-
1. 匿名 2025/03/17(月) 10:36:22
運転していた30代の男性運転士は会社の聞き取りに対し、「一時的に眠気を催し、気が付いたときには金谷駅ホームに進入していた」などと話しているということです。
運転士の健康状態は良好で、運転記録や本人への聞き取りによると、目が覚めるまで約40秒間居眠りをしていて、非常ブレーキをかけ列車を停止させたということです。+3
-2
-
2. 匿名 2025/03/17(月) 10:36:52
ふーん?+1
-3
-
3. 匿名 2025/03/17(月) 10:37:06
過労?+50
-0
-
4. 匿名 2025/03/17(月) 10:37:27
眠たいよね。疲れてるよね。お疲れ様。
仕方ないよ。会社が悪い。無理しないでね。+5
-17
-
5. 匿名 2025/03/17(月) 10:37:47
電車は自動運転に出来ないのかな?+27
-1
-
6. 匿名 2025/03/17(月) 10:38:15
5mだけでもそんなに遅れるものなんだ。
運転手の仕事ってスゴいんだな。+46
-1
-
7. 匿名 2025/03/17(月) 10:39:14
40秒って結構じゃね?+18
-1
-
8. 匿名 2025/03/17(月) 10:40:05
>>1
5メートルのオーバーランでニュースになるとは
昭和の頃じゃ考えられないだろうね+6
-0
-
9. 匿名 2025/03/17(月) 10:40:29
ガタンゴトンの振動が心地良いから眠っちゃうのわかる…+20
-0
-
10. 匿名 2025/03/17(月) 10:40:59
オーバーランでアウト -審判+0
-2
-
11. 匿名 2025/03/17(月) 10:41:27
ブレーキかけ忘れて人が渡ってる踏切に突っ込んだりしたら怖い+6
-1
-
12. 匿名 2025/03/17(月) 10:42:33
最近ちょくちょくこういう事あるね
運転士さんのなり手がいないのかな?
AI運転にはできないのかな+9
-3
-
13. 匿名 2025/03/17(月) 10:43:11
>>5
無人運転電車(?)みたいなのは地元にあるけど…
こういうので過労防止や人手不足を解消できたらいいよね+16
-0
-
14. 匿名 2025/03/17(月) 10:44:07
命預かってる仕事だから普通にあかんでしょ
福知山の事故を思い出せ+22
-1
-
15. 匿名 2025/03/17(月) 10:44:16
>>4
。多くね?w+5
-0
-
16. 匿名 2025/03/17(月) 10:44:19
こういうのって本当に居眠りなのかな?
体調不良とかで倒れたとか、いかにもバタッと倒れたんじゃなくても意識が少し飛んだという意味で倒れてたとかかなとも思う
だってお風呂で寝ちゃう人も、あれ寝てるんじゃなくて意識不明かなんかになってると聞いたことあるし+7
-6
-
17. 匿名 2025/03/17(月) 10:44:53
>>4
仕事中寝ないよ、仕方なくもない+7
-1
-
18. 匿名 2025/03/17(月) 10:45:18
>>12
心筋梗塞とかになったとしても大丈夫なシステムにしないとね。
+7
-0
-
19. 匿名 2025/03/17(月) 10:47:40
>>4
お疲れなのは分かるけど、トラック運転手とかタクシー運転手だって40秒居眠りをして取り返しのつかない事になっても擁護はされないからなぁ…+24
-0
-
20. 匿名 2025/03/17(月) 10:48:24
>>17
若いし、病気じゃないとのことだから、前日の睡眠が足りてなかったのかな?
+2
-2
-
21. 匿名 2025/03/17(月) 10:48:39
シャドウの暴走?+1
-1
-
22. 匿名 2025/03/17(月) 10:50:59
運転士目線で線路見てたら死ぬほど眠くなると思う+4
-0
-
23. 匿名 2025/03/17(月) 10:55:04
>>5
神戸空港にいくポートライナーは1981年から無人らしい。万博みたいなのが神戸であった時で、空港は無かったけどね。
全駅ホームドアと映像管理システムがいるよう。
+5
-0
-
24. 匿名 2025/03/17(月) 11:14:52
調子にのっちゃダメ+1
-1
-
25. 匿名 2025/03/17(月) 11:16:24
>>3
無呼吸症候群かも+3
-0
-
26. 匿名 2025/03/17(月) 11:47:03
>>6
その列車を所定の位置に戻して、そして色々なところの安全を確認してからの…だからね
もしもこれが列車のブレーキや運行システム上の問題なら大惨事につながりかねない+9
-0
-
27. 匿名 2025/03/17(月) 11:59:28
>>4
電車に乗ると眠くなる人は、勤務すべきじゃないよな+5
-0
-
28. 匿名 2025/03/17(月) 12:00:33
>>14
福知山"線"な
事故現場は福知山じゃなくて尼崎あたりだったから
いまだに勘違いしてる人がいるけどさ+5
-5
-
29. 匿名 2025/03/17(月) 12:01:05
こういうのこそAI操作でよくない?+2
-0
-
30. 匿名 2025/03/17(月) 12:11:24
>>1
ナルコレプシーかもしくは激務すぎるのでは…+2
-0
-
31. 匿名 2025/03/17(月) 12:19:02
睡眠時無呼吸症候群かもね 中年に多いよ+1
-0
-
32. 匿名 2025/03/17(月) 12:28:09
運転席を2人にするとか、もう少し短いスパンで交代制にするとか出来ないのかな?電車の運転手ってなりたい人も沢山いて倍率も高いって聞いたことがあるし人手不足ってわけでもなさそう+2
-0
-
33. 匿名 2025/03/17(月) 12:40:56
これからポカポカあたたかくなると眠くなるよね
+4
-0
-
34. 匿名 2025/03/17(月) 12:45:25
ミスの重さが違うから、医療とか運転手とかミスが人の命に直結したり何千人にも影響が出る仕事って大変だと思う
今よりもっと給料あげないと報酬に見合ってない気がする
うちの職場なんか、おばちゃんたちしょっちゅう入力ミスしてるけどなんもお咎め無しだもんな+0
-2
-
35. 匿名 2025/03/17(月) 12:59:15
>>9
陽がさして暖かいとね
うとうとしちゃうのはわかるが運転士という仕事ではダメよね+1
-0
-
36. 匿名 2025/03/17(月) 13:06:19
>>10
ホームを5mオーバーランしただけ
略したらホームラン+0
-1
-
37. 匿名 2025/03/17(月) 14:49:52
>>5
モノレールは自動運転だから
設備さえ整えばいける+1
-0
-
38. 匿名 2025/03/17(月) 16:09:07
この前家を整理してたら、新品の居眠り防止グッズ出てきた。耳にかけといて、コックリしたら音が鳴るやつ。+0
-0
-
39. 匿名 2025/03/17(月) 23:11:43
>>1
元記事だと5mじゃなくて100mオーバーランとあるね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
3月16日朝、JR東海道線で運転士が一時的に居眠り運転をし、駅ホームの先端から約5m行き過ぎて停車するトラブルがありました。