-
1. 匿名 2025/03/19(水) 14:23:13
接客業の職場で、お客様からよく差し入れを頂きよくお菓子や飲み物、スタッフのお土産のお菓子等がバックヤードにあります。
1人問題のある人がいて、人数分しかない食べ物でも殆ど食べてしまいます。
先日も主とその人に向けて頂いたお菓子を私は一つも食べていないまま、『これ美味しかったー!』と食べ終わった報告をされました。
何が何でも食べたかったというのではなく、私宛でもあったのにびっくりしてしまいショックでした。
その人が食い尽くしてしまうので、他のスタッフは差し入れがあったことすら気付かない時も多々あります。
食べ物の事で物を言うのはなんともいえない気持ちになり、いつもモヤモヤしているのですが、何か良い対策は無いでしょうか?
珍しい物、高級な物だけではなく、駄菓子やミネラルウォーター等も何でも食い尽くしてしまいます。
良い案お待ちしております…!+104
-3
-
2. 匿名 2025/03/19(水) 14:23:59
「1人一個」とか付箋貼っておく。+350
-5
-
3. 匿名 2025/03/19(水) 14:24:07
配ればよくない?+253
-5
-
4. 匿名 2025/03/19(水) 14:24:11
1人1個、と書いておく✍️✍️✍️+70
-3
-
5. 匿名 2025/03/19(水) 14:24:14
そういう人はストレートに言わないと気付かないし、言ったとしても気にしないから言えばいいよ。+224
-4
-
6. 匿名 2025/03/19(水) 14:24:18
ロッカーにしまっておいて、時間ある時に一人一人に配る+121
-0
-
7. 匿名 2025/03/19(水) 14:24:23
>>2
解決+34
-18
-
8. 匿名 2025/03/19(水) 14:24:30
全部に名前をかく+118
-2
-
9. 匿名 2025/03/19(水) 14:24:44
監視カメラあり って張り紙+4
-14
-
10. 匿名 2025/03/19(水) 14:24:49
蓋の裏にGの形に切った黒い紙をぶら下げとく+6
-6
-
11. 匿名 2025/03/19(水) 14:24:54
>>1
1人一個までとかやっても無駄だろうし
貰ったらもうみんながいる時にそれぞれ一通り配り、残ればまあ誰が食べてもよしにする、とかしかないのでは+130
-1
-
12. 匿名 2025/03/19(水) 14:24:55
>>2
そういう人は書いておいても食べるんだよ😂
普通の人間じゃない😂+223
-2
-
13. 匿名 2025/03/19(水) 14:24:57
+10
-11
-
14. 匿名 2025/03/19(水) 14:24:57
>>2
2コメで解決だね
+7
-14
-
15. 匿名 2025/03/19(水) 14:25:00
なんも言ってないの?まずは本人に言うしかないんじゃない?+106
-1
-
16. 匿名 2025/03/19(水) 14:25:06
そんなひと身体悪くしそう+0
-8
-
17. 匿名 2025/03/19(水) 14:25:17
食い尽くし禁止の馬鹿でかい札を貼る+79
-2
-
18. 匿名 2025/03/19(水) 14:25:29
面倒だけど小分けして、名前も書いて置いておく
小分けしにくい物は諦めるかな
+16
-0
-
19. 匿名 2025/03/19(水) 14:25:30
食べられる前に自分の分を避けておけばいいのでは?+23
-2
-
20. 匿名 2025/03/19(水) 14:25:41
そこまで被害に遭ってるのになんで配ったりする対策しないの?+119
-0
-
21. 匿名 2025/03/19(水) 14:25:46
その人を変えるのは難しいと思う+29
-0
-
22. 匿名 2025/03/19(水) 14:25:55
>>9
主に美味しかったーって感想言うぐらいのやつだから、そんなの気にしないよ+90
-0
-
23. 匿名 2025/03/19(水) 14:25:56
>>7
何でこんなことをトピ立てて聞かないとわからないのかも不思議+10
-10
-
24. 匿名 2025/03/19(水) 14:25:59
>>3
接客業だから、それぞれの机とかがなくて配りにくいんじゃない?+96
-2
-
25. 匿名 2025/03/19(水) 14:26:03
去年入ってき新入社員の男の子
チョコ系のお菓子を全て食べ尽くす
1人1個と書かれていても全部持っていて食べちゃうし棚に入ってるチョコ系のお菓子も時には袋ごとデスクに持って来て確保してる
そんなんだから先週末にチョコ系のお菓子がなくなってたんだけど、課長に「あのーチョコ系のお菓子買っといてもらえます?」と言い放った+100
-4
-
26. 匿名 2025/03/19(水) 14:26:08
>>1
>先日も主とその人に向けて頂いたお菓子を私は一つも食べていないまま、『これ美味しかったー!』と食べ終わった報告をされました。
「えっ、私食べてないよ!なんで全部食べちゃったの!?」って言えるチャンスだったのに惜しい事したね・・・。+158
-0
-
27. 匿名 2025/03/19(水) 14:26:08
>>8
保育園の先生かな+6
-9
-
28. 匿名 2025/03/19(水) 14:26:27
そこまで来たら一言言ってやるべきだと思う
これは皆に頂いたもなのになんで1人でいくつも食べちゃうんですか?ってわからせないといけない+45
-0
-
29. 匿名 2025/03/19(水) 14:26:34
>>1
発達障害なんだろうね。
一人ひとり配るか、マッキーで〇〇さんって書くしかないよ。+86
-9
-
30. 匿名 2025/03/19(水) 14:26:39
本当に複数個食べているのは1人だけなの?
そんな全部食べきっちゃう人間存在するの?+18
-2
-
31. 匿名 2025/03/19(水) 14:26:49
>>20
自分で考えて行動するのが苦手な特性なんじゃない?
+24
-0
-
32. 匿名 2025/03/19(水) 14:26:56
俺の胃袋は宇宙だ!+0
-2
-
33. 匿名 2025/03/19(水) 14:27:02
配るのを諦めた時点で
好きな人が早いもの勝ちで食べればいいよ
そんなに要らない人もいるし+2
-7
-
34. 匿名 2025/03/19(水) 14:27:18
本人が食べるのはまあわかるんだけどうちの職場は家族の分って持って帰る人がいる
うちの孫が好きで〜って(40代で孫が3人いる)
人数分+何個かしかないのに持って帰る
常識が通用しないからお土産とかはその人がいない日に持っていくようにしてる+97
-1
-
35. 匿名 2025/03/19(水) 14:27:20
>>1
その人の口に手を突っ込んで無理矢理吐かせることしか解決できないな+5
-4
-
36. 匿名 2025/03/19(水) 14:27:31
〇〇さんは食べないでくださいって意地悪書き置きしておく+16
-4
-
37. 匿名 2025/03/19(水) 14:27:32
>>19
そのお菓子の存在をトピ主が知る前に食べ尽くされてるんだよ
そういう人は嗅覚が発達してるから、食べ物が届いたら誰より早く嗅ぎ分けて食べ漁る
トリュフ探しにでも付き合ってもらうしかないね+36
-5
-
38. 匿名 2025/03/19(水) 14:27:38
>>23
あなたは本当の食い尽くし系を知らないね。
書いてあっても食べちゃうんだよ。+38
-7
-
39. 匿名 2025/03/19(水) 14:27:45
はっきり皆で分けるから1人で食べないでねと言ったらその人どうするんだろう?+9
-0
-
40. 匿名 2025/03/19(水) 14:28:03
>>1
そんな頻繁に、
周りが気づかないうちにって、大急ぎでガッツかなきゃ無理だよね・・
想像つかん笑+17
-0
-
41. 匿名 2025/03/19(水) 14:28:25
犯人わかってるなら食い尽くし◯◯さん専用って書いた容器を別で作る+10
-0
-
42. 匿名 2025/03/19(水) 14:28:33
>>1
人数分しかない食べ物でも殆ど食べてしまいます。
先日も主とその人に向けて頂いたお菓子を私は一つも食べていないまま、『これ美味しかったー!』と食べ終わった報告
知的障害じゃない ?重めの+101
-1
-
43. 匿名 2025/03/19(水) 14:29:00
>>1
えー!私も食べたかったのに!
私も欲しかったのに!!!
と言う+10
-0
-
44. 匿名 2025/03/19(水) 14:29:12
>>26
「なんで他人名義のものを勝手に食べたんですか?」って直球で聞いたらいいのにね
他人様のものを勝手に食べないとか、社会人以前に人としてマナーだと思うけど+111
-3
-
45. 匿名 2025/03/19(水) 14:29:24
>>1
言わないとわからない人には言おうよ
あとブタになるよって言ってやれ!+16
-1
-
46. 匿名 2025/03/19(水) 14:29:49
>>3
それ評判悪いんだよね、そういう雑務って大抵若い女性社員にやらせるでしょ「はあ?なんでこんな下らない役目を私に押し付けるわけ?」って思われるんだって+35
-6
-
47. 匿名 2025/03/19(水) 14:30:00
次いただいた時にでも、「この前全部食べたよね、今回は全部食べないでねーみんなにくれたんだから」って食べる前に言うかな。+28
-0
-
48. 匿名 2025/03/19(水) 14:30:15
>>1
ずっと残ってて邪魔だから、と、さっさと処分する人ならうちにもいる。確かにバックヤード狭いし、テーブル使えないから邪魔。その人が食べるわけじゃなくて、その人が当日中に皆に配ってしまう。休んでる人のぶんは残さない。
だから、どうしても全員にあげたいなら配るしかない。
貰えないのはもう仕方ないと思ってる。
+8
-0
-
49. 匿名 2025/03/19(水) 14:30:30
>>20
配る前に食べちゃうのかな
もはや豚だね+50
-1
-
50. 匿名 2025/03/19(水) 14:30:33
>>1
もらった人は自らチェックする名簿を置いておく+13
-0
-
51. 匿名 2025/03/19(水) 14:30:38
一つ目は無料
2つ目以降はひとつ200円です
お金を取ろう+6
-0
-
52. 匿名 2025/03/19(水) 14:30:46
その人には配らないで直接渡すしかないと思う
私もお土産どうぞとお菓子を置いといたら全部食べていきやがった
シフトで来れない人もいたのに
しかもその人自分がお土産なんて配ろうとしたことなかったのにどこどこ行ったとか言ってる+26
-1
-
53. 匿名 2025/03/19(水) 14:31:06
その食い尽くしの人が食べてる写真を撮って差し入れの所に貼って、1人1つまでって書いておく+7
-0
-
54. 匿名 2025/03/19(水) 14:31:29
>>1
うちの職場にもいる夏場のアクエリアスを無料で支給してるんだけど一人で一ケース飲み干す男がいる。みんなに配るお菓子も全員分置いてるのに一人で全部持って帰ってる人。
みんな呆れてるけどそのうち糖尿病なって因果応報になるのでは?って話してる+58
-1
-
55. 匿名 2025/03/19(水) 14:31:30
食べ物のことで物を言うのは何とも言えなくても言わなきゃどうにもならない
張り紙したところでそういう人は無視するタイプだから
直接「〇〇さん、これスタッフの人数分だから考えて食べてね!1人だけ食べ過ぎちゃダメだよ!」くらい言ってもいいんじゃないの。深刻な感じじゃなくて、始めは食いしん坊をたしなめる程度のノリで言ってみては+11
-0
-
56. 匿名 2025/03/19(水) 14:31:39
いやいや、今まで誰も注意しなかった
のかよw
みんな集めて本人に言うべき
そんな常識ない奴は会社からの信用も
なくしちゃうよ、クビにしちゃえ+31
-0
-
57. 匿名 2025/03/19(水) 14:31:42
>>25
仕事は普通に出来るの?
支援クラスで療育必要な子じゃない?+118
-1
-
58. 匿名 2025/03/19(水) 14:31:51
>>25
買い置きしないようにするしかなくない?
来客用で置いてるなら経費だし、それを勝手に食べたら横領になるのでは+85
-1
-
59. 匿名 2025/03/19(水) 14:32:00
>>17
自分のことだとは気づかないw+11
-0
-
60. 匿名 2025/03/19(水) 14:32:00
中途入社の人なら居づらくなって1年以内に辞めそう
新入社員なら上司に注意させる+1
-0
-
61. 匿名 2025/03/19(水) 14:32:13
一人っ子の母子家庭育ちの子がすごく嫌らしかった
残ってる~!食べちゃおー!って毎回まわりにアピールしてから食べちゃうの
1人1個なのに、、、
私食べてないのにって言えなかった。+2
-13
-
62. 匿名 2025/03/19(水) 14:32:27
食べ物の恨みは怖いんだよ。あなた恨まれてるかもよ。と伝えてあげる。+9
-0
-
63. 匿名 2025/03/19(水) 14:32:29
>>1
人数分のケースか何か入れ物を用意して、名前を書いておく。
「人の分は食べないで下さい」って注意書きも貼るとか・・。+8
-0
-
64. 匿名 2025/03/19(水) 14:32:57
>>30
その場で食べきれなくても、持って帰っちゃうとか?+9
-0
-
65. 匿名 2025/03/19(水) 14:33:20
机あるならもうどうぞご自由に形式をやめて即それぞれに配れば解決するんだけどね
まさか人の机の上のお菓子まで手出すとは思えないし(いたらやばい)+7
-1
-
66. 匿名 2025/03/19(水) 14:33:25
>>46
お菓子食べられなくてモヤってる主がやれば良いんじゃない?+33
-5
-
67. 匿名 2025/03/19(水) 14:33:41
>>1
接客業なのに他人に配慮できないって…+27
-0
-
68. 匿名 2025/03/19(水) 14:33:58
>>62
こういうの伝えるの大事だと思うけどなかなか言えないよねぇ自分が恨んでると思われそうで+3
-0
-
69. 匿名 2025/03/19(水) 14:34:06
>>1
クビにする+6
-0
-
70. 匿名 2025/03/19(水) 14:34:08
>>13
一番右は幸楽の大将+3
-6
-
71. 匿名 2025/03/19(水) 14:34:19
>>1
その人、何か病気なのかも知れないね
+16
-1
-
72. 匿名 2025/03/19(水) 14:34:21
誰かお菓子の管理者になって、配るとか。+3
-0
-
73. 匿名 2025/03/19(水) 14:34:22
>>15
あー、私まだ食べてませんよ、とか言ってないのかな+30
-0
-
74. 匿名 2025/03/19(水) 14:34:38
>>25
それ普通に窃盗だよ
トイペを自分ちに持ち帰るのと同じ
それを悪びれもせず…私なら気持ち悪くて顔みるのも嫌だわ。なんかの障害としか思えない+86
-3
-
75. 匿名 2025/03/19(水) 14:34:48
小袋一つ一つに受け取る人の名前記入した付箋を貼付ける。
それでも食べるようなら上司から言ってもらう。先方にお礼言いたいのに、実際食べてないから味の感想も言えず困ってるとか+8
-0
-
76. 匿名 2025/03/19(水) 14:34:48
>>25
犯罪じゃない?
そこまでする?
上司から直接もっと厳しく言うとか
今度勝手に取ったらお金請求をすると言うしかなさそう+33
-1
-
77. 匿名 2025/03/19(水) 14:35:01
食い尽くし系の人は境界性の人だから
見た目で判断できないし気が付きにくいんだ
と今さらながら気が付いた+14
-0
-
78. 匿名 2025/03/19(水) 14:36:01
>>25
お金集めて買ってるなら
なんと言われようがチョコ以外のお菓子を買う
そいつからもお金徴収してるから食べるんじゃない?+58
-1
-
79. 匿名 2025/03/19(水) 14:36:05
全員の名前を書いたメモを貼って
取った人は名前をチェックするようにする
+2
-0
-
80. 匿名 2025/03/19(水) 14:36:05
>>34
あれ、何か同じ体験したことある!
和菓子だか何かを差し入れで貰った時に『おばあちゃんが好きなんですよ』って余った分全部持ち帰った子がいた。
もう一回り全員に行き届くぐらいの量を全部
おばあちゃんどんだけそれ好きなんだよって店長が小さい声で言ってた+40
-1
-
81. 匿名 2025/03/19(水) 14:36:11
>>2
そんなの意味ないんよね
私の職場にいた人は、わかりませんでしたって言って「一人1つ」って張り紙貼ってたお土産を、全部1人で食べやがった+70
-1
-
82. 匿名 2025/03/19(水) 14:36:44
>>40
持ち帰ってるんだと思う+8
-0
-
83. 匿名 2025/03/19(水) 14:36:58
ちょっと違うかもしれないが前の職場で子持ちじゃないって理由でお菓子外しされていたからモヤる気持ちわかる。誰かがご好意でお菓子持ってこられる度に「私には当たらないかも」ってザワザワしちゃうんだよね。
はっきり言って解決するのなら、他の人のためにもはっきり言ってあげてほしい。+6
-1
-
84. 匿名 2025/03/19(水) 14:37:10
>>1
私なら、超ド級の、高キロカロリーの安いスナックをいつも置いておく。
病気になるほど食べさせとけばいい+10
-1
-
85. 匿名 2025/03/19(水) 14:37:19
>>43
えー!
食べれば良かったのにー!
って言ってきそうで怖いね+11
-0
-
86. 匿名 2025/03/19(水) 14:37:27
>>61
残ってるなら誰かが片付けなきゃだし、食べてない人がいるか分からなくない?その為にわざわざ声だしているんだし、食べてなーいって言えばいいのに…+9
-0
-
87. 匿名 2025/03/19(水) 14:37:43
>>66
モヤってるくせに、対策しだすと「私そんなつもりで言ったわけじゃないです~」って言い始める人がいるから面倒くさいんよね+19
-1
-
88. 匿名 2025/03/19(水) 14:38:00
>>46
何それ〜
じゃあ重大な責任がある仕事やってみろ
お前が全責任を負えよって言いたいけどそれはモラハラになっちゃうのか
めんどくせー+6
-2
-
89. 匿名 2025/03/19(水) 14:38:02
>>15
だね
おいしかったーって報告できちゃうくらいだから罪の意識ないもんね
でもそもそもが理解できてない人に伝えるのも疲弊するだろうし
不快感と面倒な気持ちのせめぎ合いかも+37
-1
-
90. 匿名 2025/03/19(水) 14:38:13
>>57
不器用ではないから言われたことはできるけど自分が嫌な仕事は「あーそういうのは自分はいいっす」と言って全くやらない
あと毎日数分遅刻してくるくせにタイムカード押した途端にトイレに行く(最低15分は出てこない)
お昼休みが終わって始業開始になってからトイレに行く(最低15分は出てこない)
皆がどんなにてんやわんやしていても17時きっかり退社
彼のミスで誰かがカバーしてくれていても17時に退社
みんな発達障害だろうと言ってるけど、どうにもならない状況です+84
-4
-
91. 匿名 2025/03/19(水) 14:38:23
>>66
主も知らないうちに頂き物がそいつに食われてるかもしれないんでしょ?何の対策にもならないんじゃないの?+9
-1
-
92. 匿名 2025/03/19(水) 14:38:41
>>12
頂き物の側に1人当たりの個数を紙に書いて置いとけばいいじゃないと思ったけどそんな人もいるのか😱
そういう人に独り占めはダメだよって直接伝えたらどんな反応をするんだろう+26
-0
-
93. 匿名 2025/03/19(水) 14:38:58
>>25
それ本当の話?+9
-2
-
94. 匿名 2025/03/19(水) 14:39:34
>>12
そしたら「1人1個だから、他のはみんなの分だから食べないで」って言えばいいじゃん+15
-4
-
95. 匿名 2025/03/19(水) 14:39:34
>>1
いつもあなたが食べすぎてみんなに行き渡ってないんだけど。とか言ってみたら?
まあ聞かないと思うけど
嫌なら配るしかない+9
-0
-
96. 匿名 2025/03/19(水) 14:39:42
>>61
周りに一声かけてるだけマシじゃない?
私まだ食べてないよーって言えばいいじゃん+5
-0
-
97. 匿名 2025/03/19(水) 14:39:45
ガチで空気読めない人っているんだね
わざとなのかな
+7
-0
-
98. 匿名 2025/03/19(水) 14:40:33
>>58
もちろん会社の経費で買ってる来客用のお菓子もチョコ系なら食べる
社員用のおやつも食べるし誰かが皆のおやつとして差し入れてくれた物もチョコ系なら全て食べちゃう
何度か色んな人が注意たんだけど直らないのよ
+17
-6
-
99. 匿名 2025/03/19(水) 14:41:47
>>74
私も毎日のように辞めてくれと思ってるw
みんなも同じ気持ちだと思う
誰も相手にしなくなってきて仕事も教えたりしなくなってる+32
-4
-
100. 匿名 2025/03/19(水) 14:42:30
>>81
そんな奴いるの?知的障害者なんじゃない?+46
-0
-
101. 匿名 2025/03/19(水) 14:42:32
>>86
毎回やるし言えなくない?
しかも先輩だったし
逆に誰かがやると
コイツ食うんだ
みたいなものすんごい目付きでずっと食べ物追って見てる目付きが怖かったし
+6
-4
-
102. 匿名 2025/03/19(水) 14:42:38
>>77
前に軽度知的障害の支援クラスを見たんだけど見た目や言動は本当に普通なの。言われなきゃわからないくらい。いや、言われても健常者としていけるのでは、これで軽度なら私も…となるくらい。だから他人から見て明らかに言動がおかしい、常識がない人っていうのは、完全な病気、または中~重度知的なのではと思う。もしくは軽度で療育すれば軌道修正できたのに健常者として育てられてしまった。+24
-2
-
103. 匿名 2025/03/19(水) 14:43:04
>>76
少し前にお局さんが上に相談したみたいなんだけど、もう少し様子を見てみようとなったって言ってた
皆には申し訳ないけど少し辛抱してくれって+13
-6
-
104. 匿名 2025/03/19(水) 14:44:24
はっきり言ってそいつをしつける+2
-0
-
105. 匿名 2025/03/19(水) 14:46:06
>>99
残念ながらそういうやつほど病めないよ。職場に何人かいる。御愁傷様だね。+31
-3
-
106. 匿名 2025/03/19(水) 14:46:19
>>94
あなたはきっと言葉の通じない人に出会ったことがないんだね。羨ましいよ。+30
-3
-
107. 匿名 2025/03/19(水) 14:46:54
〇〇さんっていわゆる食い尽くし系だよね、ハハッってもう本人の前で行っちゃう+7
-0
-
108. 匿名 2025/03/19(水) 14:47:48
>>15
私は本人に注意したよ
お客様が再び来社した際、その時に案内した人間が前回いただいたお菓子のお礼を言わないことで恥をかいたり非常識だと思われるかもしれない、手土産には先方の会社の人間関係や職場環境を探る目的もあると思ってほしい、あなたが一人で食べちゃうと事実を言ったところで相手にしてみれば「なんだあの会社」って思われるだけ、個人の問題じゃなくて会社全体に迷惑かける行動に繋がる
ってハッキリと
直接注意されたのが恥ずかしかったのか何なのか、しばらくして会社やめた
彼女が辞めてから文房具とか会社の備品も減らなくなった+131
-0
-
109. 匿名 2025/03/19(水) 14:48:54
>>54
会社がみんな用に買ったものを独占したり
私的流用してるなら横領系の罪にあたるんじゃないの?
お菓子や飲み物なのが微妙だけど
どうせみんなに行き渡らないならもう買うのやめたらいいのに
意味わからない職場だね
+39
-1
-
110. 匿名 2025/03/19(水) 14:49:04
ちょっと違うけど逆の人もいるよね
人一倍お礼言ったり気を遣うなんか気持ちだけは食い尽くし系の人www+0
-6
-
111. 匿名 2025/03/19(水) 14:49:35
>>2
昔トピで書いたけど
だんなが会社に持っていくからいちばん大きいもみじ饅頭渡したのに
箱ごと持ってかえった部長さん+30
-2
-
112. 匿名 2025/03/19(水) 14:49:40
一人分だけ置いといて、他の分はロッカーに入れときゃいいでしょ+2
-0
-
113. 匿名 2025/03/19(水) 14:50:27
ひとりひとりに手渡し+2
-2
-
114. 匿名 2025/03/19(水) 14:50:29
>>90
横だけど嫌な仕事は「あーそういうのは自分いいっす」って…この人は職場に何しに来てるの?+98
-2
-
115. 匿名 2025/03/19(水) 14:50:55
>>108
すごい、一発でこれで論破できるね+88
-1
-
116. 匿名 2025/03/19(水) 14:51:34
>>104
だめだめやめたほうがいい
やべーやつほどなにかあれば労働基準法がコンプラがって騒ぐから。無視が一番。そんな馬鹿のしつけ役「どんなに厳しくされても訴えません」て念書書かせ、日給3万くらいもらわないと割に合わない+9
-2
-
117. 匿名 2025/03/19(水) 14:51:35
>>108
食べる食べないと、お菓子もらったことをみんなに周知するかって別の話じゃない?+7
-26
-
118. 匿名 2025/03/19(水) 14:52:33
>>99
出来ない人間、要らない人間ほど辞めないよね
それに嫌気がさして優秀な人間が先に辞めていく地獄絵図…+38
-1
-
119. 匿名 2025/03/19(水) 14:52:34
監視カメラ作動中+1
-0
-
120. 匿名 2025/03/19(水) 14:52:45
>>2
そんなの見る人だったら食い尽くさない+13
-0
-
121. 匿名 2025/03/19(水) 14:53:05
>>30
自分の名前を何個も書いて冷蔵庫に入れるし、お昼食べ終わってから頂き物のオヤツを全部食い尽くす男がいるよ+6
-1
-
122. 匿名 2025/03/19(水) 14:53:14
>>12
アータは「1人ガル個」+0
-4
-
123. 匿名 2025/03/19(水) 14:53:50
ロクにモノ食べて無いんだろうなあって可哀想に思ってくる+1
-2
-
124. 匿名 2025/03/19(水) 14:53:51
>>1
頂いたらすぐ配る
余ったのだけおいとく+9
-0
-
125. 匿名 2025/03/19(水) 14:54:00
メールとか朝礼とかで名指しはせずに言っておく。
社内用に頂いた差し入れなどが全員に行き渡らない事があり、1人1個よりも多く食べてる方がいらっしゃるようなので、多くの方に行き渡るように思いやりを持ったご配慮のほどよろしくお願い致します。
で、いらすとやの食い尽くしの絵を差し込んでおく。+18
-1
-
126. 匿名 2025/03/19(水) 14:54:12
>>90
かなりヤバい人だね
上司からキツく言うとか周りの人と一緒に迷惑なんだと訴えるしかなさそう
+79
-1
-
127. 匿名 2025/03/19(水) 14:54:25
社員さんの昼食のお弁当(一人一つで手配している物)を勝手に人の分まで食べる人はいた。
食べるやつもおかしいが、それを何とも思わずに「どれだけ食べれるか挑戦!」とか言ってた同期の人もおかしいと思った。
他の人が気付いたときには、5人分のお弁当を食べてたよ…。
昼休みの時間を潰して、私が5人分のお弁当をコンビニまで買いに行かされて最悪だった。
コンビニで買ってきたお弁当も、俺が食います!とか言い出したから本当に気持ち悪かった。+28
-3
-
128. 匿名 2025/03/19(水) 14:55:17
>>30
その場で食い尽くして無いけど、お土産を丸々鞄に入れてた人は見た事ある。ちなみにおばちゃんだった。子供にあげるとか言ってた。ヤベエ人だった+7
-0
-
129. 匿名 2025/03/19(水) 14:55:41
>>1
会社の記念行事で用意されたスクエア形のケーキを食べ尽くされたことがあった。うちは20人規模の会社なので、すごーく大きなケーキだったわけではないけど、芸能人の誕生日会等で見かけるようなそこそこ大きなサイズではあった。
しかも食い尽くし方が最悪で、上半分だけを剥がすように、ほじくるように食べられて、下半分が残るという…(生クリームやフルーツでデコられていた)
当時40代の男性だったけど、色んな人が世の中にいるんだなぁとまじまじと思った。+40
-2
-
130. 匿名 2025/03/19(水) 14:55:51
>>25
来客へのお茶菓子なの?単なる職場の買い置きお菓子?
働く場所なんだし、そんな変な人もいるしお菓子いらないよ
商談に来る取引先の方が出されたお菓子もりもり食べないと思うし、休憩でお菓子食べたい人は自分の分だけ持ってればいいし。+29
-1
-
131. 匿名 2025/03/19(水) 14:56:41
>>1
山わさびロシアンルーレット+2
-1
-
132. 匿名 2025/03/19(水) 14:56:41
>>66
シフト制だと無理があるわ+5
-1
-
133. 匿名 2025/03/19(水) 14:57:00
>>126
横だけど、上司も大事にしたくない(対応するのが面倒くさい)から、結局周りが我慢することになるんよね。
私も似たような経験があって、上に相談したけど相手にしてもらえなかった。+37
-1
-
134. 匿名 2025/03/19(水) 14:57:26
客用の菓子まで勝手に食べて、社長に怒られて会社辞めた人も居た+6
-1
-
135. 匿名 2025/03/19(水) 14:57:45
>>12
ちゃんと残しておいてね
と言っても食い尽くされたことある
あとで注意したらニヤニヤしてた+27
-1
-
136. 匿名 2025/03/19(水) 14:58:16
うちの職場にもいる!
いただきますもご馳走様も言わずバリムシャァ!な人
例えば現場用、事務室用とそれぞれお菓子を分けても、現場の奴が事務室用のお菓子にも手を出す
毎回毎回そうだからこっちも苛々して「そっちの分、もうなくなっちゃいました?」って聞いたら
「いや、まだある!」って…育ちが悪過ぎる!!
いつも馬鹿でかいカップ麺持ってきて食べてる癖に一回もポットのお湯補充しないし、めっちゃ自己中+15
-2
-
137. 匿名 2025/03/19(水) 14:58:27
>>1
私なんかいっつもお菓子はずされて食べたことないよ+0
-0
-
138. 匿名 2025/03/19(水) 14:58:40
>>2
えー?そんな付箋あった?
気づかなかったなあ。
ゴメンゴメン、お菓子くらいでそんなに怒らないでよwww
ガル子さん、怖いわ〜www+55
-3
-
139. 匿名 2025/03/19(水) 14:58:43
同じことをし続ける
それに対して何か言ってきたら説教開始🙄+1
-0
-
140. 匿名 2025/03/19(水) 14:58:53
持って帰る人もいるらしく聞いて信じられないとは思った。配るしかない。
もしくは上の人が
一人1つづつであなた一人で食べては駄目ですとハッキリ言わないと。
ロッカーのおやつ袋をそれぞれ貼り付けといてそこに配るとか。
そこから盗んだらそいつ泥棒でしかないw
+5
-1
-
141. 匿名 2025/03/19(水) 14:58:55
>>90
そのうち遠隔地や子会社へたらい回しに飛ばされて辞めるんだろうな…
+39
-1
-
142. 匿名 2025/03/19(水) 14:59:00
>>129
皆さんでどうぞっていただいたロールケーキを1本丸ごと食べてた新人さんはいたよ。
真っ暗な給湯室から物音がするってことで、私とお局さんで確認に行ったら、一人でしゃがみこんでロールケーキ食べてて、悲鳴上げた笑+43
-2
-
143. 匿名 2025/03/19(水) 14:59:37
しかもこういう人って貰い物は我先に食い尽くす癖に、自分から差し入れとか一切しないよね
めっちゃ腹立つ+23
-1
-
144. 匿名 2025/03/19(水) 15:00:38
>>20
考える力がないから
馬鹿が入社できる会社は全員馬鹿+5
-3
-
145. 匿名 2025/03/19(水) 15:00:46
>>143
もらって当然って考えだよね+5
-1
-
146. 匿名 2025/03/19(水) 15:00:56
>>1
頂いた時に各々に分配しておく
+3
-1
-
147. 匿名 2025/03/19(水) 15:01:07
>>1
本日のお任せ議題はこれか。
+0
-0
-
148. 匿名 2025/03/19(水) 15:01:12
>>11
手渡ししかないよね。
机の上に1個ずつ置いておくとか。+11
-0
-
149. 匿名 2025/03/19(水) 15:01:21
>>117
もちろんみんなに知らせるよ、お土産いただいてますって
うまく説明できないけど事務所内はドタバタしてるから配り歩くのに適さない環境なのもあって、差し入れは各自でどうぞのスタイル
彼女はそれをせずに丸ごとこっそり持って帰ってたのが発覚、来客案内の業務から外して「知ってますからね」ってアピールもしてたのに給湯室で大量にパクってた
改心する様子がないからダイレクトに注意する流れになった+40
-1
-
150. 匿名 2025/03/19(水) 15:02:34
>>136
ビンタしてやりたい🤣+5
-1
-
151. 匿名 2025/03/19(水) 15:02:49
お菓子いただいたこと知らなかったら、
下さった方に御礼が言えないままになっちゃうよね
何かの折に「先日は美味しいお菓子をありがとうございました」って
言うのと言わないのとでは心証がだいぶ変わってくる
勤務先の損失になってるよ+35
-2
-
152. 匿名 2025/03/19(水) 15:03:07
>>1
うちにもいます
たくさんいただいて翌日に二周目配ろうと思ってたのに食べられて数が足りなくなって配り担当が我慢することになる
なんも考えてなくておいしかったとか言ってるから、なんか数が足りなくて○○さんまでまわらなかったみたいですよっていやみ言ってるけどわかってないみたい
おまえが食ったせいで足りなくなった、まで言わないとわからないみたい+26
-1
-
153. 匿名 2025/03/19(水) 15:04:44
前の職場、お菓子を置いてる台(「みなさんでご自由にどうぞ」の台)が事務所内の少し隠れた場所にあって、私のデスクが配置的に唯一その棚が見える位置にあって、普通はそこから1〜2個ピックアップしたら自分のデスクに持って行く人が大半なんだけど、そこに人気のお菓子や目新しいお菓子が補充されるとそのゾーンにそぉっと来て柱に隠れて「人が来ないうちに」みたいにガツガツガツガツお菓子を貪り食べる男性社員がいて、見ちゃいけないものが見えちゃってる感じで怖かったww+25
-2
-
154. 匿名 2025/03/19(水) 15:04:53
>>149
もうなんか本当にお疲れ様です…+33
-2
-
155. 匿名 2025/03/19(水) 15:05:57
ウチにもいるけど、バレるんだよね
”意地汚いなぁ”っていつも思っている
そういう人って指摘されたら気にするから、はっきり言った方がいいよ+10
-0
-
156. 匿名 2025/03/19(水) 15:06:33
>>129>>142
バケモンじゃん
よく採用されたな…業種何だろう。まさか接客業ではないよね+48
-2
-
157. 匿名 2025/03/19(水) 15:06:57
一つ取ったら箱に名前書いてくださいって記入する+0
-0
-
158. 匿名 2025/03/19(水) 15:07:20
>>1
これ美味しかったー!って食い尽くし報告うけたら、「あははー!女で食い尽くし系って珍しいね!」って笑顔でいう+21
-3
-
159. 匿名 2025/03/19(水) 15:07:47
>>157
書くわけないんよ笑
「え、そんなんありました?気づかなかったです!」+11
-0
-
160. 匿名 2025/03/19(水) 15:08:06
>>1
面白いトピたてたね!
うちにもいるわ…まわりのこと考えずにバクバク食べる人…。
会社でもつかえる日用品なんかでも『これ持ってかーえろっ🎵』とか言いながらバッグにつっこんだりしてるし
私はこうはならないでおこうという気持ちで☺️こんな顔してる+10
-1
-
161. 匿名 2025/03/19(水) 15:08:53
>>117
ぶっちゃけ食べなくても御礼は言うものだしね
+16
-0
-
162. 匿名 2025/03/19(水) 15:09:02
>>1
うちにも一人大量にお菓子を持って行ってしまう男性社員がいて困ってる。困ったことにまぁまぁ役職上の人だし社歴も一番長いから誰も言えないんだよね。ほとんどの社員が知ってて女性社員はそのこと全員知ってる。最近は配ってるよ。
+12
-1
-
163. 匿名 2025/03/19(水) 15:09:38
1人1個、取ったらサインしてね!
+0
-0
-
164. 匿名 2025/03/19(水) 15:09:50
>>1
そういうタイプってもしか1人一個と書いてても、あれ食べた?いらないならちょーだい!になるんだよね。
頭のおかしい男上司が自分はなんの差し入れもしないのに残業の時になんかないの?とみんなに言って周り、いない人の机まで開けて食べてたよ。気持ち悪すぎる。+34
-2
-
165. 匿名 2025/03/19(水) 15:10:31
>>26
でもこういう食い尽くし系って、お金返してって言ったときにケチ!って言ってくる金返さない系の奪う側の人間と同じで、
全部食べちゃったの?私食べてないよ!って言ったらその一言だけを使って、
ガル子さんは食べ物の恨みすごいからーとか言ってきそう。自分が全部食べるからいけないのにも関わらず+50
-1
-
166. 匿名 2025/03/19(水) 15:10:42
>>1
ヒソヒソされたりクビにならんのも凄いね+3
-0
-
167. 匿名 2025/03/19(水) 15:11:54
注意するか、上司に相談する+1
-0
-
168. 匿名 2025/03/19(水) 15:12:33
>>164
意地汚すぎて涙出そうになる・・・その上司。+13
-1
-
169. 匿名 2025/03/19(水) 15:13:30
>>1
頂いたものは全部その場で人数分分けて名前を書いてそれぞれのデスクに置いておくとか?笑
そこまでやらないと無理な気がする!+2
-0
-
170. 匿名 2025/03/19(水) 15:14:11
>>161
横
>>149を読むにお礼の言いようがないことも起こってたぽい+15
-0
-
171. 匿名 2025/03/19(水) 15:15:43
食い尽くし系の生態についてっていう本をこっそり会社に置いておく+5
-0
-
172. 匿名 2025/03/19(水) 15:16:07
分配はだめなん?+0
-1
-
173. 匿名 2025/03/19(水) 15:17:41
そんな狂人いるんだ+0
-0
-
174. 匿名 2025/03/19(水) 15:18:11
>>1
1人一個とか書いとく。
うちはスタッフ分にすぐに分けて、
名前書いて袋に入れて置いとくよ。
+2
-1
-
175. 匿名 2025/03/19(水) 15:18:59
>>165
でも職場の人みんながその人が食いつくしだと分かってるだろうし、「いやああんたが言うな」としか思われないよね+18
-1
-
176. 匿名 2025/03/19(水) 15:20:48
>>142
その後どうなったのか気になるw
謝ったのかな?+36
-1
-
177. 匿名 2025/03/19(水) 15:21:35
最近ネズミ被害が多いので、罠としてお菓子の1個にホウ酸入れました。 って偽のメッセージ書いて急に苦しみ出したら笑いそう+1
-2
-
178. 匿名 2025/03/19(水) 15:22:41
>>1
図々しい人は優しい人を舐めてるからね。
そういう人って自分より立場が上の人には絶対にしないので、上司数人からガッツリ注意してもらった方がいいよ。
+17
-1
-
179. 匿名 2025/03/19(水) 15:26:00
>>20
ネタ可
だからそこまで本気で悩んでないんじゃない?+2
-3
-
180. 匿名 2025/03/19(水) 15:26:03
発達の甥がいるんだけど、うちに食事に来た時、人数が多かったから大皿料理にしたのね
唐揚げとかお肉とかお刺身とか
そしたら好物の料理をほぼ全部自分のお皿に入れたの、大皿掴んで斜めにしてガーッと山盛りに
なのに母親(妹)は何も言わないから勇気を出して「次からみんなで食べるものは人数で割って食べるようにしようね。みんなも食べたいんだよー」と注意したわ
妹は慌てておかしな言い訳してたけど、食い尽くしって母親もおかしい可能性がある+25
-3
-
181. 匿名 2025/03/19(水) 15:26:34
>>34
私の職場にもいた
悪い人じゃなくても分かり合えない人だと思ったわ
図々しいしちゃっかりしてるし想像力ないタイプ+23
-1
-
182. 匿名 2025/03/19(水) 15:27:04
>>1
ロシアンシュー(4個のうち1個だけ辛いとか)を置いておけば良いかもね笑。
他の人が食べないよう、その人以外とグルになって。+2
-2
-
183. 匿名 2025/03/19(水) 15:28:21
うちの職場にもいるけどとにかく食べ物への執着心がひどい
あさましいなーって思ってるし
遠回しにあさましいですねって気持ちを伝えてる+6
-1
-
184. 匿名 2025/03/19(水) 15:30:41
うちの兄も食い尽くし系
家族用に買ってきたお土産とは別に友達用を複数個小分けにして押し入れの奥底に置いといたらそれさえ全部食べて
「これ美味しかった〜」って報告されたり、
夕飯用に冷蔵庫に買ってあった食材を食べちゃうし
ガル子の!食べるな!と書いておいたのさえ食べるよ
だから親もレトルトとか買い置きできないって嘆いてた
極めつけは金目鯛のにこごりを犬用だから食べないでって言っあったのにそれさえ食べてた…
もうどうしょうもない+8
-4
-
185. 匿名 2025/03/19(水) 15:31:51
うちの会社は受付の人が一旦預かって、出勤してきた人に渡してる+5
-0
-
186. 匿名 2025/03/19(水) 15:32:24
>>1
私宛でもあったのに との書き込み見て驚いた
お菓子に名前書いて置いてくれた人がいたって事だよね?それを無視して食べてしまうなんてやっぱり病気なんだろうね
どうせ貰い物なんだし初めから差し入れなど無かったという事にして知らん顔するな私なら。病気の人に何言っても逆にこちらが悪者にされるかもしれんし。
美味しかった報告されたらはっきりと
私は食べてないよ。あなたがみんなの分を食べてしまうからだよねって
その時言う
自分からは食べ尽くす話はしない。話を振られたらその時言う
周りに人がいる時に言った方がいいよ。病気の人は自分に都合良く話を改ざんして被害者ぶって周りに悪口を言いふらすかもしれないから。まぁ普段の様子からあなたの味方ばかりだと思うけどね+4
-4
-
187. 匿名 2025/03/19(水) 15:33:48
>>68
そうそう
そんでもってあの人卑しい‥とか思われんだよね
食い尽くしとかちょうだい系は指摘するとなぜかこちらが卑しい者、ケチになるという不思議+9
-1
-
188. 匿名 2025/03/19(水) 15:40:24
>>90
昔の学級崩壊がそのまま延長して職場に来てる風景だよね
+48
-2
-
189. 匿名 2025/03/19(水) 15:49:24
>>100
横だけどいるよ。
本当に張り紙に気づいてないパターンもあったし、気づいてても食べちゃってたパターンもあった。
本当に世の中って色んな人がいるんだよね。+22
-0
-
190. 匿名 2025/03/19(水) 15:52:30
>>2
無理だよ
うちの職場の食い尽くし系は大袋に個装お菓子入れて「1人1個取ってください」と書いても大袋1つを持って帰ろうとしたから
こういう人って認知歪んでるから、所謂「普通こうするでしょ」ってのが通じないのよ…+40
-1
-
191. 匿名 2025/03/19(水) 15:54:11
>>8
これしかないような気がする。 食い尽くし系って何かしら言い訳言ってきそうだもん。 一個ずつ名前書いてえ?何で他の人の名前のまだ食べたんですか?ってやっていいと思う+39
-1
-
192. 匿名 2025/03/19(水) 15:54:25
>>46
うちの職場は全員同じ数配って、余ったら女性陣が多めにもらってるから、文句言う人いない笑。
+11
-0
-
193. 匿名 2025/03/19(水) 15:55:16
>>26
だね。
ストレートに言いづらいなら、そっか、私も食べるわ!で、私の分はどこ?とか言い方変えて言うとかね。
+11
-0
-
194. 匿名 2025/03/19(水) 15:57:09
>>135
そういう人って注意されるとブチギレるかニヤニヤして反省しないタイプばっかりじゃない?
うちの食い尽くし系さん、自分の失敗とかをニヤニヤして済まそうとする+20
-1
-
195. 匿名 2025/03/19(水) 15:57:49
私なら美味しかった報告をされた時に「えっ私のは?まだ食べてないんだけど!もうないの?なんで?えーーーーーーー」って言っちゃう気がする。
それで早く食べない方が悪い的な態度を取られたら表には出さないようにキレる。
もうたぶん、私しか食べないんだから食べちゃっていいよねーって思われてるよ。
私は食べられるものは絶対に食べたいので、もらった瞬間にその人がいたら「これ私も食べるから!」って強く宣言しておく。
その上で食べられたら「えーじゃあなんか奢ってよ」ってなる。
食細いのにがめついので食べ尽くし系の家族ですら私の食べ物に手をつけません。+3
-1
-
196. 匿名 2025/03/19(水) 15:58:54
>>180
あれかな、注意されると癇癪起こす系だから妹も慌てたとか?それ言われた後の甥っ子の反応どうだった?+11
-1
-
197. 匿名 2025/03/19(水) 16:00:41
>>190
ワロタw一休さんじゃんwww+1
-1
-
198. 匿名 2025/03/19(水) 16:01:25
>>90
凄いね、よく採用されたもんだ。
試用期間とか無かったのかな。
あったなら、そこで切れるのにね。+68
-3
-
199. 匿名 2025/03/19(水) 16:01:58
一個づつ名前を書いておくか置かずに貰った人が管理して一人づつ渡す+4
-1
-
200. 匿名 2025/03/19(水) 16:02:05
職場の互助金でかったコーヒーを互助会に入ってない人が毎日飲んでてイライラしてる+17
-0
-
201. 匿名 2025/03/19(水) 16:03:52
>>108
>しばらくして会社やめた
彼女が辞めてから文房具とか会社の備品も減らなくなった
うちの会社も同じ
食い尽くしおばさん、いっつも備品持ち帰ってたよ…
こっそり持ち帰ってるのも知ってるし、「これ私しか使ってないからもらっていいですよね?」って直接言われたこともある
なんで経費で買ったものと家で使うものを同列に考えてるのか謎すぎた+47
-1
-
202. 匿名 2025/03/19(水) 16:08:10
>>98
直らないのよ
じゃなくて、お菓子だろうと経費で落としたもの私物化したら犯罪だよ
上層部は何してるの?
本当の話なら、その職場大丈夫?+31
-2
-
203. 匿名 2025/03/19(水) 16:14:35
要らないの全部あげちゃう
どんどん食べてくだされ+0
-2
-
204. 匿名 2025/03/19(水) 16:22:09
>>90
すご。うちのとこにいた店長みたい。
飲食業なんだけど、発注ミスで買い出しに行きます!
て2時間帰って来ず(結局在庫なくて手ぶら)
毎日毎日発注ミスして買い出し。
その度にパートのみんなでフォロー。
そして営業時間に帰って来ない…。
挙句の果てに適応障害になりました、と全部の
仕事投げ出して休職。
仕事が終わらない、といいつつ同じく
定時に来て定時に帰る…発達障害だよね…+14
-7
-
205. 匿名 2025/03/19(水) 16:26:24
>>1
経験者だけど、こう言う人は
ストレートに言ってもまたしばらくしたら
1人で食べだすからキリがないよ。
食に執着するのは障害の1つだと思う。
軽度知的障害の人と何度か働いた事あるけど
こんな感じでお菓子や食べ物に対して一切遠慮なかったよ。何度注意してもまた忘れるのか食べだすの。
みんな裏取り引きみたいにその人がいない時に
貰ったお菓子を配るようにしてたよ…+20
-0
-
206. 匿名 2025/03/19(水) 16:38:00
>>106
そいつそんなに言葉通じなくて仕事はできるの?笑+13
-2
-
207. 匿名 2025/03/19(水) 16:49:55
>>202
本当の話じゃないんじゃない?盛ってると思う
事実だとしたら、周りで指導せずに引きながら新卒を見ているだけの同僚みんなヤバいと思う+21
-0
-
208. 匿名 2025/03/19(水) 16:55:29
>>8
名前を書いた上で「名前を書かないと一人で全部食べてしまう人がいるので名前を書いてあります」と書いてさりげなく周知させる。+37
-0
-
209. 匿名 2025/03/19(水) 17:02:14
>>200
言いにくいと思うけどそれは言ったほうがいいのでは...
それは実は互助会でお金を払って買ってるものなんだよね、と。なのでお金をいただいていない人には遠慮して貰ってる、と。
意地悪みたいだけど意地悪じゃないよね?だってお金払ってないんだから仕方がないよね。+13
-0
-
210. 匿名 2025/03/19(水) 17:04:18
>>90
それは退職勧奨したくなるね、、+30
-1
-
211. 匿名 2025/03/19(水) 17:05:38
>>164
人のデスク開けて食べるなんて普通に窃盗じゃん
さらに上の上司に報告しないの?+27
-1
-
212. 匿名 2025/03/19(水) 17:08:13
>>78
彼は1円も出してないよ
基本的に頂き物や社長が買ってくれたり来客用のお菓子や他の方からのお土産や差し入れなのよ+4
-5
-
213. 匿名 2025/03/19(水) 17:10:13
>>93
嘘ついてどうするのよ
イケメンだし185センチだしルックスだけはいい
家庭環境も複雑らしいけど面倒くさいからって健康診断もバックレるような子+4
-7
-
214. 匿名 2025/03/19(水) 17:12:42
>>130
来客用のお菓子もあるし会長や社長、その奥様方が買っておいてくれたり他の人からのお土産や差し入れもある
そんなに食べたければ自分で自分用のお菓子を買ってきたら?って彼の同僚の子が言ったみたいなんだけど「は?何で会社にいる時に食べる物に自分のお金出さなきゃいけないん?」と言ったとか
もう本当に変なんだよ…+18
-3
-
215. 匿名 2025/03/19(水) 17:20:51
このトピ、2名食い尽くし系が来てるよww+11
-1
-
216. 匿名 2025/03/19(水) 17:21:09
>>196
固まってた
叱られたことに驚いた+困った+恥ずかしかった÷3て感じかな
妹は「うちでは子供に好きなものを食べさせる教育方針だから」「いつも優しい私たち両親がこの子に譲ってしまうから」的なことを言ってた気がする
妹のが癇癪系
児童相談所に何度か通報されてる(ヒステリックに叱る声が激しいので虐待では?と)+11
-2
-
217. 匿名 2025/03/19(水) 17:27:17
>>1
誰か指摘する人おらんのかな?誰も言わないならそいつの天下になってるよ。アダ名は小杉+1
-1
-
218. 匿名 2025/03/19(水) 17:28:05
>>207
だよね。
ママスタかよって思った+7
-2
-
219. 匿名 2025/03/19(水) 17:44:59
>>142
昔、うちの職場に採用された新人の女性が、何でも食い尽くす子で(差し入れのお菓子とか、お土産とか)
誰かの送別会の時も途中で、挨拶がありますから、皆さん、こちら向いて下さい!と言われたのに
その子だけ、夢中で食べていて、しかも、しーんとしているのにまだ気付かなくて、その子の咀嚼音だけが響いていた。
そばにいたお局が、堪えきれずに、その子の腕、バシッと叩いたら、初めて気付いて、口の中食べ物一杯で、周りをびっくりした目で目まわしていた。
そこまで気付かず、ガツガツ食べるって!?
しかも若い女の子なのに!?
一瞬、マンガかドラマかと思った。
他にも色々??ということがあったけど、不思議な子だったなー。💦
数ヶ月で辞めていったけど。
(親戚のお店手伝うって言っていたけど、接客なんてできるの!?と思った。その後はどうなったか知らんけど、、、)+31
-3
-
220. 匿名 2025/03/19(水) 17:57:37
>>1
>>67
本当にそれ
私もショップ勤務でお客様から差し入れを頂く機会も多いけど、その場で分けて休みのスタッフの分はメモをつけて残しておくようにしている
後日の機会で、お客様へ各スタッフから再びのお礼と簡単な感想をお伝えするものだと思っているから
+8
-1
-
221. 匿名 2025/03/19(水) 18:02:07
>>189
うちも妹だけど、子供の頃から、他の兄弟の分も食べちゃう。
大人になっても変わらなくて、名前書いて貼っておいても、食べられちゃう。😭
後から、発達と軽度の知的があることがわかった。+17
-4
-
222. 匿名 2025/03/19(水) 18:06:55
>>103
よこ
何か考えがあるのかなあ
辞めてもらう決定的なことを待ってる、とか?
チョコ系はその場で分けるか、鍵のかかる場所にしまえないのかな?
100均の南京錠をかけるとか?
必死で番号を探りそうだけど+8
-1
-
223. 匿名 2025/03/19(水) 18:21:11
>>135
あの人達は、食べてあげた。という感覚だからね
日本語通じない。
かなりの量を全部一個残らず、
2回食い尽くしされたことあり、
他の時も酷いから、2度と関わりたくないです。+20
-2
-
224. 匿名 2025/03/19(水) 18:22:00
>>103
うちも似たような子がいたけど、課長が本人に辞めてくれって言いづらいらしく、周りもあの子、いつまでここにいさせるの?って思いながら、我慢させられていた。
その子、採用した人は、咄嗟に、あー、あの子は◯◯さんが採用したんだよねーと、責任転嫁していた。(すぐバレたけど)
結局、本人の都合で辞めたけど(みんなが困っていたとは、たぶん全然気付いてない)
辞めてくれて、みんなホッとしたよ。
悪いけど。+21
-1
-
225. 匿名 2025/03/19(水) 18:23:46
>>25
チョコ食いに会社来てんのかな??
自分で買ってくればいいのにね
まあ、しないだろうけどさ
+7
-1
-
226. 匿名 2025/03/19(水) 18:27:52
>>214
アタオカだな
+9
-1
-
227. 匿名 2025/03/19(水) 18:36:19
>>202
信じてくれないのならそれで構わない
でも本当の話だよ
盛ってもいないしそんな無意味なことしないよ
さっきも別の方へのレスにしたけどお局さんが上に言ったけど様子を見てくれという判断だったの
そしたらもうほっとくしかないじゃない
いくら注意したって止めないし改善しないんだから+13
-6
-
228. 匿名 2025/03/19(水) 18:38:13
>>207
注意しても直らないの
彼の同僚の子も言ってくれたけどダメ
私達が言ってもダメ
お局さんや課長や上司が言ってもダメ
社長達は様子見の判断
もう何もできないしほっとくことしかできないんだよ
+8
-4
-
229. 匿名 2025/03/19(水) 18:42:31
>>12
じゃあもう1個だけ手渡ししてあとは他の人に配っちゃうか隠しておくしかないね
言葉が通じないなら物理的に手が届かないようにしておかないと+19
-0
-
230. 匿名 2025/03/19(水) 18:43:19
>>222
人手不足と高卒の子で若いからもう少し大人になればわかるだろうみたいなことらしいのよ
(工場とか子会社のライン工なら高卒の採用はあるけど、ここで高卒を雇うのは初の試み)
いやいやいやいやいやって皆は思ってるけど上の判断がそれだと何も言えなくて…
噂だと社長と彼の親の知り合いが古い友達なんだとかって話
それが関係しているのかもしれない+12
-1
-
231. 匿名 2025/03/19(水) 18:47:51
>>90
毎日の遅刻は業務に支障をきたしてるから、タイムカードという証拠もあるんだし人事が動けば時間をかけて退職に持っていくことはできそうだけどな
上司や人事が機能していないなら諦めて放っておくしかないね
そんな職場不安すぎるけど+29
-1
-
232. 匿名 2025/03/19(水) 19:04:30
>>49
犬でも待てが出来るのにね。+8
-0
-
233. 匿名 2025/03/19(水) 19:12:54
>>1
食い尽くされてモヤるのは分かるけど、食いつくし対策に必死になりすぎると主さんまで食べ物に執着あるみたいに見えるから気をつけて…
自分がいた会社では、食いつくし男対食いつくしを阻止したいお局でバトルしてて、その他の社員は「別に自分は食べなくてもいいです」な人ばかりで、結局バトルの2人だけがめっちゃ浮いてたので
+1
-18
-
234. 匿名 2025/03/19(水) 19:21:51
>>221
ごめん
間違えてマイナス触ってしまいました+1
-1
-
235. 匿名 2025/03/19(水) 19:22:56
取引先の方が菓子折り持ってきてくれて、上司が新人さんに「みんなに配って」の意味で渡したんだけど、その子自分がもらったと思ったらしく1人で全部食べてた
勘違いして持ち帰ったとかではなく、職場で箱開けて1人でむしゃむしゃ食べててびっくりした+9
-1
-
236. 匿名 2025/03/19(水) 19:23:31
>>228
零細企業かな。
+7
-0
-
237. 匿名 2025/03/19(水) 19:26:20
>>227
犯罪行為に何も対処できないってヤバイね。
その会社自体何か後ろ暗い所ありそう+8
-2
-
238. 匿名 2025/03/19(水) 19:48:42
その人以外が最初に受け取って、1人1個ロッカーか個人の物置く場所とかメールボックス(あれば)に配ってしまう
うちの会社は食い尽くしいないけど、お菓子持ってきた人が1人1人に配ってるよ
食べてくださいドーンはそりゃ食べる人出てくるよ
どうしても配るの嫌なら1人1枚って注意書き貼って取ったら名前の横に〇書いてくださいとか名簿もくっつけるしかないよ
そのパターンもやってる上司がいたわ
どちらもしないで置いとくパターンは、別に誰が何個取っていってもいいやって時しかやらないよ+6
-0
-
239. 匿名 2025/03/19(水) 19:51:14
>>194
横だけど、まじで失敗注意されるとニヤニヤするやつが一番不気味で意味わからん
大抵日本語通じないし
失敗してもなんとも思ってないんだろうな+10
-0
-
240. 匿名 2025/03/19(水) 19:52:11
>>12
めんどいけど全員分個包装に名前書いた付箋貼っておくとかは?+2
-0
-
241. 匿名 2025/03/19(水) 19:53:47
こういうトピ見て思うけど、まず本人に言葉で注意するか説明すれば?
ガル民って、旦那の愚痴とかもそうだけど本人には直接言わないくせにあの人は言っても聞いてくれないだの言い訳してブツブツ言うトピ立て過ぎだよ
まず注意してみろって+7
-2
-
242. 匿名 2025/03/19(水) 19:55:50
えーうちに来てほしい…私お菓子食べないのによく貰うし差し入れ食べた?とか聞かれて困るのよ
自分の分貰わずに誰かが食べないかなーと放置してたらまだもらってないよね?とかお菓子ポリスに捕まるしめんどい+3
-1
-
243. 匿名 2025/03/19(水) 20:02:36
そういう人って、なんか他にも問題行動ありそうだなと思う+6
-0
-
244. 匿名 2025/03/19(水) 20:06:44
食べ尽くし系って、一種のマウンティングらしいよ。
食べ物をすべて所有することで、力を見せつけてるつもりらしい。
「◯◯さん、食べ物に事欠くくらい生活に困ってるんですね…」いかにも憐れむように、施してやるという態度で、一箱全部渡してみるとか。+5
-0
-
245. 匿名 2025/03/19(水) 20:18:24
>>25
ハイエナだね+15
-1
-
246. 匿名 2025/03/19(水) 20:37:53
>>25
チョコ以外は食べ尽くさないんだね
そんなに食べるなら自分で買ってもってこいよって感じ+9
-1
-
247. 匿名 2025/03/19(水) 20:45:59
>>165
バレてるなら良いね。バレないように特定の人の中だけで食い尽くし系もいるから。
その食べ物をくれた人には知られてなかったりして食べられてしまってる人達はお礼すら出来ない場合もある。+6
-0
-
248. 匿名 2025/03/19(水) 20:53:58
職場の食い尽くし系ってまだ出会ったことないんだけど地域とか関係ある?
私が働くところいつもお菓子が余ってて賞味期限明日じゃんとか賞味期限切れてゴミ箱いきなところばっかりだった
ちなみに私は北関東+0
-0
-
249. 匿名 2025/03/19(水) 21:05:20
食べ尽くしの奴は病気だから、そのうち他人の弁当とか常備食品を窃盗しそう。とりあえず、お金かかってもロックかけられるところか物に入れて、鍵の管理は上司かその手の管理をしてる人がやるのが無難そう。
食べ物や別の私物(特に金品)だけに限らず、性被害対策にもカバンにロックをかけておいたほうがいい。
公共の場での食べ尽くしってせこい奴なんだよ。異物か毒物入りの食べ物を食べるか病気になって欲しい。+0
-1
-
250. 匿名 2025/03/19(水) 21:57:45
>>1
私普通に「あ、最近聞いたことある!食いつくし系だー!ちびまる子ちゃんの小杉じゃんwおばたのお兄さんとかもその傾向あったけど改善できたらしいから頑張れよ小杉!」とか言っちゃうなw+7
-1
-
251. 匿名 2025/03/19(水) 22:01:27
>>25
いるよね。肉だけ食べ尽くすやつとか。
サラダのサーモンやエビだけとってってバカすぎんかこいつ、なるやつ。+12
-1
-
252. 匿名 2025/03/19(水) 22:12:18
>>2
「あ、気づかなかった!」だよ
箱にデカデカ書いてあるのに+11
-0
-
253. 匿名 2025/03/19(水) 22:34:37
>>2
書いてもそういう人は食べちゃう
配ればいい+12
-0
-
254. 匿名 2025/03/19(水) 22:54:55
>>143
まじでそう
普段からケチくさくて卑しい食い尽くし同僚が、異動の時にみんなに配ったのペットボトルのお茶1本だったこと思い出した…+8
-1
-
255. 匿名 2025/03/19(水) 22:56:26
>>1
すごい食べっぷりですね。たくさん召し上がる方好きなので、個人的には嫌いではありません。
よく召し上がる方がいるので、「たくさん召し上がれ^ - ^」という気持ちで、大容量のお菓子を、共有お菓子場所におきました(いただきものです)。まだまだ残っています。
+1
-11
-
256. 匿名 2025/03/19(水) 23:01:50
仕事は大丈夫なのか気になる+2
-0
-
257. 匿名 2025/03/19(水) 23:16:47
>>2
あれば食べ尽くす怪獣には無意味。
言ってもわからないと思う。
脳機能の異常があるんじゃないかな、性格というより昔なら餓鬼に取り憑かれたような。
まあ病気も潜んでる可能性あるからね、入院したら病院食たべ尽くされないように病院もたいへんだろうけど。+22
-0
-
258. 匿名 2025/03/19(水) 23:17:51
>>191
食いつくし野郎は「名前に気付かなかった」とか言って食べちゃう、病気だから+18
-0
-
259. 匿名 2025/03/19(水) 23:25:33
>>141
ポンコツ野郎は自分から辞めてもらおう!+7
-1
-
260. 匿名 2025/03/19(水) 23:26:38
>>240
それでも食べるよ。
子供のアドベントカレンダー食べた人だっている。
お菓子置き場では無く、自分の勉強机に置いていたものをわざわざ。+14
-0
-
261. 匿名 2025/03/19(水) 23:33:24
>>206
食べ物の執着だけはすごい
結婚してから本性を表すという擬態型もいる
+14
-0
-
262. 匿名 2025/03/19(水) 23:36:13
>>2
バイト先に食い尽くし系の50代のアルバイトのおっさんいたけどさ、1人1個って書いてるのに食い尽くしたから注意したら笑顔で「だから1個しか食べてないよ」って言われた。
話聞いたらそいつの1個は1箱って認識だった…+21
-0
-
263. 匿名 2025/03/19(水) 23:44:57
>>7
全然解決してない。
それでも食べるからトピ立ててんじゃない?
他の食い尽くし系のトピ見てきなよ。+10
-0
-
264. 匿名 2025/03/20(木) 00:00:37
>>38
完全同意。
身内に食い尽くし系居るけど、
注意してもお皿分けてもメモ書いても、
しまっても隠しても駄目だった。
どんな状況でも、人の倍食べないと
気が済まないから被害妄想が酷くて逆恨みしてくるし、
周辺に居る人にとっては、
他人が思う何倍もヤバい存在だよ。
+19
-2
-
265. 匿名 2025/03/20(木) 00:24:01
>>38
食いつくし系って何かの障害なの?病気?+16
-1
-
266. 匿名 2025/03/20(木) 00:57:35
>>208
さらに「食べた人はチェックしてください」ってリストも貼り出せば完璧+5
-2
-
267. 匿名 2025/03/20(木) 04:07:03
>>22
変な子なの?+2
-1
-
268. 匿名 2025/03/20(木) 07:45:36
>>142
想像してめちゃくちゃツボって電車中で声出して笑ってしまった、、、wwwww
+5
-2
-
269. 匿名 2025/03/20(木) 08:04:51
ここ見てると女性が多いね
家庭では男性の方が多かった気がしたけど+0
-1
-
270. 匿名 2025/03/20(木) 08:23:49
>>49
豚に失礼+3
-1
-
271. 匿名 2025/03/20(木) 08:51:52
横にチェックリスト✅置いとく+1
-0
-
272. 匿名 2025/03/20(木) 09:20:32
>>254
1人1本ならまだマシかな+2
-0
-
273. 匿名 2025/03/20(木) 10:12:04
>>272
まぁお茶は飲むし「物より気持ちだよね」と思うようにしましたが、中には試供品のシールが貼られたものも数本あり…
なんだかモヤモヤしたまま終わりました笑+3
-2
-
274. 匿名 2025/03/20(木) 10:31:01
>>1
出勤用のホワイトボードやタイムカードに称号を一人一人つけてみる
皆のオアシス・田中さん や 癒し系・安藤さんみたいに
一人で全て食べる人は食い尽くし系・〇〇さん としてあげる+1
-2
-
275. 匿名 2025/03/20(木) 11:52:13
>>46
それ事務の女性がしてくれてる
ちゃんとお礼してるよ+5
-1
-
276. 匿名 2025/03/20(木) 12:10:42
>>1
その人をクビにする
あなたがお客様からいただいたのならそれを勝手に食べるのは窃盗にあたるので
防犯カメラを天井に付けて🎥
録画してクビにしましょう
+4
-0
-
277. 匿名 2025/03/20(木) 13:16:46
>>13
すごい圧+0
-0
-
278. 匿名 2025/03/20(木) 13:21:30
>>142
笑えない
だってどっかおかしくない?+6
-0
-
279. 匿名 2025/03/20(木) 13:39:58
>>2
多分そういう次元の人じゃない+6
-0
-
280. 匿名 2025/03/20(木) 13:40:43
>>1
鍵付きの引き出し🗄️無いんですか?
そこに保管しておいて、そいつが不在の時に配る+5
-0
-
281. 匿名 2025/03/20(木) 17:10:52
自分がお菓子を持って行った時は自分で配ってます
みんなそうしてるので、誰かが多く食べてしまうという事は無いです+0
-1
-
282. 匿名 2025/03/20(木) 17:24:57
こういうのを用意して、一人一ポケットを割り振って名前を付けておく。そこへお菓子を入れていく。+3
-0
-
283. 匿名 2025/03/20(木) 22:48:35
>>142
こそこそ隠れてやるって事は悪いことだってわかってやってるんだね+5
-1
-
284. 匿名 2025/03/21(金) 12:07:25
>>278
世が世なら妖怪だよね+4
-0
-
285. 匿名 2025/03/22(土) 20:14:05
>>90
私発達障害だけどそんなことしないから安易に認定するのやめて欲しい+1
-2
-
286. 匿名 2025/03/22(土) 20:17:12
>>129
そいつそんなことしてまだ会社にいるの?+1
-1
-
287. 匿名 2025/03/25(火) 00:37:17
>>14
食い尽くし系は直接言われてもやる。なにか書かれているくらいで阻止できるわけがないのだよ。+1
-0
-
288. 匿名 2025/04/19(土) 13:19:54
職場に人のぶんまでは食い尽くさないけどお客様からの差し入れなどが舞い込んで来ると仕事が手につかなくなってミスを連発してしまう人がいる
切り分けなきゃならないようなものも率先してささっと分けて配ってくれるのはありがたいけどそっちに完全に夢中になって仕事に割くタスクがゼロになるのは本当にやめてほしい
かといって他の人に任せる前に我先に抱き抱えて包みをバリバリ開けるから未だに静止出来ないでいる
本当は独り占めしたいところをグッと堪えて食い尽くさずに居てくれてるのかも?と思うと食い尽くさないだけマシなのかな…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する