-
1. 匿名 2025/03/19(水) 21:24:55
私の周りは何気なく話したことでも覚えてくれてる人が多いです。
そんなこと覚えてくれてたの!?とビックリします。
自分が話したことを忘れてるくらいです。←
全部覚えてくれてると少しプレッシャーもあります。笑
皆さんは何気なく話したこと覚えてくれてると嬉しいですか?+75
-2
-
2. 匿名 2025/03/19(水) 21:25:33
イヤ+14
-13
-
3. 匿名 2025/03/19(水) 21:25:57
+56
-4
-
4. 匿名 2025/03/19(水) 21:26:10
私はよく覚えていて言うけど
怖がられてないか心配だよ。
+166
-0
-
5. 匿名 2025/03/19(水) 21:26:10
>>1
いや、特に何も思わないかも。
よく覚えてるなーとしか。+13
-1
-
6. 匿名 2025/03/19(水) 21:26:13
嬉しい
「興味持ってくれてありがとう」と思うよ+87
-2
-
7. 匿名 2025/03/19(水) 21:26:32
お客さんとの会話は全部メモメモ+3
-1
-
8. 匿名 2025/03/19(水) 21:26:42
話題による
嬉しい時もあるしいつまで覚えてるんだよ、気色悪って思う時もある+85
-2
-
9. 匿名 2025/03/19(水) 21:26:46
私は嬉しいな
興味持って聞いてくれてたんだな、と思っちゃう+32
-3
-
10. 匿名 2025/03/19(水) 21:26:49
好きな人なら嬉しいが嫌いな人だと怖い+55
-1
-
11. 匿名 2025/03/19(水) 21:26:58
私が覚えてる方だから覚えてない人の方がいい
私も忘れたふりしちゃう
覚えてられるとプレッシャーかなと+3
-4
-
12. 匿名 2025/03/19(水) 21:27:03
基本的には嬉しい
内容によってはそれは忘れてくれていいってのもあるけど+27
-0
-
13. 匿名 2025/03/19(水) 21:27:15
くだらない話はなんか覚えてる+8
-0
-
14. 匿名 2025/03/19(水) 21:27:32
人による。好きじゃない相手なら気持ち悪い+4
-1
-
15. 匿名 2025/03/19(水) 21:27:34
>>1
「←」のセルフツッコミ久々に見た+5
-2
-
16. 匿名 2025/03/19(水) 21:27:42
慎重に発言するタイプだから、何気なく話す、ということがないかもしれない
だから覚えててくれると嬉しい+9
-2
-
17. 匿名 2025/03/19(水) 21:27:52
>>3
かける前に驚けよw+50
-1
-
18. 匿名 2025/03/19(水) 21:27:53
>>1
相手による+6
-1
-
19. 匿名 2025/03/19(水) 21:27:56
>>4
私も覚えがいい方だけど「よく覚えてるねー」って言われる事あるから話さないようにしてる
人にとっては覚えられてることが不快に思う人もいるだろうから+66
-1
-
20. 匿名 2025/03/19(水) 21:28:33
私の友だちに、勉強は全然できないのに、人の言ったことやったことを全部覚えててくれる子がいる。
本人曰く、興味がないことは覚えてないって言うのですが、覚えてる私の言ったことやったこと、全部くだらなくて笑えた。超好き。+32
-1
-
21. 匿名 2025/03/19(水) 21:28:47
好きなお菓子プレゼントしてくれたりすると感激する
でも自分は返せてる気がしない…+6
-0
-
22. 匿名 2025/03/19(水) 21:29:35
>>4
わかるw
怖がられないように言わないようにしよ。。。+42
-0
-
23. 匿名 2025/03/19(水) 21:29:46
苦手なものを覚えていてくれて助かりました+1
-1
-
24. 匿名 2025/03/19(水) 21:29:53
人ってその場しのぎで適当に答えたことを意外といつまでも覚えてて蒸し返してくるから内心「もう忘れてくれよ」ってなることよくある。+19
-1
-
25. 匿名 2025/03/19(水) 21:30:32
イルカ好きだったよね!ってお土産でマグカップもらったときは嬉しかったな
あとラッセンの絵+7
-1
-
26. 匿名 2025/03/19(水) 21:31:16
嬉しいけど、
男性からの下心ありな感じの覚えてるよアピールはきっしょってなる。なんかわかるやん?+5
-1
-
27. 匿名 2025/03/19(水) 21:31:18
どんな事かにもよる
あと関係性にもよる
それ覚えててくれたんだ〜😀😊☺️って事もあれば、ヒェッ!そんな事まで覚えてるの?怖いな😅😖😰って事もある
+3
-2
-
28. 匿名 2025/03/19(水) 21:31:58
内容による
好きなものを覚えててくれてるとかは嬉しい
ちょっとしたミスとか言い間違いとかを覚えてるのは怖い+6
-1
-
29. 匿名 2025/03/19(水) 21:32:00
>>12
言い間違いしたことを会う度に言ってくる友だちがいる
半年振りとかに会っても言われるから私自身は忘れたいのに忘れられない+9
-1
-
30. 匿名 2025/03/19(水) 21:32:01
>>4
相手の弱みとかじゃなければ大丈夫だと思うよ~+6
-0
-
31. 匿名 2025/03/19(水) 21:32:05
嬉しいよね
私は好きなママ友だったり好きなご近所さんの話だけは自然と覚えてるし+4
-1
-
32. 匿名 2025/03/19(水) 21:32:11
>>24
めちゃくちゃわかる
私もけっこう適当に答える、特にお酒飲んでる時にあるから「この前はこう言ってたじゃん」みたいに突っ込まれるとけっこうイラっとする
もうそんな事忘れてくれよって思っちゃう+6
-7
-
33. 匿名 2025/03/19(水) 21:32:30
>>1
わたし忘れて
同じ話してしまうから
迷惑かけてるかも…
なので覚えていてもらうと助かる+2
-1
-
34. 匿名 2025/03/19(水) 21:32:35
>>1
自分が話したことを忘れてるくらいです。
相手をイラつかせてる場合もあるから気をつけてね+2
-3
-
35. 匿名 2025/03/19(水) 21:32:51
買い物先のイオンでたまたま友達と遭って、
すごい久しぶりだったから友達の旦那さんも交えてお茶したんだけど
その時甲子園の話題になって阪神ファンってことと生で試合見て見たいなーと言った
1年後くらいに友達の旦那さんが阪神対広島戦のチケットの良い席がたまたま手に入ったとかで友達づてにくれた
その年広島がすごい弱かったからもっと巨人戦とかいいカードじゃなくてすみません、とか伝言されたけどそんなの全然構わない
速攻電話かけてもらってお礼言ったし球場で観戦した帰りにお土産買って渡したわ+7
-0
-
36. 匿名 2025/03/19(水) 21:33:05
>>29
そんなに笑えるようなというか、何度も掘り返したくなるような言い間違いをしたの?+1
-3
-
37. 匿名 2025/03/19(水) 21:33:10
怖い+2
-1
-
38. 匿名 2025/03/19(水) 21:33:17
>>8
意見とか好きなこととか状況やタイミングによっても変わってくるのに、いつまでも「○○さんはこう言ってたよね!」と蒸し返してくる人正直すごい重い+9
-5
-
39. 匿名 2025/03/19(水) 21:34:25
前に尋ねられて話したことを、初めて聞くみたいに尋ねてくる友達には「答えてもどうせ忘れるんだろうな」ってテンションは下がる。
それに比べて「この前〇〇って話してたけど、その後どうなった?」って前回話したことを覚えてくれてる人とは会っていても楽しい。+22
-0
-
40. 匿名 2025/03/19(水) 21:34:30
覚えられない方が良いかな
私が人のことまったく覚えられない忘れっぽい人間なので。+3
-0
-
41. 匿名 2025/03/19(水) 21:34:45
>>4
数ヶ月以内に聞いた話であれば、前に言ってたあれだよね〜とか、この前◯◯って言ってたよね〜とか言うけど、かなり前のことは基本的には言わないようにしてる
実際はがっつり憶えてるんだけどw+20
-0
-
42. 匿名 2025/03/19(水) 21:34:47
どんな小さな事もしっかり覚えている人がいて怖い
〇〇って言ってたじゃん!って言ってくるんだけど、内心引いてる+7
-3
-
43. 匿名 2025/03/19(水) 21:35:03
>>1
覚えててもいいけど、わざわざ蒸し返して話題にされると引く。+2
-2
-
44. 匿名 2025/03/19(水) 21:36:26
>>8
言えてる。
あと好きな食べ物とか場所とか覚えてくれてて一緒に行こうとか言われると凄く嬉しい!+16
-0
-
45. 匿名 2025/03/19(水) 21:37:05
ちょっと高くて自分で買うのはもったいないですよね〜
ってデパコスのハンドクリームの話を職場の先輩と話してたら、クリスマスにプレゼントでそれをくれた
約1年くらい経ってたのに覚えてくれてたことに惚れたよ
女の先輩だけどw
こういうのすごい嬉しい
+6
-0
-
46. 匿名 2025/03/19(水) 21:37:08
◯◯って言ってたよ!って言われると気分悪い。
◯◯って言ってなかった?なら考える時間ももらえてるから記憶辿ってそうだったねって言いやすい。
なんかたまに確実に記憶違いしてるのに、普段覚えてるからって自分が正しいって押し切ろうとして「絶対言ってた!!だって◯◯だもん」とかいう人は無理。+0
-4
-
47. 匿名 2025/03/19(水) 21:37:09
>>32
「その時はそう思ってたの」で解決!考え方や好みが変わって当たり前と思うから相手もそれ以上言ってこないと思う+3
-0
-
48. 匿名 2025/03/19(水) 21:37:09
>>3
この男の人。
腕めっちゃ短くね?+12
-2
-
49. 匿名 2025/03/19(水) 21:37:31
好きは一回教えてくれたらめっちゃ覚えてしまいます!誕生日とか何かのタイミングであの人これ好きだったよなーっておもいだす。+3
-0
-
50. 匿名 2025/03/19(水) 21:38:13
割とそれで好感持ってもらうことが多い気がします
私は無駄に雑談の中身を覚えてる方で、次に話したとき(時間経ってても)その話の続きをするタイプなのですが(「そういえば、あのときのあれはどうなりました?」みたいな)、そこから仲良くなれたりしてるので、嫌がる人よりは喜んでくれる人のほうが多い印象です+5
-0
-
51. 匿名 2025/03/19(水) 21:38:22
>>48
ポケットの中が異次元なんじゃない?+2
-0
-
52. 匿名 2025/03/19(水) 21:38:46
>>17
ちょっと目をつむってと言われてジッとしてたら後ろからファサッとかけられたんじゃないかな。目を開けたらアラびっくり的なストーリーが浮かんだ+5
-1
-
53. 匿名 2025/03/19(水) 21:38:46
>>1
悪用されなければ嬉しい+1
-0
-
54. 匿名 2025/03/19(水) 21:38:48
>>10
これを書きにきた+4
-0
-
55. 匿名 2025/03/19(水) 21:38:56
>>46
そんなに断定的に言う人いるんだね。
~~かも。~~みたい。などぼかして言う人のほうが多いよね+3
-0
-
56. 匿名 2025/03/19(水) 21:38:57
私はめっちゃ覚えてるタイプだけど、好きな人の言ったことも嫌な奴の言ったことも覚えてるわ嬉しい?w+5
-2
-
57. 匿名 2025/03/19(水) 21:39:02
>>10
わかる、身勝手と思いつつもそういうものだよねw+7
-0
-
58. 匿名 2025/03/19(水) 21:41:28
>>3
彼氏?に欲しいって言っといて実際くれたらこんな驚くのおかしいやろ(笑)+5
-1
-
59. 匿名 2025/03/19(水) 21:41:38
>>4
わかります
同時に覚えてるの自分だけかって悲しくもなる 笑+29
-0
-
60. 匿名 2025/03/19(水) 21:41:49
>>15
横だけどわかる!w
自分語りで申し訳ないけど、10ウン年前に←を多用しながら記者気取りで自分が行ったライブのレポをmixiにアップしてたのを思い出してウワーッてなったww+1
-0
-
61. 匿名 2025/03/19(水) 21:42:00
相手によるけど、好きな人なら嬉しい😊+3
-0
-
62. 匿名 2025/03/19(水) 21:42:33
>>1
良いタイミングでその話を出してくれる人は好き。「私ちゃんと覚えてますからー!!」「〇〇好きでしたよねー!!」「〇〇分のバスですよねー!!」て常にアピールしまくってる人はクソうざい。+2
-0
-
63. 匿名 2025/03/19(水) 21:43:09
>>3
本当にそのデザインのが欲しかったの?+4
-1
-
64. 匿名 2025/03/19(水) 21:43:30
>>52
かけてるネックレスが自分で見えるってどんだけチェーン長いのw+4
-1
-
65. 匿名 2025/03/19(水) 21:44:53
>>4
普通に「前に話したことあったね〜」って対応ならともかく「えっ…なんでそれ知ってるんですか、前にその話しましたっけ…」って怯える人いるよね。自分でその話してたけど?って呆れるけど、覚えてた私が変なのか?って複雑な気分になるね。+32
-0
-
66. 匿名 2025/03/19(水) 21:45:03
>>59
わかる
前にした話を初めて聞いたかのように驚かれると覚えてないんか…って思う+10
-0
-
67. 匿名 2025/03/19(水) 21:47:07
>>8
あの時に〇〇って言ったよね
ほらほら覚えてない?とかって会話再現されたりしたら結構あぁ………ってなる
+5
-0
-
68. 匿名 2025/03/19(水) 21:48:11
>>38
私の友達10年前のことも言ってくる人いるよ
「10年前は◯◯って言ってたのにねぇ」って+3
-1
-
69. 匿名 2025/03/19(水) 21:48:17
一度聞いたことは全部覚えてる。
自分が普通だと思ってたから皆そんなに覚えてないの知ってびっくりした。+3
-0
-
70. 匿名 2025/03/19(水) 21:51:13
>>20
私もそう
勉強は出来ないし数式も覚えていない
けど自分が好きな人、男女問わず年齢問わず小さな出来事はすごく覚えてる
わざやざ口には出さないけど会話のタイミングで話すかも知れない
どーでもいい人は知らない+7
-1
-
71. 匿名 2025/03/19(水) 21:51:24
仕事で言われたことは覚えられないのに
休憩時間の雑談は細かいことまで覚えられるからビビられるw
(;_;)+0
-0
-
72. 匿名 2025/03/19(水) 21:52:31
>>1
私がそのタイプで驚かれますが、その人のデータとして記憶に保存している感じで、その絶好のタイミングで思い出す感じなだけなのです。
要はその人を大切にしたいだけなのです。+9
-1
-
73. 匿名 2025/03/19(水) 21:56:57
>>1
内容に関係なく
「嬉しいですか?」と聞くと「私は嫌」と答え、
「嫌ですよね?」と聞くと「嬉しいよ」と答える。
その様な傾向がありますよね
否定することでストレス発散になるのかな?
+1
-1
-
74. 匿名 2025/03/19(水) 21:57:30
他人の言動を事細かく覚えてる人が居てこれまでの話を集約するとこの辺住んでるって事だよね?とか、この前誕生日でさ〜とか結婚記念日で〜とか他の人と話してるのを聞かれていて翌年に記念日って今月だったよね?何日なの?とか…詰めて来られて怖かった事があってトラウマがある
大して何も覚えてない人の方が気楽に話せていい
+1
-0
-
75. 匿名 2025/03/19(水) 21:58:46
>>18
それ。おっ♡となるかゾッ…とするか。+5
-0
-
76. 匿名 2025/03/19(水) 21:59:58
>>32
そういう面倒くさい人たまにいるよね
何かの契約じゃあるまいし雑談でそこまで検証されると窮屈+3
-3
-
77. 匿名 2025/03/19(水) 22:00:15
>>63
ハート♥+2
-0
-
78. 匿名 2025/03/19(水) 22:01:20
覚えてないのが普通なのかと気がついてからはあまり言わないようにしてる。
怖いかもなって。+0
-0
-
79. 匿名 2025/03/19(水) 22:07:08
>>48
骨延長してる男性、身長に対して腕短いって聞いた事ある+2
-0
-
80. 匿名 2025/03/19(水) 22:07:55
>>63
昔見たベルシオラのハート可愛いかった+1
-0
-
81. 匿名 2025/03/19(水) 22:09:00
>>6
でも覚える側は特に興味がない人のことでも覚えるんだよね+3
-2
-
82. 匿名 2025/03/19(水) 22:14:08
>>81
細かいねぇ
どうだっていいわそんなの+3
-2
-
83. 匿名 2025/03/19(水) 22:17:47
別に、嘘の気持ちかもしれないし+0
-0
-
84. 匿名 2025/03/19(水) 22:18:59
>>3
たかってるって思われたらいやだから、何気なく欲しいって絶対言えない+5
-1
-
85. 匿名 2025/03/19(水) 22:20:21
>>42
怖いしそんな奴に興味持たれてる恐怖を感じた
私同性に興味ないのとか言ってた男好きなのに
何故か私に関心あったらしくて…
+0
-1
-
86. 匿名 2025/03/19(水) 22:21:35
うれしいけど今後その人に話す内容は気をつけるかな笑+0
-0
-
87. 匿名 2025/03/19(水) 22:26:05
>>18
ほんとそれ。
会社の飲み会の雑談で、上映中の◯◯って映画が観たいって言った人に、いいよね、面白そうだよねーって答えた。そしたら後日、全然別の人が面白そうって言ってた◯◯のチケット買ったよ!って満面の笑みで渡そうとしてきて呆然とした…+3
-0
-
88. 匿名 2025/03/19(水) 22:29:29
>>15
え、めっちゃ使っちゃう!+0
-0
-
89. 匿名 2025/03/19(水) 22:49:18
>>68
私なんて20年前の学生時代のこと言われたことあるよw
「そういうこと言ってたねw若かったわ」
「年月経てば考えも趣味趣向もほんと変わるよねー」で返してるよ。実際そうだし+5
-0
-
90. 匿名 2025/03/19(水) 23:04:58
>>4
それで初めて聞いたフリしてたら
会話の途中で、あれ?前言わなかったっけ?
とか言われて。。ww+2
-0
-
91. 匿名 2025/03/19(水) 23:33:43
>>4
私も異常な記憶力持ちで怖がられる時あるから
覚えていても言わない方が良い場合もある事学んだ。
と同時に嘘ばっかりついてる?って思う
その場凌ぎの人も見抜くから
口には出さないけどそういう人は信用しない。
+11
-0
-
92. 匿名 2025/03/19(水) 23:43:14
気になってる人が覚えてくれててうれしかった。
もしかして私に気があるのかなって思ってしまったよw+3
-0
-
93. 匿名 2025/03/20(木) 00:09:51
>>1
嬉しい☺️
久々の大きな試験前に推しに「試験目前だから喝を入れて」ってお願いして数週間後に「試験頑張れた?僕からも合格できますようにお願いしておいたよ」と
頑張れ!ってファンサしてくれただけで充分なのに、これはこの沼からは抜け出せないと思った😂
+1
-0
-
94. 匿名 2025/03/20(木) 00:37:52
>>24
その場しのぎ、適当
最悪。自分が適当に答えてる方が誠意がなくてどう考えても悪いのに人のせいにすんなよ。
他責が過ぎる。+2
-4
-
95. 匿名 2025/03/20(木) 00:38:30
>>32
適当に答えてる自分が悪いんでしょ。
人のせいにするな。+4
-4
-
96. 匿名 2025/03/20(木) 00:39:30
>>42
なんで怖いの?+0
-0
-
97. 匿名 2025/03/20(木) 02:20:39
>>84
あ、コレかわいーぐらいならいいんじゃない+1
-0
-
98. 匿名 2025/03/20(木) 03:52:31
私の滑ったギャグをずっと言ってくる先輩。ガル子あの時ああ言って、シーンてなってたねー!って。+0
-1
-
99. 匿名 2025/03/20(木) 06:04:29
>>1
相手によると思う。嫌われてたら気持ち悪いってなるし、好感持たれてたら嬉しいってなるから、
相手の受け取り方次第で、好感度わかると思う。+0
-0
-
100. 匿名 2025/03/20(木) 08:19:03
>>1
同じ位記憶できてることが大事らしい
私は割と覚えてる方だけど、忘れてることもたくさんあって「自分で○○って言ってたよ?」って教えられることも多いw
それで助かることも+0
-0
-
101. 匿名 2025/03/20(木) 10:29:59
>>4
私はそういう記憶力は何故か優れてて勉強の方には全然なんだよなぁ+4
-0
-
102. 匿名 2025/03/20(木) 14:14:19
人による
好きな人なら嬉しい
そうじゃない人なら覚えていたんだくらい+1
-0
-
103. 匿名 2025/03/20(木) 18:21:50
>>1
有名人の誰々と同じ誕生日という話題で「私ゲーテ」とだけ言って日付は言わなかったけど、当日に祝ってくれたホストは仕事できると思った
同じ話した別の店のホストは誕生日をだいぶ過ぎてからいつなのって聞いてきてだからお前は顔はいいのに売れないんだよって思った+1
-0
-
104. 匿名 2025/03/20(木) 21:35:13
>>101
同じく
でも接客業だと天職だと感じる+0
-0
-
105. 匿名 2025/04/03(木) 22:31:06
嬉しい
私のどうでもいいくだらない話をちゃんと聞いてくれていて、しかも覚えていてくれてるんだと感動するかも+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する