ガールズちゃんねる

メガネ使い分けてますか?

73コメント2025/04/18(金) 12:41

  • 1. 匿名 2025/03/20(木) 14:07:07 

    運転するのを考えて度数強めのメガネを常にかけてますが、スマホを見たりするのに目が疲るのでもう1本買おうか検討中です。
    皆さんはメガネを何本か使い分けてますか?

    +46

    -0

  • 2. 匿名 2025/03/20(木) 14:07:29 

    普段コンタクトだから1本だけ。

    +10

    -0

  • 3. 匿名 2025/03/20(木) 14:07:50 

    古いのは自宅用ってくらいかな。

    +43

    -0

  • 4. 匿名 2025/03/20(木) 14:08:22 

    家用と近所まで用とお出かけ用と予備とコンタクトで使い分けてる

    +11

    -0

  • 5. 匿名 2025/03/20(木) 14:08:49 

    普段コンタクトで外してる時用に1本持ってただけだったけど、40半ばになったら老眼になって老眼鏡も買った

    +22

    -1

  • 6. 匿名 2025/03/20(木) 14:09:12 

    老眼なので3本
    手元用 PC用 遠近両用

    +19

    -0

  • 7. 匿名 2025/03/20(木) 14:09:19 

    家にいるときは風呂に入るとき大丈夫なプラスチックタイプ
    外に出たときはメタルタイプ

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2025/03/20(木) 14:09:31 

    >>2
    私もそうだったんだけど、最近どんどん増えてきてるのよ…
    コンタクトが辛いなー、メガネにしようかなーとか考え出すと家用とか外用とか度入りサングラスとかどんどん増えてしまう。どこかでセーブしないとまずい。

    +35

    -0

  • 9. 匿名 2025/03/20(木) 14:09:42 

    4本ローテーションしてる

    +2

    -0

  • 10. 匿名 2025/03/20(木) 14:09:42 

    メガネ使い分けてますか?

    +1

    -0

  • 11. 匿名 2025/03/20(木) 14:09:53 

    自宅用、仕事用(ブルーライトカットあり)外出用の3本使い分けてる
    ドクターアイズで安く作れたから

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2025/03/20(木) 14:10:07 

    古いのを会社に一個置いてる
    前に同僚が外して置いておいた眼鏡の上に段ボール置かれて壊れたことがあったから
    壊れたら帰れないw

    +16

    -0

  • 13. 匿名 2025/03/20(木) 14:10:25 

    仕事用とプライベート用

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2025/03/20(木) 14:10:29 

    家用、仕事用、お出かけ用に使い分けてるよ

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2025/03/20(木) 14:10:37 

    パソコン使うときは度が弱いのにしてる

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2025/03/20(木) 14:10:56 

    普段は目が疲れないように少し弱めがいいみたい
    ライブ用に1段階強めのを持ってるだけ

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2025/03/20(木) 14:11:02 

    >>1
    運転用(強)とそれ以外(遠近両)の2本 夜間の運転は別じゃないと無理

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2025/03/20(木) 14:11:06 

    度数強め運転用、普段用、家用、5個ぐらいありますが、今は2個を愛用中です
    紫外線で色が変わり、耳への負担の少ないタイプを外出用に
    一番軽くて度数が少し緩くなってる古いゼログラが家の中用

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2025/03/20(木) 14:11:19 

    >>1

    家用の度が低いのと運転用のコンタクトと
    同じ度数の2本持ちだよ!

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2025/03/20(木) 14:11:37 

    お気に入りのお出かけ用のメガネは、ダブルUVカットレンズにしたよ

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2025/03/20(木) 14:11:47 

    メガネのツルがプラスチックじゃないとこめかみとか耳の後ろが荒れる…

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2025/03/20(木) 14:12:12 

    普段+仕事用に中近メガネ、運転+外出用に遠近メガネと使い分けています。

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2025/03/20(木) 14:12:50 

    7本持っててTPOにあわせて使い分けてる 

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/20(木) 14:13:09 

    古くて度が低いのを家用にしてるよ
    新しいのはおでかけ用
    ちゃんと見えるように
    もっと古いのは防災バッグに

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2025/03/20(木) 14:14:19 

    外出時と運転用のコンタクトと自宅用の眼鏡の使い分け

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2025/03/20(木) 14:14:24 

    普段は裸眼でTVを見たり運転する時は眼鏡をしてる
    けどたまにコンタクトで外出した時今度は近くが見えにくく携帯が見えない。この間眼科で相談したらコンタクト使用中の近くを見るようの眼鏡(老眼鏡?)を作るように言われた
    裸眼だと見えるのに老眼なのかな
    因みに遠近両用のコンタクトは両方が見にくくて目が疲れてダメだった
    コンタクトに眼鏡、、何個作るのよ~

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/20(木) 14:14:26 

    メガネ使い分けてますか?

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2025/03/20(木) 14:14:52 

    近視の乱視強め

    ・運転用
    (近視矯正も乱視矯正も強いので目が疲れやすい)
    ・仕事用
    (細かい文字のチェックも多いのでやや強め、ただ乱視矯正は弱め)
    ・家の中用
    (ざっくり見えりゃいいので近視矯正も弱めで乱視矯正なし。いつまででも掛けていられるくらいラク)

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2025/03/20(木) 14:16:03 

    日々使うのはギリギリ運転できるゆるめが2本
    それで夜運転したら怖かったからよく見える運転用を作った
    そのあとサングラス運転用を作った

    そろそろ遠近両用も作らなきゃいけなさそう

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2025/03/20(木) 14:17:03 

    使い分けてるよ
    近距離用、中距離用、コンタクト使用時の補助用
    使い分けるようになったら、度が強いメガネ一点での今までの生活が、いかに眼に無理のあることか分かるようになった

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/20(木) 14:19:32 

    眼鏡好きで3つある。服も好きで合わせて使い分けてる。

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/20(木) 14:20:32 

    運転用、家用の中近両用、仕事用の老眼鏡(コンタクトしてる状態でかける)の3種類を使い分けてる

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/20(木) 14:24:11 

    >>1
    同じく運転用は強めで予備と合わせて2本
    よく壊すので持ち歩きと自宅と職場は予備の予備もある
    コンタクト入れるの失敗して元の眼球レンズ傷付けてしまった過去があるので怖くて眼鏡のみ

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/20(木) 14:25:52 

    家用と外用でわけてる
    家用は10年以上前に買ったぼろぼろのやつ

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/20(木) 14:26:07 

    >>26
    コンタクトをしてるってことは近視があるんだと思うけど、近視の人はもともと手元がよく見えるから老眼がきても気づきにくいんだよね

    でも老眼がなくてもコンタクトの度数が遠くを見られるように強めに作ってるなら、携帯が見えにくくてもおかしくはないよ
    コンタクト用のメガネは作れるなら作ったほうがいいと思う

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/20(木) 14:26:36 

    >>1
    古くなって買い替えした時、同じ度数の普段用と、運転用の2本作りました
    お風呂もメガネがないと入れないので、その時は古いメガネ使ってます
    3本で使い分けてます

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/20(木) 14:27:01 

    外用に2本(運転もそれ)

    家用のやつ1本 しかし家用はあまりにボロボロ(セロテープで補強)のため家族以外には見せられない
    その上そのメガネでテレビもピントが合わなくなってきた笑 

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/20(木) 14:27:36 

    運転用を強めにしてる人が多いんだね
    メガネ屋さんで運転するって言っても度数が強いと目が疲れるからと強めはおすすめされなかった

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/20(木) 14:27:38 

    運転用、事務仕事用(パソコン)、自宅用(仕事パソコン用の古いの)

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/20(木) 14:28:47 

    >>38
    運転用は免許更新時に通る度数
    それ以外は弱めにしてる

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/20(木) 14:30:39 

    家用は安いやつで、壊れてもいい。外用はブランドの気に入っているやつを2つ。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/20(木) 14:33:43 

    職場用(デスクワーク)と普段用。
    職場に着いたら職場用の眼鏡に変えて、帰る時に普段用の眼鏡を掛けて帰る。
    ずっとパソコン使うので、職場用のはパソコンの距離に視力を合わせてる。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/20(木) 14:34:35 

    6本持ってる、フレームタイプ違うやつで色も違うとか調光レンズ入れてるのとか

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/20(木) 14:35:22 

    >>1
    ど近眼で老眼が始まり私も使い分けが必要な歳になりました。遠くがよく見える運転用。室内で過ごす室内視力用。ど近眼なので、眼鏡を外せば手元は見えるので老眼鏡は不要。コンタクトレンズの時が一番困ります。遠くが見えない、手元が見えない。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/20(木) 14:40:56 

    外には度の合ってる見た目が良いメガネ、家では度が少し低い見た目がちょっと微妙なメガネしてる

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/20(木) 14:41:26 

    眼鏡をかけかえると微妙なレンズとの距離感?の違いで目が慣れなくて見づらくなる。いくつもかけかえられる人は平気なのか不思議。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/20(木) 14:42:35 

    乱視矯正用眼鏡(右は1.5の為、度無し。左は0.1)

    老眼鏡

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/20(木) 14:44:34 

    度数は同じで、仕事用と家用で分けてる。
    気分が切り替えられて良い。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/20(木) 14:45:48 

    外用、家用、外で何かあったときのための持ち歩き用

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/20(木) 14:46:22 

    度数が強い眼鏡と弱い眼鏡を使い分けてる
    基本は度数が弱い眼鏡を使って、遠くを見るような時は度数の強い眼鏡を使ってる
    仕事でずっとPCを使ってて、見えすぎる眼鏡だと目が疲れて辛かったので、弱い眼鏡を使うようにした

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/20(木) 15:01:46 

    使い分けたくないんだけど、老眼には逆らえず、紙の漫画を見る時は古い眼鏡で見ています。度が弱いとピントが合うので。元々使っていた眼鏡だからアホほど合わないわけじゃないし

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/20(木) 15:03:03 

    >>35
    そうなんだね!裸眼で近く見えるから老眼だと思わなくてビックリ
    今アラフォーだけど確かに若い時から小銭が見えにくいとかはあった。そういう事なんだね
    コンタクト用の眼鏡って言うのがあるんだ。今度早速相談してくる
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/20(木) 15:04:00 

    車、運転するなら使い分けた方がいい。
    運転用に度を強くすると、目の負担が大きくて目がすごい疲れる。
    コンタクトもメガネも、眼科医にあまり度を強くしすぎない方がいいって勧められたよ。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/20(木) 15:12:15 

    ずっと視力良くてメガネとは無縁だったけど、最近夕方になると視力落ちるから初めてメガネ作った。ライブや映画行く時用1本、JINSの紫外線でサングラスにもなるやつ1本、老眼鏡は家用、仕事用で2本。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/20(木) 15:21:12 

    サングラス
    家用
    仕事用
    外出用

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/20(木) 15:26:54 

    >>1

    デスク仕事用と歩く用作ってる。
    運転はそんなにしないけど、最近乱視が入って夜間のライトか滲むんで、運転用も分けようかなと思ってる。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/20(木) 15:47:50 

    1.0くらい見える一本のみ
    傷だらけでヤバいけど新しいの買うの面倒なんだよね
    コロナ禍の時、時間がかかるしコロナ怖いなーと思って買えずにいてそのまま来ちゃった
    中学生から着け始めた30代だけど、人生で買ったの今ので3個目

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/20(木) 15:55:03 

    >>1
    2本
    わざわざ度数違いを作ったわけじゃなくて、元々使ってたけど遠くが見えづらくなったのを家の中用にして、外行く時用は強めの作った

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/20(木) 16:05:10 

    普段用
    お風呂用
    運転用の3本持ってます

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/20(木) 16:08:10 

    家用と外用はわけてる

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/20(木) 16:11:05 

    最近メガネ買ってお気に入りだから出かける時はそれかけて家では前からあったのかけてるよ

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/20(木) 16:17:51 

    いつも使う用と壊れた時のスペアのみ

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/20(木) 16:26:41 

    仕事用と自宅用に分けてるくらい。
    通勤時は眼鏡しないから家に忘れる事があって職場に一つ置いてる、軽くて付けてても気にならないの職場用に。
    自宅用には2つあって気分で分けてる。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/20(木) 16:45:27 

    >>52
    コンタクト用のメガネというか、眼科でお話しされたようにコンタクト着用時の老眼鏡って扱いかな
    説明不足だった、ごめんね

    やっぱり老眼鏡って響きはちょっと嫌悪感あるよね
    でも遠くを見るために機能調整したコンタクトの眼でスマホ等を見るのは眼にとって大きな負担だから、単純にそれを助けてくれるメガネだと考えればいいと思うよ

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/20(木) 17:24:50 

    >>1

    調光レンズを休みの日用に。
    古いメガネを家用に。
    仕事の日の持ち歩き用。
    で3本。
    仕事中は薬剤師で常にマスクなので有事無ければ常にコンタクト。マスクで曇るし、散剤でメガネが汚れやすい。防護メガネとかすることもあるので。
    サングラスより調光レンズの方が便利でいいなと感じる。
    コンタクトの時の度なしの調光レンズのおしゃれメガネが最近欲しいなと思ってる。
    今後日差し強くなるし。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/20(木) 18:57:28 

    >>1
    遠近じゃなくて、近視だけなんだけど、強いのとよわいのある

    手元見るのと運転用

    老眼かと思ってたけどそうではないらしい

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/20(木) 19:08:43 

    >>1
    職場用はダサいのにしてる
    プライベート用は自分の好みのにしてるよ

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/20(木) 19:25:29 

    家の中でかける用のメガネと外出&仕事用のおしゃれなメガネの2本あるよ。ちゃんとおしゃれしたい時はコンタクトつける。
    家の中用メガネはいつ捨ててもいいものだから汚れてもいい。子供がまだ赤ちゃんでメガネを掴んだりしてくるからボロくていい。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/21(金) 08:44:54 

    外出用、家用(古いやつ)で分けてます
    度数はそんな気にしないけど目が悪すぎるので1本だけだと不安だし

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/21(金) 15:15:15 

    コンタクトも使う
    運転できる度数は眼鏡2、サングラス1
    度数弱めは家用1、職場の置き眼鏡1
    旅行時は温泉用に古い眼鏡

    屋内に入ったときサングラス→眼鏡に付け替えるのがめんどくさいので、調光レンズ入りでサングラス兼メガネを作りたい

    強度近視なのでメガネはレンズ小さめにしたいが、サングラスはレンズ大きめにしたくて悩み中

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/29(土) 19:48:05 

    長い事ド近眼・乱視持ちだったのがとうとう誤魔化しきれないほど手元がボケボケになったので初めて老眼鏡作った

    スマホ用に弱めの度数で作ってもらったけどメガネかける度に頻脈と少しムカムカ気分が悪くなる(眼鏡酔い?)2〜3週間は様子見てみるけどダメなら保証期間あるし更に弱めのレンズに変えてもらおうかな

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/07(月) 19:29:55 

    >>26
    ハードコンタクトですかね
    コンタクトの度数を少し下げたら、近く見えやすくなると思います
    その分遠く見づらくなるけど
    度数変更が無料なら、試してみるとか?

    あと、こちら長年ハードレンズしてたら眼瞼下垂になって、今めっちゃ不細工な顔になってます
    ハードは歳くうと眼瞼下垂になりやすいので、ソフトに変更できそうなら、ソフトの方が度数も気軽に変えられるし良いかもです

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/18(金) 12:41:45 

    気分によって8本くらい使い分けてる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード