-
1. 匿名 2025/03/17(月) 09:08:08
大葉が大好きです
好きすぎて何にでも巻いたり添えたり散らしたり
意外とこれと合うよ!という組み合わせあれば教えてください!+117
-6
-
2. 匿名 2025/03/17(月) 09:08:42
やっぱりチーズや梅肉は鉄板だよね+153
-4
-
3. 匿名 2025/03/17(月) 09:08:48
依存症だね…
医師に相談しな+18
-56
-
4. 匿名 2025/03/17(月) 09:08:51
大場つぐみ?+6
-22
-
5. 匿名 2025/03/17(月) 09:08:57
オーバーリアクションだろ+13
-10
-
6. 匿名 2025/03/17(月) 09:09:09
デリカチャオの梅しそのやつ+5
-0
-
7. 匿名 2025/03/17(月) 09:09:29
+36
-0
-
8. 匿名 2025/03/17(月) 09:09:42
ちらしずし+21
-0
-
9. 匿名 2025/03/17(月) 09:09:54
美味しいよね
切ってチーズとたべたり
ハムと食べたり+52
-2
-
10. 匿名 2025/03/17(月) 09:10:11
サムギョプサルに大葉入れたやつ!
食べたくなってきたー
今日の晩御飯にしよー+7
-19
-
11. 匿名 2025/03/17(月) 09:10:28
天ぷらおいしいよね+86
-1
-
12. 匿名 2025/03/17(月) 09:10:56
>>7
この綺麗な状態で売っている場合もあれば、少し黒ずんで葉先が丸まった状態で大量に入って売ってる場合もあるんだけど、品種の違いとかあるのかな?
出荷時だから傷みではないと思うんだ+8
-3
-
13. 匿名 2025/03/17(月) 09:11:01
シンプルだけど天ぷらに うどん、蕎麦によく合う+19
-1
-
14. 匿名 2025/03/17(月) 09:11:15
私の住んでいるところでは10枚100円です+36
-2
-
15. 匿名 2025/03/17(月) 09:11:25
たらこスパに大葉を乗せたのをたまに食べたくなる+98
-0
-
16. 匿名 2025/03/17(月) 09:11:43
人参を大葉で巻いてめんつゆで漬けたやつが美味しいよこれは絶対覚えておいた方がいい!やみつき即席めんつゆ漬けの作り方!www.youtube.com材料一覧! きゅうり 4本 茗荷 3本 人参 2本 大葉 適量 新ごぼう 1袋 調味料一覧! 奇跡の漬けタレ! 水 100CC めんつゆ ...
+6
-3
-
17. 匿名 2025/03/17(月) 09:11:45
炊き立てご飯に、みょうがと梅としそとごまを混ぜて食べると美味しいです。+27
-1
-
18. 匿名 2025/03/17(月) 09:11:50
100枚で安く売ってると買ってしまう+32
-0
-
19. 匿名 2025/03/17(月) 09:12:14
>>1
刻んで和えたら何にでも主さん食べられそう+5
-1
-
20. 匿名 2025/03/17(月) 09:12:33
和風ハンバーグには大根おろしと大葉がほしい+55
-0
-
21. 匿名 2025/03/17(月) 09:12:48
お味噌汁に入れても美味しかったよ
簡単で良い+9
-0
-
22. 匿名 2025/03/17(月) 09:12:58
畑に種蒔きな+22
-0
-
23. 匿名 2025/03/17(月) 09:13:25
>>10
サムギョプサルはエゴマだよ。+18
-0
-
24. 匿名 2025/03/17(月) 09:13:31
えんがわのお寿司の大葉大好き!!+29
-0
-
25. 匿名 2025/03/17(月) 09:13:38
>>3
医者に相談に来られても困るやろ、やばい葉っぱじゃないのに+34
-2
-
26. 匿名 2025/03/17(月) 09:13:39
>>1
私も大好き
年間300日以上食べてると思う+22
-2
-
27. 匿名 2025/03/17(月) 09:14:00
結構簡単に育つから毎年庭に植えてる+16
-0
-
28. 匿名 2025/03/17(月) 09:14:31
大葉を冷凍してストックしてあるけど
使い道わからなくて困ってた
どうしよ……
+2
-1
-
29. 匿名 2025/03/17(月) 09:14:45
家庭菜園でワサワサ生えてくるよ+16
-1
-
30. 匿名 2025/03/17(月) 09:14:47
お好み焼きに乗せるのが好き+7
-1
-
31. 匿名 2025/03/17(月) 09:15:12
大好き大葉シソ
ワタスは
ご飯に納豆大葉刻んで七味乗せで食べる🤤+20
-3
-
32. 匿名 2025/03/17(月) 09:15:20
十枚くらいあられに切っておいて、
甘く練った味噌に最後にどばーと入れて混ぜる
ご飯やキュウリと一緒に食べる+8
-0
-
33. 匿名 2025/03/17(月) 09:15:43
>>1
毎年タネを買って植えてるよ
夏は食べ放題!+13
-1
-
34. 匿名 2025/03/17(月) 09:15:46
最近、不揃いのがふわふわっと袋に入って売ってるのが主流になってきたね。昔は同じ大きさの葉をぴっちり重ねて輪ゴムで巻いたのしかなかったけど。+40
-3
-
35. 匿名 2025/03/17(月) 09:16:26
大葉大好き!
手軽だから納豆にいれる確率高い。
夜ご飯のトッピングにも隙あらば散らす。魚も、肉も。餃子とかはタレにも。
今日は鮭と大葉と胡麻で混ぜご飯にしようかなー+20
-0
-
36. 匿名 2025/03/17(月) 09:16:29
シンプルにたらこスパゲッティに30枚くらい+6
-1
-
37. 匿名 2025/03/17(月) 09:16:29
+4
-7
-
38. 匿名 2025/03/17(月) 09:17:04
>>1
鉢植えで育てたら幸福になれそう🪴+2
-0
-
39. 匿名 2025/03/17(月) 09:17:45
>>1
緑だから黄色とか赤とか合うと思うよ
主は何べなの?+0
-5
-
40. 匿名 2025/03/17(月) 09:17:54
子供がまだ食べられないから余らせてしまう
どんな風に保存してますか?+2
-0
-
41. 匿名 2025/03/17(月) 09:18:29
>>18
100枚!!
どうやって消費しますか?
+10
-2
-
42. 匿名 2025/03/17(月) 09:18:43
刻んでポテトサラダに混ぜたら美味しいよ!
試してみてほしい+18
-0
-
43. 匿名 2025/03/17(月) 09:18:53
>>28
唐揚げの衣に刻んだ大葉入れたりすると家族に好評だよ+16
-0
-
44. 匿名 2025/03/17(月) 09:19:04
DELISH KITCHENにある
生ハムユッケが美味しかった
刻んだ大葉を入れてね+4
-3
-
45. 匿名 2025/03/17(月) 09:19:18
この大葉カモ〜ン!+4
-1
-
46. 匿名 2025/03/17(月) 09:19:32
>>4
ライトやで+0
-2
-
47. 匿名 2025/03/17(月) 09:19:36
私も大好き!
家のプランターに植えたら、変な形になったり風味も悪かったりと雑草みたいになってしまい残念
何が悪かったのだろうか+7
-0
-
48. 匿名 2025/03/17(月) 09:19:40
>>27
虫がつくって聞いたんだけど…+4
-3
-
49. 匿名 2025/03/17(月) 09:19:58
>>29
私も去年やったけど葉っぱが硬かった
夏が暑すぎたからかな?+7
-1
-
50. 匿名 2025/03/17(月) 09:20:29
インスタで見たけど大葉を醤油漬けにしてご飯に巻いて食べるやつ美味しそうだった🤤+10
-1
-
51. 匿名 2025/03/17(月) 09:20:36
>>1
大葉って農薬が心配で食べ過ぎて大丈夫かな+4
-5
-
52. 匿名 2025/03/17(月) 09:21:00
>>2
豚肉と挟んでフライにしてる
めっちゃうまい+9
-1
-
53. 匿名 2025/03/17(月) 09:21:18
お肉や鰹のタタキを包んで食べる+9
-1
-
54. 匿名 2025/03/17(月) 09:21:34
>>48
虫もつくけど全部食べられてしまうほどじゃないから無農薬で育ててるよ+7
-1
-
55. 匿名 2025/03/17(月) 09:22:16
家で寿司めしを作る時は大葉を千切りにしてたっぷりと入れている
+7
-1
-
56. 匿名 2025/03/17(月) 09:22:43
母が畑で作ってる
日当たりよすぎると風味が無いし野性味あるし、中々うってるのと違う+6
-1
-
57. 匿名 2025/03/17(月) 09:22:44
これ鶏肉でも魚でも合うからオススメ。倍量で作って何回もリピートしてる豚ロースのソテー*青しそクリームソース♡ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが392万品cookpad.com「豚ロースのソテー*青しそクリームソース♡」の作り方。クリーミーなソースに青しその香りが爽やか♡とても簡単なのにちょっとお洒落にみえるかも… 材料: 豚ロース厚切り、塩胡椒、小麦粉
+4
-2
-
58. 匿名 2025/03/17(月) 09:23:02
小学生の時の卒業文集のプロフィール蘭の好きな食べ物ランキングに1位大葉.青じそと書きました。+5
-2
-
59. 匿名 2025/03/17(月) 09:23:33
>>1
お菓子でもいい?
昔、豊橋(大葉の名産地)で食べた「大葉のシフォンケーキ」がおいしかったよ。最初はびっくりしたけど、クセになる味だよ。YouTubeにレシピ載ってたから、興味あったら検索してみてね。+3
-2
-
60. 匿名 2025/03/17(月) 09:23:34
>>1
らぶいず大葉の画像待ち+0
-1
-
61. 匿名 2025/03/17(月) 09:23:41
>>14
1枚10円もするんだ⁈
うちは自生。+2
-3
-
62. 匿名 2025/03/17(月) 09:23:42
餃子を作る時はニラよりも多く大葉を入れている+7
-1
-
63. 匿名 2025/03/17(月) 09:23:57
いなり寿司の中に大葉を入れて食べるのにハマってる
大葉のシャキシャキ感と香りがクセになる美味しさです+6
-0
-
64. 匿名 2025/03/17(月) 09:24:47
>>14
昨日60円で売ってたから、2束買ってきた。 東京+7
-0
-
65. 匿名 2025/03/17(月) 09:25:16
>>1
私も超好き!
春巻きに入れると幸せ感じる…
個人的におすすめは山本ゆりさんのレシピの大葉のみが具材のパスタ
レンチンで出来るから簡単でおいしいよ+5
-2
-
66. 匿名 2025/03/17(月) 09:25:58
ベランダで栽培してみたら?+2
-0
-
67. 匿名 2025/03/17(月) 09:26:04
>>3コメ狙いは嫌味と自演依存症だね…
祖国に帰国しな
+9
-1
-
68. 匿名 2025/03/17(月) 09:26:24
>>48
ベランダで育ててたら、何かに食い散らかされたことがある。前日には無事だったので、虫にじわじわではなく、あっという間に鳥が食べちゃったのかな?と思ってる。+0
-0
-
69. 匿名 2025/03/17(月) 09:26:32
>>1
同じだ大葉好き 私はお刺身で大葉絶対食べる ツマもガリも食べる 大葉が一番好き+9
-0
-
70. 匿名 2025/03/17(月) 09:26:43
>>18
私も100枚の見ると買っちゃう。60枚くらいはタレ作って醤油漬けにして、残りは豚肉でチーズと巻いたり、海苔の感覚でご飯の時にワサワサ食べてる+10
-0
-
71. 匿名 2025/03/17(月) 09:28:31
>>31
ワタスってとうほぐ?+0
-1
-
72. 匿名 2025/03/17(月) 09:29:06
刻んだ大葉、小さめに切ったトマト、にんにくすりおろし(チューブで可)、あとは塩とオリーブオイル
これを全部混ぜて、赤身の魚やタコの刺身と一緒に食べると美味しいよ
特におすすめは今からが旬のカツオ!+9
-0
-
73. 匿名 2025/03/17(月) 09:29:26
>>68
ごめん…犯人は私かも+2
-0
-
74. 匿名 2025/03/17(月) 09:29:37
>>48
よこ
日当たりで風通しのいいとこのやつはすごい育った
日陰で風通しの悪いとこのやつはバッタに殲滅させられた
+3
-0
-
75. 匿名 2025/03/17(月) 09:29:40
大葉を刻んでじゃことご飯に混ぜ込むのが好き。大葉嫌いだったけど大好きになった+13
-0
-
76. 匿名 2025/03/17(月) 09:30:04
私も大葉が過ぎて何に巻くにもかけるにも常に不足でさみしい
水耕栽培で思いっきり大葉を堪能してる人いる?
たまに安い大葉買ったら香りも何も無いただの草なことあるよね…+6
-0
-
77. 匿名 2025/03/17(月) 09:30:43
>>1
変わった組み合わせは思いつかないけど、ニンニク醤油にごま油、白胡麻を混ぜたのに漬け込んでおくとご飯泥棒の出来上がりよ。+3
-0
-
78. 匿名 2025/03/17(月) 09:30:52
東北のほうで食べたくるみと甘い味噌をしそで巻いて素揚げしたしそ巻きの美味しさに感動して自分でも作るようになった
千切りにしてサラダにいれるのも好き+5
-0
-
79. 匿名 2025/03/17(月) 09:31:20
>>1
餃子のタネに混ぜて食べるとさっぱりして美味しいです+4
-0
-
80. 匿名 2025/03/17(月) 09:31:31
>>73
キャー!+0
-0
-
81. 匿名 2025/03/17(月) 09:31:57
納豆、おいなり、刻み大葉があると美味しさ増す。大葉あると刺身が美味しい特にイカ刺し。無限大葉巻いたおにぎり。大葉とトマトの冷製パスタ夏はこれ。
+3
-0
-
82. 匿名 2025/03/17(月) 09:32:03
>>71
変なおじさんじゃない?+1
-0
-
83. 匿名 2025/03/17(月) 09:32:37
大葉農家です!このトピ嬉しい
皆さん沢山大葉食べてください!+24
-1
-
84. 匿名 2025/03/17(月) 09:33:41
>>33
ぜひ今年の夏は種取りまで育ててみてください!
穂紫蘇もすっごく美味しいし花穂を数本残すだけで来年分の種もたくさんとれますよー+9
-0
-
85. 匿名 2025/03/17(月) 09:36:22
>>51
そんなに気になるなら
自家栽培したらいいじゃん+6
-0
-
86. 匿名 2025/03/17(月) 09:36:49
>>22
翌年から何もしないのに大量の大葉が収穫できるようになるよね 夏は大葉祭り+7
-0
-
87. 匿名 2025/03/17(月) 09:37:30
>>1
美容にもいいっすよね✨✨大葉!+3
-0
-
88. 匿名 2025/03/17(月) 09:37:44
うちも大葉自家栽培してたけど
虫に食われて穴だらけでw
それでも洗って食べましたけど+1
-0
-
89. 匿名 2025/03/17(月) 09:39:53
>>1
夏にたくさん生えがちだからちょっとづつ年間通して生えてくれたらと思います。
意外とすぐ成長し固くゴワゴワしてしまって、ちょうど良いサイズ感のものを集中して探しているとアマガエルが飛び出してきたりして…。
+0
-0
-
90. 匿名 2025/03/17(月) 09:40:40
少ししか使わないのでスーパーで買っても無駄にしてしまうから、苗を買ってベランダで栽培してたら青虫がついて無理だった+0
-0
-
91. 匿名 2025/03/17(月) 09:42:43
>>48えー!
そんなに大掛かりに育てるつもりないから
そこだけネットかけても駄目なんかな?
大葉好きだし野菜高いし家庭菜園してみたいけど+1
-0
-
92. 匿名 2025/03/17(月) 09:42:48
>>12
冷蔵するからかな~?と思って調べたら
日焼け、水の過不足、肥料過多と出たけど
どうなんだろうね+1
-0
-
93. 匿名 2025/03/17(月) 09:46:57
>>1
味噌汁にネギ代わりに入れるとめちゃおいしい
びっくりドンキーで日替わりかなんかでなめこと大葉味噌汁出てきてめちゃうまだったから真似してる+7
-0
-
94. 匿名 2025/03/17(月) 09:47:02
東北だと昔は梅肉をしその葉でくるんだ梅干しがあったんだよね。今考えると手間がかかって贅沢な梅干しだよね。+2
-0
-
95. 匿名 2025/03/17(月) 09:47:47
じゃがいものガレットにたくさん入れてる。
おかずに青ネギ散らしたいけどない時(緑がほしい時)は代用してる。+1
-0
-
96. 匿名 2025/03/17(月) 09:48:44
そうめん1人前に対して、大葉15枚くらい薬味として食べてる。
大葉がたくさん食べたいから、おまけでそうめん食べてる感じ。+6
-0
-
97. 匿名 2025/03/17(月) 09:51:57
ネギの代わりに使ってる
天ぷらにしたり、レンコンの挟み揚げにいっしょに挟んだりするのも好き
冷奴の下に敷くこともある
カニカマと大葉をちくわでクルクルして爪楊枝出止めてお弁当のおかずにしたり、卵焼きでいっしょに巻いたり
+5
-0
-
98. 匿名 2025/03/17(月) 09:55:10
>>15
昨日作ってたべた
少しのラードで茹でた麺をいためて麺つゆ少々で味付けして、ほぐしたタラコと黒胡椒と白ゴマを混ぜて
細く刻んだ大葉を5枚ぶん、たっぷり載っける
タラコと大葉が好きでよく作る、暖かい季節になってこれにミョウガも載せれば完璧に美味しい+6
-0
-
99. 匿名 2025/03/17(月) 09:55:13
豚の大葉チーズ巻き大好き
余裕があったらフライにして、めんどくさかったら照り焼きにする
どちらにしろおいしい!
+4
-0
-
100. 匿名 2025/03/17(月) 09:56:30
一見キレイだから洗わなくていいと思ってる人多いみたいね
+1
-0
-
101. 匿名 2025/03/17(月) 09:58:08
パスタに入れる
育てるのも簡単(タネ撒くだけで手入れすら要らない)だから
今年も家庭菜園で育てようかな+4
-0
-
102. 匿名 2025/03/17(月) 09:59:32
おとといあたりにテレビでやってた、ママーのあえるだけパスタソースのごま香る大葉ソースってやつ美味しそうだった+4
-0
-
103. 匿名 2025/03/17(月) 10:00:26
死んだ母ちゃんが握ってくれた中身に梅が入って味噌でくるんで大葉を巻いて焼いてくれたでっかい握り飯が懐かしいです。田舎から帰京する度にその大葉に包まれて焼いたお握りに、これまた母ちゃんの手作りの塩辛いきゅうりの漬物二本ばかりを持たされて帰京していました。母ちゃんが今も健在ならばこの8月で106歳になってたよなぁ、母ちゃん。
貴女の娘もとうに七十を越えましたよ母ちゃん。
母ちゃんに逢いたい。+21
-1
-
104. 匿名 2025/03/17(月) 10:01:01
>>51
農薬の安全基準は、農薬を使用して作った作物を
平均体重の人が一日当たりの平均量を一生食べ続けても健康リスクが生じない量の1/100以下なので問題ないです+4
-0
-
105. 匿名 2025/03/17(月) 10:01:48
去年、100円で買った大葉の苗を春に畑に植えてみたら高さ1m超えになって取り放題だった。
周りの野菜は虫だらけだったのにほとんど寄り付かなかったし。
でも他の野菜の影になって困ったからかなり伐採した。中心はもはや木だった。
大葉好きなら、植えちゃうのおすすめ。+16
-0
-
106. 匿名 2025/03/17(月) 10:02:42
片面に衣付けて大葉の天ぷら
鯵を叩いて大葉で挟んで天ぷら+0
-0
-
107. 匿名 2025/03/17(月) 10:02:58
大葉の天ぷらは子供の頃おやつだったなあ
庭にわさわさ生えるから
母親がよく揚げてた。
+2
-0
-
108. 匿名 2025/03/17(月) 10:09:28
ベーコンと大葉とモッツァレラチーズのペペロンチーノをよく作る。大葉が聞いてて最高に美味しい+3
-0
-
109. 匿名 2025/03/17(月) 10:10:50
>>51
大丈夫な量って聞くけども。普通のやつの時は少しだけ気になるけど食べてる。無農薬の買えた時は気にせず沢山食べれるんだけど、無農薬あまり売ってないよね。だからもう普通のでも沢山食べなきゃいいかなって。+1
-0
-
110. 匿名 2025/03/17(月) 10:15:57
穂紫蘇もおいしいね+1
-0
-
111. 匿名 2025/03/17(月) 10:16:30
茎だけ切って、めんつゆ&チューブ生姜漬け、もしくはキムチの素漬けにすると割と長持ち
おにぎりに巻いて食べるとうまい+1
-0
-
112. 匿名 2025/03/17(月) 10:17:07
東海林さだおさんの本に載ってたので薄切り牛肉をバターで炒めて大量の大葉入れて醤油と胡椒で味付けしてご飯ののっけて食べるの美味しかった!肉は少量で大丈夫。+2
-0
-
113. 匿名 2025/03/17(月) 10:18:45
>>109
シソって蝶の幼虫が付いて完食されちゃったことあるけど、ベランダの鉢植えでほったらかしでもわっさわっさ育ったから育ててみるのも良いかも+2
-0
-
114. 匿名 2025/03/17(月) 10:20:16
手巻き寿司するときも
どっさり用意する
+0
-0
-
115. 匿名 2025/03/17(月) 10:23:07
>>86
よこ
勝手に生えてきてお得だと思ったけど、年々香りが薄くなってきてるから
今年はちゃんと種まくよ
シソ科は交雑しやすいらしい+12
-0
-
116. 匿名 2025/03/17(月) 10:25:39
ナスの味噌炒めに刻んで入れてる。+0
-0
-
117. 匿名 2025/03/17(月) 10:25:48
>>2
ササミひらいて大葉チーズ梅肉乗せて焼くレシピを見てから、ずっとやってます!天ぷらも美味しいし私も大好きです🌿+4
-0
-
118. 匿名 2025/03/17(月) 10:36:03
>>9
ハムやソーセージと合うよね
ジャンク感減るし+0
-0
-
119. 匿名 2025/03/17(月) 10:38:12
洗ってペーパータオルで拭いて水気を切った大葉を、ごま油と醤油を一対一で作った漬け汁に浸して一晩置くとめっちゃ美味しいよ
ご飯に巻いて食べたり、冷奴に乗せたりしてみて!+8
-0
-
120. 匿名 2025/03/17(月) 10:43:12
生活の木に大葉のアロマあるよね!+0
-0
-
121. 匿名 2025/03/17(月) 10:47:34
にんにく醤油に漬け込んで
ご飯にのっけて食べると美味い
ごま油も足すと更に+2
-0
-
122. 匿名 2025/03/17(月) 10:55:54
30枚くらい使ってジェノベーゼみたいに大葉とニンニクとチーズでソース作ると使い勝手いいし、大量に消費できるよ
ナッツがなければ入れなくてもそれなりになる
これ使ってセブンで売ってるブロッコリーとタコとポテトのサラダ作ると、たくさん食べられるよ!
セブンのは少ないからw
バジルじゃなくても美味しくできた+4
-0
-
123. 匿名 2025/03/17(月) 10:57:07
肉味噌作る時には必ず入れます。
あと、ハムと一緒にパンに挟んでサンドイッチにしても美味しいよ!+0
-0
-
124. 匿名 2025/03/17(月) 10:58:23
>>1
大好き。そのままムシャムシャ食べるのが一番好き❤️+0
-0
-
125. 匿名 2025/03/17(月) 11:02:55
ササミと大葉はコンビ
+2
-0
-
126. 匿名 2025/03/17(月) 11:03:36
>>105
畑で育てると、他にも食べるものがあるからか虫がつかないよね
親戚も畑の隅っこで毎年育ててるけど、立派
うちはプランターで育ててたけど、毎年バッタと蛾の幼虫だらけで虫食いまみれ
自宅で育てるのは諦めたよ…大葉好きだから取り放題羨ましい+2
-0
-
127. 匿名 2025/03/17(月) 11:04:39
4当分にちぎったものを、漬物代わり海苔代わりみたいな感じで食べる。
1食で5枚くらい食べる。+0
-0
-
128. 匿名 2025/03/17(月) 11:16:39
>>27
ばあちゃんの畑の横に
いっぱい大葉生えてた
何も手入れしてなさそうだった
+3
-0
-
129. 匿名 2025/03/17(月) 11:17:26
>>23
よこ
でも大葉でやったら美味しそう。エゴマは苦手だから、代わりに良いかもしれないと思った。+5
-1
-
130. 匿名 2025/03/17(月) 11:20:00
味噌汁に入れるのが好き+1
-0
-
131. 匿名 2025/03/17(月) 11:27:20
>>1
オーバーな+1
-0
-
132. 匿名 2025/03/17(月) 11:35:51
トマト肉じゃがに入れると美味しい+0
-0
-
133. 匿名 2025/03/17(月) 11:53:13
キャベツの間に何枚か挟んで千切りする
肉料理の添え物でも、サラダでも、ちょっとさっぱりして美味しい+4
-0
-
134. 匿名 2025/03/17(月) 12:17:31
>>70
海苔の感覚で食べる時って
何か調味料つけるの?
そのまま?+0
-0
-
135. 匿名 2025/03/17(月) 12:22:16
>>119
作りたい
どのくらい日持ちしますか?+0
-0
-
136. 匿名 2025/03/17(月) 12:24:02
>>28
大葉のジェノベーゼは?+4
-0
-
137. 匿名 2025/03/17(月) 12:24:11
トマトソース作るとき火を止める前に入れる
トマトとよく合うよ+0
-0
-
138. 匿名 2025/03/17(月) 12:24:55
鮭やサバをほぐして、納豆やひじき混ぜたり美味しいです。+1
-0
-
139. 匿名 2025/03/17(月) 12:27:46
>>30
大葉、豚、チーズ最高
+5
-0
-
140. 匿名 2025/03/17(月) 12:29:01
青唐辛子と塩入れて柚子胡椒の大葉バージョンも美味しい+2
-0
-
141. 匿名 2025/03/17(月) 12:37:31
好きすぎて家庭菜園で大量に採ろうとしたのに、全然育たなくて心が折れそう
収穫しても香りが弱かったり…+0
-0
-
142. 匿名 2025/03/17(月) 13:31:59
>>1
一昨年花壇にいつの間にか青じそが生えてきた
どっから種が飛んできっんだろうか…
去年も生えてきたから摘んで食べてるけど、途中からめっちゃ虫に食べられちゃう+0
-0
-
143. 匿名 2025/03/17(月) 14:47:09
お刺身を大葉で巻いて食べます
あのー大葉とシソの葉は違うものですか?同じですか?+0
-0
-
144. 匿名 2025/03/17(月) 15:08:32
>>25
大葉ね、たくさん食べてもらって結構ですよ〜
次の患者さんどうぞ〜+0
-0
-
145. 匿名 2025/03/17(月) 15:27:26
>>83
大葉農家さんオススメの食べ方教えて欲しいです!+1
-0
-
146. 匿名 2025/03/17(月) 15:33:38
>>145
ありきたりかもしれませんが、ジェノベーゼパスタみたいにしたり、餃子にトッピングするのもオススメです+5
-0
-
147. 匿名 2025/03/17(月) 15:53:15
>>14
昨日スーパーで10枚40円で買ったわ+0
-0
-
148. 匿名 2025/03/17(月) 15:56:06
何年も前に種を蒔いた大葉、毎年勝手にそこらじゅうに生えてくる
途中でバッタ?に葉っぱ食べられてボロボロになっちゃうけど+1
-0
-
149. 匿名 2025/03/17(月) 17:44:01
海鮮丼に1枚乗ってたら1番最後まで取っておくぐらい大好き。+0
-0
-
150. 匿名 2025/03/17(月) 18:11:33
>>135
うちは作るとすぐ無くなっちゃうからハッキリとは解らないです😅
冷蔵庫で2~3日位で食べきるようにしてます
+1
-0
-
151. 匿名 2025/03/17(月) 18:52:40
>>14
マルエツで20枚100円
西友は10枚100円+0
-0
-
152. 匿名 2025/03/17(月) 23:58:05
>>10
わたしもエゴマ苦手だから家サムギョプサルでは大葉必需品!
豚と葉っぱと大葉と白髪ネギをコチュジャンとかで辛く味付けしたやつが最強!サムジャンも適当に味噌コチュジャンニンニク等で作る。
手すぐ洗えるし大葉もりもり入れられるし家サムギョプサル大好き!+1
-1
-
153. 匿名 2025/03/18(火) 01:14:05
>>1
赤味噌の味噌汁に、みょうがとしそを刻んで入れたらとても美味しかった+0
-0
-
154. 匿名 2025/03/18(火) 01:27:36
大葉チーズ肉巻きは包丁まな板遣わないから楽したい時作ってる!
あとは夏は大葉ツナトマトそうめんは鉄板!+1
-0
-
155. 匿名 2025/03/18(火) 03:12:44
海苔の代わりに大葉を巻く。
さっぱりしてて美味しいですよ。+0
-0
-
156. 匿名 2025/03/18(火) 08:20:40
厚揚げの大葉チーズ挟み揚げがとっても美味しかったです🍴
+5
-0
-
157. 匿名 2025/03/19(水) 16:22:01
>>22
自分も昨日ダイソーで種買ってきた+0
-0
-
158. 匿名 2025/03/24(月) 19:54:49
酢飯にツナと大葉と胡麻を混ぜて食べてみてほしいです!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する