-
1. 匿名 2025/03/17(月) 10:45:16
介護でとても疲れてる友達にLINEを送りました。
労いや友達を心配する気持ちが誤解なく伝わるように凄く言葉を選びました。友達はとても喜んでくれたのはいいのですが、それをスクショしてSNSで無許可で公開されました…。本人は励みになる宝物のような言葉として人に見せたかったらしく、実際絶賛してくださるコメントがついていたのですが、晒し者にされたようでとてもショックです。友達だけが見るようにと考えて贈った言葉だったのに。
友達だけじゃなくて家族や義母からだったり、同じようなケースで「神対応!」だと投稿してる人をよく見かける気がします。たとえ嬉しかったとしてももらったメッセージを第三者、ましてや世界中に向けて無許可で発信するなんてマナー違反だと思うのですが皆さんはどう思いますか?また、そんな経験をされた方はいますか?+236
-5
-
2. 匿名 2025/03/17(月) 10:46:06
私が貰った情報をどうしようと私の勝手+2
-53
-
3. 匿名 2025/03/17(月) 10:46:09
マナー違反だね+231
-4
-
4. 匿名 2025/03/17(月) 10:46:13
絶対に許したくない。
友達やめる。+175
-4
-
5. 匿名 2025/03/17(月) 10:46:28
こんな素敵な友達に恵まれてる私!
アクセサリー要員から卒業しな。+193
-2
-
6. 匿名 2025/03/17(月) 10:46:40
>>1
普通に抗議して消してもらうよ
早めに言ったら?+86
-4
-
7. 匿名 2025/03/17(月) 10:46:50
>>1
だめだよね
手紙を公開するのと一緒だよ+148
-3
-
8. 匿名 2025/03/17(月) 10:46:53
最後に著作権表記しとけば+4
-11
-
9. 匿名 2025/03/17(月) 10:46:55
マナーって色々あるんだね+3
-18
-
10. 匿名 2025/03/17(月) 10:46:57
>>1
ニチホの百有のこと?+1
-7
-
11. 匿名 2025/03/17(月) 10:47:10
>>1
二度としないと約束したら許す。
和解したら許すことも必要だよ。+9
-26
-
12. 匿名 2025/03/17(月) 10:47:10
宝物なら自分の中だけにしまっとけと思う
百歩譲って載せたいなら許可を取れと思うよ
宝物とかいいつつ晒す神経がわからない+81
-5
-
13. 匿名 2025/03/17(月) 10:47:10
わかる!!なんか、最近公開しちゃうの当たり前になってますよね、違和感ないのかな…ないから公開しちゃうのか…。+88
-3
-
14. 匿名 2025/03/17(月) 10:47:18
>>1
それは嫌だね…
スクショしてSNSに載せられたら私は許せなくなると思う+48
-1
-
15. 匿名 2025/03/17(月) 10:47:25
+2
-14
-
16. 匿名 2025/03/17(月) 10:47:29
今時そんなのやってるのXでバズりたい青バッヂくらいしか見ないよ+1
-8
-
17. 匿名 2025/03/17(月) 10:47:32
>>1
プライバシーの概念が無い人なんだね。
最低限の関わりにしておいた方がいいのじゃ?+51
-1
-
18. 匿名 2025/03/17(月) 10:47:36
私は全く気にならない。いい意味なら出してもらってok
ただし、自分が出すなら許可は得るよ+5
-15
-
19. 匿名 2025/03/17(月) 10:47:38
ネット公開は新時代の身の守り方としてありだろうけど
公開された側が迷惑こうむるのはよくないよね
主の件は
主は間違ってないよ
公開したやつがひどい+10
-2
-
20. 匿名 2025/03/17(月) 10:47:41
そこでふるいにかけられるんじゃない?これからも付き合いを続けていけるのか、いけないのか。+8
-4
-
21. 匿名 2025/03/17(月) 10:47:50
どこの誰か分からないし見た人も半日後には忘れてるから気にしない方がいいと思う
ガルちゃんでなんか良いコメ見ても明日には忘れてるのとおなじようなものだよ+5
-10
-
22. 匿名 2025/03/17(月) 10:48:15
>>15
転載とダウンロード繰り返されてガビガビになってるじゃん+11
-2
-
23. 匿名 2025/03/17(月) 10:48:46
>>1
女がよくやるよね+7
-9
-
24. 匿名 2025/03/17(月) 10:48:52
手紙は肖像権とか著作権とかでもないし、個人情報出してなければそれは咎められないとおもう。+0
-15
-
25. 匿名 2025/03/17(月) 10:49:10
子供が貰った手紙も子供が見せてこない限り見ない
晒すなんてもってのほか
見世物にされた気分だよね+29
-1
-
26. 匿名 2025/03/17(月) 10:49:21
>>1
直筆なら嫌だけどLINEなら個人の判別つかないしなぁ+7
-11
-
27. 匿名 2025/03/17(月) 10:50:01
元々友達はそういうタイプの人では無かったの?
承認欲求が高かったり人の気持ちがわからない人だったり。
突然そういうことされたんなら、友達がよほど精神的にやられてるのかな…って心配するかも
元々そういう片鱗があったのなら、そんなタイプと仲良くしてた自分を責める+10
-1
-
28. 匿名 2025/03/17(月) 10:50:18
自分が絶対に投稿しないからこそ、嫌だよね
名指しでないにしても、また、良いことも悪いことも晒されそうだし距離を置くかな+28
-0
-
29. 匿名 2025/03/17(月) 10:50:36
>>1
一言言ってくればいいけど何だって嫌だよ
うちの猫の画像を勝手にSNSに載せた友達いたけど腹たったよw+26
-0
-
30. 匿名 2025/03/17(月) 10:50:40
>>1
すごく分かる
見られて困る内容かどうかは関係なく世界に向けて自分の描いた文面を発信されることが嫌
この気持ちが全く理解できないという人たちが多いことも知ってる
「悪い内容じゃないんだからいいじゃん」とか晒されたこっちが嫌悪感を示していることがおかしいみたいなこと言う奴
発信た奴と同類だからどっちとも縁を切るわ+38
-2
-
31. 匿名 2025/03/17(月) 10:51:18
>>15
こういうのってどうやって記者達は手に入れるんだろう?
二人以外が第三者に漏らさないと記者は手に入らないよね+5
-3
-
32. 匿名 2025/03/17(月) 10:51:30
飲み会とかで撮った写真とかも勝手にSNSに載せられるのも嫌だわ…+37
-1
-
33. 匿名 2025/03/17(月) 10:53:20
>>1
無断公開はマナー違反だと思うけどXでよく見るやつはちゃんと相手に了解得てるのが多いので一概にまとめて批判することではないと思う+3
-1
-
34. 匿名 2025/03/17(月) 10:53:53
>>5
今日こんな差し入れいただきました!いつもありがとうございますってインスタにのせる美容院みたいだね+33
-0
-
35. 匿名 2025/03/17(月) 10:54:15
>>11
いい歳してすることじゃないとは思うけど、いろんな人がいるからね
一つの間違いで切る切らないって話もさみしい
積もり積もってこれなら無理だろうけど+6
-5
-
36. 匿名 2025/03/17(月) 10:55:18
先日実家に帰ったら元カレから来た手紙を保存してたのが出てきた
内容は5枚びっしり綴られた熱烈なラブレター(ポエム付き)
しかも別れて数ヶ月経ってから来た手紙で復縁を願うもの
ネット公開しようということは思い付かなかったけど、逆の立場なら即燃やして欲しいと思ったわw+11
-0
-
37. 匿名 2025/03/17(月) 10:55:35
苦労して男手一人で育て上げた息子が卒業した!その息子から手紙をもらった!
って内容を大公開してるのがバズってるのを見ると、息子さんは立派に育ったのに…って残念な気持ちになる
自分が子供の立場だったら嫌すぎる+47
-0
-
38. 匿名 2025/03/17(月) 10:55:37
>>1
ラインやるなら晒されるリスクはあるよ
だから情報漏洩したくない人はラインはやらない
+5
-7
-
39. 匿名 2025/03/17(月) 10:56:07
>>15
なつかしいw
男の方いまどうしてるの?+2
-2
-
40. 匿名 2025/03/17(月) 10:56:41
ああいうのって本人の許可得てあげてると思ってたけど、そうじゃないんだね
そんなの嫌だな
せめてアップする前に一言あったら違うのにね+13
-1
-
41. 匿名 2025/03/17(月) 10:56:55
>>1
女子高生とか大学生とか
もう自然にスクショしてるよ
LINEしながらカシャカシャ。
そういうものだと思ってる+8
-0
-
42. 匿名 2025/03/17(月) 10:57:20
いいね欲しかったんだろうね+8
-0
-
43. 匿名 2025/03/17(月) 10:57:35
>>34
お店側がもらったものをSNSに投稿するのは一種のサービスみたいなもんだと思ってる
贈った側が「投稿してくれてるってことは喜んでくれてる!自慢してくれてる!」って嬉しい気持ちになれるから
投稿されたくなければ持っていかないか、渡すときに一言添えるよ+21
-3
-
44. 匿名 2025/03/17(月) 10:58:24
自分の誕生日にもらった手紙とプレゼントを並べて画像を上げてる人たくさんいるよね、自分の手紙なら絶対イヤだ+9
-0
-
45. 匿名 2025/03/17(月) 11:00:00
>>1
晒すのはよくないと思う
その人の人格が問われるよ+8
-1
-
46. 匿名 2025/03/17(月) 11:00:48
>>1
相手に送ったものは相手のものだよ
相手がどうしようと相手の自由
晒すなって言うならそもそもラインなんかやらなきゃいい
ラインで送った時点で全世界に晒される覚悟でやらなきゃだめだよ
ラインやっといて2人だけの秘密にできると思ってるのが間違い
主のリスク管理が足りてない+3
-21
-
47. 匿名 2025/03/17(月) 11:00:49
>>1
無許可で晒すのはマナー違反っていうより、人としてやったらダメなことだと思う+9
-1
-
48. 匿名 2025/03/17(月) 11:03:35
急に予定が変わって観劇出来なくなり友人にチケットを譲った
その人が行ってきました〜と私のフルネーム入りのチケットをそのままツイート
もう10年以上前の事だけどいまだにモヤモヤが残ってる+25
-0
-
49. 匿名 2025/03/17(月) 11:03:49
これどう思う?私悪くないよね?とかいって彼氏との喧嘩のLINEをたびたびSNSにあげる友達いるんだよね。そういうのはやめなって注意したことあるんだけど本人は共感してもらいたいとかそういう気持ちであげてるらしくていいね付くのが嬉しいんだって。+9
-0
-
50. 匿名 2025/03/17(月) 11:05:55
このトピも友達が見たら「晒してる!」って思うんじゃない?+6
-3
-
51. 匿名 2025/03/17(月) 11:06:17
>>38
>>46
情報漏洩や晒し行為はLINE以外にもリスクあるよね
トピのケースだと手紙というアナログ手法を使っても載せられただろうしむずかしいね+6
-0
-
52. 匿名 2025/03/17(月) 11:07:57
>>50
相手の為に考えた言葉をそのまま切り取って公表されるのと、起こった出来事をかみ砕いて語るのとでは全然違うよ+18
-0
-
53. 匿名 2025/03/17(月) 11:09:16
自己顕示欲を満たすために使われちゃったねー+1
-0
-
54. 匿名 2025/03/17(月) 11:09:37
法整備を進めて規制するべき所は厳しく規制した方が良いと思う。
マナーみたいな各個人で線引きが違って曖昧なの倫理観や価値観だと、実際には脅しやゆすりの手段に使っていながら、自己正当化して逃げるような人が増えて行くと思う。+3
-0
-
55. 匿名 2025/03/17(月) 11:09:44
>>46
貰った手紙も好きなように第三者に見せていいって思ってる人?
自分が書いた手紙を知らないところで回し読みされてても、もうそれは相手のものだからOK?+11
-2
-
56. 匿名 2025/03/17(月) 11:10:13
>>52
LINEをさらすような人は、その違いも分からず批判してくると思うよ+12
-0
-
57. 匿名 2025/03/17(月) 11:11:16
>>9
マナー違反でもあるし、モラル違反でもあるし、まず相手に不快な思いをさせないようにって配慮や想像力が足りないって話だね+8
-0
-
58. 匿名 2025/03/17(月) 11:11:47
>>1
嫌ならやめてほしい、削除してほしいって相手に伝えたら?+6
-0
-
59. 匿名 2025/03/17(月) 11:12:24
>>11
悪意はないし、感覚が違っただけだからね。こっちはこうですよって伝えて激怒されたりしたら、その時は付き合い自体を考えた方がいい。+6
-2
-
60. 匿名 2025/03/17(月) 11:13:35
>>1
マナー違反レベルではなく
やってはいけない行為です+9
-1
-
61. 匿名 2025/03/17(月) 11:13:40
>>55
形に残るものは第三者に見られるリスクはあるものだよ+3
-3
-
62. 匿名 2025/03/17(月) 11:13:48
>>1
ラインで、音声を送るの出来るじゃん。あれ、何のために使うの?使う人いなくね?(笑)とか思ってたけど、こういうことかあるから、文にするのはリスキーだと思った。すぐスクショ取って、拡散される。音声はそうならないもんね。ラインの音声は確か時間経つと消えるんじゃなかったっけ+6
-0
-
63. 匿名 2025/03/17(月) 11:13:48
旦那に下ネタLINEしてきてた既婚クズ女のLINEは晒してもいい?
その後思いっきり殴り○したいけど+0
-0
-
64. 匿名 2025/03/17(月) 11:15:14
ライン晒す人めっちゃ嫌!
何年かぶりにXのアカウント作ってみたら人とのライン晒す人多すぎて衝撃だった!
自作自演でやってる人も多いのかな?良く分からないですけど見かける度に引いてます。
家族がこんな優しい事言ってくれてる😢💓みたいなほんわかした投稿も絶対されたくない。
+16
-0
-
65. 匿名 2025/03/17(月) 11:15:58
>>1
今ある「コクハラ」(告白ハラスメント)のトピでも、とにかく告白されるのが迷惑だ!怖い!みたいな話ばかりだけど、コクハラ、ってこっちのことかと思った。昔で言う、ラブレター回し読みみたいなもんでしょ。その告白のラインのスクショをグループで共有〜とかさ。+7
-0
-
66. 匿名 2025/03/17(月) 11:16:23
>>61
ガルちゃん名物、極論+4
-2
-
67. 匿名 2025/03/17(月) 11:19:06
>>1
コレコレの配信だと、ラインの画面とかしょっちゅう公開されてるけどね。視聴者多い時は40万人とかいるけど。(だいたい10万人位)アーカイブあれば永遠に見続けられるわけで。まあ酷いことされたとかなら仕方ないのかも知れないけど、ラインの画面をたくさんの人に公開すること自体は、だめよね。+8
-0
-
68. 匿名 2025/03/17(月) 11:19:22
>>5
アクセサリー要員か…その通りだね。
いいね!貰って嬉しいのは晒した本人だけだもんね。
普通なら、私もこんな素敵な人間になろう!と主さんに感謝して終わりだよ。+25
-1
-
69. 匿名 2025/03/17(月) 11:19:37
>>66
全然極論じゃないよ
ラインでも手紙でも形に残るものは第三者から見られるリスクは付き物
だから私は手紙も書かないしラインはほぼやってない
誰に見られてもいいような内容しか送らない+3
-3
-
70. 匿名 2025/03/17(月) 11:20:55
>>64
家族がこんな優しい事言ってくれてる😢💓←これは自作自演だと思ってる。自分は。+1
-1
-
71. 匿名 2025/03/17(月) 11:22:16
こんなラインが来たってやりとりを見せられることよくあるから、基本的にラインの内容は個人間だけで終わるものじゃないと思ってる
+4
-1
-
72. 匿名 2025/03/17(月) 11:24:06
>>1
個人間のやり取りを、悪意ある切り取り方のスクショで大勢のグループLINEに晒された身からすると、素敵な言葉を世界発信されるくらいは許容範囲だけど、やっぱりスクショは嫌だよね。
せめて『友人から◯◯という素敵な言葉を頂きました!』くらいには加工して欲しい。+6
-0
-
73. 匿名 2025/03/17(月) 11:25:38
>>63
その方法で反撃するなら今がチャンスなんだろうけど、いつ規制や世論が厳しくなって、許されない空気になるかは一庶民には分からないから、その覚悟があるなら。
身近な大切な知人から同じ事を言われたら、そろそろタイミング的に辞めた方が良いと止めるけど。+0
-0
-
74. 匿名 2025/03/17(月) 11:28:52
>>1
勝手にLINEや手紙を第三者に見せちゃうする人、たまにいるよ
相手のプライバシー守れない人って気持ち悪いなと思って距離を置くようにしてる+9
-0
-
75. 匿名 2025/03/17(月) 11:32:25
トンボの佐藤「許せないよ…」+0
-0
-
76. 匿名 2025/03/17(月) 11:36:16
>>73
いや、それだけでは済まさないけどね。今、弁護士入れて探偵入れて相手の身元さぐってるから。慰謝料取って相手の家庭も壊つもり+2
-1
-
77. 匿名 2025/03/17(月) 11:39:55
>>1
勘違い男やクズ男からの痛いLINEとかを募集して晒してるアカウントもあるよね
正直あのアカウントも、そのアカウントに晒し依頼する女も、どっちもクズにしか見えない
犯罪予告とかでもない限り晒す意味が分からない
クズ女にクズ男が寄ってきて、クズアカウントはそれを餌にしてるだけ、って感じ+3
-1
-
78. 匿名 2025/03/17(月) 11:42:11
LINE公開以外にも何かとやってくれそうな臭いが強烈にするので、問答無用で絶縁にするかな、私なら。+0
-0
-
79. 匿名 2025/03/17(月) 11:43:27
これだからSNS依存気味の人には近寄りたくない
LINEとか意識もゆるゆる+6
-0
-
80. 匿名 2025/03/17(月) 11:44:36
>>55
そこまでいくとイジメだね
倫理観おかしい
在日女が学生のときしてたけどね。日本人はしないよ+3
-1
-
81. 匿名 2025/03/17(月) 11:46:10
>>33
相手に了解得てる
これホントか?中には虚言も入ってそう。
自分の中に留めようとせず、SNSに公開しようと考えに至る人なら尚更。+5
-0
-
82. 匿名 2025/03/17(月) 11:48:48
>>1
私だったら本人にも直接連絡するし、その友達のsns投稿をスクショして、本人だけが見るものと思って送ったのに許可なく勝手に晒されてて悲しい…って投稿する+3
-0
-
83. 匿名 2025/03/17(月) 11:49:03
>>79
わかるー。SNSの使い方が人の本性だと私は思ってる。SNS依存気味の人は距離感バグってる。+4
-0
-
84. 匿名 2025/03/17(月) 11:53:07
他の人もその場にいて
電話スピーカーにして
だまってるやつも同じ感じでいやだな+1
-0
-
85. 匿名 2025/03/17(月) 11:59:12
>>77
あれ、作り話じゃないなら送った本人が訴えたらワンチャン実刑つきそう+1
-1
-
86. 匿名 2025/03/17(月) 11:59:37
>>1
これで、私友達Aと縁切った。
友達Aが、私にLINEしてきて、お互いの共通の友人BがAに送ったLINE内容全部スクショして、私に送ってくることがちょいちょいあって、内容はBが話してる陰口。そんなの見たくないし嫌だったんだけど、Aはついに私のLINEもAの家族に全部見せてて、気まづい内容も全部晒されてしまって、以降A家族から激無視や嫌がらせまでされるようになり懲り懲り。
あと、気になってたのが、AがAの知人達の話をする度に(闘病中の人や遺産相続揉めしてるとかトラブってる知人達)、私にその知人達の写真を見せながら、その人達の話ししてくるのも辛かった。内容だけならまだしも顔見せられたらプライバシーあるし、晒すのモラル的にまずいの分からないんだよね、デリカシーなくてムリと思った。
+4
-0
-
87. 匿名 2025/03/17(月) 12:06:27
大人になってまでLINEやってる奴ってただの痛い奴じゃん+0
-3
-
88. 匿名 2025/03/17(月) 12:15:26
どんなに嬉しかったとしても書いた人に許可を取らないのは駄目だし、受け取ってもない立場の人が公開するのもやめたほうがいいと思う
知床の遊覧船沈没事故のときに、乗客の男性が彼女宛に書いた手紙を男性の家族が公開したのは、男性や彼女、彼女の家族のためにも控えたほうが…と思った
家族の周りの方たちも冷静な判断ができなくて止められなかったのかもしれないけど+1
-0
-
89. 匿名 2025/03/17(月) 12:19:29
>>86
創価だね。まあ日本人じゃない
離れたほうがいいしそれで正解。まともじゃないわ+1
-0
-
90. 匿名 2025/03/17(月) 12:20:50
>>81
絶対ウソだと思う+1
-0
-
91. 匿名 2025/03/17(月) 12:22:34
>>1
そういうことする人って、主への感謝の気持ちよりも、「主のような良い友達いる自分」への承認欲求が上回ってしまう自己中な人だと思う。
介護疲れで一時的に視野が狭くなってるだけかもしれないけど、私だったらもう付き合えないな。+6
-0
-
92. 匿名 2025/03/17(月) 12:31:11
勿論嫌だし自分はしないけど、ここに書き込まれてるいろんなケースを見ると非常に考えさせられる。自分も反省するところあるわ。+1
-0
-
93. 匿名 2025/03/17(月) 12:37:12
>>1
私信の公開はプライバシー権の侵害で訴訟可能だよ!+2
-0
-
94. 匿名 2025/03/17(月) 12:39:46
>>1
私は手紙を晒されてwのマークを語尾につけられて馬鹿にされたよ
そんな人だったんだとがっかり+0
-0
-
95. 匿名 2025/03/17(月) 12:39:55
>>77
分かる
登場人物全員クズ
あの晒しに共感リプしてる奴らも含めて+1
-0
-
96. 匿名 2025/03/17(月) 12:42:54
>>1
特にLINEは誰が見ても大丈夫な内容しか送らない
知ってる?LINE自体に『スクショ』を転送する機能があるんだよ
なので『使っても問題なし』と思う人が多数いる+2
-0
-
97. 匿名 2025/03/17(月) 12:48:41
いるね。
Xやブログに晒してる無神経馬鹿。
その人の無神経非常識さがよく分かる。
あ~この人こんなに残念な人だったんだって見方も変わるよね。+1
-0
-
98. 匿名 2025/03/17(月) 13:27:44
>>15
これ普通に犯罪にならないのかなと当時から思ってた
不倫は悪い事だけど、他人のスマホから情報を盗んで売る行為がスルーされていたのが怖かった+1
-0
-
99. 匿名 2025/03/17(月) 14:05:39
>>36
昔の有名人の手紙とか公開されてるの、ちょっと気の毒に思う事がある
歴史上の発見扱いなんだろうけど、ラブレターは止めたれよ…+2
-0
-
100. 匿名 2025/03/17(月) 14:28:55
>>98
訴えられて賠償請求されたとしても、これを本誌に掲載することによる売り上げの方が上回って痛くもかゆくもないんだと思う+0
-0
-
101. 匿名 2025/03/17(月) 14:38:22
>>1
された事あるけど、私は嬉しかったな。
でももしかしたら批判される場合もあるし、その時は、そんなに喜んでもらえたなら良かった、という思いしか無かったけど、今後いつでも掲載OKというわけではないかな。
そして私も嬉しいLINEはあるけど、SNSにはのせない。
+0
-0
-
102. 匿名 2025/03/17(月) 14:39:11
前の会社にいたわー
しょっちゅう他の人とのLINEやメールをスクショして仲間内に晒す人
この人と揉めたら私もやられるんだろなーと思って距離とったら後にまんまとやられたw
しかも自分に都合の悪いところは切ってお送りするディレクターズカット版なんだよ
SNSにも晒してたんだろうなー+7
-0
-
103. 匿名 2025/03/17(月) 14:42:24
全世界に見られる覚悟で送ってるよ
旦那と親ぐらいしか本音は言わない+1
-1
-
104. 匿名 2025/03/17(月) 15:06:26
中学生の頃、その子だけに送った手紙を別の友達に見せられたことある
センシティブな内容だったのでかなりショックだった+1
-0
-
105. 匿名 2025/03/17(月) 16:06:11
本当になんでもSNSに載せる人イヤ。
顔写ってるとか論外だけど、写ってなくても嫌な時ある。
仲良い友達に妊娠報告したらそれをインスタにあげてた。私の名前や顔は出てないけど、共通の友人が見たら気づく人もいたと思う。デリケートな話だからせめて報告して欲しかった。+8
-0
-
106. 匿名 2025/03/17(月) 16:26:03
>>1
誰かから暖かい言葉を貰った事はあるけど自分の気持ちに仕舞ってる、昭和ど真ん中生まれです
ただ今みたいにSNSが当たり前みたいになると発信したくなる事も人によりあると思う
主はしない人
けど友達はしたい人
削除依頼出来るなら伝えたらいい
後、二度と深刻なやり取りはしないようにするくらいしか無さそう
また何かあったらネットにあげる人だろうし
+4
-0
-
107. 匿名 2025/03/17(月) 16:44:59
友達に削除依頼をして今後はやめて欲しいと伝える
友達と主の感覚は違うんだよね
それを理解してもらうしかないよ
もし主に対し怒ったり主が非難されたら仕方ない
違う人間同士、だから判り敢えない部分もある、付き合いを考えよう+1
-0
-
108. 匿名 2025/03/17(月) 18:16:38
義理の祖父に送った手紙、コピーして冊子のようにして親戚中に配られた事がある
冊子見た瞬間、世界が真っ白になった
なんなの????
激務と子育てで何度か電話がすれ違い、面倒くさくなって手紙にしたのが間違いだった
もう一生送らない
+0
-1
-
109. 匿名 2025/03/17(月) 22:03:29
勝手に載せるのはダメでしょ。「こんな素敵な文章を贈られた私が素敵!」って自慢したいんだろうね。+2
-0
-
110. 匿名 2025/03/17(月) 22:05:53
>>62
あの機能は外人さんがよく使ってるイメージ。日本人はあまり使わないよね。+0
-0
-
111. 匿名 2025/03/18(火) 01:43:31
コメントはまだいいけど個人間のメッセはだめだわ。
コメントもだめかな?
どう?自分についたインスタのコメントをストーリーズにあげるの+0
-0
-
112. 匿名 2025/03/18(火) 11:50:50
>>34
美容院じゃなくてもたまにいるよね+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する