ガールズちゃんねる

税金に嫌悪感を抱かないためには(ネタ可)

103コメント2025/04/07(月) 16:19

  • 1. 匿名 2025/03/19(水) 12:30:35 

    税金、税金、税金で疲れました。
    税金のおかげで今の公的サービスや治安を享受できているのだと納得しようとしても、
    国会議員の無駄遣いを見てると馬鹿らしくなってきます。
    この暗い気持ちを吹っ飛ばす方法を教えてください!

    +46

    -5

  • 2. 匿名 2025/03/19(水) 12:31:07 

    とにかく稼ぎまくる。

    +3

    -16

  • 3. 匿名 2025/03/19(水) 12:31:11 

    マツケンサンバを全力で踊る

    +7

    -8

  • 4. 匿名 2025/03/19(水) 12:31:25 

    いつかたっぷり優遇される未来が来ると信じ込むこと

    +7

    -6

  • 5. 匿名 2025/03/19(水) 12:31:27 

    議員になるしかない

    +21

    -0

  • 6. 匿名 2025/03/19(水) 12:31:34 

    >>2
    稼ぐと半分税金だけど大丈夫?

    +19

    -0

  • 7. 匿名 2025/03/19(水) 12:31:39 

    減税派として選挙に出馬

    +9

    -1

  • 8. 匿名 2025/03/19(水) 12:31:42 

    税金サンバをマツケンさんに踊ってもらおう

    +3

    -2

  • 9. 匿名 2025/03/19(水) 12:31:44 

    マツケンサンバの格好で街にでる

    +4

    -2

  • 10. 匿名 2025/03/19(水) 12:31:45 

    公務員になる

    +7

    -5

  • 11. 匿名 2025/03/19(水) 12:31:49 

    非課税世帯になる

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2025/03/19(水) 12:31:50 

    税金で生活保護の皆様を支えています
    税金に嫌悪感を抱かないためには(ネタ可)

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2025/03/19(水) 12:31:56 

    図書館の本を借りまくる

    +6

    -2

  • 14. 匿名 2025/03/19(水) 12:32:19 

    ムリ

    国民をATMとおもってんだろがっ!!!!!

    +7

    -3

  • 15. 匿名 2025/03/19(水) 12:32:19 

    もうすぐ自動車税や固定資産税がくると思うと嫌悪感は止められない
    まぁ持つものの悩みと割りきるしかない

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2025/03/19(水) 12:32:39 

    ケイマン諸島に移住する

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2025/03/19(水) 12:32:40 

    >>1
    税金のサービスを一切受けないように
    税金という概念がない場所に行く

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2025/03/19(水) 12:32:44 

    正社員で働いて労働力を提供して子供も産んで税金まで払ってるワーママのわたしすごい!!!!て思って自分を褒めてます。笑

    +16

    -1

  • 19. 匿名 2025/03/19(水) 12:32:53 

    >>1
    あんまり無駄な情報入れないこと、馬鹿としてなんも知らんまま生きた方が幸せだよ。

    +6

    -7

  • 20. 匿名 2025/03/19(水) 12:32:54 

    一切国に頼らない生活を想像してみる

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2025/03/19(水) 12:33:06 

    >>2
    稼いだら稼いだだけ持ってかれるぜ
    それはそれで虚しくならない?

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2025/03/19(水) 12:33:12 

    公共サービスを使えるだけ使いまくる

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2025/03/19(水) 12:33:16 

    外国人生活保護よりもっと保護犬猫にもっと使われますように

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/19(水) 12:33:20 

    税金を払えるだけの所得がある、と自分を愛でる

    +4

    -2

  • 25. 匿名 2025/03/19(水) 12:33:35 

    払えば払うほど天国に行けると言い聞かせてる

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2025/03/19(水) 12:33:55 

    >>1
    一番大きい無駄は社会保障費だよ
    実質税金だけど

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/19(水) 12:34:04 

    >>2
    イーロンマスク並に稼いで「高額納税者」として紹介されるくらいにならないと

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2025/03/19(水) 12:34:07 

    >>6
    何倍も稼げば気にならなくなるんじゃ無い?
    最近我が家はそっちの方に舵切ったけど、まだこれからだから正直分からないね。

    +0

    -3

  • 29. 匿名 2025/03/19(水) 12:34:07 

    国会議員になれば?

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2025/03/19(水) 12:34:18 

    ガル新党を立ち上げ皆で闘おうじゃないか

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2025/03/19(水) 12:34:34 

    >>2
    余計にストレス溜まるよ。
    累進課税も所得制限も。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/19(水) 12:34:38 

    >>1
    キリスト教で最も忌み嫌われてるのが
    娼婦と徴税人

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/19(水) 12:34:50 

    財務省の前でデモに参加して踊りまくる

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2025/03/19(水) 12:34:57 

    >>2
    稼げば稼ぐほど嫌悪は募るとおもうよ

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/19(水) 12:35:12 

    >>10
    臨時職員だったけど働いている時、ちょっと税金取り返してるって思ってたから分かる

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2025/03/19(水) 12:35:16 

    自分が国会議員になってみればいいんじゃないの?

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/19(水) 12:35:58 

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/19(水) 12:37:53 

    国道を力いっぱい踏みつけて歩く

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/19(水) 12:37:56 

    >>1
    石破をイケメンだと思い込む

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/19(水) 12:38:43 

    パナマ文書に載る

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/19(水) 12:39:01 

    無料サービスを利用しまくる
    資格取得に助成金が出るから利用してます、みたいなのトピが昨日か一昨日立ってたよ
    市民講座も平日だったりするし、働いてるとなかなか利用出来ないけど

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/19(水) 12:39:12 

    >>37
    年収が10倍になっても手取りは8倍にしかならないの泣けるね
    住民税なんか27倍取られてるし。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/19(水) 12:39:13 

    軽犯罪を繰り返して税金の世話になりっぱなしの人生を送る。

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2025/03/19(水) 12:40:08 

    >>13
    私も図書館!
    今はDVDも借りられるもんね。
    映画館行ったつもりでポップコーン食べながら、映画館代が浮いた〜って浮かれてる。

    でも、忙しく働かされて、ゆっくり本読む時間取れないのは悔しい…

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/19(水) 12:40:34 

    働いてないからみなさんにいつも感謝してます
    卑屈にさえなります
    働いて納税、堂々と生きて国のものを使えるじゃない

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2025/03/19(水) 12:43:11 

    >>34
    まさにこれ
    稼がない方向のほうが税金には前向きになる
    共産主義みたいな仕組み

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/19(水) 12:43:40 

    >>10
    公務員ワイ、引かれるもん引かれて無事逝く

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/19(水) 12:44:16 

    >>39
    無理があり過ぎる。。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/19(水) 12:44:19 

    >>6
    横だけど流石に半分ではないよ

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/19(水) 12:45:24 

    子を産み、医療費補助の有り難さを実感する
    子どもが医療機関にかなりお世話になっています

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/19(水) 12:45:47 

    >>2
    私はコレだな
    実際稼ぎまくって金銭感覚バグったら、税金とか正直どうでも良くなった

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/19(水) 12:46:57 

    >>10
    友達に地方も国家も公務員多いけど部署によっては過労死しそうな忙しいとこや鬱での休職もすごく多そうだから、私だったら生保になる。病院も何もかも無料だし恩恵ばかりじゃん

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/19(水) 12:47:12 

    >>49
    累進課税率の最大は45%。半分のようなものだけど

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/19(水) 12:48:07 

    地震 火災などの災害派遣で使われるのは税金なので、
    ライフラインの最低限を守るために。払ってると思えば

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/19(水) 12:51:30 

    >>18
    同じ笑
    家事育児、正社員で仕事しながら去年国家資格まで取った私すごい!と自画自賛しなきゃやってられない笑
    ちなみに、実家、義実家は飛行機の距離で一度も頼った事ない。そういう人多いけど、ガルちゃんだと兼業子持ちは実家や義実家に頼ってる前提似なるから一応先に言っといた笑

    +6

    -2

  • 56. 匿名 2025/03/19(水) 12:56:33 

    >>5
    なるほど
    搾取する側に回るというわけね

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/19(水) 12:56:55 

    議員はボーナス無しにする

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/19(水) 12:58:02 

    教祖様になって信仰宗教を立ち上げる

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/19(水) 13:01:26 

    みんなで生活保護受給しよう

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/19(水) 13:04:07 

    >>5
    まず供託金を無駄金ではなく種銭と捉える。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/19(水) 13:08:20 

    >>1
    国会議員より東京のテレビ局見てる方ががうんざりする

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/19(水) 13:09:30 

    >>1
    年金生活になったら感謝しかないはず

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2025/03/19(水) 13:11:00 

    >>1
    私はこの日本に住んでることを
    大きなホテルとかテーマパークに住んでるんだって思ってるよ。

    日本という企業の運営によって、
    私たちの支払う料金は変わってくる。

    このホテルが高いと思うなら、安いホテルに泊まればいいよねーって。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/19(水) 13:15:07 

    今生の税金は、納めれば納めるほど死後の世界の新生活が豊かになる貯金と思おう

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/19(水) 13:16:00 

    >>19
    財務省の思うつぼだね。

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2025/03/19(水) 13:21:09 

    >>1
    税金に嫌悪感を抱かないためには(ネタ可)

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/19(水) 13:24:19 

    >>64
    悪徳宗教

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/19(水) 13:26:14 

    >>10
    公務員で副業禁止だけど、職場の教養で給料だけじゃ老後資金が足りないから資産運用して老後に備えるようにって言われてる。
    納税はキツいし、退職金はガンガン減らされてるし。

    なのに、公務員はいいよね〜って言われるからモヤる。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/19(水) 13:28:34 

    高齢者の役に立っている。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/19(水) 13:30:01 

    政治家が「みなさまのお陰で仕事させていただいている」感を出す

    海外にばらまくにしろ国民にお伺いする

    とりあえず消費税5パーにする

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/19(水) 13:37:44 

    >>1
    公共トイレのトイレットペーパー皆んな待って帰る
    病院でもらえるものは出来るだけ貰ってメルカリで売る

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/19(水) 13:39:32 

    >>13
    手垢が汚いよ〜
    水虫が移りそう

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2025/03/19(水) 13:39:56 

    >>12
    7,000円もおやつ食うなよ

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/19(水) 13:41:17 

    >>53
    所得税だけでね
    そこから保険料と市民税と消費税と事業税と年金と…
    最後は死んだら相続税

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/19(水) 13:48:46 

    誰も来ない万博に突っ込む何百億の税金は
    第二次世界大戦前の世界恐慌時のアメリカのニューディール政策みたいな雇用対策・バラマキだと
    割り切るしかない

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/19(水) 13:49:23 

    >>10
    自衛官はいいよ

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/19(水) 13:50:16 

    >>68

    正規の公務員はまだいいけれど
    非正規公務員は待遇が最悪らしい
    絶対にやめたほうがいいそうだ

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/19(水) 13:50:33 

    >>2
    稼ぐ前に日本を修正資本主義から完全資本主義に変えないと

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/19(水) 13:51:55 

    >>23
    精神病の生活保護より保護犬猫にもっと使われますように

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/19(水) 13:52:44 

    >>25
    まるでお布施じゃないかよw

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/19(水) 13:56:09 

    自分のキャリアを磨く
    中途半端な稼ぎだから嫌悪感抱くんだろ
    稼ごって思う

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/19(水) 14:09:14 

    ガルでも税金払ってない人程うるさいからなあ
    まずは払うほど働けばいーじゃない?
    男で毎日税金の事言ってる人って政治家ぐらいじゃない?
    庶民で毎日税金の事考えて生きる程暇じゃねーわって思った

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/19(水) 14:09:59 

    >>49
    所得税45%住民税10%だけで55%

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/19(水) 14:11:54 

    精神障害手帳を持つようになって福祉の恩恵を受けて
    税金ってありがたいなと思った。
    それでも払う税金が高すぎると思うけどね。
    そもそも税金もっと安かったら仕事ももっと休めるんだし。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/19(水) 14:12:27 

    ポイント制にする
    一定ポイントためたら景品と交換とか

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/19(水) 14:13:14 

    税金もだけど保険料もえぐいて・・・

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/19(水) 14:21:30 

    あなたの家の領土で独立国家を目指す

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/19(水) 14:26:19 

    年収1000万未満は社会の荷物という林先生の言葉を思い返す

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/19(水) 14:43:13 

    ただの会社員だと難しいけど、自営業や会社を経営したりすると節税スキーマってたくさんあるんですよ
    同時に会社員だった時はいかに搾取されてたのか、無知だったのかを思い知ります

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/19(水) 14:50:39 

    >>8
    払えよアミーゴ♩
    追徴セニョリータ♩
    税金払って踊り明かそ〜♩

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/19(水) 14:56:09 

    >>1
    教育の国家予算の半分は東大京大に使われてるからそこを目指して国家公務員になる

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/19(水) 14:56:50 

    >>1
    日本人が必死に収めた税金の公的サービスやインフラですが外国人がたくさん恩恵受けてます。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/19(水) 15:02:44 

    >>38
    県道も市道も。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/19(水) 15:04:44 

    >>79
    人が大事じゃない?

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2025/03/19(水) 15:12:20 

    >>72
    大丈夫だよ
    コロナ以来、全部のページを殺菌消毒できる機械が設置してある

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/19(水) 15:12:25 

    税金を擬人化して推しにすることで推し活に脳内変換する

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/19(水) 15:24:22 

    >>58
    非課税だし相続税もなし

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/19(水) 15:26:40 

    >>94
    安楽死があるよ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/19(水) 16:32:40 

    欲しいもの迷わず買えるくらい稼げばいいんだよ
    私も低収入の時はイライラしたけど稼げるようになってイライラしなくなった

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/19(水) 17:31:51 

    >>1
    最近はどうしたら納税が低額ですむのか?、どうしたら取り戻せるのか?そればっかり考えてる
    けっこう楽しいよ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/19(水) 19:30:05 

    >>19
    あなたは実践してるの?馬鹿として人生謳歌

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/20(木) 02:07:41 

    払うものではなくてもらえるものと思い込む

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/07(月) 16:19:00 

    非課税世帯まで下げ図書館の本を読んで勉強し図書館の新聞の投書欄に投稿して図書券を貰う。本は買わないので金券ショップに売り、そのお金でジャイアントコーンを食べる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード