、仕事は自分で企画、立案したり大人数で回す煩わしさや人間関係が嫌で大企業の方が無理って人が多い。

    独裁政治なら出世競争はないし、日々のルーティンは決まっていて自分主体で物事を考える事はせずに他人の言いなりになりながら小忙しい職場は案外他責思考の人間には居心地が良い。少人数で回すので大人数で人間関係につまずく人もブラックを選びがち。何かあったら洗脳という言葉で今度は会社に責任転嫁。

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2025/03/20(木) 17:53:07 

    残業代が30分刻み
    しかも深夜割増を避けるため22時以降の労働は無かったことにされます

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/20(木) 17:53:30 

    >>67
    3分間も喋ることないよね

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/20(木) 17:54:02 

    風邪で休むって電話したら「声は元気そうだけど?」って言われた。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/20(木) 17:56:14 

    公用車がなく、自車で営業。営業中のガソリン代、駐車代も自腹。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/20(木) 17:56:36 

    お盆と年末年始の休みを勝手に決めて、そこで有給を強制消化させる

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/20(木) 17:56:57 

    >>5
    建築系はそれ必須じゃない?

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2025/03/20(木) 17:59:14 

    事務所の蛍光灯半分持ってかれて薄暗い部屋で事務やってた。目が悪くなりそうだったから辞めた。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/20(木) 17:59:39 

    もう会社に住んでるってくらい働き詰めの社員がいる

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/20(木) 18:00:00 

    >>89
    建築系にいたけど大声で唱和はなかったなあ
    ラジオ体操はあった

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/20(木) 18:00:53 

    親の顔よりも見る社員の顔

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2025/03/20(木) 18:04:06 

    会議という名の社長の独演会が長時間に及ぶ

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/20(木) 18:05:42 

    一歩間違えば反社か宗教じみた雰囲気で怖いほどに社長を崇拝してる社員がいるところ

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/20(木) 18:06:29 

    ブラック企業に貼ってあるとされてるポスターが貼ってた。
    モチベーションアップ協会みたいなやつ

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/20(木) 18:07:32 

    >>90
    うわ、私が前に働いてた会社がそれだった
    蛍光灯半分以上外されてて薄暗い、そして昼休みは絶対に消灯
    エアコンも夏は30度以上にならないとつけちゃいけないから卓上扇風機必須だった

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/20(木) 18:07:50 

    1~2年のペースで死人が出る。

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2025/03/20(木) 18:08:22 

    >>3
    見込み残業の会社も多いよね。
    ブラックとは限らないんじゃない?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/20(木) 18:12:17 

    ブラック企業で有名な会社ほど勢力を伸ばしてないか。昔はブラック企業で物を買わないと言っていた人が多かったけど今はそういう時代でもないのかな?

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/20(木) 18:16:18 

    社員が全員社長の知り合い

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/20(木) 18:18:17 

    ・風通しの悪い工場で真夏の酷暑でも12時間交代勤務をさせる。『熱中症になる方が悪い!』という考え方。

    ・ナイフで手や指を切ってしまっても各自が徹底的に隠蔽して労災を出さない。バレたらめちゃくちゃ会社から責められるから。

    ・いまだにボーナスは社長様が全国の工場を巡回して従業員たちに手渡し(全国で二千人は居るらしい)。夜勤に備えて眠っていたい時間にも【ボーナス支給式】に出席させられる。そろそろ振り込みにしろや!

    ・よくわからん人が書いた【ちゃんとした日本の歴史の教科書】を従業員全員に配り、定期的に範囲を決めてテスト。点数悪いと再テスト。ちなみに事務職だけではなく、ライン作業担当の従業員たちも例外ではない。

    ・トップがゴリッゴリの政治的思想を持っている。

    ・周りの役付きはゴマすり上手いやつしかいない。

    ・真面目で大人しい人に面倒な事を押し付ける。ワガママ言ったほうが勝ち。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/20(木) 18:21:18 

    >>22
    前の会社で盆休みの時と年末年始に、合計5日間勝手に使われていた。

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2025/03/20(木) 18:23:26 

    >>1
    松下幸之助の「金も知恵もなければ汗をかけ」みたいなの語る奴は大体、ブラック思考で生産性低い

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2025/03/20(木) 18:27:47 

    >>1
    笑った。
    事務所の汚い壁に破れかけたの貼ってあるわ

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/20(木) 18:30:32 

    >>16
    詐欺事務所では?w

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/20(木) 18:33:08 

    >>1
    途中で辞めた時に違約金がある。違法だけど。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/20(木) 18:37:07 

    >>6
    今働いている会社がアットホームな会社だとようやくわかった
    それで転職を考えている。確かにイベントはあるし飲み会は多い
    察知した人が「人間関係良い会社だよ」って言われて揺らぐ

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/20(木) 18:42:40 

    昔働いてたブラック企業で、台風で警報出てて電車もほぼ運休の日に、社員がほぼ車通勤だからって「早朝に出勤したら天気が一番酷くなるまでには帰れるよ!」って上司に言われて全員4時出勤になった。
    仕事してたら停電になってパソコンの電源落ちて早朝からやってた仕事ほぼパアになった。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/20(木) 18:44:19 

    >>102
    業務内容や業務時間がブラックなほど、朝礼で何かよくわからんありがたい小話や一文読んだり、業務内容に関係ない小テストあったりするの何でなんだろうね
    「あまりにも人が辞めるから、考えました」で出た案だとしたら、「そういうことじゃねーよ!」と言いたい

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/20(木) 18:47:02 

    パートなのに
    1分単位じゃない

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/20(木) 18:49:23 

    即採用

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/20(木) 18:49:56 

    上が年々増える
    社長と専務と部長しかいなかったのに
    数年後
    会長、社長、相談役、部長
    まだ増えそう
    食い扶持がこれ以上増えるの嫌だ

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/20(木) 18:50:05 

    有給申請に理由がいる

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/20(木) 18:51:00 

    朝礼などまるで宗教のような雰囲気
    家族親族経営
    パワハラ
    などなど

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/20(木) 18:53:35 

    タイムカード手書きで改竄しまくり

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/20(木) 18:58:17 

    >>114
    しかも具体的に書かないと承認されない(「私用の為」とかだとダメ)

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/20(木) 19:04:02 

    求人に掲載されてる従業員数と平均年齢が嘘だらけ

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/20(木) 19:06:49 

    パワハラで口が悪い

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/20(木) 19:09:50 

    >>117
    わかるー!しかも具体的な理由すらも嫌そうにされる時がある。
    例えば「子どもの定期受診の為」とか書いても「旦那さんとかお母さんとか他のご家族には頼めないの?」って聞かれたりする。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/20(木) 19:13:51 

    サイトとかフリーペーパーに一生求人が載ってる
    こういうところは入れ替わりマジで激しいし残ってる人達も総じてヤバい。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/20(木) 19:19:13 

    社長のポエムが貼ってある

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/20(木) 19:32:19 

    >>114
    うちなんて、子供が熱出した時の分あてたい で断られて「いつならいいんですか?」って聞いたら「退職する時まとめてつけるから」と言われたよ。あーだからみんな辞めてるのか、、

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/20(木) 19:35:53 

    新卒から15年働いた会社を思い切って転職して1ヶ月経過したがブラック。みんな優しいけど、毎日帰宅23時。夜からの会議は当たり前で休みも少ない。体がキツイ。辞めてもいいよね…退職代行使おうかな…

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/20(木) 19:36:33 

    >>120
    それプラスファミサポやベビーシッター、病児シッター
    病児保育や親戚の人に頼めないのって聞かれる

    本当にそれらを利用しているか調べられるし拷問に近いことを聞いてくる
    ブラック会社で子供は一切通じないし理由にはならないよ

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/20(木) 19:49:12 

    組合禁止

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/20(木) 20:13:58 

    >>51
    例え残業代出てても、月200時間とか強いられるのには耐えられない…

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/20(木) 20:15:17 

    ラジオ体操

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/20(木) 20:16:03 

    人手不足すぎて誰でもウェルカム
    高齢者ばかりでわかてがいない

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/20(木) 20:16:46 

    若いかベテランか
    中堅がいない

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/03/20(木) 20:50:58 

    >>5
    朝礼当番が前に出て、先頭を切って会社の経営理念と○○工場信条を読み上げて、他の皆が続けて唱和するのはあった。なので朝礼当番の日は、朝から憂鬱だった。
    あと朝礼の最後に体操もあったし、部署によってはランニングを強いる所もあって、まるで部活の朝練か自衛隊みたい…って思ってた。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/20(木) 20:54:41 

    社員が仕事できないように見える。
    実際は、少なすぎる人員でキャパオーバーしてるだけで、社員は普通以上にやってるのに無能に見える。
    私は、取引先とかの人があまりにも仕事できないとき、その人自体が仕事できないのか、ブラックなのかを慎重に見極めるようにしてる。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/20(木) 20:58:54 

    >>3
    残業はするなと言われてるので昼休憩も休めずに働いてる。
    社長も見て見ぬふり。
    朝は着替えた後にタイムカード押して帰りはタイムカードおしてから着替える

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/20(木) 21:02:02 

    >>22
    工場勤務だったけど、年末年始、GW、お盆の長期連休には強制的に皆一斉に有給を消化させられていた。
    それ以前に、有給消化=欠勤(理由が無いと取れず、欠勤カ―ドというものに理由を書いて上司の印を貰って労務へ提出)というとんでもなくブラック色の強い会社だった。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/20(木) 21:13:20 

    >>1
    仕事ができなくなるからシフト表を他の部署や外部に見せるなと言われてる
    最長11連勤の人もいる。8連勤とかある。べつにそんなに連勤にしなくても人数足りてるのに。別の部署の人がシフト表に対して何か言ったらしくそれは自分が出勤日数が少ないからやっかみだとか仕事なくなるよ?とか脅してくる。説明下手ですみません

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/20(木) 21:15:49 

    うちは土日完全に休みです
    というのに、面接土曜日で受けに行ったら社員の方ガッツリ働いてた。
    別の会社で
    うちは残業ないです
    というから夜の10時に会社の様子を外から見たら…皆ガッツリ働いてる雰囲気があった。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/20(木) 22:29:51 

    >>100
    もっと不買とかしていいよね、あとそこに働きに行かないとかも重要、徹底的にブラック企業が生き残らない状況を作るのは大事

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/20(木) 22:34:50 

    >>104
    松下幸之助の名言って洗脳めいたもの多くて好きになれないわ、意識高い系には刺さるんだろうけどねw

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/20(木) 22:42:08 

    役員が本社から来ると、支店の管理職総出でご機嫌取り
    もう辞めたけどあれは気持ち悪かったなー
    本人がそれで気持ちいいのが意味不明過ぎた

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2025/03/20(木) 23:30:11 

    うわーほとんど当てはまる。
    家族経営、中小企業それに加え見栄っ張り。
    どうでもいいところに金使ってるくせに、人件費経費削減めっちゃ言ってくる。
    みんな辞めていくのに、辞めるのは自分自身に原因あるとか言う社長www

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/20(木) 23:49:06 

    >>40
    うちの旦那は親自営の所で働いてるけど日祝しかないし有給もほぼないから真っ黒なんだわ

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/20(木) 23:55:25 

    一定の役職にまで昇進するとみんな言ってたことが180度変わる。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/21(金) 00:22:23 

    >>133
    勝手に休めば良いだけです。社長は休憩するなって言ってないんでしょ。
    客が来ようと社長の責任です。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/21(金) 00:51:14 

    春になると新入社員の脱走が起きる。

    出勤してこない→独身寮へ突入→もぬけの殻。

    安月給で重労働。しかも職場の環境も悪いとくれば逃げるしかないよね。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/21(金) 01:01:26 

    休む時はかわりを見つけなければならない。
    当日にみつかるわけないよね
    代わってあげたくても週20時間とかが引っかかってかわれないもある

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/21(金) 02:06:47 

    >>1
    それ楽天じゃんw

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/21(金) 04:52:36 

    業務に必要な物品をきちんと支給せず個人の私物で何とかさせようとする(在宅の事務パートの仕事。ノートPCは貸与するけど後からモニター繋いで作業する業務があると明かされハッキリとモニターは自前で用意するよう言われる。遊ばせてるモニターなんてないし切り替え器だってタダじゃないのに)
    クリエイティブ系の業務(業務委託)で個人でライセンス料払ってるソフトウェアを使わせようとするくせに細かいショートカットの設定などを会社指定で全員統一させようとする

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2025/03/21(金) 06:53:04 

    >>53
    あるよね!人が入らない、もしくは続かないから常に募集してる
    他には、新入社員で数ヶ月で辞める人が多い所とかも

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2025/03/21(金) 08:17:20 

    >>1
    中小企業で2、3年くらいで社名が変わる会社。
    絶対ヤバい。これは言い切れる。
    やらかしまくって転職サイト出禁になってるとか行政から指導入ったのを誤魔化すために別の会社に見せかける為とか、ろくな理由じゃない。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/21(金) 08:46:12 

    田舎に本社があって、それが業績好調で日本の各地に工場が建つようなそこそこの規模になった会社は、会長や社長を神格化してやたらとペコペコする。

    “昭和ヒトケタ”って感じの分かりやすいゴマすりとペコペコが上手いやつがのし上がる。大学のランクなんて関係なし!

    会社のあり方そのものがなんか田舎臭いというか古臭い体質で洗練されてもいないし、トップの思想にガチガチに絡め取られてて垢抜けてないんだよね。

    事務職じゃなくて現場仕事してる人達も浮かない顔してる。

    まるで新興宗教。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/03/21(金) 10:49:16 

    >>104>>1
    「金も知恵もなければ汗をかけ!」

    いや金だしてくれよ…
    サービス残業求めてるだろこれ…
    となる。タダ働きさせたいだけ
    松下幸之助系は本当にキツいものが多い

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2025/03/21(金) 10:53:56 

    >>146>>1
    思ったわ
    楽天は「スピードスピードスピード」とか壁に書かれてたよな
    英語を社内公用語にしたり

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2025/03/21(金) 11:50:44 

    社長が頑固ジジイのワンマン!

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2025/03/21(金) 12:33:32 

    文句があるなら辞めてもらって結構ですと言われる

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2025/03/21(金) 12:39:51 

    >>110
    前の会社で、たまに朝、経営者のわけわからない話を聞かされたことが何回かある。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/03/21(金) 16:23:42 

    テストって本当に何?
    しかも会社の歴史とか日本の歴史とか。

    馬鹿なの?って思うことが多々ある。

    そんなことより全国の工場の設備をきちんと整えろやって思う。酷暑の中で仕事させても効率なんて上がらねぇんだよっての。みんな熱中症続出で労災出まくり。

    そういう現場の声をトップが無視するし、腰巾着の全国の工場長どもも絶対に問題提起しない。全ては見てみないふり。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2025/03/21(金) 16:24:42 

    >>152
    そうそう、よくご存知で。もしかしてあなたも中の人?
    それの他に四つくらい標語が赤字で箇条書きされてるんですよね。
    これらの標語に書いてあることをいつも場当たり的に実践するおかげで社内はもちろん、取引先までも混乱させて迷惑かける始末。
    さらに現在は、一昨年の暮れから続いてる楽天モバイルの「一致団結」とかいう自爆営…じゃなくてポイントキャンペーンの契約をグループ全社員にノルマとして課してる状況。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/03/21(金) 16:47:14 

    若手が居ないのには理由がある

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2025/03/21(金) 21:07:58 

    >>128
    日◯プリンス
    即辞めた

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/03/22(土) 00:13:48 

    退職代行で辞めたいんだけど、会社から借りてるパソコンとかスマホは送ればいいの?

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/03/22(土) 10:11:47 

    >>104
    こういうのを聞くと、松下幸之助が「経営の神」と呼ばれるのが信じられなくなる。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2025/03/22(土) 17:52:09 

    労働基準法なんか完全無視の治外法権

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2025/03/22(土) 18:57:57 

    (時給や時間外など給与支払義務が発生するから)所定労働時間開始の15分前より早くは職場に入るなと言い渡されている
    遠距離通勤、通勤ラッシュや出勤前の家族送迎などの都合で早く来ざるを得ない多くの人々が1階の空き会議室や休憩室で15分前になるまでタイムカード切らずに時間を潰している
    みんな黙って点々と座って俯いてスマホ見てる異様な光景
    パートならともかく正社員もこれ

    必然的に着替えや準備の時間が給与支払の対象時間から外れるので本当は労働基準法違反グレーだと思う

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/03/22(土) 18:59:47 

    >>160
    着払いで送れば良い
    代行業者がそういう相談にも乗ってくれるよ
    揉めないように送った証明とかは残してね

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2025/03/22(土) 19:00:21 

    >>161
    まあ時代も違うから………

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/23(日) 02:29:28 

    >>86
    風邪をひいていても出勤させる奴って、他の社員に風邪うつしてもいいと思っているのだろうか?

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2025/03/27(木) 12:35:26 

    >>114
    銀行窓口行くから半日休むって言ったらなんで?って聞かれたよw
    それ以上理由聞いてどうすんだよ

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/13(日) 15:47:17 

    やる事なす事行き当たりばったりの自転車操業。
    そしてその業務形態に慣れっこになってて無反応の従業員が一番怖い。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/13(日) 15:50:51 

    人がどんどん抜けていくのに人員補充がない。
    この4月、誰も入ってこなかった。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/04/13(日) 15:51:09 

    トイレが汚い。
    我が職場のトイレは汚い上に古くて、おまけに個室が幾つか故障したまま放置されてる。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/04/20(日) 09:15:33 

    みなし労働
    早朝5時入
    帰宅深夜1時
     yDoドリンコ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード