ガールズちゃんねる

【歯科衛生士の悩み】

152コメント2025/03/25(火) 01:32

  • 1. 匿名 2025/03/19(水) 19:26:15 

    皆さんSRPって得意ですか?
    私は10年目にしてもまだまだ自信が無いです。
    新卒から勤めている医院ですが、SRPのために麻酔をしたりSRP後にデンタルを撮ったりすることもないです。

    歴だけ刻んで技術のない衛生士で恥ずかしいです。
    このままではいけないという気持ちと、人間関係は良好で子供への理解もあり、とても働きやすい職場なので日々葛藤しています。

    皆さんの医院はどんな感じでしょうか?
    他にも働く上での悩みなど色々とお話し出来れば嬉しいです。

    +35

    -5

  • 2. 匿名 2025/03/19(水) 19:27:46 

    どんだけ気持ち悪いおじさんがきても口の中見ないといけないんだよね?顔や胸も近づけないとだし、キツくない?

    +44

    -23

  • 3. 匿名 2025/03/19(水) 19:29:43 

    >>2
    美人の鼻毛鼻くその方がキツイです

    +3

    -26

  • 4. 匿名 2025/03/19(水) 19:29:51 

    ポンコツなのにずっと続いてるから、やっぱ顔採用なのかな‥と悩んでる

    +13

    -12

  • 5. 匿名 2025/03/19(水) 19:30:13 

    辞めた身ですが元々左利きゆえ苦労しました
    SCもSRPも

    +30

    -0

  • 6. 匿名 2025/03/19(水) 19:30:37 

    >>2
    確かにね。
    よく考えたらかなり汚い仕事なのに、割と若い人がなりたがるイメージ。

    +84

    -8

  • 7. 匿名 2025/03/19(水) 19:31:00 

    >>2
    どんな職業でもキツいことはあると思うし、それがたまたま口の中を触るということだっただけ。グローブするし密着はしないから平気だよ。

    +91

    -4

  • 8. 匿名 2025/03/19(水) 19:31:00 

    >>6
    看護師はどうなるのよ

    +14

    -2

  • 9. 匿名 2025/03/19(水) 19:31:06 

    コロナ前からマスク美人!
    【歯科衛生士の悩み】

    +6

    -4

  • 10. 匿名 2025/03/19(水) 19:31:19 

    >>3
    えー!そうなんだ。おじさんよりも美人の方がいやなんだね

    +6

    -2

  • 11. 匿名 2025/03/19(水) 19:31:32 

    >>2
    肛門科や泌尿器科はどうよ

    +38

    -1

  • 12. 匿名 2025/03/19(水) 19:31:48 

    だって上手になるには次々と歯石ためた人で穏やかな性格の患者さんに接するってことでしょ。主さんの努力で患者こないもの。今のままでヨシ。

    +40

    -4

  • 13. 匿名 2025/03/19(水) 19:32:16 

    >>6
    求人がいいから。

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2025/03/19(水) 19:33:01 

    >>5
    辞めたのは体調ですか。結婚出産ですか。

    +1

    -1

  • 15. 匿名 2025/03/19(水) 19:33:15 

    >>2
    こういうコメントを見る度に思うんだけど、胸が触れるってことは、その歯科衛生士だいぶ姿勢悪くない…?

    +54

    -3

  • 16. 匿名 2025/03/19(水) 19:33:45 

    おすすめのフロスを教えてください!

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2025/03/19(水) 19:33:49 

    SPRなら…

    +0

    -2

  • 18. 匿名 2025/03/19(水) 19:34:32 

    >>1
    先月もトピあったのにまた?
    そんな頻繁にいらないでしょ

    【現役】歯科衛生士集まれ!【潜在】
    【現役】歯科衛生士集まれ!【潜在】girlschannel.net

    【現役】歯科衛生士集まれ!【潜在】半年前約まで現役だった、潜在歯科衛生士です。 歯科衛生士から患者の立ち位置になったからこそ分かることも沢山あるな…と考えながら、 今は違う職に就くかまた歯科衛生士として働くか考え中です。 歯科衛生士のみなさん、こ...

    +9

    -12

  • 19. 匿名 2025/03/19(水) 19:35:07 

    >>14
    ガル子に「辞めな!」って言われたから

    +0

    -3

  • 20. 匿名 2025/03/19(水) 19:35:08 

    >>15
    キモオヂがコメしてるだけだよw
    基本姿勢とか知らないんだろうし

    +23

    -5

  • 21. 匿名 2025/03/19(水) 19:35:15 

    利点が就職先が多いしか思い浮かばない

    なりたい人も減ってるみたいで、
    最近新しく入ったクリニックは
    助手がふつうにメンテナンスしてる

    +34

    -1

  • 22. 匿名 2025/03/19(水) 19:36:46 

    >>8
    看護師はまだ給料がいいから分かるけど、歯科衛生士ってそうでもないイメージ。違うのかな?

    +5

    -12

  • 23. 匿名 2025/03/19(水) 19:39:10 

    >>14
    5です。体調ですね…
    ハラスメントがあり精神的にも身体的にも病んでしまったのがきっかけです

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/19(水) 19:40:57 

    >>20
    やっぱそうだよね。妄想で語ってるんだろうね…

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2025/03/19(水) 19:43:14 

    >>6
    2コメ取るほどすぐにこんな働いてる人に失礼なことを平気で書き込むって
    働いてないのかな?

    +12

    -1

  • 26. 匿名 2025/03/19(水) 19:45:39 

    インスタとかで出てくる在宅歯科衛生士募集!のが気になるけど怪しいのか、、知ってる方います?

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/19(水) 19:46:20 

    >>2
    わかる。見て、オエ〜ってえづいたりしないのかな。

    +0

    -9

  • 28. 匿名 2025/03/19(水) 19:46:26 

    >>15
    私女だけどたまに頭に胸あたってるなぁと思うときあるよ
    胸なのかお腹なのかわからんけど

    +30

    -3

  • 29. 匿名 2025/03/19(水) 19:46:43 

    私なんて、業務の中でこれだけは自信あるってことがない。
    こんなこと大きな声で言えないよ…

    +26

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/19(水) 19:49:03 

    介護施設で歯科衛生士として働いています。計画書とか作成があり思ったより大変で😅でも今更歯科医院勤務も自信がないです。ほぼアシスタントしかしてこなかったので💦

    +20

    -1

  • 31. 匿名 2025/03/19(水) 19:49:06 

    10年働いて出産してから7年ブランクあったけど、子供が小学生になったのでパートでまた歯科衛生士始めた。家が近いってだけで決めてしまったけど、めちゃくちゃ意地悪な若い子がいて3ヶ月で辞めて、何となく違う仕事しようかなーと思って品出ししてます。
    楽しいし楽です。時給低いけどこのままここで働こうかな。

    +37

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/19(水) 19:50:04 

    私は看護師だけど歯科衛生士さんって美人が多いし最近はネイルもOKなところが増えてるのかな?健康診断にくる歯科衛生士さんたちネイルしてる人多くてびっくりした。看護師は絶対できないから羨ましい

    +19

    -1

  • 33. 匿名 2025/03/19(水) 19:52:37 

    >>29
    私も。義歯の印象苦手だし、SRPも全部取り切れてるからわからないし、TEKは単冠はできるけど大きいのは時間かかる。

    +18

    -1

  • 34. 匿名 2025/03/19(水) 19:52:43 

    卒業後、矯正歯科に就職したから5年間SRPなんて全くやったこと無かった。
    結婚して引越し先の一般歯科に就職してSRPやるようになったけど意外と出来て思いのほか楽しかったなー。

    +5

    -2

  • 35. 匿名 2025/03/19(水) 19:55:46 

    診療終わった順番に次の患者さん呼ぶんだけど、次がやりたくない診療の時にわざとゆっくりやってる人が2人いてすごく嫌な気持ち。
    私はTECもデンチャー修理も印象も好きなんだけど、今日もそれで私が手間かかる患者さんに当たるように2人はゆーっくりPMTCしてて
    仕事は好きだけど、こういうのですごくストレス溜まる( ; ; )

    +77

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/19(水) 19:57:20 

    私もSRP苦手ですよ···

    基本的には順番制で担当制ではないのですが、
    サボる衛生士や助手はあるあるでしょうか

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/19(水) 19:57:27 

    >>22
    夜勤してナンボの給料でしょうが
    定時に帰れる歯科衛生士は人気

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/19(水) 19:57:54 

    >>29
    専門学校で「印象だったり、TEK作成が早くて上手い みたいに、何か一つ誇れる物を持ちなさい。」って言われた覚えがある
    既に専門学校の実習で不器用で要領悪くてコミュ障で自信喪失してたから、無理どれも出来ない…と思ってたわ

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/19(水) 19:59:44 

    >>27
    産婦人科はどうなるのさ

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/19(水) 20:02:02 

    >>1
    私は専門誌読んだりセミナー受けに行ってたよ。
    でも麻酔したって取れる範囲なんてたかが知れてるし、してなければもうごく浅いところしか触れないよね。どこまでやるかは院長先生の方針によるから、衛生士の意見だけでは決められないから難しいね。

    +17

    -1

  • 41. 匿名 2025/03/19(水) 20:04:13 

    >>22
    歯科衛生士16年目で年収600弱
    日勤だけでここまで貰えてたら十分な気もする

    +39

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/19(水) 20:05:02 

    >>37
    逆に言えば夜勤をすれば稼げるんだから、とにかく金が欲しい人には良い仕事ってことやん。

    +6

    -3

  • 43. 匿名 2025/03/19(水) 20:06:03 

    >>2
    それはそもそも仕事向いてないだけだろ
    アホだろ

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2025/03/19(水) 20:07:42 

    うちは衛生士の仕事内容が重すぎる
    歯科医師の指示の元というより自主的に見たり説明してりしなきゃいけない

    とにかく院長が頼りにならない

    +27

    -1

  • 45. 匿名 2025/03/19(水) 20:08:09 

    >>25
    そもそもガルってそういう人が集まってる場所じゃん。今更すぎる。

    +4

    -3

  • 46. 匿名 2025/03/19(水) 20:10:53 

    >>27
    私自身オエッとなりやすいけど、
    歯科で働いてた時、そういう人の汚れをとる時はもう"無"だったね。オエッとなる前に汚れを洗ったり機械で吸ったりしちゃう。
    時々女の人に汚れを取ってもらうってことでデレデレしてるオッサンが居て、裏では面倒くさがったり気持ち悪がってたけど
    前働いてた歯科では、そういう人と接する時はスタッフみんな極力塩対応だったわ

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/19(水) 20:11:05 

    >>35
    そういう人どこにでもいるのね…モヤモヤするよね😭

    +28

    -1

  • 48. 匿名 2025/03/19(水) 20:11:06 

    昼休みが無駄にながく拘束時間がながい

    +20

    -2

  • 49. 匿名 2025/03/19(水) 20:11:37 

    歯石除去って痛いものだと思ってましたが達人級に上手な方って居るのですね、無痛でつるつるにしてくれる数カ月と言わず毎月行きたい😊

    +7

    -3

  • 50. 匿名 2025/03/19(水) 20:11:47 

    >>35
    おーお疲れ様です
    まぁそういう狡い子達は見てたら分かるよ
    あとから患者さんからクレーム来たりね
    あなたはあなたでコツコツ与えられた仕事頑張ってスキル上げればOK
    20年歴のおばはんより

    +37

    -1

  • 51. 匿名 2025/03/19(水) 20:11:50 

    >>44
    そういうとこで勤まってる人すごいと思う。どこでもやっていけるね!

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2025/03/19(水) 20:13:24 

    >>16
    フロアフロス

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/19(水) 20:15:41 

    緊張しいでTBIのときいつも心臓ドキドキ。もう10年目なのに。
    人間関係すごく良いから続いてるけど院長がいつまでも生きてる訳じゃないしいつか転職しないといけない日が来ると思うも憂鬱。気が弱いので他の歯医者でやっていける気がしないよー

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2025/03/19(水) 20:15:45 

    >>31
    もったいない

    +7

    -3

  • 55. 匿名 2025/03/19(水) 20:17:06 

    >>23
    大変でしたねぇー。歯科医がパワハラするんですか。

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2025/03/19(水) 20:17:57 

    >>53
    わかる。医者と弁護士と歯科医はいきなり死ぬから。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/19(水) 20:19:08 

    >>31
    私と同じだ!10年働いて出産を機に辞めてブランク7年あります。専門学校にも行かせてもらって資格もあるので、活かしたいと思ってるけど自信ない、、

    +16

    -1

  • 58. 匿名 2025/03/19(水) 20:20:58 

    >>8
    昔から3kて言われてるじゃん

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/19(水) 20:26:14  ID:KoBICKCkKQ 

    >>37
    歯科って拘束時間長くない?

    +14

    -1

  • 60. 匿名 2025/03/19(水) 20:27:59 

    >>35
    何人もいるとそうなるよね

    もうすぐ30年たつけど、多くて2人、その後ほとんど1人でやってきたからその分何でも1人でできるようになった
    やるしかなかったんだけど、経験が自分のものになる

    あなたが辞めた時、そのずるい衛生士は苦労するはず
    逆に辞めても何でもできるあなたは優遇されるよ!

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/19(水) 20:28:26 

    ずばり、出会いが無い泣。
    先生はおじさんだったり既婚だし後は皆女性...。
    皆さんどうやって恋人作りました?
    患者とかも基本ないですよね‥。

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2025/03/19(水) 20:29:03 

    >>29
    私も同じです。
    何やっても60〜70点って感じ。
    特に怒られはしないけど、褒められる事もない。他の歯科ではやっていけないと思う…。

    +11

    -1

  • 63. 匿名 2025/03/19(水) 20:29:51 

    口の中に綿残ったまま終わりって言われて
    えっ?コレは?って指さしたら取っていいですよって言われて
    えっ?って聞き返しても取っていいですよしか言われなくて
    自分で口の中に指入れて取ったんだけど普通じゃないよね?

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2025/03/19(水) 20:29:59 

    >>33
    見本のようなフルの印象採れたときは写メとった

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/19(水) 20:30:33 

    >>53
    分かります!
    私もTBIでド緊張します。
    染色して反応が良い方はやりやすいですが、
    そうでない方は緊張して変な空気になります。

    コミュ障なのもあって向いてないと思いながらもなんとかやってます…

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2025/03/19(水) 20:32:44 

    >>21
    早くそこは辞めた方が良いよ

    うちは逆に助手が少なくて衛生士が多い
    助手が足りないあまりに衛生士が助手業務してて本末転倒だと思う

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/19(水) 20:34:06 

    >>53
    ん10年してると緊張しないけど、患者さんも常連化してきて、スキルも上がってきてるし指導するところがなくなり、お互いに気まずい

    何度もすみません〜とか重箱の隅つつくようで悪いんですけど〜みたいなかんじで何となくしてる

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2025/03/19(水) 20:38:13 

    辞めちゃう人多いよね(私もだけど)学校の先生も、違う仕事していて学校から声かけてもらって今やってます みたいな先生何人かいたよ。やっぱり一度嫌になるってあるある。私は子育でもう10年ブランクあるし戻らないなーきっと。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2025/03/19(水) 20:38:30 

    >>44
    わかるわー

    私が休みって言うと来ない患者ばかりだよ

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2025/03/19(水) 21:00:31 

    質問いいですか?歯科衛生士が銀歯の装着していいの?今日、歯科医師じゃなくて歯科衛生士にやられてびっくりしました

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2025/03/19(水) 21:01:24 

    歯石取りって衛生士さんの差凄くないですか?
    下手な人は全てが雑で患者の事なんか何一つ考えてないみたいな人が結構いる
    上手い人は技術も完璧な上にこちらが痛くないように常に気を使ってくれてるのが分かる
    下手な人だと苦痛過ぎるから指名させてもらってる

    +15

    -1

  • 72. 匿名 2025/03/19(水) 21:03:28 

    >>1
    私も10年目!!
    SRPのとき麻酔なし!?痛くない?
    SRPの前にデンタルは撮るよね?
    セミナー行きたいですって言ってみたら?

    私は食育の勉強中です

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2025/03/19(水) 21:05:38 

    >>35
    多分院長も気付いてるよ

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/19(水) 21:08:27 

    >>28
    姿勢からしてかなり巨乳じゃないと患者さんに当たらなくない?
    私お腹はたまに当たるかも笑
    それを胸と勘違いしてる人もいそうだ

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/19(水) 21:12:23 

    >>1
    セミナー受けたり、デンタル撮りたいと、歯科医師に行ったりしてますか?医院のせいにするのではなく、自分で根拠を提出して勉強したり、アナウンスしていかないと変わらないよ。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/19(水) 21:19:41 

    >>4
    顔採用絶対ある。
    並以上の人しかいない歯科医院しってる。
    歯科衛生士15人くらいいる。

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2025/03/19(水) 21:20:05 

    >>71
    指名制いいなー

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2025/03/19(水) 21:21:28 

    >>63
    取り忘れたって言えないのかね?

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/19(水) 21:23:33 

    うちの歯医者の院長、「助かったよありがとう」とか
    「ハードだったねお疲れ様〜」って言ってくれるから大好き。
    当日休みもLINEでいいし、有給もアポ帳に入れとくだけでいいから、絶対辞めないw

    +27

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/19(水) 21:26:36 

    治療してるといやらしいオヤジが触ってくる

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2025/03/19(水) 21:31:25 

    >>70
    ダメだよね本当は。でもやっている所めちゃくちゃ多いよね…

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2025/03/19(水) 21:32:19 

    >>4
    知り合いのドクターは当たり前じゃんって言ってました

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2025/03/19(水) 21:35:44 

    10年勤務の後ブランク9年

    パートしたいんだけど子供2人いるから急な休みとか絶対あるし採用されないかな?
    そして近隣歯科は担当制の所ばかりだからますます休めない気がして…
    大世帯の所ならこの悩みは解決?
    どなたか教えて。。。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/19(水) 21:39:51 

    みんな首とか腰大丈夫?
    今働いてなくてヘルニアや坐骨神経痛があるんだけど、あの体勢を考えただけで復帰できない気がする
    ミラーを上手に使っても結局覗き込んじゃうし

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2025/03/19(水) 21:41:14 

    質問させてください
    今日歯医者で治療中、目の前のモニターになぜかカルテのような個人情報が映し出され、私の名前の所を選択し住所を見たのか、私のアパート名をYahoo検索しているのが丸見えでした
    多分担当していた歯科衛生士さんが後ろでやっていたと思われます
    びっくりして何も言えず帰ってきたけど今更モヤモヤしてます
    こんな事をしてる人って結構いますか?

    +1

    -2

  • 86. 匿名 2025/03/19(水) 21:42:20 

    >>41
    都内ですか?
    大阪で現在8年目、年収450くらい…
    600まで上がる気しないです〜

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2025/03/19(水) 21:47:30 

    >>1
    病院歯科で高齢者しか来ないのでSRP経験ほぼないに等しいです。新卒の時に手用スケーラー出してカリカリしてたら先輩衛生士に怒られました。超音波でいいからと。
    技工士さんがいるのでTEKも作ってくれるし、FCKの調整は先生がするので他の医院で働ける気がしません。

    +8

    -3

  • 88. 匿名 2025/03/19(水) 21:48:19 

    >>57
    分かる!私も8年働いてもう10年現場復帰してない...
    周りには資格あるのにもったいないと言われ、親にも学費を出してもらったのになと申し訳ない気持ちもあるけど、10年も離れたら戻りたいとも思えない!
    未だにずっと続けてる友達とか本当に尊敬する。

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2025/03/19(水) 21:49:16 

    >>41
    凄いね
    スキルも高そう
    田舎の何もスキル積んでない衛生士だから昇級もなくずっと年収360
    一年目の時とやってる事変わらないし仕方ないと思ってる
    主と同じで人間関係が良くて子供の体調不良で急な欠勤も嫌な顔されずに許してもらえるのでダラダラ働いてしまってる

    +13

    -1

  • 90. 匿名 2025/03/19(水) 21:50:28 

    >>81
    返信ありがとうございます。
    初めてのことでびっくりしました!かといってその場でズケズケ聞けず…
    やっぱりダメなんですよね、なのにやってるとこ多いなんて

    +1

    -4

  • 91. 匿名 2025/03/19(水) 21:55:43 

    FCKやInやBrの調整が嫌い

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2025/03/19(水) 21:56:34 

    >>71
    電動スケーラーでサラーッと表面撫でてって、歯と歯茎の間に当たってる気がしないし、手動のスケーラーも余り使ってくれない所が多くて物足りない
    スッキリしないし、多少痛くてもしっかり綺麗にしてくれる方がいいな

    +5

    -3

  • 93. 匿名 2025/03/19(水) 21:57:02 

    >>85
    そんなことするの?
    ありえない
    クレームつけていい位だよ

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2025/03/19(水) 21:58:18 

    >>55
    歯科医や同じ同じ歯科衛生士(先輩)からモラハラを受けてました

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/19(水) 22:01:04 

    >>44
    私も前の職場がそれだった
    初診は院長は診ないで衛生士が口腔内とパントモ見てその場でザックリ治療計画立てて患者さんに説明
    その後ミーティングの時(無給の時間外)に院長にパントモと口腔内写真見せながら細かい治療計画の説明
    「骨吸収が進行していてポケット◯mmですが、患者さんはBr希望です。可能ですか?」と質問して「自分で考えろ」と言われて心が折れて辞めた

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2025/03/19(水) 22:01:32 

    >>61
    出会いないね〜
    私はオフ会(当時の2ちゃんやmixi笑)で知り合って付き合ってたな
    今の旦那はベタな同窓会で出会った

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/19(水) 22:02:51 

    >>95
    無理だわ…

    歯肉が炎症してます
    ここにCがあります

    くらいしかわからん自信ある

    +15

    -1

  • 98. 匿名 2025/03/19(水) 22:07:02 

    パートしたくて求人見まくってるけど、時給1600円が我が地域の標準ライン
    一番低いとこは1400円で高いとこは2000円

    1800円くらいが理想!

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2025/03/19(水) 22:09:24 

    >>40
    主です。お返事ありがとうございます。
    院長は深い縁下歯石は取れないという考えです。
    セミナーに行ったり専門誌を読んだりはしています。
    先日行ったセミナーではポケット4mm以上の臼歯部では八割残石があるというデータをみました。
    やはり全てを取りきるのは難しいのですよね。

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/19(水) 22:09:40 

    >>29
    え〜でも、何か1つ90点にできて他10点の出来なら
    オール75点くらいの方が医院的にありがたくないか??
    私はそれを意識して日々腕磨いてる。
    全部100点に出来れば文句なしだけど。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/19(水) 22:17:27 

    >>72
    主です。お返事ありがとうございます。
    痛いですよね。
    患者さんは口には出しませんが、中には我慢されている方もいらっしゃるかもしれません。
    痛くない程度にしているので
    きちんと出来てはいないと思います。

    食育勉強されているんですね。
    セミナーなどに行っていますか?

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/19(水) 22:21:35 

    >>75
    主です。お返事ありがとうございます。
    おっしゃる通りですね。
    もう少しセミナーも受けて積極的に動けるように頑張ります。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/19(水) 22:22:14 

    もう向上心とかないからさ、TBIやSCをやる程度のゆる〜い歯科で働きたい
    講師を呼んで勉強会!月1で勉強会!みたいな歯科は勘弁だわ

    +28

    -2

  • 104. 匿名 2025/03/19(水) 22:25:38 

    子育て落ち着いたらパートする予定だった
    で、自分の歯並びが悪かったら採用されないかなと思いアラフォーにして矯正やってるけど、体調面の不安がありやっぱり歯科で働かないかもしれない
    ちょっと歯並び気になる程度だったし矯正やらんでも良かったのかな?と思い始めてる
    100万…

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2025/03/19(水) 22:44:29 

    給料の話になりますが皆さんの勤務先は衛生士の技能手当いくらですか?
    うちの地域の求人見てると技能手当5万〜の所が多いのですが基本給が安く何だかなーという気分です

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2025/03/19(水) 22:47:16 

    >>32
    ネイルOKなところなんてある?
    普通に医療現場だし爪が長くなったらNGだという認識でネイルなんてもってのほかだった

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/19(水) 22:47:53 

    最近入ったパートの衛生士50代の方が、マイルール細かくてしんどい…
    今日なんか院内で作ってる作成中の技工物、勝手に◯◯が採れてないので再印象!作成中断してください!とか指示してきて院長に直談判してたわ。
    院長が問題ないって言ってもぶーたれて文句言ってくる。
    この前もトリミングがあまいだの硬石膏のグラム数を統一しろだの。混水比決まってんだから印象の大きさみて適宜比率守って調整しろっての。


    +9

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/19(水) 23:06:29 

    >>106
    都内だからなんですかね。
    企業健診で歯科院の方たちが沢山来るんだけど20代、30代の歯科衛生士はネイルしてる人結構いますね、みんなショートネイルだけど。

    実際に、私も患者として都内の歯医者3つぐらい通ったけど若い歯科衛生士さんネイルしてる人多くて最初はびっくりした医療現場も変わるんだなぁって

    基本、ケア中はグローブつけるだろうしネイルはOKな所が増えているのかな。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/19(水) 23:11:20 

    >>32
    患者としてはネイルは嫌だな

    爪の間に雑菌入ってそうだし
    誤って口腔内を傷つけられそうでとても怖い

    +7

    -3

  • 110. 匿名 2025/03/19(水) 23:14:14 

    >>107
    凄いね…その人

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/19(水) 23:15:01 

    >>47
    >>50
    >>60
    >>73

    >>35コメ主です
    今日一度でなく何回もあったことなので、すごくモヤモヤしてましたが皆様のコメントで気が晴れました
    私も新卒最初からTEC作成等々が好きだったわけではなく、苦手意識があるのはすごく分かるのですがやらないと上手くならないのに…と思いつつ今はパートなので何も言えません。
    TEC回避する方は40代後半と20代後半のスタッフ2人です。
    恐らく院長先生も気付いているのですが、難しい治療は手が空いている衛生士がいても私にカルテを持ってきます。
    私は綺麗にTECを作ったり、デンチャーを修理し使えるようにして患者さんが喜んでくれることにやりがいを感じているので良いのですが…
    自分のスキルアップのためには良い環境だと思って頑張ります!共感してくださりありがとうございます。
    やっぱりどこの職場にもこのような方々がいるのだなぁ…と祝日前に心のモヤモヤが晴れました😭

    +37

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/19(水) 23:15:51 

    >>8
    このトピは歯科衛生士のトピだからね。もちろん看護師もなかなかだよ

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/19(水) 23:16:11 

    SRP苦手。
    できてるのかわからない。
    歯石取って根のざらざらがなくなっても取り残しがあるのか再検査してもポケットが1ー2ミリ改善してるかしてないか。
    本よんだり動画みて練習してるけど成長してる気がしない。歴だけが増えていく😭

    +17

    -1

  • 114. 匿名 2025/03/19(水) 23:24:13 

    転職するか悩んでる。
    人間関係にモヤモヤとゆっくり自分のペースで働きたい。
    DHがいないクリニックに転職するか迷ってるけど大変かな?!

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2025/03/19(水) 23:33:34 

    >>61
    私の友人(衛生士)は患者さんと付き合ったり結婚した子いるよー!あと私の夫も院内ラボの技工士だった 笑 なくはないと思うけどまぁ普通に仕事外での出会いの方が多いよね

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/19(水) 23:35:26 

    今日はこれで終わり言うてるのに
    今日はこれしかやらないんですか?
    下だけでも歯石取ってくれとかステイン除去してくれとか頼んでくるのがストレス

    患者にも都合があるのはわかるけどこっちにも都合はあるんじゃい

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/19(水) 23:35:51 

    >>32
    昔いた所はシンプルなショートネイルならOKだった グローブするから関係ないって院長が

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/19(水) 23:43:23 

    歯科衛生士とか歯科医が見てそうなトピだから聞きます
    髪の毛が椅子から垂れると膝に当たりそうで迷惑ですよね?
    お団子にしたら仰向けになりにくい
    どんな髪型がベストなのか

    +3

    -2

  • 119. 匿名 2025/03/20(木) 00:10:21 

    >>93
    やっぱりあり得ないですよね
    クレーム付けたいけどずっと子供の矯正で通うので事を荒立てたくないというか
    でも見てしまったものは忘れられないのでモヤモヤしてます

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2025/03/20(木) 02:00:57 

    >>1

    アラサーなのに患者の高校生から告白されたよ。フツメンだけど爽やか系で可愛かったし、自分もフリーだったから今月から付き合ってる。

    年下から誘われるの3人目だよ、

    +1

    -8

  • 121. 匿名 2025/03/20(木) 02:03:47 

    >>107
    全部目分量のうちにきたら、その人失神するだろうな。印象も仮着も合着も何もかも全て目分量w
    正規量なんかより余らないようにしてくれと院長に言われてるんだ

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/20(木) 02:07:32 

    >>109
    なぜにグローブ(手袋)してない前提なの?基本グローブしてると思うけどな

    +10

    -2

  • 123. 匿名 2025/03/20(木) 06:13:55 

    >>121
    材料優先主義

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/20(木) 06:14:29 

    >>94
    辛かったですね

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/20(木) 07:24:11 

    10年勤めて30歳で出産で辞めていつか復帰したいと思いながら20年経ってしまった
    市の検診のパートとか受けたりしたけど子供が小さく急な休みに子供をみてくれる人もいなくて不採用
    スケーリングが大好きだったから復帰したいけど
    50になった浦島太郎状態のおばさん衛生士を使ってくれるとこなんてないよね

    +2

    -2

  • 126. 匿名 2025/03/20(木) 08:14:44 

    >>118
    こんな風に横結びとか?
    【歯科衛生士の悩み】

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2025/03/20(木) 08:47:41 

    >>86
    都内ではないですが、首都圏です。
    私も8年目の頃は450くらいでしたよー
    むしろ、もっと安かったかも…今は新卒でも30からが増えてきてるので昇給もしやすくなってるかなって思います

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/20(木) 08:53:31 

    >>89
    お子さん育てながら、正社員でずっと働いてるほうが凄いですよ!
    結婚願望皆無なので、老後に備えてスキルは並ですが必死にやってます笑

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/20(木) 09:31:48 

    >>21
    歯科助手がクリーニングするのは違法ですよね。上手い下手の問題ではない。私なら転院する。

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/20(木) 11:01:14 

    >>1
    私は衛生士さんじゃないけど、いつも不思議に思ってた。
    みんな若い子ばっかり働いてて、50代とか見かけないけど定年まで働かないもんなんですか?
    それともみんな現役美魔女でバリバリ働いてるのですか?
    全員20代から30代前半にしか見えないよ!

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2025/03/20(木) 11:04:55 

    >>32
    そんな衛生士やだな。医療従事者としての意識に欠けてるし、そんな人に処置される患者さんがかわいそう。グローブしたって、爪が伸びてたら当たって痛そうだし。休みの日にネイルして仕事の日は落とすとかだったらギリセーフだけど、基本は短く素爪だよ。

    +7

    -4

  • 132. 匿名 2025/03/20(木) 12:26:41 

    >>104
    矯正歯科に勤めたら無料でさせてもらえる所や社割で出来る所もありますよ。
    一般歯科に勤めていても、知り合いの先生に紹介してもらって器具代だけでさせてもらったり、MP矯正のモニターとして低価格で受けた子もいます。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/20(木) 12:28:07 

    >>103
    分かる!今のところものすごい勉強するところなんだけど40過ぎてもう限界きてる。正直辛い。でも今さら転職する元気もなくてつんでいる。

    +4

    -2

  • 134. 匿名 2025/03/20(木) 15:46:20 

    >>105
    田舎だけどずっと衛生士手当2万だよ

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/20(木) 15:47:56 

    >>130
    50.60代がいるところあるよ
    老眼になるからしょうがないのかな

    あとはマスク補正もよくある

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/20(木) 16:25:36 

    質問させてください
    治療前の「水がたまったら口ゆすいで下さい」は言葉通りの汚れをだすための“ブクブク”を指すのか、感染症予防のうがい“ガラガラ”を指すのかどっちでしょうか?

    +0

    -2

  • 137. 匿名 2025/03/20(木) 16:48:29 

    >>118
    結ばず下ろした状態で背中の下に入れ込んで下に垂れないようにしてもらうと助かります

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/20(木) 17:15:24 

    DH業務ではないのですが…


    うちの歯科医院ではDAに仮封や印象などを
    やらせています。
    DAはお口のなかを触るのアウトですよね??


    院長に何度か訴えましたが変わりません。
    (院長からの指示でDAさんたちは嫌々やっている)

    みなさんの歯科医院はどうですか?

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2025/03/20(木) 17:20:13 

    >>138
    まあそこは個人のクリニックほどきちんと分けてる医院は少ないだろうよ
    本当は無資格者にやらせるのはいけないけど

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2025/03/20(木) 17:36:10 

    >>122
    当然グローブ前提の話じゃん笑

    歯科クリニックのグローブは爪が突き破らない強度の特殊仕様ですか?

    素人である患者にはそんなことは分からない
    安全性が担保されてなければ行きたくないです

    髪色や衣類は清潔であればなんだって構わないけど、患者の皮膚、ましてや口腔内の粘膜に触れるのにネイルを認める歯科医院は自分なら絶対に選択しない

    極端な話、男性歯科医師が女装してても顔面タトゥーでもなんでもいいけど
    爪が長いとかゴテゴテのネイルは無理だ汚いし怖い

    多様性を何でも認めりゃいいってもんでもないと思う
    働く側にとっては都合がよいかも知らんけど

    +3

    -3

  • 141. 匿名 2025/03/20(木) 18:10:21 

    >>138
    助手は口腔内触るのはダメでしたよね
    デンタル撮影のフィルムとかもダメなのかな?

    あなたの所は先生がやりたくないから助手にやらせてるのだろうね
    助手雇ってるなら自分が動けって思いました

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2025/03/20(木) 19:01:31 

    >>1
    SRP好き
    給料安すぎて悲しくなる

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2025/03/20(木) 19:36:47 

    >>6
    偏差値低くても医療職につけるから。衛生士たちの多くは高校で勉強してなかったんだろーなって人ばかり(私も含め) でも技術はつけたいと頑張ってまーす

    +3

    -3

  • 144. 匿名 2025/03/20(木) 21:01:54 

    >>108
    それ歯科衛生士じゃなくて歯科助手や受付けの方では?その場合はわりと自由ですよ。
    自費診療のみの審美系に勤めていましたが、カラコンとマツエクはOKでもネイルはNGで毎日必ずチェックしていましたよ。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/20(木) 21:52:06 

    >>31
    私も出産を機に辞めて工場でパートしてる。ほぼ最低賃金だけど福利厚生は個人経営の歯科と比べものにならないくらい充実してるし土日祝休み、長期連休も長め。人間関係さえ乗り越えれば働きやすい。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/20(木) 23:44:57 

    >>144
    地方だけど、衛生士業務に支障がない程度のネイルと髪色も自由です♪時代に合わせ働きやすい職場とか宣伝文句にしてる求人ある。そこまでネイル必要か?若い子採りたいんだろうな〜って求人あるよ。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/21(金) 03:10:05 

    パートとかならいいと思うけど、正社員割に合わなさすぎて辞めて転職。
    土日祝休んで5時に帰って座って仕事で給料1.5倍になった。国家資格とは?ってなった。

    +5

    -2

  • 148. 匿名 2025/03/21(金) 03:11:14 

    >>15
    お腹にたまご一個入るようにあけて座るって習うよね…

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/03/21(金) 04:44:59 

    >>15
    パートで働いてて、車椅子に座ったままの患者さんの口腔ケアするから至近距離になることあるけど、それでも密着はしないよ。どうしても頭部を支えなきゃいけない時はバスタオル挟んだりしてる。こちらは仕事と割り切ってても、患者さん側が不快に感じないように。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/22(土) 21:01:03 

    >>125
    歯科助手すれば?

    +1

    -2

  • 151. 匿名 2025/03/23(日) 10:41:35 

    >>150

    いいね!
    助手とか器具洗浄とかなら働けるかな?

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2025/03/25(火) 01:32:55 

    >>151
    スケーリングしたいってコメ主さんは言ってるのに…助手に応募するとかしないでしょ。
    衛生士の資格あるのに、わざわざ助手で応募すれば?とか同業が言ってるのは馬鹿にし過ぎ。勿論器具洗浄は普通にするし、ブランクあればアシストからだとは思うけど、戻りたい気持ちがある人に対して暴言吐くって自意識過剰


    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード