ガールズちゃんねる

退職する方へのプレゼント

171コメント2025/03/22(土) 23:44

  • 1. 匿名 2025/03/19(水) 12:28:50 

    3月末に入社時からお世話になった方が退職します。
    プレゼントを渡したいのですが、どんなものが喜ばれるでしょうか?
    退職される方は20代後半の女性です。
    アドバイスお願いします。

    +22

    -3

  • 2. 匿名 2025/03/19(水) 12:29:18 

    ハンドクリーム

    +8

    -32

  • 3. 匿名 2025/03/19(水) 12:29:24 

    ハンカチ

    +27

    -16

  • 4. 匿名 2025/03/19(水) 12:29:28 

    まんがにっぽんのれきし全巻セット

    +9

    -15

  • 5. 匿名 2025/03/19(水) 12:29:41 

    私も悩んでインスタで聞いたら、全員食べ物か紅茶だった!確かに消え物がいいかもだけど、私はジェラピケのハンカチにしました。

    +46

    -9

  • 6. 匿名 2025/03/19(水) 12:29:41 

    本人に聞けば?

    それだけじゃここのみんなが答えられるわけない

    +4

    -19

  • 7. 匿名 2025/03/19(水) 12:29:41 

    バスタオル

    +4

    -15

  • 8. 匿名 2025/03/19(水) 12:29:46 

    お手紙

    +4

    -8

  • 9. 匿名 2025/03/19(水) 12:29:51 

    退職する方へのプレゼント

    +6

    -3

  • 10. 匿名 2025/03/19(水) 12:29:53 

    専門的な仕事なら、仕事で使うもの

    +1

    -4

  • 11. 匿名 2025/03/19(水) 12:29:55 

    花では駄目なのかな

    +14

    -12

  • 12. 匿名 2025/03/19(水) 12:29:59 

    すきなおかし

    +10

    -0

  • 13. 匿名 2025/03/19(水) 12:30:00 

    なんでも有難いと思うよ
    ハンカチでも万年筆でも

    +24

    -4

  • 14. 匿名 2025/03/19(水) 12:30:01 

    電子レンジで使える野菜調理器具

    +1

    -6

  • 15. 匿名 2025/03/19(水) 12:30:05 

    便乗して主さんゴメン
    スタバカードって嬉しい?
    物贈るのもいいけど消えやすいのがいいかなと思って

    +44

    -13

  • 16. 匿名 2025/03/19(水) 12:30:15 

    >>1
    よく並んでる人気スイーツ
    エシレとか

    +5

    -5

  • 17. 匿名 2025/03/19(水) 12:30:16 

    私は、少し高級なお菓子が一番嬉しかった

    +32

    -4

  • 18. 匿名 2025/03/19(水) 12:30:23 

    ちょっといいメイク小物とか…日常的に使える物

    +3

    -10

  • 19. 匿名 2025/03/19(水) 12:30:42 

    PayPay送金

    +3

    -7

  • 20. 匿名 2025/03/19(水) 12:30:44 

    タオルハンカチとハンドクリームのセット
    定番なのかな?って思うくらい貰った
    いくつあっても困らないし凄く嬉しかった

    +11

    -8

  • 21. 匿名 2025/03/19(水) 12:31:04 

    >>15
    その人がスタバっ子なら嬉しい
    ワタシはカフェインダメだから貰っても横流し

    +20

    -6

  • 22. 匿名 2025/03/19(水) 12:31:19 

    私は先輩が転勤するときにちょっとした感謝のメモ書きを添えてスタバカード渡しました

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2025/03/19(水) 12:31:23 

    >>1
    退職理由がわかれば絞りやすいね
    結婚出産、夫の転勤帯同とかなら今後必要になりそうなもの
    転職ならまた違ってくる

    +4

    -3

  • 24. 匿名 2025/03/19(水) 12:31:24 

    とにかく無難なもの
    好みじゃないコスメ系は困る

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2025/03/19(水) 12:31:47 

    >>1
    お高いボールペンはもらって嬉しかったです

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2025/03/19(水) 12:31:56 

    >>15
    その人がスタバ大好きで、よく行ってるならいいと思うよ。
    私は近くにないし行かないから誰かにあげることになるけど。

    +41

    -1

  • 27. 匿名 2025/03/19(水) 12:32:18 

    >>1
    UV100の折りたたみ日傘
    最近は4000円くらいでもある

    +3

    -7

  • 28. 匿名 2025/03/19(水) 12:32:21 

    寿退社の人にはドラッグストアのプリペイドカード渡したよ。

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2025/03/19(水) 12:32:45 

    退職する方へのプレゼント

    +0

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/19(水) 12:33:38 

    >>21
    ノンカフェインもあるしご家族等が使えるなら別に良いと思うなぁ

    +15

    -2

  • 31. 匿名 2025/03/19(水) 12:33:47 

    >>1
    退職日にあげるんだよね?
    荷物もあるだろうから、かさばらない小さいものがいいかも。
    餞別を別にするんなら、ハンカチくらいで一言カード添えるくらいでいいのでは?

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/19(水) 12:34:24 

    入浴剤とか?でも好みがあるから難しいかな

    +1

    -5

  • 34. 匿名 2025/03/19(水) 12:35:09 

    20代後半です。
    私は退職する時、皆からはReFaのブラシ、個人的にはお菓子やスタバカードをいただきました!
    どれも嬉しかったです!

    +10

    -2

  • 35. 匿名 2025/03/19(水) 12:35:23 

    >>23
    トピ主です。
    彼女の退職の理由は派遣期間満了です。
    私はパートなのですが、正社員の方より親切にしてくれたのでとても感謝しています。

    +20

    -1

  • 36. 匿名 2025/03/19(水) 12:35:30 

    >>1
    オシャレな封筒に商品券入れる

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2025/03/19(水) 12:36:14 

    >>21
    ノンカフェインもたくさんあるのに

    +9

    -2

  • 38. 匿名 2025/03/19(水) 12:37:00 

    ブリザードフラワーもらったことある。
    生花は枯れちゃうけど、ずっと飾っておけて嬉しかったな
    退職する方へのプレゼント

    +1

    -30

  • 39. 匿名 2025/03/19(水) 12:37:19 

    >>1
    毎日毎日プレゼントトピ立てるなよ 過去トピでも見なよ

    +1

    -4

  • 40. 匿名 2025/03/19(水) 12:37:36 

    >>1
    スタバのギフトカード
    それだけなら寂しいかな~なら小さい花束か、タオルハンカチも付けるとか?

    +9

    -3

  • 41. 匿名 2025/03/19(水) 12:37:37 

    入浴剤

    +2

    -8

  • 42. 匿名 2025/03/19(水) 12:37:46 

    金券がいいんでないの?

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2025/03/19(水) 12:37:54 

    >>11
    花絶対いらない。

    花瓶ないし、水換えや枯れた後の処分も面倒。

    +37

    -7

  • 44. 匿名 2025/03/19(水) 12:38:10 

    寄せ書き

    +1

    -8

  • 45. 匿名 2025/03/19(水) 12:38:48 

    >>15
    嬉しい
    普段スタバ行かないけどもらったら飲もうかなってキッカケになるし、どこにでもあるからすぐ使えるのもいい

    +34

    -4

  • 46. 匿名 2025/03/19(水) 12:38:53 

    リップクリーム

    +0

    -7

  • 47. 匿名 2025/03/19(水) 12:39:24 

    >>15
    嬉しいよ!
    だけどスタバ行かない人も結構いるよね
    もっと現実的になっちゃうけどクオカードの方が使いやすいのかな?(コンビニで使える)

    +10

    -5

  • 48. 匿名 2025/03/19(水) 12:39:30 

    お世話になった(育ててくれた?)上司が退職した時に江戸切子のグラスをプレゼントした。

    その上司、何年後かに戻ってきたけどね(笑)

    +3

    -3

  • 49. 匿名 2025/03/19(水) 12:39:57 

    パンにつけるジャム

    +1

    -6

  • 50. 匿名 2025/03/19(水) 12:40:06 

    >>1
    一万円

    +2

    -2

  • 51. 匿名 2025/03/19(水) 12:40:15 

    >>1
    ハンカチ
    ハンドクリーム
    お菓子
    お茶やコーヒー

    定番はこの辺だよね。
    あーだこーだ言う人いるけど、この辺もらって「最悪!マジイラね!」ってなる人はいないと思う。

    「好みじゃないけど、まぁ定番だしね」って思う。

    +9

    -2

  • 52. 匿名 2025/03/19(水) 12:40:24 

    >>1
    私も同じ状況。
    物はもう買っちゃったんだけど、
    皆で500円くらいずつ出し合って5000円ほどのもの渡そうねって話もあらそっちもちゃんと参加予定。

    個別で渡す時、こっそり渡すのが良いかな?
    それともあらかじめ「個人的にもお礼したいから買ってある」って皆に言う方がクリーンかな?
    こっそり渡すには狭い事務所だから、きっとバレるだろうし、、

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2025/03/19(水) 12:40:56 

    可愛いポーチもらったとき嬉しかったです
    ナプキン入れにずっと使ってます

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2025/03/19(水) 12:41:03 

    >>3
    高級なハンカチがいいと思う
    和光とかで売ってるスワトウとか

    +3

    -6

  • 55. 匿名 2025/03/19(水) 12:41:48 

    無難にお菓子やスイーツ系がいいと思うな

    1,000円くらい

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2025/03/19(水) 12:41:53 

    デパコスのクレンジング

    +2

    -6

  • 57. 匿名 2025/03/19(水) 12:42:18 

    アフタヌーンティーの、紅茶とかお茶のティーバッグ

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2025/03/19(水) 12:42:24 

    >>52
    こっそり渡した方がいいよ

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/19(水) 12:42:29 

    イカの刺身を貰った時は「嘘やん・・・」と思ったけど、それ以外ならなんでもいい。多分休憩時間にイカ刺しが好きって話したからだと思うけど。

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/19(水) 12:43:02 

    ハンドクリームは絶対にヤダ。
    匂いやつけ心地とか好みあるじゃん。
    なぜか、最近プレゼントの候補にあがるけど、もらっても気に入らなかったら捨てるしかない

    +19

    -1

  • 61. 匿名 2025/03/19(水) 12:43:18 

    >>8
    え、寄せ書きなら分かるけど、手紙はいらない…

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2025/03/19(水) 12:43:48 

    お菓子、派手では無いタオル

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2025/03/19(水) 12:44:14 

    >>2
    香りは好みがあるし、肌につけるものはこだわりある人もいるからやめとくのが無難。
    ちなみに私も異動時のプレゼントとして貰いましたが、お高いブランド物ではあったものの香りがきつく、職場でつけたら周りが強烈なローズの香りで満たされ香害レベルだったのでずっと引き出しにしまったままです。せっかく貰ったもので捨てるに捨てられないしどうしよう…

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/19(水) 12:44:42 

    >>29
    非常食にもなるやつ😄

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/19(水) 12:45:05 

    >>1
    私はちょっといいヘアオイルとヘアコームをあげた
    因みに最終日は荷物多いと思って数日前に渡した

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2025/03/19(水) 12:45:52 

    お菓子&紅茶かコーヒー、あとはハンカチ。

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2025/03/19(水) 12:46:16 

    そこまでお世話になった近しい先輩なら主さんが一番先輩の好みを把握してそうだけど

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/19(水) 12:47:22 

    焼き菓子のセットとか?

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2025/03/19(水) 12:47:40 

    >>11
    花束いただいて嬉しかったよ

    +14

    -6

  • 70. 匿名 2025/03/19(水) 12:47:41 

    私だったらだけどね。みんなでお金集めてまとめて何かもらっても、もらうコッチは嬉しいんだけど、私とそんなに深い関係じゃないとか、お祝いの集金を当たり前みたいに強要されるの嫌だと思う人も中にはいると思うの。(ちなみに私)だから、気持ちがあるなら個人でくれた方が、巻き込まれたわけじゃないんだなって思える。私は個人でもらったものの中では、缶ビール2本とツマミのセットが嬉しかった。花とかもらってもいらないし、興味ないし。←こういう人も自分以外にいたことある。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/19(水) 12:47:56 

    >>1
    シートマスクあげたことあるよ

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2025/03/19(水) 12:48:15 

    退職した時にももらった事あるし何かのお祝いでも貰った事ある、やたら貰うけど困るもの書くね

    ペアの器(マグカップ、ティーカップ等)

    既に自分で使ってる好みのがあるからいらないよー
    どちらもメルカリで売らせてもらったよ

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/19(水) 12:48:27 

    >>11
    花あげたいなら、そのまま置いて枯れたらポンと捨てられるアレンジメント一択。花束はマジでやめた方がいい。
    貰った人が家に帰って包装をといて花瓶にさして水換えて、枯れたら捨てるという手間がかかるのを忘れてはならない。

    +18

    -5

  • 74. 匿名 2025/03/19(水) 12:48:50 

    >>1
    菓子折りかハンカチでいいべ

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/19(水) 12:49:07 

    小さな焼き菓子の詰め合わせをいただいたことがあるよ

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/19(水) 12:49:25 

    >>37
    コーヒーの味が嫌いだからわざわざノンカフェインを飲まないしフラペ系は甘すぎて無理だった

    +6

    -3

  • 77. 匿名 2025/03/19(水) 12:49:49 

    紅茶とクッキーのセット。
    お疲れ様でした、紅茶で一休みしてねと言う気持ちで。
    帝国ホテルの1200円
    退職する方へのプレゼント

    +17

    -1

  • 78. 匿名 2025/03/19(水) 12:50:05 

    フェイスパック

    +2

    -3

  • 79. 匿名 2025/03/19(水) 12:50:20 

    >>11
    お花好きだから個人的にはすごく嬉しいけど、ミニブーケとかなら良いかも。盛大な花束だと持ち帰るの大変だし。でも無難はその人が好きそうなお菓子かな。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/19(水) 12:51:23 

    >>15
    私なら嬉しいかな。スタバあんま行かないけどカードあったら飲みに行く。コーヒー苦手な人とか近くにスタバが無い人には良くないかもね。

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2025/03/19(水) 12:52:01 

    >>1
    好みがわかるなら好きなお茶とかコーヒーとかお菓子かな

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/19(水) 12:52:10 

    マグカップは要らないってのを見るけど、私は嬉しいなぁ
    家にあるの100均のばっかだから自分用のオシャレで可愛いマグカップもらったらコーヒー飲む時に気分が上がる

    +3

    -2

  • 83. 匿名 2025/03/19(水) 12:53:59 

    >>7
    セクハラって言われたトピあったよね

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/19(水) 12:54:11 

    >>52
    もう買っちゃったならみんなに言っておいて、こっそり渡すかな。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/19(水) 12:56:56 

    貰ったもので実用的だったのは
    無地のシンプルなランチバッグかな

    花とかハンドクリームとか入浴剤はいらない
    それは自分で必要なら好きなものを買う

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2025/03/19(水) 12:57:00 

    >>76
    お茶もあるけど苦手な人にわざわざすすめる必要無いもんね。もしスタバカード貰ったらお菓子かサンドイッチ買ったらいいよ。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/19(水) 12:57:15 

    >>38
    可愛いけどマイナス多いね

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/19(水) 12:57:16 

    >>1
    スワロフスキーのボールペンは嬉しかったな。10年以上前に貰った物だけどいまだに愛用してる。
    退職する方へのプレゼント

    +16

    -1

  • 89. 匿名 2025/03/19(水) 12:58:32 

    クオカード

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2025/03/19(水) 13:00:35 

    そのひとのイメージに合わせたカラーのボールペン
    ジェットストリームはいろいろ選べるし、名前も入れてもらえるから送別者への贈り物の定番にしてる

    +2

    -2

  • 91. 匿名 2025/03/19(水) 13:01:21 

    ちょっとお高めのジャムとか

    +2

    -3

  • 92. 匿名 2025/03/19(水) 13:02:24 

    ゴディバ
    カレ アソートメント4枚入り

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/19(水) 13:02:58 

    >>11
    猫飼ってるけど花束の中のユリ科の花齧っちゃって病院通いした。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/19(水) 13:04:00 

    >>8
    なんだかんだで退職時に今までもらったプレゼントの中で手紙が一番嬉しかったわ
    何年後とかに見つけてまた読んでみたり
    物は使う使わないがあるし、当時の気持ちとかも忘れちゃう
    別に特に仲良くしてなかった人とかならいらんけど
    手紙単体で貰うことはないから、手紙プラスちょっとしたものがいいよね

    +7

    -5

  • 95. 匿名 2025/03/19(水) 13:04:13 

    今後退職する人にはみんな花束にしたら?
    いちいち迷うのめんどくさい。

    +3

    -4

  • 96. 匿名 2025/03/19(水) 13:07:46 

    >>1
    ちょっと高めのボールペン

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2025/03/19(水) 13:09:16 

    >>8
    私も手紙が嬉しい。その人にとって自分の存在がどういうものであったかとか気持ちがわかるのってすごく嬉しいよ

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2025/03/19(水) 13:11:27 

    彼女の好きなキャラクターのシュパット

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2025/03/19(水) 13:12:46 

    >>1
    退職した側からすれば物は要らないです。

    理由はお返しとか退職した後だとどうすればいいか困るから、気持ちだけで本当に十分です。
    こちらは人数より多いぐらい入ってる菓子を置いておきました。
    助けてもらったときのお手紙とか書いたらどうでしょうか?
    私はお手紙をいただいたのはとても嬉しかったです。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/19(水) 13:13:02 

    >>35
    寂しくなりますね。感謝の気持ちが伝わってきます。
    無難にお菓子かな?と思ったけど、彼女に似合いそうな口紅もいいかも。
    好きな芸能人がポーチの中身を紹介していた時に、ファンに貰った口紅を大切にしていたので、ふと思い出しました。
    または消え物のお菓子です! 断捨離好きであれば消え物に限る。

    +7

    -3

  • 101. 匿名 2025/03/19(水) 13:13:44 

    >>87
    すまんな、プリザーブド可愛いと思わない
    貰うなら絶対生花
    捨てるにしても燃えるゴミと燃えないゴミが合体してて捨てにくい
    気持ちはありがたいんだが家で埃かぶってる
    生花なら枯れたら燃えるごみで捨てられて、それがいい
    可愛いし

    +18

    -2

  • 102. 匿名 2025/03/19(水) 13:16:03 

    >>101
    なるほどね。生花だと水換えが面倒とかコメントあったからブリザードフラワーならその手間ないし、と思ってたわ

    +1

    -4

  • 103. 匿名 2025/03/19(水) 13:19:03 

    >>52
    中身がわからないような紙袋に入れてメッセージ付けてこそっと渡す
    バレても、仲良かったもんね、ってなりそうだけど、そうでもないの?

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2025/03/19(水) 13:19:20 

    >>15
    普段スタバを利用してる人なら嬉しいと思う
    私はスタバ使わないから貰っても家族かなんかにあげちゃうわ
    まあ使わなくても迷惑ってこともないし横流ししやすいから他に思いつかないのなら無難なのかも

    +8

    -2

  • 105. 匿名 2025/03/19(水) 13:20:02 

    無印のカレー色んな味をセットであげたことあるけど重そうだった
    最終日に荷物さらに重くして申し訳ない

    +1

    -4

  • 106. 匿名 2025/03/19(水) 13:22:51 

    >>73
    花をいらない人からしたらどっちも同じだよ
    花束でもほどいて花瓶にに移すまでもなく、そのままゴミ袋いきよ

    +4

    -3

  • 107. 匿名 2025/03/19(水) 13:25:02 

    >>63
    捨てるに捨てられないってのがわからないな
    そこまで迷惑ならとっとと捨てちゃいなよ、別に捨てたってくれた人たちにバレるわけではないよね

    +5

    -3

  • 108. 匿名 2025/03/19(水) 13:26:34 

    >>67
    プレゼントトピっていつもそうだよね
    見ず知らずのガル民に聞いて参考になるのかね

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2025/03/19(水) 13:30:57 

    つい昨日、病気退職する子になにをあげたらいいか課内で悩んだ。
    病気だから花束は違うし…
    退職します、からの退職日まで1日しかなかったから買いに行ける人にお願いしたら
    買ってきたのは石鹸で出来た花束みたいなやつ。
    私ならいらん。と思った。笑

    +7

    -2

  • 110. 匿名 2025/03/19(水) 13:31:54 

    デパコスのハンドミラーとかどうでしょうか?
    退職する方へのプレゼント

    +4

    -4

  • 111. 匿名 2025/03/19(水) 13:33:45 

    ちょっといいお菓子

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/19(水) 13:34:45 

    貰って嬉しかったのはスタバカード、普通にお菓子(お取り寄せ系はもちろん嬉しいけど普通にコンビニとかで変えるやつでも嬉しかった)、趣味に合ったハンカチ・水筒とかの日常で使えるもの。
    個人的には花束も嬉しかったけどなー。私をイメージして用意してくれたんだろうなって思って。送る側ともらう側の関係性にもよるのかも。

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2025/03/19(水) 13:35:40 

    >>110
    自分じゃなかなか買わないものだから嬉しい!
    と言いたいけどなぜかこれは要らん

    +5

    -2

  • 114. 匿名 2025/03/19(水) 13:35:44 

    >>1
    退職日は荷物が多いから、私は相手がお返し気にしない程度の薄くて軽いものにしてるよ。
    美味しい高級お菓子、ハーゲンダッツアイス券とかよく使う。

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2025/03/19(水) 13:36:51 

    >>52
    個人で渡すから私はお金出さないっていうんじゃないのに文句言う人いるの?

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2025/03/19(水) 13:43:59 

    >>15
    元上司が何かにつけてスタバカードをくれた。昇格試験に受かったときとか。でも実はスタバ苦手なのでずっと使ってなかった。何年も財布の中で寝かせて退職後にようやく使った。転職先がブラックでつらかったので、優しかった元上司を思い出してキュンてなった。

    +29

    -2

  • 117. 匿名 2025/03/19(水) 13:45:38 

    >>7
    持って帰るのにかさばるよw

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2025/03/19(水) 13:45:52 

    >>87
    >>101
    なにその雪降り荒ぶお花

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2025/03/19(水) 13:45:57 

    >>9
    若い頃のヒロミたちがカバーした名曲
    退職する方へのプレゼント

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2025/03/19(水) 13:53:46 

    焼き菓子&コーヒーや紅茶等、相手の好みに合わせて
    けっきょくは消え物が一番いいよ

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2025/03/19(水) 13:57:00 

    >>60
    わかる。自分なりのこだわりあるから、結局捨てることになる。中国製ならなおさら。

    +3

    -2

  • 122. 匿名 2025/03/19(水) 14:02:21 

    デパ地下のお菓子でいいよ

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2025/03/19(水) 14:07:06 

    >>15
    モノよりずっと嬉しいよ。
    コーヒー飲まないけど、紅茶・ミルク/食べ物も売っている。
    持ち帰りできるし。

    +6

    -2

  • 124. 匿名 2025/03/19(水) 14:07:17 

    >>3
    ハンカチってアイロン掛けしない人だと面倒だから使わなくなるよ。
    普段からハンカチを使ってない人ならやめたほうがいいと思う。

    +2

    -3

  • 125. 匿名 2025/03/19(水) 14:08:19 

    >>124
    タオルハンカチとか?

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2025/03/19(水) 14:10:43 

    >>1
    食べ物は、好みがあるからやめた方がいい。
    具体的に、好きなお菓子はコレって知っているなら
    いいだろうけど。
    かわいい付箋をセットにするのはダメ?

    +1

    -4

  • 127. 匿名 2025/03/19(水) 14:19:26 

    30代前半の女性にだけどフェイラーのタオルハンカチセットを
    送りました。

    +7

    -2

  • 128. 匿名 2025/03/19(水) 14:22:39 

    >>61
    寄せ書きの方が無理して書いてくれた人絶対いるしいらん…

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2025/03/19(水) 14:33:17 

    焼き菓子詰め合わせ

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2025/03/19(水) 14:35:04 

    >>1
    レシート入れる

    +1

    -3

  • 131. 匿名 2025/03/19(水) 14:40:51 

    >>15
    店舗で売ってるスタバカードなら嬉しい。ただLINEギフトのスタバカードは絶対にやめたほうがいい。
    使用期限が4ヶ月以内で、1回500円×2(1000円)しか使えなくて、例えばフラペチーノ700円注文するとしたらギフト券500円分出して差額200円払うか、ギフト券1000円分出す(おつりなし)

    使い勝手悪いからLINEギフトはおすすめしません。

    +11

    -3

  • 132. 匿名 2025/03/19(水) 14:43:24 

    職場で渡すなら、かさばらない軽いものがいいよ
    1時間以上かかる徒歩&電車通勤なのに、フライパンのセットと花束もらって家に帰るころには手がちぎれるかと思った
    物じたいはすごくよかったんだけどね

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2025/03/19(水) 15:07:20 

    >>2
    お願いだからハンドクリームを渡しちゃダメなプレゼントの代表にしないでほしい。
    私は中途半端な価格のお菓子やスタバカードよりもらって嬉しい。

    +11

    -4

  • 134. 匿名 2025/03/19(水) 15:12:53 

    >>131
    横ですがありがとう‼デジタルにしようと思っていたから止めてリアルなカードにします。

    +1

    -2

  • 135. 匿名 2025/03/19(水) 15:14:11 

    ラブラリーフェイラーのハンカチとメガネクロス

    +4

    -2

  • 136. 匿名 2025/03/19(水) 15:14:55 

    >>131
    LINEギフトいまいちだよね。
    導入してるお店で働いてた。
    対象商品の取扱いが無くて代わりにほかの商品に使えるんだけど「これが欲しかったのに!!なんで無いの!?」「どこの店舗ならあるの!?え?隣の県?遠っっっ!!」ってキレる人もいたし、期限ギリギリにめんどくさそうに利用しに来る人も多かった。これを贈るときは相手がよく使うお店なのか、いつも行く店舗に該当商品があるか確認した方がいい。

    +6

    -2

  • 137. 匿名 2025/03/19(水) 15:21:30 

    手作りお菓子とか手作り系は絶対やめてあげてね!
    大迷惑だから

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2025/03/19(水) 15:42:57 

    >>4
    絶対あり得ないけどこういうコメ好きw

    +5

    -3

  • 139. 匿名 2025/03/19(水) 15:45:31 

    トピ画ウケる笑

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2025/03/19(水) 15:53:09 

    スタバカードもいいけど、お子さんいるならマックカードとか、図書券も意外に喜ばれるよ。

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2025/03/19(水) 15:55:52 

    シャネルやディオールのリップクリーム。
    ドラストのリップクリームとは違ってツヤツヤになるし、ちょっといいもの使ってる喜びも味わえるよ!
    4000円くらいで買えるし。

    +2

    -5

  • 142. 匿名 2025/03/19(水) 16:05:06 

    私はスタバカードかお茶お菓子しか思いつかないので、大体そういうの贈ってる。
    バイト先で今月卒業する学生用に買ったのもコーヒーとクッキー買った。
    でも、この前LINEギフトでルタオのチョコもらって嬉しかったのでそういうオンラインギフトもありだなぁとか思ってるよ。
    ちょっとした餞別でいいトリートメントもらったのも嬉しかったけど、香り系は人選ぶし難しいよね。
    食べ物の方がリサーチ簡単で手っ取り早い。

    +1

    -2

  • 143. 匿名 2025/03/19(水) 16:10:22 

    >>73
    JRのホームでゴミ箱に突き刺さってる花束
    花束を贈る季節になると見る事あるから
    やめた方がいいと思う。

    好きでない人からしたら
    持ち帰る荷物が増えて邪魔なだけ。

    +9

    -1

  • 144. 匿名 2025/03/19(水) 16:12:06 

    >>18
    メイク小物は好みがあるからね。

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2025/03/19(水) 16:12:24 

    >>125
    そのほうがいいかもね。

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2025/03/19(水) 16:27:29 

    >>2
    ハンドクリームありがたいんだけど、辞める時14個くらい貰って、困った!

    +0

    -3

  • 147. 匿名 2025/03/19(水) 16:37:56 

    >>61
    呪物だよあれ
    捨てるのに苦労するし

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2025/03/19(水) 16:39:22 

    最後ランチ一緒に行って奢ってくれるとかの方が嬉しいわ

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2025/03/19(水) 17:00:53 

    >>110
    古いかもだが、
    鏡をプレゼントするのは、
    おブ◯だから顔ちゃんと見な、の意味があると聞いたことがある
    本当かは知らない

    +2

    -2

  • 150. 匿名 2025/03/19(水) 17:25:03 

    >>131
    スタバのLINEギフトは本当に意味不明だと思う。ドリンクしか使えないんだよね。フードは対象外。使用期限も短いから飲みたいドリンクがない時もあるし…贈る側は楽かもしれないけど

    +3

    -2

  • 151. 匿名 2025/03/19(水) 17:25:05 

    頂いた側です。
    それぞれ別の方からです

    スタバのドリンクチケット
    クオカード
    現金
    商品券
    アフタヌーンティーのステンレスボトル
    サーモスの水筒
    タオルハンカチ
    バームクーヘン詰め合わせ
    フランフランのハンドソープとタオル

    全て嬉しかったです。

    +3

    -2

  • 152. 匿名 2025/03/19(水) 18:02:41 

    フランフランのネコの巾着に入ったハンドソープとハンドクリーム
    可愛かったよ

    +3

    -2

  • 153. 匿名 2025/03/19(水) 18:29:56 

    >>131
    それドリンクチケット500円✕2を選んでギフトしてる人が悪いよ…
    ドリンクチケット700円✕2とかドリンク700円+フード300円の1000円ギフトとか
    他にも結構バリエーションあるし

    +2

    -2

  • 154. 匿名 2025/03/19(水) 18:30:34 

    寄せ書きは絶対いらない。

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2025/03/19(水) 18:31:39 

    >>151
    たくさんの方から愛されていたのねえ。
    現金てすごいね。
    一番助かるけど。

    +1

    -2

  • 156. 匿名 2025/03/19(水) 18:32:39 

    花は大好きですが
    電車通勤なので要りません。

    +2

    -2

  • 157. 匿名 2025/03/19(水) 18:47:57 

    >>155
    ありがとうございます

    みんな辞めないでと最後の日まで言って頂き号泣でした

    現金ありがたいですが、3名の方にそれぞれ5千円づつ頂いてしまい

    私は菓子折りを全社員134名分に渡るようにようはしましたが
    なんか申し訳ない気持ちもありました。

    +2

    -3

  • 158. 匿名 2025/03/19(水) 19:03:25 

    焼き菓子

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2025/03/19(水) 19:26:08 

    >>47
    QUOカードだと自分は現実的な買い物しちゃうから、スタバの方が嬉しい
    普段贅沢だと思ってなかなか行かないから

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/03/19(水) 19:28:08 

    >>110
    鏡を欲しがってるならいいと思うけど、大抵持ってるだろうからなあ

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2025/03/19(水) 19:30:43 

    >>2
    使い切れないので、入浴剤の方がまだいいです

    +0

    -3

  • 162. 匿名 2025/03/19(水) 21:53:13 

    きれいな色の金属?のボールペン(赤とシャーペンのセット)プレゼントでいただいて嬉しかった。
    いつも適当なペンを使っててちゃんとしたの持ってなかったし、
    その後すぐの転職で不安な時も、使うたびによくしてくれた方を思い出してお守りの様に感じてなんか心強かった。
    お菓子も大好きだけど日用品も素敵だなと思った。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2025/03/19(水) 22:48:54 

    >>160
    えっ、皆さん5000円の手鏡持ってるの?
    私は100均とかのだからこんな高いやつ貰ったら嬉しいと思ったんだけど…

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2025/03/20(木) 00:11:32 

    ちょっといいお菓子。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/03/20(木) 00:16:34 

    SHIROのハンドソープと1000円くらいのブランドハンカチを渡したことがある

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2025/03/20(木) 06:52:06 

    >>16
    マイナスがおおいけど、エシレはダメなの❔
    なぜ❔❔

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2025/03/20(木) 08:17:53 

    >>1
    負担にならないものがいいよ。そしてお返し不要のものがいい
    私は図書カード送ったことがある。勿論お返し不要と伝えた
    スタバカード貰ったことある。使い方わからなくネットで調べたことある
    聞いてきた人いるけどなんで自分で調べないだろうと思う

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/03/20(木) 09:54:59 

    >>163
    5000円はいかないけど持ってるよ

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/03/20(木) 11:15:26 

    マグカップとか水筒とかハンカチもらえました!やっぱり日常的に使えるものがうれしいと思います

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2025/03/22(土) 23:41:57 

    >>3
    ハンドタオルの方が使うよ。
    ハンカチはすぐびしゃびしゃになるし、アイロンが必要だから面倒。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/03/22(土) 23:44:10 

    >>167
    良いですね。
    消えものだし、賞味期限もないし。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード