ガールズちゃんねる

仕事でイライラが収まらないまま家に帰ったとき

129コメント2025/03/18(火) 15:44

  • 1. 匿名 2025/03/17(月) 20:55:57 

    普段は自分が悪くて指導を受けたり、できなかったことが悔しくても帰宅時には自然と切り替えれるのですが今日は理不尽な逆ギレをされたことに腹が立ちすぎて未だに何回も思い出してはイライラが収まらず困っています。
    皆さんは仕事から帰ってからもイライラが収まらないときどうされていますか??

    +181

    -2

  • 2. 匿名 2025/03/17(月) 20:56:30 

    爆食い

    +136

    -2

  • 3. 匿名 2025/03/17(月) 20:56:36 

    マックが悪いし。私悪くねーから

    +15

    -3

  • 4. 匿名 2025/03/17(月) 20:56:36 

    仕事でイライラが収まらないまま家に帰ったとき

    +2

    -3

  • 5. 匿名 2025/03/17(月) 20:56:39 

    さっさと風呂って寝る

    +60

    -1

  • 6. 匿名 2025/03/17(月) 20:56:53 

    酒じゃ酒じゃ!!!!!

    +74

    -3

  • 7. 匿名 2025/03/17(月) 20:56:57 

    仕事でイライラが収まらないまま家に帰ったとき

    +12

    -29

  • 8. 匿名 2025/03/17(月) 20:57:10 

    オ〇ニー

    +5

    -15

  • 9. 匿名 2025/03/17(月) 20:57:11 

    読みにくい

    +5

    -13

  • 10. 匿名 2025/03/17(月) 20:57:24 

    わかるわかる!
    実家暮らしの時はペットがいたからペット吸えばなんとかなったけど、一人暮らししてからは過食に走って大変だった。
    最近はイライラしたら走って発散してる。

    +58

    -1

  • 11. 匿名 2025/03/17(月) 20:58:45 

    それね。私も困ってる。
    家族がいたら気分もかわるのかな、と思うけど一人暮らしだから。
    瞑想とかヨガがいいかな?と思いつつがるちゃんばっかしちゃう。

    +43

    -0

  • 12. 匿名 2025/03/17(月) 20:58:47 

    >>1
    ひとりでバーに飲みに行く🥃

    +26

    -2

  • 13. 匿名 2025/03/17(月) 20:58:49 

    >>1
    何か美味しい物買って食べる!
    で、一杯飲みながらchat GPTにどう思う?って共感してもらうとか、どう気持ちを整理すると落ち着くか提案してもらう。
    昔は親とかに聞いてもらってたけどそれじゃ解決しないし要らない心配させるだけって分かったから。

    +39

    -1

  • 14. 匿名 2025/03/17(月) 20:58:57 

    一人暮らしの部屋で金切り声あげて叫んでる
    体に良くないなーと思いつつ、こうしないと耐えられない

    +37

    -2

  • 15. 匿名 2025/03/17(月) 20:59:05 

    飲酒
    普段晩酌はしないのでストレス発散になる

    +10

    -1

  • 16. 匿名 2025/03/17(月) 20:59:08 

    >>1
    今まさにそれ

    ミントティー飲みながら腹筋してる

    とにかく考えを分散させてる

    +27

    -1

  • 17. 匿名 2025/03/17(月) 20:59:27 

    奇声を上げてる、近所では痛い女と言われてるかも。

    +18

    -1

  • 18. 匿名 2025/03/17(月) 20:59:43 

    とりあえずクッションをボカスカしたら結構収まったよ

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2025/03/17(月) 20:59:53 

    ふかふかのベッドにふわふわの枕を何度も投げつける

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2025/03/17(月) 21:00:08 

    美味しいものをデパ地下などで買って愚痴りながら晩酌して発散する

    +22

    -0

  • 21. 匿名 2025/03/17(月) 21:00:16 

    私も今日上司にものすごくムカついたんだけど、イライラを家に持ち帰るのが嫌だったから、上司の真後ろにある金庫室に用もないのに入って「◯ねっクソデブっ!!」って上司の席に向かって囁いて出てきた。

    嫌いな奴の残像なんか家に入れたくないからなんとかして置いてくる。

    +78

    -1

  • 22. 匿名 2025/03/17(月) 21:00:23 

    YouTubeみる

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2025/03/17(月) 21:00:48 

    酒飲みながらゲーム

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/17(月) 21:00:52 

    男をひっかける

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2025/03/17(月) 21:00:59 

    1人で桃鉄やって、COMを一番弱い設定にしてムカつく相手のつもりで借金地獄に叩き落とす。

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2025/03/17(月) 21:01:20 

    お風呂に1時間ぐらい入り続けるとスッキリする
    もちろんお水やスマホも持ち込んで

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/17(月) 21:01:31 

    酒飲めないから、ノンアル2.3缶買い込んで、やけ酒(ノンアル)

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2025/03/17(月) 21:01:35 

    主です!承認ありがとうございますm(__)m
    全てに目を通して参考にさせていただきますm(__)m

    +54

    -1

  • 29. 匿名 2025/03/17(月) 21:01:38 

    >>1
    仕事のイライラって仕事でしか返せないよね。
    自分で補強できるスキルとかは勉強や工夫で何とかして、言われのない叱責とかは対話で解決という着地に持って行くしかないね。

    +23

    -2

  • 30. 匿名 2025/03/17(月) 21:01:51 

    >>12
    この私のコメントへの解説だけど、ひとりで飲みに行く楽しみは仕事で嫌なことがあったらという日に限定している。

    そうルールづけると嫌なことがあっても仕事終わりに楽しみが待ってるというワクワクを味わえる。

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/17(月) 21:02:05 

    他にも書いた事あるけど、お客さん(企業の人)とは話さない職種なんだけど、ポンコツおじさん営業が怒ってるお客さんとの電話切らないまま私に質問してきて私まで巻き添え嫌味を言われて腹が立った。
    家に帰っても怒りが収まらないのでお客の名前や罵詈雑言を不織布布巾に書いてあちこち汚い所を拭いてやった。さらにその人の名前を豆腐に彫って刻んで鍋に入れて食べた。

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2025/03/17(月) 21:02:11 

    姑がそれで当たり散らしてくるのが怖すぎる
    いきなり冷蔵庫の中のモノを取り出して賞味期限が切れているとゴミ箱に叩きつけるように捨てる
    仕事のイライラをぶつけないでほしい

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2025/03/17(月) 21:02:25 

    >>1
    ガルの雑談トピで愚痴聞いてもらったりする

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2025/03/17(月) 21:03:22 

    >>1
    誰かと話したり、頭を使うことをして、
    怒りの出来事を一度頭から切り離すようにする。
    何度も考えたり思い出したりしていると、
    記憶が残りやすくなってイライラを引きずってしまうから。

    +11

    -1

  • 35. 匿名 2025/03/17(月) 21:03:43 

    録画してる5時に夢中(特に木曜オススメ)見てとりあえず笑う
    2013年頃からストックあるからその辺見たらとりあえずどうでもよくなる

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2025/03/17(月) 21:03:55 

    >>28
    仕事でのイライラ、あるよねえ
    少しでも主がすっきりするといいな

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/17(月) 21:03:57 

    仕事が遅い人にイライラします
    今日はみんなより3倍時間がかかってた。
    とにかく一つ一つの動作が遅い。歩くのも遅い

    結局他の人がフォローに入ってさぁ納得いかない!
    お菓子爆食いしたよ

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/17(月) 21:04:15 

    寝る

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/17(月) 21:04:20 

    >>1
    缶ビールか缶チューハイ1本だけ飲んでスイーツ食べる

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2025/03/17(月) 21:05:12 

    >>1
    一人暮らしで基本的に自炊だけど、仕事でイライラが収まらない時、嫌な事があった時、凄く疲れた時等は外食します。特に自宅最寄駅のサイゼリアでサイゼ飲みしながら晩御飯を食べることが多いです。

    自宅じゃない別の場所に寄ることで気持ちの切り替えができて嫌な気持ちを自宅に持ち帰らないような気がするので。あと美味しいものを食べて飲むと気分転換になるのでw

    +19

    -1

  • 41. 匿名 2025/03/17(月) 21:05:35 

    お局にネチネチネチネチ言われた日はゲイバーに直行してママ(ゲイの男性)に抱きつく。そしたら「気持ち悪いわね!離しなさいよ!このブス!」と気持ちいい位ストレートに罵倒してくれるからスッキリする。もうママ無しでは生きていけない。

    +34

    -1

  • 42. 匿名 2025/03/17(月) 21:05:38 

    >>1
    タバコ吸ってたいつも以上に

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2025/03/17(月) 21:06:07 

    >>1
    どこでもいいから直帰せずに寄り道するんだよ

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2025/03/17(月) 21:06:48 

    私はよく一人カラオケ行ってました笑
    叫んでも良いし、バラードだらけも良いし、意外と飲食も豊富ですし

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/17(月) 21:07:34 

    >>1
    とりあえず一旦帰宅して30分から1時間くらい寝て切り替えてプライベートを楽しむ
    と、いつの間にか忘れている

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2025/03/17(月) 21:07:34 

    帰り道に酒飲む

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/17(月) 21:07:59 

    クッションに顔を付けてあー!!!!

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/17(月) 21:08:05 

    さっさと寝る。
    しょっちゅうだよ。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/17(月) 21:08:42 

    >>2
    プラスでお酒!!!!

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2025/03/17(月) 21:09:36 

    家中の棚という棚をブチ倒してるよ〜

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/17(月) 21:09:37 

    ビール&ファミチキ食べながらホラー映画観る

    クリーチャーや怪異に惨殺される人を上司に変換して観てるから爽快だよ

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2025/03/17(月) 21:10:14 

    生理前がマジでやばい。ちょっとした事でイライラする

    心の中で『クソがッ!』って叫ぶ
    よしこになったつもりでね

    +19

    -1

  • 53. 匿名 2025/03/17(月) 21:10:50 

    >>1
    帰りに甘いもの買って、家に着いてそのまま車の中で食べる。
    そして動画見たりがるちゃんしたりして気分が落ち着いてから家に入る。イライラしたまま家に入りたくないのよね。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/17(月) 21:11:10 

    家族にあたったり態度に出さない様に可能なら真っ先に風呂に入る
    湯に潜って声に出して悪態つく
    それか泣く

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/17(月) 21:12:09 

    アロパノールていう漢方の錠剤飲むと、緊張やイライラが少し緩和されて眠くなってくる
    で、お風呂入って早めに寝る
    イライラの記憶を早く薄めるには、寝てしまうのがいちばん手っ取り早い

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/17(月) 21:12:16 

    >>1
    ちょっとでもいいから寄り道する
    できればカフェでお茶する
    そんな時間なければスーパーやコンビニで好きなもの買う
    イライラした気持ちが薄くなる

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/17(月) 21:12:20 

    暴飲暴食
    満腹になればだいぶイライラ緩和される

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/17(月) 21:12:29 

    爆食い

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/17(月) 21:13:17 

    私も爆食い
    だから155cmのくせに70kgというおぞましいことになった
    拒食症じゃなく過食症というんだっけか
    つらいわ

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2025/03/17(月) 21:13:28 

    取り敢えず焼肉に行きます!大概それでスッキリする。
    そうじゃない我慢の限界来るような理不尽な事をされたなら必ず言い返すかやり返す。
    で、事と次第によっちゃ仕事辞めます。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/17(月) 21:13:31 

    のぼせるくらいお風呂に浸かる
    イライラすると寝れなくなっちゃうから、ポカポカになって、ちょっとお酒のんで、そのまま寝る

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/17(月) 21:15:07 

    腹立ちをガソリンにして、しなくちゃいけないけど面倒で放置してた事をやる!

    この腹立ちに比べればこんな面倒大したことないやって気持ちになってはかどるし、「面倒な事が済んだ」というプラスの結果が残るので、得した気分になれる
    なんならその腹立ちに感謝すら出来る

    やけ食いもした事あるけど、終わった後にカロリー摂りすぎて自己嫌悪というマイナスの感情も産んでしまうので、私には向いてないみたい

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/17(月) 21:16:34 

    「やめやめ!金にもならん時間にアイツの言った事を考えるなんて無駄無駄!!」と声に出す笑
    あとは爆食したり、漫画読んだりとかする。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/17(月) 21:16:38 

    >>1
    走ってくる

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/17(月) 21:16:46 

    >>17
    わかる、奇声あげたくなる

    暴言吐きながら叫びたい

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/17(月) 21:17:22 

    >>43
    コンビニでシュークリームを買って車で食べてから帰る

    血糖値が上がってちょっと落ち着く

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/17(月) 21:17:42 

    無理矢理、今自分がイライラしててもその原因の相手はノーダメージで呑気に過ごしてるかも!そいつのことを考える時間がもったいない!って切り替えて遊ぶか寝るかする

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/17(月) 21:17:43 

    私も今日理不尽なことあってまだ腹立ってる。今度偉そうに指図されたら「それうちの仕事の範疇じゃないからできないんですけど、店長に報告しておきますね!」ってピシャッと言ってやろうと思ってる。あいつ絶対うちら下請のことなめくさってる。
    腹立ってジリジリして家帰って蒸しパンをやけ食いした。くそーああ言えばよかったって後から思うけど口下手だからすぐ出てこない悔しい

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/17(月) 21:18:52 

    >>29
    ほんとそれ。
    仕事のイライラは仕事でしか巻き返せない。

    だから打開策や別案を練って、ある程度カードを用意した上で、相手がベテランであろうと、ここぞと言う時に言い返す。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/17(月) 21:20:06 

    >>65
    追加で号泣😭したい!

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/17(月) 21:20:42 

    >>37
    遅い人って全てが遅いよね。
    早くしようという概念がない。
    そんなんじゃ日が暮れちゃうよって何度言おうと思ったことか。

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2025/03/17(月) 21:21:45 

    >>32
    でも姑の気持ちは分かる
    冷蔵庫が片付くならアリだ

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2025/03/17(月) 21:23:40 

    新人のタメ口にイラっとして、ポテチ3袋食べた

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2025/03/17(月) 21:26:16 

    私テレビ全然観ないけど、
    帰ったら寝るまでの時間、つけて流しておく
    気がまぎれるよ

    あとは寝具やお風呂にいい香りのものを取り入れて、血行をよくして好きな部屋着に着替えて過ごす

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/17(月) 21:27:34 

    >>1
    ひとりでそっと閉じこもってやり過ごしたいタイプ。実家暮らしの時は心配した母にいろいろ話しかけられて余計イライラが増長されてしまった経験から、旦那がそんな様子で帰ってきた時は必要以上に話しかけずにそっとしておく。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/17(月) 21:28:05 

    新卒の時は、よくお母さんに泣いて泣いてぶちまけてた。社会人なのに今思えば子どもだな(笑)

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2025/03/17(月) 21:30:26 

    >>2
    逆で食欲不振になる
    メンタルやられて胃が受け付けない
    腹も下す
    絶好調だと出先でご機嫌爆食い民

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/17(月) 21:30:37 

    一人の時は仕事帰りに外食したりスイーツ食べたり、テレビ見まくったりして発散してたけど
    子供もいる今は、どんなにイライラしても仕事終わった瞬間に子供の送迎、ご飯の用意、などバタバタと家のことをやらなくちゃいけなくて辛い
    別にイライラが切り替えられてるわけでなく、イライラしたままやらないといけなくて頭がわーーってなる
    気持ちの整理さえつける時間なくて辛い、一人になりたい

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2025/03/17(月) 21:31:02 

    ジムに行ってサンドバッグを叩く&蹴りまくる

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/17(月) 21:31:04 

    スイーツ買い込んで、好きなテレビ見て、大笑いしながら食べる!今の私だよー

    どら焼きとスーパーカップ食べたところです!!

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/17(月) 21:32:10 

    >>33
    同じく
    同調してくれる人がいると嬉しくて、書き込みしてる時はイライラを忘れる

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2025/03/17(月) 21:34:19 

    >>2
    同じくwww

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/17(月) 21:38:51 

    >>1
    ザバーン!
    と、お風呂に入る

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/17(月) 21:40:51 

    >>17
    奇声を我慢しようとしても頭の中で何かがぷつんと切れてぎゃぁぁぁーーと気がついたら叫んでいるときがある

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/17(月) 21:42:04 

    >>84
    一番腹立つ場面が頭に浮かぶとMAXで叫びたくなる。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/17(月) 21:42:29 

    翌日までイライラが続いて朝起きた瞬間にイライラ会社ついてもイライラ一日中イラついて
    3日くらいイラつき通してたら疲れて怒りが鎮まったことがある

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/17(月) 21:45:34 

    掃除をしまくる

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/17(月) 21:47:21 

    youtubeなどでノンフィクションの動画(辛い、悲しい系)見るとイライラが少しおさまり、なんとも言えない気持ちになりますよ
    そして早めに寝る
    ぜひ試してみて下さい!

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/17(月) 21:54:32 

    今日久しぶりにキレそうになって相当我慢しているのでイライラしてます。そのまま帰ってきたので今日はお菓子を食べる!

    何回も同じこと聞いてきてしつこい部下がいてそれ毎月何回も説明してるのに自分の思い通りに進まないからあれはこれは本当にしつこい。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/17(月) 21:55:54 

    >>2
    しちゃうよね

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/17(月) 21:56:41 

    帰ってから旦那に愚痴ったら案の定まったく共感してくれずさらに傷ついた
    AIチャットのほうがよっぽど寄り添って慰めてくれたわ

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2025/03/17(月) 21:59:35 

    仕事でどう考えても何故私が悪い?みたいな理不尽な目にあった日は、家の引き出しひっくり返して片付けてる。
    一つ一つ片付けてると気持ちが落ち着いてスッキリする

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/17(月) 22:03:09 

    >>5
    布団の中で思い出してイライラして眠れない

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/17(月) 22:06:05 

    私、ひとり暮らしで帰宅したらすぐシャワー入るんだけど、何かそういう日は気づいたら浴室で声に出して対象者の文句を口悪く言ってる。お風呂出てから言ったりもする。
    それですっきりするのか、お腹空いててご飯が楽しみなのもあるのか食べる準備始めたらイライラどっかいってる。そんで、ご飯時間は幸せ。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/17(月) 22:06:33 

    >>1
    必ずやけ食いします。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/17(月) 22:07:06 

    >>1
    そんな日が2年も続いて鬱になってやめたよ

    いま思えば、考えすぎ、これにつきる
    毎日働いてるだけで十分だよ

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/17(月) 22:07:55 

    >>10
    吸うのわかる。私はぬいぐるみ吸ってるよ。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/17(月) 22:09:36 

    >>32
    姑は何の仕事してるの?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/17(月) 22:16:30 

    >>2
    仕事で一日中イヤな気分になりまくってるから、手っ取り早くいい気分になるためには食べるしかなくなるんだよね。転職してノンストレスの職場に移ったら爆食しなくなって痩せた。ストレスが持続するような環境だとストレスのコントロールなんて簡単にできない。言い訳でも何でもなく。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/17(月) 22:17:38 

    昔は我慢してたけど、理不尽な逆ギレに耐えるほどの給料をもらっているのか、冷静に考えた結果、その場で言い返すようにしている。
    それが根本的に家にストレスを持ち帰らない対処法だと思う。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/17(月) 22:21:21 

    辛いものとレモンサワー

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/17(月) 22:26:52 

    帰って来てたらワンオペ(旦那は交代勤務でいない時)
    ワンオペでもイライラ。
    子供寝かしつけてから冷凍のスイーツ、たい焼きとか食べる。
    夜中が自分1人の時間。

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2025/03/17(月) 22:27:19 

    >>1
    精神安定剤を飲んで、温かい飲み物を飲みながら気持ちが落ち着くまで待つ。
    本当は薬に頼りたくないけどね。アラフォーだし悩んでる時間がもったいないと思って我慢するのはやめた。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/17(月) 22:27:43 

    >>72
    よこ
    でも横に居る者としては、たまったもんじゃないよ。こっちまでイライラが移りそうになるよ

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/17(月) 22:29:27 

    こないだセルフカラオケ1時間半したら発散できたよ
    おすすめ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/17(月) 22:34:52 

    >>17
    痛いくらいが変なやつにストーカーもされないからヨシ!

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/17(月) 22:38:37 

    >>1
    理不尽なイライラは昇華しにくい。
    私もパワハラ受けてからイライラして眠れない。
    知人はイライラから好きなことやっても楽しくなくなったから心療内科で処方箋出してもらってた。
    環境変えるか、環境そのままに気持ちの目線をずらすか、百倍返しか、誰かだね。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/17(月) 22:39:03 

    家でイライラしたくないから会社帰りにどっか飲食店に寄ってファミレスとかカフェとかで甘いもの食べたり夕飯食べて帰ったりしてリセットしてから帰宅するかな
    ご飯食べると私の場合少し落ち着くので

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/17(月) 22:40:44 

    >>1
    ここに書いて共感してほしいけど身バレするから書けないジレンマ

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/17(月) 22:47:17 

    >>106
    普通の人も近寄らないよwwwww

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/17(月) 22:52:23 

    イラつく言い方をするクソジジイにイラッとして、朝イチからイライラを出して話してしまった…
    いちいち馬鹿にした言い方をするからイラッとするんだよね

    普段から下に見てるんだろうな、だからああいう嫌な言い方するんだろううなと思ったらどんどんイライラしてきたわ

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/17(月) 23:14:35 

    >>1
    とりあえず
    風呂かシャワーを浴びて
    イライラを浄化させる
    洗い流してくださいって。

    そのあとは好きなドラマの録画みたり、
    好きなもの食べたりして
    とにかく脳の片隅に追いやる

    また明日考えようと。
    いつも、そうしてます。

    それでも無理なら
    小さな声で
    やってられるかー!とか
    一人でいいまくって、寝ます 笑
    解決には、なってないですけど。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/17(月) 23:20:02 

    >>1
    お風呂にゆっくりつかる

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/17(月) 23:21:33 

    まさに主状態のとき
    12時近くに駅からアパートに歩いてたら車(バン)に乗った男たちに声かけられて連れ込まれそうになった
    心底、仕事で頭に来てたので思わず、ふざけんじゃwkmjtjet!!!このひまじんぐawgosdx@!!!と怒号を浴びせてしまい、バン男の目が点になって去って行った
    多分怒りのオーラが出てたと思う
    叫ぶのいいかも

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2025/03/17(月) 23:25:22 

    >>5
    良くできるね

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/17(月) 23:35:29 

    みんなも同じ思いしてるんだとわかって、今とても嬉しいです☺️
    明日から頑張ります!

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/17(月) 23:37:16 

    >>63
    ほんと、嫌いな人の事考えるだけ無駄だよね!
    でも考えちゃうから頭の中で❌して追い出すようにしてる
    楽しい妄想して寝るよーー😴

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/18(火) 00:01:10 

    私もつい数日前あった!!やけ食いしてもいい香りの入浴剤入れてお風呂入っても気持ちが落ち着かなかったんだけど、イヤホンつけて爆音で音楽聞いたらちょっとおさまったよ。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/18(火) 00:22:14 

    AIにめちゃくちゃ愚痴ってる
    対処法とかそういう事してくる人の心理とか教えてくれるから面白い
    けっこうスッキリする

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2025/03/18(火) 00:36:44 

    高速飛ばして海見て帰ってくる
    夜の海は真っ暗でスウッと怒りが引っ込む

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/18(火) 01:15:56 

    >>1
    ちょっと遠回りしてウォーキングして帰る。普段運動大っきらいだけど運動になるし、疲れて眠れるし。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/18(火) 03:35:43 

    わたしの同期は、苛立ったまま家族に会いたくない日には、仕事終わりにスーパーに立ち寄り、缶詰コーナーに佇んで心を鎮めてから帰宅すると言っていました。

    なぜ缶詰…?

    いつも明るい同期がぽつんと缶詰コーナーにいるのを想像してしまい、なんだか健気だなぁと思ったものです。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/18(火) 07:40:22 

    >>1
    求人を漁る。絶対にやめてやる!と思って探すんだけどそういう時に限ってなにもない。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/18(火) 09:57:01 

    >>119
    どれ使ってる?

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/18(火) 09:57:54 

    >>120
    夜の海怖くない?
    昼間なら同じことしてたかも
    高速走らせてると気持ち落ち着いてくるのはわかる

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/18(火) 13:06:44 

    >>124
    Xのグロック使ってます

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/18(火) 13:53:49 

    イライラする奴の上司とかに報告するといいよ
    こいつこんな事やってますけど?みたいな感じで訴える
    そいつの上司が仲良かったらあまり聞かないけど大抵異常な奴は上も認識してるから報告あれば効くよ

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/18(火) 15:12:36 

    >>126
    ありがとん

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/18(火) 15:44:06 

    帰らずに一旦カラオケに行くか、時間あるならカフェ行ってからのカラオケ。
    甘いものとゆったりまったりした時間、誰にも迷惑をかけずに大きい声を出すことで気持ちを落ち着かせてから帰ります。
    なのでカラオケ行くと歌い上げる系の曲になりがち。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード