-
1. 匿名 2025/03/17(月) 19:24:23
色々な「日本一」を挙げていきませんか?
主からは
「日本一来館者数が多い美術館」は
国立新美術館(六本木)です。
余談ですが無難に日本一大きなイオン、にしようと思いましたがググッたら主の記憶上のレイクタウンじゃなくて幕張も出て分からなくなったのでやめました笑+7
-5
-
2. 匿名 2025/03/17(月) 19:24:58
日本一のビル群は梅田+7
-8
-
3. 匿名 2025/03/17(月) 19:24:58
日本一長い川は信濃川+15
-1
-
4. 匿名 2025/03/17(月) 19:25:02
日本一高い山は富士山+27
-1
-
5. 匿名 2025/03/17(月) 19:25:07
日本で一番臭いガル民です
風呂は1ヶ月入ってない+8
-14
-
6. 匿名 2025/03/17(月) 19:25:18
琵琶湖+3
-3
-
7. 匿名 2025/03/17(月) 19:25:20
日本一の山は富士山です!+2
-3
-
8. 匿名 2025/03/17(月) 19:25:23
キウイの生産量、一位は愛媛県!+8
-1
-
9. 匿名 2025/03/17(月) 19:25:27
日本一学費高い 川崎医科大学+6
-1
-
10. 匿名 2025/03/17(月) 19:25:54
日本一 うどん食べる県民 香川県民+5
-1
-
11. 匿名 2025/03/17(月) 19:26:03
やきとり日本一でよく青じそつくねを買います+6
-1
-
12. 匿名 2025/03/17(月) 19:26:16
日本一女余り 福岡県+6
-2
-
13. 匿名 2025/03/17(月) 19:26:16
+2
-1
-
14. 匿名 2025/03/17(月) 19:26:19
日本最古の温泉は道後温泉+5
-2
-
15. 匿名 2025/03/17(月) 19:26:38
天神橋筋商店街
アーケード商店街一番長い+6
-2
-
16. 匿名 2025/03/17(月) 19:26:51
日本一の大和撫子 私!!!+1
-6
-
17. 匿名 2025/03/17(月) 19:26:51
日本一の女子校+1
-9
-
18. 匿名 2025/03/17(月) 19:26:53
日本一CDが売れたアーティスト+13
-4
-
19. 匿名 2025/03/17(月) 19:27:30
フジクラの電線はシェア世界一だよ+1
-0
-
20. 匿名 2025/03/17(月) 19:27:31
日本一汚ない総理大臣石破茂+9
-6
-
21. 匿名 2025/03/17(月) 19:27:34
日本酒の生産量が1番多い県は兵庫県です+1
-1
-
22. 匿名 2025/03/17(月) 19:27:40
日本一大きいゆめタウンは佐賀です。2番目は広島県廿日市市にあります。+1
-1
-
23. 匿名 2025/03/17(月) 19:27:49
日本一小さい市
埼玉県蕨市+6
-1
-
24. 匿名 2025/03/17(月) 19:27:59
東山動物園は日本一動物の飼育種数(500種)が多い動物園
+1
-0
-
25. 匿名 2025/03/17(月) 19:28:06
+4
-1
-
26. 匿名 2025/03/17(月) 19:28:23
>>20
間違ってマイナス押しちゃったw+2
-1
-
27. 匿名 2025/03/17(月) 19:28:26
日本一面積が狭いのは香川県。+4
-1
-
28. 匿名 2025/03/17(月) 19:28:41
>>1
来館数なんて基本、東京が多いに決まってんじゃん!+8
-4
-
29. 匿名 2025/03/17(月) 19:28:50
>>1
イオンなんでなんだろ?ググッたらたしかに幕張も出るね+1
-1
-
30. 匿名 2025/03/17(月) 19:29:47
日本一大きな砂丘は猿ヶ森砂丘+3
-2
-
31. 匿名 2025/03/17(月) 19:30:14
お好み焼きは広島が日本一+5
-3
-
32. 匿名 2025/03/17(月) 19:30:16
横浜ベイスターズ+0
-2
-
33. 匿名 2025/03/17(月) 19:30:32
日本一の住宅街
世田谷区宇奈根+0
-1
-
34. 匿名 2025/03/17(月) 19:30:43
日本一人口が少ない県 鳥取+8
-1
-
35. 匿名 2025/03/17(月) 19:30:56
>>4
日本一低い山は「日和山」標高3㍍(笑)+6
-1
-
36. 匿名 2025/03/17(月) 19:30:59
日本一の七夕祭りがあるよ
宮城においでよ+3
-1
-
37. 匿名 2025/03/17(月) 19:31:15
>>28
だからなんだよ
こういうお題に対するコメントせずに
主に噛み付く人、多分同じ人だわ+3
-6
-
38. 匿名 2025/03/17(月) 19:31:19
>>4
フッジッサーン!フッジッサーン!
高いぞ高いぞ
フッジッサーン!+1
-2
-
39. 匿名 2025/03/17(月) 19:31:27
>>20
食べ方は汚いね 育ち悪そう+6
-0
-
40. 匿名 2025/03/17(月) 19:31:35
日本一美人は佐々木希。+0
-8
-
41. 匿名 2025/03/17(月) 19:31:59
저는 사정하고 잡니다+0
-4
-
42. 匿名 2025/03/17(月) 19:32:22
日本一今にも閉鎖しそうなネット掲示板
『ガールズちゃんねる』+3
-1
-
43. 匿名 2025/03/17(月) 19:32:55
>>1
2023年6月、虎ノ門・麻布台エリアに日本一高いビルが登場しました。旧郵政省本庁舎跡の日本郵政グループ飯倉ビルを解体し、地上64階、地下5階、塔屋2階建ての「麻布台ヒルズ森JPタワー」です。東京タワーとほぼ同じ高さの325mで、それまで1位だったあべのハルカスを抜いて、日本一+1
-2
-
44. 匿名 2025/03/17(月) 19:34:54
日本一CDを売った女性アーティスト→浜崎あゆみ+3
-5
-
45. 匿名 2025/03/17(月) 19:36:46
日本一短いエスカレーター
ちなみにギネスにも載った
川崎市にあります+6
-0
-
46. 匿名 2025/03/17(月) 19:37:07
>>32
横浜大洋ホエールズ🟧🟩🐳+0
-0
-
47. 匿名 2025/03/17(月) 19:37:23
>>9
気になっていくらなのか調べてしまった
去年まではそこで、2025年度は東京女子医科大学が46,214,000円で日本一学費が高い医学部なんだって
スゲー+6
-0
-
48. 匿名 2025/03/17(月) 19:38:18
日本一深い湖は田沢湖+3
-0
-
49. 匿名 2025/03/17(月) 19:39:11
>>47
桁が一つ違った😱+10
-0
-
50. 匿名 2025/03/17(月) 19:40:05
>>38
リリース当時NYのクラブで人気だったらしいね+2
-0
-
51. 匿名 2025/03/17(月) 19:40:17
>>1
日本一平均年収が低いネット掲示板
ガルちゃん+1
-0
-
52. 匿名 2025/03/17(月) 19:40:18
>>4
75年前まで新高山 今の玉山+0
-0
-
53. 匿名 2025/03/17(月) 19:41:22
阿蘇のカルデラは日本一っていうか世界一!
+7
-0
-
54. 匿名 2025/03/17(月) 19:47:01
栃木はいちご生産量56年連続日本一+3
-0
-
55. 匿名 2025/03/17(月) 19:47:36
>>40
目は整形だけどね+0
-2
-
56. 匿名 2025/03/17(月) 19:49:23
>>5
えー!入りなよ~!くさいよー!+1
-0
-
57. 匿名 2025/03/17(月) 19:51:59
>>24
その中の200種はみんな素通りするメダカ館の魚類。
1200種の鳥羽水族館には大差で負ける。+0
-0
-
58. 匿名 2025/03/17(月) 19:52:18
>>28
「日本一の〇〇は何県にあるでしょう」ならそのコメントであってるけどそこまで目くじら立てる話?
東京でも大人気の美術館いくつもあるんだけどなあ あなたは知らんやろうけど+3
-2
-
59. 匿名 2025/03/17(月) 19:53:36
>>5
本物の風呂キャン族出た〜+0
-0
-
60. 匿名 2025/03/17(月) 20:13:29
>>5
なんで入らないか教えて。
普通に入りたくならん?+1
-0
-
61. 匿名 2025/03/17(月) 20:14:30
>>18
2007年Hollywood's RockWalk殿堂入り時で世界5位です。
出荷枚数ではなく実売上枚数だったと記憶しているので確かだと。
1位1億6千万枚 ビートルズ
2位9100万枚 ガース・ブルックス(カントリー歌手)
3位8360万枚 レッド・ツェッぺリン
4位7730万枚 エルヴィス・プレスリー
5位7582万枚 B'z
世界5位て凄いね。+3
-0
-
62. 匿名 2025/03/17(月) 20:19:17
>>13
これめちゃくちゃ美味しいよ+0
-0
-
63. 匿名 2025/03/17(月) 20:24:52
+0
-0
-
64. 匿名 2025/03/17(月) 20:29:39
日本一怠惰なのは私+0
-0
-
65. 匿名 2025/03/17(月) 20:36:40
日本一世間知らずのおバカな私+0
-0
-
66. 匿名 2025/03/17(月) 20:41:17
>>62
そうなの?
じゃあ、100本ほど自宅に送ってくださる?
(日本一厚かましい女より)+0
-4
-
67. 匿名 2025/03/17(月) 20:41:55
>>1
日本一長い川、信濃川。
信濃川は、甲武信ヶ岳(標高2,475m)の水源から新潟港の河口までの長さ367kmを流れ下ります。
長野県南佐久郡川上村の源流より流れ、長野県で親しまれる千曲川という名は、新潟県に入ると信濃川となります。
イワナ、ヤマメなどが棲息する真夏でも身をきるような冷水から始まり、流れ流れて新潟平野を潤し、最後には日本海に到達します。
一滴の水が大海に辿り着くまでに旅する光景は、どんなに過酷でどんなに素敵なものなのでしょうね。
ロマンがあります。
大海までもう数百メートル、旅の終わりが近づく河口付近の新潟萬代橋です。+4
-0
-
68. 匿名 2025/03/17(月) 20:48:04
>>20
これはもう、世界一汚いかも+2
-1
-
69. 匿名 2025/03/17(月) 20:49:38
日本一大きい湖 琵琶湖
ケンミンショーで滋賀県は何もないといったけど
知名度が高い琵琶湖があれば十分じゃないですか
大阪なんて何もない+2
-0
-
70. 匿名 2025/03/17(月) 20:50:34
>>19
大きいけど控えめな自社ビルだよね+1
-0
-
71. 匿名 2025/03/17(月) 21:08:17
>>15
東京のそれあり?っていう延長の仕方で日本一陥落したんじゃなかったと思ったけど、アーケードね
ちな複数の商店街がくっついた高松中央商店街がアーケードの長さ日本一だけど、天神橋筋商店街は1つの商店街だから凄いよね+1
-0
-
72. 匿名 2025/03/17(月) 21:15:13
>>21
日本盛とか菊正宗とか全国区の大手日本酒メーカーがあるから、生産量は多くなるね。
酒蔵の数だと1位は新潟で89蔵。+0
-0
-
73. 匿名 2025/03/17(月) 21:16:39
>>52
ん? 台湾統治って1950年まで??+0
-0
-
74. 匿名 2025/03/17(月) 21:39:17
>>2
大阪府民だけど、これは東京が優勝じゃないの?+2
-0
-
75. 匿名 2025/03/17(月) 22:00:21
>>13
御祝でもらって飲んでおいしかったけど、お酒に詳しくないから妥当な金額かどうからわからなかった。+0
-0
-
76. 匿名 2025/03/17(月) 23:07:23
日本一の花火大会長岡花火
でもこれは土浦大曲には反論されそう+0
-0
-
77. 匿名 2025/03/17(月) 23:12:47
>>10
子供の糖尿などの生活習慣病の多さも日本一だよ+0
-0
-
78. 匿名 2025/03/17(月) 23:33:33
>>76
新潟の親戚が大曲の大会に行ったけど、「大曲の見た後だと長岡が小さく見える」と言ってた。
長岡行ったことあるけど、視界全部花火になるくらいの弾幕の濃かったぞ。大曲どんだけ…。+0
-1
-
79. 匿名 2025/03/18(火) 00:00:32
>>78
長岡はとにかくデカさやインパクト、大曲が細部まで拘ってる芸術性じゃなかった?
+0
-0
-
80. 匿名 2025/03/18(火) 02:00:59
>>28
ほんそれ。+0
-0
-
81. 匿名 2025/03/18(火) 06:53:31
>>73
もう国民党が45年には来てた+0
-0
-
82. 匿名 2025/03/18(火) 19:48:58
日本一と言えば軍手+0
-0
-
83. 匿名 2025/04/17(木) 13:19:30
おわり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する