ガールズちゃんねる

Snow Manコンサートチケット 大手転売サイトに出品者情報の開示命令 東京地裁 最高で14万円のチケットも

202コメント2025/03/21(金) 23:29

  • 1. 匿名 2025/03/19(水) 21:25:02 

    【速報】Snow Manコンサートチケット 大手転売サイトに出品者情報の開示命令 東京地裁 最高で14万円のチケットも(2025年3月19日掲載)|日テレNEWS NNN
    【速報】Snow Manコンサートチケット 大手転売サイトに出品者情報の開示命令 東京地裁 最高で14万円のチケットも(2025年3月19日掲載)|日テレNEWS NNNnews.ntv.co.jp

    旧ジャニーズ事務所のタレントらが所属する「STARTO ENTERTAINMENT」は、大手転売サイトに出品された「Snow Man」のコンサートチケットの出品者情報を開示するよう、東京地裁が転売サイト側に命じたと明らかにしました。


    これに対し、東京地裁は今月10日付でサイト側に対し、申し立てのあった16件全てについて、出品者の氏名や住所などを開示するよう命じたということです。

    STARTO社によりますと、コンサートチケットの転売出品が 権利侵害にあたると判断して裁判所が大手転売サイトに開示命令を出したのは初めてだということです。

    +225

    -1

  • 2. 匿名 2025/03/19(水) 21:25:59 

    マジで懲りないな

    +219

    -0

  • 3. 匿名 2025/03/19(水) 21:26:03 

    >>1
    買う人がいるんだね人気だね!

    +22

    -25

  • 4. 匿名 2025/03/19(水) 21:26:05 

    そうですか

    +0

    -9

  • 5. 匿名 2025/03/19(水) 21:26:09 

    こういうのって転売サイト自体をどうにかできないの?

    +275

    -0

  • 6. 匿名 2025/03/19(水) 21:26:21 

    >>1
    捕まりな
    震えて待ってな

    +142

    -1

  • 7. 匿名 2025/03/19(水) 21:26:22 

    どんどんやって欲しい。チケジャムやチケ流など転売の温床ともいえるサイトも駆逐されれば良い。

    +215

    -0

  • 9. 匿名 2025/03/19(水) 21:26:37 

    10年遅いんだよ!!!

    +146

    -2

  • 10. 匿名 2025/03/19(水) 21:26:39 

    どんどんやっちゃってください。

    +107

    -2

  • 11. 匿名 2025/03/19(水) 21:26:56 

    転売ヤーは滅びてマジで

    +167

    -0

  • 12. 匿名 2025/03/19(水) 21:26:57 

    定価以下だとどうなの?

    +1

    -0

  • 13. 匿名 2025/03/19(水) 21:27:10 

    >>1
    公式のリセールサイトできるんだ
    良かったね

    +153

    -0

  • 14. 匿名 2025/03/19(水) 21:27:15 

    開示したところで罪になるの?

    +2

    -13

  • 15. 匿名 2025/03/19(水) 21:28:10 

    >>1
    Xでさ、今日ライブ行けないから譲ります的なやりとりはOKなの?高額販売しなければいいの?

    +71

    -2

  • 16. 匿名 2025/03/19(水) 21:28:15 

    転売ヤーはタヒね

    +28

    -0

  • 17. 匿名 2025/03/19(水) 21:28:17 

    あぶく銭をつかんだつもりが〜
    つかんだのは内容証明でした〜

    +40

    -1

  • 18. 匿名 2025/03/19(水) 21:28:48 

    >>8
    垢抜けたよね!

    +49

    -7

  • 19. 匿名 2025/03/19(水) 21:29:38 

    >>18
    スノは努力家

    +38

    -13

  • 20. 匿名 2025/03/19(水) 21:29:51 

    チケット転売の開示の話題以外禁止で
    必ず トピズレしてまで騒ぐやついるから

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2025/03/19(水) 21:30:12 

    >>3
    誰が人気なの?

    +5

    -17

  • 22. 匿名 2025/03/19(水) 21:30:41 

    >>15
    リセールと高額転売は別だと思うけど

    +77

    -0

  • 23. 匿名 2025/03/19(水) 21:31:35 

    14万?もっと高額なイメージなんだが

    +27

    -6

  • 24. 匿名 2025/03/19(水) 21:31:36 

    >>21
    目黒蓮がダントツだけどみんな人気らしいよ

    +18

    -20

  • 25. 匿名 2025/03/19(水) 21:32:04 

    >>23
    100万でも買う人いそう

    +24

    -2

  • 26. 匿名 2025/03/19(水) 21:32:23 

    誹謗中傷もよろしく

    +31

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/19(水) 21:32:35 

    >>24
    箱推しが多いのがやっぱり強いんかな

    +59

    -2

  • 28. 匿名 2025/03/19(水) 21:32:48 

    1回のチケットの値段だよね
    最前とかなのかな

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2025/03/19(水) 21:32:58 

    こういうサービスなくなったら困るよ
    金があるのに
    無い人と機会が同じなんておかしい

    +2

    -33

  • 30. 匿名 2025/03/19(水) 21:33:09 

    中で飛び交ってる札束は14万どころじゃないんでしょ?

    +64

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/19(水) 21:33:22 

    記事読んでたらチケ流チケジャムがひたすらクソだなと
    反省して情報開示に同意した人の分も出さなかったんでしょ?

    +48

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/19(水) 21:33:22 

    やっと動き出したか
    遅いけどいい進歩だね

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/19(水) 21:33:32 

    >>15
    スタエンは個人間取引はダメだし、今度リセール制度ができるみたいだけど決まった取引業者のみでの仲介になると思う

    +77

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/19(水) 21:33:36 

    >>9
    ほんとこれ
    最大手なのになんで今まで見逃してたんだろ
    おかげでジャニオタのチケの治安界隈で一番最悪だし

    +63

    -1

  • 35. 匿名 2025/03/19(水) 21:33:41 

    Xのやつもなんとか根絶させてください
    お願いします

    +76

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/19(水) 21:34:13 

    >>25
    ね、スノは50〜100万もいたよね
    ジュニアなんか最前400万とかもいた記憶

    +24

    -2

  • 37. 匿名 2025/03/19(水) 21:34:34 

    >>8

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2025/03/19(水) 21:34:36 

    >>29
    金があるなら個人で呼んで楽しんだら?

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/19(水) 21:34:41 

    >>25
    そう言うのは会場に入ってから積むんだよ
    最前は100万すると思う

    +33

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/19(水) 21:34:49 

    >>15
    Xでの個人売買もチケットの不正転売も違法だよ
    ·SNSやネットでの不正転売も禁止
    ·個人であっても罰則の対象

    最近↑これやって「チケット詐欺にあった」って被害者ぶってる人が多いけど、立派に違法行為だからね

    +111

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/19(水) 21:34:54 

    >>8
    KABA.ちゃん???

    +18

    -10

  • 42. 匿名 2025/03/19(水) 21:35:13 

    >>8
    さっき大谷翔平のCMの後にこのメンバーがCM出てて華がなかったわ

    +9

    -22

  • 43. 匿名 2025/03/19(水) 21:35:26 

    >>30
    100とか行くよ

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/19(水) 21:35:30 

    >>5
    逆に不人気のチケット欲しい人は定価以下で買えるからなんとも

    +62

    -4

  • 45. 匿名 2025/03/19(水) 21:35:43 

    ついでに誹謗中傷もまとめて垢バンしてほしい、って言うか春から取り締まるらしいが

    +30

    -1

  • 46. 匿名 2025/03/19(水) 21:35:53 

    公式リセール出来るなら良かった
    単に行けなくなった人すら誰にも譲れないのはさすがにね

    +44

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/19(水) 21:36:01 

    >>38
    現実的ではない意見うざ笑

    +3

    -13

  • 48. 匿名 2025/03/19(水) 21:36:15 

    >>8
    佐久間に関してはたいして変わってない、髪型だけ

    +26

    -1

  • 49. 匿名 2025/03/19(水) 21:36:45 

    >>35
    だよね。あんなとこで、チケット譲ってくれとかやってる奴らも全員捕まればいい
    公式リセール以外は全部違法行為なんだから

    +66

    -1

  • 50. 匿名 2025/03/19(水) 21:36:53 

    >>41
    そう言う例えは渡辺にも椛島にも失礼

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/19(水) 21:37:03 

    >>5
    本来はリセールシステムないとこのチケットを売買する目的だからね
    リセールシステム作らない事務所にも問題あると思うよ

    +98

    -9

  • 52. 匿名 2025/03/19(水) 21:37:50 

    サイトが開示請求に応じなくても裁判で開示できるようになったってことだよね?
    本当に毅然とした対応をとってるね
    良かった
    誹謗中傷に対してもこの調子でお願いいたします

    +47

    -2

  • 54. 匿名 2025/03/19(水) 21:38:04 

    >>47
    オタクじゃない人やライブに行った事ない人もいるから仕方ないよ

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2025/03/19(水) 21:38:29 

    >>31
    会社の立場なら当然だと思うけど
    誰の立場でクソだと言ってるの?

    +2

    -21

  • 57. 匿名 2025/03/19(水) 21:39:08 

    >>39
    よこ
    100万あの人混みの中現金で持ち歩いてるの!?
    100で買えるかもわからないし絶対最前入りたい人だろうからもっと持ってる可能性もあるよね…恐ろしい…。

    +12

    -1

  • 58. 匿名 2025/03/19(水) 21:39:13 

    >>23
    数年前にキンプリは40万くらいでファンサービスが貰える可能性がある席を買ってるっていう同僚がいたわ。
    でも近くの席も同じようなファンなので、圧倒されて何も出来なかったって残念がってた

    +20

    -2

  • 59. 匿名 2025/03/19(水) 21:39:26 

    >>1
    で捕まるの??不起訴?罰金?

    +0

    -3

  • 60. 匿名 2025/03/19(水) 21:39:35 

    今夏頃にリセールを始められるよう準備中って書いてあったね
    公式以外で買う人がいなくなれば転売ヤーも減るかな

    +18

    -1

  • 61. 匿名 2025/03/19(水) 21:39:55 

    そういえばチケットキャンプって無くなったんだっけ?

    +5

    -2

  • 62. 匿名 2025/03/19(水) 21:40:06 

    >>55
    本人が情報開示に同意してるのに運営会社が提出しなかったからでしょ
    本人の同意取れてたら個人情報の第三者提供は認められるのに

    +29

    -1

  • 63. 匿名 2025/03/19(水) 21:40:27 

    >>57
    さすがに送金なんじゃない?知らんけど

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/19(水) 21:41:48 

    >>50
    ガチで知らん人なんだけど
    ジャニーズなん?

    +2

    -15

  • 65. 匿名 2025/03/19(水) 21:41:53 

    >>51
    リセールもうすぐ稼働するよ
    ただ今の段階でリセールシステム動かしても転売ヤーチームがチケ大量確保のためにさらに応募してくるだけでほんの少し確率が上がるのみであまり期待はできない
    まずは転売ヤーの撲滅だけに力注いだ方がいいと思う
    そこがごっそりいなくなったらリセールに手を出さなくてもチケット当選率が跳ね上がるんだから

    +63

    -3

  • 66. 匿名 2025/03/19(水) 21:42:04 

    >>63
    万札飛び交ってるよ
    治安は最悪

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2025/03/19(水) 21:42:08 

    >>62
    横だけど、一件対応するとその他も対象になりうるからかな?
    こういう会社って手数料でどれくらい天引きしてるんだろう?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/19(水) 21:43:31 

    >>47
    ぜひイベント会社でも立ち上げて大金払って1年半くらい前からタレントのスケジュール抑えて管理職兼現場スタッフとして頑張ってみてください

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2025/03/19(水) 21:43:38 

    >>60
    本確しないことには何やっても無理
    ジャニオタのチケット関係は本当に終わってるから
    本確ですら逃げ回って逃れようとしたり黒服に従わなくて警察呼ばれたりしてるし

    +55

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/19(水) 21:45:01 

    >>5
    チケットキャンプとチケットストリートは何年か前に社長が捕まって潰れたよね
    なんで流通センターが残ってるのか不思議だわ

    +84

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/19(水) 21:45:24 

    >>1
    転売ヤー全員逮捕されろ
    ファンクラブ会員ブラックリスト入り
    永久追放してください

    +46

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/19(水) 21:45:25 

    もっと小さい事務所のもやってほしい
    結局元ジャニーズ、権力行使してる感じ

    +1

    -13

  • 73. 匿名 2025/03/19(水) 21:45:42 

    転売屋もそうだけど転売と分かった上で買った人もFC強制退会コンサート永久出禁にできればいいのに
    顧客管理はやっぱ難しいのかな

    +41

    -1

  • 74. 匿名 2025/03/19(水) 21:46:21 

    >>1
    >STARTO社は、やむを得ない理由でコンサートに行けなくなった人のチケットを、希望する人に定価で販売する公式のリセールサイトをコンサート運営会社が今年夏にも立ち上げる予定だと明らかにしたうえで、「1人でも多くのファンの皆様に違法ではなく、適正な方法でチケットが行き渡るようにしていく」とコメントした。

    リセール始まるんだ!待ってたよー
    諸々時間かかると思ってたけど意外と早かった(自分の中では)

    +40

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/19(水) 21:47:04 

    >>55
    チケットの転売出品に関する日本で初めての司法判断について|株式会社STARTO ENTERTAINMENT
    チケットの転売出品に関する日本で初めての司法判断について|株式会社STARTO ENTERTAINMENTcorporate.starto.jp

    株式会社STARTO ENTERTAINMENTの公式ウェブサイトです。お知らせや企業情報を掲載しています。


    スタトロ社のプレスの方が分かりやすい

    運営会社に出品者の情報開示求める→一部の出品者は反省して開示に同意→スタトロ社は同意した出品者としなかった出品者には差をつけるつもりだった→ところが運営会社が同意した人も含めて開示拒否→同意の可否で差をつけた対応が出来なくなった

    +29

    -2

  • 76. 匿名 2025/03/19(水) 21:47:41 

    もうスマホのQRコードで入場とかにしたらいいのに

    +1

    -16

  • 77. 匿名 2025/03/19(水) 21:48:03 

    定価以下でしか売買できないようにするだけでいいのにしないのが問題だよね
    プレミア価格で売れないようにすれば転売ヤーも滅びるだろうに
    Xなどで個人的にやってる人に関しては詐欺られても自己責任なんでどうにでもなれとしか思わないけど

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/19(水) 21:48:34 

    >>64
    横けど
    トピタイ読めないのかな??
    SnowManは旧ジャニーズのって言えば理解できるかな?

    +13

    -1

  • 79. 匿名 2025/03/19(水) 21:50:06 

    >>29
    横けど理解はできる笑笑

    +2

    -12

  • 80. 匿名 2025/03/19(水) 21:50:34 

    ジャニさんは数千人の精を吸った
    それと比べたら悪事のあ、ですらない

    +1

    -12

  • 81. 匿名 2025/03/19(水) 21:51:21 

    >>55
    こういうチケットの流通自体が違法行為なんだから、情報開示の拒否は率先して違法行為を幇助してる事になるんだが…
    だからこそ、裁判所からは開示命令が出てるんだし
    法律とか解っとらんなおぬし

    +26

    -1

  • 82. 匿名 2025/03/19(水) 21:51:26 

    >>1
    Snow Manコンサートチケット 大手転売サイトに出品者情報の開示命令 東京地裁 最高で14万円のチケットも

    +0

    -8

  • 83. 匿名 2025/03/19(水) 21:52:52 

    >>29
    今回のニュースはサービスではないけどね
    ジャニは一律同じ金額なんだっけ
    せめて席ごとに金額変えるとかはしても良さそうだけど…

    +2

    -9

  • 84. 匿名 2025/03/19(水) 21:53:55 

    私はこれからも目当てのコンサートには全部行けるから無問題です

    +2

    -12

  • 85. 匿名 2025/03/19(水) 21:57:12 

    >>40
    やっぱり違法だよね?Xで、重複したのでフォロワーさんにお譲りしたいです!ってたくさん見るんだけど、堂々と違反行為しててどうなのかな?と思ってた
    定価なら大丈夫と思ってるのかな
    今回のチケット、ぴあでリセールできるのにXで譲ろうとするのなんでなんだろ?リセールするとペナルティでもつくのかな?

    +27

    -3

  • 86. 匿名 2025/03/19(水) 21:58:57 

    >>65
    大きな企業なのに、デジタル分野は意外と遅れてるんだなって思ったんだけど、なんでなんだろう?
    チケットの運用とか、FCやブログのシステムとかも、ちょっと古い感じがする…。気のせいかな。
    そういえば、少し前にブログを長押ししたら、文章も写真も普通に選択できてびっくりしたけど、今はもう対策されたっぽいね。

    +5

    -3

  • 87. 匿名 2025/03/19(水) 21:59:41 

    これからも色々対策してくれたら行ける可能性高まるよね
    頑張れ

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2025/03/19(水) 22:00:00 

    >>36
    すごい!
    ジャニ界隈は桁違いだね…

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/19(水) 22:00:20 

    >>29
    お金があっても手に入らないから価値があるんだよ

    +4

    -2

  • 90. 匿名 2025/03/19(水) 22:01:11 

    チケジャムはなくならないでほしい。値引きチケット購入できるので。

    +1

    -5

  • 91. 匿名 2025/03/19(水) 22:01:36 

    >>1
    まあスタジアムですら落選祭りだからすごいよね

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/19(水) 22:01:39 

    4342件の開示!
    コンサート行けなくなるオタクはどのくらいいるのかな

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2025/03/19(水) 22:03:12 

    >>87
    前回のツアーも開示を求めてたけど、どのくらいの効果があるんだろうね

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/19(水) 22:03:18 

    定価以下で買えるのにリセールなんか使うのかな

    +1

    -4

  • 95. 匿名 2025/03/19(水) 22:04:20 

    本確するかしないと意味ないね

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/19(水) 22:06:07 

    >>62
    私がここの経営者でも出さない

    >>75
    差をつけた対応が出来なくなった
    これは嘘
    会社に聞けばいいだけ

    >>81
    裁判所の命令には従う
    運営の要求には従わない

    客の利益を守ろうとするのは当たり前





    +2

    -14

  • 97. 匿名 2025/03/19(水) 22:06:18 

    >>76
    もうすでに、デジタルチケットだよ
    それでも転売されてるよ

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/19(水) 22:06:35 

    >>86
    少し前までネットにすら顔写真載せてなかったくらいだからかなり古い体質だよ

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/19(水) 22:06:57 

    >>64
    トピを開いたあと認知症にでもなったのか?

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/19(水) 22:07:05 

    >>97
    てかデジチケになってますます酷くなったよね

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/19(水) 22:08:31 

    ランダムでもいいから本人確認してドナドナできないかな?電子チケットでも転売できるの納得いかない。システム手数料取るなら対策してくれ

    +34

    -3

  • 102. 匿名 2025/03/19(水) 22:09:21 

    ドジャース戦も空席がひどかった

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/19(水) 22:09:38 

    >>97
    ジャニーズのライブいかないからわからないけどそうなの?
    QRコードとワンタイムパスワードとか組み合わせれば良いのに

    +1

    -4

  • 104. 匿名 2025/03/19(水) 22:09:47 

    >>97
    スタエンの会場まわりで転売チケットをさばいてる女の人がいるもんね
    大体キティちゃんサンダル系か水商売系のアラフィフくらいのおばさま

    +17

    -2

  • 105. 匿名 2025/03/19(水) 22:14:12 

    自社でリセールシステム作るのかな?
    友達に誘われて行ったバンドはavexのやつ使ってた。
    レーベルはちがうとこだけど。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/19(水) 22:16:23 

    これチケット値上がりするね。
    手数料も高くなるだろうし。
    ジャニの文化が~っていう大合唱が聞こえる。

    +0

    -16

  • 107. 匿名 2025/03/19(水) 22:17:43 

    いろいろ対策してくれるのうらやましい
    転売サイトもXのやり取りも取り締まってほしい
    推しの事務所も頑張ってほしいな

    +22

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/19(水) 22:17:53 

    本人確認すれば良いのよね〜
    大谷さんのチケットなんかもっとすごいのにメディアでは何も言わないね

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/19(水) 22:20:21 

    転売サイトもそうだけど会場でお金のやり取りする人もいるよね

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/19(水) 22:22:05 

    >>106
    今はわりと良心的な価格だよね
    席も一律の金額だし

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/19(水) 22:27:00 

    リセールはじまると書いてあるけどまずは本人確認でしょ。他界隈と比べてスタエンがばがばだもん。ドームクラスでも本確しようと思えばできるのに。

    +33

    -3

  • 112. 匿名 2025/03/19(水) 22:32:40 

    >>110
    他界隈も行くけどやっぱり格段に安いなと思う

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/19(水) 22:32:42 

    >>8
    こんな写真ネットに晒すなんてひどい

    +2

    -10

  • 114. 匿名 2025/03/19(水) 22:33:40 

    >>24
    渡辺翔太もめっちゃ人気よね
    初めて現場行ったとき失礼だけどこんなにファンいるんだ!って思っちゃった

    +12

    -12

  • 115. 匿名 2025/03/19(水) 22:34:38 

    コロナ禍はどうにかしてくれよと思ってた

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/19(水) 22:42:56 

    >>5
    ちゃんと定価で譲ってる人たくさんいるんですよ。
    私も急遽行けなかったことがあって
    半額以下にしたけど買ってくれた人に感謝してるわ。
    当日だよ

    +11

    -6

  • 117. 匿名 2025/03/19(水) 22:43:06 

    複数名義と、中に入ってから席の譲渡もどうにかして欲しい。

    +37

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/19(水) 22:43:52 

    子供の時からずっとジャニオタでオタクの輪が広い人達ってそれでチケット協力しあってるとこあるけどそのへんも一網打尽になるのかな

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2025/03/19(水) 22:49:52 

    純粋に疑問ですがライブだと口パクじゃなくて歌ってるのかな?

    +2

    -2

  • 120. 匿名 2025/03/19(水) 22:52:01 

    >>96
    ここに経営者はほとんどいないから
    こういう話をしても無駄、感情論だけ

    +0

    -7

  • 121. 匿名 2025/03/19(水) 22:54:42 

    >>3
    START社の中では嵐についでファンクラブの人数多いし大きな会場でやっても普通にチケット取れない。でもSTART社のグループ全体的にそんな感じなんだよね、だからこんなん横行するのかな 対策考えてもまた相手も考えてって感じ

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/19(水) 23:00:47 

    公式リセールってチケット売れず終了すると不成立に、チケット額面から手数料引かれてこちらに戻ってくる…、不成立になるとマイナスに転じて損するシステム…額面通り返せや思うよ(特にチケットボード)公式リセールが売れなかった時の手数料を公式が取らなかったら良いシステムやけどな。公式リセールも考えモノ…

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/19(水) 23:01:00 

    >>119
    歌ってるよー

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/19(水) 23:01:07 

    >>28
    席は会場入ってからでないと(入り口で席チケット発券)わからないから、単に入場できるだけでは?

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/19(水) 23:03:59 

    >>28
    ジャニはライブだと最前は入らないと分からない
    入る前の取り引きだと100万出しても一番上の一番後ろの可能性もある
    だから会場内で取り引きしてる奴がいたりする

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/19(水) 23:04:24 

    チケ流消えても会場内での直接交渉とかが酷くなりそう
    SNSとあわせてそっちも対策しないといたちごっこになる

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/19(水) 23:07:00 

    >>65
    とりあえずありがたいけど転売ヤーから買う人達がいる限り転売は無くならないよね。制作開放席が当たったことあるけどそれすら転売しようとXで募集してる時は引いたわ。
    東京ドームで40ゲート以外でお願いしますってXで書いてあったけど私40ゲートから入って24通路に入ったことあるから無闇に転売しない方が良いと思う。

    +10

    -3

  • 128. 匿名 2025/03/19(水) 23:11:24 

    チケット転売ヤーひとつのツアーだけで生計立ててる人とかもいるからね
    1枚チケット手に入れたらそれをどんどん前の座席に買取交換を行って何十万、何百万と最終的にはツアートータルで何千万にもなってるらしい

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/19(水) 23:14:22 

    >>114
    なんとなーくだけどふっかさんって人も人気なイメージ。リアコが多そう

    +14

    -12

  • 131. 匿名 2025/03/19(水) 23:25:18 

    転売ヤーもひどいが、ファンの大量買いがひどい所も取り締まり強化してほしい。
    ファンが大量買いして良席取って、他ファンに譲るという歴史が脈々と続いている。
    あるアーティストの1人は、どんなことでもしていいという考えだから諦めているがムカつくことは確か。

    +24

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/19(水) 23:28:08 

    顔認証すれば良いだけやのに

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/19(水) 23:38:52 

    >>103
    いま盛んなのは発券してから会場内で取引するから取り締まりに限界があるの
    始まってから席移動する人の近くだったりするとこっちの集中切れるし、そういう人は推し以外への態度が悪くてほんと最悪

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/19(水) 23:45:58 

    >>118
    なってほしいね

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/19(水) 23:47:51 

    >>111
    これマイナスしてる人、本確されたら困るのかな

    +13

    -2

  • 136. 匿名 2025/03/19(水) 23:58:39 

    >>1
    14万!?うせやろ?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/20(木) 00:18:08 

    おー、悪徳転売業者撲滅!いいね!

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2025/03/20(木) 00:26:56 

    >>51
    リセールってなんか意味あるのかな
    急遽都合悪くなって手放す人なんか少数だろうし当日体調不良じゃ出品間に合わないし
    転売は別問題よね

    +16

    -4

  • 141. 匿名 2025/03/20(木) 01:01:02 

    >>85
    ぴあのリセールや公式リセールサイトって手数料が取られる(大体、チケ代10%相当)、銀行口座の登録とか面倒とか?

    でも1番の理由は、毎回重複→リセール販売してたら、良席目当ての重複購入疑惑で目をつけられるのが怖いんじゃない?
    後ろ暗いから、Xで手早く売りたい、何なら値段もDMで交渉できるし…って感じなのでは?

    売る方も買う方も違法行為なのに、平気でやってるのが呆れる

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/20(木) 01:05:50 

    >>135
    身分証ない人とか居そうだし、他人が買ったチケだと入場禁止になるからイヤなんだろね
    今はライブハウスでも本確あるからやればいいんだよね

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2025/03/20(木) 01:07:31 

    >>137
    鼻の頭汚いなー
    これ素人時代?

    +2

    -7

  • 144. 匿名 2025/03/20(木) 01:49:04 

    >>115
    当日発熱していた場合…
    寝込んでチケットぱぁも悔しいし
    動けたら会場入りする人少なくないよね

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/20(木) 01:50:20 

    >>142
    FCに入ってることが絶対条件なのもイヤだなあw

    +0

    -2

  • 146. 匿名 2025/03/20(木) 01:51:45 

    >>137
    首がアザみたいだけど
    どーなってるの

    +3

    -5

  • 147. 匿名 2025/03/20(木) 01:53:04 

    >>118
    そういう輪でも余ったチケットでコンサート連れてってもらいやした!w

    +1

    -3

  • 148. 匿名 2025/03/20(木) 02:07:07 

    >>123
    そうだよね、せっかく会えるライブだからちゃんと声聞きたいよね
    ありがと!

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2025/03/20(木) 02:11:29 

    >>1
    素晴らしい👍
    転売して儲けた費用、損害費用、慰謝料、裁判費など請求できるものは全て請求すべし!

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/20(木) 02:15:17 

    >>140
    なのにリセール作らないほうが問題!って常に言ってる人ってどこの界隈の人なんだろうね?
    行けなくなって買い手がいないチケットでもリセールしてもらえるって思ってるくらい知識がなさそうだなって感じ

    +9

    -5

  • 151. 匿名 2025/03/20(木) 03:08:20 

    どんどんやれ!
    やってる人悪質だし

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2025/03/20(木) 04:04:38 

    >>102
    転売も酷いし+でスポンサーが買い占めすぎてるのが問題でしたね。だから球場内に知名度もさほどない普段野球に興味もない芸能人が溢れてたんでしょうね。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2025/03/20(木) 04:52:45 

    リセールなんて名ばかりだよ。
    ほぼゼロ。
    9千弱のチケットが転売サイトで4万から5万で売られてる。

    +5

    -4

  • 154. 匿名 2025/03/20(木) 06:39:49 

    リセールで入手してソレをまた高額転売するだけじゃない?転売ヤーが

    +5

    -3

  • 155. 匿名 2025/03/20(木) 08:30:37 

    高額の価値があるチケットが転売ヤーの餌食になるのも癪だから自名義で売られる訳じゃなくてもリセールする気にならないよね、だからそれより本確を徹底しろってことだよね

    +2

    -2

  • 156. 匿名 2025/03/20(木) 09:00:07 

    >>69
    本確なんてやらないでしょって思ってる人が多いよね
    落選した人に名義貸してチケット譲るのもダメなんだよね?

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2025/03/20(木) 09:01:16 

    >>71
    それくらい厳しくいかないとだめよね

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2025/03/20(木) 09:26:42 

    >>1
    昔からコレをやればダフ屋も転売も防げたね。遅いよ。金有る人間は買うんだから。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2025/03/20(木) 09:37:41 

    >>1
    北海道のチケットが半数で一緒になって北海道下げしたやつまじふざけんな

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2025/03/20(木) 09:39:15 

    >>140
    これだけ倍率高いグループなら意味あるでしょ
    リセール機能があるなら、熱狂的ファンはホテル取って前日まで行けるように待機してる人とかいると思うよ

    +2

    -5

  • 161. 匿名 2025/03/20(木) 09:39:30 

    >>8
    アンチどうのって言ってるけど容姿いじるあなたたちもアンチとやってること変わらないよ

    +3

    -2

  • 162. 匿名 2025/03/20(木) 09:40:26 

    >>45
    ガルも開示請求まで時間の問題か。やっとこだね

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2025/03/20(木) 09:58:34 

    >>161
    アンチのお前が貼ってんだろw
    自己愛性人格障害

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2025/03/20(木) 10:10:02 

    定価以下であっても転売サイトで購入するのはダメ?

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2025/03/20(木) 10:24:40 

    >>160
    転売防止には繋がらないんだよね…

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/20(木) 10:30:54 

    >>140
    自身や同行者に予定が入る人もいるから意味なくはないと思うよ

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2025/03/20(木) 10:32:03 

    >>165
    利益のない転売なんて普通しないだろうから、意味なくはないのでは
    本当に行けなくなった人のチケットが行ける人に回るのならば

    +3

    -2

  • 168. 匿名 2025/03/20(木) 10:32:59 

    >>154
    公式のリセールならその転売ヤーも把握できる

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2025/03/20(木) 10:33:56 

    >>165
    どうしても行きたいってわけじゃないけどとりあえず申し込んでみよムリならリセール出せばいいしって人が増えるだけなんだよね
    それを防ぐために手数料高くして登録なんかも面倒にしてあえて使いにくい設定にするはず

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2025/03/20(木) 10:35:55 

    >>45
    昨日から頭がおかしいソシオパスアンチが大発狂してて迷惑だから早く開始してほしい

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2025/03/20(木) 10:38:56 

    >>168
    本確しなきゃそれにも気付けないよね

    +4

    -3

  • 172. 匿名 2025/03/20(木) 11:00:03 

    >>140
    何ヶ月も前にチケット販売するからその間に都合悪くなった人がなんとかできる制度ができるだけで、直前に都合が悪くなった人のケアまでは無理じゃない?
    宿や飲食の予約だって直近のキャンセルの自己負担額は高いんだから

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2025/03/20(木) 11:03:10 

    >>167
    利益あるから転売するんだよ、ジャニオタは入る直前まで取引するし、何なら入ってからでも取引する

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2025/03/20(木) 11:03:34 

    >>164
    結果的に値が上がらなかっただけで転売行為そのものがダメなんだよ
    転売ヤーのせいで本当に行きたかった人がハズレてる事実がよくないの

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2025/03/20(木) 11:23:03 

    >>169
    FC入ってないとほぼ無理なジャンルなのに行く気がないのにとりあえずなんて人はごく僅かでしょ

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2025/03/20(木) 11:51:05 

    >>116
    ファンクラブ会員本人と同行者登録した人以外は入れないってルールあるんだから、半額だからどうこういう話じゃないのよ。
    ルール破ってるの。
    それによって本人確認で時間取らせて開演時間遅れたり実害が出てるの。
    だから転売行為は主催者側に不利益だという判決が出たんだよ。
    どうしても行きたい気持ちはみんな同じだよ。
    落選して同行してくれる人もいないなら諦めるしかないの。
    会場入れない人の為に円盤だって出してくれてるじゃん。
    転売に加担してると推しにも迷惑かけてると思わないのかなぁ。

    +17

    -6

  • 177. 匿名 2025/03/20(木) 12:42:36 

    >>176
    定価以下で転売する人って推しの為に空席作りたくない!とか綺麗事言うけど、空席があっても当日都合が悪くなってしまったんだなと思うだけだよね。
    別に主催者側は損してるわけじゃないし。
    人気がなくてチケが売れず空席になるのとは別の話であって。

    +11

    -1

  • 178. 匿名 2025/03/20(木) 12:58:47 

    >>3
    ファンクラブ160万人突破ですよ

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2025/03/20(木) 12:59:19 

    >>140
    今は電子チケットなんだから当日体調不良でも近辺にすんでるファンなら問題なく譲渡で行ける
    例え開演30分前でもそれ狙いで近くで待機してリセールサイトチェックし続ければいいだけ
    行ける可能性あるならファンならそれくらいするでしょ

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2025/03/20(木) 13:13:40 

    >>36
    そんな高額でも買う人いるんだね···

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/03/20(木) 13:54:47 

    >>172
    大手のチケットサイトのリセールだと、前日の昼までリセールできるよ。デジタルチケットだと現物のやり取りなくて済むからね。

    本人確認やるなら友達に譲ったりも出来ないんだから、公式リセールは必要でしょ。空席作るのも申し訳ないし。
    ただ転売ヤー撲滅しないとリセール出たのを定価で買って高額転売するやつでてくる

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2025/03/20(木) 13:55:40 

    これはどうなるの?野放し?
    取り締まるの?
    Snow Manコンサートチケット 大手転売サイトに出品者情報の開示命令 東京地裁 最高で14万円のチケットも

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2025/03/20(木) 14:11:43 

    >>175
    一番嫌いなイレギュラー交換とか当たり前にあるよ
    そもそも昔はJr.がバックについた時もJr.のファンは先輩グループのFC入らないとチケット取れないシステムだったし推し以外のFC入るのとかわりとあるある
    しかもジャニーズは事務所内で掛け持ち当たり前だし

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2025/03/20(木) 15:00:32 

    >>171
    本確もすればよいのでは

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2025/03/20(木) 15:03:35 

    >>173
    入ってからならそれはもうチケット手に入れた人たちの良席の転売だよね?
    それも良くないけれど、まずチケット販売自体の転売対策から始めてるのでは

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/03/20(木) 15:26:49 

    >>51
    8月頃からリセールサイトたちあげるって連絡来たよ

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2025/03/20(木) 15:51:05 

    >>125
    トイレの前の壁にいるスマホ片手にトイレの列に並ぶわけじゃないずーっといる人
    場内取引してるよね。
    喫煙所にて札束で現金取引してるのを目の前で見た時はスタッフに報告したわ。

    +13

    -0

  • 188. 匿名 2025/03/20(木) 15:51:15 

    >>117
    最近ファンになって、初めて芸能人のファンクラブに入ったのでよくわからないことがまだ多いんだけど複数名義って何がダメなんですか?

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/03/20(木) 16:02:38 

    転売サイト見たら、高額出品者「私と同行になります」って何人もいるけど、転売ヤーの隣りで公演見るの嫌すぎる
    買う人いるのかな?
    しかもまだ二次抽選応募できるのに

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2025/03/20(木) 16:05:02 

    >>182
    こんなの私の推し界隈にもいっぱいいる
    厳しく取り締まってほしいよね

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2025/03/20(木) 17:35:22 

    >>40
    Xの方がエゲつない取引多いよね?サイチェンはほぼXだし会場内取引もXが多い

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2025/03/20(木) 17:38:56 

    >>182
    取り締まるより前に
    みんなスルーすればいいのに案件

    とにかく正規の取引以外はしない
    転売も詐欺も防げる

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2025/03/20(木) 17:40:29 

    >>125
    入場してから席を交換するということ?

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2025/03/20(木) 18:09:20 

    >>193
    ヨコだけど
    ネタバレしてる公演だと誰がどこから登場するとか、この位置のクレーンに乗るとか情報出るから、自分の担当により近い席同士交換しましょってこと。
    これもルール違反ね。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2025/03/20(木) 18:37:20 

    >>194
    定価で入場してお互い納得して席を交換するならWinWinだし良さそうなのにね

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2025/03/20(木) 20:25:34 

    >>195
    高額取引する人のせいでルールが厳しくなっちゃうのよね

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2025/03/20(木) 20:27:35 

    リセールサイトできても
    多名義全ステは取り締まれないよね
    むしろそういう人増えるから他人の名義借りてた人が余計やりやすくなるのか

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2025/03/20(木) 20:28:50 

    >>24
    ソロ曲のMV再生数とかはさっくんバズってる?

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2025/03/20(木) 20:31:49 

    >>96
    違法なのに経営者として客の利益守る宣言は草

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2025/03/20(木) 21:18:34 

    >>196
    結局は転売するやつがいるせいで、席に割り振られた会員及び同行者以外はひっくるめてNGとするしかないんだよね。
    本来なら席交換くらいなら問題ないのよ。
    全ては転売するやつがいけない。
    そして運営ももっと厳しくすべき。本確くらって逃げてもファンクラブは退会にならないし、普通に次のツアー当選してるって人たくさんいるよ。
    やるなら徹底的に締め出してほしい。

    +5

    -1

  • 201. 匿名 2025/03/20(木) 21:32:13 

    転売とかまあ買う人も悪いと思うけど
    舞台挨拶相場が高いからこのメンバーの担当はお金を推しに使う
    あのメンバーは相場は安いからそこの担当はお金を推しに使わないとか訳わからない理論をエックスで見たばかりだ
    転売チケット値段釣り上げても推しには一銭も入らないのでは

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2025/03/21(金) 23:29:53 

    公式リセールはとりあえず高額売買を防いでチケットで商売できなくさせるのと、ファンがチケット詐欺に合うことを阻止する効果はある
    多名義とか場内取引は引き続き対策を考えるのでは

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。