ガールズちゃんねる

1000カットに行ったことある人あるある。

151コメント2013/11/06(水) 07:35

  • 1. 匿名 2013/10/16(水) 15:47:50 

    わたしは、いつも、1000円カットに行っています!いつも、満足しているんですけど、この前、右と左の長さが全く違いました笑。1000えんでやってもらってるので言えませんでした。行ったことあるかた、エピソードとか教えてくださーい。

    +96

    -31

  • 2. 匿名 2013/10/16(水) 15:48:38 

    学生ばかりだったw

    +75

    -7

  • 3. 匿名 2013/10/16(水) 15:49:04 

    沖縄は安い美容室もあって、そこは
    600円ですよ!

    +154

    -7

  • 4. 匿名 2013/10/16(水) 15:49:29 

    私ではなく旦那ですが、シャンプーをしてもらえないので、切った髪の毛がボロボロ落ちて肩と服が髪の毛だらけに\(◎o◎)/!

    +160

    -8

  • 5. 匿名 2013/10/16(水) 15:50:10 

    切って一週間くらいは状態がいいけど、伸び始めるとハネまくる。左右の量もバラバラ。切るなら前髪くらいでちょうどいい。

    +103

    -7

  • 6. 匿名 2013/10/16(水) 15:50:44 

    「この髪型っぽくして下さい」って言ってもあんまり効果ないですね。
    1000円カットでリクエストは厚かましいのか。

    2さん
    私は逆におばちゃんばっかりでした(笑)

    +125

    -5

  • 7. 匿名 2013/10/16(水) 15:51:07 

    貧乏くさ

    +52

    -226

  • 8. 匿名 2013/10/16(水) 15:51:15 

    若い頃よく行ったけど普通の美容院に変えました

    +65

    -11

  • 9. 匿名 2013/10/16(水) 15:53:17 

    1000円カットは、髪の扱いが雑で、なんか悲しくなるから行かない。

    +146

    -10

  • 10. 匿名 2013/10/16(水) 15:53:20 

    すいてくださいと言うと
    すきバサミでザクザクいかれるだけ。。
    なんか私でも出来そうって思ったw

    +150

    -6

  • 11. 匿名 2013/10/16(水) 15:53:35 

    まさに美容師さんのうでによる。
    高いとこでも最悪な美容師いるしなんとも。

    子どものカットとか前髪とかちょっと裾切るくらいなら1000円で十分。

    +163

    -3

  • 12. 匿名 2013/10/16(水) 15:53:35 

    女性も行くの!?
    ( ゚д゚ )
    行ったことないです。怖くて

    +325

    -54

  • 13. 匿名 2013/10/16(水) 15:54:09 

    揃えるだけだったら、
    1000円カットでも十分です。

    ただ、上手い人に限りますけど。

    どんな風にカットして欲しいって
    要望をきちんと伝えないと
    へんてこりんになりますけどね!笑

    +61

    -6

  • 14. 匿名 2013/10/16(水) 15:54:18 

    1000円カットでも女性用のとこありますよ。

    +90

    -5

  • 15. 匿名 2013/10/16(水) 15:55:02 

    子供達は、乗り物のカット台に乗せられてうきkウキウキ(^^)
    母は、千円だとどんなカットになるんだろうか?大人しくカットされるのだろうかとドキドキ。

    +37

    -7

  • 16. 匿名 2013/10/16(水) 15:57:29 

    子どもは1000円カットです。以外とリクエストに答えてくれて、ワックスなんかもつけてくれるし、おまけ(おもちゃ)もくれるから、大満足です。

    +85

    -8

  • 17. 匿名 2013/10/16(水) 15:58:06 

    美容師の先輩が、面接を受けたことがあるんですが、
    その時、
    肩くらいのボブをショートにする実技試験があったそうです。
    そんなのは、難しい試験では無いのようですが、
    面接官の一言が・・・。

    「お客には見えないところはどうなっててもいいから、
    鏡に映るところをそれなりにして、とにかく10分以内で切って。
    普段もそんな感じでやってるから。」

    ・・・・って。

    実家の都合で地元に帰って来て、すぐにでも勤め先を決めなきゃいけなくて、
    そこを受けたようですが、
    さすがに、お店の方針に納得できないということで、試験を辞退したそうです。
    そしたら、
    「1000円でやってんだから、このくらい適当にやらないと、儲からない!」って、
    お店の方にキレられたって・・。
    どこもそうだとは思わないけど、
    それ以来、街でみかける『1000カットの店』は、
    やっぱり、怖い・・・。


    +252

    -6

  • 18. 匿名 2013/10/16(水) 15:59:48 

    私は安っぽい顔をしていますので

    1000円カットを利用しています。

    高級なサロンに行っても、変わり映えがしないので・・・

    +159

    -15

  • 19. 匿名 2013/10/16(水) 16:00:31 

    1000円カットで上手い人がいて、しばらく友達が通ってました。

    お勧めされたけど人気で待つのが嫌でいかないうちに辞めて、普通の美容室オープンして今も友達は通ってます!

    +64

    -6

  • 20. 匿名 2013/10/16(水) 16:00:37 

    たかが1000円
    されど1000円

    きちんと切ってほしいですよね…!

    +162

    -6

  • 21. 匿名 2013/10/16(水) 16:01:43 

    前髪とんでもない
    形にされたww

    リクエストの写真なんか見てない
    人にもよるけどね
    ちゃんとした人は次行った時
    大体居なくなってる

    +59

    -3

  • 22. 匿名 2013/10/16(水) 16:01:56 

    +1

    -25

  • 23. 匿名 2013/10/16(水) 16:02:31 

    あります〜!十分綺麗に切ってくれるから、私は好きです!
    1000カットに行ったことある人あるある。

    +72

    -13

  • 24. 匿名 2013/10/16(水) 16:02:40 

    髪の毛の量が多いので、1000円で切ってもらうのが申し訳なくなる

    +52

    -3

  • 25. 匿名 2013/10/16(水) 16:03:04 

    短くしてくださいと言うと
    刈り上げられちゃうみたいなので
    気を付けて下さいね!!!

    +26

    -5

  • 26. 匿名 2013/10/16(水) 16:03:32 

    旦那を行かせたら面白い髪型になって帰ってきた。

    それ以来旦那は1000円カットダメみたい。

    +67

    -3

  • 27. 匿名 2013/10/16(水) 16:04:07 

    ちゃんと切ってほしい!!

    +11

    -4

  • 28. 匿名 2013/10/16(水) 16:05:43 

    スポーツインストラクターで、ベリーショート。
    毎月必ずカットするから、1000円どころか、
    680円カットに行っています(笑)
    同じ人で、伸びた分だけのカットなので、問題ないです。

    インストラクターやめて、ロングにしたら、
    普通の美容院に行こうと思っています!

    +59

    -7

  • 29. 匿名 2013/10/16(水) 16:05:50 

    前髪揃えてもらうだけなら500円であります

    +36

    -1

  • 30. 匿名 2013/10/16(水) 16:06:18 

    小学生の子どもの前髪カット(500円でした。)は行きました。
    全体的にカットする時はいつもの美容院へ。ここで切った時にちょっとイマイチ仕上がりだったので。

    白髪染め行ってみたい。美容院へ行くほどでもなく、気になる時にと思ってる。勇気?がない。
    おばさんだから行きやすいんだけど。安すぎて不安。(笑)

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2013/10/16(水) 16:07:07 

    きちんと切ってほしいならそれなりの美容院行けば良いのに。
    カットだけなら何万もしないんだから。

    +54

    -15

  • 32. 匿名 2013/10/16(水) 16:07:27 

    お金ない時にお世話になっていました(;'A`)
    たまたま当たった人がうまかったからなのか千円でこれならまた来ようって思いました。
    その時は簡単なボブにしてもらったのですが、あまり手の込んだヘアスタイルでなければ千円カットでも十分だと思いました。
    注文を多くしたい時は千円カットには行きません。

    +50

    -7

  • 33. 匿名 2013/10/16(水) 16:08:31 

    接客が最悪だった。母親の付き添いで行った時切り終わってもう少し短く切ってと頼んだら、はぁ?とキレ気味に顔を近づけて言われた
    千円だからサービスは期待してないけど、あれはないわと思った

    その店員は他のお客さんにも態度悪くて、おじいちゃんが万札出したら千円札にして下さい!と怒ってた

    +83

    -2

  • 34. 匿名 2013/10/16(水) 16:09:08 

    1000円カットに行った翌日

    義母に「あら、素敵になったわねぇ」と言われた。

    本心なのか、皮肉かは不明。

    +61

    -7

  • 35. 匿名 2013/10/16(水) 16:10:10 

    仕上がりが満足出来ないと、やっぱ千円カットだからかな〜…と思い、結局普通の美容室に切り直しに行く。余計高くつく…。

    +36

    -2

  • 36. 匿名 2013/10/16(水) 16:10:40 

    すいた髪の毛が肩や洋服にパラパラ落ちるのが嫌ですよね

    でも安いから仕方ないと諦めるしかないですけどね

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2013/10/16(水) 16:12:18 

    1000円だからって

    適当にやられるのは嫌だな~と思って

    1度も行った事がありません

    +54

    -3

  • 38. 匿名 2013/10/16(水) 16:12:31 

    左右の長さが違う。
    自分で切った方がマシかも。
    本当に資格あるのかってレベル。

    +33

    -7

  • 39. 匿名 2013/10/16(水) 16:12:33 

    高いお金払ってるのに、下手だったり感じ悪かったりすることもあるし、安い方が良いな。

    +27

    -6

  • 40. 匿名 2013/10/16(水) 16:12:51 

    完成度の高さを求めるならちゃんとしたお店に行かないとだめだね。
    一度1000円カットに行ってやっつけで適当にざかざか梳かれた時は
    「まあ1000円だし、伸びたらちゃんとしたとこに行こう」って諦めついたけど。

    +18

    -2

  • 41. 匿名 2013/10/16(水) 16:13:30 

    千円カット、2〜3年利用しています。
    ショートカットなので、ザクザク切ってもらっています。うるさい注文はせず、こんな感じでお願いしますと、画像を見せて切ってもらいます。
    店員さんは、へたな美容師より日々数をこなしているのと思うので、うまくはないけれど下手でもない。今のところ不満なしです。店員が無愛想、上手い下手を求めなければ、千円の価値は高いと私は思います。

    +53

    -7

  • 42. 匿名 2013/10/16(水) 16:15:01 

    すいてくださいと言っても、全然すいてくれない。
    左右長さが違う。
    シャンプーが痛い。

    +12

    -4

  • 43. 匿名 2013/10/16(水) 16:15:01 

    「梳いて下さい」って言ったら
    適当に梳けるだけ梳いたから
    髪がスッカスカになっちゃった。
    美的センスないから
    ちょっとしたカットしか無理。

    +22

    -2

  • 44. 匿名 2013/10/16(水) 16:17:30 

    若い時に行った事ありますが左右のバランスが・・

    後切り抜きなど持って行ってもあなたの髪質じゃできないみたいな事言われしてもらえなかった(-.-)
    今行ってるとこじゃそんな事ないしやっぱ安いとこと高いとこじゃ技術が違うのかなぁって(^^;)

    +9

    -2

  • 45. 匿名 2013/10/16(水) 16:17:32 

    1回だけ行ったら髪型がちびまる子ちゃんみたいになった。
    それ以来行ってません。

    +20

    -1

  • 46. 匿名 2013/10/16(水) 16:20:03 

    髪の毛が服に落ちるってケープしないの?
    行ったことないから疑問。

    +10

    -20

  • 47. 匿名 2013/10/16(水) 16:20:36 

    農家が多い地域なのもあり
    先日 駐車場に 軽トラ4台並んでた
    おじいちゃん御用達なのね と思った

    私は従姉妹が美容師なので 0円

    +8

    -15

  • 48. 匿名 2013/10/16(水) 16:21:24 

    私の行く1000円美容院はオバチャンばかり。
    雑誌がほとんどゴシップだらけの女性誌です。
    初めて女性自身読んだ。(笑)

    +21

    -5

  • 49. 匿名 2013/10/16(水) 16:21:40 

    千円カット大好きです。

    QBハウスみたいなリーマン御用達みたいなところではなくて
    若くてセンスのある美容師さんがたくさんいるファミリー向けです(ちなみに都内)。

    回転が早いから普通の美容室より経験値積んでて上手です。
    指名もできるし、ちゃんと細かい要望にも答えてくれます。

    私の場合、普通の美容室だとカットのみ2時間はかかってしまいますが、
    千円カットはさっさと切って30分くらいで終わるのがいいです。

    +47

    -7

  • 50. 匿名 2013/10/16(水) 16:24:12 

    主人がいつも行っています。かなりの短髪なんですが、毎回、美容師の腕によって本当に仕上がりが違う。1000円でこんなにキレイ!って思う時もあれば、え!?と思って私が部分的に手直しする時もあるけど、1000円なら許せるかなf^_^;)家計にも非常にありがたい。

    +25

    -2

  • 51. 匿名 2013/10/16(水) 16:25:03 

    私も千円カット行っています。

    2〜3ヶ月に一度1万くらいで美容室に行くよりも
    毎月1,000円で頻繁にメンテしてもらったほうが確実に外見きれいでいられます。

    ちなみに10分制ではなく、大体一人30分くらいでしょうか。
    ただ千円カットは店によって当たり外れあるけどね。

    +25

    -2

  • 52. 匿名 2013/10/16(水) 16:25:57 

    何回か利用したことあります。
    それでなんとも思っていませんでしたが、ふと普通の美容室を久しぶりに利用してみたら、たかだかショートボブのカットでも、仕上がりが全然違うことに気づき、もう1000円カットはやめました。
    中学生の息子もしばらく行ってましたが、高校になってからは行かなくなりました。
    やっぱり1000円カット、雑です

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2013/10/16(水) 16:26:38 

    平日のお昼に入ったら、60歳以上のおじさまばかりでした(9人も!)。帰るにも帰りにくく、おじ様達の中で順番を待っていました。刷りガラスで中が見えなかったので、確認しなかったのが間違いだった!

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2013/10/16(水) 16:27:46 

    かなり前に初めて行った時。
    10分以上かけて、丁寧に切ってくれた。
    次からは人が違うし雑だった。
    今すぐ、このうっとーしい髪を切りたい!って時だけボブで利用。

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2013/10/16(水) 16:28:56 

    短時間で客の要望に素早く応えられる腕のある人がバイト感覚でやっているか、腕が悪くて一般的なサロンでは通用しない人が仕方なしにやっているか...前者に当たるとラッキー☆

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2013/10/16(水) 16:33:15 

    中学生のころ すぐに伸びるんだから千円カットで十分!と母に言われて行ってた。
    量が多いのですいて下さいと言ったら、ムッシュかまやつと兵藤ゆきがミックスされたような髪型に仕上がり次の日学校に行くのが物凄く嫌だった
    1000カットに行ったことある人あるある。

    +26

    -1

  • 57. 匿名 2013/10/16(水) 16:34:52 

    いつも行くとこは1800円なんだけどうまいよ(^∇^)/
    1000円カットもそのうち行きたいと思ってます。
    5000円のとこ行ったらありえないくらいへたくそで美容師の腕に料金関係ないことわかったから。

    +22

    -2

  • 58. 匿名 2013/10/16(水) 16:36:12 

    1000円の中に、
    接客料は含まれていない印象。
    カットも接客も雑な記憶しか、、、。
    髪も心も満足したいから、
    お値段が多少、高くても
    スタイリストのいる
    美容院に行きます。

    +11

    -4

  • 59. 匿名 2013/10/16(水) 16:37:55 

    1000円カットは、カットのみ!切った後の髪を吸いとりして終了!なのに!!整髪剤カチカチ!ベトベト!だったり、ふけ!だらけ!ベトベトの頭持ってきて、まともにカットするの無理です!清潔にして行った人達には不甲斐ない理美容師が居てすいません、残念です。全体的にレベルアップすれば良いシステムだと思うのですが.....

    +9

    -6

  • 60. 匿名 2013/10/16(水) 16:39:28 

    終始無言
    ずっと千円カットしか行ったことなくて
    初めて美容室に行って話しかけられたのが
    びっくりした
    面倒くせえと思った

    +19

    -3

  • 61. 匿名 2013/10/16(水) 16:41:53 

    おじさんが行くイメージです。
    20代ですが友達が行ってたら引いてしまいます。

    +10

    -18

  • 62. 匿名 2013/10/16(水) 16:44:28 

    私も中学生の時までは親に1000円カットで十分!って言われてて美容室に行きたかったけど1000円カットを利用していました。
    肩より下に切ってもらったとき思いっきり外側に跳ねてて、それまでは美容室の出来を知らなかったからこの髪型は切ったらこうなるんだな。としか思っていなかったけど、高校生になって親戚の人に頼み込んで美容室デビューしたら美容室の方の丁寧な対応、素敵すぎる出来上がりに物凄く感動しました笑
    同じ髪型でもここまで違うのか!と。
    それから1000円カットは利用していませんが、私のあまりの変わりように母も納得したようで、今では年に数回しか行かないけれど、美容室を利用しているそうです。
    お陰で素敵な行きつけのお店ができました!
    長々とすみません。

    +12

    -2

  • 63. 匿名 2013/10/16(水) 16:48:39 

    前髮を眉毛が隠せるぐらいで!っていつも言うのに、いつも眉毛より上でめっちゃ短い!!
    恥ずいわーー

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2013/10/16(水) 16:50:11 

    帰って頭洗うまでが1000円カット。

    +26

    -0

  • 65. 匿名 2013/10/16(水) 16:59:46 

    高くておしゃれなかんじの普通の美容室がきらいなんで1000カットで十分♪
    会話しなくていいし早いし(≧∇≦)
    ただ待ってる時はおじさんとおばあちゃんに囲まれます笑

    +18

    -3

  • 66. 匿名 2013/10/16(水) 17:06:52 

    ほうきの頭みたいなザンバラ髮にされた

    正直、腕もセンスも無い

    髪を切る、と言うよりハサミで刈っているようだった
    知り合いの男性も話のネタに行ったが、髭の剃り残し髪型なんて7:3にされた

    二度といかないだろうな

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2013/10/16(水) 17:09:31 

    けっこー皆行ってるんだね。
    ブランドのトピになるとマイナスつく理由がハッキリしたわ。

    +24

    -5

  • 68. 匿名 2013/10/16(水) 17:09:57 

    ワックスとかで髪の毛遊ばせちゃうから、千円ではないけど1500円カット利用してます。
    いつも同じうまい人に当たってたのに、この間へたぴに当たって、せっかく切りに行ったのに、どこ切ったの?って聞かれる始末…orz

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2013/10/16(水) 17:11:27 

    子どもが行ってます!
    でも指名出来ないから
    準備を予想し
    「あっあのおじいちゃんか〜」「あっお兄さん!」と子どもも一喜一憂してます(^◇^;)

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2013/10/16(水) 17:16:49 

    子供なら千円カットで十分だけど良い大人がそれってどうなん。
    旦那としても甲斐性の無さに情けなくならんの?
    普通の美容院と比べても数千円の違いなら少しでも綺麗になれる美容院に行ってほしいのが男の本音だと思うけど。

    +9

    -23

  • 71. 匿名 2013/10/16(水) 17:22:40 

    700円でカットしてもらいましたが揃えるだけなら十分でした

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2013/10/16(水) 17:22:56 

    小学生の子どもがお世話になってるけど、
    あたった美容師さんや、理容師さんによる。
    たった¥1000で満足!って思える人もいるし、
    残念な髪型になってる時も。
    安かろう悪かろうではない。
    カット¥3000台の所に行っても、相性が悪ければへんてこな髪形にされる時あるし、
    ¥1000-は安いからこまめにいかせられるし、
    見てたら大人の客に対しても変な営業トークなし、
    カットだけ割り切って行かせるからそれでいい。
    ありがたい!

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2013/10/16(水) 17:24:51 

    「髪すいてください」っていったら、上三分の一くらいの髪の毛なくなってた。

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2013/10/16(水) 17:27:29 

    1000円カットはダメだったけど、1500円は良かった
    1000円は掃除機みたいなのでやられるし、技術も微妙だった
    500円違うだけで全然違う
    ノンケミカル派だからシャンプーはされたくないし、カラーやパーマもしないから十分です

    +7

    -9

  • 75. 匿名 2013/10/16(水) 17:28:14 

    サロンの外観&美容師さんはオシャレ、楽しいおしゃべり、丁寧なカット&シャンプー&ブロー、オシャレな雑誌多くて五千円近くするサロンにいった事あるけど二度と行きたくないくらい変な髪形にされた事あった。
    金額じゃないような気がしてきた。

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2013/10/16(水) 17:28:18 

    面接にいったことがある。カーテンで仕切られたセット面に掃除機みたいなドライヤーがあって、番号順に切ってくシステムだった。
    給料が一般サロンより高めなので、お金の為に割り切るか年とって働く店がないかだと思う。私は無理だなって思って働くのやめたけど。

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2013/10/16(水) 17:31:04 

    普通のショートカットだし上手な人が多いし
    お洒落なお店も増えてて私はなにも問題感じない

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2013/10/16(水) 17:32:42 


    主人が時間の暇潰しで行ったら!??ってほどザンバラな髪型に

    社会人の息子も、すいてたので入ってみたら何処切った?って髪型に

    普段髪型にこだわりのない二人でしたが、2度とは行ってません。

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2013/10/16(水) 17:34:13 

    私は1000円ではないところに行ったのに、髪の毛がきちんと切れていなくて、結構ボロボロと落ちました。

    陰口で適当にやればいいって言っているのを聞いてしまったので、帰ったら即ポイントカード破棄しました。

    ファミリーなんとかっていうお店です。

    なので1000円で髪の毛がボロボロ落ちたとしても気にしないですね。

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2013/10/16(水) 17:37:52 

    70
    お金出せば出しただけ確実にうまく思った通りに切ってもらえるなら高いとこ行くよ。
    ただ、安いとこも高いトコも対して変わらないから
    もういいや安いとこで...って流れが前提としてあるんですよ。

    一度カット料金かなり高いとこで切ってもらった時に
    普段は安いとこで切ってもらってること伝えたらすごい美容師に馬鹿にされた
    あげくすんっごいへたっくそで翌日いつもの安い美容院で速攻直してもらった。

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2013/10/16(水) 17:39:48 

    変な髪にされたされたって言う人必ずいるけど
    そういう人って要望をきちんと伝えてない人が多いですよ
    相手はエスパーじゃないから、どうして欲しいかはちゃんと伝えないと

    +13

    -5

  • 82. 匿名 2013/10/16(水) 17:43:19 

    カードを1000円入れて買い
    順番が廻ってきたらカード渡してカットしてもらうシステム。
    なのに店員が1人の時は必ず、前の人がキャンセルしたからカード買わないで、現金直接渡してと言われます…
    これって売上に入らないで、ボケットにはいるんだろうなぁ。

    +5

    -6

  • 83. 匿名 2013/10/16(水) 17:43:26 

    80
    なるほど。

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2013/10/16(水) 18:04:26 

    娘と一緒に、いつもの美容室♥︎1000円カットに行ってます♪シャンプーは家で済ませて、ブローはちゃんとしてもらってます♪

    髪質やクセをちゃんとみて切ってくれるし、アドバイスもしてくれます。

    今時の美容室1000円カットはオススメです!

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2013/10/16(水) 18:09:56 

    元美容師です。友人が1000円カットのサロンでバイトしてたことがありますが、カットに10分以上かけると店長に呼び出されて注意されるらしいです。手を抜くとしても、ここは外せない的なポイントはあるはずなので、その判断が出来ない技術者は働いていないと思いたいですが、回転数が命の1000円カットのお店では見て見ぬ振りをする技術者もいるかもしれませんね・・・

    +9

    -2

  • 86. 匿名 2013/10/16(水) 18:22:37 

    女子もいくのか。びっくりした。
    俺は2度行くつもりはない。

    理由は、すべての道具が加齢臭だったから。

    +7

    -22

  • 87. 匿名 2013/10/16(水) 18:25:25 

    自分が行ったお店は、男女いたけど、ヤンキーっぽい人多くて皆、半袖で腕にガムテープしてた。
    偏見かもしれないけど刺青隠してるのかな?と思った。
    もう少し長めの袖の服を着ればいいのにと思った。
    技術は普通だったけど雰囲気怖くて1度で行くの辞めた。

    +6

    -9

  • 88. 匿名 2013/10/16(水) 18:29:27 

    子供の頃はずっと1000円カットでした(笑)
    もともと男の子みたいなベリーショートだったしおしゃれに興味なかったので気にしてなかったのですが、
    中学生になって友達からどこで髪切ってるの?って聞かれたとき恥ずかしくて言えませんでした。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2013/10/16(水) 18:36:39 

    一回だけ行ったことあるけどやっぱりあんま良くなかった…
    当然洗髪しないし、くしとかも消毒してるっぽいけどちゃんとじゃない感じで衛生面に厳しい人はアウトだと思う。私ももう行かないと思った。私が行ったとこはお年寄りや子供ばかりだった。

    +5

    -3

  • 90. 匿名 2013/10/16(水) 18:45:22 

    1000円じゃないけど安いとこで、まず美容師さんがはじめにタイマーのスイッチを入れて切り始める。多分一人15分で終わるため。
    タイマーが鳴ったらまだ終わってなくても適当にちゃっちゃと切って終了される。
    まあ、ちょっと切る、揃えるだけでいい時は利用してます。




    +4

    -1

  • 91. 匿名 2013/10/16(水) 19:03:27 

    切ってもらった後毛先を見たら、枝毛が増えてた(>_<)

    +3

    -2

  • 92. 匿名 2013/10/16(水) 19:14:38 

    うちの旦那も首から服まで毛だらけで帰って来たw

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2013/10/16(水) 19:16:28 

    隣の家が1000円カットの店で、数年前試しに行ったとき
    緊張して少しどもってしまったら大きな声で
    「はぁ!?」と言われた
    二度と行ってないし、道で会っても知らん顔してる

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2013/10/16(水) 19:19:42 

    >>56
    すいません、爆笑しちゃいました。

    そんなんいやや…

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2013/10/16(水) 19:21:51 

    子供がいるお宅は便利かもしれないですよね。
    女の子は伸ばせても男の子はそうはいかないだろうし。

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2013/10/16(水) 19:44:33 

    前髪が伸びたらお世話になってます。
    こちらの要望も言う前に聞いてくれるし、仕上がりも良いし、とっても満足(^^)
    客層が男性ばかりで、利用するたびに店内が若干ざわつくのが恥ずかしいです。笑

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2013/10/16(水) 19:53:00 

    朝登校した時、友達が自分の席で放心状態になっていたので周りの子にどうしたのか聞いてみたら、「1000円カットに行ったら、キノコカットにされたんだって」とのこと。

    確かにキノコカットとはいえ、もうちょっとやり方があるだろうよというひどいキノコカットを見て、私は遠慮しとこうと思っと思った高3の初夏。。。

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2013/10/16(水) 20:11:47 

    前髪パッツンのストレートロングの時、揃えるだけだからと思って行ったけど
    ( ;´Д`)こんなの家族に切って貰っても一緒じゃーん
    と、残念な感じだったので、二度と行ってません(=゚ω゚)ノ
    1000円払って気分悪くなるくらいなら、普通の美容院に行ったほうがいい

    +5

    -2

  • 99. 匿名 2013/10/16(水) 20:12:15 

    沢山の方が利用してるんですね
    知らなかった

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2013/10/16(水) 20:12:45 

    8年くらい前に一回だけ行きました。

    名前を聞かれず、最初から最後まで番号で呼ばれてびっくり…!
    それが普通なのかな?
    美容師さんの話は専門用語を使った髪の話ばかりで退屈でした(^。^;)

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2013/10/16(水) 20:17:12 

    「ボブでお願いします」

    結局
    昭和のオカッパ頭に
    された

    あの瞬間から美容師
    嫌いになった

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2013/10/16(水) 20:17:13 

    5才の娘を連れて行きました。
    少し下を向く度に、まっすぐしててね!とお兄さんに何度も何度も言われました。
    子供が好きじゃないようで、無表情でイヤな感じでしたがお会計時に飴をもらって喜んでいたので、まぁいいかな…という感じです(^_^;)

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2013/10/16(水) 20:19:58 

    癖毛には鬼門

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2013/10/16(水) 20:26:36 

    私の行ってる1000円カットの美容師さんは普通のとこより上手い!初めて行ったときは驚きました。シャンプーはナシですが接客も丁寧で、それ以来アホらしくて高いとこには行ってない。

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2013/10/16(水) 20:30:50 

    子供を連れて行ってた千円カットの担当してくれたお兄さんがびっくりするぐらい丁寧だったので私もカットしてもらった

    ロングからボブにしてもらったけど
    千円なのに30分以上かけて切ってくれて仕上がりも大満足でした

    それからは家族みんなでそのお兄さんにカットしてもらってます

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2013/10/16(水) 20:46:38 

    ¥1000美容室すごく上手な人もいるよ。
    週末の混雑してる時は難しいかもしれないけど、空いてる時に行くとちゃんと時間かけてカットしてくれるよ。

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2013/10/16(水) 21:07:14 

    1000円カットでも普通の美容院でも
    当たるスタイリストとの相性だと思います
    (^^)
    床屋っぽい1000円カットはいきずらいですが

    今は美容院みたいにキレイな1000円カット
    も増えているし

    当たるスタイリストが

    美容師、理容師
    によっても違うと思うので

    1000円カットはザツとか下手とか
    そうゆうのではないと思います(^^)

    +13

    -1

  • 108. 匿名 2013/10/16(水) 21:10:09 

    私、1000円カット行ってます
    (>_<)
    喋りかけられないし、商品とか売られないし


    髪型の切り抜き持って行きましたが
    すごくキレイにしてもらえましたよ



    すごくよかったです(^^)/

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2013/10/16(水) 21:15:44 

    1000カット利用してます

    私が行ってるお店は
    スタッフの方が

    30代前後で
    上手な方ばかり

    約10分ってなってるのですが

    ロングの私でも
    丁寧にやってくれます
    30分近くかけてもらっているのかも…

    1000円なのに申し訳ないなぁって思えちゃうくらいにやってくれるので

    普通の美容院に行けなくなってしまいました
    (>_<)(>_<)(>_<)

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2013/10/16(水) 21:32:41 

    持ち込みカラーしてもらったが、髪の扱いが雑で悲しい気分になった、しかも仕上がりがムラに…。結局、普通の美容室に行き、高くついた 。もう二度と行きません!!

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2013/10/16(水) 21:34:05 

    うちの近くは安くて1280円。
    予約なしでささっと切って貰えるから大好き。
    以前カットのみで6000円のところに行ったら無駄に時間かかるし下手クソだし金額じゃないなぁと思った。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2013/10/16(水) 21:38:38 

    息子が1000円カットで切ってますが、
    同じ系列でも何軒か行ってみて、ようやくリピートできる店舗を見つけました。

    同じ系列でも美容師さんの腕は色々なので、
    ひどいところは後ろがガタガタでした。

    子供には十分だし、大人もカラーだけしてもらえるのも助かると思います。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2013/10/16(水) 21:42:16 

    母が1000円カットに行ったそうですが
    すきばさみでバサバサやられて変になってました。
    それ見てから私は行かないって思った

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2013/10/16(水) 21:45:37 

    学生です

    私は女なんですが、一度だけ行ったことがあってその時は好きな子に爆笑されるぐらいすごいショートになってしまいました

    もういいかな(笑)

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2013/10/16(水) 21:46:01 

    人と喋るのが苦手だから1000円カット楽だなって思う。もちろん大胆にヘアースタイルは変えないけど。一回1000円カットで満足しちゃうと高い美容院もったいなくて…

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2013/10/16(水) 21:49:18 

    56さんに共感!私も大学生のとき同じ経験あります。しかもその髪型で免許証の写真を撮るはめに…
    その他にも失礼なこと(若いのに白髪が多い、とか)言われたりしたので行くのやめました。中には良いお店もあるんですね。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2013/10/16(水) 21:54:26 

    独身の頃は高いところで切ってました。でも結婚して子どもできたら1000円カットで済ませてます
    カットで6000円もかかるなら子どもに洋服とか買ってあげたいなと思うので

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2013/10/16(水) 22:00:48 

    私は美容院5.6年行ってません(^^;;
    ロングなのでカットは適当に自分でやってます。シャンプーとドライヤーと、美容師との会話が病院以上に苦手でして…。
    みなさんの話聞いてると、1000円カットなら自分に合ってそうで、行ってみようかなと思いました!

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2013/10/16(水) 22:17:22 

    ハサミじゃなくて、
    クシみたいな、ザクザク切れる刃物で切られた。
    ムラありすぎなカットにびっくりした。

    シャンプーが500円でできるっていうから
    喜んでやったら、機械がシャンプーするやつだった〜。
    なにこれ、ビックリ。めっちゃ頭皮の水分持ってかれました。

    もい行きません。

    +1

    -3

  • 120. 匿名 2013/10/16(水) 22:25:15 

    5.6回行ったけど全然だめ。店にもよるのかもしれないけどまっすぐ3センチ切ってもらったら
    はねるし、長さがまちまちなので今は行ってません。
    1500円のとこに変えました。

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2013/10/16(水) 22:27:39  ID:A5QHVY92d4 

    私の基本形は毛先を整えてもらう程度なので1000円で十分満足してます。トリートメントはちょっといいものを使ってるよ。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2013/10/16(水) 22:32:45 

    旦那が千円カット美容院ジプシー。
    同じ店舗でも、カットしてくれる人にもよるし、本当に技術の差がある。
    月1でカットしてるけど、早いしリクエストも聞いてくれるし、家計も助かる。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2013/10/16(水) 22:32:55 

    私は元地元で結構売れっ子の美容室で働いてる人が給与に不満で辞めて激安カットに行きました。

    ながら切って頂いてるので、解ってもらってます、ハサミもこだわりのマイハサミ。

    しかも子供料金で通してもらってるので不満ゼロ!

    +4

    -4

  • 124. 匿名 2013/10/16(水) 22:48:36 

    気持ち悪ッ。

    +0

    -11

  • 125. 匿名 2013/10/16(水) 23:01:41 

    元美容師ですが、こわくて1000円とか1500円のところは行ったことがありません。
    普段は自分で切って、たまに2500円位の店に行きます。
    安い店にも上手な方がいるのでしょうが、失敗されたら嫌なので…行く勇気がでません(>_<)

    +1

    -8

  • 126. 匿名 2013/10/16(水) 23:06:30 

    小学生の息子を連れて行ってとき、キン肉マンの替え歌が頭をよぎった(笑)
    早いの下手なの安いの~♪♪♪

    +2

    -3

  • 127. 匿名 2013/10/16(水) 23:34:37 

    私も1000円カット行ってます。
    家族にはえ~?!って言われてますが(笑)

    前に美容院行ってすごくヘタで全然ダメだったので、今は1000円カットですませてます。

    常連だからか、1000円カットの人も私の髪の癖をわかってくれているので、満足してます。
    この前行ったら指名制が始まったのに驚きました(笑)

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2013/10/16(水) 23:52:13 

    美容師さんにもよると思うけど、初めて行ったときは空いてて、すっごく丁寧にしてくれて、これで1000円安い!って思って二回目行ったとき、美容師さんは違ってて…すごく混んでて、「すいてください」っていったら、バシバシ切られて正直「えーー!(゜Д゜;)」
    って感じでした。1000円だし仕方ないかぁ~っておもった。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2013/10/16(水) 23:56:16 

    ここ読むと店によって技術に差があるみたいですね。

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2013/10/17(木) 00:09:52 

    元美容師だけど、店によって技術うんぬんより、結局美容師個人のセンスと技術の問題だと思うよ。
    つまり、当たりかハズレかって事。美容師個人の得意分野とかもあるしね。値段の問題じゃなぃ。

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2013/10/17(木) 00:20:23 

    1000円カットが全国皆一緒な訳ないし、系列店でも美容師さんによってかなり違うだろうし、1000円がダメなんじゃなく、そこで働いてる◯◯さんの技術がなってないだけでしょ。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2013/10/17(木) 00:20:55 


    美容師です。
    1000円カットでも、腕がいい人はいます。
    ただ、聞いたら指名出来ないみたいですね。

    私のお店は1300円でカットします。
    こだわりがある人はしっかりカウンセリングするお店に行かれたほうがよろしいかと。
    伸びた分だかとか、梳くだけとかであれば1000円でカットはお得ですね( ^^)

    シャンプーないので、ロングからボブに切ってほしいって言われたときは正直キツいです(´-ω-`)
    左右どうしてもどちらかが微妙に差が出ますから。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2013/10/17(木) 00:27:51 

    大学生ですが、私はカラーもパーマもしないので、1000円で十分と思っています。

    浮いた数千円を、大学に着ていく洋服代にあてています。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2013/10/17(木) 01:18:30 

    ショートカットにしたら男みたいな髪型にされた

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2013/10/17(木) 01:32:32 

    旦那がカット行きました。
    戦時中?の角切りみたいになって
    めっちゃ笑った!!

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2013/10/17(木) 03:57:27 

    近所にある1000円カットに行ってます。
    カラー+カットでも3980円だから安いくて上手い!
    前は西麻布にあるカリスマ美容室に行ってたけど高いばっかりで大したことないよ。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2013/10/17(木) 04:21:34 

    広島だけど近くに500円でカットできるワンコインカットがある(笑)

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2013/10/17(木) 07:15:29 

    1000円カットで働いてます

    美容師です

    13年普通のサロンにいて

    1年前に1000円カットにかわりました
    (^^)
    やってることは普通の美容院と一緒です

    シャンプーとブローがないだけで

    小さい子からお年寄りまで幅広い年齢層の方がみえるし

    若い女性、主婦の方
    いっぱい、来てくれていますよ(^^)

    普通の美容院は時間がかかるとか、
    会話がつかれるから嫌だとか

    そうゆう方がたくさん来てくれています


    失敗された方はもう行きたくないと思うかもしれませんが

    私はとってもオススメします

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2013/10/17(木) 08:18:29 

    1,000円カット内にある、顔そり目当てで行っています!そこはフェイシャルコースが何種類もあったり女性の店員さんがやってくれるので、もの凄くリラックス出来ました。(顔そり+フェイシャル3,000円ぐらい)

    雰囲気もとても良かったので、子供のカットで伺うと男性の方が切ってくれましたが最後にワックスつけてくれたりと、息子も喜んでいました!

    やはり当たり外れ大きいんですね~!

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2013/10/17(木) 08:44:23 

    6店舗経営しています

    4店舗は複合店舗に入っており
    1店舗につき2ー3人の従業員で運営中です

    指名も出来るのですが
    人気のある方などは1日35人になることもあります
    シャンプーなどの問題も控えていますが
    参考にさせて頂きます

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2013/10/17(木) 11:45:59 

    私はサービスタイム690円のところへ行きます!が、サービスタイムだとかなり待つので普通料金の980円の時に!そのお店の店長さんを指名で切ってもらってますが上手ですよ!前下がりボブにしてますが、この前着物を着る事がありヘアメイクさんもいましたカットが素敵だからこのままでいいと言われ嬉しかったです(^-^)
    しかし一回店長さん以外のひとにやってもらったらいまいちでしたけど(笑)それはどこの美容室でもあることですよね!

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2013/10/17(木) 12:19:32 

    美容院苦手で一度だけ安くてすぐ終わるというので行ってみたら美容師さんがイケメン過ぎて軽く後悔
    勝手にベテラン風の方がやってくれるのだと思ってたので緊張したんですが、店の雰囲気のおかげかニコニコ話せたので良い思い出です

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2013/10/17(木) 12:31:34 

    私は毎回1000円カットです。

    正直美容師さんと長々喋るのが苦痛なので…腕さえ悪くなければ、早くやってくれる方が良いです。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2013/10/17(木) 12:48:42 

    安いとこは、どんだけ回転率を良くするか、でしょ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2013/10/17(木) 12:48:54 

    美容師さんによりますよね。自分の思い通りに切ってくれる人もいれば、全然ダメな人もいる。

    でも普通の美容院でも当たりはずれがあるので、それを考えれば安いし早いし好きです。
    普通の美容院だと動けない時間が長いのでちょっと苦痛です。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2013/10/17(木) 12:59:36 

    こわいと思ってる人は

    試しに1センチだけ切ってもらえば
    いいと思います
    (。ゝ∀・)b

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2013/10/17(木) 13:53:08 

    顎のラインで切ってハネるから内巻きになるようにお願いします。と言ったら、無理です 出来ませんと言われた。はっ?なった。それ以来、1,000円カットはやめた。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2013/10/17(木) 15:21:21 

    1000円で30~40分時間かけて切ってもらったよー!
    って自慢してくる人が会社にいるんだけど
    聞いてる方は「???」
    自慢にもならないし、それ以前に「1000円カット」に行ってることが恥ずかしいと思わないのかな?…って皆が言ってました。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2013/10/17(木) 15:59:25 

    地元のQBHouseに行き出して、二人目の人がスッゴイ上手くって、
    もう1000円でいいやって思った。
    一見雑にカットしたように見えたけど、
    頭の格好もよく見えるし、表情も映えるし、ひゅんって頭を振っても、
    さらりんこんとまとまる!
    でも、それは当りの場合で、私はいわゆるワンレンなので、
    大抵は自分で切ったのと余り変わらないかも(._.)

    一度横浜駅前のQBHouseに入ったけど、凄く感じ悪かった。
    アメ舐めたら若い女の子が、「今食べましたね?店内飲食禁止です」って
    すっごく偉そうに怒鳴ってきた。
    「裾を5cm切って下さい」って言ったら、パチパチと、5回位切って、
    「はい、終わりました」とケープを取ろうとするので、
    「待ってください、左右の長さも違うし、少しすいてくれませんか?」と言ったら、
    今度は2、30回位ハサミを入れて、終わり。
    トータル5分もかからなかった。こっちも呆れて、それで帰ったけど。

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2013/10/17(木) 20:05:12 

    この業界、10分1000円の計算で技術料とってるんです。知合いが安床屋に勤めてて、単純に10分1000円だから1時間で6人6000円。8時間働いて48人くらい一日切るから、スタイルとか文句言われたらやり直ししないそうです。技術的には10分でちゃんとしたスタイルをカット出来るのは上級者ですが、そういう美容師はお客様がついてるのでわざわざ安いサロンには勤めません。カットしてなんぼの給料計算だから人数こなさないと良い給料もらえないのでお客様の要望を聞く耳は持っていないと思います。
    髪質とスタイルが合っているかたはどなたが切ってもそれなりのスタイルになるけどクセがあったり髪質が悪いかたは難しいから10分では切れないと思うので、行かない方がいいでしょう。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2013/11/06(水) 07:35:03 

    1000円カット行ったらキノコにされたよ
    注文変えてもキノコに。もう店の名前をキノコカットにしてくれよ
    1000円に期待はしてないけどあまりにも酷過ぎる
    これから数ヶ月、人に笑われると思うと憂鬱になる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード