ガールズちゃんねる

いじめられてる子を助けたことありますか?

168コメント2015/12/05(土) 01:43

  • 1. 匿名 2015/12/03(木) 17:39:06 

    高校1年生です。クラスでいじめられている子がいます。
    友達ではありませんが、助けたいのですが、助けたら自分までいじめられるんじゃないかと不安です。

    いじめられている人を助けたことある人いますか?その後どうなりましたか?

    +116

    -1

  • 2. 匿名 2015/12/03(木) 17:39:59 

    助けてあげて

    +163

    -17

  • 3. 匿名 2015/12/03(木) 17:40:26 

    あります
    次にターゲットにされました

    +166

    -12

  • 4. 匿名 2015/12/03(木) 17:40:28 

    ちょっと声をかけてあげるだけでもしてあげて。

    +189

    -6

  • 5. 匿名 2015/12/03(木) 17:40:34 

    助けないと一生後悔するから…

    +157

    -11

  • 6. 匿名 2015/12/03(木) 17:40:52 

    いじめられてる子を助けたことありますか?

    +4

    -16

  • 7. 匿名 2015/12/03(木) 17:41:00 

    頼れる大人の力を借りましょう
    あなたが助けたらあなたまで被害にあうかもよ

    +182

    -9

  • 8. 匿名 2015/12/03(木) 17:41:37 

    ない
    いじめられてる子を助けたことありますか?

    +8

    -59

  • 9. 匿名 2015/12/03(木) 17:41:54 

    ガルちゃん民は虐める側だから、こんな所じゃなくちゃんとした所で聞いた方がいいよ!!

    +92

    -26

  • 10. 匿名 2015/12/03(木) 17:42:14 

    ありますけど、助けた時
    やっぱり次の標的は私に変わったし
    いじめられてた子もまたいじめられたくないのか、その子もいじめに参加してた。

    因みに女子高(._.)

    +224

    -4

  • 11. 匿名 2015/12/03(木) 17:42:35 

    自分がその子の立場になって考えてみて

    +37

    -3

  • 12. 匿名 2015/12/03(木) 17:42:36 

    +51

    -3

  • 13. 匿名 2015/12/03(木) 17:42:57 

    助けてあげてって今度トピ主がいじめのターゲットにされても何もしないくせに無責任の事書くじゃないよ

    +181

    -18

  • 14. 匿名 2015/12/03(木) 17:43:03 

    あります。
    40代ですが、当時のいじめは、クラス中からのしかと、仲間外れ、バイキン扱い、などが主でした…。
    そんな子に声かけて一緒にいてあげたら
    そのうち私も同じように扱われました…。
    でも、
    今思ってもあの時の自分の行動は
    あれでよかったんだ、って思ってますよ。

    +259

    -3

  • 15. 匿名 2015/12/03(木) 17:43:20 

    ある。
    助けたっていうか皆から嫌われてて無視されてる子(男)に進んで声かけてた。挨拶とか。

    でも勘違いされたらしく、告られて断ってもかなりしつこかった。
    駅で待ち伏せされたり、ストーカーみたいだった。

    こりゃ嫌われるな、と思った。

    +123

    -4

  • 16. 匿名 2015/12/03(木) 17:43:21 

    +151

    -1

  • 17. 匿名 2015/12/03(木) 17:43:29 

    確かに、堂々と面と向かっていじめっこに対決するのは、勇気がいるし、とばっちりも心配。
    でも、いじめを止めたい!っていう気持ち、すごく素敵です。

    いじめられてる子は、落ち込んで暗くなっていき、それがまたいじめっこのいじめ気分に火を注いでしまうことがあります。
    影でというか、裏でもいいので、まずはそのいじめられてる子に話しかけたりするってところから始めるのはどうでしょうか。
    それだけでも、いじめられてる子は元気が出てくると思います。
    がんばってとか、いじめされてることを励ますのではなく、日常会話をしていくだけでも元気が出てくると思います。

    いじめっこは何を言ったってわからない奴らが多い!
    いじめられてる子が負けないようなサポートをして、仲良くなって避けられるような状況を作ってあげていくだけでも、助けになると思います。

    +88

    -4

  • 18. 匿名 2015/12/03(木) 17:43:40 

    イケてる軍団の力を借りる!

    +42

    -10

  • 19. 匿名 2015/12/03(木) 17:44:17 

    高校生の時、グループ内の女の子が急に他の子達から無視され始めました。
    理由は男子にモテたから。
    旅行のお土産もその子の分だけ買ってこないとかバカバカしくて、私は気にせず今まで通りその子と接していました。
    その態度が気に入らなかったようで私もみんなから無視されたり、文句言われたりするようになりました。

    元々トイレとか一緒に行く女子グループとかが好きじゃなかったし、他にも仲良しの子達もいたので堂々としてたら、諦めて関わってこなくなりました。

    +124

    -1

  • 20. 本宮大輔 2015/12/03(木) 17:44:28 

    人生一度きりだからね
    助けますよ

    +21

    -6

  • 21. 匿名 2015/12/03(木) 17:44:36 

    いじめてる奴をイスラム国に送ったれ

    +46

    -11

  • 22. 匿名 2015/12/03(木) 17:44:45 

    県の教育委員会に直接電話してみてください 先生も動かざるをえなくなります

    +99

    -1

  • 23. 匿名 2015/12/03(木) 17:45:08 

    私も助けてイジメられました。
    そしてついでに、イジメられてたその子も性格にかなり問題ありの子で。。
    それからしばらくずっとその子と一緒にいたんだけど、疲れ果てて病みました。

    イジメは絶対的にいけないけど、そうなった原因も自分で見つめなければいけないな…とそのイジメに関しては思いました。

    +89

    -6

  • 24. 匿名 2015/12/03(木) 17:45:16 

    何度かあります。
    私は怖がられてる方だったので、その後ターゲットにされることもありませんでした。

    +52

    -2

  • 25. 匿名 2015/12/03(木) 17:45:41 

    高校になってまでいじめって底辺校?

    +7

    -32

  • 26. 本宮大輔 2015/12/03(木) 17:45:49 

    21
    なんでイスラムなんですか?

    +5

    -25

  • 27. 匿名 2015/12/03(木) 17:45:54 

    あるけど、被害者に「余計な事をしやがって」って言われて
    加害者のターゲットになったけど、仲間増やしてやり返した

    +97

    -3

  • 28. 匿名 2015/12/03(木) 17:46:02 

    助けた事あります。
    元々人とつるむのが好きじゃない(常に一人でいた)ので、報復イジメはされなかったですね。

    これ言うとマイナスだろうけど、イジメにあう子も原因があるのよね。

    +41

    -15

  • 29. 匿名 2015/12/03(木) 17:46:12 

    主さんが直接いじめっ子に言わないで、学校に助けを求めてもいいのではないかな?

    次にあなたがターゲットになっても良くないし。
    先生や校長に言うのも一つの手でもあるよ。

    +79

    -2

  • 30. 匿名 2015/12/03(木) 17:46:19 

    直接助けるのが怖かったら、
    いじめてる様子や証拠をこっそり録画か録音か撮影をして、
    (あなただと分からない角度から)
    少し時間をおいてから被害にあってる
    子の親御さん宛に送ってみたらどうかな?

    +9

    -14

  • 31. 匿名 2015/12/03(木) 17:46:21 

    中学生の時ですが、助ける……というつもりは特になく、いじめられている子といじめっ子の間に割って入ったことがあります。自分のいる空間でいじめが行われている、ということが単純に不快だったので、「そんなくだらないことはやめなよ」というようなことを言いました。
    後日もちろんターゲットにされましたが、悪口を言われたり物を投げつけられたりするたびに、相手の目を黙ってじっと見ていたら、それもだんだんなくなりました。
    もしかしたら、気味が悪いと思われたのかもしれませんw

    +62

    -1

  • 32. 匿名 2015/12/03(木) 17:47:01 

    こっそり先生にチクればいいじゃん?

    私は中学の時そうしたよ
    あとは知らん顔www

    +51

    -3

  • 33. 匿名 2015/12/03(木) 17:47:08 

    助ける勇気は素晴らしい。気持ちだけでも立派です。
    いじめる理由、いじめられる理由は人それぞれですが、助けてあげたい救いたいと少しでも芽生えて、それを実行しなかったら何年も心にひっかかり素直に生きれませんよ。
    いじめられる人と嫌われてる人は個性が目立ってしまうだけなんですよね。

    +19

    -3

  • 34. 匿名 2015/12/03(木) 17:47:09 

    中学校の時、小学校のときからいじめられている子だと知らずに仲良くなった子がいました。
    それで私も標的にされましたが、いじめ側に回る方が嫌だと思い、いじめられてる子と仲良くし続けました。

    今20歳ですがその子とは今でも仲のいい友人です。中学校の3年間は、ちょっと嫌なこともあったけど一生付き合っていけると思える友人に出会えてよかったと思っています。

    +100

    -2

  • 35. 匿名 2015/12/03(木) 17:47:09 

    全部にマイナスつけてる人はいじめてる側なの?

    +77

    -3

  • 36. 匿名 2015/12/03(木) 17:47:23 

    小学生の時の話だから参考にならないかもしれないけど、知的障害のある男子が意地悪な男子に虐められてたから注意したことがある。
    小学生だったからどうにかなって卒業前には仲良くなってたし良かったんだけど、虐められてる人を助けることってかなりリスクがあるし慎重に行うべきだと思う。

    +30

    -1

  • 37. 匿名 2015/12/03(木) 17:47:48 

    あります。そもそも、弱くはないのですが変な目立ち方を
    する私もいじめられっこでしたが、人がいじめられてるのは
    スルーできません。
    けど、私を助ける人は居ませんでした。
    いつも立ち向かってて、一人になるの平気だったからね。
    助けてあげるのは素晴らしい事だけど、自分が壊れたらおしまい。
    状況や自分の力を考えて行動してください。

    +46

    -2

  • 38. 本宮大輔 2015/12/03(木) 17:48:21 

    助けるて言ってる人
    あの時助けてくれなかったじゃん

    +8

    -23

  • 39. 匿名 2015/12/03(木) 17:48:35 

    加害者のターゲットになったら、迅速に相手に自分が上だと思い知らせる事が重要

    +45

    -2

  • 40. 匿名 2015/12/03(木) 17:48:50 

    あの子が虐められててかわいそう、より
    あの子がこういう風に虐めてて酷いって所をクローズアップして話題にする

    +28

    -2

  • 41. 匿名 2015/12/03(木) 17:48:57 

    証拠を撮って録って先生と教育委員会にダメならメディアに送りなさい、表に立つと悲しい事に自分が不利益を被る事が多いです

    +27

    -1

  • 42. 匿名 2015/12/03(木) 17:49:14 

    あります。

    でも、直接助けたんじゃなくって、いじめを気づかないフリして、バカを演じたというか、何やってんのー的な雰囲気を出しつつ、いじめられてる子に話しかけて、「あのマンガ持ってたら貸してほしい」とか何かその子がやってることを見ては「あ、それかわいい」とか話しかけて、いじめっこがその子に話しかけられないようにしてあげてました。
    私を含めた3人でそれをかわりばんこにやってました。
    そのうち冬休みがあって、冬休み明けにはいじめがなくなりました。
    まぁ、そのいじめも暴力とかじゃなくて嫌味を言うとか無視するとかそういういじめだったけど、先生とか大人は信用できないし、こっちがいじめられても嫌だから・・・

    卑怯な手かもしれないけど、それしかできなかったです。
    助けになってたのかなぁ。
    いじめは結局フェードアウトしてったってだけだったんだけど。

    +127

    -2

  • 43. 匿名 2015/12/03(木) 17:50:16 

    私はないけど、親友があります

    陰湿な男子がクラスで浮いちゃった女子にイジメまがいのいじり方しているところに「くだらないこと、やめな」とビシッと言いました。

    親友は普段はゆるくてふざけるのが大好きな感じだったのでビックリしたけど、もうその事が起きてからは一生ついて行こうと思いました笑

    一方で委員によく立候補したりしている人気者の優等生タイプの人は平然とスルーだったのを見て、こういう時は積極性発揮しないんだと思ってしまいました

    私もやめろと思いながら声をあげれなかった人間なので人のことは言えないけど

    +73

    -1

  • 44. 匿名 2015/12/03(木) 17:50:26 

    助けたことは無いけど、女子の間で嫌われてる子の話題になって私は同じクラスでもそんなに関わりなかったから「別に私は嫌いじゃないなー」ってポロっと言ったら「○○って偽善者だねー」って言われてビックリした
    みんなに嫌われてる子を嫌わないと偽善者になるの?

    +91

    -0

  • 45. 匿名 2015/12/03(木) 17:50:45 

    あります。
    小学校の時は次のターゲットにされたけれど、なりふりかまわずやり返したのでしばらくして終息。
    呆れたけれど、仕事するようになってからは、いつの間にか味方してくれる人が増えてイジメていた人が悪者になっていた。

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2015/12/03(木) 17:51:35 

    ありますよ
    助けました 凄く感謝されて
    話が合ったので、そのあと一緒にいました
    私がいたグループとも仲良くなって、良かったです
    標的にされる場合がすべてだと思わない事です
    あなたの優しい気持ちを大切にしてほしいなと思います

    +44

    -0

  • 47. 匿名 2015/12/03(木) 17:52:09 

    21
    イスラムの人達は立派ですよ
    偏見捨てなさい
    偏見捨てないんなら
    通報します
    この白人コンプレックスがよ

    +4

    -22

  • 48. 匿名 2015/12/03(木) 17:52:42 

    被害者になる人でも、妙にプライドが高くって
    助けた人を攻撃する人もいるからね
    たまたま仲の良いのがいた上に、成績優秀で良かったけども
    色々と把握をして、自分の形勢を考えてからでないとね

    そういう気持ちは大事だと思うけど、誰でも自分を守る事が第一だしね
    理想論と現実は分けておかないと


    +23

    -1

  • 49. 匿名 2015/12/03(木) 17:53:14 

    ずれるけど…
    小学校5年生の時,転校して来た色白の女子が 色黒チビ(女子)に虐められていました
    私と転校生が遊んでいたら チビが来て "意地悪"なこと言ったので「転校生なのに,どうしてイジメるの?やめなよ」と言いました
    それからは何もなかったが…
    6年生になったら チビがイジメられる立場になった!誰も助けませんでしたよ。

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2015/12/03(木) 17:53:19 

    いじめ、かどうかわからないけど・・・

    大人になってからだけど、会社で暗いってイメージがついちゃってるおじさんがいて、いつも上司の人に理不尽にすごい長い時間怒られたり文句言われてたりしてる人がいたんだけど、私は喫煙者で、喫煙スペースで会うとすごく良い人で話も面白かったし、仕事の話とか親身になってくれてアドバイスとかもよくしてくれて、それから仲良く(?)なって、仕事を手伝ってもらったりしたとき、そのおじさんの手柄、的なアピールをしまくってました。
    そしたら、ほかの人もそのおじさんに手つだってもらうようになって、結局その上司の人は何も言えなくなっちゃったっていう。

    +66

    -1

  • 51. 匿名 2015/12/03(木) 17:53:23  ID:E5WbbAsjmg 

    代わる代わるいじめる対象を変えているグループがいました。
    私は頭に来て、個人を助けたというよりいじめている側のリーダーを呼び出して1対1でやり合ったことがあります。
    それ以来、いじめはなくなりました。

    +49

    -0

  • 52. 匿名 2015/12/03(木) 17:53:32 

    …………うーん
    いじめられてる子を助けたことありますか?

    +1

    -2

  • 53. 匿名 2015/12/03(木) 17:53:53 

    ほっとけ笑

    +3

    -18

  • 54. 匿名 2015/12/03(木) 17:53:57 

    自分が中学生の頃はいじめなんて高校受験が始まるころには誰もやってなかったと思う。
    ヒマな人がやるんだよ。
    忙しい時期が来ればいじめ無くなると思う。
    具体的にどういじめられてるのか知らないけど、肉体的ないじめや暴言じゃなくて、無視程度ならほっとけば?

    +6

    -7

  • 55. 匿名 2015/12/03(木) 17:54:45 

    主さん、クラスで苛められている子を心配してあげてるなんて、とても素晴らしい!
    主さんは本当に心が綺麗な方なんですね。とても立派です。
    苛められている子を助けてあげたら、自分まで苛められるという心配なんてしなくて良いです。
    確かにそうなるかもしれない。しかし、主さんは苛められている子を一刻も早く助けたいですよね。
    ですから、自分も苛められるかもしれないということを考えるよりも先に、その苛められている子を
    助けてあげてください!もし、その子が取り返しのつかないことになってしまっても、どれだけ助けてあげたくてももう何もできません。
    だから、そんな事態にならないように、一刻も早く助けてあげてください!仮に苛められている子を助けてあげて、
    主さんも苛められたとしても、苛められている子とお友達になってあげてください。どうせ、苛めていた人たちと仲良くしていても、何も良いことありませんから。

    主さん、絶対に助けてあげてください。主さんが助けてあげるのを応援しています。

    +7

    -18

  • 56. 匿名 2015/12/03(木) 17:55:14 

    私も中学生の時にいじめられて一緒にいると娘もいじめられるとわざわざ友人の母親から電話があった。

    主さんは仮に友人が取り返しのつかない事になったらどうするの?一生後悔するよ。

    厳しい事を言うけど結局自分の身が大事なのかと思う。

    +6

    -5

  • 57. 匿名 2015/12/03(木) 17:55:15 

    あるよ。
    助けたら自分が標的にされるのが分かってたから、いじめっ子がいじめてる証拠をガッツリ掴んどいて、先生にもチクッといてから助けた。
    結局標的にされたけど、他の人が味方をしてくれた。

    どんな風にいじめてるのか分からないけど、多分クラスの他の子もあなたと同じように思ってる子がいるんじゃないのかな。
    あと、先生に相談した方が良いと思う。いじめって先生の見えないところでするじゃん。先生が知っとけば、来年のクラス替えの時に配慮してくれるだろうし。

    +39

    -0

  • 58. 匿名 2015/12/03(木) 17:56:15 

    次のターゲットになる覚悟もしてたから助けた事あるよ。
    元々不登校気味の子だったから、今思うと助け損だなーって思う。

    彼は私がターゲットになったのなんて知らないんだろうな。あれから卒業式にすら来なかった…

    +29

    -1

  • 59. 匿名 2015/12/03(木) 17:56:33 

    あります。
    しばらくしたら、元々いじめられてた子も、いじめする側になって、私がターゲットになりました。
    すごく悲しかったけど、しれーっとしてたら、おさまりました。

    卒業式の日に、いじめられてた子から、手紙をもらいました。
    感謝と謝罪、都合のいい事が書いてありました。
    今更...と思ったけど、まぁ悪い気はしなかったw

    +41

    -1

  • 60. 匿名 2015/12/03(木) 17:58:19 

    小六のときに仲良しの子が理不尽にハブられていて助けた事があるけど、その後私は特にいじめられなかったよ。
    でも中学生の時にその助けた子に理不尽にハブられました…
    なんだかなー、寂しく思った思い出。

    +22

    -1

  • 61. 匿名 2015/12/03(木) 17:59:30 

    助けるというのか、いじめられている子と気が合うので仲良くし続けた。
    だって気が合うし、他の人の意見なんか知ったことじゃない。
    相性の問題。
    生徒数の多い女子高だったので、好きな子とだけ仲良くしていればOKみたいな感じだったから
    出来たことかもしれない。

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2015/12/03(木) 17:59:44 

    自分の学生時代じゃないけれど、
    自宅マンションの近くのバス停で
    近所の高校生が同級生をいじめてたから、
    スマホで少し撮影してからいじめてる
    子にやめるように言いました。
    私がいじめっ子の仲間10人くらいに取り囲まれたのを見た同じマンションの人が
    学校に電話してくれて学年主任が来ました。
    後日、個別指導と学年集会をしましたと
    連絡がありました。
    (頼まれてスマホ動画をメールしたので)

    以前にも、いじめられている子の親から
    苦情があったそうですが、私を取り囲んだ時に「こいつすぐにママに言うんだよ。
    なっ!」とニヤニヤしていました。

    外部の人間で大人だから文句を言えたけど
    同じクラスの子供だと、あなたが
    ボス格でなければなかなか難しいと
    思います。いじめられる子の中にも、
    残念ながら弱くて「自分さえいじめられ
    ければいい」と思う子もいます。
    いじめのターゲットになる可能性も
    かばった子に裏切られる可能性も
    あります。

    だから、加害者にも被害者にも
    知られないように、こっそり手を貸す方が安全ではないかと思います。

    法務省:人権侵害を受けた方へ
    法務省:人権侵害を受けた方へ
    法務省:人権侵害を受けた方へwww.moj.go.jp

    法務省:人権侵害を受けた方へ検索お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。トップページ > 政策・施策 > 国民の基本的な権利の実現 > 人権擁護(人権相談,調査救済,人権啓発等) ...

    +21

    -1

  • 63. 匿名 2015/12/03(木) 18:00:03 

    一応ある。
    男子にばい菌扱いされてるのを見て
    なんかこういうの嫌だなって思ったから。

    ただ、その後その子がいつも私に依存してきて
    (当時は私も漠然とした違和感しかなかった)
    さらに私の友達を乗っ取って私を追い出そうとして
    そこでカチンときて、みんなでグループから追い出してやった。

    いじめはダメだし
    いじめていい理由なんてないけど
    嫌な子と無理してまで一緒にいる義理はないと思った。

    +32

    -0

  • 64. 匿名 2015/12/03(木) 18:04:29 

    ある。

    次の標的にされました。

    でも、それ含め私の人生の誇りです。
    見て見ぬ振りしていたら後悔していました。

    +37

    -2

  • 65. 匿名 2015/12/03(木) 18:05:13 

    >>56
    自分の身が大事なのは当たり前だし
    まず自分の身を守るのは当然の権利だよ。
    そのことに罪悪感を抱かせるような
    責め方は間違っているし、子供に
    自己犠牲を強要するのは間違っている。

    トピ主の安全を確保した上で友人を
    助ける方法を考えるのがもっとも建設的。
    なぜなら、トピ主がリスクをおかして
    正面から助けても、いじめがなくなる
    可能性は低いし、トピ主が犠牲になる
    可能性は高い。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2015/12/03(木) 18:05:54 

    先生に言いました。
    主語と述語をはっきりさせて事実を話しました。

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2015/12/03(木) 18:07:48 

    クラスの友達と相談せずにガルちゃんで聞くとかもしかしてトピ主もぼっち?

    +3

    -11

  • 68. 匿名 2015/12/03(木) 18:07:52 

    助けたよ。
    いじめしてた人たちから、始めは距離をとられたけど、こっちがしっかり良くない事をしてるんだよって訴えてたらそのうちいじめを辞める子が増えて、最後は首謀者の子が孤立した。

    いじめ返す事はしなかったけど、クラス中の男子にからかわれてて、その後イジメの首謀者だった子が自殺未遂起こして、
    クラスが女子vs男子になって学級崩壊しかけた。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2015/12/03(木) 18:10:27  ID:xB1XTZDzsd 

    もちろん、助ける!ってのが正論だけど、でもそんなに簡単なことではないよね。
    慎重にするべきだと思う。
    やはりいじめがあると、学校に匿名報告するとか、そういうのがいいかも。

    +14

    -3

  • 70. 匿名 2015/12/03(木) 18:10:33 

    あります。
    すぐにターゲットが私になりましたが、慣れていたので相手にしませんでした。

    今の子達のイジメがどんなものなのか分からないので、簡単に助けた方が良いとは言えません。

    なのでまずは先生に相談、親に相談するのも一つの方法だと思います。

    助けたいと言う気持ちのある主さんは、とても優しいですね。
    解決できると良いですね。

    +24

    -0

  • 71. 匿名 2015/12/03(木) 18:12:26 

    助けたことは、無い。今中学時代に戻ったとしても助けられないだろうなあ。

    けど、いじめられている子にもよると思う。それだけのことをしてきたが故にいじめられているのなら助けない。理由も無くただただ気に入らないとかでいじめられている子がいるのならちょっと変わってくると思う。

    主さんみたいに助けたいって思える心意気素敵だと思います。1人で行動を起こすのは勇気がいると思うから、信頼できる友達に相談して2人で先生のところに行くとか。どうかな。。?

    +8

    -2

  • 72. 匿名 2015/12/03(木) 18:14:49 

    いじめられている子を助けたいと思う主さんはとても素晴らしいと思うけれど
    他の方のコメにもあるけど、必ずしも良い結果が待っているとは限らないよ
    いじめが自分にすり替わるケースや助けた子に裏切られるケースもあるから
    無責任に頑張れとは言えない

    主さんの性格にもよるけど必ずしも正義感だけで正面から突っ込んでくことが
    良いことだとは思わないよ
    先生に報告したり、本人とこっそり手紙やメールでやり取りして事情を聞いて
    話し相手や相談相手になってあげたり
    いじめている側に対抗できるくらいの自分の友達で外堀を固めてから行動起こしたり
    やり方はいろいろあるからよく考えてみて

    あなたと同じくらいの歳の子を持つ親としては、あなたのことも心配になってしまうんです

    うちの子は異性の子を助けた立場だったけど、その後彼がストーカーに変わってしまい
    ちょっと大変な思いをしたことがあるので・・・

    +22

    -1

  • 73. 匿名 2015/12/03(木) 18:15:33 

    人としてそこまでやるか?ってなった時は勝手に体が動いてた。
    勿論その後イジメの標的にされる事もなかった、これ本当の話です。

    いじめている集団の中にも心の中では「もうやめてあげて!」って思っている人が結構いるものです。

    +24

    -1

  • 74. 匿名 2015/12/03(木) 18:15:58 

    どんなイジメかはわからないけど、今の子のいじめ、特に10代後半のイジメって、命や自分の人生に関わるくらいひどいことがあるかもしれない。
    主さんが見て見ぬふりできなくて辛いのはわかるけど、小学生のイジメとかより陰湿で報復も怖いよ。
    優しい主さんにそんなことになってほしくないです。
    だから、まずは先生や学校、教育委員会などに主さんってわからないように相談してみてはどうでしょうか?

    +19

    -1

  • 75. 匿名 2015/12/03(木) 18:19:43 

    >>55
    ドラマや漫画のようにはいきませんよ。
    実際の高校生の起こしてる事件とかもみて下さい。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2015/12/03(木) 18:20:16 

    先生に報告するだけでもいいから助けて欲しいです。

    兄が中学の時にいじめにあってました。私も両親も全く気づきませんでしたが、たまたま同校の女の子が見かけ、先生に報告してくれたおかげで兄は救われました。

    貴方が直接的に関わらなくてもいいから、誰か大人に報告だけはして欲しいです。
    普通の大人ならいじめがどんなにつまらなくて馬鹿げたことかを知っているはずなので。

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2015/12/03(木) 18:20:35 

    ありますよ。
    我が子が幼稚園児の頃、いじめてる子と母親に抗議しました。
    いじめている子一家は一年後他県に転勤になり、それ以降いじめられなくなりました。

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2015/12/03(木) 18:22:22 

    私の中学生の子供がいじめから助けてくれたと他の保護者から私がよく言われます。
    本人には助けているという自覚はありません。
    誰にでも話しかける子で、いじめられている子にも話しかけています。
    いじめられている子に話しかけて自分がいじめられるという感覚も持っていません。
    友人が多いので、自分がいじめられたことがないからだと思います。

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2015/12/03(木) 18:23:13 

    特に男子だけど、
    昔は取っ組み合い殴り合いの喧嘩も繁盛にしていたから、
    いじめは存在していたものの、
    陰湿さは雲泥の差だったと親世代から聞いた。
    いじめを苦にしての自殺なんて今の方が格段に多いって。

    標的にされるかもしれない、
    というリスクを心配する方は助けない方がいい、
    本当にそうなると思うから。
    逆にそんなの怖くないし関係ないという人が助ければいい、
    そういう人は不思議と次の標的にはならない。

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2015/12/03(木) 18:23:23 

    ゴメンなさい。
    話しが違うけど、ここの人達ってイジメに対して「人間のやることじゃない」とか「最低」とか言っているし、イジメを受けた人に「頑張って」とか優しいよね?
    でも芸能人だと何かされたことがある訳でもないのに、「ブス」とか結構ひどい事を言っていますよね?
    人間は誰しも二面性があり、それが普通なのですが、こういう部分がイジメにつながっていて、イジメている側もさほど意識なくやっているんだろうな。と思いました

    +18

    -5

  • 81. 匿名 2015/12/03(木) 18:26:47 

    小学生の時の話でちょっと違うかもしれませんが、私が男子にいじめられてて暴力をふるわれてる時期がありました。
    その時に女の子達が、先生に言ってあげようか?と気にかけたり怒ったりしてくれたことがあり、嬉しかったです。
    直接は助けてはもらってませんが、味方してくれて私は嬉しかったです。
    でもそういうのがイヤな人もいるから難しいですけどね。
    主さんが直接、止めなくても、いじめられてる子を少し気にかけてあげたらその子は嬉しいかもしれません。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2015/12/03(木) 18:27:27 

    あります。

    次のターゲットにされました。助けた子をいじめてたいじめの2倍くらい酷いいじめでした。
    私を助けてくれる人は、出てきたくても出てこれなくなるくらいの。
    助けた子からもいじめられた。
    私は転校したので、その後はどうなったのかは知らないけど、怖かったです。
    先生は見て見ぬふりをしてました。

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2015/12/03(木) 18:30:19 

    >>80
    掲示板と一緒のわけないでしょ?

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2015/12/03(木) 18:30:29  ID:t6ph5C1CM6 

    イジメとまで言うのかわからないけど、中学の時にいつも二人でいる子がいたんだけたど、はたからみると女王様とパシりみたいだった。
    たまたま委員会がパシりになってる子と一緒で話を聞いたら泣き出して女王様みたいな子の不満を言い出した。
    パシられてた子を私のグループ(割りとクラスの優等生が集まるイケテるグループ)に入れて、その子も見違えるように明るくなって良かったなと思ったけど、ふと気付くと女王様みたいな子はポツンと一人でいてクラスから浮いた存在になっていた。
    女王様側の子からみたら、ある日急に仲の良かった友達がクラスのイケテるグループに入って自分を無視しだしたとか思ったかも知れない。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2015/12/03(木) 18:31:59 

    なんでいじめてるのか理由を聞いてみようぜ!

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2015/12/03(木) 18:32:59 

    ある
    みんな理解してくれて、イジメは終わった
    昔の時代だけど本当の話

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2015/12/03(木) 18:33:11 

    イジメの度合いにもよるかな。
    無視されてる子に話しかけたり移動教室一緒に行ったりはしたよ。
    私も無視されたけど気にしななかった。
    今思うとなんであんなに強気だったのかわからないけど。
    無視する程度のイジメなら、主さんが助けてあげたらその子は凄く嬉しいよね。
    物を取られたり体に関わる事されてるなら学校に言って解決すべきだね。

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2015/12/03(木) 18:33:44 

    自分の親しい、よく知ってる好きな人ならかばう。
    親しくない人なら、匿名で教育委員会などに通報

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2015/12/03(木) 18:34:06 

    主さん。
    さしつかえなければ、どのようなイジメか簡単に教えてもらえたら対策も少しは練れるかもしれません。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2015/12/03(木) 18:36:15 

    中学で二人助けたよー。
    んで私もイジメにあった
    でも気が強いから倍にしてイジメ返してた
    なんであんなに心強かったのか(笑)

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2015/12/03(木) 18:36:32 

    >>80
    「ここの人たち」と一括りにして考えるのは浅慮ではないかな。

    がるちゃんに書きこんでいる人が
    何人いるかは知らないけれど、仮に
    100人だとしても、その中には、
    芸能人にブスと言い、他の人の書きこみには攻撃的な中傷を加えるような人もいれば、
    芸能人を批判するトピックは見ないし
    他人に口汚い言葉も投げつけずに
    ここで被害者に同情している優しい人もいるだろうし、
    それが何人いるのかは分からないし、
    1人の意地悪な人が100件も200件も
    意地悪なコメントを書いているだけ
    かもしれないよ。

    寄せ集めのコメントを、一つの人格の
    ように錯覚し始めているなら、あなたは
    冷静な判断力と想像力を失いつつある。

    冷静に考えたら分かる事だけれど、
    ここのコメントは全て、顔も職業も
    年齢も性格も違うたくさんの他人が、
    スマホやPCに向かいながら思い思いに書いている。
    「がるちゃん民」という同じ性格の
    性悪な人間が量産型のように存在して
    いるわけではない。

    +21

    -1

  • 92. 匿名 2015/12/03(木) 18:38:38 

    くだらねーことしてんじゃねーよ
    って言ってしまった
    私普段大人しいからビックリしたみたいでその後なくなった

    +16

    -1

  • 93. 匿名 2015/12/03(木) 18:39:44 

    14さん素敵です。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2015/12/03(木) 18:45:35 

    >>80
    こういうガルちゃんなどでの中傷と現実のイジメを比較することは逆に現実のイジメが軽く見えると思うからやめたほうがいいと思う。
    掲示板なんて、実際本人が知ろうと思わなければ見ないし芸能人は、覚悟の上でしょうし。
    友達同士見えないところでブスとか言われててももちろん良いことではないけど、本人が知らなければ苦しくないだろうけど、学校でしかもみんなのいる前でやられるのとはわけが違うよ。
    ネットの芸能人への中傷とイジメを同じものに考えてはいけないと思う。

    +5

    -2

  • 95. 匿名 2015/12/03(木) 18:47:08 

    あります。しかも、つい最近です!小5の男の子が、登校中に小1の女の子を手さげバックで後ろから思いっきり殴ってたのを目の前で見て、今までも何回か石投げたりしていじめてるの見てきてて、今回のはやりすぎだと思ったし、怒りがおさまりきらず、がつんと言ってやりました。それからは、女の子をいじめてるのを見なくなりました。
    たまにはがつん!と思ったことを思いっきり言ってみるのもいいかもしれませんよ!私も言ってよかったなって思ったし、毎日泣きながら登校してた女の子も今では楽しく行けてるし、女の子からも「ありがとう」って言われてすごく嬉しかったです。いじめてる男の子が、ただのビビリだったって言うのもあるかもですけど…笑

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2015/12/03(木) 18:49:54 

    >>95
    またパターンが違うような…
    トピタイトルとトピ画見たらそうなるか。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2015/12/03(木) 18:52:20 

    助けるって上から目線だね!
    話したい子なら話すし、興味ない子は話しかけてきたら話すかなーいじめられてるとか関係なく

    +2

    -5

  • 98. 匿名 2015/12/03(木) 18:53:58 

    >>89
    主です。
    いじめは暴力的なものはなく、悪口や無視、誰もやりたくない委員などの仕事の押し付けなどです。

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2015/12/03(木) 18:54:00 

    会社の話だけどいいかな?
    お局に あの子気に入らないからイジメよう!って誘われた時があります。
    断ったら 私もやられました。
    けれど、無視して仕事での実力をつけていったら 媚びを売って来るようになりました。
    所詮 程度が低い人間なんですよね。

    トピ主さんは高校生ですが、自分がイジメられるのは辛いと思います。
    匿名で学年主任や教務主任や教頭にリークしてはどうですか?
    そして 同時に教育委員会にリークすればいいと思います。
    隠蔽出来ないようにして、なおかつ自分の身も守って下さい。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2015/12/03(木) 18:54:50 

    小学生のときにいじめられていたこを助けました。
    ずっと一緒にいてあげました。
    中学にあがってそのこと同じ部活に入って、グループが別れ、そのこにいじめられました。
    無視はもちろん、靴に砂を入れられたり、着替えを部室のいたるところにひろげられたり。
    人を助けたことでこんなに辛い思いをするとは思いませんでしたね。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2015/12/03(木) 18:55:46 

    助けるけど、肩入れしない一匹狼みたいな学生時代でした。
    先生が相手でもヤクザの親がいるヤンキー相手でも、閉じ込められてる子は目の前ですぐ開けて助けるし、蹴られたり授業中に晒し者にされてる子は好奇の目を逸らして、イジメで盛り上がってる場を白けさせてた。
    思い返すと自分のやってた事は無鉄砲だけどカッコいいよね(笑)
    でも、実は私自身は昔イジメてきた人達を見返す恨みで一杯で、なんでこいつイジメられてんだと相手に自分を重ねてイライラしてただけだった。
    だから本当に爽やかな正義感とかではなかったから、その子と友達になる事は少なかったなぁ。
    それって最終的には助けた事になるのかな?

    +21

    -1

  • 102. 匿名 2015/12/03(木) 18:56:21 

    転入して来た子を悪く言うグループがいて、普段おとなしかったのになぜか正義感が働いて「そんなこと言ったら可哀想でしょ!」と強く言い驚かれた年長さんの頃の記憶…。
    その後も結構矢面に立つ場面多かったかも。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2015/12/03(木) 19:05:43 

    高校三年生です。

    私の中学生のころの塾の友人は、いじめを見つけ、
    学校に匿名のワープロ打ち文書を警察と教育委員会に通報するという内容で
    校長、教頭、担任宛で送りました。

    職員室にわざとメモをおとしても、こっそり報告しても変化なしなのに
    一週間もせず止まったそうです

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2015/12/03(木) 19:07:01 

    高校三年生です。

    私の中学生のころの塾の友人は、いじめを見つけ、
    学校に匿名のワープロ打ち文書を警察と教育委員会に通報するという内容で
    校長、教頭、担任宛で送りました。

    職員室にわざとメモをおとしても、こっそり報告しても変化なしなのに
    一週間もせず止まったそうです。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2015/12/03(木) 19:10:05 

    ちなみにその子は、てをあげられている子に先生が呼んでると
    言ってつれだしたそうです。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2015/12/03(木) 19:16:38 

    へぇー
    性格悪いガルチャン民でも助けたことある人結構いるんだ

    +5

    -4

  • 107. 匿名 2015/12/03(木) 19:29:09 

    よくトピ主を必要以上に叩いているくせして、よく言うわ!
    こういうときだけ、偽善者ぶるなよ!

    +4

    -7

  • 108. 匿名 2015/12/03(木) 19:29:36 

    嘘つきで盗み癖のある子がみんなから嫌われて避けられるのはイジメ?
    それとも自業自得?
    イジメだと思う人はマイナス
    自業自得だと思う人はプラス

    +27

    -2

  • 109. 匿名 2015/12/03(木) 19:30:01 

    中学生の時、特定のグループからいじめられてる子がいてたので、一緒にトランプしよー、って声掛けて私達のグループに入れました

    いじめたグループの子達からは、何で仲良くするのよ!って悪口散々聞かされましたが、ふーーん、って感じで相手にしなかった

    いじめられてた子は、しばらくして引っ越しちゃったけど、仲良くしてくれたのが本当に嬉しかった、って最後に言われた

    だって私はその子に何かされたわけじゃないもんね
    可愛い子だったし何が気に入らないでいじめるのかね

    みんなで声かけようよ!

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2015/12/03(木) 19:32:39 

    あります

    足を大怪我してしばらく学校を休んでたクラスメイトに対して「○○ちゃんが登校してきたらみんなでシカトしよう」と言い出した子がいました

    びっくりしましたし、そんな発想が何処から??って思いました

    クラス女子全員が居る中で
    ○○ちゃんと私のどっちと仲良くする?みたいな事になって
    私以外の女子は全員イジメ首謀者の方に付きました

    小6の秋の事でしたが私はそのハブられた子と二人きりで卒業までいました
    つらくはなかったですし今でもその行動を悔いてはいません
    中学進学とともにイジメは自然消滅したみたいです


    自分で自分を嫌いにはなりたくないので
    どんなことがあっても
    イジメには加担したくありません

    +30

    -0

  • 111. 匿名 2015/12/03(木) 19:32:47 

    小学校低学年の時に、親友が一学年上のバカ男子三人からイジメられてた。ある日親友が石投げられてケガさせられた事にブチキレて、そのバカ男子三人をボコボコにした。
    「お母さんに言ってやる〜!」みたいな典型的捨て台詞を言われて、私が「下級生の女の子石投げてケガさせて、その復讐にきた下級生の女の子1人に男3人がかりでボコボコされたって言うの?」
    って言った。
    その子達も親に言わなかったのか大して問題になることもなくイジメも終わったんだけど、何故かその話が同級生の男子にしれわたり、真面目で大人しいタイプだったのに男子から師匠と言われるようになり女ボスみたいな存在になってしまった。

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2015/12/03(木) 19:35:44 

    自分で言うのは恥ずかしいけど、私はどちらかというとクラスの中心的ポジションにいたらから、ほかの部活でいじめられてる子が不登校になった時に学校だけでも来れるようにみんなで協力したりしたよ。
    でももし自分がそのポジションじゃなかったらできなかったと思う。
    大人に頼るとかのほうがいいのかな。
    その学校の職員にもよるけど。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2015/12/03(木) 19:39:32 

    >>107

    動物虐待のときもそうだよね!偽善者ばっかり!
    虐待のニュースがあれば加害者を叩くくせに、
    近所の猫が虐待されていてってトピが出たときに、トピ主に対して、

    「なら、お前が飼えよ!」
    「人の飼い方に口出しすんな!」
    「口出しすることが誠意だと思ってんの?ちょっとずれてない?」
    「おせっかい!」
    「飼い方注意されたら、監視されてたと気持ち悪いわ!」

    と、主への批判ばっかりだったけどねー。
    いつもの虐待批判は何なんだ?何が動物虐待が可哀想だよって思った。

    ここの人は、単純にターゲットを見つけて叩きたいだけで、そこに被害者に対する優しさなんて何もないよ。

    +2

    -5

  • 114. 匿名 2015/12/03(木) 19:40:48 

    >>108
    ややこしい
    マイナスつけちゃったじゃん

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2015/12/03(木) 19:51:26 

    大人になってからですが、虐めを目撃して学校に電話を入れたことがありますよ。
    功を奏したかは分かりませんが、他の方も仰ってるように、匿名で電話を掛けるというのは
    どうですか。
    私自身は虐められっ子でしたが、そんなことはどこ吹く風と、仲良くしてくれた数人の人達に
    今でも感謝しています。周りに迎合しない、流されない、というのはとても難しい事ですが
    助けてあげられることはないかいろいろ考えて、試してみてください。

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2015/12/03(木) 20:01:23 

    助けた事あるって言うよりは
    いじめっ子達はそのこの事嫌いでも
    私には関係なかったから普通に
    声掛けてあげてたしなるべく一緒に
    行動するようにしてた!

    その時いじめっ子達は
    私になんであいつと絡んでるの?って
    言われたけれども
    私が誰といようと関係ないでしょ?って言い返したよ!

    卒業間近にはその虐めてたグループは
    クラスからも浮いた存在になってたよ!


    +10

    -0

  • 117. 匿名 2015/12/03(木) 21:36:09 

    強気の人にはもっと強気でいけば良い

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2015/12/03(木) 22:04:49 

    自分はいじめた側なので、ここ見て改めて自分のしてきたことを恥じてる。

    +2

    -6

  • 119. 匿名 2015/12/03(木) 23:37:16 

    助けたつもりはないけど、イジメが気に食わなくて割り込んだ?事はあります。
    冴えないグループの子達が、クラス中からブスだの暗いだの言われてる子をトイレで囲んでイジメていたので、お前らバカじゃないの?やめな!と止めました。彼女達も本当はその子の事が嫌いな訳ではなく、思春期特有のヘンなノリでやっちゃったのかも。すんなりやめてくれました。
    標的にされてた子と席が近かったので、趣味の話とかしてみたら楽しくて、その後も普通にお喋りしてました。イジメてた子達とも友達付き合いしつつ。
    そしたら何となくイジメっぽいのは無くなって、クラスみんなワイワイやる様になってました。
    みんなもイジメがバカらしくなったんだと思います。
    多分そのクラスには、本当には嫌な奴がいなくて、良いメンバーがたまたま揃っていたのかも。私の場合は幸運でした。
    本当のクソは自分の愚考を反省しないだろうしね。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2015/12/03(木) 23:43:34 

    あるよ。タゲが完全に私に変わりましたw
    で、助けたつもりの被害者は裏切って加害者側についたというww
    無視されまくってた時期にあれだけ感謝してるやら、ありがとうと泣きながら言ってた被害者があっと言う間に加害者になりましたw
    アンビリーバボーな展開があっても助けたいと言うなら止めません。
    下手な正義感からくる自己満足ならやめといたほうがいいよ。ソースは私ww

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2015/12/03(木) 23:51:07 

    小学生の集団が一人の子にランドセル持たせてたけどあれは遊び?いじめ?
    遊びとイジメの境がわからないよね

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2015/12/03(木) 23:54:45 

    中学生の頃にいじめられている男子を気の毒に思い
    いじめっこに注意したらまさかの顔面キック。
    死ぬかもしれんって量の鼻血を出しました。
    1ヶ月は青アザが消えなかった。
    1週間は鼻から赤いカサブタのような血のカサカサが出てきた。
    もちろん痛い。

    年頃の男の子はブスを人間だと思っていないから
    ひどい目にあった。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2015/12/04(金) 00:09:49 

    >>110
    正にそう。
    自分で自分を嫌いになりたくない。
    その一心で頑張ってしまう時が有る。
    誰かをサゲる(いじめる)事でしか自分をアゲられ無い(アピ-ル出来ない)人間は、本当は自分の事が嫌いで自信が持てない人間何だよね。
    大きな声で偉そうな態度のヤツが言う事は、大概正しい事では無い。
    そんなヤツに同意する必要は無いので、違うと感じてるまともな人間を見つけられるか、又は必要に応じて作れればいいですね。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2015/12/04(金) 00:10:25 

    個人的な意見だけど性格が良くて何の理由もなくいじめられてる子なんて過去に出会ったことないです。
    他のグループでハブられた子を友達が可哀そうって遊ぶの誘ってあげてたら段々本性出してきて結局またハブられてました。
    美人で性格いい子が女の嫉妬でいじめられるなんてドラマの世界だと思います。

    +1

    -8

  • 125. 匿名 2015/12/04(金) 00:19:18 

    マイナス覚悟です。

    中学一年の時にクラスメイトの男子を女子で固まって悪口を本人に聞こえるように言ってました。最初は気に入らないからだったのですが、徐々にエスカレートしていきイジメに発展しました。
    ある日担任が「〇〇の悪口を言って傷つけている人がいる」と言い、その時、酷いことをしてると気づき、深く反省しました。そして、イジメは無くなりました。
    今でもその時のことは深く反省しています。
    決して、子供達だけで解決せずに大人に協力してもらうのもいいと思います。

    +4

    -4

  • 126. 匿名 2015/12/04(金) 00:35:24 

    もともとみんな仲は悪くなかったのに、誤解でいじめが起きたことがある。

    Kちゃん:私と同じクラス。誤解からTちゃんをいじめる。
    Mちゃん:Kちゃんの友人。いじめとかしないタイプ。
    Tちゃん:私と同じクラス。友人。

    ある日からTちゃんは、Kちゃんやその友人数人から嫌がらせされるようになった。
    ハブられたり、消しゴムのカスを投げつけられたり。
    トイレでヤニを吸うKちゃんを目撃して先生にチクったから、という理由らしい。
    同じクラスで毎日顔を合わせるのに、わざわざチクって何の得があるのか。
    未成年の飲酒や喫煙に比較的寛容なTちゃん(家で親と少し飲んでた)は、
    自分のことを棚に上げていい子ぶったりはしないのに。

    Tちゃんが言うには、本当はTちゃんの後ろから見ていた下級生がいたのだそうだ。

    Kちゃんの自宅謹慎中、私はMちゃんに近寄って声をかけた。
    「最近Kちゃん学校に来ないね。煙草吸ってるのを後輩にチクられて自宅謹慎しているらしいじゃん。」
    「え、後輩が?マジで?」
    「…風の噂で聞いた。」

    それ以来、Tちゃんへの嫌がらせはぴたりと無くなった。
    でもハッピーエンドとは言えないかも。
    彼女たちはきっと真犯人(?)探しを始めたかもしれない。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2015/12/04(金) 00:38:16 

    あるけど、間接的に助けた。
    中1のとき同じクラスの女の子がいじめられてて
    陰口言われててたり消しゴムのカスとか当てられてたりされてて
    見てて耐えかねたから、学校のHPにこういうことが起こってるんだって
    メールしたら、道徳の時間にそのメール丸ごと読まれて
    感想を書かされた。いじめてたやつは顔見合わせたりしてて
    それ以来その子に対するイジメはなくなった。
    だから直接的に助けたわけじゃないかな。

    学校のHPにメールするって手段もあると思う!

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2015/12/04(金) 01:22:20 

    >>103
    103さん、私も同じ手段でいじめを止めました!
    暫くは、「チクった奴出てこいよ」といじめっこが暴れていましたが、知らん顔で過ごしました。
    慣れないことしたので手の震えが凄かったのを覚えています。

    主さん、ワープロで匿名の手紙を出すのはどうでしょうか。委員会の仕事を押し付けているならそこも全面に出していきましょう。学年主任、校長先生宛がいいかと思います。少しでも状況がよくなるといいですね。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2015/12/04(金) 01:31:55 

    中1の時ありますよ
    イジメられてる子の隣に堂々としてたら何もして来ない。
    弱い子をイジメたいだけの奴は教師の子だったから、いつでも親か親の学校に電話してやる気でいました。
    でもその子は私の友達が怖かったらしく
    その子に謝罪してた…
    助けたのは事実上私の友達か(笑)

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2015/12/04(金) 01:58:16 

    たすけたわけじゃないが
    女子中時代、ひとりぽつんな女の子と一緒にごはんたべたりしてました。
    ハブったり、無視したりそーいうのは違うと思ってたから。

    仲良くなって話したり帰ったりもするようになった。卒業して数年後、なぜかそいつの親がイジメた子の家に無言電話、先生の家に嫌がらせを繰り返すも私にはなく…。
    が、その数年後に偶然会って今○○で働いてるよと話したら、うちに無言電話、ついには会社に毒親がどなりこみにきた。中学んときいじめてたと。けど、会社は親娘のいうことが辻ツマ合わないし目の焦点あってないから結局警察沙汰にしますと上が告げると怯えて風のように消えてった…w
    会社では悪い噂もたち最悪。
    …それからは悪いけど、会社で意地悪されてたり無視されてる人をみても申し訳ないですが関わらないようにしてます。
    そういう裏切りもあるということ。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2015/12/04(金) 02:49:59 

    何度も助けました。
    「そんなことをしてるとお前もイジめるよ?」と言われたけど、「いじめたければ、やれば?」と返した。
    普段は優しいけど、そこはひるまずにいく。結局、いじめをするような人は心が弱いから、正面切ってくる私をいじめることはなかった。

    ただ、いじめられていた人たちは、助けられたときはとても喜ぶけれど、結局他の人がターゲットになったらいじめに関わっていた。自分がまたターゲットになるのが怖かったのだろうけど、いじめられる気持ちがわかっていながらそこに参加する姿をみてやるせなかった。

    そんな流れを繰り返してがっかりしても、助けることはやめなかった。卑怯なことは許せん!
    腹立つなら集団じゃなく1対1で話し合え。陰湿ないじめも暴力も愚か者のすること。

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2015/12/04(金) 02:54:49 

    虐められてる子を助けてあげても、2回に1回は相手が助けてもらったなんて思わないし、感謝もされないよ。下手すると助けてあげた子がイジメっ子側に付いてあなたを虐めることすらあるので気をつけて。理想はイジメッ子を親ごとまとめて簀巻きにしてぶっとばせるほどあなたが強い事。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2015/12/04(金) 03:01:51 

    131ですが(追加すみません)、主さん、今の時代は教室で殺人が怒ることもある世の中です。
    危険性が高そうなのであれば友達と複数で介入するなど、自分の身を守ることも大事にしてくださいね。
    私自身正義感から街で中年男性たちの暴力ケンカをとっさに大声で止めに入ってしまったこともありますが、あとで本当に震えが止まりませんでした。相手や方法を見極めることも必要です。
    賢明な目をもって判断して、何らかの方法で手を差し伸べてあげてください。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2015/12/04(金) 04:18:18 

    いじめられる要因に納得いかなかったら助けてた。移動教室一緒に行ったり、同じグループになったり‥
    いじめっ子(女)が私に好意的だったから私がいじめられることはなかった
    小言は言われたけど(笑)
    いじめっ子よりクラスでの立場が強い人間じゃないと標的にされるから気をつけてね

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2015/12/04(金) 04:24:05 

    助けたことありますよ。
    だって、見て見ぬ振りは加害者と同じだから。
    そんな胸糞悪いいじめ目の前でやられてんの見たら助けるのが普通。
    借りに自分がいじめられることになっても、助けもせずいじめの加担者になるよりかはまし

    私は小学生の頃いじめられていて、辛かったけれど中学では全くなくなった。
    その代わり違う子が虐められていて、
    気持ちわかるから助けた。そしたら自分にきたけど
    後悔なんてしてない
    私は親とか教師とか大人に助けてもらって
    いじめてる奴が悪いんだからって堂々とするように
    してた。
    目の前で虐められている子がいたら助けるのが強さで、優しさだよ。
    人は強くなければ優しくすることなんて出来ない。
    中学ですごく感じたことだった

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2015/12/04(金) 04:32:53 

    助けたことありますよ。
    だって、見て見ぬ振りは加害者と同じだから。
    そんな胸糞悪いいじめ目の前でやられてんの見たら助けるのが普通。
    借りに自分がいじめられることになっても、助けもせずいじめの加担者になるよりかはまし

    私は小学生の頃いじめられていて、辛かったけれど中学では全くなくなった。
    その代わり違う子が虐められていて、
    気持ちわかるから助けた。そしたら自分にきたけど
    後悔なんてしてない
    私は親とか教師とか大人に助けてもらって
    いじめてる奴が悪いんだからって堂々とするように
    してた。
    目の前で虐められている子がいたら助けるのが強さで、優しさだよ。
    人は強くなければ優しくすることなんて出来ない。
    中学ですごく感じたことだった

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2015/12/04(金) 04:44:02 

    助けたことありますよ。
    だって、見て見ぬ振りは加害者と同じだから。
    そんな胸糞悪いいじめ目の前でやられてんの見たら助けるのが普通。
    借りに自分がいじめられることになっても、助けもせずいじめの加担者になるよりかはまし

    私は小学生の頃いじめられていて、辛かったけれど中学では全くなくなった。
    その代わり違う子が虐められていて、
    気持ちわかるから助けた。そしたら自分にきたけど
    後悔なんてしてない
    私は親とか教師とか大人に助けてもらって
    いじめてる奴が悪いんだからって堂々とするように
    してた。
    目の前で虐められている子がいたら助けるのが強さで、優しさだよ。
    人は強くなければ優しくすることなんて出来ない。
    中学ですごく感じたことだった

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2015/12/04(金) 04:52:53 

    ちらほら気になったから言わせて貰うけど、いじめになってしまうきっかけはやっぱりある、と思う。けど、いじめていいってことはないよね。誰でもダメな部分ってあるし、そのダメな部分引っこ抜いていじめてやろうってのは間違ってる。あの子とは合わないなーと、自然と離れていくのは仕方ないことだけどね。例えば、偶然、クラスの皆から一人の子が嫌われてしまったというケースなら話は別なんだけどさ。自業自得と言われればそれまでなんだけど、人の短所を指摘するのは有りだけど、いじめの餌にするのは違うと思うよ。トピズレ失礼します。

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2015/12/04(金) 07:37:55 

    友達が男子にいじめられて、その時男の胸ぐらつかんで、お説教した

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2015/12/04(金) 07:59:43 

    私はイジメを目撃した側なんだけど、女子校でいわば地味な子で精神的なイジメにあっていた子がいた。情けないことに報復が怖くて自分は何もしてあげられなかった。

    ただ、1人いつも陽気で男みたいな同級生が居たんだけどある日いじめている子たちに「いい加減にしろ。見苦しい」って睨みながら言い放った。

    陽気な子だったからただただびっくりしたし、にらんだ目が殺気に満ちてていじめている子たちも何も言い返せなかった。

    彼女はすごくしっかり者だから先生からも信頼が高く、ああ言ったことが出来たんだと思いました。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2015/12/04(金) 09:00:02 

    小学3、4年の時にいじめられました。
    誰も助けてくれないし、先生も知らん顔。
    クラス一丸となってやられたのですごく辛かったのですが、親には言えず、分かっていても学校は毎日行きました。
    そしたら4年の後半でいじめられなくなりました。

    5年生でクラス替えした時、一人の子がいじめられていて、話しかけて一緒に行動しました。
    また2人でいじめられたけど、2人でいたせいか辛くなかったな。
    ただ自宅ポストになぜかティッシュの新品の箱がたくさん詰められて投函出来ないようにされたのは謎な行動でした(笑)

    きっと私の時代より今のいじめはネットもあるし種類か違うだろうけど、出来れば助けてあげて欲しい。

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2015/12/04(金) 09:17:07 

    小学生の時、転校生だった私は集団でいじめられました。
    ここのトピに居る様な優しい人は一人も居ませんでした

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2015/12/04(金) 09:29:52 

     中学のときいじめられてた子を助けたら、今度はなぜかその子から私が嫌がらせ?いじめ?を受けた。あれなんだったんだろう、自分が上位に立ちたかった? いじめる側に回りたかった? 助けられて迷惑だった?
     まぁ私は平気で無視してたらすぐやめてたけど、がっかりしました。
     あと高校のときいじめってほどじゃないかもしれないけどある女子2人から嫌がらせをされてて、たまりかねて担任の先生に直訴に行きました。が、先生は明らかに迷惑そうな顔で、なんにもしてくれませんでした。そこそこ若い女性の先生でしたが・・・。
     いじめはなるべく親に相談したほうが良かったなと今は思います。私は相談しなかったのですが・・・。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2015/12/04(金) 09:33:21 

    >>142

    辛い思いをしましたね。同じクラスにいたら力になっていたのにと思います。
    転校生でただでさえ緊張している中、集団でいじめだなんて、その状況を考えると涙がでてきました。本当に心が荒んだ人間の多さに辟易します。
    心が弱いのはいじめられる側ではなく、いじめをする側です。

    142さんに心癒される出来事がたくさん訪れますように。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2015/12/04(金) 10:07:51 

    中途半端に助けたいとか思ってるなら助けないのが身のため。
    別にマイナス付こうとどうでもいいけど、助けるor助けないをここで聞くあたり
    中途半端な覚悟にしか見えない。
    もし助けるなら上手く立ち回るべき、絶対に感情的にならないでほしい。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2015/12/04(金) 10:44:22 

    小学校のときに助けたけど、やっぱこっちに文句言われるよー

    私の場合は気が強くて身体も大きかったから、暴力は受けへんかったし
    全然大丈夫やったけど、小さい子なら庇うのも心配>_<

    無視しないであげるだけでもいいと思うよ

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2015/12/04(金) 10:50:06 

    あります。
    いつもいつも同じことやってて飽きないのか?
    周りから見てる奴は楽しく思ってねえんだよ。
    と、注意しました。
    中学生の頃ですが、進学校だったけどつるむのが嫌いで、いつも一人だったからか特別な目で見られていたからだと思うけど、報復も何も無かったです。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2015/12/04(金) 10:56:28 

    いきなりじゃなく
    さりげなく
    なにげなく
    自然に
    少しずつ助ける

    ほとんどの人はいじめる方にも
    関わりたくないと思ってるよ
    きっと

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2015/12/04(金) 11:42:55 

    ありますよ〜。小学6年の時に男子のイジメがすごくて。主犯格の2人と殴り合いのケンカになりました。放課後、学校内でだったので先生が止めに入って怒られました。担任が怒ると怖かったので翌日ビクビクしながら学校に行きました。けど、理由が理由だったので私だけお咎めなし。男子2人はこってり怒られてました。イジメは一気には無くなりませんでしたが、私が口うるさかったせいが徐々に減っていきました。
    今考えると、無謀だし、うざいな私(~_~;)

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2015/12/04(金) 11:46:28 

    中学入学当初、グループ内で仲間外れにされた子が居ました。陰口言われたり、無視されたりで、とにかくなんでもいいから粗探ししてる感じでした。
    バカバカしいな〜と思って、私はその子と今まで通り接していたら、今度は私が標的に。しかも仲間外れにされてた子も加担してました。
    悲しい気持ちもあったけど、くだらない連中からフェードアウトできて逆に良かった。それから別のグループの子と仲良くなり、今でも大切な友人として付き合ってます。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2015/12/04(金) 12:03:15 

    私は昔からどこ行っても人気者のリーダータイプだから
    そういう子はさりげなく助けるようにしてたけど。
    小~高ずっと学級委員だったからクラスで孤立してる子といつもペアにされて、ちょっと面倒ではあったけどね。好きな友達と組めなくて。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2015/12/04(金) 12:28:38 

    私も助けて自分がいじめられて地獄を見ました。先生まで加害者側だったので(いじめられる方が悪いと言い放った)自殺まで考えてどん底に堕ちた。
    でもあの時彼女を庇った事後悔はしてません。

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2015/12/04(金) 14:03:41 

    ある
    もちろんターゲットの加えられた
    知らずに転校した、教員までイジメ黙認の底辺校だったので学校サボって自宅で勉強しまくったよ
    成績があがるとイジメが無くなり、教員が世辞を言うようになった
    最低だなぁと思ったわ

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2015/12/04(金) 14:17:23 

    中学でも高校でも助けた事あります。

    中学の時は財布が盗まれるのが多発してて盗んでもない子が犯人扱いされたのを助けて犯人探し出しました。
    毎日家まで迎えに行ったりしてました。

    高校はグループからハブられた子を保健室まで迎え行ったり
    先生に頼んで席を隣にしてもらったりしてました。

    いじめてた奴がまたいじめれない様に
    地味にやり返してました。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2015/12/04(金) 14:40:15 

    だいたい虐められる奴って性格悪いよね。

    +1

    -6

  • 156. 匿名 2015/12/04(金) 14:40:39 

    男子にブスで虐められてる子と仲良くてかばって直接男子に注意した事ある

    そしたらその男子にその子が私が男子君の悪口言ってるんだよって嘘言われて男子が私にあいつこんな事いう奴だよ?いじめられて当然だろ?と言いに来たw

    ブスで性格悪いって終わってると正直思ってしまったw

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2015/12/04(金) 15:32:32 

    助けても、自分がいじめられる立場になった時にその子が助けてくれたためしがない。
    そういう恩を仇で返される経験を何度かすると、いじめはよくないってわかってても、関わりあいになりたくないって正直思うようになる。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2015/12/04(金) 16:08:56 

    イジメしてる人達って見た目も頭も明らかに私より劣ってる人達だったので、元々関わりたくもない世界の人達で見下してましたが。
    イジメやめさせたことは沢山あります。
    勝手に次のターゲットは自分になるんじゃないかと言わんばかりに元主犯格側がビクビクしてましたね。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2015/12/04(金) 16:10:20 

    小学校の時だけど嫌われてバイキン扱いされている男の子がいたけど、私は別にそう思わなかったから忘れ物をしたら貸していた。自分はいじめる人と一緒になりたくないと思ったら、助けることは出来なくても優しくはできるかな。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2015/12/04(金) 16:39:47 

    男子なんだけど一方的にボコボコされてるの見てられなくて間に入ったら、両方から文句言われた
    やられてる方も底辺の女から助けられたと言うのが気に入らなかったらしい
    ダサっと思ったからどちらに対しても罵倒したら私がいじめの主犯格みたいな扱いになってた
    下手に関わるもんじゃないよ

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2015/12/04(金) 16:45:31 

    スクールカースト的にトップの女子が喧嘩してそのうちの1人が学年中にケンカ相手の女子を無視するように。命令してみんながみんな無視し始めた。ビックリした。
    優等生で優しくて憧れてた女の子も弱々しく無視する始末。衝撃だった。
    その子は今までリア充でぼっち耐性なんてなかったんだろう、いろんな人に一緒に帰ろうって声かけてことごとく断られてるのを見て、ぼっちの私が可哀想に思ってしまい途中まで一緒に帰ろうって声かけて1週間一緒に帰った。
    1週間いろんなことをたくさんおしゃべりして楽しく過ごして、本当に友達になれた気がしたけど、1週間後気がついたら仲直りしたらしく、いつも通りに話しかけたらカースト底辺の扱いを受けた。それどころか、トップ女子に逆らった戦犯で足ひっかけ、水かけ、トイレ閉じ込められて、急な移動教室の変更も隠されて、遅刻とかもあった。
    元々ぼっちだからシカトとかは全然ピンと来なかったけど、イジメ丸出しのいやがらせは精神病んだし、まだ小学生の女の子がこんな変わり身早く、手のひら返しされるなんて思ってなかったから中学まで引きずるくらい根暗になった。
    高校からこれじゃいけないと思って高校デビューして友達もたくさん作って明るい学校生活してた。

    大人になった今、あの時のことは後悔してない。娘にも親として胸を張れる。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2015/12/04(金) 16:52:11 

    >>128それプラス学校、委員会が何も対策取らないならマスコミにリークします
    と付け加えたほうがいいかも

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2015/12/04(金) 17:07:50 

    いじめられっこだった私の意見

    ただ普通に接してくれるだけで嬉しい

    あと呼び出された時にいじめっこが「ここで待ってろ」と言っていったんいなくなった瞬間に少し仲良くしてくれてた子が手を引っ張って何故か一緒に逃げてくれた。結局学校だし逃げ場はないから意味なかったけどきっととっさに出た行動なんだなーと思って嬉かったよ
    おかげで少し勇気でていじめ主犯に歯向かったらいじめが減った

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2015/12/04(金) 17:17:36 

    優しい人ですね。
    でも、あなた一人では何も出来ないし危険。

    イジメって、ほとんど水面下で行われてますよね?それを表面化して、大ごとにすればいいんじゃない?
    そのためには、まずその子の親に事実を伝え、親から学校と教育委員会に相談してもらう。
    そうすれば問題化されて、イジメも収まると思うのですが。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2015/12/04(金) 17:37:06 

    >>164
    うん、それって所詮綺麗事。
    実際やってみたの?効果あったの?
    被害者の自殺でいじめが表面化しても尚、いじめの事実を認めず保身に走る教育委員会がどれだけあるか…あなたニュース見てないの?
    なんか机上の空論って感じで、上から目線で気分悪いわ。

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2015/12/04(金) 17:39:45 

    助けた事あるけど、私が次にターゲットにされたし、いじめられてた子にも特に感謝はされずに何もしてくれないし何か複雑な気持ちになった…。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2015/12/04(金) 18:45:23 

    >>165
    164です。
    上から目線で言ったつもりはなかったけど、そう感じたならすみません。

    でも、本当に机上の空論でしょうか?
    確かにニュースになるケースはそう言う事実が多いですが、逆のケースもニュースにならないだけで、あるはず。
    私は、一人でかばって自分がターゲットになった経験上から、一人で動くのは危険と言いたかったのです。

    もし、それでも改善しない場合は転校させるという最終手段もあるから、やはり親御さんには伝えた方がいいと思います。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2015/12/05(土) 01:43:48 

    助けたけど…当時の教師に、『友達認定』されてしまったため、
    他の友達と仲良く行動したかったにもかかわらず…苛められてたこ子と
    事あるごとに、ツルまなければいけないハメなってしもうたわ…

    教師が、自分の親に許可もらいに来たって言ってた。。。
    幼心に傷付いたし、こいつと6年(小中)いっしょに行動したし、
    自分で勝手に動こうにも、苛められてた奴が自分のことを教師に
    『誘ってくれない』とか、逐一チクっていたし。。。
    高校生になってまでは、さすがに耐えれないと思って、県外の高校に行った
    ほどだった。今の子供は…こうじゃないことを望む。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード