ガールズちゃんねる

ふわっとした理由で離婚した人いますか?

142コメント2025/03/24(月) 21:53

  • 1. 匿名 2025/03/19(水) 20:42:14 

    DVを受けたとか、浮気されたとか、子供の問題とか、金銭的問題とか、義両親とのいざこざとかではなく、なんか合わないかも、みたいなふわっとしたした理由で離婚した人いますか?
    そういう理由で離婚した人は相手はすぐに受け入れてくれましたか?また逆の立場の人はすぐに受け入れられました?

    +40

    -19

  • 2. 匿名 2025/03/19(水) 20:42:45 

    ふわっちのライブ配信が旦那くんにバレたから

    +5

    -21

  • 3. 匿名 2025/03/19(水) 20:42:45 

    そうだ、離婚しよう

    +107

    -2

  • 4. 匿名 2025/03/19(水) 20:42:55 

    ガルちゃんで離婚しなって言われたから

    +103

    -3

  • 5. 匿名 2025/03/19(水) 20:42:55 

    離婚した

    +7

    -1

  • 6. 匿名 2025/03/19(水) 20:43:00 

    朝起きて「顔が違う」と思ったら嫌になった

    +34

    -7

  • 7. 匿名 2025/03/19(水) 20:43:04 

    ふわっとした理由で離婚した人いますか?

    +42

    -1

  • 8. 匿名 2025/03/19(水) 20:43:16 

    フワちゃんかよ

    +9

    -2

  • 9. 匿名 2025/03/19(水) 20:43:28 

    >>4
    真のガル民

    +89

    -1

  • 10. 匿名 2025/03/19(水) 20:43:54 

    足も布団も部屋もくさい
    なんかずっとくさい

    +85

    -3

  • 11. 匿名 2025/03/19(水) 20:44:18 

    遠野なぎこは結婚も離婚も見る限りふわふわしてる

    +35

    -1

  • 12. 匿名 2025/03/19(水) 20:44:33 

    日々の小言がストレスになって
    それが積み重なっていき....
    ふわっとした理由で離婚した人いますか?

    +108

    -3

  • 13. 匿名 2025/03/19(水) 20:45:55 

    子なしです
    旦那がわたしのことを間違えてお母さんと呼びました

    +24

    -5

  • 14. 匿名 2025/03/19(水) 20:46:09 

    >>7
    これ美味しいよね
    えび味も美味しいけど枝豆味が一番好き

    +20

    -1

  • 15. 匿名 2025/03/19(水) 20:46:28 

    ほんとくだらないんだけど…
    コンビニでハイチュウ買おうとして怒られて、そこから何もかも無理になって離婚した。

    元旦那は“家にまだあるだろ”って意見で、私は“家にあるのはいちことぶどう味でこれは限定味”って主張で。
    都合よく言い訳すると価値観の違い?
    なんか小さいことも「この人とは合わないんだ」って思い始めたら止まらなくなってしまった…

    +291

    -3

  • 16. 匿名 2025/03/19(水) 20:47:12 

    >>1

    正直、若ければ若いほどそういう離婚は多くなるよ。
    私の女友達とかも、20で結婚して22で旦那に恋心がなくなったとかで離婚してたし。

    若いと「まだ別の未来をつかめる可能性が高いから」、本当にちょっとのことで別れる傾向にある。

    だけどこれが40や50になってからの離婚だと、ふわっとした理由での離婚はほぼゼロになる

    +146

    -3

  • 17. 匿名 2025/03/19(水) 20:47:32 

    ふわっと離婚するかもなぁと思って会社は旧姓で働きています。12年目で仲良しなんですけど、なぜか老後一緒にいるのが想像できなくて。なぜだろう。

    +78

    -2

  • 18. 匿名 2025/03/19(水) 20:47:37 

    いい嫁でいられないと思って申し訳なくてさっと離婚したよ

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2025/03/19(水) 20:48:05 

    あまりにも身勝手な理由だから周りにも言えないけど、一人の空間がないのが気が狂いそうで一年で離婚した。

    +114

    -2

  • 20. 匿名 2025/03/19(水) 20:48:20 

    いません

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2025/03/19(水) 20:48:47 

    >>1
    飽きた。って思ったから離婚してって言ったらすぐには応じてくれず1年待ってやっと離婚できたよー。

    +20

    -1

  • 22. 匿名 2025/03/19(水) 20:48:52 

    >>15
    あー、それは気づいたきっかけにすぎなくて、実はいっぱいあったんでしょうね。
    別れて正解でしたか?

    +187

    -1

  • 23. 匿名 2025/03/19(水) 20:49:05 

    ふわっとって何となく合わないとか?
    それはもう一緒に生活するの大変だろうからねぇ
    別れたくない理由がなければ離婚することもあるんじゃない

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2025/03/19(水) 20:50:31 

    いいなぁ!ふわっと離婚したい。

    +11

    -2

  • 25. 匿名 2025/03/19(水) 20:50:48 

    なんとなく飽きたから離婚した。子供いなかったし、私も働いてたからアッサリ終わり。

    +67

    -1

  • 26. 匿名 2025/03/19(水) 20:51:18 

    自己愛モラハラ。でもひとつひとつは小さなこと曖昧なことなんだよね。同じ経験をした人は分かってくれるだろうけど、知らない人からはふわっとした理由と思われているかもと思う。

    +62

    -2

  • 27. 匿名 2025/03/19(水) 20:52:26 

    わたしは一重だったけど、ふわっとした理由で離婚したら二重になりました

    +6

    -13

  • 28. 匿名 2025/03/19(水) 20:53:15 

    >>12
    これに対するアンサー全部ガルで見たことある気がするw

    +16

    -1

  • 29. 匿名 2025/03/19(水) 20:53:57 

    なんなら性格の不一致が離婚の原因として1番多いと思う

    +65

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/19(水) 20:54:19 

    私としては全然ふわっとした理由じゃなかったけど旦那にしてみればふわっとした理由としか受け取れなかったようで、めちゃくちゃ離婚を拒否されたよ
    なんで離婚したいのかすら分かってもらえなかった

    +27

    -1

  • 31. 匿名 2025/03/19(水) 20:55:05 

    >>4
    笑ったꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

    +29

    -1

  • 32. 匿名 2025/03/19(水) 20:55:16 

    元カノと会ってただけだけど離婚したい
    もう何か無理になっちゃった

    +80

    -2

  • 33. 匿名 2025/03/19(水) 20:57:56 

    結婚はふわっと出来るけど、離婚は子供の親権とか財産分与とか双方の親交えてかなり揉めるから相当パワーがいる。何となくでは離婚出来ない

    +12

    -1

  • 34. 匿名 2025/03/19(水) 20:58:00 

    >>6
    まず結婚する前に気付けよw

    +24

    -2

  • 35. 匿名 2025/03/19(水) 20:59:32 

    >>10
    カレー臭?

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2025/03/19(水) 21:00:28 

    >>6
    それ老けたんや

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2025/03/19(水) 21:03:01 

    >>12
    研ぐ前の米を置いておけばいいかな

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2025/03/19(水) 21:03:19 

    ふわっと離婚出来るのは子無し限定だと思う

    +79

    -1

  • 39. 匿名 2025/03/19(水) 21:04:59 

    泣いて土下座されたけど退けた
    「本当に運命的な二人だったらまた出会って結ばれるよ」とか言ったら納得して引いてくれた

    +47

    -1

  • 40. 匿名 2025/03/19(水) 21:05:13 

    >>19
    羨ましい。
    私がいろいろ訴えても、旦那には理解されず離婚できずに今に至る。

    +26

    -1

  • 41. 匿名 2025/03/19(水) 21:05:42 

    >>15
    価値観の違いというかハイチュウ買うのに怒られるのが嫌だ
    ケチくさすぎる

    +209

    -3

  • 42. 匿名 2025/03/19(水) 21:05:54 

    離婚しようと思っていると言われてる、、
    子供小学生2人。
    また話しようと言われてそのまま。。
    こちらが言っても今じゃないからと、
    中古ですがマンション買ったところだし
    私は扶養内パート。
    話も先延ばしでしてくれないので、
    正社員探してるところ

    +29

    -1

  • 43. 匿名 2025/03/19(水) 21:07:14 

    >>15
    そういうくだらない事の積み重ねって、時間経つと大きな要因になるよ。
    早めに損切りできて良かったと思う。お互いに。

    +154

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/19(水) 21:08:02 

    >>39
    チョロい上に離婚の原因が透けて見えるw

    +40

    -1

  • 45. 匿名 2025/03/19(水) 21:08:45 

    >>28
    アンサー見たい!
    どんなのだろ

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2025/03/19(水) 21:09:24 

    >>40
    横。
    訴えるの諦めて強引に別居で良いと思う。
    別居したら意外に快適かもだし、ご主人が諦めるかもだし。

    +13

    -1

  • 47. 匿名 2025/03/19(水) 21:09:46 

    なんかいろいろ面倒だしお金があったら別居したいけど。
    高収入同士ならふわっと離婚してるんじゃない?

    +19

    -1

  • 48. 匿名 2025/03/19(水) 21:11:43 

    >>35
    なんかお好み焼き屋さんでずっと使ってる茶色くなった古い油引きみたいなにおい
    わかるかなw

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2025/03/19(水) 21:12:21 

    >>10
    最初から臭い人は、遺伝子的に合わない人。
    後から臭くなるのは加齢臭。

    +54

    -1

  • 50. 匿名 2025/03/19(水) 21:12:36 

    >>48
    肥満体?

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2025/03/19(水) 21:14:36 

    >>10
    匂いは重要らしい。
    女性は遺伝的に合う匂いを掻き分ける。
    そして結婚する時は気にならなかったか好ましいと感じた匂いが相手のことが嫌いになると臭いと感じるようになるらしい。

    +46

    -1

  • 52. 匿名 2025/03/19(水) 21:15:11 

    いい嫁でいられないと思って申し訳なくてさっと離婚したよ

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/19(水) 21:16:02 

    離婚した男の友達(3人ほど)はみんな離婚した理由がわからないって言ってる
    そんなフワッとしてて子供もいるのに離婚されて良かったの?って思う。

    +28

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/19(水) 21:16:08 

    子供がいるならその不利益もよく考えないとね
    仲が悪くなった元旦那の親の遺産相続とかまで考慮しとかないと、後でめちゃくちゃ揉める事になる
    子供(孫)にとっては大迷惑

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/19(水) 21:16:19 

    >>17
    すごく共感
    私も旧姓のままにしておけばよかったと後悔

    +20

    -1

  • 56. 匿名 2025/03/19(水) 21:17:59 

    >>1
    キムラ緑子

    私生活では、劇団「M.O.P.」主宰の劇作家・マキノノゾミと同志社大学と同志社女子大学で同じ劇団員であり1992年に結婚したが、2005年に円満離婚した。
    キムラが舞台公演で地方を回る際などマキノに猫を預けると猫がマキノに懐いたことから、「一緒に飼う」と再び同居し、2010年に復縁し現在に至る。

    最初に離婚したのは
    演出家の妻だから良い役もらえるんだと思われるのが嫌だったからなんだって
    子どもはいない

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/19(水) 21:18:22 

    >>50
    太ってはいないけど、スナック菓子ばっかり食べてる

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2025/03/19(水) 21:18:30 

    >>42
    子供いる男の人からの離婚って大体子供と離れることになるのにいいのかな?って思う
    いやまぁそんな人なら離婚した方がいいんだろうけど…

    +27

    -1

  • 59. 匿名 2025/03/19(水) 21:19:19 

    >>15
    その時ハイチュウは買ったの?

    +30

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/19(水) 21:19:39 

    >>57
    体臭に出るんだね…

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2025/03/19(水) 21:20:12 

    >>19
    まさしく同じ理由で離婚しそうになった時期があった。自室を作ったから続けられてるけど、それでも一人の自由がないのがしんどくて今も考えてる。
    でも相手にはなんて言って離婚応じてもらった?

    +26

    -3

  • 62. 匿名 2025/03/19(水) 21:20:42 

    >>60
    だと思う…
    魚も野菜食べないし…
    一生懸命食べさせようと頑張るのに疲れた

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/19(水) 21:20:43 

    最近こういうふわっととかさらっととかいう表現流行ってるのかな
    性格の不一致なんて大問題じゃないのかと思うけどどうふわっとなんだろ

    +0

    -2

  • 64. 匿名 2025/03/19(水) 21:21:34 

    >>15
    おつかれ!
    多分小さなことが積もり積もってハイチュウが致命傷になったんだろうね

    +81

    -1

  • 65. 匿名 2025/03/19(水) 21:22:27 

    モラハラってわりとふわっとしてると思う

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2025/03/19(水) 21:24:35 

    >>32
    それは離婚したくなるのわかる。なんていうか、人生の伴侶から 人間の尊厳を踏みにじられたというか

    +62

    -1

  • 67. 匿名 2025/03/19(水) 21:26:14 

    >>61
    一人になりたいってひたすら訴えたよ
    酷いことしたなあと今でも思うけど、離婚して、やっと安眠できるようになったよ

    +29

    -4

  • 68. 匿名 2025/03/19(水) 21:26:42 

    >>15
    小説みたい。
    でもハイチュウ事案が象徴的なだけで他にも食い違いあったんだろうね。自分にはわからなくても相手が大事なことを尊重するって大切だね

    +81

    -1

  • 69. 匿名 2025/03/19(水) 21:27:07 

    >>51
    結婚15年目、まさに旦那の臭いが嫌に感じてきた

    +27

    -1

  • 70. 匿名 2025/03/19(水) 21:27:40 

    >>53
    その程度なんだね離婚されても じゃあふわっとしてもいいかもしれないなぁ!後押ししてもらえてる気がする

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/19(水) 21:28:30 

    >>1
    ふわっと とは言うけど、恐らく相手に愛されてる実感や、こっちが愛し続ける自信が無くなったんだと思うよ

    暴力は無くても、何気ない返答とかに心がうすら寒くなると言うか…
    ただの知り合いや、赤の他人なら気にならないんだろうけどね

    +36

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/19(水) 21:30:06 

    >>4
    ガルでは挨拶代わりよ

    +21

    -1

  • 73. 匿名 2025/03/19(水) 21:32:58 

    >>53
    都合悪いことは忘れてるだけに思える
    自分のキャパを超えたら、歩みよりもせずただ逃げたのだろう
    離婚するにせよ、普通ちゃんと理由聞くじゃん

    +26

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/19(水) 21:33:28 

    子供が2人とも巣立ったあと、気がついたら夫婦だけの暮らしに何も残っていなかった。嫌なことされたわけでもないのに、ああこの人とこれ以後の生活は無理だなってなんとなく思った。

    +14

    -1

  • 75. 匿名 2025/03/19(水) 21:33:57 

    >>15
    怒る人やだよね

    +68

    -1

  • 76. 匿名 2025/03/19(水) 21:34:37 

    >>15
    めっちゃおもしろい
    初めて聞いたそんな理由
    トピタイにまごうことなきふわっとした理由

    +51

    -5

  • 77. 匿名 2025/03/19(水) 21:35:48 

    >>16
    子供が大きくなったら離婚してる人多い

    +29

    -1

  • 78. 匿名 2025/03/19(水) 21:36:28 

    >>67
    相手には正直に伝えたんだね。一緒にいて優しい気持ちを向けられなくなっちゃうのはお互いしんどいもんね。
    うちは夫が一人で行動しない人だから余計しんどいんだな。

    +18

    -1

  • 79. 匿名 2025/03/19(水) 21:40:10 

    >>42
    浮気してんじゃね?

    +42

    -1

  • 80. 匿名 2025/03/19(水) 21:41:07 

    >>15
    それは相手にどうやって伝えましたか?
    納得して離婚してくれましたか?
    相手有責ってわけでもないし、財産分与とか、どうなるのでしょうか?
    質問ばかりですみません。

    +28

    -1

  • 81. 匿名 2025/03/19(水) 21:41:54 

    わたしもすごくふわっとしてた。
    相手がリモートで家で仕事してて、私が出社で。
    私が帰ってきたら、スマホゲームしてて、私はご飯作ってた。
    ご飯できたタイミングで、よしご飯食べよって思ったら、
    お風呂入って髪の毛切るって言い出して。それが19時。
    え?ご飯できたのに?今からお風呂で髪の毛切るの?
    なんで?って思ったことをきっかけに、
    なんかいろんなことが生活リズムとか合わない合わないってこっちが合わせなきゃってなって、気がついたら体重が30を切ったので、限界だなってなった。

    +58

    -1

  • 82. 匿名 2025/03/19(水) 21:45:37 

    >>22
    お互い仕事もしてて子供もいなかったので正解かどうかはわからないですが後悔はないです。
    コンビニ行って限定味見る度に思い出しますが(笑)

    +104

    -1

  • 83. 匿名 2025/03/19(水) 21:46:26 

    >>59
    みなさには迷惑な話ですがそこそこ大喧嘩して自分で買いました(笑)

    +61

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/19(水) 21:49:45 

    >>80
    同棲からの結婚2年目だったので部屋はそのまま賃貸だったから解約。共通の貯金から諸々かかったお金引いて残りを折半するだけで財産分与は終わりました。

    伝えたのはそのままシンプルに「合わない!!別れよ」って言っただけで、相手は困惑してたし義両親もポカーンとはしてましたが(笑)
    私が趣味でブログを書いていて愚痴も綴ってたので、結果的に些細なことではあるけど仕方ないよねって納得してくれました。

    +33

    -1

  • 85. 匿名 2025/03/19(水) 21:50:17 

    >>71
    私の離婚理由はそんな感じ。上手く表現してくれてる!

    小さな違和感は最初からあったと今なら言えるけど当時は気づかなかった。
    再婚して、今の夫は何年たっても好きだし夫からも何かと愛情を感じられる。夫婦ってこういうものかと初めて実感できてるよ

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/19(水) 21:51:25 

    今住んでいる夫の地元と家の近所の雰囲気が合わない。全然好きになれない。独身時代に住んでた街に戻りたい。町内会も何もないし。

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/19(水) 21:53:02 

    >>15
    愛しい相手ならハイチュウ何個でも買ってくれるよね
    だってたった100円ちょっとで相手の笑顔が見れるんだよ

    旦那がたまたまイラついてて八つ当たりしたのか、普段から小さい不満を抱いていたのか
    どちらにせよ根本的な問題解決をしようとせずに、関係ないところで意地悪を言うって致命的よね

    +78

    -1

  • 88. 匿名 2025/03/19(水) 21:56:46 

    >>85
    お互い必要とし合って、温かい穏やかな気持ちになりたいよね
    同じ家に住むならさ

    +12

    -1

  • 89. 匿名 2025/03/19(水) 21:59:45 

    >>4
    これは終身名誉ガル民だわ

    +27

    -1

  • 90. 匿名 2025/03/19(水) 22:00:11 

    >>45
    公式とかじゃなくて一般ガル民の心の叫びなんだけど

    子供が泣いてるよ→お前(コメ主の旦那のこと)の子供でもあるだろ!(少しはあやせ)

    (旦那さんがコロッケや冷やし中華を例にあげて)ご飯簡単なものでいいよ→簡単じゃねぇから!

    みたいな笑

    +10

    -1

  • 91. 匿名 2025/03/19(水) 22:01:51 

    >>54
    孫に相続権て無いじゃん

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2025/03/19(水) 22:02:49 

    >>84
    詳細ありがとうございます。
    ブログが日記や記録代わりになり、相手も納得してくれたのですね。
    早い決断でお互いに良かったですよね。

    +29

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/19(水) 22:04:58 

    >>91
    元旦那さんがご両親より先に亡くなるとご両親の遺産は孫に相続権が発生します。
    代襲相続というやつです。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/19(水) 22:08:40 

    >>93
    揉めるくらいなら放棄で良くない?

    +1

    -2

  • 95. 匿名 2025/03/19(水) 22:12:58 

    >>32それは配偶者をバカにしてるよね
    何、懐かしんでんだよって話。
    結婚生活に不満があるやつの行動だし。

    +54

    -1

  • 96. 匿名 2025/03/19(水) 22:23:11 

    ふわっとって言う人最近多いけど
    苦手。。

    +1

    -5

  • 97. 匿名 2025/03/19(水) 22:31:04 

    小さな積み重ねがイヤになってセックスレスになったあげくに、この状態で一緒に生活するのはしんどすぎると思って

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2025/03/19(水) 22:31:33 

    >>12
    風邪しんどいなら俺の飯いらないからね
    (え?私と子供のご飯のことは…?)

    +26

    -1

  • 99. 匿名 2025/03/19(水) 22:33:06 

    >>32
    嫌だね。でも、そんな程度で?とは思う。
    ガルの高齢独身阿鼻叫喚トピ見てから決めてね。
    さらに彼女らは離婚させようさせようとするから気をつけて

    +5

    -6

  • 100. 匿名 2025/03/19(水) 22:42:58 

    >>74
    まさに!我が家も来年あたりそうなりそうなんです。
    結婚して22年、2人で住んだ期間はなく、子供が巣立っていったらどう過ごせばいいかわからない。
    会話も私が話しかけない限りないし、普段の家のこともしない。私が仕事、旦那が休みの日でもキッチンに大量の洗い物あっても朝のまま、なんなら増えてる。
    やってくれないって愚痴をこぼせば「言ってくれたらやるのに」だと。
    そんな家庭ありますか?

    +21

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/19(水) 22:45:22 

    >>16
    「恋愛」と「結婚」の違いを
    理解してなかったんだろうね。

    「結婚」とは民法に記述されている通り
    男女が互いに義務を課す契約なのに。

    「結婚」は「愛」じゃなくて「契約」
    そして、このバカらしい「契約」は
    「愛」にのぼせてないとできない。

    +11

    -1

  • 102. 匿名 2025/03/19(水) 22:45:54 

    ホットスポットのきーちゃんの離婚理由なんだろね。

    ふわっとしてそう。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/19(水) 22:49:48 

    >>15
    ハイチュウ買うくらいで怒るなんてくだらなくないよ、数百円で怒るくらい器の小さい人と一生一緒にいるのはつらい

    +60

    -1

  • 104. 匿名 2025/03/19(水) 23:03:48 

    >>19
    1人で過ごせる空間って大切ですよね。家族ができるとなかなか難しい。私の友達にも19さんと同じ理由で結婚あきらめた人がいるから、全然身勝手ではないと思いますよ。

    +22

    -1

  • 105. 匿名 2025/03/19(水) 23:08:05 

    >>42
    うちもですー
    子供まだ幼稚園。今専業主婦だからわたしが経済的に安定するまでは待ってほしいって言ってる。
    でも実家の両親には二人とも親の自覚ないって怒られた。知らんがな。わたしは離婚は避けたいけど夫の意志が揺らがないんだから。じゃあ代わりに説得してくれ。

    +42

    -1

  • 106. 匿名 2025/03/19(水) 23:10:30 

    ふわっと離婚してもみんな財産分与とかで揉めないのかな?

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2025/03/19(水) 23:15:34 

    >>100
    うん、、まだ子供がいれば子供のためにと思い家事もやれるけどね
    大人2人になってそういう状態だとそれはちょっと違うかなって思っちゃう。2人になればなお助け合える関係でないとね、、

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2025/03/19(水) 23:16:18 

    >>32
    32さんに許可を得て会っていたんですか?元カノ(未婚)だったらモヤモヤしますね。

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2025/03/19(水) 23:32:59 

    >>91
    ありますよ。私のところ、それを狙っていた親族がいました。自分たちの借金返済できるかもと思っていたみたいです。調べると色々悪事が発覚して、1円も渡さず縁を切ったら連絡して来なくなりました。相続問題って本当に大変ですよ。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/19(水) 23:35:15 

    >>107
    返信ありがとう。
    正社員とパートで待遇や月々の給料は違えど、同じ週5で働いてるのに家事は10対0。
    どんなに部屋が汚れていようとも気にならないのか自ら掃除し始めたのをみたことありません。やかんのお茶が無ければ外で買ってきて作るという概念なしです。
    これなら1人で住んだほうがアテにしなくていいし腹立たないなぁと考えているところです。
    こっちが気持ち冷めてるのも気づいてないようですが‥

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/19(水) 23:42:39 

    >>106
    そこはきっちり折半してんじゃない?

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/19(水) 23:45:56 

    >>100
    今日は洗い物お願いねって言ってみれば?
    ホントにやるかどうか

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/19(水) 23:46:56 

    >>110
    一度言ってみては?今まで家事は妻がやるのが当たり前と甘えてきただろうけど、これから歳もとるわけだし 協力してもらわなくちゃ困りますよとはっきりとね、ご主人の反応も気になるけどね

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/19(水) 23:49:45 

    >>109
    それはまた別問題よね?
    「仲の悪くなった元旦那の親の遺産」は、通常その祖父母が遺言で「孫にやる」と書かないと、相続権はないよ

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2025/03/19(水) 23:51:32 

    >>1
    自由になりたいと言われた

    結婚半年目で今ならまだ間に合うよと意味のわからんことを言われて離婚した。まー喧嘩も多かったから
    あきらめたのもある。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/19(水) 23:53:21 

    ふわっとかは分からないけど、ダンナが職場の女性に気があるようで生理的に受け付けなくなってしまったから離婚したい。
    気持ち悪いしかない。

    +20

    -1

  • 117. 匿名 2025/03/20(木) 00:03:00 

    >>51
    付き合ってた頃や新婚のときはいいニオイなのに、後々クサイ!ってなるのは心因的なのかな?
    ケアを怠ってないとして。

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2025/03/20(木) 00:16:01 

    >>41
    ハイブラのバッグとかアクセサリーならまだしも、お菓子くらいでぐちぐち言わないで欲しいよね

    +32

    -1

  • 119. 匿名 2025/03/20(木) 00:20:12 

    >>3
    JR、東海

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2025/03/20(木) 00:25:59 

    >>117
    思春期の時にお父さん臭いと思っていた娘が妊娠出産するとお父さんの匂いが臭くなくなるらしい。
    もちろんお父さんの加齢臭が治ったわけではない。
    近親相姦を避けるために思春期には遺伝的に近い匂いを臭いと感じるようになるけど、自分が妊娠出産すると遺伝的に近い父親は自分や子供を守ってくれる存在になるから臭く感じなくなる。
    アラサーアラフォーになると遺伝的に近い匂いではなくて自分や自分の子供の敵になる男性の匂いを臭いと感じるらしい。

    +14

    -1

  • 121. 匿名 2025/03/20(木) 02:03:34 

    何も考えずに自由にお金を使いたいから

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/20(木) 04:07:53 

    >>36
    老いは仕方ない。
    けど、一晩で顔が伸びたんだよ!

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/20(木) 05:52:28 

    離婚までいってないが
    弟夫婦は何度か離婚の危機あり
    私が知ってるのは2回

    弟から聞いたが
    嫁さんが理想ばかり言う

    嫁さんが離婚したい離婚したいと

    +1

    -3

  • 124. 匿名 2025/03/20(木) 07:38:48 

    >>53
    男友達ってこと?
    奥さんと子供がいるのにあなたのような女友達と付き合い続けてるのも理由なのでは
    男は自分に都合悪いことは隠すよ

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/20(木) 08:27:41 

    >>11
    最近見ないわね

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/20(木) 09:25:30 

    >>117
    遺伝子的に、という説より心因的に、という説のほうが説得力があり納得できる
    好きな時はいい匂いと感じていて、同じ男性なのに後々くさく感じる現象はまさに心因性だなと思う

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/20(木) 09:43:52 

    >>108
    32ですけど、当然許可取ってないです
    相手は飲み屋街の近くでアパレル経営者(独身)で仕事の飲み会の後に共通の知り合いの店で飲んでたみたい
    飲んで喋ってただけと逆ギレされたのもムカついてます
    子供がもっと幼いか逆に大きいかなら離婚してますね

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2025/03/20(木) 09:51:49 

    >>90
    ありがとう!w

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2025/03/20(木) 11:03:01 

    >>1
    お互いなんとなく
    一生1人とって無理じゃね?ってなりましたよ

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2025/03/20(木) 11:46:04 

    >>42
    絶対女いるねー

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2025/03/20(木) 15:33:45 

    >>16
    ゼロってなんのデータ?
    こういう自分の周りだけが世界みたいな、もしかしたら自分の想像だけで語る人おもしろい

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/20(木) 15:39:12 

    >>100
    え?フツーに言えばいいのに
    逆に、あなたはなんでお皿洗っといてね〜って言えないの?
    22年も一緒に住んでてまだ相手に期待してるなんてある意味すごい

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/20(木) 16:01:37 

    >>13
    えっ、それだけで?
    私旦那にお父さんって、何度も間違えて呼んだことある。とくに気にしてなさそうよ。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/20(木) 16:04:37 

    >>13
    えっ、それだけで?
    私は旦那に何度もお父さんって、呼んだことある。
    とくに気にしてなさそうよ。

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2025/03/20(木) 16:41:20 

    >>69
    結婚して15年なら加齢臭じゃないのかな?

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2025/03/20(木) 21:01:40 

    >>124
    共通の友達の結婚式で久しぶりに会って話聞いたり、離婚してから数人でご飯食べに行って聞いた。
    個人でやりとりはしてませんよ。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/21(金) 01:51:03 

    >>81
    体重20キロ台になったら死んでると思う

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/21(金) 01:53:28 

    >>94
    子供の権利なのに母親の一存でどうこうするのはおかしくない?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/22(土) 19:42:07 

    >>19
    自室があったら違った?

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2025/03/22(土) 22:15:17 

    私は独身だからわからないけど、
    好きで付き合っていて、プロポーズされて、苗字まで変えて、挙式を上げているのに、それでもあっさり離婚するもんなんですか?永遠の愛を誓いあって、当初はこの人とずっと幸せにと思ってたんですよね。
    (ハラスメントやDV、不倫や浮気なら理解できますが)せっかく好きな人と結婚したのに、離婚してしまうんだなぁと、驚きというかなんというか。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/24(月) 19:13:39 

    結婚願望はないけど結婚したことがある状態にはなりたかった。子供はいらない。
    バツイチ夫と入籍したけど、やっぱり一人の方が楽。子供いないし結婚式もしてない。離婚したいとまでは思ってないけど一人暮らししたい。
    逆に子供いると共同作業というか協力が必要不可欠だから離婚したいくらいイライラしてただろうなって思う。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/24(月) 21:53:15 

    >>15
    うちの旦那は家にいっぱい同じようなお菓子があるくせに次々と買う。
    でもどれもこれも1.2個食べたら放置で賞味期限切れまくりのやつが山ほど出てくる。
    だから新たに買うな、家の物1回全て食べろって怒るよ。
    理由があるかもしれないよ。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード