ガールズちゃんねる

ポイントカードを持ってるか店員に聞かれるのが苦痛

288コメント2025/03/22(土) 07:09

  • 1. 匿名 2025/03/19(水) 11:27:19 

    買い物する度にレジでポイントカードをいちいち持ってるか聞かれるのにいい加減ウンザリします。
    袋がいるかどうかなら、まだ仕方ないですがポイントカードをいちいち聞くのはどうなの?って思います。
    皆さんはポイントカードいるか聞かれるの苦痛じゃないですか?

    +48

    -450

  • 2. 匿名 2025/03/19(水) 11:28:14 

    むしろ忘れてる時、おお!ありがとうって思っちゃう

    +497

    -11

  • 3. 匿名 2025/03/19(水) 11:28:20 

    こちらの顔を覚えてても毎回マニュアル通りきくからね

    日本人の接客はロボットのようだ🤖🤖

    +7

    -90

  • 4. 匿名 2025/03/19(水) 11:28:29 

    面倒な時はスルーしてる

    +7

    -79

  • 5. 匿名 2025/03/19(水) 11:28:32 

    店員さんだって仕事だから仕方ないんじゃないの?
    聞かないと会計後に出したり文句言う人いるから。

    +795

    -3

  • 6. 匿名 2025/03/19(水) 11:28:34 

    >>1
    聞かれる前にありませんといえばいい

    +228

    -6

  • 7. 匿名 2025/03/19(水) 11:28:39 

    むしろ言われる前に出している

    +165

    -2

  • 8. 匿名 2025/03/19(水) 11:28:47 

    聞かない方が後で面倒な客にやっかまれるんだろうなぁと思って、最後まで聞いてからありません、と答えるよ。

    +122

    -0

  • 9. 匿名 2025/03/19(水) 11:28:49 

    >>1
    聞かないと精算後に「何で聞いてくれないんだよ」ってキレるやつもいるからね

    +375

    -2

  • 10. 匿名 2025/03/19(水) 11:28:51 

    逆ギレする客のせい

    +140

    -1

  • 11. 匿名 2025/03/19(水) 11:29:02 

    なんで苦痛なのかよくわかんない
    ないでーすって言うだけのどこに苦痛を感じるんだろう?

    +306

    -7

  • 12. 匿名 2025/03/19(水) 11:29:06 

    忘れていることあるから、言ってくれてありがたいこともある。なかったらないって言うし苦痛と感じたことない

    +45

    -1

  • 13. 匿名 2025/03/19(水) 11:29:07 

    店員側だけど、聞くの忘れてた時になんで聞かなかったんだってクレーム来たことある

    +165

    -0

  • 14. 匿名 2025/03/19(水) 11:29:08 

    買い物する頻度によるな
    ほぼ毎日行ってるスーパーだと殆どの店員さんはちゃんと顔覚えてくれてるから聞かれないけど、たまにバカから聞かれてイラっとする

    +2

    -42

  • 15. 匿名 2025/03/19(水) 11:29:12 

    聞いてこなかったと怒る客が多いからですよ
    それくらいのことで苦痛と思うのもどうかと思います

    +183

    -0

  • 16. 匿名 2025/03/19(水) 11:29:21 

    仕方ないよ
    ポイントつかないと怒る人もいるし、いやならポイントないところで買い物しな
    そこまでわがまま言っちゃダメ

    +86

    -0

  • 17. 匿名 2025/03/19(水) 11:29:23 

    >>1
    別に 無いですの一言で済むしなあ

    もう通過儀礼の感じで慣れたよ

    聞く方だって好きで聞いてるわけじゃいだろうし
    マニュアルに従ってるだけで罪はない

    +161

    -3

  • 18. 匿名 2025/03/19(水) 11:29:24 

    聞かれて思い出すことも多いから助かる
    ポイントカード持っているお店では会計の前に出しておくと聞かれない感じあるよ

    +34

    -1

  • 19. 匿名 2025/03/19(水) 11:29:25 

    全然嫌じゃないです 57歳独身だから店員さんと話せて嬉しいです

    +8

    -8

  • 20. 匿名 2025/03/19(水) 11:29:29 

    >>1
    信じられないと思うけど、ポイントカード聞かれなかったってクレームはいるんですよ。

    +160

    -2

  • 21. 匿名 2025/03/19(水) 11:29:37 

    >>1
    聞かれるのはいい、いらないって言ってるのに延々と説明されるのがうざすぎる

    +2

    -18

  • 22. 匿名 2025/03/19(水) 11:29:49 

    >>1
    苦痛じゃないよ
    ポイントカード言われなかった!て店員責める客もいるんだろうし
    後付けできない店もあるから聞いてるんだろうな、と事情がわかるもんねえ
    さきに、自分からポイントカードないです!て言えば?

    +86

    -4

  • 23. 匿名 2025/03/19(水) 11:29:49 

    ごめんねーー
    後付けできないから、やっぱり持ってたポイント付けろというタイプのクレーマー対策なのよー

    +87

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/19(水) 11:29:52 

    聞かなかったら後出しする人いるからその予防だよ
    ポイントカードはありませんって最初に申告したら

    +31

    -0

  • 25. 匿名 2025/03/19(水) 11:29:53 

    マニュアルでいらっしゃいせ、ポイントカードはお持ちですか? ある→ありがとうございます、ない→失礼しました が決まってるから言うだけだよ、店員さんも。

    +47

    -1

  • 26. 匿名 2025/03/19(水) 11:29:54 

    >>9
    私怒られたわ、それで…

    +34

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/19(水) 11:29:56 

    >>1
    いえ、別に
    ポイントカードやらレジ袋やら、レジの人も確認めんどくさいとだろうなーと思いながら返事してる

    +56

    -3

  • 28. 匿名 2025/03/19(水) 11:30:04 

    もうでかけるなよ、それかすべてセルフレジいけ笑

    +93

    -1

  • 29. 匿名 2025/03/19(水) 11:30:11 

    レジ袋は無しでポイントカードはありません
    と先に言う
    阿部寛の結婚できない男を思い出した

    +18

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/19(水) 11:30:16 

    >>1
    えー?後出しされる方がもっと嫌
    レジ担当しているから先に聞くわ

    +51

    -2

  • 31. 匿名 2025/03/19(水) 11:30:31 

    いちいち聞くのが店員さんの仕事なんだから仕方ないでしょうよ
    私はポイントカード出すにしても断るにしてもいちいちそんな考えてないよ

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/19(水) 11:30:31 

    ポイントカードを持ってるか店員に聞かれるのが苦痛

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/19(水) 11:30:35 

    >>1
    よく行く店がアプリの会員カードなんだけど入れるの面倒くさいし現金派だからわざわざスマホ出すのも面倒くさい
    絶対無いのわかってるはずなのに毎回聞いてくるのウザいよね
    持ってないのが申し訳ないみたいな雰囲気出さないと駄目だしそういう店は行くのやめちゃった

    +2

    -24

  • 34. 匿名 2025/03/19(水) 11:30:35 

    >>1
    聞く方もうんざりしてるよ

    +77

    -1

  • 35. 匿名 2025/03/19(水) 11:30:36 

    >>5
    ほんこれ
    こちらだって面倒だけどマニュアルだから聞いてる

    後から出してきて取り消し処理する方が時間かかるし面倒くさい

    +189

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/19(水) 11:31:07 

    持ってないと強制的に作って渡してくる人もいるよね
    次買い物行った時にその人がレジやっててカード持ってないとため息つかれそうでもうその店舗行かなくなった

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2025/03/19(水) 11:31:17 

    店員「ポイントカードはおもちですか?」
    客「ポイントカードは"お餅"ではありません。プラスチックです(ドヤッ)」
    店員「…。」

    +5

    -19

  • 38. 匿名 2025/03/19(水) 11:31:24 

    >>6
    それ込みでうざいんだろ

    +5

    -24

  • 39. 匿名 2025/03/19(水) 11:31:38 

    レジしてます
    あとから言われると、レジを止めて超絶面倒な処理をしないといけないので仕方なく聞いてます
    こっちもいちいち聞きたくないけど後からゴネる一部の人のために仕方なくって感じです

    +48

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/19(水) 11:31:41 

    言わないと出すのを忘れて、レジが終わってからポイントを付けてほしいって言い出す人がいるんでしょ

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/19(水) 11:31:41 

    >>1
    マニュアルで決まってるから聞いてるだけ。
    自分が出し忘れたくせにレジで聞かれなかった!ってクレーム出すやつのせいで仕事増やされてうんざりしてるのはこっちなんだけどね。

    +75

    -2

  • 42. 匿名 2025/03/19(水) 11:31:43 

    「よかったらお作りしましょうか?」って粘られてなかなかレジ終わらせてくれないとだんだんイライラしてくる

    +6

    -6

  • 43. 匿名 2025/03/19(水) 11:31:48 

    >>1
    何が苦痛なの?
    いらないなら「いらないです」とか「ないです」で終わりだし、持ってたり忘れてたらありがたいだけだけどな

    +53

    -3

  • 44. 匿名 2025/03/19(水) 11:31:53 

    >>1
    昔ガソリンスタンドでバイトしてた時にお客さんが来たらカードの有無を聞かなくてはならない決まりで聞くだけでキレるオッサンがいたな
    それ思い出した

    +27

    -2

  • 45. 匿名 2025/03/19(水) 11:31:58 

    清算後にポイントカードあった!って言われるのが一番めんどい

    +39

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/19(水) 11:32:00 

    出す忘れてなんで聞いてくれなかったんだろうと思った
    人によって様々だね

    +3

    -5

  • 47. 匿名 2025/03/19(水) 11:32:07 

    >>1
    向こうもウンザリしている

    +31

    -2

  • 48. 匿名 2025/03/19(水) 11:32:10 

    >>4
    こう言えばいいだけやん
    ポイントカードを持ってるか店員に聞かれるのが苦痛

    +35

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/19(水) 11:32:12 

    >>1
    外で買い物するのやめたら?
    そんなことでイライラするなら外出しない方がいいよ

    +68

    -2

  • 50. 匿名 2025/03/19(水) 11:32:22 

    言わないから出し忘れた!ってクレームくるからでしょ
    予防策じゃん
    思い出す人も居るだろうし。
    主からポイントカードないです!て言ってみたら?

    +19

    -1

  • 51. 匿名 2025/03/19(水) 11:32:35 

    「ポイントカードありません」って大きく書かれたエコバッグ作ろうかな。
    レジでそれ広げて見せれば聞かれなくて済むよね。

    +0

    -10

  • 52. 匿名 2025/03/19(水) 11:32:40 

    ニートかよ

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2025/03/19(水) 11:32:55 

    >>35
    マニュアルと言うけど聞いてくる店員と顔覚えてて聞かない店員いるよ
    大変だとは思うけど持ってない人だとわかってたら言わなくても別にいいよ
    後から出されたら困るなら「すいません後付けできないので次からは精算終わるまでにお願いします〜🙏」で済ませられないの?
    ゴネる客でもおるんかな

    +2

    -31

  • 54. 匿名 2025/03/19(水) 11:33:16 

    そのくらいでうんざりするなら有人レジ向いてないからセルフレジ行けよ??うんざりするのは自由だけどぶすくれた顔でレジくるやつまじ不快だから来んな

    +41

    -2

  • 55. 匿名 2025/03/19(水) 11:33:41 

    >>45
    ポイントカードあるか聞いて「ない」って言ったくせにずっと財布ゴソゴソして探してる人嫌い

    +26

    -2

  • 56. 匿名 2025/03/19(水) 11:34:29 

    一連の流れみたいな感じで何も考えてないから気にしたことなかったな

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/19(水) 11:34:34 

    >>1
    首から「ポイントカード持っていません」ってデカデカと書いたのをぶら下げてレジに行ったらどうでしょう?

    +44

    -1

  • 58. 匿名 2025/03/19(水) 11:34:35 

    >>55
    それカード探してんの?お金探してるじゃなくて?

    +2

    -9

  • 59. 匿名 2025/03/19(水) 11:34:35 

    ポイントカードのことは店員さんもそう言えって指導されてるだろうから声だすの嫌だけどしかたないやって思える
    嫌なのは袋くださいっていつ言えばいいかわかんないこと
    時々はやく袋くださいって言ってしまって店員さんがなにか言いかけたの遮っちゃったこともあるし
    コミュ障やから人との上手な会話のしかたがわからないw

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2025/03/19(水) 11:34:37 

    >>1
    セルフレジ使えば解決

    +27

    -1

  • 61. 匿名 2025/03/19(水) 11:34:42 

    >>53
    横。
    私顔覚えたら聞かないタイプだけど、会社側から今までなくても最近作ったかもしれないから毎回確認しろと言われてるよ。
    まじでだるい。

    +38

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/19(水) 11:34:42 

    >>53
    店員に注意されたってキレてくる客がいるから無理

    +35

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/19(水) 11:34:44 

    >>1
    先にポイントカード無いです
    って言っておけばいいんじゃない?

    +16

    -1

  • 64. 匿名 2025/03/19(水) 11:34:47 

    >>5
    支払い終えた後にポイントつけて欲しかった〜って後出ししてくる人のために聞いています。

    +111

    -1

  • 65. 匿名 2025/03/19(水) 11:34:50 

    聞かれるの苦痛なんてもう買い物は全部ネットで済ませればいいのでは???
    わたしは聞かれる前に出してる

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2025/03/19(水) 11:34:56 

    >>5
    後で文句言う人いるから仕方ないんだよね。

    +100

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/19(水) 11:35:41 

    >>58
    やっぱりあった、って後出ししてくる人めっちゃ居るからね。

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/19(水) 11:35:51 

    >>1
    その程度の会話くらいそろそろ慣れなよ
    店員も面倒だけど仕事で聞いてるんだから、どうしても嫌ならセルフレジのある店かネットで買えばいい

    +47

    -1

  • 69. 匿名 2025/03/19(水) 11:36:16 

    >>53
    言わなかった店員の落ち度
    後付けできないなら、返品してやり直せ!て客いるし、言うから先に聞いてるんでは?
    店員に顔を覚えて選別して言う言わないを求めるより、自分でないですって言うだけでいいやん笑

    +40

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/19(水) 11:36:29 

    >>59
    ボソボソしゃべる店員さんいるけど何言ってるか聞き取れなくて何度も聞き返すのもキツイ
    マスクしてるからだとは思うけどハキハキ喋ってほしい
    それかレジに「袋」「割り箸」「ポイントカード」とか書いてあるの置いて指差してくれたらいいのに

    +0

    -6

  • 71. 匿名 2025/03/19(水) 11:37:17 

    >>2
    どこでもポイントカードなのにすっかり忘れてる時あるよねw
    ポイントを即現金値引きの店もあるからありがたい

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/19(水) 11:38:40 

    >>1
    ・袋ください
    ・ポイントカード持ってません
    ってプラカート首からぶら下げておきなよ

    +21

    -1

  • 73. 匿名 2025/03/19(水) 11:38:49 

    >>1
    ポイントカード持ってませんってでっかく書いたプレートでも首からぶら下げとけばいいじゃん

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2025/03/19(水) 11:39:04 

    >>1
    聞くこっちだってウンザリなんだわ

    +28

    -1

  • 75. 匿名 2025/03/19(水) 11:39:43 

    >>1
    こう言うのって自分が面倒だからとかでしか考えられないタイプがいいがち。

    視野狭いなと思ってしまう。

    +30

    -1

  • 76. 匿名 2025/03/19(水) 11:40:03 

    >>5
    ポイントカードはお客さんの利益的なものになるから聞かないといけないんだよね
    うちの店はポイント後付け不可だから常連さんでも聞かないといけない
    後付け不可ってデカデカと書いてるけど、後からあった!って出してくる人いて揉める

    +61

    -1

  • 77. 匿名 2025/03/19(水) 11:40:46 

    >>66
    おばさんに多い。
    こっちは聞いてるのに言われなかったとか。
    本当に自分勝手で自己中。
    迷惑です。

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/19(水) 11:41:04 

    あとから出してくるやつ多いんだよ
    処理がめんどい
    あと、ポイントカード聞かれなかったから出し忘れたってわざわざ電話でクレーム言ってきたやつもいたよ

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/19(水) 11:42:15 

    ポイントカードありません、駐車場利用してません、袋いりません
    店員さんも毎回聞くの大変だよね…

    昔、カゴに袋不要ですカードみたいなのを入れるスーパーあったけど、そのシステムなくなったなぁ

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/19(水) 11:43:02 

    >>68
    その程度の会話くらいそろそろ慣れなよ

    すごく同意。最近ほんの少しだけでも他人に対して言葉を発するのことを避ける人が多いと感じる。
    エレベーターで乗り合わせた人が「開」押して自分が出るのを待っててくれた時の「ありがとう」とか、込み合ってる電車内で降りるときに避けてほしくて「すみません降ります」って言うのも出来ないとか。そんな労力かかることじゃないのに…ってびっくりする。

    +28

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/19(水) 11:43:25 

    >>9
    そう言う一部の底辺にあわせる風潮がやだ
    店員さんも無駄な労力
    良識ある客も無駄な労力

    別に店だけじゃなく学校とか会社もクレーマーか騒がないように事前に対応し過ぎて余計な仕事かどんどん増える

    +19

    -1

  • 82. 匿名 2025/03/19(水) 11:43:27 

    >>1
    分かる、だからセルフレジの店に行ってる

    +7

    -2

  • 83. 匿名 2025/03/19(水) 11:43:55 

    客の1割未満であろう後からポイント付けてって言ってくるクレーマーの為に全員に聞かなきゃいけない店員さん大変だよね

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/19(水) 11:44:26 

    >>1そういうマニュアルだから許して。
    こっちも聞きたくないのです。
    聞かなかった後にトラブル起きると面倒なのです。
    無い時は最初から伝えてください。面倒ですが日本にいる限りしょうがないのです、

    +21

    -2

  • 85. 匿名 2025/03/19(水) 11:44:36 

    >>9
    私スーパーで働いてた時は、それでクレーム入れてくる客結構いたから、店側も仕方なくだよね…

    +24

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/19(水) 11:44:56 

    >>1
    むしろ聞いてほしい
    袋の件も聞いてほしい、すぐ忘れる

    +2

    -3

  • 87. 匿名 2025/03/19(水) 11:45:15 

    「持ってまーす」(贔屓にさせてもらってるよ)
    「持ってないです」(ごめんなさいね〜)
    だけだと思う。何がそんな気に入らないの?

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/19(水) 11:46:07 

    >>5
    店員です。そうなんですよねえ、ナチュラルに会計後に出してきて、返品処理しないといけなくなるんですよ。手間が掛かる上にそれでレジ止まってしまって、並んでいる人にめちゃ怒られる事も良くあって。後出し防止の策です。それでも聞いてなくて会計後に出してくる人多いけど

    +69

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/19(水) 11:46:52 

    >>76
    最近は聞いてくれる店減ったと感じるんだけど、聞かなきゃいけないの?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/19(水) 11:46:55 

    >>53
    ゴネる客いるに決まってるじゃん
    ていうか、ポイントに関してはゴネる客ばっかだよ

    +28

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/19(水) 11:46:55 

    セルフレジだと解決だよ

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2025/03/19(水) 11:47:17 

    スーパーのレジってレジの前に袋あって、必要な人は必要な枚数自分で取って一緒に会計ってシステムが多いけど、そんなの目にも入らない人が会計終わった後に袋ちょうだいって言ってるのイライラする

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/19(水) 11:47:22 

    店員ですけど、聞かれたく無いんだったらこっちが聞く前に、最初からポイントカード出してくれたら良いです。

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/19(水) 11:48:17 

    >>1
    歳のせいか、ぼーっと何か考えてるとき出すの忘れる事がたまにあるから、聞いてくれて助かることもあるよ。
    この程度のことを煩わしいとか鬱陶しいとか思ったこと無い。店員さんの仕事だし客とて従うだけだよ。

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2025/03/19(水) 11:48:24 

    >>32
    個人的にUSJよりトトロよりタイムマシーンで過去に行ってポイントカードを作るネタの方が好き

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/19(水) 11:48:27 

    >>1
    ポイントカードある店で買い物するのやめたら?

    +20

    -1

  • 97. 匿名 2025/03/19(水) 11:48:39 

    >>93
    やっぱトレイに捨てるように置く客いる?

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/19(水) 11:49:30 

    あるかないか答えるだけなのに苦痛とは…?

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/19(水) 11:49:37 

    >>1
    「ないでーす」で終わるじゃん。袋こそ今は会計前に自分で取るようになってるのにわざわざ聞く必要なくない?と思ってはいる。

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2025/03/19(水) 11:50:09 

    「ポイントカード、出した人にしか付けません」という態度かよ と怒る人、いる。

    ポイントカードの存在知らない人には教えないと、それも、不親切と言われるし。
    そんなことくらい想像出来るでしょう。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/19(水) 11:51:04 

    >>58
    カードの人がほとんど
    あーないわぁって言ったくせにずーっと探してるんだよ

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/19(水) 11:51:08 

    「当店のポイントカードお持ちですか?」
    「駐車場ご利用ですか?」
    「袋大丈夫ですか?」
    「お箸必要ですか?」
    店員さんは1回の会計で毎回これだけの事を言わなきゃいけないのに、こっちは全て「いいえ」「いいです」だけなんだからそれくらい我慢しなよ…

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/19(水) 11:51:21 

    >>97
    カゴに乗ってる人はいます。でも大体カゴを渡してくれる間に隙間に入る苦笑

    後は最近はスマホのアプリになったんでいませんけど、カード時代の時はこっちにポイって投げて放ってくる人もいました。大体レジに当たって跳ね返って落ちる苦笑

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/19(水) 11:51:40 

    むしろ出すタイミング毎回掴めないから言ってくれると助かる
    カゴおいてすぐスキャンし出していつ出そうと思ってるうちに会計まで進んじゃうことたまにあるから

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/19(水) 11:51:57 

    >>2
    そうそう。
    あと、このカードも使えるのかって思う時もある。
    普通にありがたい。

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/19(水) 11:51:58 

    ポイントカード持ってないです、いらないですって大きく書いたカードを見せば良い
    色々察してくれるよ

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/19(水) 11:53:10 

    いつも行く薬局、ポイント二重取りとかクーポンとかとにかく出すもの多いから全て聞いてくれるとめっちゃ助かる!

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/19(水) 11:53:25 

    >>1
    店員としても聞きたくない。でも聞かないと後でクレーム入れてくるキチガイがいるから仕方なく聞いてます。
    聞かれたくないなら「ポイントカードありません」って自分から言うか、それも嫌なら全てネットショッピングにしてください。

    +21

    -1

  • 109. 匿名 2025/03/19(水) 11:53:50 

    >>6
    もうお店側はルーティンになってるから、訊かれる前に結構ですって言ってもレジ終わるタイミングで再度聞いてくるよ

    +11

    -1

  • 110. 匿名 2025/03/19(水) 11:54:01 

    >>11
    「いつも無いって言ってんだろ!いい加減覚えろ!」みたいな怒鳴るジジイもいるらしいし、脳に負荷かかりやすい(もしくは既に脳に負荷かかってる)人には苦痛になるのかも

    +54

    -2

  • 111. 匿名 2025/03/19(水) 11:54:03 

    >>2
    こんな記憶障害が存在しているがために、マニュアル化されるんだね。

    +7

    -10

  • 112. 匿名 2025/03/19(水) 11:54:11 

    レシートでも渡すとキレる人居るからなあ……。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/19(水) 11:54:22 

    >>1
    働いたことない方なの?
    それとも想像力が欠如されてる方?

    +10

    -1

  • 114. 匿名 2025/03/19(水) 11:54:42 

    会計後にポイント付けろ!なんて思った事ないわ…
    キレて言うなんてもっての他
    あちゃー出し忘れた!ポイントもったいなかったな、次から気を付けよ〜って普通の人はこれで終わり

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/19(水) 11:55:11 

    >>112
    レシートぶん投げてくおっさんとか差し出してるのに無視するおっさんには殺意しかわかない

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/19(水) 11:55:41 

    >>101
    待たれるの嫌なのはわかるけど困るよね

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/19(水) 11:56:13 

    >>1
    ポイントカード結構です

    って言えば良い話じゃないの?
    だいたい聞かなかったら聞かなかったでクレームになるんだから、店員だって聞きたくて聞いてるわけじゃないのわからない?
    後々「あ、持ってました」「出し忘れた」「何で聞いてくれなかったの?」って言う人が一定数必ずいて面倒なことになるから聞いてるんだよ

    ってわからないもんかね、、、
    何年生きてるの?

    +20

    -1

  • 118. 匿名 2025/03/19(水) 11:56:55 

    >>1
    そんな些細なことで…?
    失礼だけど無職?
    社会に出てたらそんなこといくらでもある

    +11

    -1

  • 119. 匿名 2025/03/19(水) 11:57:07 

    >>1
    聞かないと店長にもお客さんにも怒られる
    精算後にポイントカード出されたら、打ち直ししなければならない
    それで待たせたら怒られる
    いらないって言ったくせに後から作って、それにポイントつけろって言われる

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2025/03/19(水) 11:57:47 

    全然気にならん。
    ないでーす!って答えてる。
    持ってるお店で出すの忘れた時は助かるし。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/19(水) 11:58:16 

    >>9
    馬鹿って強気よね

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/19(水) 11:58:21 

    >>1
    「ポイントカード持ってません」とか「袋いりません」「何も聞かないでほしい」とかを紙に自分で書いたものをファイルに挟み、レジ前に無言で見せてきた人いるから主さんもそうしたらいいと思う。
    そうしたら一言も話さずレジ通過できますよ。
    レジ係りしていてこれは結構分かりやすくていいと私は思いましたよ。

    +20

    -1

  • 123. 匿名 2025/03/19(水) 11:58:24 

    >>5
    聞かなくてポイントカード持ってたのに!!言ってくれなかった!!って老人のクレームがマジでウザすぎて聞くようにしてる
    ポイントカード廃止してくれないかなー

    +68

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/19(水) 11:58:43 

    >>1
    全然。なんか生きてて楽しい?笑
    袋は気にならないけどポイントカードは気になるの?意味不明ー笑
    持ってます、持ってません。で済む話だわ。

    +18

    -2

  • 125. 匿名 2025/03/19(水) 11:58:51 

    >>11
    多分色々余裕がないんでは。

    +34

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/19(水) 11:59:04 

    ポイントカードはまだいい。
    面倒なのはアプリの案内。数分で登録できます〜初回クーポン使えます〜って。相手も仕事だしお得ではあるんだけど。前の人がアプリのダウンロード始めるとすごい時間かかるよね

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/19(水) 12:00:08 

    >>124
    全部が思い通りにならないと腹立つ人って、生きるの大変そうだよね。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/19(水) 12:00:09 

    >>5
    そんなことでイライラしてるならネットショッピングでも利用しとけよだわ

    +42

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/19(水) 12:00:36 

    >>109
    激混みの時に始め聞かれたのに最後に「ポイントカードありますか?あれ?さっきも聞きましたよね⁈」ってお互い笑った事ある。

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/19(水) 12:01:18 

    >>2
    言われてから用意する人の後ろに並んでる時の絶望感ったらないわ

    +9

    -2

  • 131. 匿名 2025/03/19(水) 12:02:01 

    めんどくさいだけで苦痛っていうほどではないだろう

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/19(水) 12:02:25 

    >>109
    あるあるw
    さっき無いって言ったのになーって思いながらもう一度無いって言うのよね、面倒くさい

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/19(水) 12:02:54 

    >>9
    店側だって聞きたくて聞いてるわけじゃないのにね

    そういう人たちのリスク回避のために聞いてるの理解して欲しいわ

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/19(水) 12:03:38 

    聞かれること多すぎてうんざりする。店員さんも私もうんざりで誰得なのこれ…って思いながら空返事してる。
    あと聞かなきゃいけないのは仕方ないとしてせめて聞き方を統一して欲しい。いつも「はい」で答えればいいところをたまに「いいえ」で答えなきゃいけない言い回しにしてる人いて惰性で答えてると逆の意味になって慌てて訂正して面倒な顔される。引っ掛け問題みたいなのやめて…

    +0

    -10

  • 135. 匿名 2025/03/19(水) 12:03:40 

    >>55
    厚いカードケース2冊パラパラしながらずっと探してる人とかいる
    処分しろとは言わないけど、せめてあいうえお順で並べるとかにすればもう少しスマートに見つけられると思うんだけどね

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/19(水) 12:04:19 

    マニュアルトークにいちいちキレるとか、余裕が無さすぎでしょ。イエスノーで終わる話じゃん。

    +9

    -1

  • 137. 匿名 2025/03/19(水) 12:04:41 

    >>1
    そんなことを思っているあなたのようなお客さんを接客しなきゃ店員さんが可哀想💦

    +10

    -2

  • 138. 匿名 2025/03/19(水) 12:04:47 

    >>1
    この店はどのポイントカードが使えるか忘れてたりするから、聞かれる方が良い

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2025/03/19(水) 12:05:08 

    >>1
    この前、聞かれなくて凄くショック受けたわ
    たまたまポイント5倍の日だったみたいだし、大きな買い物した後だったから余計にね

    後から文句は言ってないけど、気の利かない店員だったなと思ったよ

    +2

    -14

  • 140. 匿名 2025/03/19(水) 12:06:34 

    >>1
    店員だって聞きたくないだろうよ
    めんどくさいやり取り

    +10

    -1

  • 141. 匿名 2025/03/19(水) 12:06:38 

    >>25
    失礼しましたなんて言わなくていいのにね

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/19(水) 12:06:48 

    店員してた時こっちも面倒くさかった
    一回聞いたけど聞こえてなかったのか出さなかったから
    もういいやおばちゃん持ってなさそうだしと思ったら会計終わった後にカード持ってきてポイントってもうつかないの?とか言われた時のえー…

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/19(水) 12:07:26 

    >>5
    ほんっっっっっとこれだから。
    「聞くのが仕事」で、「聞かなくてはならない」んです。言わずに上司から注意されるのはこっちだよ..返事するぐらいの手間、勘弁してほしい。

    +71

    -1

  • 144. 匿名 2025/03/19(水) 12:09:33 

    >>106
    首から下げてレジ並べばいいね!

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/19(水) 12:09:35 

    >>11
    そんな小さな事にただ突っ掛かりたいだけの捻くれ者なんだよ

    +33

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/19(水) 12:11:50 

    >>123
    レジ脇とかにデカデカと貼り紙(使えるポイントカードの種類)あっても見てなかったりして「聞かれなかったから出さなかった」とか言われるのも面倒だもんね。
    聞けば聞いたで「持ってないから出してないんだよ」ってキレ気味で言われたり、レジ袋有無の件も含め店員さんも大変だなって…

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/19(水) 12:12:29 

    >>2
    「店員がポイントカードあるか聞かなかった。そのポイントがつかなくて損した。なんとかしろ」っていうクレームあるんやで

    +14

    -2

  • 148. 匿名 2025/03/19(水) 12:13:34 

    アクリル板に囲まれた店員さんに持ってないですとかって言っても聞き取ってもらえなくてイラッとした感じでないですか?って聞かれることない?
    ないですってでかめの声で言うとブスッとされるし訳わからん
    なんでお前のとこの店の対策で勝手に聞き取りにくくなってるくせにイラついてんだよと

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/03/19(水) 12:15:32 

    >>9
    うちは店のポイントカードはなくて施設全体のポイントのみ、観光施設だから持ってる人少ないからわざわざ聞くようマニュアルに設定されてないんだけど、すごい文句言われたことある。
    私ポイントカード聞かれなかったんですけどぉーって何度も言ってくる。はあ、そうっすか、だよ。薬局とかスーパーじゃないんだから。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/19(水) 12:16:39 

    >>110
    こう言う人が「お客様は神様です」思考なんだろうね
    いちいち客がカード持ってるか持ってないかなんて把握してないし、今まで持ってなかった客が新たに作ってる可能性もあるしね
    聞いたら聞いたで、聞かなきゃ聞かないで、どっちみちイチャモンつけたがる

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2025/03/19(水) 12:17:56 

    >>1
    苦痛ってほどじゃないけど煩わしいから先に「ポイントカード持ってます!」って言っちゃう

    +2

    -2

  • 152. 匿名 2025/03/19(水) 12:18:02 

    >>110
    本人の脳の容量が小さすぎるか、脳の性能が悪すぎてすぐキャパオーバーするんだろうね。

    +18

    -0

  • 153. 匿名 2025/03/19(水) 12:19:13 

    聞く店員の方も苦痛だったりする
    言わなければ言わないで言ってくれたら持ってたのに!とトラブルになりかねない
    ほんと面倒よね

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2025/03/19(水) 12:20:07 

    めんどくさい時もあるのでそういうときはポイントカードシステムない店に行く

    コスモスとか

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2025/03/19(水) 12:21:42 

    >>139 店員の立場だけど、客側の落ち度じゃんって毎回思う。ポイント欲しいのはそっちなのに、教えてくれないの!気がきない!と言われても困る。

    本来なら、
    ポイント出し忘れ=プラマイ0なはずなのに、
    得な思いしなかった=損した=マイナス評価に脳内変換されて店員に八つ当たりされても困る。聞けばトピ主みたいに面倒くさがられるし、言わなきゃ139さんにみたいにゴネられるし。チェーン店のレジに求め過ぎ。

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2025/03/19(水) 12:23:13 

    >>20
    接客業経験者だけど、信じられないどころか、むしろよくあるクレームの一つだと思うよ。責めるのなら「お客様は神様」文化のうえに胡座かいてる、一部の民度の低い客層を責めなよと思うわ。そういう奴等がいるかぎり、こういった対応せざるおえないんだから。

    +27

    -1

  • 157. 匿名 2025/03/19(水) 12:24:30 

    仕事だから仕方ないのは分かってるけどウェルシアはVポイントとワオンポイントが付くから、Tカード出すとワオンカードはよろしいですか?って聞かれるのが苦痛
    あったら両方出してるよ!出さないってことはないんだよ!って思う⋯

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2025/03/19(水) 12:25:35 

    >>109
    それな。マックのお持ち帰りですか?こちらでお召し上がりですか?も同じ。最初に言っても店員さんは癖で然るべきタイミングで初めてかのように聞いてくる

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2025/03/19(水) 12:27:13 

    >>1
    苦痛って少しオーバーじゃない?
    そんな小さいこと考えたこともないよ
    店員さんは仕事してるだけだしさ
    店員さんには聞かないデメリットのほうが多いと思う

    +6

    -1

  • 160. 匿名 2025/03/19(水) 12:28:13 

    >>1
    あなたは普段の買物で全くポイントを貯めてないってことだよね?
    もし貯めてたとしても一度も提示し忘れたことないよね?
    そこは絶対確認しておきたいんだけど。
    レジやってるとポイントカードの提示忘れ、ほんとに多いよ。
    聞かれてからハッとして出す人たくさんいる。
    その人達がみんな後付けを頼んでくるとしたら、レジが機能しなくなりレジ列が大渋滞になる。
    それにあなたは巻き込まれてレジを長く待つことになるんだけど、それでよいんだよね?
    聞かれるのがウザいなら外で買い物せず、全部ネットで買いなよ。
    こっちだって好きで全員に聞いてるわけじゃないんだから。

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2025/03/19(水) 12:30:43 

    無いなら「無いです」って答えるだけじゃん。

    自分がポイントカード持ってる店に行きます。
             ⇓
    会計のときにポイントカードの有無を聞かれず、自分もポイントカードを出すのを忘れていた
             ⇓
    店員さんにポイントカードあったことを伝える
             ⇓
          トラブルになる

    ポイントカードの有無の確認は必要だよ。
    聞かれず、自分も忘れてたら後からネチネチ文句言うタイプやろ主。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2025/03/19(水) 12:31:03 

    店「ポ…」
    私 カードをサッ!or トレーに置いておく
    店「……。」

    ってなるの何やねん。持ってるか聞く手間を省いてるんだから代わりに「いつもありがとうございます」位言え。店員からしたら喋らなくてラッキーと思うのか?

    +0

    -6

  • 163. 匿名 2025/03/19(水) 12:31:20 

    >>1 それが嫌なら個人商店か、ネットのみでお買い物してください。安くて品揃え豊富なチェーン店でお買い物したいなら細かいことに突っかかって文句言わないでください。現場の店員に言わず本社に鬼電して思いを訴えてください。

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2025/03/19(水) 12:37:11 

    「ポイントカードあるってなんで教えてくれなかったの?もう何回も通ってんのにさ!!」

    って怒鳴られた同僚バイトの話を聞いてから絶対断るだろう人にも機械のように聞いてる。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2025/03/19(水) 12:37:17 

    >>9
    うちの娘バイト先でそれ聞くの忘れちゃってすごくヒステリックに責められて最後に「上に連絡しておくからね!」って言われたって落ち込んで帰ってきた。
    忘れたのは悪いけどポイントごときで…と思ってしまったよ。

    +17

    -1

  • 166. 匿名 2025/03/19(水) 12:37:59 

    >>33
    それでいいのよ。
    店員もあなたもストレスフリー!

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2025/03/19(水) 12:39:47 

    きかれたくなかったら先に出すか、持ってません!と言えば済む話
    主クレーマーやん

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2025/03/19(水) 12:41:49 

    なにが苦痛なのかわからない
    店員さんだってそう言うように教育されてるんだろうし…。
    嫌ならポイントカードのない店を探して行けば?としか

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2025/03/19(水) 12:42:33 

    >>1
    先に出しとけば店員さんに聞かれなくなるよ!

    なければ先にありませんって伝えたら
    店員さんに聞かれなくなるから
    苦痛も減ると思うよ!

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2025/03/19(水) 12:43:00 

    最近の傾向だと、若い人はポイントカードを闇雲に所持しないからサラッと終わるし、アプリ立ち上がらないと諦めてくれる。問題なのが高齢者、スマホ教室で習ったからとアプリダウンロードしたがるし支払いはPayPay。電波状況でアプリ開かなくても諦めないし、店員にスマホ操作頼んでくるし厄介。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2025/03/19(水) 12:45:39 

    ポイントカードは持っていません。と書かれているハチマキか帽子を被っておけば聞かれない。と思う。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2025/03/19(水) 12:46:17 

    聞かれる前に「ポイントなしでーす」で何も聞かれない

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2025/03/19(水) 12:48:06 

    >>5
    おっしゃる通り。
    接客業一切経験したことない人なのかな主は。それでも想像したら分かりそうなもんだけど・・・

    +49

    -0

  • 174. 匿名 2025/03/19(水) 12:49:39 

    >>1
    言葉でコミニケーションとれるの人間だけだからね!
    そのくらい付き合ってやりなよ人間でしょ

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2025/03/19(水) 13:03:52 

    >>26
    「何で聞いてくれないの?💢不親切やわ~、カード作れと薦める時は迷惑なくらい声かけてくるのにぃ~💢」

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2025/03/19(水) 13:16:35 

    >>5
    そうなんですよ。
    後からポイントつけろは一番厄介。
    常連の人には聞かないようにしてはいます。

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2025/03/19(水) 13:17:35 

    >>165
    ねぇー
    買った額にもよるけど、たかだな数ポイントでみっともない。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2025/03/19(水) 13:17:44 

    >>165
    ねぇー
    買った額にもよるけど、たかだか数ポイントでみっともない。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2025/03/19(水) 13:21:01 

    >>33
    絶対ないの分かってるはずって何を根拠に?
    現金派を否定するつもりは全くないけど、そんな感じで生きづらくない?
    ポイントカードの有無を聞かれるだけでそんな感じなら、仕事とかどうしてるの?
    他人とコミュニケーションとれないよね?

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2025/03/19(水) 13:22:19 

    >>7
    持ってるならそれで済むけど、無い人はいちいち言わなきゃいけない。

    +2

    -2

  • 181. 匿名 2025/03/19(水) 13:26:55 

    >>5
    パート先はレジに来ると機械音声がカードあったら出してねって言うんだけど、それを聞いてない人にブチキレられた事がある
    だいたいの人は店員が聞かなくても出してくれるけど、怒鳴れたりめんどくさいから会計を確定する前に聞く事もあるよ
    カスハラがいなくなれば、聞く事もなくなるんじゃない?

    +22

    -0

  • 182. 匿名 2025/03/19(水) 13:31:55 

    >>180
    ポイントカード作ればいい

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2025/03/19(水) 13:32:43 

    >>181
    ごねる奴は即出禁にしてほしい

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2025/03/19(水) 13:33:53 

    自分の番になって速攻聞かれるのが嫌だ

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/03/19(水) 13:33:57 

    こっちだって聞きたくないんだが。聞かなきゃ聞かないで、割引きあったじゃんとか様々にブチきれてくる人がいるんですよね。
    レジ店員なんか末端なんで、クレームなら本社へどうぞ。こちらもカード、袋、色々聞かなくなれば嬉しいしw

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2025/03/19(水) 13:34:34 

    >>5
    客の私は文句は言わないけど、初めて行く有人レジのみの店で、レジ前にしか使えるカードの記載がなく、有無も尋ねられなくて、困った時が何回もあるから、一声ほしい派。
    使えるカードの記載を確認して出そうとした時には、もう合計額が出ていて、後づけ不可だったりする。
    他にも同じ意見あるけど、セルフレジのあるお店や、ネットで買えば、私の困り事も解決だ。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2025/03/19(水) 13:39:43 

    >>1
    つ【ネットスーパー】

    買い物する回数を減らせばストレスも減ります。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2025/03/19(水) 13:45:01 

    >>2

    店のカードだけじゃなくて
    例えば
    Dポイント使えるとか、使えないけどポイントだけもらえるとか
    店員さんに言ってもらわないとわからないし、ポイントもらえるのにもらえなかったのは損した気がする

    ポイントいちいち聞いてくるのはウルセーみたいな一部のブルジョアの戯言は無視してもらって
    私には、貯まるポイント、使えるポイントのことは逐一言ってもらいたい

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2025/03/19(水) 13:47:08 

    >>20
    特に年寄りに多いよね
    若い人は、あーポイントつけ忘れた!くらいだけど
    ひどいと、ポイントカードを出されたからピッと通して返す→最後会計終わった時にもう一回ポイントカード出すから、先程つけましたとお知らせしたら、あんたが返すのが早いからつけてないのかと‥ブツブツとカード返すタイミングまで言われる
    店員が声掛けないからポイントつけられなかった!はクレーム多いから、義務で毎回絶対声掛けしてる

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2025/03/19(水) 13:52:23 

    ないっていえばよくない?

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/03/19(水) 14:05:27 

    聞くのは別に良いけど、無かったら失礼しましたって謝られるのが苦手。そんなことで謝らなくていいし、こちらが気を遣ってしまう。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/03/19(水) 14:11:05 

    >>17
    私も「マニュアルだから聞くのは仕方ない」と思っているんだけど、スーパーマーケットとかカード所持率が高いだろうお店に行くと
    「ポイントカードをお通しください」
    「持ってません(ハッキリ通る声+手を振るジェスチャー)」
    ってやってるのに会計直前で再び
    「ポイントカードお通しください(なんで一度促したのにカード出さないんだ?とキレ気味)」
    と言われることが結構ある

    カード持ってないはずがない、という思い込みなんだろうけど客の返事は聞いてよ〜

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2025/03/19(水) 14:14:24 

    こっちも聞きたくないよ
    みんな言ってるけど圧倒的に聞かないとクレーム、後出し多くて面倒くさいから仕方なく聞くんだよね
    常連とかは聞かなくても出せや!って思う
    毎日来てて知ってるのになんで自分から出さないの?
    レジ並ぶ前にカード出してくれてる人はめちゃくちゃスムーズだし助かる
    渡しの場合、レジでアワアワするのは後ろの客にも店員にも迷惑だから、入店前にググるか入口付近のポスター見て事前になんのポイントカードが使えるか確認してから入店するようにしてる

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2025/03/19(水) 14:23:25 

    >>2
    多分こっちが多数派

    +7

    -1

  • 195. 匿名 2025/03/19(水) 14:28:06 

    >>9
    そう、こっちもそれがあるから聞いてるんだけどね
    数ポイントのために上司呼んで会計やり直しになるし

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/03/19(水) 14:29:15 

    あるかないかが知りたいだけなので、持ってないなら先に持ってないとか言ってもらえると聞く手間が省けてありがたいですね!

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/03/19(水) 14:29:39 

    >>128
    ないです
    って言えばいいだけだよね。イライラしすぎ。

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2025/03/19(水) 14:32:20 

    >>1聞かれたくないなら聞かれる前にポイントカード持っていませんと一言言えばいいのでは

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2025/03/19(水) 14:32:31 

    >>155
    全てに共感

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2025/03/19(水) 14:34:11 

    >>1
    めっちゃ苦痛!

    ポイントカードは作らないし、所持したくないし、スマホからのポイントカードも無駄だと思っている

    全員ポイントカードなんてなくせばレジは全てスムーズなのになー

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2025/03/19(水) 14:37:44 

    >>141
    それも言いたくないけどマニュアル

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2025/03/19(水) 14:38:45 

    マツキヨでポイントカード出した時に、アプリの登録も〜って毎回話されるの苦痛だった。
    アプリ登録してたけど、何をやっても開けなくなって貯めたポイント捨てたという経緯があるから毎回ちょっと心の中でイライラしてた笑

    アプリ開かないんですよねって店員さんに言ってもしかたがないですしね💦

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2025/03/19(水) 14:40:02 

    >>109
    そう?
    全部まとめて先に言っちゃう方だけど、再度言われたことはないな

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2025/03/19(水) 14:41:30 

    3種類くらい聞かれて、ありませんって言うと作りますねーって渡してくるから、一種類のカードだけ出して、"これだけ"お願いします。って言ってる。めんどくさい

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2025/03/19(水) 14:42:29 

    >>101
    会計終わってから出されたら面倒だから少し待つけど、だいたいが会計終わってから「あった」ってポイントカード出される
    そして会計取り消して最初からやり直し
    たかが数ポイントのために

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2025/03/19(水) 14:43:00 

    近所のココカラの店員がアプリのゴリ押しでうざくて断ったらむすっとしやがって、ありがとうございましたも言わないし商品投げるように渡された
    ノルマかなんか知らんが、もっとトークスキルあげろよって話 そんな態度だから成績伸びないんだろなって思ったわ

    +2

    -1

  • 207. 匿名 2025/03/19(水) 14:43:38 

    >>135
    いるいる
    それ全部ほんとに使ってるの?
    把握も出来てないでしょって思って見てる

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2025/03/19(水) 14:45:34 

    >>77
    わかる
    かと言って「先ほど聞きましたよね?」なんて言ったらまた面倒になるしね

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2025/03/19(水) 14:48:22 

    >>97
    トレイやレジ台に置かれるとそれを取って手渡しで返すまでがマニュアルだからめんどくさい
    持ったまま裏側出してくれるとありがたい

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2025/03/19(水) 15:02:30 

    >>81
    クレームじゃなくても「あ、ポイント忘れてたけどつけてもらっていいですか?」なら言ってくる人けっこういるんじゃない?
    それだけでも面倒だよね

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2025/03/19(水) 15:02:34 

    >>207
    普通お店に入る前や入る時にそのお店のポインカードやクーポンを予め別に用意しない?
    なんでレジで自分の番になってから探すんだろうね。
    不思議。

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2025/03/19(水) 15:12:47 

    >>182
    いらない人もいる。作る手間がうざい。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2025/03/19(水) 15:13:20 

    >>135
    カードケース2冊広げる強者、わかるわ
    後ろの行列のイライラなんてお構いなしだもん
    自分で把握出来ない量は、持たない方が幸せなのかもね

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2025/03/19(水) 15:20:02 

    >>155
    だから気が利かないって言ってんの

    やりたくなきゃやらなきゃいいよ
    店員本人に文句言ってないんだから別にいいでしょ

    ここで損した気分になったと言ったくらいで、あーだこーだうるさいな

    逆にこっちから「ポイント付きますか?」「アプリ起動するので待っててもらえますか?」なんて言ったらめんどくさそうにするくせに

    +0

    -13

  • 215. 匿名 2025/03/19(水) 15:29:44 

    >>210
    「すみませんダメ元なんですけど、ポイントカードでてきたんで付けてもらえます?」って聞いてくる客に後付けお断りすると、すごーい不機嫌になる。
    ダメ元なんだよね?そっちが先に提示しなかったんだよね?って言いたくなる。
    こんなのばっか。

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2025/03/19(水) 15:38:34 

    >>53
    この人いざ自分がポイントつけ損ねたらゴネて、自分の落ち度は書かずにトピ立てそうだな

    +11

    -0

  • 217. 匿名 2025/03/19(水) 16:06:20 

    マニュアルがあるんだよ
    聞いてくれたら出したのに!てクレームもかなりある
    急いでそうだったり面倒臭そうな人には聞かないから面倒臭そうになれば?

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/03/19(水) 16:09:32 

    >>5
    私もカフェで
    注文してお金出す→店員さんが会計処理する→ポイントカードのマークに気がつく→ポイントカード出す
    ってしたら「後付け不可です」って言われてびっくりした。
    ポイントつけさせたくなくてわざとかなと思ったし、聞かれてないなら店の落ち度だから会計処理やり直ししたら?と思ったけどまぁいっかと思って言わなかった。

    でもアパレルで「LINE登録したら10%オフ!」で同じようなことがあった時も後付けできませんって言われたから「社員の方いますか?」って聞いて返品処理でやり直ししてもらった。1000円くらい違ったし。
    バイトっぽい子が「返品処理したいそうです」って社員に報告してたから「いえ、事前にLINE登録について聞かれなかったので後から気がついて登録したらこの方に処理できませんって言われたんですけどそうなんですか?」って言ったら、めっちゃ怒られてた。事前に登録案内なんでしないの?会計やり直せるのもわかってるよね、私たち呼んで、って。

    +2

    -15

  • 219. 匿名 2025/03/19(水) 16:12:17 

    >>1
    主みたいな自分勝手な人の方がウンザリだと思う

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2025/03/19(水) 16:15:38 

    >>1
    ポイントカードって時代遅れだよね
    財布にやスマホにアプリを入れるのも邪魔
    クレジットかPayPay系のポイントだけで十分だと思う
    レジでモタモタカード探してる人いるけど
    財布の中ポイントカードだらけでポイントの使い方もわかってない(ウチの母)薬局だけで4枚くらいあるけど分散して買ってたらポイント貯まらない

    ポイントありきの店は高いからポイントの無い店に行くか必要最低限しか買わなくなった

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2025/03/19(水) 16:15:56 

    >>155
    Vポイントとかに加盟してそのメリットを受けてるのは店側もだけどね。加盟するかしないか、その本部が決めてるんだから。
    店員のそれくらいの手間の上乗せは仕方ないと思うんだけど。

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2025/03/19(水) 16:17:23 

    >>220
    PayPayは店の手数料えぐいから使わないわ。現金でその分の利益をお店が受け取って欲しい。ソフバン系列だし、中華にお金落としたくない。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2025/03/19(水) 16:18:29 

    >>11
    ポイントカードありますか?と聞かれてないですって言う
    簡単に作れますが?と言われ大丈夫ですと言う
    dカードなどもありませんか?と言われる
    結構ストレスです

    +4

    -5

  • 224. 匿名 2025/03/19(水) 16:21:34 

    >>1
    別にないならないですって言うだけだし、なにも。

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2025/03/19(水) 16:28:59 

    なんだったかの情報番組で「ポイ活」(ポイントを効率的に集める活動)を紹介してて
    それをやってる芸能人が「いちいち聞くな!」って市民の声の代弁者ぶってて
    ものすっごく腹が立ったんだよなー
    誰だったか思い出せないけど

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2025/03/19(水) 16:30:48 

    客商売でマニュアル対応が嫌なら個人店に行きなさいな。今の世の中、コンプライアンスを守るためにはマニュアルをしっかり徹底するのが最重要なんだから。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2025/03/19(水) 16:30:53 

    そもそも聞かない店ってあるよね?
    全く聞かれないか、スピーカーから音声ガイダンスだけ流れる店。「〇〇アプリはお持ちでしょうか〜?」みたいなのがスピーカーで流れてるだけ。
    ああいうお店で後付けしてって言われたらどうしてるんだろ?
    出し忘れたことないから分からないや。
    私自身はこちらからポイントカードやクーポンはお持ちですか?って聞く店で働いてる。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2025/03/19(水) 16:42:46 

    >>1
    苦痛じゃないです
    一言答えるのがそんな面倒なら精神の病気だと思う

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2025/03/19(水) 16:43:31 

    >>5
    聞かないと接客調査みたいなので減点です。マニュアルだから。持っていない人に勧めるのもマニュアルです。聞かせてください。お願いします。
    こちらも喉からからでやっています。

    +22

    -0

  • 230. 匿名 2025/03/19(水) 17:10:10 

    >>1
    全く気にならない
    なぜそんなことくらいで苦痛になるのか分からない

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2025/03/19(水) 17:15:21 

    ポイントカード持ってるか?の一言のやり取りが苦痛なら社会生活全般無理じゃない?

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2025/03/19(水) 17:19:32 

    メモにポイントカードは持っていません、作る気はありませんって書いて常に持ち歩いて
    レジで真っ先に見せたらいいと思う

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2025/03/19(水) 17:42:24 

    >>5
    うちの店なんかわざとポイントカード出さずに会計終わってから「俺ポイントカード持ってるぞ。何でポイントカード持ってるか聞かなかった?」ってレジで怒る人いるよ。

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2025/03/19(水) 17:46:26 

    笑顔で言う人の方が大変そう。
    後から出してあたふたしている人をよく見るので、持っていれば言ってもらう方が楽だと思うし無いのを言うのもそんなに煩わしいとは思わない。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2025/03/19(水) 18:00:45 

    >>1
    レジ並んでる時にポイントカード出して順番来たらお金トレイにすかさず出してるから聞かれない
    持ってないなら自分で【ポイントカード持ってないし要りません】ってプラカード作っといて買い物カゴの1番上に置いたら❓

    レジ係は聞かないとクレームになるから仕方ない

    イヤならセルフレジ使えば良いやん

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2025/03/19(水) 18:04:01 

    サーティワンでPayPayクーポンを使おうとした際、31アプリの提示を求められてそうしたらポイント還元が適用されなかった。なんでや。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/03/19(水) 18:32:48 

    >>1
    そんな苦痛ならレジの順番になった瞬間にポイントカード持ってません。って先に言えばいいんじゃない
    作りますか?って聞かれるかもしれないけどw

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2025/03/19(水) 18:33:11 

    余りにも出すの面倒くて尋ねてくれたのに
    「ありません」って言っちゃたわい
    よく使うポイントカードはスマホケースに入れる事にしている

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2025/03/19(水) 18:36:22 

    店員側の気持ちになれば分かることなのに何言ってんだか!
    マニュアルだから聞くんだよ怒
    聞かないとこっちが怒られるから聞く方もめんどくせーのに聞いてんだよ怒
    レジが全部自動清算になるまで待ってろ!
    世界が自分中心に回ってると思うな怒

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2025/03/19(水) 18:49:15 

    >>227
    それファミマやん
    「ポイントカード、ファミペイアプリをご提示願います」ってレジが言ってるやつ

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/03/19(水) 19:06:05 

    >>25
    そこまではいいけど、その後に絶対よければお作りしますか?本日ポイント2倍でーとか長々と続くのが面倒くさい

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2025/03/19(水) 19:12:23 

    >>233
    うわ、質悪いね。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2025/03/19(水) 19:16:50 

    いや分かる。言ってる方も言われる方もウザいんだからやめてほしいよね。もう自発的に出さなきゃないってことで進めていいと思う。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2025/03/19(水) 19:27:30 

    たぶん主はポイントカードに限らず店員と話すのが苦痛なんだろうね
    自分が持ってないとかやってないとかできないというネガティブな反応をするのがそもそも苦手なタイプで、それを他人の店員に毎回しなければならないポイントカードのやり取りが苦手ってことなのかも
    想像ですが

    まあつまり、自分の心のありよう次第なのでは

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2025/03/19(水) 20:18:49 

    >>1
    先に言うよ
    レジ袋も含めてね

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2025/03/19(水) 21:20:58 

    >>220
    そうそう、特に高齢の方はポイントカード聞かれたら出さなきゃ損みたいな感覚でもたもた探してるけど、ほとんどがポイントの使い方もわからないし、どれだけたまってるかも知らず、失効してる人もいっぱいいると思う
    セルフ精算機で『ポイント引いて!』って次のお客さんのレジやってるとこに割り込んで来る人もいる

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2025/03/19(水) 21:24:00 

    >>223
    こちらも面倒だけどそう言えっていうマニュアルなんですよ
    ちゃんと言えてるか陰からチェックされてることもあります
    本社に言ってほしい

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2025/03/19(水) 21:27:11 

    >>233
    嫌な奴
    暇なんだね

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2025/03/19(水) 21:29:00 

    >>241
    それもマニュアル

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2025/03/19(水) 21:32:46 

    >>128
    ネットの弊害ってまさにこういう呟きだよね。
    こういう呟きを現実にまで持ち込んできて息苦しい世の中の完成よ。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2025/03/19(水) 22:09:31 

    >>1
    そんなことで苦痛なのね。生き辛くて大変なんだね。ご苦労さまです。

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2025/03/19(水) 22:14:03 

    聞くの決められてるからだよ。
    言わなかったら言わなかったで、店員が言わなかった!ってクレームになるから。

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2025/03/19(水) 22:42:55 

    >>1
    現在コンビニ店員をしています。

    会計ボタン押した後に、「あ!ポイントカードあったわ!」と後から提示する方、「ポイントカードあるわけねぇだろこの野郎!」と怒鳴る方、ポイントカードの有無を聞かずにそのままスルーした後、電話でわざわざ「レシート見たけど、ポイント付いてないんだけど。なんでポイントカードあるかどうか聞いてこなかったの?」とクレームを入れてくる方、そしてあなたみたいに「いちいち聞かないで欲しい」と不満を持つ方。

    様々なお客様の不満を折衷した結果、「ポイントカードの有無はしっかり聞く。」という判断に、私の店舗では決まっています。

    店員も人間です。いい加減、しょうもないことに不満を持つのは辞めてみましょうね☺️✨おばさん🤭

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2025/03/19(水) 23:02:03 

    ポイントカードなんかいちいちめんどくさいからいらんわ。気に入った店ならそんなものなくても行くし。

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2025/03/19(水) 23:16:18 

    >>109
    ごめん、私だ。聞いたあとで、あ、さっきお伺いしていたのにすみません!って言うと笑ってくれるお客さんだと救われる

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2025/03/19(水) 23:35:50 

    >>1
    レジに行ったら、すぐさまポイントカードないです、袋いらないです・お願いしますで、よくない??
    聞かれる前に言えばよくない??
    支払い時にクレカやバーコードやQUICPayやIDや交通決済やWAONを無言で差し出すタイプだよね??
    相当迷惑なんだが!!!
    店出禁で!!!

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2025/03/19(水) 23:47:30 

    >>1
    店員からしたらいちいち聞きたくない。
    持ってるなら先に出しといて欲しい。
    レジ袋もそう。
    必要ならそちらから言って欲しい。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2025/03/20(木) 00:22:37 

    >>1
    正直いって、何でもかんでも苦痛って人めんどくさいなって思う。それぐらい持ってるならあらかじめ聞かれる前に出す、持ってないならスルーするでいいのに。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2025/03/20(木) 00:27:41 

    >>1
    主さんも、ポイントカード使う店員の身になれば、分かりますよ…

    使う使わないで、こちらがうっかりして聞かなかった時に限って、クレイマーな客だったりして、何かサービスしろだの、安くしろだの、本社にクレームするだの…
    マニュアルに沿ってやらないと、店長や先輩から怒られるし、客からは文句言われるし、

    もー、どーしろっつーんだよ‼️💢


    +1

    -0

  • 260. 匿名 2025/03/20(木) 00:29:54 

    昔はやったやつw
    ポイントカードを持ってるか店員に聞かれるのが苦痛

    +1

    -2

  • 261. 匿名 2025/03/20(木) 00:31:22 

    主も一度、店員やってみろってんだ、ボケ‼️💢

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2025/03/20(木) 00:31:58  ID:o9Coyxd9fW 

    先に聞いとかないと会計終わりに出す人がいるから次のお客さんのためにもレジを詰まらせないためにも聞いてるのよ
    店員だってポイントカードなんてどうでもいいけど仕事だからね

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2025/03/20(木) 00:36:29 

    ポイントカードはお持ちですか?
    と聞かれたらまず、YESかNOで答えて欲しい
    無言でいつまでも財布ごそごそ、スマホぽちぽちされるとこちらも対応に困る

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2025/03/20(木) 00:45:18 

    >>2
    こんな額で出すの恥ずかしいな、、
    ポイントカードお持ちですか?ではい!!と出せる。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2025/03/20(木) 01:01:37 

    >>1
    レジ勤務ですが、あなたみたいな客相手にする方が苦痛です。
    店員さんも客に聞かないといけないの!
    マニュアル通りに動いてるだけ。

    嫌な顔せず、大丈夫です〜だけ言えば終わる話じゃん。何を苛ついてんの?って思うわ

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2025/03/20(木) 01:39:46 

    >>2
    ポイントカードもたない。紙のしか。
    個人情報収集されるのがいや。




    +1

    -0

  • 267. 匿名 2025/03/20(木) 02:36:42 

    カードの有無を聞いて「大丈夫です。」とか「結構です。」って返事する人いるけど、カードは持ってるけど、ポイントつけなくて良いですって事なのか、してもいない勧誘を受けて断ってるつもりなのか謎。
    そもそもカードの有無の返事になってないので、困る。

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2025/03/20(木) 02:58:27 

    >>9
    ポイントカード出し忘れる人って積極的ポイント貯める人ではないのに聞きわすれると怒るんだ ポイントサービス始めたばかりの所は聞いてくれないと忘れるけどさ 

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2025/03/20(木) 03:02:09 

    >>6
    すぐお渡しできるんでお作りしましょうか?→じゃあください→ここ(レジ)で今すぐ個人情報手書きして→レジが長蛇の列に
    これを経験したからポイントカード嫌いで断り続けてる

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2025/03/20(木) 03:45:59 

    >>268
    お年寄りは出し忘れが本当に多いんだよ
    言われてからようやく探し始める
    そういう人は声掛けしないと後出ししてくるから聞いてます

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2025/03/20(木) 03:56:39 

    昨日、聞かれなくて後からポイントカードだしたら、店員に先に出してくださいってキレられた。
    ドトールで。
    ドトール店員の接客って本当に差がありすぎる。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2025/03/20(木) 03:59:30 

    >>143
    ほーんとそれ!!
    Threadsでも『ポイントカード持ってるかどうか聞いてくる店員には返事しない』って書いてるおっさんがいたけどどんだけ心が小さいんだか

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2025/03/20(木) 04:19:26 

    >>5
    毎回聞くのも面倒くさいよ
    聞いてもみんなカードいっぱい持ってるから探しきれなくて会計後出しされるとイラッとする

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2025/03/20(木) 06:16:30 

    >>5
    この前あんたが聞かなかったから!ってババアと聞きましたよ?ってバトルしたとこだよ…

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2025/03/20(木) 06:29:33 

    苦痛ってほどではないけど面倒だなぁとは思う。
    けど仕方ないとは分かってる。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2025/03/20(木) 08:10:32 

    >>223
    ならその店行かずに完全セルフレジがある店に行くかコンビニでも行きなよ
    行く店は選べるんだから

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2025/03/20(木) 09:14:58 

    ダイレックスのポイントカードクレジットカード払いだと使えないっていわれた。なのに毎回ポイントカードありますかって聞かれる。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2025/03/20(木) 09:15:20 

    苦痛?こんなことで?向こうも仕事で聞いてるのだし仕方無いかと。無いです!と言えば良いだけ。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2025/03/20(木) 09:41:03 

    ガルの皆んなの意見聞いてなるほど聞く方も大変ね
    と思ったけど
    荷物のカゴを置いて
    すかさず聞かれると急かされているみたいで
    イラっとするよ
    いま渡そうとしているでしょーが
    タイミングもあるっしょ

    +0

    -3

  • 280. 匿名 2025/03/20(木) 11:33:27 

    >>1
    言わないと怒る人もいるし一番厄介なのはちゃんと言ったのに聞いてなくて後からあったわ~ポイントつけてって言ってくる人もいるからじゃないかな?多分あとからポイントつけるの時間食うし忙しいとき最悪だから聞くんでしょ。

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2025/03/20(木) 11:58:44 

    >>5
    本当それ
    そんなに聞かれるのが嫌なら自分から「ポイントカードはないです」って申告すればいいのにね

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2025/03/20(木) 16:13:30 

    支払い方法が現金の時のみポイントつくんだけど
    毎回「ポイントカードはお持ちですか?」って聞かれるとなんか他に聞き方あるんじゃないのかなんと思う
    「持ってますけど支払いがコード決済なので」と言えば済むんだけどなんかめんどいし現金支払い以外の人もお持ちですか?って聞かれたらポイントつくんだって勘違いしちゃいそう
    最後に「お支払い方法は?」って聞いて現金ならそこでポイントつけるとかにしたらいいのに

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2025/03/20(木) 16:15:04 

    レジでピッピしてもらった後にお会計は自動精算機→そこでポイントカードYes or NOボタン押して支払い方法選ぶのが一番楽だよね

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2025/03/20(木) 18:32:46 

    別に苦痛じゃないですね。
    向こうだって面倒だし本当は聞きたくないでしょう。仕事だからやってるだけであって。

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2025/03/21(金) 18:37:33 

    >>77
    レジやってるけど明らかに無いと返事をハッキリするまで私は絶対会計しないよ。
    大抵そういうのは財布見てたり明後日見てたり人の話聞いてないから。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2025/03/22(土) 07:03:03 

    >>109
    忙しいお店だと、ルーティーンでセリフを覚えるように、指導される。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2025/03/22(土) 07:08:01 

    >>143
    ホント
    それに、ポイント倍キャンペーンとかの期間が終わってから、家にあったからポイントつけてとか言われたら
    完全にレジ止まる

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2025/03/22(土) 07:09:28 

    >>233
    うち、全国チェーンなんだけど、実際にあったクレーム事例で、メール回ってきた

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード