ガールズちゃんねる

【あるある?】入学後やクラス替え直後の友人

60コメント2025/03/19(水) 08:32

  • 1. 匿名 2025/03/18(火) 18:22:15 

    間もなく入学・進級シーズンですね。ふと自分の学生時代を思い出したんですが、入学後やクラス替え直後で仲良くなった子ってその後疎遠になりませんか?特に仲が悪くなるわけではありませんが、お互いに別の友人ができますよね。これってあるあるなんでしょうか?皆さんの学生時代のエピソードをお聞きしたいです!よろしくお願いいたします!

    +79

    -12

  • 2. 匿名 2025/03/18(火) 18:23:03 

    目が悪いので前の席にしてください

    +8

    -2

  • 3. 匿名 2025/03/18(火) 18:23:20 

    とりあえず慌てて作る友達で探り探りだからね
    マダガスカル

    +66

    -3

  • 4. 匿名 2025/03/18(火) 18:23:33 

    入学当初はそう。陽キャグループに入ってたけど、なんか自分無理してるなーって別のグループに加入させてもらったりする。

    +87

    -3

  • 5. 匿名 2025/03/18(火) 18:23:47 

    一人にならないように必死

    +22

    -2

  • 6. 匿名 2025/03/18(火) 18:24:14 

    自己紹介でFカップです(実際はA)って言ったらスベッてぼっちになった思い出

    +3

    -8

  • 7. 匿名 2025/03/18(火) 18:24:16 

    私はそういう直感で仲良くなった友達と長く続きました

    +3

    -3

  • 8. 匿名 2025/03/18(火) 18:24:17 

    わかる
    なんか新入生オリエンテーションみたいなやつで一時的に仲良くなるだけ

    +38

    -2

  • 9. 匿名 2025/03/18(火) 18:24:26 

    クラス替えで違うクラスになって疎遠になるっていうケースもあるよね

    +31

    -2

  • 10. 匿名 2025/03/18(火) 18:24:34 

    クラス替えの日に学校休むと終り

    +25

    -0

  • 11. 匿名 2025/03/18(火) 18:24:57 

    何か違ったなってやつでしょ
    みんなボッチになりたく無いからとりあえず最初に友達作るからそうなるよね

    +46

    -1

  • 12. 匿名 2025/03/18(火) 18:25:12 

    席が近いとかでとりあえず話したりするけど、お互いに合う合わないが何となくわかって離れるのはあるある。

    +32

    -1

  • 13. 匿名 2025/03/18(火) 18:25:40 

    >>4
    他に加入できるならいいよね。
    加入できなくて1人パターンもある。

    +41

    -1

  • 14. 匿名 2025/03/18(火) 18:25:50 

    最初は中学で一緒だった子と固まってるんだけど、そのうちバラける
    一緒に登下校する子も変わる
    そして卒業すると毎日一緒に登下校してた子とも疎遠になる

    +43

    -1

  • 15. 匿名 2025/03/18(火) 18:27:48 

    タイトルだけで胸がキュッとなった

    +18

    -1

  • 16. 匿名 2025/03/18(火) 18:28:09 

    最近は入学前からSNSで繋がってるらしいね

    +15

    -1

  • 17. 匿名 2025/03/18(火) 18:28:28 

    唯一いじめられた時期の発端は初期グループです

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2025/03/18(火) 18:29:40 

    +1

    -1

  • 19. 匿名 2025/03/18(火) 18:29:56 

    中学までは覚えてないけど、高校で前後の席になった子とは今でも関係続いてる

    +14

    -1

  • 20. 匿名 2025/03/18(火) 18:29:59 

    パッと見が派手なせいで目立つ女子が最初の段階では友達になろうと寄ってきてくれる
    そしてその後、割とすぐ去っていく
    中身は地味でオタクで隅っこでじっとしてるタイプなので、あーこれ違うわ、と思うんでしょうね

    +24

    -2

  • 21. 匿名 2025/03/18(火) 18:30:56 

    【あるある?】入学後やクラス替え直後の友人

    +0

    -1

  • 22. 匿名 2025/03/18(火) 18:31:00 

    >>6
    なんかモテないのはどうのこうのとかいう漫画のパクりやろ

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2025/03/18(火) 18:31:11 

    女子はグループ変わったりよくあるけど男子は同じ部活同士で最初から最後まで仲が良い

    +15

    -1

  • 24. 匿名 2025/03/18(火) 18:31:35 

    >>19
    私も!もう卒業して30年以上経ってるけど未だに仲良くしてます

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2025/03/18(火) 18:33:08 

    そりゃその時々で身近な子と仲良くなりがちじゃない?
    クラスもそうだけど中学卒業したら高校、大学、社会人、ママ友とかさ

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2025/03/18(火) 18:34:03 

    入れそうなグループが見つからないけどとりあえず入れてもらえそうなところに入る

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2025/03/18(火) 18:34:23 

    席が前後になった子が明らかに陽キャなのに入学直後だけ外見ちょっと頑張って高校デビューしてみた私と仲良くしてくれた
    でもやっぱり会話のノリが違ったと思われて1週間も経たずに離れていった
    私と会話が合いそうな雰囲気のグループは席が離れていたので話しかけて仲良くなるまで時間がかかったわ
    それまでぼっちになってた

    +17

    -1

  • 28. 匿名 2025/03/18(火) 18:34:55 

    美人ではないインキャなのに派手顔な上に地毛が茶色だからギャル集団から誘われて人間関係に疲れるってことが多々あったので、そうなる前に自分と同じようなおとなしそうな子に積極的に話しかけて行動を共にするようにしてた

    +22

    -1

  • 29. 匿名 2025/03/18(火) 18:35:45 

    >>1
    高校でクラス違うギャルに「絶対気が合うと思って!」って声かけらて友達になって
    メイクも影響されてギャル風にはなったけど
    内面までギャルにはならなかった
    当時一緒にいて楽しかったし
    今10年以上たって連絡取ろうと思えば取れるし
    会えば話はできるだろうけど、
    本質的なところでは少し違ったとは思う
    中学の間小さなイジメの標的になったり、高校でもクラスの子とはクラスメイトの線をあまり越えることなく少し距離を感じてたから
    私みたいな本質陰キャを陽に引っ張ってくれた事は感謝してる
    ギャルすげえ

    +23

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/18(火) 18:36:51 

    >>6
    もこっちか?

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2025/03/18(火) 18:38:17 

    >>1
    1学期の初めに席が近いとどうしても最初に声かけてしまう。
    いろいろ心細いからね。で、しばらく付き合うことになるけれど、
    新生活に慣れて、交際範囲が広がるにつれて、疎遠になる。

    新入学の1学期が特にその傾向強い。
    で、そばにいる奴が大外れ(ろくでもない不良などの札付き)だと貧乏くじになる。
    学校生活が台無しになる可能性がある。
    完全に「運」なんだけれど、
    宝くじより当たる可能性が高いので要注意。
    友だちはしっかり選びましょう。

    +21

    -1

  • 32. 匿名 2025/03/18(火) 18:44:01 

    仲良くしよねーって言ってたのに速攻で裏切られたなw

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2025/03/18(火) 18:45:35 

    中学以降の話。
    毎年クラス替えがあるけど、その度に部活(吹奏楽部)に入ってて良かったと思ってた。
    クラスの友達より、部活の友達の方が同じ目標に向かって頑張る仲間って感じで思い入れが強かった。

    +6

    -2

  • 34. 匿名 2025/03/18(火) 18:49:07 

    大学の入学式で隣の席に座った女の子とは、大学4年間ずっと同じグループで遊んでたよ
    卒業してからも時々会ったり、誕生日にはLINEしたりプレゼント贈ったりするくらい今も仲良いよ

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2025/03/18(火) 18:51:13 

    >>6
    保育園の役員自己紹介で、子作りが得意って言っちまった4人の子持ちママさん、シーンとなったの思い出した。
    お互い知らない時にウケは狙わない方がいいね。

    +24

    -1

  • 36. 匿名 2025/03/18(火) 18:51:20 

    ヤンキー
    美人
    普通
    ブス陽キャ
    ブス陰キャ
    の大体このグループで分かれる
    美人グループで仲間外れにあうと普通グループに落ちて行く感じ

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2025/03/18(火) 18:51:37 

    >>1
    一緒にいる要員だからだよ。
    一緒にいる中で気があって信頼し合えるならばその後も続いていく仲になるだろうけど、そうでなければ疎遠になるし、続いていく仲の方がどちらかといえば少ない気がする。
    学校生活をより平和に過ごしていくには一緒にいる子が多くの人にとって不可欠なわけで、そういう友人を作るのに最初は必死。
    その後も仲が続く程の仲になれるかどうかを見極めている余裕なんて大概ないから。

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2025/03/18(火) 18:52:44 

    >>1
    席が近くで話しかけやすいけど、気が合うかどうかは別。
    合わないわけじゃなくても、もっと気が合う人が出てくることが多いと思うよ。

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2025/03/18(火) 18:54:19 

    >>35
    子育てが得意とかならまだ受け入れられたと思うけど下ネタはなー

    +15

    -1

  • 40. 匿名 2025/03/18(火) 19:07:18 

    短時間で仲良くなった人は短時間で離れてしまう傾向はある気がする
    時間をかけて距離をつめて仲良くなった人の方が仲良し時間が長い・・大人になった今でも仲いい人は徐々に仲良くなった人

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2025/03/18(火) 19:09:54 

    いきなりスンってなる人居るよね、あんなに1年間ベタベタに遊んだりLINEしてたのにクラス変わったら音信不通

    +15

    -1

  • 42. 匿名 2025/03/18(火) 19:12:23 

    自分が声かけて仲良くなった子がいたけど、別の子が入ってきて悪夢の三人グループに

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2025/03/18(火) 19:17:53 

    >>1
    最初は席の前後左右の人と仲良くなるかな

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2025/03/18(火) 19:18:28 

    もう前のクラス、部活の既存グループばかりで
    新規加入できない雰囲気のクラスに当たり
    やすかったな

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2025/03/18(火) 19:20:07 

    1番の仲良しは
    1組と5組みたいな離れ方
    そして疎遠になる

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2025/03/18(火) 19:24:17 

    >>35
    頑張った人がそうなるのはいたたまれんな
    私がそこにいたら逆に私が引かれるくらいまでフォローしたのに!

    +1

    -3

  • 47. 匿名 2025/03/18(火) 19:33:46 

    席が近いからとりあえず一緒にお弁当食べるけど、最初だけだよね

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2025/03/18(火) 19:37:14 

    大学生の息子曰く、最近は入学前からSNSとかで
    #もうすぐ〇〇大学生 とかで友達は出来るらしいけど、結局大学始まったら段々その友達とは疎遠になり、「よっ友」(校内で会っても「よっ!」って挨拶するだけの友達)になるのが新入生あるあるらしい

    +12

    -1

  • 49. 匿名 2025/03/18(火) 19:53:15 

    保育園なんてみーんなお友だちなのにね。

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2025/03/18(火) 19:54:17 

    部活入る?って話しかけて同じだと仲良くなりやすい

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2025/03/18(火) 19:54:24 

    いつでも男子と仲良くて女子に群れない子っていたよね?

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2025/03/18(火) 19:56:38 

    1人で過ごす子とか地味で2人で過ごす子とかいたけど今思うとトラブルにも巻き込まれず、自分の意思で人に流されず最強だなと思う

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2025/03/18(火) 19:58:40 

    >>9
    小学校なんて特にそう
    同じクラスの人としか遊ばなくなる

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2025/03/18(火) 20:00:03 

    >>13
    ずるずると最初の合わないグループに居続けるとますます移動が難しいよね
    スピーディーな見極めが求められる

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2025/03/18(火) 21:07:14 

    >>32
    あったあった!
    お互い共通の友達がいた子で、お互いに同じ部活の子がクラスにいなくて心細くて初日はずっと一緒にいたんだけど、その日の帰りに別の子に声掛けてて仲良くなってた
    私はというと、近くの席に話せそうな子がいなくて、人見知りな性格もあってみるみるぼっちに...で、いじめの標的になったよ

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2025/03/18(火) 21:43:14 

    今でも仲いい親友とは部活だけ一緒で小中の9年間一度も同じクラスにならなかった

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2025/03/18(火) 21:47:28 

    >>4
    何人か出入りもあって、夏休み前には一軍男女メンバーが確定してるね
    あの雰囲気に馴染めない子はしんどくて離れていく。

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2025/03/19(水) 00:18:16 

    >>1
    あるある。
    高校のクラスで近い何人かで最初はお弁当食べたり一緒に行動したけれど
    ギャルっぽい子と、おとなしめの子、アニメオタクみたいな子、中間の自分で合うはずがなく途中でグループ分解でそれぞれ気の合う仲間と行動してました。
    仲が悪くなったわけではないからたまにまたおしゃべりすると楽しかったけどね。

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2025/03/19(水) 01:32:20 

    >>35
    多分それ子育てを言い間違えたのでは?

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2025/03/19(水) 08:32:42 

    >>52
    でも友達いた方が絶対楽しい学生生活送れると思う
    毎日ある休憩時間だってお昼の時間だって
    たまにあるイベントごとだって友達がいるから学校が楽しくなるし

    でも根っからの1人好きだと1人でいたいのかな?
    朝の挨拶すらしないような人って学校楽しめていたのかな

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。