ガールズちゃんねる

退職金課税見直し検討に再び言及 首相「慎重に議論したい」

154コメント2025/03/21(金) 15:52

  • 1. 匿名 2025/03/19(水) 19:42:49 

    退職金課税見直し検討に再び言及 首相「慎重に議論したい」|47NEWS(よんななニュース)
    退職金課税見直し検討に再び言及 首相「慎重に議論したい」|47NEWS(よんななニュース)www.47news.jp

     石破茂首相は19日の参院予算委員会で、同じ会社に長く勤めるほど退職金への課税が優遇される制度について、見直しを検討する必要性に再び言及した。


    「真剣、慎重に議論したい。拙速な見直しはしないが、慎重な上に適切な見直しをすべきだ」と述べた。

    ▽関連トピック
    退職金課税制度を見直すべきだと首相
    退職金課税制度を見直すべきだと首相girlschannel.net

    退職金課税制度を見直すべきだと首相退職金課税制度を見直すべきだと首相 | 共同通信 石破首相は参院予算委で、同じ会社に長く勤めるほど退職金への課税が優遇される制度について「雇用の流動化を図っていかなければ...

    +3

    -125

  • 2. 匿名 2025/03/19(水) 19:43:30 

    黙れ
    さっさと辞めろ

    +460

    -1

  • 3. 匿名 2025/03/19(水) 19:43:55 

    何でもかんでも税乗せないでくれる?

    +439

    -1

  • 4. 匿名 2025/03/19(水) 19:43:59 

    退職金課税見直し検討に再び言及 首相「慎重に議論したい」

    +6

    -90

  • 5. 匿名 2025/03/19(水) 19:44:12 

    大喜利状態になってまで税金絞るのにだけに必死なクソ政府

    +278

    -0

  • 6. 匿名 2025/03/19(水) 19:44:27 

    あんたはいつまで総理で居続けるつもりなん?厚かましいにもほどがある

    +262

    -3

  • 7. 匿名 2025/03/19(水) 19:44:38 

    ねっとりしててsexy

    寝る時に隣で囁いてほしい

    +2

    -51

  • 8. 匿名 2025/03/19(水) 19:44:56 

    税金取ることより議員給料減らせ

    +346

    -1

  • 9. 匿名 2025/03/19(水) 19:45:34 

    この人も慎重に慎重を重ねて議論するようになっちゃったか〜。

    +11

    -0

  • 10. 匿名 2025/03/19(水) 19:45:34 

    ちまちま一般人に課税するより
    国会議員100人 辞めた方が何十億も浮くでしょうよ

    +404

    -0

  • 11. 匿名 2025/03/19(水) 19:45:39 

    10万円の件あるからね
    今お金関係は国民の反発が怖くて保身に走ったな

    +94

    -1

  • 12. 匿名 2025/03/19(水) 19:45:43 

    >>1
    選挙対策に予防線張った?

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2025/03/19(水) 19:46:04 

    今の日本を変えれるのは山本太郎だけ

    +2

    -22

  • 14. 匿名 2025/03/19(水) 19:46:06 

    自分たちの給与を減らす検討をすればいいのに。
    かなり財源が浮くと思うけど。

    +229

    -0

  • 15. 匿名 2025/03/19(水) 19:46:25 

    それより今年度中に予算通せるの?無能の人ほどあれこれやりたがる

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2025/03/19(水) 19:46:32 

    議員は国民の平均年収を年収とするって定めたら良いんじゃない??

    +210

    -2

  • 17. 匿名 2025/03/19(水) 19:46:49 

    >>13
    単なるガス抜き要員。

    +0

    -7

  • 18. 匿名 2025/03/19(水) 19:46:51 

    退職金とボーナスと交通費に税金かけるなよ!
    未だにボーナスから社会保険料差し引かれるの納得してない

    +275

    -0

  • 19. 匿名 2025/03/19(水) 19:46:52 

    検討も議論もしないで!

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2025/03/19(水) 19:47:13 

    慎重に却下しろ

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2025/03/19(水) 19:47:14 

    首相に向いてない奴はさっさと辞任の日本でいい。
    ダラダラいても日本が悪くなるばかり。

    +63

    -0

  • 22. 匿名 2025/03/19(水) 19:47:28 

    増税メガネ検討ゴミカスより使えないとは…

    +63

    -1

  • 23. 匿名 2025/03/19(水) 19:47:38 

    次の選挙も自民党が当選する

    +0

    -20

  • 24. 匿名 2025/03/19(水) 19:48:00 

    >>1
    国会中継見たけど、なんか人を不快にさせるオーラを出してる感じがした

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2025/03/19(水) 19:48:11 

    慎重に議論とかせずに、全員辞職すればいいのに

    +35

    -0

  • 26. 匿名 2025/03/19(水) 19:48:21 

    ここにきてまで氷河期世代って報われないわ😿

    +34

    -1

  • 27. 匿名 2025/03/19(水) 19:48:30 

    >>1
    長年勤労して最後にまた罰金と、最高に楽しい国だねえ!!!!!!

    +67

    -0

  • 28. 匿名 2025/03/19(水) 19:48:58 

    税金払うために働いて税金払うために生きてるようなもんですね
    今の日本は

    +83

    -1

  • 29. 匿名 2025/03/19(水) 19:49:15 

    国民から税金をより多くとる法律を作った政治家ほどキックバックが還元されるシステムになってそう

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2025/03/19(水) 19:49:18 

    >>23
    自民党が当選しない場合、ねじれ国会とか言って、後ろで糸ひく

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/19(水) 19:50:26 

    >>13
    日本が滅ぶわ

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2025/03/19(水) 19:50:31 

    人の金をむしり取ることしか考えないやつら

    +74

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/19(水) 19:50:46 

    議員の税金と給料の見直し、官僚の天下りの禁止してから言って。

    +56

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/19(水) 19:50:49 

    >>18
    退職金にはかけていいや
    そんなん貰えるの一部の恩恵受けまくってる人たちだけだし

    +0

    -36

  • 35. 匿名 2025/03/19(水) 19:51:54 

    >>17
    メロリンなら消費税廃止できる
    国民・玉木代表、このままいくと維新はれいわに食われる?「我々でさえ“不十分”という人からすると」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    国民・玉木代表、このままいくと維新はれいわに食われる?「我々でさえ“不十分”という人からすると」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     実業家・堀江貴文氏(52)が手がける配信サービス「ZATSUDAN」のYouTubeチャンネルが16日までに更新。国民民主党・玉木雄一郎代表(55)がゲスト出演し、今夏の参議院選挙について言及する

    退職金課税見直し検討に再び言及 首相「慎重に議論したい」

    +2

    -12

  • 36. 匿名 2025/03/19(水) 19:52:02 

    なんで一生懸命働いてこれからの人生をたのしもうとしてるのにお前らに金とられなきゃいけないんだよ

    +75

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/19(水) 19:52:03 

    >>27
    働いたら、負け

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/19(水) 19:53:12 

    頑張れば頑張るほど損するのどうにかならないのかね

    +40

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/19(水) 19:53:58 

    自分等がいかに多く金貰えて、天下り出来るかしか考えてない組織

    +55

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/19(水) 19:54:08 

    >>1
    まずはお前ら無能な政治家の人数や高すぎる報酬カットしろ。それからだよ話は

    +42

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/19(水) 19:55:56 

    何も喋るな

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/19(水) 19:56:08 

    厄日神

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/19(水) 19:56:11 

    今の自民党政治って、あきらかに納税者の国民を殺しにかかってるようですね。

    バブル期の国民負担率は、20%~30%台だったけど、もはや46%を超えてるし、可処分所得も100万円以上も下がってるんだよね。

    異常な増税の乱発→庶民ジェノサイド
    高額医療費引き上げ→がん患者ジェノサイド
    コメ高騰の放置→兵糧攻めジェノサイド
    ガソリン高騰の放置→地方民・流通ジェノサイド
    薬害ワクチンの乱発→老人ジェノサイド
    医薬品不足の放置→病人ジェノサイド
    移民犯罪の放置→地域住民ジェノサイド
    老朽化インフラの放置→落とし穴ジェノサイド
    夫婦や男女分断記事の放置→出生防止で日本民族ジェノサイド

    …国民からケツの毛まで税金を搾り取り、わざと国民の健康や生命に関わるものから優先的に増税するって、もはや増税サイコパスでしょ。国民の生命や財産に関係なく、歳出削減できる公共事業って、男女参画費やSDGsとかいっぱいあんだよ。

    自民党が、”頂きりりちゃん化”してんじゃん。

    夏の参院選の街頭演説中に何人か襲われるよ、マジで。

    +51

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/19(水) 19:56:48 

    >>10
    300人辞めても問題なさそう
    700人以上も要らないんだよ議員

    +114

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/19(水) 19:57:27 

    >>1
    その税金の使い道は何ですか?商品券にでも換金するんですか?

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/19(水) 19:57:43 

    >>1
    宗教法人に課税したほうがよくね?
    ってか、統一教会問題どうなってんだよ

    +32

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/19(水) 19:58:50 

    選挙控えてるから検討してるとか言って遅らせてるだけ。選挙終わったらどうせ課税してくるよ、こいつら自民党のやり口。選挙前だけ大人しくするだけ

    +45

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/19(水) 19:58:55 

    まずお前らの脱税をきっちり解決してから国民の金のこと言えよ

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/19(水) 19:59:09 

    >>44
    いらないね 本当にいらない

    +65

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/19(水) 19:59:14 

    >>1
    もう何もしないでください。

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/19(水) 19:59:38 

    >>35
    消費税は廃止しなくても良いけど、他の税金は一度全部見直しすべきだと思う。絶対無駄に搾取されてる税金あるよ

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/19(水) 20:00:58 

    >>47
    選挙前の保守アピール
    国民はバカだからこれで騙せる
    こうやってずっと騙してきたけど最近は少しずつ騙される人が減ってきたかな、でもまだまだ多いかな騙される人

    +28

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/19(水) 20:01:02 

    退職金が出ないワイ、低みの見物

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2025/03/19(水) 20:01:10 

    国会でこれ流せ
    【替え歌】 勇気100% - 忍たま乱太郎 - 光GENJI 政治のうた 自民党あるある なにわ男子
    【替え歌】 勇気100% - 忍たま乱太郎 - 光GENJI 政治のうた 自民党あるある なにわ男子youtu.be

    歌詞 脱税して 増税して どうしたいんだい? 楽しい日本を目指す 気は確かかい? WOWOW 財源など言ったもん勝ち 税収から ヤバい時はいつだって 課税するから 闇はふかくなけりゃ つまらないだろ? 野党潰して政権維持しよう そうさ100%窮地 もう下野するしか...

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/19(水) 20:01:18 

    >>27
    年金も70歳からしかもらえなくなりそうだよね。払うだけ払ってる何も貰えす死ぬんだよ。日本では。政治家だけが金に困らない。

    +34

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/19(水) 20:02:16 

    退職金にも通勤費にも課税するクソ政府
    自分らは何しても非課税
    早くみんなで倒そうぜ

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/19(水) 20:02:20 

    議論する必要ないわ
    バーカ

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/19(水) 20:02:41 

    >>1
    じゃあ外国へのばら撒きももっと慎重にしてよ

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/19(水) 20:05:51 

    >>1
    雇用の流動化を阻害しないという名目らしいけど、今時そんなこと考えて転職を考える人いないと思う。

    背景的には、中小企業の人手不足の対策として雇用を流動化させたいらしいけど、大企業から資金繰りに苦しんでる中小企業にわざわざ行きたい人おる?給料も低いのに。
    行くわけないやろ。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/19(水) 20:06:43 

    >>55
    働いて沢山納めてもらえる歳になったらさっさと○んでくれ
    これが議員達の本音です

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/19(水) 20:09:00 

    >>35
    ムリ
    XのTLに流れてくるポスト見るだけでウンザリする

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/19(水) 20:09:06 

    >>1
    ※ただし選挙が終わるまでな
    の一言が足りんぞ

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/19(水) 20:09:33 

    賛否両論かもだけど

    政府が腐ってるのはわかった。
    でもその解決策が選挙に行きましょう、無関心層が選挙に行けば変わるんだ、選挙に行かない奴が悪い」なのがどうしても納得いかなくなってきた

    何ていうか選挙に行くしか方法がないよという思考はあいつらが用意した洗脳というか
    選挙いくのも大事なのは当たり前なんだけど選挙て希望をぶら下げて大人しくさせてる間に取り返しつかない段階まで行く気がするのよね

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/19(水) 20:10:09 

    ねぇ、何でコーゾクの家に100億近く使われなきゃいけないの?あの僕のために筑波に家造るとか言ってんじゃん。

    金余ってんじゃねーか!!!

    +15

    -2

  • 65. 匿名 2025/03/19(水) 20:10:22 

    この石破って人
    ほんとーの馬鹿なんだと思う
    なんでか今まで政治屋やってこられちゃっただけで、ほんとーに馬鹿なんだと思う

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/19(水) 20:13:07 

    >>18
    トピズレだけど
    物価高で賃金上昇が追い付いてないんだから
    食料と光熱費の消費税もなくさないと
    治安が悪くなるか一家〇〇が増えそうな気がしてきたわ

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/19(水) 20:13:11 

    税金搾り取るところばっかり勝手に決定して非難集めて、選挙まで凍結ーってポーズしてるイメージある

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/19(水) 20:13:20 

    >>1
    日本をアメリカ化しようと?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/19(水) 20:13:33 

    もちろん非課税の方がいいんだけど、退職金が非課税になる理由がさっぱり分からん

    +0

    -3

  • 70. 匿名 2025/03/19(水) 20:16:28 

    人の給料明細見てまだここから取れる!とかしか考えてないんだろうな

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/19(水) 20:16:33 

    >>1
    議員の連中は全然税金払ってないぞ。

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/19(水) 20:16:59 

    >>49
    日産が幹部減らしたくなくて、本田と統合がぽしゃったあれと同じだよ。船頭多くして船進まず?って言うじゃん。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/19(水) 20:17:11 

    >>1
    お前のアホさ加減ぶりを検討すべきだろ

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/19(水) 20:19:13 

    >>51
    消費税って結局納めてない企業があるんでしょう?本当に収められたかどうか私たちわからないじゃない。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/19(水) 20:19:19 

    私も夫も退職金ないから退職金課税にならないかなーて思ってるw

    +1

    -4

  • 76. 匿名 2025/03/19(水) 20:20:51 

    >>43
    略奪じみんちゃんだよ

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/19(水) 20:21:31 

    傀儡感が半端ないこの人

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/19(水) 20:21:58 

    >>35
    俳優だし役割を演じてるだけでしょ

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/19(水) 20:23:07 

    >>27
    罰金?
    社会貢献と思えば、ね!

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/19(水) 20:23:08 

    >>1
    なんかま〜た閣議決定とかされそうで嫌だわ
    そんなチマチマした金額取るなら国会議員の高額報酬やら謎の手当やら相続税免除やらもっとまとめて徴収出来るところあるだろうに
    今の政治家って意地でも国民のためになることはしたくないんだね

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/19(水) 20:24:45 

    >>63
    選挙に行く行かないなんて、政治家がちゃんとすることと全く関係ないし。

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2025/03/19(水) 20:25:05 

    あなた方が議論する必要がありません。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/19(水) 20:26:19 

    >>79
    よこ
    はあああああ?貢献?あいつらの懐が肥えるばかりなのが?

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/19(水) 20:28:11 

    役立たず、退陣しなよ。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/19(水) 20:33:24 

    >>3
    ほんと、石破さあ◯ん◯くれ◯いかな💢

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/19(水) 20:34:58 

    石破は日本を潰したいだね
    退職金課税見直し検討に再び言及 首相「慎重に議論したい」

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/19(水) 20:36:45 

    >>16
    国民の年収を基準としてます!
    と言っているが今の年収は大企業幹部の年収を設定している

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/19(水) 20:37:58 

    >>13
    れいわは、外交人参政権賛成派だから
    絶対にダメだよ。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/19(水) 20:38:44 

    慎重に議論させて頂く

    逃げるな💢
    議論しなくていいから廃止しろ💢

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/19(水) 20:40:10 

    >>1
    こいつが総理大臣とか泣きたくなる。
    本当に昔から顔とねちょねちょした喋り方と話がまともじゃないとこ本当に嫌い。
    こいつが総理大臣になるなんて思いもしなかった。
    キモすぎでしょうが。
    潰した大福みたいな顔しやがって!

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/19(水) 20:41:10 

    >>72
    日産ってトヨタより幹部多いって見たよ。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/19(水) 20:41:13 

    税金もっと下げて全員から満遍なく徴収できるようにしたらいいのに
    もう払えないよ貧乏なのに稼いでも持っていかれるなんなの泥棒

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/19(水) 20:42:18 

    見直さなくていいし検討もしなくていい
    何もしないでほしい

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/19(水) 20:43:39 

    商品券と外国へのばら撒きに使いまーすwwwww

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/19(水) 20:45:16 

    お前ら減給しろや

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/19(水) 20:45:44 

    自民党の増税派議員いる限り増税なのだから元から断たなきゃ駄目だよね
    増税議員がいなくなればいいだけなのに
    不用品と思う

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/19(水) 20:46:53 

    >>11
    選挙前だからナーバスになってる感はある

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/19(水) 20:49:53 

    インボイス廃止は全然検討してくれないじゃん

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/19(水) 20:51:13 

    >>53

    ワイも低みの見物。

    正社員と同内容の仕事をしている契約社員。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/19(水) 20:52:11 

    >>99
    私も!氷河期つらい。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/19(水) 20:53:27 

    >>6
    こんなことして、ますます反発買うだけじゃんね。
    こいつのお陰で自民は下野しそうやな

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/19(水) 20:53:58 

    >>91
    よこ
    日産が可哀そうなのが、一度ゴーン来てルノーの影響受けたからゴーンが去っても役員にルノーの人もたくさんいるよね
    それで役員が多いのかなって思った
    お年寄りにきいたら日産って昔からアレなところはあるらしいけど、ルノーやゴーンきてから役員増やして役員報酬も増えてって感じになってるみたい

    私も日本人が多めなのか(大企業は役員に外人入ってることチラホラあるけど)って思ったら、EUっぽい人がたくさん写真載ってた
    一回あんなふうになると減らすの大変そう

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/19(水) 20:57:11 

    >>6
    そもそもこの前の選挙で議席減らしたから本来は退陣なんだよね
    最近、総理も主要テレビ局もいつまで居座り続けるのと思う

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/19(水) 20:59:39 

    >>100
    氷河期だけど、国会議員の議員年金ってたった10年納めたらずっと出るんだよね
    一番長い仕事が10年働いた(契約社員)けど、退職金なんか無くて時給だし最後ボーナスも無かった

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/19(水) 21:03:10 

    お前ら議員年金からその分引けよ

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/19(水) 21:04:41 

    ホント 余計な事を考えないで!😢💢これ以上こくを苦しめるのは止めてください!💢

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/19(水) 21:08:57 

    無駄を削る努力もせず国民から搾り取るのか。
    改善すべき所があるだろが

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/19(水) 21:09:31 

    >>64
    カコ様専用通路を含めて総工費50億かけた家はどうなるの!?

    +4

    -2

  • 109. 匿名 2025/03/19(水) 21:12:54 

    岸田は検討に検討を重ねて検討するスタンスで、石破は慎重に丁寧に慎重にやりますスタンスだよね。
    とりあえず総理やってみたかった感が最近すごい出てるし、高市さんが総理になってたら今どんな感じになってるんだろう…
    10万円商品券の話題とか本当にどうでもいい。
    議員も定年制にして、人数減らして、給料下げればちょっとは変わるのかしら?

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2025/03/19(水) 21:18:38 

    >>104
    あなたみたいに働けても退職金がないなんて
    言葉にならないわ。
    参議院なくして、せめて税金減らないかなあ

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/19(水) 21:19:27 

    >>44
    寝てるしね

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/19(水) 21:20:47 

    参院選前だから慌てて言い直してるのバレバレ
    選挙終わったら増税するんだろ、
    もう自民党滅びれよ

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/19(水) 21:20:48 

    >>1
    人に自在に税を課せる特級呪術師か。手強そうだ
    退職金課税見直し検討に再び言及 首相「慎重に議論したい」

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2025/03/19(水) 21:25:21 

    >>16
    中央値でいいよ

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/19(水) 21:28:08 

    10万円を簡単に配れるほど悠々自適な政治家様の収入を削ったら?国民は10万どころか1万に必死になって生きてるんだから。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/19(水) 21:29:53 

    >>44
    そんないんのか・・・10人くらいで事足りそうw

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/19(水) 21:51:05 

    >>116
    よこ
    税調会の話で、自民税調には、通称「インナー」と呼ばれるメンバーが9人いる。 インナーは実質的な最高意思決定機関で、自民党の派閥の領袖クラスなどが務めている。 特に力を持っているのは4人だ。
    ってニュースみたことあるけど、税調会ってメンバーはこんなにいるのに実質的にきめるインナーは9人ってきくと、自民党議員も実質決めてるのって一握りくらいなんじゃないかなって思う。
    何百人も要らないよね。
    寝てるのいるし。
    退職金課税見直し検討に再び言及 首相「慎重に議論したい」

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/19(水) 21:52:24 

    >>115
    中国の国会議員って年収260万円くらいって
    親中派議員は年収260万にしたらいいと思うんだけどな
    大好きな中国の真似したらいい

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/19(水) 22:02:09 

    >>110
    ありがとうございます
    あと、その後ついた仕事がもっとすごいことに、長く務める予定で面接うけて入るのに最初は派遣で入ってフルタイムなのに3カ月間厚生年金や社保無し、その後にやっと厚生年金と社保がつく契約社員を別の会社で2回繰り返した
    だからフルタイムで働いてるけど厚生年金じゃないってのが6カ月あってるし、若い女性が上記で結構いたから私より後の世代の人もおかしな雇用形態はあってそう
    中小企業でも働いたけどそっちの方は社保はすぐつけてくれた(ただサービス残業とかしてた)

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/19(水) 22:02:40 

    >>11
    選挙のための一時凌ぎだと思う
    どうせ反故にしてどこかで課税するつもりだろう

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/19(水) 22:09:02 

    >>11
    あれも最初は毎度おなじみの非課税世帯にしか配らない予定だったんじゃなかったっけ?
    一回キリ、辞退するってのまでつけて10万円くばったけど1回きりだったね
    ただ、ある程度真面目に働いてる人にとっては給付金より減税の方が絶対いいよ
    頑張った人が報われる社会にした方がいいよ(よく子育て支援とかギリ対象外になるっていってるちょっと給料高めの世帯も含めて、私は貧乏だけど)

    +0

    -3

  • 122. 匿名 2025/03/19(水) 22:19:13 

    >>3
    退職金まで減らされるなんて
    勘弁してよ、これに課税なんて想定外なんだけど

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/19(水) 22:27:42 

    >>79
    退職金ありきで人生設計立てている人もいるんだよ。急に帰られても困るよ。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/19(水) 22:34:55 

    >>14
    給料だけじゃなく、経費とか出張費とか海外視察費とかね!

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/19(水) 22:39:33 

    >>13
    1人じゃなぁ

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/19(水) 22:45:44 

    >>1
    私が退職するまで
    その検討を凍結しなさい!

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/19(水) 22:48:11 

    >>18
    おかしいよね
    消費税だって10%も取ってるのに

    退職金、交通費…これから税金を取るのはおかしいよ
    ボーナスから社会保険料を取るのもおかしい

    日本人が黙ってるから、政治家も役人も調子に乗ってないか?

    +20

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/19(水) 22:49:09 

    >>26
    今まで終身雇用、年功序列の旨味に乗っかってきたんだから最後に退職金巻き上げていいじゃない?氷河期は熟年離婚が多いんでしょう?男性ばかり優遇することないよ。

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2025/03/19(水) 22:51:13 

    >>64
    おかしいよ!
    普通の住居に100億近く?何に使ってるんだ?
    中抜きしてるのでは?と指摘されてるよね

    ちなみに姫路城の修繕費が28億だよ!?

    どんな家に住んでんのさ?
    日本で一番デカい城にでも住んでるのか?

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/19(水) 23:03:45 

    >>1
    何もするな
     
    さっさと辞めろ

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/03/19(水) 23:12:13 

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/19(水) 23:20:39 

    >>3

    国民から税金を搾り取って、だからと言って国民の生活が保証されるわけでもなく、老後の資金は自分達で貯めといてねと言われ、年金も当てにならず、更には退職金からも税金取るって、国民の生活なんて何も考えてないですよね。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/19(水) 23:27:22 

    石破茂君!

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/19(水) 23:28:25 

    >>118
    国民のために働いてるとかほざいてたから、その国民の実質賃金や少子化推移と政治家の給料を連動させて欲しいわ。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/19(水) 23:28:27 

    >>43
    そんな事件ないことを祈る
    襲われることで主に高齢者の同情票が伸びたら困るよ

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/19(水) 23:29:43 

    >>1
    課税するな
     
    居なくなれハゲデブ

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/19(水) 23:32:59 

    >>1
    おまえの資産に課税しろ

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/19(水) 23:44:30 

    >>1
    退職金に課税させる必要は無い。
    ついでに賞与に課税するのもやめろ。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/20(木) 00:37:35 

    >>1
    このデブ
    ろくなことしない。

    いなくなれ

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/03/20(木) 01:05:49 

    >>1
    国会議員の税金は いくら給料貰っても
    支払う税金は2010円で、
    社会保険も厚生年金も払わないって
    ネットで出てたけど
    そこんとこどーなってんの?
    先ずは、総理大臣がお手本としてしっかり税金納めようや!

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/20(木) 01:07:28 

    年金だって70歳からとか辞めてよね!
    もう死んでるかもしれないじゃんよ!

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/20(木) 01:33:30 

    >>141
    年金80歳からっていってた議員いなかったっけ?

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/20(木) 01:35:55 

    >>140
    旧文通費の月100万円は少なくとも無税だよね
    年金と健康保険はどうなってるんだろ?

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/20(木) 01:49:39 

    >>141
    女性の寿命の中央値は91歳で、100歳以上が10年前の46倍に増加。老人(女性)が長生きし過ぎだからどんどん負担が増えているのが事実

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/20(木) 04:22:21 

    退職金ろくにない人だってiDeCoなんかは影響受けるんだから重要だと思う
    流動性というなら転職繰り返す人のほうを控除増やして長期の人とほぼ一緒にすれば平等だろ!

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/20(木) 05:38:02 

    >>8
    そういういえばついこの間、議員のお給料上げてたよね

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/20(木) 05:38:47 

    >>10
    最近また給料上げてたよね議員の

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/03/20(木) 06:23:56 

    >>146
    我々の給料が増えれば民間の給料も増えるからという理由でしれーっと上げた結果今年収4500万以上!
    自分達の給料あげる決断は素早いのに減税は理由つけて渋る議員はもう本当にいらない

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2025/03/20(木) 06:46:40 

    >>6
    政治にさほど興味のなかった旦那が連日こいつの動画を見てキレている。
    旦那の政治スイッチをオンにした男だわ。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/20(木) 06:47:29 

    >>12
    選挙前の保守発言はほぼ嘘です

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/03/20(木) 09:18:18 

    >>109
    あの時、高市さんになって欲しい。今より良くなる希望がまだ石破よりあるってコメントしたら
    めちゃくちゃ異常に叩いてくる人居たな
    どう思ってんだろね今

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2025/03/20(木) 20:16:43 

    奪うな、大泥棒

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2025/03/21(金) 10:26:52 

    >>1
    退職金の課税?
    また氷河期世代狙うのかよ
     
    石破死ね

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2025/03/21(金) 15:52:33 

    >>1
    それしか言わねーな

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。