-
1. 匿名 2025/03/18(火) 15:20:45
政治家の給料はある程度高いのは仕方ないのかなとは思いますが、それにしても日本の政治家の給料は諸外国と比べても異常に高すぎると思います。国会議員の年収は手当や文通費を含めると年収4000万以上になるらしいですが、そんなに高い給料を税金で払う必要はあるのか疑問に思います。また、国会議員は議員特権の1つで公共交通機関が無料で使えることも変だと思います。日本の政治家の給料は高すぎませんか?+452
-7
-
2. 匿名 2025/03/18(火) 15:21:40
必要以上に叩かれる仕事だから+8
-104
-
3. 匿名 2025/03/18(火) 15:21:42
+225
-3
-
4. 匿名 2025/03/18(火) 15:21:47
他国だと給与以外の寄付金沢山貰えるし+10
-31
-
5. 匿名 2025/03/18(火) 15:21:49
自分たちで決めてるから!
+396
-6
-
6. 匿名 2025/03/18(火) 15:21:55
韓国安すぎんか?+69
-1
-
7. 匿名 2025/03/18(火) 15:22:07
歳費ね
そして自分で金を集めることが出来ないなら全然足りてないよ???+5
-15
-
8. 匿名 2025/03/18(火) 15:22:07
あいつら都合よくしてるから+276
-2
-
9. 匿名 2025/03/18(火) 15:22:08
>>1
安いと買収や賄賂が増える+14
-41
-
10. 匿名 2025/03/18(火) 15:22:09
政治家が決めてるから+148
-1
-
11. 匿名 2025/03/18(火) 15:22:13
日本に帰化した反日外国人が日本人を金づるにしてるから
+171
-7
-
12. 匿名 2025/03/18(火) 15:22:19
>>1
よくよく考えなよ
政治家の給料が低ければ金欲しさに賄賂が流行ったり、不正な事する悪い政治家が増えるでしょ
その為に給料高くしてるんじゃない?+10
-64
-
13. 匿名 2025/03/18(火) 15:22:37
まぁそりゃハンカチやお菓子代で10万円出すよなって感じだよね
政治家からしたら、10万円が1万円の価値なのかもね、いやそれよりも安いか+214
-3
-
14. 匿名 2025/03/18(火) 15:22:54
自分達が儲かりたいから+121
-2
-
15. 匿名 2025/03/18(火) 15:22:56
私利私欲の権化みたいなのが、自分たちのいいように決めてるから+133
-2
-
16. 匿名 2025/03/18(火) 15:22:58
>>6>>1
だから汚職半端無いよね
韓国+71
-1
-
17. 匿名 2025/03/18(火) 15:23:00
>>1
それより世襲がクソ+156
-7
-
18. 匿名 2025/03/18(火) 15:23:13
ニガーしねー!+2
-8
-
19. 匿名 2025/03/18(火) 15:23:20
ワイロをもらわないためらしい+1
-15
-
20. 匿名 2025/03/18(火) 15:23:28
政治家にそこまで払う給料あるなら一次産業従事者にもっと手厚い補償してよ
人間が生きるのに必要な土台担ってるのに扱い悪すぎ!+44
-6
-
21. 匿名 2025/03/18(火) 15:23:30
>>5
一般企業や他の仕事もそうじゃない?+9
-9
-
22. 匿名 2025/03/18(火) 15:23:31
>>1
日本は国民のための国ではないので
政治家と国家のための国だから+79
-3
-
23. 匿名 2025/03/18(火) 15:23:35
ちゃんと政治しようとすると高くないらしいよ。ちゃんとね・・・+12
-4
-
24. 匿名 2025/03/18(火) 15:23:35
>>9
お金持ってる政治家ほど
そういうコトをしてそう+23
-2
-
26. 匿名 2025/03/18(火) 15:23:38
仕事をするなら別に1億貰ってもいいですよ。するならね+2
-9
-
27. 匿名 2025/03/18(火) 15:23:39
>>1
これ本当なのかな
正直、アメリカドイツフランスイギリスの議員ってこれでやってけんのとは思う
実際いろいろ政治活動とかはあるじゃん
別に国会議員は高くてもいいよ。精々総額で数百億でしかないんだから
高いだけの能力を発揮してくれれば、ね
高いだけの能力を発揮しないことが問題。わかりやすいとこなら芸能人政治家とかエッフェルおばさんとか批判だけの人とか+27
-5
-
28. 匿名 2025/03/18(火) 15:23:48
この給料相応の仕事をしてるとは思えない…+76
-0
-
29. 匿名 2025/03/18(火) 15:23:48
だからこそ
選挙に行って無能を落とさないと!
国会議員の給料
年収4000万円
(月々の所得税は2000円、社会保険料0円)
家賃や交通費や海外旅行全て無料+115
-2
-
30. 匿名 2025/03/18(火) 15:23:50
アメリカ1500万って笑
例えば上院議員1人(全米で100人)、の予算規模は年間で15億位ですよー
+9
-0
-
31. 匿名 2025/03/18(火) 15:23:55
また4月から上がるって何かで見たけどほんとなの?
信じられない
どうして国民の賃金は低いんですか?って聞きたい+20
-2
-
32. 匿名 2025/03/18(火) 15:24:01
何でもかんでも政治家のせいにされるんだもん
あれくらい貰ってなきゃ誰もやらないよ+5
-21
-
33. 匿名 2025/03/18(火) 15:24:05
>>1
日本なんかよりアメリカの方が遥かに貰ってるよ
アメリカの国会議員の年収は17万4千$(2436万円)
他補助費が平均で下院138万$(1億9320万) 上院373万$(5億2220万)
+12
-1
-
34. 匿名 2025/03/18(火) 15:24:08
石破さんは報酬に見合った仕事してないなと思うから早く誰かに替えてほしいけど、本来内閣総理大臣の仕事内容と仕事量で年収4〜5千万円は安すぎると思ってる+26
-3
-
36. 匿名 2025/03/18(火) 15:24:20
>>5
シンガポールの政治家が1番銭ゲバ
年収1億越えらしい+9
-2
-
37. 匿名 2025/03/18(火) 15:24:51
>>1
こうやってみると
ほんとふざけてるな!ムカつくわー+27
-4
-
38. 匿名 2025/03/18(火) 15:25:08
高すぎる
海外では~~とか言って増税しようとする前に自分の給料を海外基準に下げろ
口うるさく言う「財源」なんかすぐ浮くだろ+25
-2
-
39. 匿名 2025/03/18(火) 15:25:10
むしろ安いだろ
この金額で日本中のバカのサンドバッグとか割に合わなすぎるわ+13
-19
-
40. 匿名 2025/03/18(火) 15:25:12
国益よりも私欲を優先しているから+18
-2
-
41. 匿名 2025/03/18(火) 15:25:20
>>5
日本は公務員の給料も高すぎ
アメリカの警察や教師は年収400万とかなのに
日本の公務員は年収700万超えてる
おかしいわ+12
-19
-
42. 匿名 2025/03/18(火) 15:25:22
女が産めるのうんこだけー!!!+3
-7
-
43. 匿名 2025/03/18(火) 15:25:31
こういうのに腹を立てる人ほど政治の仕組みとか理解していなさそう
文句があるなら政党立ち上げたり立候補すれば良いのに+10
-11
-
44. 匿名 2025/03/18(火) 15:25:31
給料安かったら誰もやりたがらないから。+10
-3
-
45. 匿名 2025/03/18(火) 15:25:33
>>27
海外の議員ってハイヤーなんか使ってなくない?+8
-1
-
46. 匿名 2025/03/18(火) 15:25:33
基本給は月12万らしい。課税の対象になるのはこの分だけだから、政治家は税金2000円くらいしか支払ってない。
残りはよくわからない名目の手当てでたんまりもらってる。+6
-2
-
47. 匿名 2025/03/18(火) 15:25:39
終身雇用の名残り
アメリカなら、議員はただの踏み台でその後他の職についたりする
本を出版したり収入源は様々
でも日本はジジイが席に居座る+9
-2
-
48. 匿名 2025/03/18(火) 15:25:45
なりたがる人減っちゃう
国力下がる!+1
-4
-
49. 匿名 2025/03/18(火) 15:25:48
>>35
竿潰すぞ+5
-1
-
50. 匿名 2025/03/18(火) 15:26:16
>>12
1の表に出てる国も、年収以外の賄賂的なもの入れたら全然違うだろうね+8
-1
-
51. 匿名 2025/03/18(火) 15:26:46
声を上げると殺されるシステムでもあるんじゃない?+1
-2
-
52. 匿名 2025/03/18(火) 15:26:51
>>12
こんだけの金額もらっても
不正をはたらいてる政治家いっぱいるけどねぇ…
+45
-0
-
53. 匿名 2025/03/18(火) 15:27:05
>>9
高くても賄賂に買収してるから、一律1000万円くらいで良くない?公設秘書は2人まで国から給料払ってあげて、私設秘書は禁止で良い。ドラ息子や愛人なんだから。+26
-1
-
54. 匿名 2025/03/18(火) 15:27:11
>>27>>1
アメリカとかはロビー活動盛んだから企業や団体から貰ってそうよな
副業できる国もありそう+13
-0
-
55. 匿名 2025/03/18(火) 15:27:11
>>36
シンガポールはちょっと前まで10年位住んでたけど、無茶苦茶厳しいよ
常に上からも下からも評価されるし、すぐに首が飛ぶ
上級政治職や官僚はやっぱりそれだけの年俸とるだけの人たちって人が並ぶし、そんな人でもすぐ首が飛ぶから結果出すのに必死
そりゃ銭ゲバるよって世界だよあそこは
カネは払う、だけど結果は出せよな!?ってプレッシャーが無茶苦茶厳しい社会だから+13
-1
-
57. 匿名 2025/03/18(火) 15:27:41
自分達で決めてるんでしょ?
そこがおかしいよね。
税金なんだから、国民の評価で決めるべき。+7
-2
-
58. 匿名 2025/03/18(火) 15:28:14
>>31
社長に聞いてみたら?+4
-0
-
59. 匿名 2025/03/18(火) 15:28:40
>>12
それで賄賂が減るなら良いけど、減ってないから、給料減らせば良いんじゃない?9割の政治家は日給1000円の価値もないよ。+25
-1
-
60. 匿名 2025/03/18(火) 15:28:55
>>1
おかしいよね
そりゃいつまでたってもこの国はよくならないよね
どうせ米高い物価高いっていう国民の声も「とかいって皆さんそこまで厳しくないでしょう?」とか思ってそうでむかつく
本当に私たちの生活知ってんのかって感じ+15
-0
-
61. 匿名 2025/03/18(火) 15:29:13
マジでガル男だけコメ投稿に顔認証必要になってくれんかな+6
-2
-
62. 匿名 2025/03/18(火) 15:29:31
政策を練るのに専門家を雇うから+1
-0
-
63. 匿名 2025/03/18(火) 15:30:10
>>38
政治家の給料下げればお金なんて無限に湧いてくるのにね+8
-0
-
64. 匿名 2025/03/18(火) 15:30:11
>>25
投票したのは国民だね+5
-0
-
65. 匿名 2025/03/18(火) 15:30:22
>>17
選挙で決めているのだから厳密には世襲ではない+3
-10
-
68. 匿名 2025/03/18(火) 15:30:51
>>1
世襲政治家が多すぎんのも問題なんだよね
もはや自民党じゃ2世でも全然ダメ
3世4世じゃないと相当な幸運をつかまないと総理総裁にはなれない
そりゃ筑豊からヘリで東京に通えるような人には庶民の生活なんてわかりませんよ
それは本人個人に攻める事じゃない、無理なことだから
+8
-4
-
69. 匿名 2025/03/18(火) 15:31:30
>>36
シンガポールは業績給
日本みたいに世襲でポンコツが跡継ぎとか元芸能人の客寄せパンダじゃなくて優秀な人材が結果出して実績に見合う給料を貰ってる
日本みたいに経済没落で給与アップ!少子化加速で給与アップ!!増税成功で給与アップ!!!みたいなポンコツ国家じゃない+21
-2
-
70. 匿名 2025/03/18(火) 15:31:38
君たちはアニメの腐で女ニーしとけ+1
-4
-
72. 匿名 2025/03/18(火) 15:32:38
この表=手取りじゃないからね。
車のリース、事務所の賃貸、秘書の給料とかめちゃくちゃ支出があるんやで。
有名な格言があるんだけど、
「嘘を嘘と見抜けない人はインターネットを使うのは難しい 」
これがるみんにおすすめ。+0
-0
-
74. 匿名 2025/03/18(火) 15:33:02
>>12
じゃあ何故中国人を優遇する政治家がいるの?
何らかの利益があるからなんじゃない?+15
-1
-
76. 匿名 2025/03/18(火) 15:33:32
>>69
大臣の給料すら、GDP何パーセントアップでいくらボーナス
失業率何パーセント改善でいくらボーナス
国家ランキング何位アップでいくらボーナス
とか露骨に結果で成績つけてくる国だからね
あそこは
でもそのシステムを設計したリーカンユーはやっぱり立派だったと思う
+6
-1
-
77. 匿名 2025/03/18(火) 15:33:43
BSの『プライムニュース』でも観て「推し政治家」でも探したらよかばってん。+0
-0
-
79. 匿名 2025/03/18(火) 15:33:52
>>41
アメリカで400万で暮らせるの?+4
-0
-
80. 匿名 2025/03/18(火) 15:34:33
>>30
これに何も言えない人が高い、高過ぎると言っている
ちなみに予算規模が、なので議員の所得が何億って意味ではないです
日本の国会議員だって一人当たり税金年1億近くかかってる+4
-0
-
81. 匿名 2025/03/18(火) 15:34:39
>>1
政治家になろうかな
私ならお金積まれても断るし不正や忖度はせずクリーンな政治をする+9
-2
-
82. 匿名 2025/03/18(火) 15:34:46
裏金脱税しまくってるしね+3
-0
-
84. 匿名 2025/03/18(火) 15:35:23
自民党だけ企業献金禁止にも猛反対しているしね+5
-0
-
85. 匿名 2025/03/18(火) 15:35:58
4500万に議員年金、笑いが止まらないだろうな。+2
-1
-
86. 匿名 2025/03/18(火) 15:35:58
最初はホントに「日本を変えてやろう!」って意気込んで選挙に挑む人も居るんだろうけど段々と染まっていくんだろうなw+2
-0
-
87. 匿名 2025/03/18(火) 15:36:21
政治家の年収が300万になれば満足?それで何が変わるの?何が良くなるの?おそらくは地獄になると思うよ?+3
-6
-
88. 匿名 2025/03/18(火) 15:36:32
>>12
でも貯金0円だったり借金してる政治家がいるらしいぞ+2
-5
-
89. 匿名 2025/03/18(火) 15:37:14
>>81
まあそこらへんは微妙だよね、気持ちはわかるけど
仮に実際に政治家になったら、清濁併せのんで不正や尊宅も飲み込まないと偉くなれないし、ぺーぺーのままだったらさ栄作を実現できない
いまのシステムはそうなりすぎてる+0
-1
-
90. 匿名 2025/03/18(火) 15:37:16
>>43
私は30歳になるまで政治経済にまっっったく関心が無くて、文系だけど数学の方が得意で社会は赤点取ったこともあるレベルで、「私は政治経済のことはわからないから、選挙は頭の良い人達にお任せする。アホが変な票入れる方が社会に悪影響」と思って選挙に行ったことなかった
だけど30歳過ぎてなんか興味が出て本や動画で調べまくって、今は主な政党の名前と代表の名前は全部言えるし株と債券のリスクとリターンの高低とかもわかるようになった
でもまだまだわかってないこと多いなと思うし、一度も国会議事堂に行ったことないし、自分はまだまだ政治のことわかってないなと思ってる
その上で、ガルってただただ自分の都合や目先の損得や自分の感情だけで政治批判してて、社会全体が本当にその決断で良くなるかを考えて言ってる人はほとんどいないなと思う
でもそんなコメにプラスが大量につくから、政治に思うところはあっても「政治家って大変だな…」って気持ちになることの方が多い+3
-7
-
92. 匿名 2025/03/18(火) 15:37:48
自分たちで給料決めてるとして
こんな時代なのに下げないって
本当に厚顔+7
-3
-
93. 匿名 2025/03/18(火) 15:38:06
>>33
アメリカは歳費から国会秘書給与も出さないといけないけど
日本は別途支給されるでしょ。そういう違いも考えるとアメリカさんはそんなに儲かってないよ
+3
-5
-
94. 匿名 2025/03/18(火) 15:38:10
>>88
小池百合子貯金ゼロだしね。+3
-0
-
95. 匿名 2025/03/18(火) 15:38:39
これに関しては野党もスルーだよね
+4
-0
-
96. 匿名 2025/03/18(火) 15:39:06
>>1
政治家の給料はトップなのに、国民所得は最下位なのが腹立つよ+5
-1
-
97. 匿名 2025/03/18(火) 15:39:20
言うこと聞かんし、国民舐めてるからや+2
-0
-
99. 匿名 2025/03/18(火) 15:40:05
>>88
進次郎か+3
-0
-
100. 匿名 2025/03/18(火) 15:40:31
>>68
世襲議員がーって言うけど、選んでるのは有権者なんだよ
批判するなら「親を知ってるから」という理由で選ぶ有権者を批判するべき
親族に政治家がいる場合立候補してはいけない、とか言い出すの?+8
-0
-
101. 匿名 2025/03/18(火) 15:40:58
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5
共産党議員も自分たちの給料を高いと思ってないから+3
-5
-
103. 匿名 2025/03/18(火) 15:41:00
そんなに高級取りなら、お米が5千円、見もしないNHKに受信料支払うこととか些細なことで過ぎてピンと来ないんだろうなぁ+9
-4
-
104. 匿名 2025/03/18(火) 15:41:04
>>17
youtubeソースにするのやめよう
本当に
知能が退化するよ+9
-2
-
105. 匿名 2025/03/18(火) 15:41:06
何しても叩かれるし、国民のために働こうとしたら消されそうだし4千万貰えるとしてもやりたくないよね。+2
-0
-
107. 匿名 2025/03/18(火) 15:41:27
多分ほんとうに目立たないけど国民に向けて政治を頑張ってる人はいるんだろうけど
なんせ与野党関係なく大丈夫?って人が多すぎる
給料はちゃんとやってるなら報酬は受けるべきだけど
いらない政治家を排除してほしい+5
-0
-
108. 匿名 2025/03/18(火) 15:41:33
>>29
ほぼ無能か売国しかいない気がする
選挙は行ってるけど、田舎だから候補者がいなくて究極の選択すぎる+31
-1
-
109. 匿名 2025/03/18(火) 15:42:11
>>87
具体的にどう地獄になるの?家業でやってるような世襲政治家とか金目当てだけのポンコツがいなくなる事?それともポンコツに支払う無駄金が浮く事?
あと誰も300万とか言ってないけど+5
-1
-
110. 匿名 2025/03/18(火) 15:42:19
>>90
文系とは思えない文章を書くのね。+2
-1
-
111. 匿名 2025/03/18(火) 15:42:28
>>7+0
-1
-
112. 匿名 2025/03/18(火) 15:42:50
あんまり高すぎると守銭奴が集まるから、もっと安くていいと思うわ
国を良くしたいという人に一般より少し高めの給料+仕事に必要な経費でいいと思う+4
-2
-
113. 匿名 2025/03/18(火) 15:43:31
>>65
地盤、看板あったら公平ではないよね?+9
-3
-
114. 匿名 2025/03/18(火) 15:43:57
>>1
次の選挙の為に
有権者にお金をばら撒かないとダメだから+0
-0
-
115. 匿名 2025/03/18(火) 15:44:18
>>110
どのあたりが文系とは思えないのでしょう?+0
-3
-
116. 匿名 2025/03/18(火) 15:44:48
>>104
まるで動画内容が間違ってるって言い方だね。
本は良くて動画は悪いの?
内容次第じゃないの?+5
-3
-
117. 匿名 2025/03/18(火) 15:45:59
>>115
、、、+3
-1
-
118. 匿名 2025/03/18(火) 15:46:15
高齢者は死んで当然やで?(((^_^;)+0
-3
-
119. 匿名 2025/03/18(火) 15:47:17
>>6
あのレベルなら+3
-1
-
120. 匿名 2025/03/18(火) 15:47:20
純粋な疑問なんだけどこういう誰かがエクセルで作りましたみたいな画像を疑わずに信じられる人って詐欺とかにあったりしないの?+4
-0
-
121. 匿名 2025/03/18(火) 15:47:30
>>111
共産党⁈+1
-0
-
122. 匿名 2025/03/18(火) 15:47:55
>>117
答えられないということは、何の理由もなくただそれっぽい悪口を言っただけですよね
私は文系の人間として、ちゃんと文法や構造を考えて書いています+2
-4
-
123. 匿名 2025/03/18(火) 15:49:11
>>122
よこ
余計な情報が多すぎて文章がとにかく長い、とか?+4
-0
-
124. 匿名 2025/03/18(火) 15:49:19
>>122
悪口、、、+1
-1
-
125. 匿名 2025/03/18(火) 15:49:35
>>1
国会議員様はタダで新幹線とか電車乗れるんだっけ。
そういや、我々奴隷の通勤手当は社会保険料の算定の根拠となる標準報酬月額の報酬に含まれるらしいね。意味不明。ただでさえ運賃にもガソリンにも課税されてるのにー。
二重課税の問題よりも、手当支給有無の不公平性を優先させるんだね、この国は。↓
———————
この問いに対し厚生労働省 鹿沼保険局長は「社会保険における報酬とは、法律上、賃金・給料・俸給・手当・賞与その他いかなる名称であるかは問わず、労働者が労働の対償として受けるすべてのものとされている。通勤手当については、使用者が支給することについて法律上義務付けられておらず、通勤手当の支給がない事業所も存在することを踏まえれば、被保険者間の負担の公平性の観点から、労働の対償として受けるものとして報酬に含まれるとしている」と回答。+3
-1
-
126. 匿名 2025/03/18(火) 15:50:00
>>100
だから献金や中抜きをやめろと言ってる
地元で癒着して利益がある人が入れてるんでしょう
宗教で投票することになってるとか、農協でお世話になってるからとか、仕事で便宜を図ってもらえるとか
そういうウマウマな関係は犯罪扱いにしてほしい
癒着、賄賂扱いでいいんじゃない?
+3
-0
-
127. 匿名 2025/03/18(火) 15:50:44
>>21
一般企業は売上がなくて人件費がかかってたら運営できない。
サービスを値上げ=顧客離れを起こすリスクもある。
政治は税率を上げれば解決。+3
-2
-
128. 匿名 2025/03/18(火) 15:50:46
>>1
この表の出処てどこですか?
給料でそんなに貰ってないはずですよ+5
-0
-
129. 匿名 2025/03/18(火) 15:51:25
>>123
関係代名詞を使う英文の読解をしたことがありますか?
あれは構造が理解できていればきちんと読めるもので、いちいち短文に置き換える必要が無いのです
構造から理解しようとしない人には読みづらい文章にはなったと思いますが、そのレベルの人に向けては書いていません
長くて読めないなら読まなくていいんですよ+0
-4
-
130. 匿名 2025/03/18(火) 15:51:50
>>53
それでいいよね。
ちゃんとした給与を1000万くらい渡して、秘書の費用はちゃんと人数と金額決めて国が支給、そのほか活動に必要な費用も領収書出して貰って国が支給。
その結果必要な経費が膨らんでも構わない。社会人はみんなそうやってやってる。
全部込み込みでブラックボックスで与えて、使い道を自由にさせるから、おかしいことになる。+9
-0
-
131. 匿名 2025/03/18(火) 15:52:10
>>1
政治家も月手取り13万で生活しなよ+3
-2
-
132. 匿名 2025/03/18(火) 15:53:18
がるちゃん民やヤフコメ民が全国の有権者の標準とは全く思わないけど、読んでると政治家が本当に気の毒に思えてくるわ。政治家=勝ち組みたいに言われてるけど、自分なら代わってあげるって言われても絶対代わりたくないわ。大きな責任だけ負わされてアホに言われたい放題とかどんな罰ゲームだよ。+2
-1
-
133. 匿名 2025/03/18(火) 15:53:34
>>89
ペーパーのままでクリーンさだけじゃ何もできないものなのかな
私みたいなおバカにはやっぱ無理か+0
-0
-
134. 匿名 2025/03/18(火) 15:54:44
海外は国民感情を予想して低くしてるらしいよ
+2
-0
-
135. 匿名 2025/03/18(火) 15:55:29
>>12
海外の先進国の政治家達はもっと給料低い国ばかりだよ。それでも上手くやれてる。もしかして日本人だけ特別民度が低いってこと?おまけに日本の政治家達は高給のくせに忖度や利権や中抜きなどでお金や高待遇を要求してもらってるみたいだけどね。どこまでも欲深い日本の政治家達。恥ずかしい。みんなまとめて家族も地獄に落ちればいいのに+8
-0
-
136. 匿名 2025/03/18(火) 15:55:46
>>1
裏でパァン!ってビンタされるからだよ+0
-0
-
137. 匿名 2025/03/18(火) 15:57:22
>>120
名簿作ったら高く売れるだろうね+0
-0
-
138. 匿名 2025/03/18(火) 15:58:17
>>1
自分たちに都合のいいように法改正してるから
泥棒に鍵番させてるようなもの+5
-0
-
139. 匿名 2025/03/18(火) 15:58:29
>>9
確かに生活カツカツの政治家なんてお金で簡単に買収されそうだな
この間世界で1番貧しい国でブルンジってとこの動画見たけど、警察も政府関係のような人もお金渡せば見逃してくれるって感じだった
中国も昔職場の中国の子が言ってた、運転で速度違反とかしてもお金払えば帳消しにしてもらえるって話あったな+3
-3
-
140. 匿名 2025/03/18(火) 15:59:29
>>1
実際はこんなもんじゃない
文書交通費やら利権で流れてくるお金やら、グリーン車無料やら+8
-1
-
141. 匿名 2025/03/18(火) 15:59:59
いや詳しく調べろとは言わないけどイギリスの見ただけでデタラメだなって感じられるぐらいの知性と教養は持とうよ+1
-0
-
142. 匿名 2025/03/18(火) 16:00:07
>>135
日本の政治家だけじゃなくて他国の政治家も多分汚職や利権塗れだと思うよ
中国やロシアや北朝鮮なんて政府に逆らったら即拘束されたり消される社会だしな+2
-2
-
143. 匿名 2025/03/18(火) 16:00:30
>>88
株は貯金に入らないからじゃない?+2
-1
-
144. 匿名 2025/03/18(火) 16:02:01
>>1
新卒一括採用・終身雇用・年功序列だからだよ
外国はやり直し出来るけど日本は出来ないのでその分が加味されてる
ちゃんとやり直し出来るなら外国並みに安くても良いと思うよ
+3
-0
-
145. 匿名 2025/03/18(火) 16:02:37
>>1
ひどいよね。
ガルでも
「選挙に行けー」
とか煽る人いるけど、もちろん私は行っているけど、正直誰&どこに入れればいいか分からん。
ググって汚職とかしてない奴が前提で、あとは公約を頼りに決めるわけだけど、公約を平気で破り、達成せず、むしろ違う事を進める奴&党が多すぎて、何を根拠に決めれば良いのか・・・
公約達成率によって給料を変えて欲しいし、何なら欠席率や居眠り率次第では追放して欲しい。
というか、こんなに議員いらんわ。+2
-1
-
146. 匿名 2025/03/18(火) 16:02:50
>>1
韓国くらいでいい+0
-1
-
147. 匿名 2025/03/18(火) 16:05:57
>>140
これ一般企業や家族経営の会社も経費でやりたい放題してるし、金持ちも税金逃れよくやってるよね
お金ある人は
元から裕福な生まれの貴族タイプ
仕事してたらお金稼げた仕事人間タイプ
お金大好きでのしあがってきた成金タイプ
このうち成金タイプは下品なお金の使い方と豪遊大好きでお金への執着も半端ないから
ただ金と欲に目が眩んであればあるほど稼ぎたい儲けたいだけで上流目指して働いてる欲深い人間を上に立たせるとやばいことになる
あと人の上に立って他人を見下したい顎で使いたい自分の思い通りの手駒にしたい人間もそう
今の日本は千人から散々搾取して滅ぼして、欲深い人間だけを生き残らせた結果の社会の腐敗だと思うよ+4
-0
-
148. 匿名 2025/03/18(火) 16:07:52
おかしいんだよ
アメリカみたいに少数精鋭で給料が高いのか、欧州のように人数分は多いけど給料は安いのかどっちかにすればいいのに、いいとこ取りしてんだもん+2
-2
-
149. 匿名 2025/03/18(火) 16:07:54
>>1
日本人の平均年収の10倍かー
それだけの仕事してくれよ+4
-0
-
150. 匿名 2025/03/18(火) 16:08:33
>>9
金持ちほど金にがめつい。日本の政治家だってそうでしょ?+3
-1
-
151. 匿名 2025/03/18(火) 16:09:18
>>1
これ最近話題になってたよね【地方議員】年収700万で300日休み?勤務報告も評価の仕組みもなし?|アベプラm.youtube.com. ◆続きをノーカットで視聴 ▷https://abe.ma/42e8WZd ◆過去の放送回はこちら 【観光開発】石垣島ゴルフリゾート建設に賛否…環境保護と経済効果どちらを優先?|アベプラ ▷https://youtu.be/H5Yh7ceT1Gs 【ファクトチェック】政治的な偏りから廃止?トランプ氏の...
+7
-0
-
152. 匿名 2025/03/18(火) 16:09:22
>>5
あと日本人が選挙に行かないから+6
-0
-
153. 匿名 2025/03/18(火) 16:10:04
>>8
愚政をを30年以上選挙で許してきた日本人+10
-0
-
154. 匿名 2025/03/18(火) 16:10:23
>>17
あと帰化人+6
-1
-
155. 匿名 2025/03/18(火) 16:10:54
>>87
議員は国民の代表なんだから、議員報酬は総国民の平均年収でいいじゃん。
国民と同じ生活水準で政治活動を頑張って、国民の平均年収が上がれば議員の年収も上がるなら多くの国民の理解を得られると思うよ。+8
-1
-
156. 匿名 2025/03/18(火) 16:11:14
>>1
国民が選挙に行かないから、好き勝手やった結果だよ。
投票率の低さが、国会議員の特権の高さに比例する。+0
-0
-
157. 匿名 2025/03/18(火) 16:11:27
>>1
いやふざけすぎでしょ
10分の1でいいよ+0
-1
-
158. 匿名 2025/03/18(火) 16:14:16
>>43
単純だからな。
政治に無知な層に憎悪の感情を煽り、自分達に都合の悪い政党を引きずり下ろす事が目的。夏に参院選があるから、左巻きが無知を扇動しようとこの手の記事を連発してる。+3
-0
-
159. 匿名 2025/03/18(火) 16:17:24
しかも誰も議員の給料下げるとか議員減らすとか言わないし、自民だろうが維新だろうが共産だろうがそれ言ったら支持するわ+3
-0
-
160. 匿名 2025/03/18(火) 16:17:29
>>151
これ地方議員について前からずっと不満感じてた。
うち23区ですが、議会以外暇でなーんにもしてない区議会議員かなりいると思う。
定数半分以下でいいし、議員報酬も多すぎる。+5
-0
-
161. 匿名 2025/03/18(火) 16:17:35
>>146
韓国並みと言うなら議員の資質も韓国並みで良いという事?
さすがにそれは勘弁して欲しいわ。+0
-0
-
162. 匿名 2025/03/18(火) 16:20:38
>>27
これは基本給みたいなもので実際はアメリカは下院と上院どっちがどっちか忘れたけどなんやかんやの手当てで1億と2億とか貰ってるよ
ぱっと見の数字が低いだけ+15
-0
-
163. 匿名 2025/03/18(火) 16:25:43
>>1
国会議員半分にしても何一つ変わらなそう+0
-0
-
164. 匿名 2025/03/18(火) 16:28:20
>>1
欧米先進国の議員ってずいぶん安いのね。
その金額じゃ、普通に大学出て就職した人よりずっと低い収入じゃん。
それじゃあ、議員になろうなんて気にならないと思うけれど、
なんでなるんだろう?
選挙には相当お金かかるし。支援者がいるんだろうけれど。
議員であることの直接の収入より、他の収入が多いんだろうな。
その辺の実態が見えてこないと、単純な比較だけでは分からないと思う。+1
-0
-
165. 匿名 2025/03/18(火) 16:28:39
そして国民から税金を搾り取る!
+2
-1
-
166. 匿名 2025/03/18(火) 16:29:36
>>155
もう少し頭を使って考えなよ。
日本みたいに国への依存心が強い国民が多く、何でもかんでも国が悪い、国がどうにかしろとクレクレ攻撃。議員は国民の為に尽くせとばかりに文句と誹謗中傷のオンパレード。
これで国民の平均年収並みの給与で誰が立候補するって言うんだろ。
議員達も我々と同じ日本国民。日本の政治家がバカだと言うなら国民もバカと言う事。
そのバカを相手に国民と同様の給与で政治家になろうなんて奇特な人物はいないよ。+1
-5
-
167. 匿名 2025/03/18(火) 16:31:44
>>27
やっぱ代々政治家家系が安心やね+2
-1
-
168. 匿名 2025/03/18(火) 16:31:58
>>161
今の国会側の資質????
えっと今井恵理子とか、+0
-0
-
169. 匿名 2025/03/18(火) 16:33:06
国民うんぬんより自分の生活が大事だから。+0
-1
-
170. 匿名 2025/03/18(火) 16:36:07
>>1
政治家の所得税って2000円なんだって??うちの旦那なんか政治家より遥かに年収低いのに毎月政治家より高い所得税取られてる…+1
-2
-
171. 匿名 2025/03/18(火) 16:36:52
>>93
横だけど
日本の公設秘書の政府負担コストは給与と社会保証合わせて一人平均1000万円足らず。それが3人だから3000万円弱でしょ
それを議員報酬と文書交通費と合わせたら6500万円程度だ
日本の6500万円とアメリカの19320万円や5億2200万円を比べて、それでもアメリカは日本と大差なしとか言ってるの、算数苦手なの?
+2
-1
-
172. 匿名 2025/03/18(火) 16:37:16
>>110
トピズレだが意外と理系の方が理路整然と無駄のない文章を書きなれとるんやで。+3
-0
-
173. 匿名 2025/03/18(火) 16:37:20
>>17
政治家として相続する場合税ないのがずるいよね
なぜかA元首相の奥様、政治家になってもないのに払ってないというのは本当か+4
-0
-
174. 匿名 2025/03/18(火) 16:38:42
>>1
国民から税金巻き上げて、政治家達の給料にしてるから。+0
-1
-
175. 匿名 2025/03/18(火) 16:39:19
>>164
日本のメディアは左翼紙ばかりだから、欧米の都合の悪い問題は記事にしないから分からないんだよね。日本を下げになる欧米の情報なら嬉々として広めるくせにね。+4
-0
-
176. 匿名 2025/03/18(火) 16:40:27
>>1
これに意義を唱えてるのって名古屋市長の河村さんだけ?+0
-0
-
177. 匿名 2025/03/18(火) 16:41:52
>>168
国会議員は何人いると思ってるのかな
総体的にみなさいよ+0
-0
-
178. 匿名 2025/03/18(火) 16:50:11
>>13
米5kg4000円なんて、やっす!って感じなんだろうね+11
-0
-
179. 匿名 2025/03/18(火) 16:53:50
他の国と比べてみたこともなかった。世界一高いんだね。
太蔵くんが議員になって色んな事を言ってたが、あれは新人議員の本音だと思うよ。みんな黙っているだけ。今回の石破さんの商品券も石破さんはポカーンだと思うよ。だって昔からやってきたんだもん。これが答。昭和30年代、40年代に政治の世界に入ってきた若者も、10万円もらっておかしくありませんか?と疑問をいだいたはず。それを先輩が昔からやってるから大丈夫と言われ、そういうものかと思ってしまった。そういう人が先輩になり後輩に同じ事を言う。だから、80歳代のおじいちゃん議員が訳のわからない事を言うでしょ。もう、SNSが発達した現在はオフレコも内密にも無くなったのよ。+2
-1
-
180. 匿名 2025/03/18(火) 16:55:59
>>151
見てないけどまさか議会のある日以外は休みと思ってないよね+5
-0
-
181. 匿名 2025/03/18(火) 16:57:51
>>1
日本の政治家の給料4500万円ってどういう意味だ?議員歳費は2300万円くらいだろ
と思って検索かけたらX投稿が元ネタだった
それによると日本4500万円(文書交通費1200万円と政党交付金1000万円を含む)と独自に算出しているんだけど、
ところで給料に計上してる政党交付金1000万円ってどういう意味なの?
政党交付金って政党に支払われるものだよね。さらには無所属や4人以下の政党には支払われもしないよね
+2
-0
-
182. 匿名 2025/03/18(火) 16:58:00
>>178
ガル民も今までが安すぎたって言ってたよ+1
-3
-
183. 匿名 2025/03/18(火) 16:58:51
給料もだけど、そもそも議員数が多過ぎる
今の半分以下で良いわ+4
-1
-
184. 匿名 2025/03/18(火) 16:59:09
>>1
日本の政治家って、純日本人も帰化人も自分達だけ儲かればいいって感じ丸出しだよね。日本国民から絞り取れるだけ絞りとって、外国人に生活保護や国民健康保険を与え、帰化も簡略化し、選挙権与えて自分達に投票させる作戦でしょ。そして日本人は投票行かないから、どんどん政治家の思い通りになるだけ。選挙に行かないと、ますます日本人だけ重税されて絞り取られるよ。+4
-1
-
185. 匿名 2025/03/18(火) 17:01:01
>>17
世襲もだけど、政教分離に反していることが何より問題だと思わ。
創価学会→公明党
統一協会→自民党
売国奴の維新も。
あり得ないから日本から出ていって欲しい。+13
-0
-
186. 匿名 2025/03/18(火) 17:01:56
ネット署名で中国側が世論工作か、処理水放出や防衛力強化を反対に誘導…専門家「分断広げる」ってトピがあるんだけど、プラマイ押せないし、コメントも出来なくなってる?+2
-0
-
187. 匿名 2025/03/18(火) 17:02:31
>>181
きっこまだそんな事やってたのか
輸出戻し税とかわけのわからんこと言い出したのもこいつだよね+0
-0
-
188. 匿名 2025/03/18(火) 17:03:44
仕事しないで楽して、穏便に任期を全うすればそれなりの金が入るから?美味しいから政治家になるんやろうね。+3
-2
-
189. 匿名 2025/03/18(火) 17:03:44
>>182
お米が安いんじゃなくて、農家さんが儲かってない価格だったって意味で、安かったってことだよ+3
-0
-
190. 匿名 2025/03/18(火) 17:05:39
>>4
貧乏で無知なババアたちがマイナス押してるけど、これ事実なんだよね。歳費が少ない国は、個人的な寄付が認められているし、それは私費として記載する必要がない。あと資産公開もない。例えばアメリカの政治家は人気が出れば億万長者になれるくらい、個人寄付が多い。
日本にあるような政治資金規正法がない+3
-3
-
191. 匿名 2025/03/18(火) 17:12:59
給料高いから目指すんでしょ?+1
-0
-
192. 匿名 2025/03/18(火) 17:30:33
>>17
参院選出馬するらしいよ…+7
-1
-
193. 匿名 2025/03/18(火) 17:33:01
>>177
4000万に値する素晴らしい政治家をご存知ですか??
教えてください。+0
-1
-
194. 匿名 2025/03/18(火) 17:43:08
>>125
ねぇ知らなかった、ショック…
会社の都合で長距離特急通勤してて、結構な額の通勤手当でてて(でも上限超えるから月に数万円自腹)、予想より手取り低いな、めちゃくちゃ引かれてるなと思ってたんだよね…
通勤手当なんて実費で出ていくものだし、自腹分あって実費にすら足りないのに、本気で意味がわからない+1
-1
-
195. 匿名 2025/03/18(火) 17:54:08
>>1
日本のは経費込みで4500万だから年収じゃないよ+1
-0
-
196. 匿名 2025/03/18(火) 18:06:05
>>2
仕事してないからだろ!+3
-1
-
197. 匿名 2025/03/18(火) 18:31:07
いいよね。
アスリート並みの給料じゃん。+0
-0
-
198. 匿名 2025/03/18(火) 18:49:53
その給与から秘書のお給料まで支払う唐、そんなに給料は良くないよ
目の前の数字だけ見て多いと不満なのでしょうね+1
-0
-
199. 匿名 2025/03/18(火) 18:50:12
>>1
外国人を招き入れて優遇したり、国を中国に差し出そうとせっせと日々精進して売国行為ばっかりしてるくせにこの高給。ほんとにバカみたい。+5
-0
-
200. 匿名 2025/03/18(火) 18:53:06
+3
-0
-
201. 匿名 2025/03/18(火) 19:36:04
だから頭の悪い金の亡者ばかりなのか!+2
-0
-
202. 匿名 2025/03/18(火) 20:01:20
強欲だからです+3
-0
-
203. 匿名 2025/03/18(火) 20:04:44
>>1
おかしいよね、アメリカ様より貰ってるし人数多い。
日本1億2千人ほどしかいないよね+7
-1
-
204. 匿名 2025/03/18(火) 20:10:33
>>8
政治家の給料高い理由は、企業献金で操作されて、庶民を死に追いやる、民主主義に反する愚政を行わない為らしいけど
パーティ券購入外国人がしてるしスパイが影響力持ってるし
政党助成金がばがば貰っても企業献金そのまま受けてるし
金たりないたりないって、庶民はもう米買うのもギリギリで金たりないどころじゃない
失われた40年来るよ+4
-0
-
205. 匿名 2025/03/18(火) 20:44:27
国民がバカで選挙に行かないから(´・ω・`)+4
-0
-
206. 匿名 2025/03/18(火) 20:59:23
自民党の幹事長が韓の方だってYoutubeで見たけど
本当なのかな?やばいねこの国+3
-0
-
207. 匿名 2025/03/18(火) 21:44:13
人数多いってのは同意
給料高過ぎるって言ってる奴はどうせ何も知らない馬鹿+2
-3
-
208. 匿名 2025/03/18(火) 22:10:47
国民が投票する権利を捨ててるからに決まってるじゃん+2
-0
-
209. 匿名 2025/03/18(火) 22:23:15
貢献度でいえばトイレ掃除おばちゃん未満
年収200万ぐらいでいいよ+2
-1
-
210. 匿名 2025/03/18(火) 22:32:05
半分にしてもまだ多いくらい!!!ムカつく!+3
-1
-
211. 匿名 2025/03/18(火) 22:35:33
>>1
キチガイだから。+2
-0
-
212. 匿名 2025/03/19(水) 00:26:48
>>1
無能なのにね+2
-0
-
213. 匿名 2025/03/19(水) 01:35:28
中国・王毅外相、4年半ぶり訪日 日中韓外相会談やハイレベル経済対話に参加へ(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp中国の王毅外相が約4年半ぶりに日本を訪れます。22日に開かれる日中韓の外相会談や、ハイレベル経済対話などに参加する予定です。 王毅外相の訪日は2020年11月以来で、日本の岩屋毅外務大臣、韓国
+1
-1
-
214. 匿名 2025/03/19(水) 01:52:27
>>192
めっちゃ怖い顔してるね。人○しそう。+3
-0
-
215. 匿名 2025/03/19(水) 01:53:41
>>34
見合った仕事してないし、国会議員としての資質もないから落選して欲しい。+4
-0
-
216. 匿名 2025/03/19(水) 01:57:14
>>16
それでも日本の政治家も十分過ぎるほど貰ってるくせに汚職が無くならないのはヤバくない?
そっちの方が大問題でしょ。+6
-1
-
217. 匿名 2025/03/19(水) 05:43:02
>>27
アメリカは特別政治活動委員会って組織が金集めまくりだよ、もともと規制があったけど、裁判所が政治家と利益関係にないなら規制してはならないって決定が出て拍車がかかった+1
-0
-
218. 匿名 2025/03/19(水) 05:47:56
>>93
横、日本は公設秘書3人だけだが、アメリカは議員1人に22人まで公設秘書おける。ちなみに議員給料とは別、16万ドル+2
-0
-
219. 匿名 2025/03/19(水) 05:56:06 ID:uPHuxVqM5g
>>69
シンガポールってリー一族の世襲じゃん。首相は交代したけど、 リー・シェンロンは上級相で健在、ちなみに弟は遺産分割で身の危険を感じたとイギリスに亡命+1
-0
-
220. 匿名 2025/03/19(水) 05:57:12
>>41
アメリカの先生、コピー代や文房具自腹って怒ってたニュースあったけど+2
-0
-
221. 匿名 2025/03/19(水) 06:01:19
>>6
なんか間違いだね。
日本と韓国の国会議員 どちらが「金持ち」? 日韓政治家の「待遇」比較(辺真一) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp韓国の国会公職者倫理委員会が昨日(28日)4月の第22代国会議員選挙で初当選、あるいは返り咲きを果たした元議員の計147人の資産を公開した。 聯合ニュースによると、147人の資産平均は約26億810
+0
-0
-
222. 匿名 2025/03/19(水) 06:50:29
>>1
頑張っているから
それ以外ある?+1
-4
-
223. 匿名 2025/03/19(水) 06:57:22
+3
-0
-
224. 匿名 2025/03/19(水) 07:04:08
>>1
偉い人同士がズブズブで繋がってて全員が自分の事しか考えてないから。あと政治家の質は世界で最下位クラスに酷いから国を衰退させてでも自分達の給料を上げようとするから+4
-0
-
225. 匿名 2025/03/19(水) 07:42:58
高くないとやる人いなくなるから+1
-1
-
226. 匿名 2025/03/19(水) 08:58:10
>>190
だからと言って日本の政治家達に政治と金の問題がないとでも思ってるのか。
無条件で支払われる私たちの大事な税金使われるより、寄付なりなんなり個人的にしたい人がする方がいいわ。
>貧乏で無知なババアたちがマイナス押してるけど
の意味がマジでわかんないんだけど+2
-1
-
227. 匿名 2025/03/19(水) 09:03:04
自分たちの利益になる立法ばかりだから
国民の代表ではなく、自己利益の政治屋+3
-0
-
228. 匿名 2025/03/19(水) 09:57:09
>>5
文句言ってる庶民だって、同じ立場になったら同じように給料もらうだろうに
なんで政治家に善意を期待してるんだか
ルールを決めてるやつの横暴を止められるのは数の暴力でねじ伏せることだけってのは歴史が証明してる+3
-0
-
229. 匿名 2025/03/19(水) 10:37:49
日本人がおとなしくて弱いからじゃないの?
+0
-0
-
230. 匿名 2025/03/19(水) 10:48:12
>>63
そんなことないですよ。政治家って数百人しかいないですからね。
+0
-1
-
231. 匿名 2025/03/19(水) 10:49:20
>>123
長文が読めないなら本を読む習慣をつけてみると良いかもしれません+0
-0
-
232. 匿名 2025/03/19(水) 11:02:01
>>1
他の国なら暴動起きてそうだけど日本人は政治に関心もないし大人しいから政治家の思うまま
そして政治家の給与は益々上がっていってる+0
-0
-
233. 匿名 2025/03/19(水) 11:31:53
>>1
やり過ぎ。酷い政治家ばっかで。腐ってる。+0
-0
-
234. 匿名 2025/03/19(水) 11:34:07
>>12
それをやったら一発だよ。もっと真面目になれよ!酷すぎ。+0
-0
-
235. 匿名 2025/03/19(水) 12:03:36
>>166
>バカを相手に国民と同様の給与で政治家になろうなんて奇特な人物はいないよ。
↑ホント政治屋ばかりで、ムヒカ大統領のような給料の9割を寄付するような奇特な人は日本の議員には居ないね
議会で居眠りしたり、スマホいじったり、海外視察と称して家族を連れて行ってアホなポーズで写真撮ったりする政治屋なんて日本の恥だから、議員報酬どころか議員定数を削減して無駄なコストはなくすべきだよね
+2
-0
-
236. 匿名 2025/03/19(水) 12:42:41
景気に変動されず、経理も甘々だから。+0
-0
-
237. 匿名 2025/03/19(水) 13:10:32
議員数、年収世界トップクラスなのに、経済ガタガタで国民は生活苦。議員を特別扱いする必要があるのか?また、人口減少なのに議員定数削減するべきでは?+2
-0
-
238. 匿名 2025/03/19(水) 13:55:24
>>1
キチキチし過ぎて賄賂が貰い難いから
他の国は
大金持ちが桁違いにいるから
賄賂が貰えるからかね
知らんけど+0
-0
-
239. 匿名 2025/03/19(水) 15:25:12
>>2
叩かれるような事しなきゃいい。
むしろそれが普通なんだが。+1
-0
-
240. 匿名 2025/03/21(金) 00:19:07
>>215
寝てる人もいるしね....普通の会社なら会議中にねるとかくびだわ。+0
-0
-
241. 匿名 2025/03/24(月) 12:49:41
どうして国民の給料低いか?ってわからない時点で笑笑+0
-0
-
242. 匿名 2025/03/28(金) 21:37:03
>>118
追い込むのですね?脅迫ですよ!+0
-0
-
243. 匿名 2025/04/01(火) 08:42:52
>>1
国民生活に余裕がないのにこんなことばかりする政治家、参院選で落としましょう。
↓『本編動画はこちら』ちょろい国日本 舐められる日本 なぜ中国にそこまで甘いのか?媚中が過ぎる 亡国政策は看過できない 日本維新の会 梅村みずほ参議院議員www.youtube.com『本編動画はこちら』ちょろい国日本 舐められる日本 なぜ中国にそこまで甘いのか? 媚中が過ぎる 亡国政策は看過できない 日本維新の会 梅村みずほ参議院議員 元動画 参議院インターネット国会審議中継 https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php NHK...
+0
-0
-
244. 匿名 2025/04/01(火) 08:45:25
>>1
ため息しか出ません…財務省OB「103万円は晴れて一人前の納税者になる誇り」…もう解体一択!もはや宗教法人「上から目線の短絡的倫理観」国民生活どん底へ(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp財務省解体デモが話題を呼んでいる。国民の給料が上がらない中で、物価や国民負担が増加していることに対する怒りなどが起因しているものなのかもしれない。経済誌プレジデントの元編集長で作家の小倉健一氏が解
+0
-0
-
245. 匿名 2025/04/15(火) 17:50:22
恥知らずだから+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する