ガールズちゃんねる

東海道新幹線、グリーン車より上質な半個室タイプの座席導入へ

147コメント2025/03/26(水) 21:54

  • 1. 匿名 2025/03/19(水) 17:01:47 


    座席は、プライベート感を高めた大型バックシェルタイプのレッグレスト付きのリクライニングシートで、通路とは仕切りが設けられ、鍵付きの扉で出入りします。

    また、座席の前後は壁を設けず、座席を転換して対面で利用することもできるということです。そのほか、専用のWi-Fiや荷物スペースも用意されます。

    +216

    -8

  • 2. 匿名 2025/03/19(水) 17:02:33 

    若い女性は危ないね

    +23

    -70

  • 3. 匿名 2025/03/19(水) 17:02:57 

    快適そうだけど幾らになるんだろう?

    +176

    -5

  • 4. 匿名 2025/03/19(水) 17:02:59 

    外国人向けよね、どうせ高額なサービスはね。

    +132

    -12

  • 5. 匿名 2025/03/19(水) 17:03:04 

    こんなにラグジュアリーじゃなくていいから一人一人を仕切りで分けて欲しい

    +210

    -10

  • 6. 匿名 2025/03/19(水) 17:03:10 

    乗りたい!

    +40

    -3

  • 7. 匿名 2025/03/19(水) 17:03:44 

    自分はたかが2、3時間のためにここまでしなくてもいいかな、お高いんだろうし

    +130

    -7

  • 8. 匿名 2025/03/19(水) 17:03:48 

    >>1
    フリーザ様が乗るやつみたい

    +33

    -1

  • 9. 匿名 2025/03/19(水) 17:03:54 

    >>2
    通路には扉がついているけど前後は開いていて席を回すと対面にできるんだよ、おばかさん

    +31

    -32

  • 10. 匿名 2025/03/19(水) 17:04:10 

    大きな荷物持ってる人はこれいいね

    +69

    -2

  • 11. 匿名 2025/03/19(水) 17:04:35 

    >>4
    芸能人とかいいんじゃない?

    +182

    -1

  • 12. 匿名 2025/03/19(水) 17:04:49 

    飛行機で行くか新幹線で行くか悩む距離の時に、これ乗れるんなら新幹線を選ぶことになるかな

    +105

    -2

  • 13. 匿名 2025/03/19(水) 17:05:01 

    >10号車の20席分を半個室タイプの座席6席分にする

    ぜいたくに場所使うから高いだろうなあ

    +136

    -0

  • 14. 匿名 2025/03/19(水) 17:05:10 

    >>1
    二人シートとかはないの?

    +26

    -0

  • 15. 匿名 2025/03/19(水) 17:05:11 

    >>1
    料金書いてなかったな…

    +21

    -0

  • 16. 匿名 2025/03/19(水) 17:05:42 

    >>5
    これはどう?
    1,200円で半個室気分、早くも争奪戦? 東海道新幹線に導入された「Pシート」に乗ってみた - TRAICY(トライシー)
    1,200円で半個室気分、早くも争奪戦? 東海道新幹線に導入された「Pシート」に乗ってみた - TRAICY(トライシー)www.traicy.com

    JR東海は10月20日、東海道新幹線で3人掛けシートの中央席に仕切りを置き、1人で1.5席分のスペースを使えるようにしたビジネス向けの新たな座席「Pシート」の運用を始めた。 7号車に設定しているビジネス向け車両「S Wo […]

    +40

    -5

  • 17. 匿名 2025/03/19(水) 17:06:25 

    1車両に何個室出来るんだろ? 贅沢だなぁーなんて思っちゃう

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2025/03/19(水) 17:07:11 

    2.3席しか取れないはず元々体調崩した人や障害者の人とかに使われてた個室を改装するから、喫煙ルームを潰してもたいして作れない

    +27

    -2

  • 19. 匿名 2025/03/19(水) 17:07:29 

    >>1
    乗りたい!

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2025/03/19(水) 17:07:49 

    >>14
    ないよ

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2025/03/19(水) 17:07:57 

    高いだろうけど余裕のあるご家庭で小さなお子さんいらっしゃる親御さん達は助かるんじゃないかな

    +47

    -13

  • 22. 匿名 2025/03/19(水) 17:09:00 

    >>8
    ってことはフリーザ様になれる!

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2025/03/19(水) 17:09:26 

    YouTuberが乗ったの見て満足することにする

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/19(水) 17:09:28 

    >>13
    20席を6席にしたのなら3倍強の値段は取らないとね 
    そこに付加価値ものせとこ

    +72

    -0

  • 25. 匿名 2025/03/19(水) 17:09:37 

    >>1
    グリーン車より高額になるのかな?この個室感はかなり嬉しい。

    +38

    -1

  • 26. 匿名 2025/03/19(水) 17:09:51 

    昔、新幹線に個室あったよね
    小さいころ乗った気がする

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/19(水) 17:09:52 

    半個室と完全個室かぁ
    早く乗ってみたい。中々買えないんだろうな
    殺到しそう

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2025/03/19(水) 17:09:56 

    >>4
    人と海外とか旅行行って移動で個室取る?
    なんか感覚ズレてね?

    +7

    -10

  • 29. 匿名 2025/03/19(水) 17:10:06 

    >>22
    戦闘力は上がりません

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2025/03/19(水) 17:10:09 

    >>22
    ドレスコードはパープルで

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/19(水) 17:10:26 

    猥褻な事も出来そう

    +2

    -8

  • 32. 匿名 2025/03/19(水) 17:11:02 

    >>26
    あったよね!
    家族で使えたね

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/19(水) 17:11:03 

    >>1
    大御所芸能人、利用してそうだよね

    +36

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/19(水) 17:11:18 

    害人専用車両作って欲しい

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/19(水) 17:11:45 

    ついでに先頭か最後尾にして、一般車両客が通り抜けしないようにしたらいいんじゃない?

    +35

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/19(水) 17:13:12 

    >>25
    東京から京都がグリーン車で19000円くらいだから、
    倍以上かな?

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/19(水) 17:13:21 

    人の目がいかないところになるし、防犯面はどうなるの?

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/19(水) 17:14:11 

    一人や友達とだったらいいけど、旦那と旅行行くのに、電車の中まで二人きりになりたくない。

    +4

    -3

  • 39. 匿名 2025/03/19(水) 17:14:32 

    >>37
    どこかに防犯カメラとか付いてるんじゃない?

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/19(水) 17:14:41 

    >>4
    インバウンド、芸能人、ユーチューバー御用達だな。

    +46

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/19(水) 17:14:42 

    >>38
    乗らなきゃいいじゃんw

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/19(水) 17:15:05 

    芸能人と893とインスタ蝿のキャバの子が乗りそう

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2025/03/19(水) 17:15:18 

    >>16
    ちょっと違うんだよなー

    +14

    -1

  • 44. 匿名 2025/03/19(水) 17:15:36 

    >>26
    両親から元気な時に、私の子供が小さかった時乗せてくれた。

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2025/03/19(水) 17:15:44 

    うのさんがどや顔でご乗車すると予言しておく

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/19(水) 17:15:48 

    鍵かかる扉は微妙だよね
    上部空いてるから半個室ってことなんだろうけど
    薬使われたり口抑えられたりしたら危険を他人に知らせられないよね

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/19(水) 17:16:03 

    >>4
    外国人てジャパンレールパスで乗れる安い車両にしか乗ってないよ

    まじでお金全然つかわない

    +33

    -1

  • 48. 匿名 2025/03/19(水) 17:16:13 

    AV撮影ぜったいあると思う

    +5

    -6

  • 49. 匿名 2025/03/19(水) 17:16:23 

    >>41
    だから普通の席に座るよ

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/19(水) 17:16:32 

    車内販売のカートが回ってきても分からないよね?
    コンコンってノックしてもらえるのかな?

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2025/03/19(水) 17:16:42 

    >>21
    逆に子供連れ禁止にしたら更に価値ありとなるかも

    +29

    -3

  • 52. 匿名 2025/03/19(水) 17:16:51 

    >>47
    そうかな?
    グリーン車にもいるじゃん

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2025/03/19(水) 17:17:17 

    >>45
    いや、ヘリコプターで移動だよ。

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2025/03/19(水) 17:17:35 

    >>21
    子どもどこに座らせるの?床?

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/19(水) 17:17:36 

    >>50
    東海道新幹線って車内ワゴン販売終了してなかった?

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/19(水) 17:18:24 

    >>55
    グリーン車はまだあったような気がするけど

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2025/03/19(水) 17:18:28 

    >>9
    横、だから危ないんじゃないの?
    前後が危ない男だったら?扉は鍵付きだし、もし何かしらの異常を感じても車掌さんは客席側を移動して駆けつけるしかないとか?

    ただでさえ性犯罪者に甘い判決しか降りない今の日本で女性が警戒するのは自己防衛として当たり前だよ
    人様におバカさん呼ばわりは無いわ

    +55

    -5

  • 58. 匿名 2025/03/19(水) 17:20:00 

    博多東京間なら乗りたい
    のんびりワイン飲んだり、静かに過ごしたい

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/19(水) 17:20:17 

    >>56
    携帯で注文する方法にいつの間にか変わったよ

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/19(水) 17:20:19 

    >>1
    むかし、一瞬だけ個室あったよね
    気づいたらなくなってたけど需要あるのかな
    時間短いからグリーンで十分なんだけど

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/19(水) 17:20:28 

    >>57
    扉は鍵付きだけど、車掌は当然マスターキー持ってるし、前後から男が座席乗り越えて襲ってくるとでも?
    密室じゃないんだよ?
    声も聞こえるんだよ?
    おばかさん

    +5

    -35

  • 62. 匿名 2025/03/19(水) 17:23:43 

    >>1
    マッサージチェアー機能も付いてたらいいのに〜
    てか、サイドテーブル遠くない?
    ドリンクホルダーは?
    お弁当、パソコンはどこに置けばいいの?

    +2

    -4

  • 63. 匿名 2025/03/19(水) 17:24:27 

    >>57
    メチャクチャ同意!そう言う危険性が無い訳じゃないと思います。
    内側から施錠できる半個室なんて、周りに助けを求められないような年齢の子供が無理矢理連れ込まれたら、怖いよね。

    +33

    -2

  • 64. 匿名 2025/03/19(水) 17:26:02 

    >>3
    1人移動の時に出せる金額なら使いたい

    +56

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/19(水) 17:27:05 

    >>13
    廃止されるの早そう

    +3

    -6

  • 66. 匿名 2025/03/19(水) 17:29:35 

    >>2
    何にでも言ってそう

    +9

    -2

  • 67. 匿名 2025/03/19(水) 17:31:20 

    >>59
    なんだと?!

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/19(水) 17:33:09 

    >>61
    座席乗り越えなくても回転できるんじゃないの?

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2025/03/19(水) 17:33:14 

    >>16
    それならそれで安っぽいとか文句出るよ
    その記事のコメントで見かけた気がするし

    +0

    -2

  • 70. 匿名 2025/03/19(水) 17:34:12 

    >>7
    私もそこに課金するならホテルのグレード上げたいなって思ってしまう。

    +19

    -5

  • 71. 匿名 2025/03/19(水) 17:35:49 

    >>54
    膝の上

    +7

    -3

  • 72. 匿名 2025/03/19(水) 17:36:23 

    >>1
    最近グリーン車でもうるさいからこれいいな

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/19(水) 17:36:34 

    >>1
    今までグリーン車もそんなに混んでなかったから半個室みたいなものだったけど、インバウンド増えてうるさいしトイレ汚いし盗難とか治安が悪くなった

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/19(水) 17:36:34 

    性犯罪起こりそう

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/19(水) 17:40:25 

    >>57
    よこ
    座席の転換は誰でもできちゃうんだろうか
    知らないおっさんと向き合い続けることになる可能性もゼロではないのかな
    それ自体は悪いことじゃないし、、

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/19(水) 17:41:04 

    >>1
    大阪まで3時間もかからんのに、これ使う必要はあまりないな
    博多まで行くなら、これ使いたいかな
    もちろんお金があれば

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2025/03/19(水) 17:41:52 

    >>4
    少しの騒音も許容できない神経質なガル民には良いと思うよ

    +7

    -2

  • 78. 匿名 2025/03/19(水) 17:43:58 

    >>3
    大阪から東京で、グリーン車で2万円くらいだったと思うから、2万5千円から3万円くらいかな

    グリーン車でも足伸ばせて快適だったけど、コレ良いですね。

    +57

    -2

  • 79. 匿名 2025/03/19(水) 17:44:02 

    >>1
    カップルで入り込むリスクとかないの?
    多目的トイレを目的外使用したり予想外の使い方する人出てこない?
    大丈夫?

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/19(水) 17:44:04 

    >>48
    思った
    バカップルがホテルがわりにとかもありそう

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/19(水) 17:44:12 

    博多なら飛行機一択

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/19(水) 17:45:41 

    博多は新幹線の方が降りた後の移動がしやすい

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/19(水) 17:46:25 

    >>77
    匂いとかもね

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2025/03/19(水) 17:46:42 

    >>60
    多目的室みたいな個室は今もあるんじゃなかったっけ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/19(水) 17:47:29 

    >>21
    そのためにお金を使う事を選ぶ人は案外少ない気がする
    金額にもよるんだろうけど

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/19(水) 17:52:10 

    >>4
    芸能人とチーフマネじゃない?

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/19(水) 17:53:12 

    >>4
    子持ちは半個室にしろみたいな勢力出てきそうだなと思った
    で、一部の子持ちも子供いるなら半個室だよねとか言い出して子育てのハードルがまた上がる

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/19(水) 17:55:00 

    新幹線こないだひさしぶりに乗った。
    早かった。
    飲み物飲んだり、弁当とか、ご飯とか、お菓子とかパンとか旅行先でテイクアウトした食べ物食べるから、
    座席の前から出てくる机をもう少し広いといいのにと思った。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/19(水) 17:55:46 

    >>67
    モバイルオーダーだよ

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/19(水) 18:05:25 

    一般人に毛が生えたみたいなインフルエンサーが
    乗ってる自分を嬉しげに自撮りしてsnsにアップしそう

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/19(水) 18:05:46 

    友達同士かと思いきやアッーーー!!!!という可能性も普通にありそう
    外国人は大声で喘ぎそうだし地獄やな

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/19(水) 18:05:47 

    >>1
    「こだま」につけてくれるなら乗る事もあるかも知れない

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/19(水) 18:06:48 

    >>84
    ある
    コワーキングスペースとしてはすごい高いし
    イスがチープ

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/19(水) 18:09:30 

    >>2
    流石に
    回転させるには
    後ろの人も操作しないとムリなシステムになっていると信じたい
    そうじゃなきゃJRアホすぎる

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/19(水) 18:10:49 

    >>4
    YouTuberが使いそう

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/19(水) 18:15:36 

    >>35
    それいいなと思ったけど駅でけっこう歩きそうだね
    ギリの乗車で間に合わんかったら笑えるw
    ま、中で車掌さんに助けてもらうことになるんだな、きっと

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/19(水) 18:18:58 

    新幹線て好き勝手酒飲む人いるから怖くてあまり乗らない

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/19(水) 18:20:22 

    >>47
    裕福なお方は使うとこには使うでしょ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/19(水) 18:25:22 

    2歳と5歳の子供がいるから助かる
    いつもグリーン車で3席購入するけど苦痛

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/19(水) 18:25:35 

    >>1
    人気芸能人にはいいね

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/19(水) 18:25:41 

    これで勝手に乞食に座られていて自分が座れなかったら怒り心頭だよね。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/19(水) 18:27:27 

    >>16
    透明じゃなく透けない色で!

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/19(水) 18:28:21 

    >>61
    >>9
    だからガル爺は来るなよ
    とにかく女を馬鹿にしたくてたまらない弱男

    +16

    -1

  • 104. 匿名 2025/03/19(水) 18:36:44 

    前後は壁がないってどういう事?
    鍵で出入りするのに?

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/19(水) 18:37:46 

    >>1
    新幹線自体乗る機会ないから ここに乗りたい
    インバウンドの外国人に荷物置き取られたり
    嫌な気分になるぐらいなら お金払う

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/19(水) 18:38:39 

    >>70
    まあそこに課金する人は当然にホテルのグレードもあげてるでしょ

    +13

    -2

  • 107. 匿名 2025/03/19(水) 18:40:19 

    前の席が変な人で、知り合いでも何でもないのに席回転されたら嫌だね。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/19(水) 18:40:35 

    よからぬことが起こりそう、、いろいろと

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/19(水) 18:44:01 

    昔のひかりレールスター8号車にあったコンパートメント席みたい

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/19(水) 18:46:47 

    東京~関西を仕事で行き来してる有名人に需要ありそう

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/19(水) 18:54:52 

    >>101
    セキュリティコード認証とかになるんじゅない?
    さすがに

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/19(水) 19:02:47 

    >>12
    わかるー
    隣に人がいるって状況が短時間なら…って飛行機選ぶけど
    こんなふうに出来るなら、時間がかかっても断然新幹線がいいな

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/19(水) 19:03:08 

    >>33
    さんまさん絶対使いそう

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/19(水) 19:04:09 

    これでグリーン車でうるさい!ってよく文句言う人はここでこもれるから解決だね

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/19(水) 19:05:43 

    >>104
    消防法的に完全個室は無理なんじゃない?
    ファーストクラスみたいになるんだと思うよ

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/19(水) 19:05:47 

    >>4
    まああなたみたいな僻みったらしい貧乏おばさんには縁がないんだろうね笑
    ガル民って自由席ユーザーばっかじゃない?生まれて一度も乗ったことないからびっくりしたw

    +1

    -4

  • 117. 匿名 2025/03/19(水) 19:10:55 

    >>2
    本当にそう
    ネットカフェの事件を忘れたのかな?
    スペースだけ広くして半分オープンにしないと

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/19(水) 19:12:24 

    >>2
    日本はそれがあるからね、すでに何かしら対策されてそうだけど
    そういうのが多い国だから

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/19(水) 19:35:10 

    >>16
    わたし、もうこれでしか新幹線乗ってない。

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2025/03/19(水) 19:36:55 

    >>107
    他人と鍵つき個室で2人きりってなかなか怖い
    まあいつか性犯罪は起きるだろうな、、

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/19(水) 19:37:49 

    >>61
    夜行バスで痴漢して逮捕されてる男めちゃくちゃいるけど?おじさん?

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/19(水) 19:45:19 

    >>57
    前後には壁はないから完全個室ではないからそんなに不安がることではない

    +1

    -4

  • 123. 匿名 2025/03/19(水) 20:03:06 

    >>5
    利用者側としてはそうしてほしいけどそれじゃJRには何のメリットもないのよ

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/19(水) 20:43:09 

    >>16
    Sワーク、ビジネス向け車両なのになぜか子ども料金が設定してあって普通車両並みに騒がしかったりこの仕切り叩いてくる子どもがいたりするからあんまり意味ない

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/19(水) 21:04:07 

    >>3
    新幹線でこんなんいらねぇだろwwって思ってしまった。

    +3

    -8

  • 126. 匿名 2025/03/19(水) 21:05:22 

    >>125
    そんなお金を出せない人はお呼びじゃないわけ

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/19(水) 21:21:24 

    >>126
    お呼びの金持ちと物好きが極小だろうから無駄でしか無い。需要が低い

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/19(水) 21:35:51 

    この数年東海道はよく止まるから怖くてもう新幹線乗れないや
    運が悪ければ真夏or真冬に何時間も閉じ込められて停電してトイレも使えなくなるし…
    この席専用のトイレあるならいいかも

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/19(水) 21:59:53 

    >>13
    今日のNスタでやっていたけど、20席で通常価格だと40万円くらい(東京~新大阪間)らしいから、そうなると付加価値もつけたら1席7万円くらいになるのかなぁと思っている。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/19(水) 22:11:02 

    >>114
    縦3列の前後の仕切りは無いみたいだから、自分以外の2列がうるさかったらあまり関係ない気がする。真ん中を取ればまだマシかな?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/03/19(水) 22:21:48 

    >>47
    仙台行きの新幹線3列シートの通路側に乗ったら、あとの2席は外国人夫婦で膝上に乳児1人、座席下の隙間に幼児2人がしゃがんでた。しかもギャンギャン騒いでめっちゃうるさい。必死で車掌さん捕まえてほかの席に変更してもらった。あれは完全にハズレだった。ていうか乳幼児無料なのか知らないけど流石にやり過ぎでしょ。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/19(水) 22:24:25 

    >>115
    なんかいまいちどんなのか想像つかない

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/19(水) 22:38:29 

    昔山陽新幹線のレールスターに個室あったのを思い出しました。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/19(水) 23:06:53 

    >>7
    私も、グリーン車は(立っているひとを気にしたくないので)利用してますが、個室までは大丈夫です。
    仕事で使う方むけなのでしょうね。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/19(水) 23:25:42 

    >>2
    アホカップルが盛りそう

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/20(木) 00:13:35 

    >>110
    グリーン車で大物芸能人偶然見かける可能性がゼロになるね

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/20(木) 00:21:16 

    >>78
    これで3万は安くない?
    大阪までなら6万くらいだと思った

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2025/03/20(木) 00:21:53 

    >>13
    1席10万までなら出したい

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/20(木) 02:51:05 

    >>1
    だから自由席減るのか...😭

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2025/03/20(木) 05:46:55 

    >>2
    高級な場所は治安が良い
    ヤバイ人はそもそもここのスペースに入れなさそう
    お金持ってるヤバイ人は別に犯罪しなくてもお金で全て解決できるからね

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/20(木) 08:04:05 

    >>79
    値段高そうだしその辺のカップルに払えそうにないけど

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/20(木) 08:05:23 

    >>111
    だよね
    じゃないと意味なさすぎる

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/20(木) 15:12:22 

    >>46
    後ろの座席との間に壁がないから後ろから手を伸ばせるし、鍵がかかる扉は逆にちょっと怖いよね
    扉にも窓をつけるとか通路からある程度中が見えるようになってないと防犯上どうかなと思う

    それか、半個室なら鍵なんかなくても飛行機のビジネスやファーストみたいな中途半端な高さの壁で囲むだけでも十分な気がするけど、どういう意図の企画なんだろう

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/20(木) 17:14:16 

    >>4
    ただ乗りしてる国会議員には使わせないでほしいわね。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/26(水) 12:51:03 

    >>4
    社長とか有名人も

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/26(水) 21:53:58 

    それよりも中央線グリーン車のWiFiの混雑さ(新宿駅〜中野間)をどうにかして欲しい
    グリーン車WiFiなのにU-NEXTの動画止まる
    そしてX見たら普通車にグリーン車WiFi泥棒がいるようで。。。
    普通車両のグリーン車寄りの壁に引っ付いてグリーン車WiFiを無断で接続してる輩がいる
    ダダでさえWiFi渋滞なのにそいつらまでいるんだからたまったもんじゃない

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/26(水) 21:54:41 

    >>139
    本当に格差社会になっちまったなぁ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。