-
1. 匿名 2025/03/18(火) 14:40:12
どんな持病、障害と闘っていますか?
良かったら情報交換しませんか?
双極性障害
変形性膝関節症
緑内障
パーキンソン病
と闘っております
+102
-12
-
2. 匿名 2025/03/18(火) 14:41:05
電波📡と常に戦っています+11
-47
-
3. 匿名 2025/03/18(火) 14:41:14
心ない言葉は禁止でお願いします
(主じゃないけど)+238
-9
-
4. 匿名 2025/03/18(火) 14:41:36
仮病という持病と闘ってます+6
-44
-
5. 匿名 2025/03/18(火) 14:41:45
メンタル❤️🩹+61
-6
-
6. 匿名 2025/03/18(火) 14:42:08
年取るの嫌だな+45
-1
-
7. 匿名 2025/03/18(火) 14:42:12
>>1
膝も股関節も変形性の…
運動らしいことが出来なくて苦痛だ
プール歩きは冷たいのが嫌+57
-1
-
8. 匿名 2025/03/18(火) 14:42:37
膠原病からの腎不全で透析+89
-3
-
9. 匿名 2025/03/18(火) 14:42:42
>>6
お年寄りの皆さん、そう仰ってます+14
-4
-
10. 匿名 2025/03/18(火) 14:43:16
一型糖尿病、メニエール病、うつ病、パニック障害、自律神経失調症です。
薬漬けの毎日でしんどい。+107
-3
-
11. 匿名 2025/03/18(火) 14:43:18
IgA血管炎で通院中です。
腎障害にまでならないよう安静にと言われていますが、教員をしているのでそんなことできるわけもなく、悪化の一途を辿ってます。紫斑でとにかく見た目が悪いのと、改善してもすぐにぶり返すのが辛いです。+55
-0
-
12. 匿名 2025/03/18(火) 14:43:19
アルコール依存性です。今も飲み始めてしまいました。去年、一昨年は目標の300日断酒できたんだけど今年調子悪くてもう50日も飲んでしまった。もう後がないけど頑張るしかないなって思ってる。+74
-9
-
13. 匿名 2025/03/18(火) 14:43:23
健康な時は気づかないけど、本当に何よりも健康が大事だよね+182
-2
-
14. 匿名 2025/03/18(火) 14:44:18
不整脈
メニエール病
過敏性腸症候群
テニス肘
地味につらい+50
-3
-
15. 匿名 2025/03/18(火) 14:44:51
>>2
いやこれマジで凄いらしいよ。電磁波だらけ、電磁波に囲まれた
生活だし。
日本って基地局が多すぎるし耳鳴りや偏頭痛が増えているのは
これも関係していると思う。+23
-15
-
16. 匿名 2025/03/18(火) 14:45:03
+6
-1
-
17. 匿名 2025/03/18(火) 14:46:14
>>12
AAとか行っていますか
医師に相談できないでしょうか
自分で止めるのは大変
誰かに相談して+28
-2
-
18. 匿名 2025/03/18(火) 14:46:17
喘息、逆流性食道炎、萎縮性膣炎、過敏性腸症候群
更年期が過ぎれば萎縮性膣炎は治る・・と誰か言って(TT)+22
-0
-
19. 匿名 2025/03/18(火) 14:46:52
>>1
老化。
胃潰瘍
高血圧
神経鞘腫+9
-3
-
20. 匿名 2025/03/18(火) 14:47:10
更年期と坐骨神経痛
一昨日辺りから座る時に足の付け根あたりに痛みが出るようになって体勢に気をつけないと歩く時も激痛+35
-3
-
21. 匿名 2025/03/18(火) 14:47:59
乳輪下膿瘍+4
-0
-
22. 匿名 2025/03/18(火) 14:49:11
乳がん
今は生理止める注射と抗エストロゲン剤飲んでる+90
-1
-
23. 匿名 2025/03/18(火) 14:50:14
>>7
去年、人工股関節置換術受けました。
手術が怖くて長い間迷ってたけ痛みもなくなりとても楽になったよ!
手術して良かったです。
+31
-2
-
24. 匿名 2025/03/18(火) 14:50:50
>>1
病気やデパートや+1
-8
-
25. 匿名 2025/03/18(火) 14:51:05
>>1
双極性障害
パニック障害
不安障害
過敏性大腸炎
心因性排尿障害
睡眠障害+24
-8
-
26. 匿名 2025/03/18(火) 14:51:32
うつ病で休職中
だから寂しくて今の時間にガルちゃんやってるんだけど
町内会の回覧版係を任されて4月からそれだから「無理ですよ」とも言えなくて辛い+33
-8
-
27. 匿名 2025/03/18(火) 14:52:06
脊髄分離症
寒すぎたり冷えたりするともう布団から動けないくらい痛くなる
トイレが苦痛
冷えなくても普通に立つのに3分かけるくらいに痛いんだけどね(・_・;)+25
-1
-
28. 匿名 2025/03/18(火) 14:53:35
つわり、つらい。+6
-39
-
29. 匿名 2025/03/18(火) 14:53:49
風邪ひいて、昨日から中耳炎になった 初めてなったけど、こんなに耳が詰まってる感じが苦痛とは+7
-1
-
30. 匿名 2025/03/18(火) 14:54:25
>>1
おいくつですか?+7
-1
-
31. 匿名 2025/03/18(火) 14:54:33
1型糖尿病
子宮筋腫
不安障害
脱毛症+11
-3
-
32. 匿名 2025/03/18(火) 14:54:41
>>28
闘病ちゃうやんけ+27
-3
-
33. 匿名 2025/03/18(火) 14:54:49
統合失調症
陽性症状はないけど陰性症状と認知機能低下になりやすいので運動と食事を常に意識してる
ラーメンとかマックを食べてるガル民を見ると羨ましい
ジャンクフードを食べると鬱っぽくなって頭が働かない+16
-5
-
34. 匿名 2025/03/18(火) 14:55:29
>>26
班長とかならともかく、回覧板回すくらいなら頑張れ+30
-11
-
35. 匿名 2025/03/18(火) 14:56:15
>>1
双極性障害です
更に体の病気もそれだけあると辛いですね
パーキンソン病と双極性障害は関連ありますか?
+10
-3
-
36. 匿名 2025/03/18(火) 14:56:16
お金ないし重い病気になったら死ぬしかない+19
-4
-
37. 匿名 2025/03/18(火) 14:57:10
>>10
間違ってたらすみません
毒親育ちですか?+4
-17
-
38. 匿名 2025/03/18(火) 14:58:00
>>7
変形性股関節患ってます。
膝と股関節どちらが痛いですか…?
ちなみに私は股関節痛から膝にかけて腱?筋肉?神経?も響くので辛いです。+9
-1
-
39. 匿名 2025/03/18(火) 14:59:21
乳がんで明後日、手術です。片胸とリンパ節切除します。窓際ベッド寒い〜夜ご飯はすき焼きと春雨サラダと書いてあります。早く退院したいでーす!+176
-2
-
40. 匿名 2025/03/18(火) 15:01:03
過敏性症候群、混合型
乳がん
過多月経
悪夢障害
強迫性障害、不潔恐怖症
過敏性腸症候群が1番辛い+31
-1
-
41. 匿名 2025/03/18(火) 15:07:34
膠原病の中でも患者数が少ないから
治療法の確立は無理だと思ってる。
ドクターからも服薬で症状を抑えなら
生活しようと言われました。+19
-1
-
42. 匿名 2025/03/18(火) 15:08:20
>>17
12ですが入院したけどダメでした。
その後自分の意思で断酒300日達成しました。
+18
-4
-
43. 匿名 2025/03/18(火) 15:09:47
>>3
マイナスつけるのも辞めて欲しいですよね。苦しみながら頑張ってる人に対して、一体どういう神経してるのかなって思っちゃう。+65
-6
-
44. 匿名 2025/03/18(火) 15:10:50
色々含めてうつ病と診断されました。
・疲れると手の震えが酷くなる
・1人で外に出るのが怖い
・人混みに行くと不安感と息苦しさで胸が痛む
・緊張で人と話すと吃る
B型就労4月から通って 一般就労で生活できるように頑張ります!+44
-4
-
45. 匿名 2025/03/18(火) 15:11:53
自己免疫性肝炎
変形性股関節症
骨粗鬆症
30代でこんなボロボロになるとは思わなかった+24
-1
-
46. 匿名 2025/03/18(火) 15:12:14
うつ病から双極性障害
もう20年以上…+22
-1
-
47. 匿名 2025/03/18(火) 15:13:54
ぱっと見全然健康風なのがつらい。
子供の頃からてんかんで薬漬けでなんとかなってる。
手術で完治を目指そうとしたらその手術が失敗して後遺症残ってツラすぎる。
健康のありがたみをつくづく感じる。+47
-2
-
48. 匿名 2025/03/18(火) 15:15:00
アレルギー性紫斑病の合併症で腎臓が悪くなって透析してます。アレルギー性紫斑病発症したのが4歳の時なので、現在28歳、人生の殆どを病気と共に生きてます。+34
-2
-
49. 匿名 2025/03/18(火) 15:15:39
>>2
アルミホイル+5
-0
-
50. 匿名 2025/03/18(火) 15:16:27
ストレスをなるべく溜めないで楽しい事を考えると良いかと思います。+12
-0
-
51. 匿名 2025/03/18(火) 15:19:45
病院ばっかりで泣きたくなる時ある+47
-2
-
52. 匿名 2025/03/18(火) 15:21:53
>>2
私と同じ精神科通うべきだよあなた+8
-3
-
53. 匿名 2025/03/18(火) 15:22:37
>>15 統合失調症の私と同じ匂いを感じるよあなた
+12
-6
-
54. 匿名 2025/03/18(火) 15:27:18
>>28
呼んでない+7
-2
-
55. 匿名 2025/03/18(火) 15:28:09
数年前コロナ後遺症になり仕事やめました
まさかこんなに治らないとは思わなかった
働けなくて将来が不安です+25
-2
-
56. 匿名 2025/03/18(火) 15:29:14
>>2
あなたの言うことが正しければ日本人の持病(腎不全、肝臓病、腎臓病)9割電波のせい??w 統合失調症の私と同じ精神科いこ笑 友達だ+6
-4
-
57. 匿名 2025/03/18(火) 15:30:49
メンタル以外複合してるわ
病院通いばかりだけど足掻くの諦めて楽しく生きてるよ逆にメンタルだけ鬼強くw脳も大丈夫だし
こんな不満足な私でも少しはマシな部分あるんだなって救われてて身体に感謝してるよー+4
-1
-
58. 匿名 2025/03/18(火) 15:30:50
>>39
寒いのは看護師さんに言って空調や毛布なんかで調節してもらって大丈夫だよ。
私も数年前違う箇所だけど手術して今こうやってガルちゃんも出来てるから、あなたもご飯をしっかり食べて明後日頑張って、応援してるからね!+86
-0
-
59. 匿名 2025/03/18(火) 15:31:33
緑内障 なんとか穏便に目薬だけで進行抑えたいが
副作用が出てて憂鬱
効果あるか分からない上にリスクのあるレーザーや手術はやりたくない+20
-1
-
60. 匿名 2025/03/18(火) 15:32:13
うつ病
慢性片頭痛
どっちもずっと投薬しなきゃいけない状態なの辛い
病院通いない人羨ましい+16
-1
-
61. 匿名 2025/03/18(火) 15:33:09
>>15
へーあなたの言うことがホントなら 糖尿病、パーキンソン病、不眠症、〇〇病つくやつぜーんぶ電波のせい?爆笑
持病作っちゃうよ 電波浴び過ぎは+6
-2
-
62. 匿名 2025/03/18(火) 15:34:05
乳ガンで去年は術前に抗がん剤治療してからの温存手術、そして放射線治療、その後は再発防止の注射を打ってます。今年の8月までだけど終わってからも再発に怯えて生きていくのかなと不安です。+26
-0
-
63. 匿名 2025/03/18(火) 15:34:58
>>46
抗うつ剤の効き目感じてないの?+0
-2
-
64. 匿名 2025/03/18(火) 15:38:40
>>2
じゃー日本に住んでる人がなってる花粉症、蓄膿症も電波のせいかな?電波浴び過ぎは確実に免疫落ちるね
あなたも携帯持ってる限り電波浴びてるね by精神患者+4
-1
-
65. 匿名 2025/03/18(火) 15:43:16
首のMRIで髄液に影が見つかってる検査中です😢
炎症なのか腫瘍なのか…
末梢神経障害の症状もあって身体の痺れと痛みがあります。
命に関わるような病気では無いけど難病の疑いありです。+20
-0
-
66. 匿名 2025/03/18(火) 15:44:25
>>55
同じです
理解してもらえない辛さと、ずっと漠然とした不安と戦ってる状態ですよね
ガルでトピが立って励まし合ってると、ワクチン打ってない人や明らかに職場感染した人にも「ワクチン何回打ちましたか?ワクチン後遺症では?」って突撃してくる人も多かったし誰にも言えない時期が長かった+11
-0
-
67. 匿名 2025/03/18(火) 15:45:04
クローン病
小腸2m切り取りました
現在寛解状態だけど食事は一生制限されてます
でももう慣れたので前向きに生きとります❤️+44
-0
-
68. 匿名 2025/03/18(火) 15:46:36
乳がんと大腸がん+21
-0
-
69. 匿名 2025/03/18(火) 15:52:25
統合失調症
高血圧
脂肪肝+9
-2
-
70. 匿名 2025/03/18(火) 15:53:55
膵がんステージ4+31
-0
-
71. 匿名 2025/03/18(火) 15:59:33
>>15
↑これ自己愛性人格障害だと思う+2
-3
-
72. 匿名 2025/03/18(火) 16:08:19
>>39
頑張って‼️+61
-0
-
73. 匿名 2025/03/18(火) 16:09:50
うつ病が寛解せず15年。未だに頭も働かないです。ブレインフォグみたいな感じです。うつに良いことはなるべくやっていますが寛解する人と長年寛解しない人との差は何だろう。+10
-2
-
74. 匿名 2025/03/18(火) 16:12:24
>>49
正しくはアルミフォイルよ+1
-1
-
75. 匿名 2025/03/18(火) 16:13:22
気分変調症+5
-0
-
76. 匿名 2025/03/18(火) 16:14:52
>>52
ハローテレパシー📡📡📡📡📡📡📡📡📡📡📡📡📡📡📡📡📡📡📡📡📡📡+0
-2
-
77. 匿名 2025/03/18(火) 16:15:36
>>1
年齢があると皆んなより参考になりますね!
私は41歳で
子宮内膜症
高血圧
あります。
高血圧は加齢で出て来ましたが、一族高血圧なのでサラブレッドですね。
運動、食生活改善、半身浴、早寝早起きなど何しても下がらない。+11
-0
-
78. 匿名 2025/03/18(火) 16:55:20
>>1
私は不眠症と不安症+11
-1
-
79. 匿名 2025/03/18(火) 16:57:55
45歳です
子供の頃から
アレルギー性紫斑病
骨軟部腫瘍
甲状腺機能低下症
といろいろありました
休学したり、休職したり。
今は働いてはいますが、いろいろと同世代のひとより遅れをとっているような気がします+8
-0
-
80. 匿名 2025/03/18(火) 16:58:44
B型肝炎
今月から一生飲まなきゃいけない薬を飲む予定になってるけど医療費が高くて…+6
-0
-
81. 匿名 2025/03/18(火) 17:01:27
進行型難治性難病増悪期
すべての機能がダメになる+1
-1
-
82. 匿名 2025/03/18(火) 17:09:54
私も乳がん入院中です!
せっせと働いてる看護師さんたちを見て
ずっとベッドの上にいる自分が情けなくなったりしてます。
でも絶対元気になってはやく退院するぞー!+31
-0
-
83. 匿名 2025/03/18(火) 17:10:33
>>1
変形性膝関節症です。
近々、骨切り手術の予定です。
主さんは、温存療法でしょうか。
私は、マラソンや、他スポーツを続けたいので、手術する決意は出来ましたが、日程を決められずにいます…+6
-0
-
84. 匿名 2025/03/18(火) 17:12:59
>>39
友達も同じ場所切ってすっかり治ったよ!応援してる!+35
-0
-
85. 匿名 2025/03/18(火) 17:21:53
>>1
パーキンソン病は双極性の服薬で副作用として出た症状ですか?+2
-0
-
86. 匿名 2025/03/18(火) 17:22:21
今一型糖尿病で入院中だよ+4
-0
-
87. 匿名 2025/03/18(火) 17:22:43
>>4
よくこういうトピでそういうふざけたことが書けるね+8
-0
-
88. 匿名 2025/03/18(火) 17:24:50
統合失調症+3
-0
-
89. 匿名 2025/03/18(火) 17:28:08
>>39
私は今日退院してきたよ!右胸全摘+再建です。手術後数日はつらいけど、必ずよくなるからがんばってー!お米多いけどしっかり食べてね!笑 応援してます!+49
-0
-
90. 匿名 2025/03/18(火) 17:38:30
私も双極性障害
休職を繰り返してなんとかやってきてる
ダウンしたときに私の仕事やらせるくらいだった非正規後輩が休職から調子こいて私の業務ポジション盗ろうとしてて、病気ともこいつとも戦わないといけない…
調子良ければ大した経歴のない非正規なんかよりも私のほうがよっぽど働けるのに、理解がなく辛い+3
-16
-
91. 匿名 2025/03/18(火) 17:41:36
>>25
可哀想やなぁ😭
お腹痛いのも眠れないのも+9
-0
-
92. 匿名 2025/03/18(火) 17:50:30
>>73
支えてくれる人+2
-0
-
93. 匿名 2025/03/18(火) 17:53:09
>>12
私は毎日食事中にビール一杯飲んでいる。
健康そのものです。+1
-14
-
94. 匿名 2025/03/18(火) 18:02:00
>>93
それなら逆に呑まなくて良くない笑
何のマウントか不明だけど結局酒に執着してて50歩100歩+4
-3
-
95. 匿名 2025/03/18(火) 18:07:32
>>94+0
-0
-
96. 匿名 2025/03/18(火) 18:16:50
2021年にうつ病と診断されました。だいぶ回復しましたが、まだ月イチ通院と投薬が続いてます。仕事が原因なので辞めない限り治らないと言われましたが、もう48だし今から正社員で転職は難しく諦めています。+5
-0
-
97. 匿名 2025/03/18(火) 18:28:06
>>91
ありがとう。優しい😭+5
-0
-
98. 匿名 2025/03/18(火) 18:33:46
多発性内分泌腫瘍で膵臓に腫瘍、副甲状腺にも腫瘍、術後、自宅で療養中。
良性とは言われても腫瘍だらけで、治す薬もなく臓器摘出しかないから辛いです。+3
-1
-
99. 匿名 2025/03/18(火) 18:41:06
書ききれないぐらいの病気を抱えてる
また歩きたいな
背筋を伸ばして腰を曲げないで
スタスタスターって
歩きたいな+21
-0
-
100. 匿名 2025/03/18(火) 18:55:55
つい最近卵巣がんと診断されてとても不安だけど、治療頑張りたい+18
-0
-
101. 匿名 2025/03/18(火) 18:56:54
双極性障害
微小変化型ネフローゼ症候群(指定難病)
マルファン症候群疑い(指定難病)
ファブリー病疑い(指定難病)
今度4回目の心臓の手術受けるし
特定出来そう(笑)+7
-1
-
102. 匿名 2025/03/18(火) 19:01:58
>>90
あなたが休んでる間その非正規の方が穴を埋めてくれてるんだったらそんな大した経歴のない〜とか余計な一言言わなくていいと思う+17
-0
-
103. 匿名 2025/03/18(火) 19:08:47
>>10
私も糖尿病と自律神経失調症です。
食べるものも制限があるし
頭痛やめまいが多くあって仕事も長く働けなくてしんどいです。+9
-2
-
104. 匿名 2025/03/18(火) 19:31:22
闘病は、してないけど
乳がん(乳腺外科)
脳卒中(脳神経外科)
白内障(眼科)
脂質異常症(内科)
下肢静脈瘤(血管外科)
双極性障害(心療内科)
病院ばかりで、きつい
+9
-1
-
105. 匿名 2025/03/18(火) 19:39:38
シェーグレン症候群
副腎不全
変形性膝関節症
もう死にたい߹ㅁ߹) ᒡᑉᒡᑉᐧᐧᐧ+9
-0
-
106. 匿名 2025/03/18(火) 19:42:54
腰部ヘルニア
通院はしてるけど工場勤務が辛くなってきたよ+4
-0
-
107. 匿名 2025/03/18(火) 19:43:39
>>26
回覧板だけだといいね。会議は出たことがないので苦痛すぎる。+2
-0
-
108. 匿名 2025/03/18(火) 20:03:40
>>56
無理して精神科行かなくて大丈夫
精神科医も看護師も嘘つきばっかり、だましてくるよ+8
-1
-
109. 匿名 2025/03/18(火) 20:05:20
>>73
医師がバカだから
自分を責めるな+1
-4
-
110. 匿名 2025/03/18(火) 20:06:43
>>82
いやいや、看護師はバカばかり
気にしないで+2
-12
-
111. 匿名 2025/03/18(火) 20:09:40
>>42
えらいよ
自分でやめれたの立派だよ
すごいことだ+16
-0
-
112. 匿名 2025/03/18(火) 20:10:09
>>82
早い退院いのってるよー+4
-0
-
113. 匿名 2025/03/18(火) 20:11:43
>>51
辛いのでしょうね+3
-0
-
114. 匿名 2025/03/18(火) 20:24:18
>>66
病状がなかなか理解されなくて悲しいですよね
コロナ後遺症っていうと変に絡んでくる人もいて、なんにも言いたくなくなりますよね
先日は最近お金の心配ばかりしているというトピで、お金がないなら働くしかないのに病気を言い訳にして働かない、持病を抱えながら働いてる人も沢山いるみたいなコメントを読んで悲しくなりました
病気で働きたくてもほんとに働けないっていうか日常生活がままならない人だって沢山いるんだけどな+16
-0
-
115. 匿名 2025/03/18(火) 20:34:43
>>39
私も一昨年乳がんの手術したよ
部屋からベッドで運ばれていくと思ってたら看護師さんと手術室まで行って自分で手術台に上がったのが一番印象に残ってる
私はフルコースで諸々終わって今タモキシフェン飲んでる
落ち着く日がちゃんと戻ってくるからね
温かくして過ごしてね+39
-0
-
116. 匿名 2025/03/18(火) 20:35:51
>>51
泣いていいんだよ
泣くことはリラックスにもなるんだって+7
-0
-
117. 匿名 2025/03/18(火) 20:39:14
>>82
体休める時間も大事だから今はゆっくり休んで
私も乳がんで手術したよ
がんばった体沢山労ってあげて
+9
-0
-
118. 匿名 2025/03/18(火) 20:48:16
>>43
私の親戚にもいるけれど
障害者や難病患者にしか強気に出られない人がいるよ。
もちろん、嫌っている親戚も多いし、私も嫌っている。+4
-0
-
119. 匿名 2025/03/18(火) 21:01:34
>>77
私も40代から降圧剤飲んでます。親の家系から引き継いだ高血圧です。なんなら20代からやや高めだった。薬の量がこれから増えていくかと思うと憂うつだけど。薬飲んでりゃ大丈夫だからね。
ここの皆さん自分よりも大変な方ばかりで弱音吐いてられないですよね。+5
-0
-
120. 匿名 2025/03/18(火) 21:06:19
乳癌
来週、二度目の手術です。
前回が想像以上にキツかったから色々不安でナーバスになってます。
+14
-0
-
121. 匿名 2025/03/18(火) 21:30:15
>>90
あんた治らないから+1
-5
-
122. 匿名 2025/03/18(火) 21:30:26
1つの病気が次の病気の要因のきっかけになる場合もあると思います
自分の場合
1.ステージ2b、リンパ節に転移有りの乳がん
2.転移の恐怖が頭から離れず、鬱病を発症(心療内科に7年間通院)
3.ストレスで免疫が落ちたのか帯状疱疹に
4.全摘した右胸に疱疹が出来て乳腺科→皮膚科に行き、治療が遅れてしまい帯状疱疹後神経痛で3年間苦しむ
5.原因不明の特発性血小板減少性紫斑病(2年で寛解)
6.乳がんで女性ホルモンを抑える薬の副作用で骨粗しょう症に
7.原因不明の頸部ジストニア
8.ジストニアで首が常に片側に傾いたままになり、頸椎が変形してしまって頚椎症性神経根症に
今現在は骨粗しょう症、頸部ジストニア、頚椎症性神経根症の治療をしています+14
-0
-
123. 匿名 2025/03/18(火) 22:12:15
>>1
鬱病
パニック障害
強迫性障害
社交不安障害+4
-0
-
124. 匿名 2025/03/18(火) 22:18:53
>>99
これすごい分かる。病気ありすぎて今身体がどういう状態なのか混乱する。
そして、病気になる前の自分にはもう戻れなくて、悔しくて虚しい。+7
-0
-
125. 匿名 2025/03/18(火) 23:01:07
乳がんの人多いね。私も1月に手術して今は放射線に通ってる。放射線はあと2回で終わりだけど、その後点滴の抗がん剤を半年して、その後は1年間飲み薬の抗がん剤だって。この治療が終わったところでこの先一生再発や転移におびえながら生きていくのきつい。けど、早く見つけてもらえたら治るし…と自分に言い聞かせ中。本当に病院と縁のない人が羨ましい+20
-0
-
126. 匿名 2025/03/18(火) 23:19:07
喘息・好酸球性副鼻腔炎・バセドウ病です。
バセドウ病はなったばかりなのですが
治りますでしょうか、、+1
-0
-
127. 匿名 2025/03/18(火) 23:31:20
乳がん
来週から始まる抗がん剤のために今日CVポート埋めてきて傷口が痛いのだけど、家族は気にせず普通に寝てしまい当たり前に家事しなきゃで何のためにがんばってるんだろって泣きながら皿洗いし終えた所
メンタル弱っていてイカン+25
-0
-
128. 匿名 2025/03/18(火) 23:35:28
双極性障害です辛い+3
-0
-
129. 匿名 2025/03/18(火) 23:49:48
腸閉塞で入院中
もう7回くらい入院してる気がする…
今はもうイレウス管も抜けてあとは退院を待つだけだけど、あまりに頻回だから癒着剥がす手術勧められた
でも結局開腹手術じゃまた腸閉塞のリスクあるよなー、でも毎回入院辛いよなーって悩み中…
みなさんだったら手術しますか…?+4
-0
-
130. 匿名 2025/03/19(水) 00:15:52
>>101
マルファン疑い、同じく!この病気に特徴的な病気の数々の既往、関係あるのかないのか分からない病気もいろいろして全身ボロボロだけどなんの認定もなく普通の人と同じように働いている、、虚しい+5
-0
-
131. 匿名 2025/03/19(水) 00:17:03
脊柱側弯症
甲状腺機能低下症
機能性胃腸症
SIBO
リーキーガット症候群
胃腸の症状が一番つらい
せめて胃腸だけ健康に戻りたい+4
-0
-
132. 匿名 2025/03/19(水) 01:53:29
いろんな病気があって大変だね
\(゜ロ\)(/ロ゜)/+1
-7
-
133. 匿名 2025/03/19(水) 03:43:00
>>1
花粉症重度
コリン性蕁麻疹
喘息
不整脈
20代ですが産後から発症&ひどくなりました+4
-0
-
134. 匿名 2025/03/19(水) 04:17:25
糖尿病
メニエール
鬱
過敏性腸症候群+5
-0
-
135. 匿名 2025/03/19(水) 07:26:35
>>34
無理なものは無理なんです+1
-6
-
136. 匿名 2025/03/19(水) 10:37:01
糖尿病、コレステロール、不安症と闘っています。毎日薬を飲むような日が来るなんて若い時には考えてもいませんでした。+5
-0
-
137. 匿名 2025/03/19(水) 10:51:59
遺伝性の鉄芽球性貧血
遺伝的要因の緑内障
アレルギー性喘息
もうすぐ、すりガラス肺(間質性肺炎)の治療の終わりが見えかけている所で今日の積雪です…1人で外出が出来るように早く元気になりたいです。+4
-0
-
138. 匿名 2025/03/19(水) 11:03:32
>>130
心臓で身体障害者手帳とれたらいいなと思ってます
自分の住んでる自治体では 身3以上は医療費助成の対象になるので楽になるのですが
そこまで重くなさそう…🥲
+4
-1
-
139. 匿名 2025/03/19(水) 13:43:57
>>12
それのなにが闘病中なんだよ+1
-9
-
140. 匿名 2025/03/19(水) 14:43:16
入院の準備してるけど不安だしすごい憂鬱。
入院生活すごい大変なのに、入院=暇だと思ってる人から嫌なこと言われて参ってる。+7
-0
-
141. 匿名 2025/03/19(水) 14:56:53
>>139
こういう何でも因縁つけてくる頭おかしい人には関わりたくないです笑
闘病しなきゃならないのお前だろ、精神科行けばーか笑+3
-1
-
142. 匿名 2025/03/19(水) 15:41:23
>>138
人工弁かペースメーカーだと1級だったような…?私は人工血管なので何も取れないみたいです。合併症後遺症もあるけど…医療の発達って功罪あるよなと思う+2
-0
-
143. 匿名 2025/03/19(水) 16:11:25
>>1
50歳過ぎてから喘息発症
息が苦しいよりは痛い方がマシ!!と思った
一時はもう一生仕事なんて出来ないな、老後資金貯まってないのに・・・と暗澹たる気持ちだったが良くなってきた
現代の医療に感謝+2
-0
-
144. 匿名 2025/03/19(水) 19:34:47
>>39
私も乳がん右全摘、リンパとっています。リハビリ沢山通って、抗がん剤治療もしてハゲてゾンビにやりながらワンオペ子育てして本当に辛くて笑える日が来るのかと絶望していましたが、絶対に来ます。オペの成功を心より願っております。+5
-0
-
145. 匿名 2025/03/19(水) 21:30:52
>>1
好酸球性副鼻腔炎(指定難病)
先天性の心臓病(指定難病)
逆流性食道炎
偏頭痛+2
-0
-
146. 匿名 2025/03/19(水) 21:46:54
>>129
腹腔内臓器が癒着している原因や場所はどこでしょうか?
私は子宮内膜症が卵巣表面にあり、そこに膀胱、子宮、結腸が癒着していました。
骨盤内で臓器が固まっている様子をMRIで確認して、なんだこれはーと思い、手術をうけました。
癒着防止シートをお腹の中に入れてもらいました。
すごく楽になった、の一言です!
+3
-0
-
147. 匿名 2025/03/20(木) 01:12:56
>>127
CVポートってことは毎回点滴しなくていいのは楽だね。私も去年末まで抗がん剤してた。あれはマジできついから、今から家族に色々してほしいこと言ったり教えてる方がいいよ。最初は楽なんだけど、私は味覚障害でご飯が食べられなくて徐々に弱っていった。今はある程度は薬で何とかなるから先生に何でも相談した方がいいよ。気合入れて頑張らないときついけど、頑張った結果は絶対に出るからね。副作用は人によって違うみたいだから少ないといいね。+4
-0
-
148. 匿名 2025/03/20(木) 07:12:09
>>127
私も抗がん剤治療してた時にだるさとかを親に話したけど「私に言われても」って
返ってきたよ
なので治療のことはもう話さない+5
-0
-
149. 匿名 2025/03/20(木) 11:59:54
>>146
ありがとうございます
私は幼少期の胃の手術が原因で、おそらく腸同士の癒着です
手術で楽になったとの声が聞けて安心しました!手術に前向きになれた気がします
Xとかで検索しても、「手術後すぐ腸閉塞になった」みたいなツイートしか出てこなくて不安だったので…
146さんは手術後もやっぱり食べるものとか気をつけてる感じでしょうか?+1
-0
-
150. 匿名 2025/03/20(木) 20:12:22
このトピ読むとみんな大変な思いをしていて、自分だけじゃないと勇気をもらえます。
私はパニック障害と不安神経症、変形性膝関節症です。
膝の方は手術を勧められているけど、抗不安薬を何年も飲んでいるので、麻酔が効きにくいと思っている。
心療内科の主治医に話したら、整形外科の先生とよく相談した方がいいとの事。それは分かるけど何か言いづらくて。色々と考えてしまう。
でも「まあ何とかなるさ」と思う様にしてます。+1
-0
-
151. 匿名 2025/03/20(木) 23:10:15
>>147
抗がん剤やっぱりしんどいのですね…
覚悟はしていても不安や憂うつが拭えませんが、何とか頑張ります。ありがとうございます。+1
-0
-
152. 匿名 2025/03/20(木) 23:15:39
>>148
コロナの影響で手術の付き添いも禁止で術後すぐの様子も見てないし傷あとも進んで見せてはいないので私が闘病している実感があまり無いらしく、今時点で全く気遣われてないのでこれからが心配ですが、何とか頑張ります。
伝わらないってしんどいですよね。+2
-0
-
153. 匿名 2025/03/21(金) 20:07:10
喘息
冬が終わったと思えば春は黄砂の夏、秋は台風
休まる暇がない+1
-0
-
154. 匿名 2025/03/22(土) 20:10:20
>>80
とんな症状ありましたか?
+0
-0
-
155. 匿名 2025/03/23(日) 23:54:09
>>153 全く同じです。福岡住みなので黄砂の影響のある時は北の方の県に避難しようかと考えるくらい悪化します。今日も空気清浄機かけて家に閉じこもっていましたが、光化学オキシダントの値が高いせいか悪化してしまいました。26日は関東まで黄砂がいくので注意されてくださいね。
+1
-0
-
156. 匿名 2025/03/24(月) 10:28:21
>>149
手術のメリットデメリット、癒着部位は解消されるのか、腸管の運動機能の部分はどうなるか、などなどご心配の部分を担当の先生に色々伺ってみたらいかがでしょうか。
イレウスで何度も入院手術されお辛かったと思いますし今後また起こるとご不安も当然かと思います。私は手術して改善されましたが、癒着の状況が違うでしょうから、簡単におすすめもできないのです。
なので話は戻りますが、担当の先生とお話し合いをしっかりされでご自分の状況にカスタマイズされたご理解をされるのが良いと思います。
よくなりますよう心よりお祈りしてます。
一般的な話として腸閉塞しがちなのでモロヘイヤやめかぶなど水溶性食物繊維を多くとるようにしてます。
エビのしっぽは盲腸部に詰まりやすく、ごぼうも消化重い感じ、椎茸はよく噛まないと狭窄部を通過しないみたいです。+0
-0
-
157. 匿名 2025/03/24(月) 10:33:56
>>149
書き忘れましたが、手術後お腹の中寝返りを打ちまくりました。腹腔内臓器をゆらすイメージです。同じ姿勢を取らない方がいいかなと。病棟内をたくさん歩きました。エアロビみたいのもしてました笑。+0
-0
-
158. 匿名 2025/03/26(水) 22:37:55
4月から乳がんの放射線治療で入院します。遠いので通いは無理で。昨日放射線当てる場所に油性ペンで印付けて貰ったんだけどお風呂で洗う時は気をつけて下さい消えかかってたら書き直さないといけないので来てくださいって言われたけどテープ貼ってもらったけどテープ貼ってない所はもう半分薄くなってる今日お風呂は止めておく。治療の前にこんな戦いがあるとは+2
-0
-
159. 匿名 2025/03/28(金) 09:42:55
>>158
追記、マーカー消えた。電話したら来てくださいだって。片道2時間半。それでまた放射線治療まで日があるのにまた消えるじゃん+0
-0
-
160. 匿名 2025/03/28(金) 22:20:34
乳がんで水曜に初の抗がん剤をしてきました。
帰ってきてから数時間後、人生で体験したことのない冷や汗と激しい吐き気がして、結果10時間ほど苦しさが続き、実家にもうやめたいと弱音の電話したり病院に電話して何か対処法は無いか聞くなど厄介患者スレスレ行動してしまいました。初回で量少なめでやったのにあの吐き気だとこれからどうなるのかひたすら不安ですが、がんばります。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する