-
1. 匿名 2025/03/17(月) 14:40:01
ウェットオンリーにされてる方いらっしゃいますか?
市販のウェット総合栄養食って種類少ないですよね。
ミャウミャウ、黒缶、おにく生活、このあたりをメインにしてますが、何かオススメありますか?
色々語りましょう。+18
-0
-
2. アヘ顔ダブルピースでジェットコースターに乗るのが趣味の小林 2025/03/17(月) 14:40:48
チュール最強+3
-28
-
3. 匿名 2025/03/17(月) 14:41:27
+8
-0
-
4. 匿名 2025/03/17(月) 14:41:38
最近動物病院って何でもかんでもロイヤルカナン指示してこない?+58
-1
-
5. 匿名 2025/03/17(月) 14:41:51
ウェット好きですが高いですね+10
-0
-
6. 匿名 2025/03/17(月) 14:42:39
結構お金かかりそうですね
+9
-1
-
7. 匿名 2025/03/17(月) 14:43:37
最近寒いからチンして食べさせてる
電子レンジ空けたら走ってくるようになった+29
-0
-
8. 匿名 2025/03/17(月) 14:43:47
口臭くなりやすい+9
-0
-
9. 匿名 2025/03/17(月) 14:44:04
シーチキン+2
-5
-
10. 匿名 2025/03/17(月) 14:44:57
+33
-4
-
11. 匿名 2025/03/17(月) 14:45:44
カリカリしか食べてくれない
死ぬまでカリカリストかも
今年14歳+40
-0
-
12. 匿名 2025/03/17(月) 14:47:07
うちの猫はモンプチの白身魚のテリーヌが大好き+12
-0
-
13. 匿名 2025/03/17(月) 14:47:21
>>4
そう!
病院と提携してるよね
うちもサンプル品もらった
油っぽいし隣の国産だから食べさせてないわ+21
-5
-
14. 匿名 2025/03/17(月) 14:48:09
>>1
今年、21才と20才になる長老にゃんこいるけど猫缶やレトルトはたまにしかあげてなかった。
それも総合栄養食が多かった。
この何年間かは1日5回、投薬時に手こずりそうなときにレトルトや投薬用のトリーツに混ぜてごまかしながらあげてる。
+21
-0
-
15. 匿名 2025/03/17(月) 14:48:50
週に1.2回くらいかなウエットは
あとはカリカリ+6
-0
-
16. 匿名 2025/03/17(月) 14:49:07
黒缶パウチのグレインフリー
総合栄養食ではないけど至福の逸品の本鮪がお気に入りらしい
+3
-0
-
17. 匿名 2025/03/17(月) 14:50:00
>>2
ちゅーる、あげすぎダメよ+14
-0
-
18. 匿名 2025/03/17(月) 14:52:17
>>4
フード評価のサイト見ても(サイトが正しいともいえないけど)ロイカナって悪くはないけど進めるほど良いわけじゃないよね+6
-1
-
19. アヘ顔ダブルピースでジェットコースターに乗るのが趣味の小林 2025/03/17(月) 14:52:52
>>17
1日1回はあげすぎかな?+1
-5
-
20. 匿名 2025/03/17(月) 14:53:08
>>1
カルカンパウチ気に入ってたけど
急に量が減って値段も上がってびっくり+18
-0
-
21. 匿名 2025/03/17(月) 14:54:27
ミャウあげてたけれどおにく生活を一度あげてから食べなくなり、ずっとおにく生活かおさかな生活+8
-0
-
22. 匿名 2025/03/17(月) 14:54:56
>>4
うちのとこはヒルズ押しだったよ
ロイカナは塩分多いからって
+18
-1
-
23. 匿名 2025/03/17(月) 14:55:16
>>11
うちもそうだったけど去年から食べさせてる
高齢になってカリカリ食べられなくなった時のために慣らしで
色々試して銀のスプーンのまぐろだけ食べるようになった+17
-0
-
24. 匿名 2025/03/17(月) 14:55:38
>>10
前は安かったのにこれも小さくなって高くなった。+8
-0
-
25. 匿名 2025/03/17(月) 14:56:17
>>7
ウチはストックしてる時に温めてる
いっぱい食べてくれる+19
-0
-
26. 匿名 2025/03/17(月) 14:56:35
うちのここれ大好き+25
-0
-
27. 匿名 2025/03/17(月) 14:56:36
>>13
病気した時に食べさせなきゃいけないご飯(療法食)はロイカナやヒルズが1番対応疾患が多いから、これらのご飯に慣れさせとく事は大事だよ
いざ病気した時に食べてくれないと獣医も飼い主もお手上げ状態になっちゃうから
病気によっては療法食だけで治せる疾患もあるし+19
-1
-
28. 匿名 2025/03/17(月) 14:57:59
>>11
実家で買ってた猫、19年間ずっとカリカリだけ食べてたよ。
最後の最後まで同じカリカリだった。
+35
-0
-
29. 匿名 2025/03/17(月) 14:58:05
たまの伝説シリーズ+26
-1
-
30. 匿名 2025/03/17(月) 14:58:46
>>19
我が家は2匹で一本だった。
腎不全だから今はあげてない。
代わりにビオナチュレ。
+0
-0
-
31. 匿名 2025/03/17(月) 15:00:17
>>4
ロイカナと提携してるからね
看護士もトリマーも購入してなかったよ
先生はフードに無知が多い
提携してるから勧めるだけ+10
-2
-
32. 匿名 2025/03/17(月) 15:01:45
ウェットしか食べない子がいて
黒缶、カルカン、おにく生活、フェリックスを
あげていたけど
おにく生活とフェリックスは
なんとなく一般食だと思って心配してたけど
ここ見て確認したら総合栄養食てわかって
安心しました!
みなさまありがとうございます!
+8
-0
-
33. 匿名 2025/03/17(月) 15:02:23
>>25
いいなと思ったけど傷んだり腐ったりしないの?+10
-0
-
34. 匿名 2025/03/17(月) 15:02:51
>>24
そうなの?
小さくなったの気づいてなかった+2
-0
-
35. 匿名 2025/03/17(月) 15:03:18
>>29
猫に青魚食べさせるのって日本くらいだよね
イエローファットに気を付けて+2
-0
-
36. 匿名 2025/03/17(月) 15:05:20
>>35
たしかに
欧米ではチキン?
初めて聞いたわ
ありがとう!魚だと塩分も気になるところ+0
-0
-
37. 匿名 2025/03/17(月) 15:08:22
>>4
うちアニモンダとかカッツフラッケンなんだけど、昔、獣医にマイナーな餌だと獣医もわからないから困るんだよねって言われたw
営業さんが熱心なのがロイカナで獣医が知ってるのもロイカナなんだなってその時思ったよ+10
-1
-
38. 匿名 2025/03/17(月) 15:09:03
>>1
うちの猫は総合栄養食はニュートロしか食べない
主おすすめのおにく生活はまだ試したことないから買ってみる
同メーカーのおさかな生活は好きだから食べるかも+8
-0
-
39. 匿名 2025/03/17(月) 15:09:32
>>11
お水飲んでくれてますか?
うちはカリカリにお湯をかけて出してたんだけどハンストされました
チュールにお湯をかけてもダメで+12
-0
-
40. 匿名 2025/03/17(月) 15:09:54
>>1
カルカンが一応総合栄養食なのでカリカリとまぜてあげてるよ。+9
-0
-
41. 匿名 2025/03/17(月) 15:11:13
>>11
お水飲んでくれるならカリカリでも。
5キロぐらいの猫で1日の水分量哺乳瓶ぐらい飲まなきゃいけないから辛い+6
-0
-
42. 匿名 2025/03/17(月) 15:11:18
海外の会社の猫缶いろいろあるよね
ソリッドゴールドのブレンドツナ缶
総合栄養食だし食いつきいいから時々買う
ウェットは缶の内側のコーティングとか身体にいいのかなぁとか思いつつ
シシア(Schesir)のパウチタイプも美味しそう一般食だけど
かといってカリカリだけもそんな良くないって聞くしカリカリとウェットとバランスよくがいいのかと思って+3
-0
-
43. 匿名 2025/03/17(月) 15:14:20
>>4
提携あると儲かるんじゃなかったっけ?+4
-1
-
44. 匿名 2025/03/17(月) 15:15:38
今年ビックサイトであったラブリーにゃんフェスタ行った方いますかー?
ものすごい量のサンプルと購入品でウハウハでした。
+3
-0
-
45. 匿名 2025/03/17(月) 15:16:03
>>39
よこ
猫用のスープものまない?
うちはたまのおやつ用だけど、レオナルドのスープ出すとみんなすごい喜ぶよー+7
-0
-
46. 匿名 2025/03/17(月) 15:17:26
おさかな生活とかかな。老猫なんでペーストの介護食なども+1
-0
-
47. 匿名 2025/03/17(月) 15:18:00
>>39
よこ
こういう給水機だめですか?
うちはこれにしてから凄く飲むようになりました+14
-0
-
48. 匿名 2025/03/17(月) 15:27:42
>>11
うちも同じです😢
年取って歯が弱った時のためにウェット慣らしたいんだけど食べてくれない。
一般食なら食べるんだけどあれってオヤツの扱いですよね。
困った困った。+8
-0
-
49. 匿名 2025/03/17(月) 15:40:27
ウエットの方が好きなんだけど歯のためにはカリカリの方が良いのかとそっち中心であげてた。一度病気になってその時にもし長く生きられないんだったら好きなもの食べさせてあげたほうがいいんじゃないかと夜はウエットに。その後病気も完治じゃないけど悪くもならず8年経って今15歳になりました。以前好きだった缶入りのウエットが無くなってしまったので今はカルカンかピュリナあげてます。+9
-0
-
50. 匿名 2025/03/17(月) 15:45:37
>>4
提携してて病院から患者さんに売るとキックバックがある。+6
-1
-
51. 匿名 2025/03/17(月) 15:53:11
>>26
うちもこれ大好きだわ
これの総合栄養があったらなぁ+9
-0
-
52. 匿名 2025/03/17(月) 15:54:58
>>1
うちのももちゃんは、ネスレ ピュリナ フィリックスオンリーです。他のは食べてくれない+3
-0
-
53. 匿名 2025/03/17(月) 16:03:18
>>10
うちは、フィリックスとカルカン常備している。+7
-0
-
54. 匿名 2025/03/17(月) 16:04:26
>>26
うちもこれを毎日少しだけ夜ご飯にあげてる+5
-0
-
55. 匿名 2025/03/17(月) 16:04:53
うちもウェット好きじゃないけど、ちゅーると三つ星グルメのとろリッチなら食べる
どちらも総合栄養食があるからカリカリ食べなくなったときはそれ頼みになるかな
あとはゆでたささみとまぐろと焼き芋とかも好きだけど、一度食べさせるとおなかいっぱいになるまで要求してきてごはん食べなくなるからあまりあげられない🥲+6
-0
-
56. 匿名 2025/03/17(月) 16:08:18
>>11
羨ましい。昔の話しだけど、缶詰めしか食べない猫飼ってたから。与え方下手だったかな。+2
-0
-
57. 匿名 2025/03/17(月) 16:21:03
>>11
ウェットフードを語るトピ…+8
-0
-
58. 匿名 2025/03/17(月) 16:22:05
>>39
お水飲んでます
幸い水道水で文句言わず飲んでくれてます
安上がりな猫で助かってます+4
-0
-
59. 匿名 2025/03/17(月) 16:22:59
>>3
これどうですか?買ってみようか迷ってます+2
-0
-
60. 匿名 2025/03/17(月) 16:27:41
シーバのウエット あげるとテンションが上がって走り回る。+5
-0
-
61. 匿名 2025/03/17(月) 16:30:54
>>19
あげすぎ+3
-0
-
62. 匿名 2025/03/17(月) 16:30:54
>>19
一本を2匹で分けてたよ
しかも皿に水入れてチュール入れてかなり薄めたやつ
それでも凄く嬉しそうに飲んでたから、相当味が濃いんだと思った
他のメーカーのピューレは水で薄めてもここまで飲まないから、もう食べさせるの怖い+4
-0
-
63. 匿名 2025/03/17(月) 16:31:55
>>26
うちもこれ
安心してあげられる+4
-0
-
64. 匿名 2025/03/17(月) 16:36:31
>>35
そうなんだ
我が家は好き嫌いなくなんでも食べる
普段はチキンのカリカリ、ウエットはかつおかまぐろ、時々ささみ
肉のがいいのかな+3
-0
-
65. 匿名 2025/03/17(月) 17:00:42
>>26
最近50グラムから40グラムに減ったよね。
表記に最初気づかなくて、何か少ないなーと思ったら。
でも余計なもの入ってなくていいよね。+9
-0
-
66. 匿名 2025/03/17(月) 17:38:55
いきなり近くのスーパーに並び始めたトップバリュのこのシリーズあなどれない
高齢にも対応してるし、味により質感まで違うから、種類を変えてやると飽きないし、食いつきも良い
肉肉しくて美味しいんかなぁ〜
痩せ気味の子がしっかり食べてくれるからうれしい+3
-0
-
67. 匿名 2025/03/17(月) 17:43:25
>>7
想像出来るし、想像で可愛いわ。+6
-0
-
68. 匿名 2025/03/17(月) 17:54:56
>>19
ちょっと舐めてみ?+2
-0
-
69. 匿名 2025/03/17(月) 18:01:49
>>66
私もこのシリーズいいなと思ってるんだけど、成猫用は一般食しかないよね+3
-0
-
70. 匿名 2025/03/17(月) 18:02:42
>>39
モンプチのプチリュクスナチュラルのスープはどうですか?
うちはあれをお湯で少し薄めて具をあく取りのような網ですくってスープだけにして人肌くらいの温度にするとよく飲んでくれます+2
-0
-
71. 匿名 2025/03/17(月) 18:04:36
缶詰めを開けたら残り他容器入れて冷蔵保存、何時間で使い切りますか?
+1
-0
-
72. 匿名 2025/03/17(月) 18:07:54
>>26
うちもこれの「飲む無一物」好きなんだけど、目ヤニが出るようになっちゃった
一日大さじ1くらいしかあげないんだけど+1
-0
-
73. 匿名 2025/03/17(月) 18:22:28
>>33
未開封なら大丈夫だよ
もし39℃に耐えられなかったら、ウェットフードが日本の猛暑に耐えられないと思う+6
-0
-
74. 匿名 2025/03/17(月) 18:34:39
>>13
横だけど、猫ちゃんも好みがあるもんね
うちのにゃんこもロイカナのニオイと油っこいのが無理みたいで全く食べなかった
代わりにいろんなフード試してみて合うカリカリがあったから長生きしてくれてる
+2
-1
-
75. 匿名 2025/03/17(月) 18:37:06
>>10
このシリーズの『ビーフ&チキン』が大好きでいつも完食してる
最近は黒缶や魚系のウェットを食べなくなってしまって肉系オンリーになってる+4
-0
-
76. 匿名 2025/03/17(月) 19:26:52
>>1
え?ウェットオンリー?え?
ドライの総合栄養食なし?
ちゅーるにも総合栄養食タイプあるけど、あれだけで栄養足りるわけないでしょ。
きちんとドライも与えましょうよ
そしてウェットだけだと、歯肉炎、歯周病のリスク上がりますよ!
歯垢も落ちないし付着するばかりだし、顎も鍛えられないし、ウェットだけではいいことない
併用しましょう
+1
-11
-
77. 匿名 2025/03/17(月) 22:21:49
>>4
エビデンスをしっかり出しているのがロイカナらしい。
なので、獣医さんもそのエビデンスに従って勧めてるだけで、他メーカーもエビデンスを出せばお勧めしてくれると思う。+5
-0
-
78. 匿名 2025/03/17(月) 23:22:59
カリカリとウェットで1対1くらいの割合(ロイカナ)
歯磨きできる子だからウエットをメインにしたいくらいなんだけど総合栄養食のウェットは1日半パウチくらいが限界+1
-0
-
79. 匿名 2025/03/17(月) 23:29:46
>>76
そんな事は猫飼いさんならわかってる事でしょ
色んな事情を抱えた猫さんがいるからね
ウェットフードにも総合栄養食はあるし
+4
-0
-
80. 匿名 2025/03/18(火) 01:26:35
>>4
ロイカナで18まで生きたよ。無添加や生肉のみとか謳うフードの広告に踊らされて試したけど、そういうものは総合栄養食ではないのにタンパク質量が多すぎて腎臓に直結するから10歳過ぎには向かないと思った。
成分を調べて体質や病歴に合うものを選んだ方がいいと思う
+8
-0
-
81. 匿名 2025/03/18(火) 01:27:58
>>80
ごめんなさい。猫のトピなのに犬のコメを書いてしまった+3
-0
-
82. 匿名 2025/03/18(火) 04:00:07
>>73
ありがとう!+2
-0
-
83. 匿名 2025/03/18(火) 05:12:41
>>79
どんな事情ですか?ドライフードの総合栄養食なんて山ほど種類ありますよ。カリカリの状態で食べられないんだったら、ふやかしてあげればいいだけ
ドライフードをウェット状態にしてあげたらいいだけですけど。
+1
-7
-
84. 匿名 2025/03/18(火) 06:57:48
総合栄養食のウエットは何故か食べてくれない。
でも水分は取らせたいから夜だけアイシアのおさかな生活をあげてる。ドンキとコラボのおさかな生活も食べてくれる。
中でもアジが好きみたい。
+2
-0
-
85. 匿名 2025/03/18(火) 09:43:19
>>84
総合栄養食はどうしてだか食べてくれないですよね
おさかな生活はお財布に優しくて食いつきも良好ですよね
今は尿の結晶が見つかったので市販のウェットは全て中断してますが、総合栄養食だとモンプチ無添加が一番食いつきが良くて黒缶とモンプチのプチグルメはダメでした…
なめらかな食感じゃないと嫌らしいので、今はロイカナを一生懸命すりつぶしてます…
他にはスペシフィックやヒルズも試しましたがヒルズは1缶の量が多くて2日ではとても食べきれず断念(半量のパウチにしてほしい)
お魚が好きな子なのでフォルツァ10も食いつきが良かったです+3
-0
-
86. 匿名 2025/03/18(火) 10:11:38
>>76
一般食のウェットは総合栄養食のドライフードと合わせて与えないといけないものですけど
単体で与えられる総合栄養食のウェットもあるんです
水分が多くて食べ応えもありますから物足りない~って騒ぐような肥満気味の子にもお薦めですよ
歯に関してはケアすれば良いと思います
ただ、どれを食べてくれるかどうかは猫さん次第~あとお財布に痛い~+2
-0
-
87. 匿名 2025/03/18(火) 10:18:58
>>85
あ、ごめんなさい間違ってました
モンプチ無添加じゃなくてカルカンの無添加です
なめらかなやつです
モンプチ無添加は一般食で、無一物と並んで大好きだったんだけど飽きられてしまったかつての一軍です…
猫さん、いきなり飽きるから買い置きもままならないw+2
-0
-
88. 匿名 2025/03/18(火) 10:46:14
いろいろ試したけど、ロイカナが気に入って、それしか食べてくれないので、朝に毎日1パウチあげてます。カリカリと併用。+2
-0
-
89. 匿名 2025/03/19(水) 00:15:15
>>21
うち逆。おにく生活とおさかな生活食べなくなっちゃって…。色々なウェット試してるところです。
飽きちゃうのかな〜?💧+1
-0
-
90. 匿名 2025/03/19(水) 04:21:52
ピュリナワンのウェットどうですか?
ずっとピュリナワンで水分与えたくてでも値段が高くて悩みます+0
-0
-
91. 匿名 2025/03/20(木) 17:56:30
近所のココカラファインに行ったら、カルカンパウチの棚がすっからかんで「あれ?」って思っていたんだけど、パッケージリニューアルしてたんだね。ネットで検索して知りました。
今まで1袋70gだったのに、新パッケージは1袋60gになってた。+1
-0
-
92. 匿名 2025/03/20(木) 21:50:48
>>91
え、量が減ったの?
この前スーパーで旧パッケージが3割引でワゴンセールになっていたので、ありったけ買ってきたw+2
-0
-
93. 匿名 2025/03/31(月) 13:49:12
>>19
おちつけ小林+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する