-
1. 匿名 2025/03/19(水) 12:09:58
ミスド100円セール+230
-23
-
2. 匿名 2025/03/19(水) 12:10:32
>>1
何年言い続けるの?+87
-13
-
3. 匿名 2025/03/19(水) 12:10:33
レジ袋が無料+292
-5
-
4. 匿名 2025/03/19(水) 12:10:37
プラのショップ袋復活+94
-2
-
5. 匿名 2025/03/19(水) 12:10:37
ショップ袋無料+96
-3
-
6. 匿名 2025/03/19(水) 12:10:40
レジ袋無料+100
-2
-
7. 匿名 2025/03/19(水) 12:10:47
アプリなんか必要ないディズニー+183
-4
-
8. 匿名 2025/03/19(水) 12:10:59
レジ袋無料+62
-2
-
9. 匿名 2025/03/19(水) 12:11:06
クリスピークリームドーナツの待ってる時に1個くれるやつ
まあもう待ち時間ないから無理なのはわかってる+56
-1
-
10. 匿名 2025/03/19(水) 12:11:13
これからだけど、アマプラのCM廃止して欲しいわ
料金払ってるのに更に追加でCM消えるってどういう事や……+82
-3
-
11. 匿名 2025/03/19(水) 12:11:24
ファストパス+11
-1
-
12. 匿名 2025/03/19(水) 12:11:30
>>1
新築のお餅投げ+15
-5
-
13. 匿名 2025/03/19(水) 12:11:45
レジ袋無料って言う人多いだろうけど、環境悪化し続けてもうどうしようもない+4
-34
-
14. 匿名 2025/03/19(水) 12:11:52
サービスは減る方向でいい。今までがおかしかった。サービス過剰、値下げ競争で首を絞め合って面倒臭い日本になった。+6
-13
-
15. 匿名 2025/03/19(水) 12:11:54
サイゼの粉チーズ
たまに行くと「あ、粉チーズ有料だった…」って悲しくなる+50
-1
-
16. 匿名 2025/03/19(水) 12:11:55
>>1
食べ放題のある店舗で元とってきなよww+2
-11
-
17. 匿名 2025/03/19(水) 12:12:02
過去に戻るの?
それはもう無理です+9
-4
-
18. 匿名 2025/03/19(水) 12:12:02
ディズニーのインラインスケートのゴミ収集の人+2
-1
-
19. 匿名 2025/03/19(水) 12:12:04
>>1
乞食+2
-16
-
20. 匿名 2025/03/19(水) 12:12:23
>>1
味も落ちそうだからもう望まなくなったw+9
-1
-
21. 匿名 2025/03/19(水) 12:12:46
Amazonのワードローブ。靴を試着して買えるのが有り難かった+6
-3
-
22. 匿名 2025/03/19(水) 12:12:54
美容院の肩揉んでくれるサービス。でもこのご時世セクハラギャースカで面倒臭いから無理そう+6
-5
-
23. 匿名 2025/03/19(水) 12:12:57
>>2
ほんと、もうこのネタいいわ+25
-12
-
24. 匿名 2025/03/19(水) 12:13:08
レジ袋は本当に戻してほしいよね
可愛い小物や洋服買っても、テープでいいですか?って聞かれてすげえ萎えたわ
壊れそうなリース買ってもそのまんま渡してくるとかキレそう+70
-5
-
25. 匿名 2025/03/19(水) 12:13:18
ミスドのスクラッチカード+8
-1
-
26. 匿名 2025/03/19(水) 12:13:32
ディズニーのファストパス復活してほしい
あの機械を使いたい+32
-1
-
27. 匿名 2025/03/19(水) 12:14:13
>>1
相当質を落とさないともう100円セール出来ないと思うよ+20
-0
-
28. 匿名 2025/03/19(水) 12:14:19
デパ地下の紙袋やポリ袋の無料
手荷物まとめてくれたりして
さすがデパートの店員さんは気が利くなぁって感動するのも無くなった+49
-2
-
29. 匿名 2025/03/19(水) 12:14:19
>>1
ミスドはポケモングッズじゃなくてオサムグッズに戻してほしい+79
-3
-
30. 匿名 2025/03/19(水) 12:15:17
X(旧twitter)のログインせずに最新投稿が見れる仕様
もはや社会インフラになってるんだから事故や災害時などにアカウント無い人でもすぐ見られるようにしてほしいなと思う+34
-1
-
31. 匿名 2025/03/19(水) 12:16:03
ショッパーをサブバッグ代わりにしていた頃が懐かしいな+28
-1
-
32. 匿名 2025/03/19(水) 12:17:10
>>3
便乗してお金取りだした紙袋も無料に戻してほしい+69
-2
-
33. 匿名 2025/03/19(水) 12:19:05
インスタのタグ検索で最新順に並べ替えるやつ
あれがなくなって本当に不便なんだけども+12
-1
-
34. 匿名 2025/03/19(水) 12:19:35
+39
-1
-
35. 匿名 2025/03/19(水) 12:20:40
>>3
これは本当に思う
服とか化粧品とかそこそこ高いもの買ったときに入れてくれないの本当に嫌
たまにエコバッグに入れて帰るけど、そのまま持ち歩いてるときケチくさい気持ちになる+41
-1
-
36. 匿名 2025/03/19(水) 12:20:48
>>1
値下げしたら企業は終わりの始まりって言われてるからね
一度セールで安く買うと、セール以外は買いたくなくなる
商品は益々売れない
の悪循環に陥る+10
-1
-
37. 匿名 2025/03/19(水) 12:21:26
銀行
相談したいことがある時に予約していなくても待っていれば順番来るシステムに戻してほしい+22
-1
-
38. 匿名 2025/03/19(水) 12:22:01
100円セール系してた所はもうこの先二度と100円セールは復活しないよ
コンビニのおにぎり100円も何年もやってないでしょアプリクーポンでせいぜい20円か30円引き
食べ物は小麦も米も原材料が値上がりしてるから100円なんてやったら売れば売るほど赤字になっちゃう
ミスドって親会社のダスキンではずっと
赤字経営でしょ閉店しないで存在してくれてるだけありがたいし今売ってるドーナツも今の価格だって安いくらいで
企業努力してギリギリやってる感じなのに100円じゃないと買わない客とか
ドーナツ食べに来てドリンク注文せず水もらう客とか悲しくなる+11
-0
-
39. 匿名 2025/03/19(水) 12:22:19
>>27
たとえばドーナツの穴を売るとか+1
-1
-
40. 匿名 2025/03/19(水) 12:22:44
>>22
今ってないの?+0
-0
-
41. 匿名 2025/03/19(水) 12:23:13
>>26
エリアによって世界観ばっちりの機会だったよね
まだ撤去されてないからそのうち復活するんだろうか…+4
-1
-
42. 匿名 2025/03/19(水) 12:23:24
>>32
紙は金取るなよと思う
H&M、20円ぐらいしない?+12
-1
-
43. 匿名 2025/03/19(水) 12:24:34
>>3
有料でもいいから店員さんが詰めてほしい
面倒くさい+9
-2
-
44. 匿名 2025/03/19(水) 12:26:01
>>3
コンビニで有人レジで会計する時とか、
レシート受け取ってお財布やスマホもしまって、マイバッグ広げて自分でものいれて…って最後まごつくから、
絶対レジのオペレーションの邪魔になってる!!+11
-1
-
45. 匿名 2025/03/19(水) 12:27:31
>>3
有料化でプラゴミ減ったのかな。
私はいつもゴミ袋に再利用してたんだけど、貰えなくなったぶん買うようになって消費量としては変わってない。+34
-1
-
46. 匿名 2025/03/19(水) 12:27:56
+22
-1
-
47. 匿名 2025/03/19(水) 12:27:57
セルフレジ増えるの仕方ないんだけど機械がくそみたいなやつ(重さで判断するやつとか)は使いやすくして欲しい
あと大量に買った時の袋詰めが壊滅的にやりにくい…+9
-1
-
48. 匿名 2025/03/19(水) 12:28:30
>>29
オサムかわいいよね。
実家ではオサムのスプーンやフォークがまだ現役で使われてるw+6
-1
-
49. 匿名 2025/03/19(水) 12:28:36
レジ袋を無料に戻して欲しいわ
特に本屋の袋さあ…
これ再利用なんかほぼ出来ないのに、10円とか15円とか取るんだよ
客離れが進んで本屋が衰退した原因のひとつでもあるでしょ。
+37
-1
-
50. 匿名 2025/03/19(水) 12:29:25
>>15
ええ!今知った!なんてことを…+7
-1
-
51. 匿名 2025/03/19(水) 12:30:10
スーパーで牛脂無料+8
-1
-
52. 匿名 2025/03/19(水) 12:30:48
>>2
日本は、失敗したと思っても突き進むのが異常。+10
-0
-
53. 匿名 2025/03/19(水) 12:31:14
>>43
しかもエコバッグ出しても頑なに入れないよね
もうマスクすらしてないんだから感染症予防の為に各自入れてくださいとは言わないでほしい+3
-6
-
54. 匿名 2025/03/19(水) 12:31:20
GOTOトラベル
日本の三大ホテルが一万円代で泊まれた+12
-1
-
55. 匿名 2025/03/19(水) 12:31:31
>>7
アプリになってから行った事ある? 昔みたいにファストパス取るためにわざわざアトラクション前まで行く必要もないし、食事も並ばずにオーダーしておいて取りに行って食べれるし、お金払えばほとんど並ばずに人気アトラクションに乗れるのに? 何がそんなに嫌なの?+5
-11
-
56. 匿名 2025/03/19(水) 12:31:43
ストロー プラスチック+1
-1
-
57. 匿名 2025/03/19(水) 12:33:03
>>33
わかる…古い情報やフォロワー数・閲覧数の多い承認欲求強め投稿ばかり出てきて欲しい情報が見つけ出せない+6
-0
-
58. 匿名 2025/03/19(水) 12:33:27
>>42
ZARAなんてギフトラッピングすらしてくれないんだよ
必死で自分でラッピングしたわ+2
-0
-
59. 匿名 2025/03/19(水) 12:34:12
>>40
個人店は知らないですが、チェーン店ではコロナ禍から接触感染を避ける為にしなくなったそうです。+1
-1
-
60. 匿名 2025/03/19(水) 12:34:26
>>15
ほんとこれ+1
-1
-
61. 匿名 2025/03/19(水) 12:34:59
貧しく悲しい時代になってしまったのを痛感するトピだ+7
-2
-
62. 匿名 2025/03/19(水) 12:35:58
>>54
あれはとても良かったよね
お買い物券もあって、お土産を買ったり、その土地のお食事をいただいたり
地域活性化にもなっていたと思うし、その日に使い切らなきゃいけなかったから貯金とか換金に回らなくて経済動いたと思うんだけどなー+7
-1
-
63. 匿名 2025/03/19(水) 12:35:59
>>1
スクラッチを復活してほしい+9
-1
-
64. 匿名 2025/03/19(水) 12:36:49
>>45
そうだよね、数値で成果を見たいよね
進次郎も自分の功績アピールに使えるのになんでやらないのかな+11
-0
-
65. 匿名 2025/03/19(水) 12:39:25
>>51
お肉買った人が常識の範囲内でもらってたものなのに、アホな事する奴がでてきたからなあ+2
-0
-
66. 匿名 2025/03/19(水) 12:39:46
>>1
昔の方が味好きだったからな~
+5
-1
-
67. 匿名 2025/03/19(水) 12:42:00
>>55
ずーっとスマホ片手に時間気にしながらパーク内にいることかなぁ+22
-3
-
68. 匿名 2025/03/19(水) 12:42:48
>>22
下手に素人にやられるよりいいと思うけど。+0
-0
-
69. 匿名 2025/03/19(水) 12:44:36
>>4
これ!
中身が見えなくてデザイン可愛くて便利だったよね
今お金出しても紙だし
あのタイプの服必要な時あるから結局100均で買ったりしてる
エコとは+4
-1
-
70. 匿名 2025/03/19(水) 12:46:30
>>53
今時店員にエコバッグ出す人いるんだw+3
-1
-
71. 匿名 2025/03/19(水) 12:46:49
>>29
え、いらない。
オサムの時はガッカリだった。+5
-11
-
72. 匿名 2025/03/19(水) 12:47:36
>>55
今、ご飯も乗り物の予約もアプリでしょう?
ずっと、携帯に縛られているようで嫌だなぁ。
+12
-3
-
73. 匿名 2025/03/19(水) 12:49:03
>>53
コンビニにて、レジもこちらで(ボタン選ぶだけだけど)
レシート取ったり、お金だったりカードだったりとそのレシートを財布にしまいたいけど
商品も袋入れなきゃでめっちゃ焦る(この一連を見られているがゆえ)+10
-0
-
74. 匿名 2025/03/19(水) 12:49:52
>>67
本当に最近ディズニー行ったの?
一日中アプリいじってる必要ないよw
時間気にせず遊びたいなら予約しなきゃいいじゃんw+5
-5
-
75. 匿名 2025/03/19(水) 12:50:06
>>67
でもさ、前のシステム通りに動く事も可能じゃない?ファストパスだけの頃みたいにしたいなら、ファストパス代わりのスタンバイパスだけ取ってあとは普通にスマホ握らずに並んでたらいいじゃん。スタンバイパスの時間がーってなら、それはファストパスも一緒だし。 何をそんなに1日中スマホみる必要ある? 結局何だかんだ文句言いながらアプリで便利な機能は使ってるからじゃないの?+6
-0
-
76. 匿名 2025/03/19(水) 12:50:35
>>2
今更安いセールされても
生活は楽にはならんからなあ+5
-1
-
77. 匿名 2025/03/19(水) 12:51:14
>>72
それは、並びたくない人はそうよ! 前みたいに並びたい人は並べるんだから並んだらいいだけよ?+3
-1
-
78. 匿名 2025/03/19(水) 12:52:26
>>72
絶対ここで食べたいってこだわりがなきゃアプリ使わなくていいし、
時間気にせず遊びたいなら予約しなきゃいいだけ+3
-0
-
79. 匿名 2025/03/19(水) 13:01:17
美容室のマッサージ。シャンプーカットにはしてくれなくなった+2
-1
-
80. 匿名 2025/03/19(水) 13:03:28
>>73
それで私はセブンは行かなくなった。
いくらなんでも客に全部やらせすぎ。店員は前で突っ立ってるだけなのに。
スーパーみたいにサッカー台と精算機が別にあって行動が流れるようになってればいいんだけどさ。
店員は前に突っ立ってるだけで、その目の前で客が袋詰め、会計、色んなボタンタッチ。おかしいわ。+14
-2
-
81. 匿名 2025/03/19(水) 13:03:56
>>1
糖質制限してる世の中だから、安くなっても売れないかもね+1
-0
-
82. 匿名 2025/03/19(水) 13:04:11
郵便局の24時間営業+1
-1
-
83. 匿名 2025/03/19(水) 13:04:53
スーパーの客寄せサービスでやってたおせんべ詰め放題+0
-0
-
84. 匿名 2025/03/19(水) 13:06:54
>>83
こういうみっともない乞食丸出しの馬鹿みたいな詰め方してる奴がいるからやめたんでしょうよ
そういう奴ばっか集まってきそうで店にとってマイナスにしかならん+8
-0
-
85. 匿名 2025/03/19(水) 13:07:32
>>24
店と店員はそれでいいのかね。
自分の持ち物じゃないからどーでも良いんだろうなと+4
-3
-
86. 匿名 2025/03/19(水) 13:11:43
>>24
袋買えばいいのでは…
私ならリースそのまま持って帰るより数円出して袋買うかな…+8
-4
-
87. 匿名 2025/03/19(水) 13:13:47
ディズニーの年パス復活して欲しい+1
-2
-
88. 匿名 2025/03/19(水) 13:14:11
>>1
ソレ赤字になっちゃう+0
-0
-
89. 匿名 2025/03/19(水) 13:15:36
>>73
もらうもんもらったら一歩横にズレたらいいんだよ+1
-1
-
90. 匿名 2025/03/19(水) 13:16:18
>>83
詰め放題でこんなんやってたら引くわ+3
-0
-
91. 匿名 2025/03/19(水) 13:16:31
JKの手コキ+0
-5
-
92. 匿名 2025/03/19(水) 13:17:03
紙ストローは廃止でプラにして+4
-1
-
93. 匿名 2025/03/19(水) 13:18:16
>>54
ちゃんと日本人が日本国内を旅行してたもんね
今や外国人が日本旅行しまくってて、日本人が行けなくなっちゃったよ…+10
-1
-
94. 匿名 2025/03/19(水) 13:18:40
>>29
今の子供を取り込んでおかないとミスドに慣れ親しんでくれないから、今の子供が親になった時に次世代に続かないんだと思う。
ミスドも100円じゃなくなって高くなったから今の親もしょっちゅうミスドランチとか出来なくなって、高いけどポケモンやってるから「まぁ、それなら・・・」と行ってるんじゃない?+1
-1
-
95. 匿名 2025/03/19(水) 13:19:25
>>24
マイバッグ持つ習慣ないの?+2
-2
-
96. 匿名 2025/03/19(水) 13:20:04
>>86
>袋買えばいいのでは
あれ?それだと
そもそもの「レジ袋を減らす」というエコ施策はどーなったん?+5
-1
-
97. 匿名 2025/03/19(水) 13:23:09
>>49
みんなそんなにマイバッグ持ち歩くの嫌なの?
本屋の袋は再利用しづらいから無料の時からもらってないや+2
-2
-
98. 匿名 2025/03/19(水) 13:25:27
>>74
そうやって草生やして小馬鹿にしてればいいよ+4
-1
-
99. 匿名 2025/03/19(水) 13:27:54
>>95
横
エコバッグは1個につき5年は使わないと、レジ袋と同等にならないそうですよ
結局はビニール袋に入れて売る事
かさばる輸送代、ガソリン
燃やした時の一酸化炭素
あと洗ってはいけないのよ
エコバッグのマイクロプラが、海洋汚染の原因だから。
エコバッグを5個買ってしまった人は25年使い続けないと、レジ袋と同等にならないそう。
真っ黒になっても、魚や食物の汁で臭くなっても絶対に同等になるまでやめちゃダメよ。
ね、なんかバカみたいでしょ?
元の無料のレジ袋がエコの到達点だったのにね+6
-3
-
100. 匿名 2025/03/19(水) 13:34:18
>>7
アプリで便利になったこともたくさんあるけど、紙のマップとTODAYはほしい+5
-1
-
101. 匿名 2025/03/19(水) 13:34:42
ドラストの500円割引券
前はポイントカードがある程度たまると、500円券もらえたけど気づいたらなくなってた。一応、月に3回の5%引きとか医薬品健康食品1品だけ、2000円以上お買い上げのうち何とかはってあるけど、必ず行けるとも限らないし500円の方が何かお得感というか嬉しかった。+1
-1
-
102. 匿名 2025/03/19(水) 13:35:27
>>98
うんだってディズニーのアプリ便利なのに行ってもない人が「スマホ片手に時間気にしながら〜」とか言ってるの笑えるもん
時間気にしたくないならそのスマホを手放せよとしかw+2
-9
-
103. 匿名 2025/03/19(水) 13:36:56
>>54
お得に泊まれてラッキーだったな
クーポンももらえたから行き先も一箇所増やして満喫できた+5
-1
-
104. 匿名 2025/03/19(水) 13:38:41
>>54
宿泊費3000円+食事券3000円分もらえて、実質旅費無料の異次元キャンペーンだった
観光客も少ないし当時はもっと旅行しとけば良かった+5
-1
-
105. 匿名 2025/03/19(水) 13:41:49
DHCの試供品+1
-1
-
106. 匿名 2025/03/19(水) 13:43:32
>>55
予約が取れなかった
有料券も買おうと思ったら売り切れてた
全部スマホの予約になってたの知らずに行ったから充電途中で切れた
スマホ苦手だから面倒だったし一日中見て予約取るの必死で全然楽しめなかった
飛行機で行く距離、もう行かない+6
-2
-
107. 匿名 2025/03/19(水) 13:45:20
>>34
泣けてくる+7
-1
-
108. 匿名 2025/03/19(水) 13:53:55
>>102
しつこくてウザい人ですね~
実生活でもそうなんですかね+4
-1
-
109. 匿名 2025/03/19(水) 14:03:17
>>96
だから、エコバッグ持っていればいいのでは?
エコバッグがなくて手で持って帰るのが嫌なら買えばいい。
何かおかしい?
店側としては袋は有料でいいよ。
無駄にくれくれ言ったり、足りない!って切れられるクレームがなくなったわ。+3
-6
-
110. 匿名 2025/03/19(水) 14:04:05
セブンでやってた700円以上買い物するとクジ引けて商品もらえるやつ!+3
-1
-
111. 匿名 2025/03/19(水) 14:05:28
>>2
いつか答えてくれるかもしれないじゃん、😡+3
-1
-
112. 匿名 2025/03/19(水) 14:05:59
>>106
事前に何も調べない自分の責任じゃん+2
-6
-
113. 匿名 2025/03/19(水) 14:23:13
>>32
ユニクロの紙袋臭すぎて無理
+1
-0
-
114. 匿名 2025/03/19(水) 14:31:03
>>2
これは悟りを開いたガル子!!+3
-1
-
115. 匿名 2025/03/19(水) 14:52:41
開店直後の焼きたてパン
今って開店直後はほぼほぼ前日の古いパンしか買えない
どうせ古いならスーパーの袋入のパンでいいや、ってなる
パン屋が減ってる要因だと思う+0
-0
-
116. 匿名 2025/03/19(水) 14:58:46
>>108
「草生やして小馬鹿にしていい」って言ったの自分じゃんww
嫌なら言うなとしかww+1
-4
-
117. 匿名 2025/03/19(水) 15:03:57
>>106
どうせ最新エリアの話でしょ?
飛行機の距離でなんで最新エリアの下調べしないのか私は分からん
むしろ私は昼前くらいに入ってアプリ使ってのんびり時間的に楽しむ派だから何を一日中アプリ見てるのかまじで分からん+1
-3
-
118. 匿名 2025/03/19(水) 15:11:32
>>108
Dオタに絡んでは駄目よ+3
-1
-
119. 匿名 2025/03/19(水) 16:17:55
生理用品の紙袋
近くのスーパーで廃止されて辛い+1
-1
-
120. 匿名 2025/03/19(水) 16:17:58
今日、服を数着買ったんだけど、会計時にどうせ紙袋有料なんだろうなと思ったら無料だった。紙袋再利用はしないけど、持って帰るのに自前の袋なんて寂しすぎるからすっごい嬉しかった。
そこは、袋は無料、マイバッグ持参の人にはポイントをあげてるらしい。
店員さんの接客も良かったから次もそのお店服買うことにした。+1
-0
-
121. 匿名 2025/03/19(水) 16:21:11
>>117
何でさっきらから噛み付いてくるのか?
最新エリアはまだできてないです
最新エリアとは一言も書いてませんが…
混む日でほとんどのワゴンは1時間待ちで諦めました
後ろに並んでた人も今日1日何も食べてないて言ってましたよ
+0
-1
-
122. 匿名 2025/03/19(水) 16:25:53
>>112
何でさっきからディズニーの話に噛みつくのか?
全部スマホ予約なんて知らなかったて話しなのに…
ディズニー側の人間ですか?スマホになれてない方は放置ですか?
料金も上がったし日付変更もできないし良いことがない
+2
-1
-
123. 匿名 2025/03/19(水) 16:35:33
>>59
へぇ…
変な言い訳にしたのね
接触が仕事の人らはそれ言われたら仕事にならんよ
エステとか整体、ネイルとか
美容院だって髪に接触してますけどね笑+1
-0
-
124. 匿名 2025/03/19(水) 16:41:44
DAZNの料金
始めの頃の値段に戻して+0
-0
-
125. 匿名 2025/03/19(水) 17:19:55
>>39
斬新じゃん!土星の輪っかの穴とか🕳️+1
-0
-
126. 匿名 2025/03/19(水) 17:56:19
>>84
詰め放題の値段によらない??
500円とかなら、タワーって言うやり方の一種でしょ?+0
-1
-
127. 匿名 2025/03/19(水) 18:37:06
>>122
まずさ、どっか行く時って少なからず調べない?それにこの話の始まり見て。 アプリなしの昔が良かったって人へ対してのコメントなの。 昔通りに動きたかったならあなたの場合アプリ使わずにそのまま並んだりすれば昔通りじゃない? 自分が調べずに行ってうまくアプリ使えなかったって、話でしょ?しかもワゴンのフードも1時間並ぶような超混雑日に。 アプリはあって便利になってるけど昔が良かったーって人は別に使わなきゃ昔みたいに過ごせるんだからそう過ごしてたら良かったんじゃないの?の意味を込めての自業自得って言葉なんだけど。+2
-1
-
128. 匿名 2025/03/19(水) 18:52:06
>>121
あなたが返信し続けるから返してるだけですよ☺️
ワゴンのフードはアプリで予約できなくないですか?予約できないワゴンが混んでて辛かったのなら、むしろ「ワゴンもモバイルオーダーできるようにして並ぶ時間短縮してほしい」の方が正しいかと思います。
ちなみに私はコロナ前ぶりに先日ディズニー行ったんですが、アプリ有りの方が無駄な時間ロスも無駄足も減らせて絶対良いと思いましたよ!カフェで何度も休憩できました〜+2
-1
-
129. 匿名 2025/03/20(木) 00:35:07
>>49
中身が見えない小さい袋って下着捨てたり排水溝のゴミとか生ゴミ入れるのに使ってて好きだけどな
マチがないから使いにくいってことかな?+1
-0
-
130. 匿名 2025/03/20(木) 01:02:38
>>2
そんなよくあるネタなの?初めて見たよ+1
-1
-
131. 匿名 2025/03/20(木) 01:06:59
ディズニーのファストパスができる前に戻りたい
あの頃の雰囲気が好きだった+0
-0
-
132. 匿名 2025/03/20(木) 01:07:50
>>34
わー!これいつ?+1
-1
-
133. 匿名 2025/03/20(木) 01:09:55
>>46
懐かしい!!+2
-1
-
134. 匿名 2025/03/20(木) 01:12:23
>>51
今でも無料のところあるけど確かに減ったね+0
-0
-
135. 匿名 2025/03/20(木) 12:09:31
NAVERの文書検索。
NAVER自体がなくなったけど。+0
-0
-
136. 匿名 2025/03/21(金) 09:09:35
>>83
お正月にイオンでやってた靴下詰め放題やハンカチ詰め放題もいつの間にかなくなった。面白かったけどねw+0
-0
-
137. 匿名 2025/04/19(土) 07:40:15
おわり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する