-
501. 匿名 2025/03/17(月) 13:45:57
>>1
Fラン大学を潰して大学無償化でいいと思うよ。
+2
-2
-
502. 匿名 2025/03/17(月) 13:46:46
>>501
もちろん対象は日本人のみですよ。
+0
-0
-
503. 匿名 2025/03/17(月) 13:47:22
>>496
アフリカと中東のイスラム系民族
特徴は女性の地位が低く教育も低い
10歳以降は子供を産む機械となる人生+5
-1
-
504. 匿名 2025/03/17(月) 13:48:29
障害児が産まれたら怖い→無理な延命をやめる
自分の時間が無くなるのが嫌→預け先の充実化
ママ友とかが嫌→PTA廃止
+13
-1
-
505. 匿名 2025/03/17(月) 13:48:58
>>1
大卒しかまともな求人無いよ+1
-0
-
506. 匿名 2025/03/17(月) 13:49:29
子無しの人が子供欲しくない一番の理由は何?
それを解決しよう+0
-0
-
507. 匿名 2025/03/17(月) 13:49:45
>>504
なんじゃこれ???+2
-3
-
508. 匿名 2025/03/17(月) 13:50:22
>>506
手間がかかる
お金がかかる
言うこと聞かない
+2
-0
-
509. 匿名 2025/03/17(月) 13:50:27
>>1
絶対に所得税住民税消費税の廃止+0
-2
-
510. 匿名 2025/03/17(月) 13:50:56
>>509
絶対でもないwww+1
-1
-
511. 匿名 2025/03/17(月) 13:51:18
>>508
子育て教育にはお金がかかりまんねん。+3
-1
-
512. 匿名 2025/03/17(月) 13:51:46
日本も女性の地位が低い時代は子供たくさん産んでたな
マジ産む機械だった
それに子供は今みたいに大事にされる存在ではなく単なる「労働力」として産んでたしな
+5
-1
-
513. 匿名 2025/03/17(月) 13:52:08
>>512
何時代やねん+1
-2
-
514. 匿名 2025/03/17(月) 13:52:31
>>503
ここは日本です
+1
-0
-
515. 匿名 2025/03/17(月) 13:53:07
>>500
キミは何を言うとんのや?+0
-0
-
516. 匿名 2025/03/17(月) 13:53:47
>>495
国民負担率って言葉知ってる?+0
-3
-
517. 匿名 2025/03/17(月) 13:53:50
>>503
ムスリム系の国でも少子化じゃないのはアフガニスタンくらいでは?+0
-0
-
518. 匿名 2025/03/17(月) 13:55:01
ネット規制
隣の芝であれこれ比べるからおかしくなる+0
-0
-
519. 匿名 2025/03/17(月) 13:55:48
>>453
中卒なんて月給13万やろ+0
-0
-
520. 匿名 2025/03/17(月) 13:55:53
>>506
身体の負担
身重な時の不安(薬飲めない、緊急時素早く動けない、頼れる人が常にいない、動くとしんどい、つわり)
夫が頼れない
親が居ない(遠方、死別)
仕事おろそかにできない
周りの負担増える
病院が近くにない
+7
-1
-
521. 匿名 2025/03/17(月) 13:56:13
>>518
お国にお帰りください+1
-0
-
522. 匿名 2025/03/17(月) 13:56:48
>>506
教育費が高すぎる。+5
-0
-
523. 匿名 2025/03/17(月) 13:57:45
>>1
エッチディーの日を作る+0
-1
-
524. 匿名 2025/03/17(月) 13:59:51
自分1人でも全然やってけるならむしろ子供欲しい
妊娠出産が無傷で出来てすぐ動けて
夫や親を頼らずに生活できるなら+1
-0
-
525. 匿名 2025/03/17(月) 14:02:52
>>29
もうこの時点じゃ手遅れよ
この独身者の親が結婚や家庭を持つ事の楽しさや幸せを伝える事が出来ず生活がギスギスしてたんじゃない?
憧れる様な家庭で育てば自然と早く結婚して家庭を持ちたいなとなるのでは+18
-3
-
526. 匿名 2025/03/17(月) 14:04:21
>>1
こんなことしてたら、日本人の子どもたちに教育投資ができない訳だよ。
どこに配ってんだよ。またキックバックか??
+2
-0
-
527. 匿名 2025/03/17(月) 14:05:29
>>526
23億円を中国人留学生に毎年配ってるみたいだね。
+2
-0
-
528. 匿名 2025/03/17(月) 14:08:27
もうこの国には絶望しかない+0
-0
-
529. 匿名 2025/03/17(月) 14:09:14
>>23
妊娠したらわかると思うけど
つわりにはじまり体調バチバチに悪くなるんだよ
そんな甘いもんじゃない人間つくりあげるのは+27
-0
-
530. 匿名 2025/03/17(月) 14:10:02
>>44
使うだけ課金制にすればいいんじゃない?
使いたい放題だから際限なくダラダラやってしまうんだとともう+0
-0
-
531. 匿名 2025/03/17(月) 14:10:57
>>524
まぁ無理だよ
妊娠すると普通に生活するのだってきついもん+5
-1
-
532. 匿名 2025/03/17(月) 14:11:55
>>294
ロリコンが不安だから子ども作りませんなんて人見たことも聞いたこともないわ+6
-12
-
533. 匿名 2025/03/17(月) 14:12:33
>>1
子供の人数によって支給される年金額を変える。
(一人産むと+いくら、二人だとさらに+いくらみたいな)
普通に考えて子供産んでなくても子供一人でも二人でも支給される年金の基準が変わらないのは、不公平というか子供の数だけかかるお金は増えていくんだから、年金増やしてくれないと子供複数産み育ててたら老後の蓄えなんて出来ないから、みんな産まないの当たり前よ。+12
-0
-
534. 匿名 2025/03/17(月) 14:14:02
>>1
知恵を出せ+0
-0
-
535. 匿名 2025/03/17(月) 14:14:26
>>5
プラス日本にいるグルド人や中国人を追い出す+18
-0
-
536. 匿名 2025/03/17(月) 14:17:00
>>489
絶対にそれでもしないっていう人はいるけど
興味あるけど、儲からないし大変そうだし
ていう人はいると思うからそこをどんどん獲得していくしかないんだと思う。
都会にでてIT関係や第三次産業で働きたい てだけの人ばかりではないはず。+6
-0
-
537. 匿名 2025/03/17(月) 14:18:18
>>67
第3夫人ぐらいがいちばん気が楽そうだ
たまーに殿が来るぐらいで普段はこどもと楽しく暮らす
+7
-1
-
538. 匿名 2025/03/17(月) 14:19:01
少子化ファーストにすれば解決w
少子化はそこまで問題ないと考えてるのが結論+1
-0
-
539. 匿名 2025/03/17(月) 14:19:17
>>506
人間関係が広がるのが嫌+1
-1
-
540. 匿名 2025/03/17(月) 14:20:10
義務教育で性教育と同時に異性から好かれる為の教育をする(ローランドさんに教材作成を依頼)
テスト有り。赤点のコは補習有り。+1
-0
-
541. 匿名 2025/03/17(月) 14:21:31
>>540
そんなんで少子化解消するわけないだろうに+0
-0
-
542. 匿名 2025/03/17(月) 14:22:02
>>538
移民大国、犯罪大国の日本へようこそ+0
-0
-
543. 匿名 2025/03/17(月) 14:22:22
103万の壁を200万円にあげるだけで、かなり改善されると思う
消費税なくしたら、もっと。
現代人はヤる暇もないし、金もないんだよ
お金の心配ばかりだと、性欲もわかないし異性に興味もわかないし
合コンとかデートする気にもならないよ
後は保険屋の「子育て3000万」とかいうバカな謳い文句をやめさせる+0
-0
-
544. 匿名 2025/03/17(月) 14:28:27
まじでどうにかするなら包括的に、一度にいくつもの課題を解決しないと駄目だと思う。
病児保育を含めた保育施設の拡充、
親の労働環境の改革(子育てでキャリアが途切れないようにする等)、
学費問題のクリア、
男女が出会って結婚を考えられるきっかけづくり
どれか一つでも欠けると子供は増えない。
お金も時間も逼迫してる人たちに、大金積んで人生削ってまで子供を生んでもらうには一つ何かしたくらいでどうにもならんよ+2
-0
-
545. 匿名 2025/03/17(月) 14:31:16
とりあえず大人になったらみんな結婚するような世の中にならないとダメだな
ずっと独身のままでいいなんて考えは許したらいけない+2
-0
-
546. 匿名 2025/03/17(月) 14:32:10
>>506
障害児リスク
フルタイム共働きやるだけの体力がない(金銭的問題)
フルタイム勤務以外で働きたくても預け先が少ない+11
-0
-
547. 匿名 2025/03/17(月) 14:33:02
障害者の施設の充実+4
-0
-
548. 匿名 2025/03/17(月) 14:33:33
>>491
ぶっちゃけ現状は女は田舎に必要とされてないし産業作るの無理と思う
農家で稼ぐ男増やして嫁要員を増やす以外に手はない
男が稼げるなら残りたい人それなりにいるはず+5
-2
-
549. 匿名 2025/03/17(月) 14:35:16
>>164
プロが見る目があるというより、条件ありきの方が結婚はうまくいくんだと思う+1
-2
-
550. 匿名 2025/03/17(月) 14:35:24
>>542
飼い慣らされた牙のない日本人には
今、1番必要なこと。犯罪を推奨してる
訳じゃないけど、この中で生き抜けなければ
世界で生きていけないw+1
-0
-
551. 匿名 2025/03/17(月) 14:37:26
>>1
むしろ女が大学に進学するから婚期が遅れて少子化になる。+2
-5
-
552. 匿名 2025/03/17(月) 14:38:16
今の日本は大人の自覚が足りない人が多い
精神がいつまでも子供のままだから子供を持つ気にならないんだろう+2
-5
-
553. 匿名 2025/03/17(月) 14:38:29
>>551
いや、奨学金の返済が終わらないから婚期が遅れて少子化になる+5
-1
-
554. 匿名 2025/03/17(月) 14:41:14
>>1
あほう+0
-0
-
555. 匿名 2025/03/17(月) 14:41:30
>>551
やな話だけど腕力に劣る女性が学歴もなかったら誰も労働力として必要としないと思うよ
むしろ男性は高卒、女性は大卒でいい
結婚したがらないのは男性だし+6
-2
-
556. 匿名 2025/03/17(月) 14:42:23
>>1
平安時代をまねて通い婚にする。+5
-0
-
557. 匿名 2025/03/17(月) 14:44:00
>>555
勝手に決めるな+2
-0
-
558. 匿名 2025/03/17(月) 14:44:26
>>175
マイナスついてるけど
思わず笑ってしまった
4日間の停電の時 夜の暇が一番の苦痛だった!+3
-0
-
559. 匿名 2025/03/17(月) 14:47:51
>>531
うん、だから産まない
産んで大切に育てても
大切にされる保証なんてない
どこかの会社の偉い人が言ってたな
おばあちゃんに可愛いねって撫でられた頭を
教師やイジメっ子達に沢山殴られてきたって
その人は会社で成功して今は幸せだけどと言ってたけど…+5
-0
-
560. 匿名 2025/03/17(月) 14:48:54
>>1
こんな当たり前なこと言うのもバカげてるんだけど選挙行って野党に票入れる
右翼はわざと日本人減らしてるんだから
韓国人なんて中高生が政治変えるために今デモ起こしてるよ
動画)笹川良一(右翼を代表する人物)「わたしは文鮮明の犬である」(国際勝共産連合)
動画)笹川良一「わたしは文鮮明の犬である」(国際勝共産連合) - ニコニコ動画sp.nicovideo.jp動画)笹川良一「わたしは文鮮明の犬である」(国際勝共産連合) [社会・政治・時事] 「我々は世界を支配できると思った」米・統一教会の元幹部が語った"選挙協力"と"高額報...
文鮮明「日本人は増税につぐ大増税を耐えることで罪を許される。防衛費をどんどん増やして日本人の生活水準を3分の1まで下げなさい」
文鮮明「日本人は増税につぐ大増税を耐えることで罪を許される。防衛費をどんどん増やして日本人の生活水準を3分の1まで下げなさい」 - NewsSharingnewssharing.net自民党は朝鮮カルトの教えに忠実すぎる その吸い上げたお金はどこにいくんですかねぇ 北からミサイルになって帰ってくる だから自民党は増税進めてんだ? まだ岸田派の宏池会と、安倍派の清和会の区別がつかないのかい? 間違ってるぞ 日本人は耐えてる
【統一教会】文鮮明「日本の国民は多すぎるから5000万人くらいにしたらいい」「日本は魚を釣る場所にしたらいい」【統一教会】文鮮明「日本の国民は多すぎるから5000万人くらいにしたらいい」「日本は魚を釣る場所にしたらいい」 - 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビwww.2nn.jp【統一教会】文鮮明「日本の国民は多すぎるから5000万人くらいにしたらいい」「日本は魚を釣る場所にしたらいい」 - 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ2ちゃんねるニュース速報+ナビ2NN ニュースGoogle WEBBing WEBTwitter5ch スレッド日経 株価wikipediaスペース...
+1
-1
-
561. 匿名 2025/03/17(月) 14:50:56
マッチングアプリ廃止+0
-0
-
562. 匿名 2025/03/17(月) 14:55:02
やっぱり減税じゃないかな
今の日本は将来が不安すぎて
子供の未来が心配
国が豊かにならないと少子化は
止まらないよ
+5
-0
-
563. 匿名 2025/03/17(月) 14:55:05
あ+0
-0
-
564. 匿名 2025/03/17(月) 14:55:22
>>562
そうね+0
-0
-
565. 匿名 2025/03/17(月) 14:56:32
>>549
でも、条件ありきでマッチングアプリで婚活してる女性ってみんな婚活苦戦してない?
30代まで売れ残ってる婚活女性って大体、条件ありきで何年も婚活してるのに決まらないよ
素人じゃその求める条件が本当に妥当か、適正なのか判断出来てないと思う
妥協するくらいなら独身で良いが婚活女性の決まり文句だけど、結婚は妥当ってことを理解して無いと永遠に彷徨う婚活ゾンビになるよ+3
-1
-
566. 匿名 2025/03/17(月) 14:58:07
>>27
外国人の生活保護や特権を即中止+22
-0
-
567. 匿名 2025/03/17(月) 14:58:09
>>229
戦時中の男戦力みたいなことか+0
-0
-
568. 匿名 2025/03/17(月) 14:58:22
女が働かなくてよくなれば増えるよ確実に+2
-0
-
569. 匿名 2025/03/17(月) 14:58:49
>>562
もう手遅れだよ
2020年には女性の総人口の過半数が50代以上になってしまったから
若い女性がそれだけ減ったってことは今後、自動的に産まれる子供は減っていくし
ただでさえ若者人口少ないのに今の30代は半数以上が独身だから、さらに産まれる子供は減る+6
-0
-
570. 匿名 2025/03/17(月) 15:00:36
>>27
いつも病院いくと思うんだけど、絶対具合悪くなさそうなのに、ただ病院通ってる老人たちってなんなの?
もう趣味病院みたいな人たち+18
-2
-
571. 匿名 2025/03/17(月) 15:01:28
>>570
本当に具合悪い人が可哀想だよ+4
-1
-
572. 匿名 2025/03/17(月) 15:02:42
>>367
女子校女子大が多いってのがポイントなのかも
男がいないので女手だけでやらなきゃならないから男の目がない分逞しくなる+6
-0
-
573. 匿名 2025/03/17(月) 15:04:51
>>570
年寄りになると1回だけですむ通院じゃなくなるからだよ
定期的に行って検査受けて経過見なきゃならないというのもあるから
傍目には元気そうに見えるからそう思うのかもしれないけど
あなたも親御さんが年齢上がったらそのうちわかるよ+14
-0
-
574. 匿名 2025/03/17(月) 15:05:10
>>565
みんな条件合わないなら婚活撤退してるもんじゃないの?
ゾンビってもういなくなった気がする
是が非でも結婚!ってタイプは条件すぐに下げてると思うけどなあ
条件合わずに結婚したら地獄が待ってると思うよ、ましてや女の子生まれたりしたら負の再生産にしかならない+2
-0
-
575. 匿名 2025/03/17(月) 15:05:42
>>33これが諸悪の根源、竹中が悪い+7
-0
-
576. 匿名 2025/03/17(月) 15:07:04
>>406
これからの若い人はどうだろうね+0
-0
-
577. 匿名 2025/03/17(月) 15:10:15
結婚したら 立派な男として社会に見られるようにする。
SNSで化粧臭い男とか、 もう消えてくれ
ハッキリ言う 前髪ずっしりドッシリルッキズム男要らない
惚れる男が増えてくれ 取られたくない男ふえろ
整形男、アホ+0
-2
-
578. 匿名 2025/03/17(月) 15:12:02
>>1
ガルちゃんって既婚者で子持ちの人も多いから、自分の子供に将来結婚して必ず子供を産みなさいと言い聞かせたら?+6
-1
-
579. 匿名 2025/03/17(月) 15:12:04
>>1
今は大卒前提だから、仕事が楽しくなる頃には30近くなってる、気がつきゃ恋人もいない、結婚できても子ども産んだら会社に迷惑が…となって生まない負のスパイラル。
そこで、大学の指定校推薦みたいに、中高の内申や成績で決まる「指定校就職制度」を作る。要は高校生を企業がヘッドハンティングできる制度。
この制度で就職した人は、高卒でも大卒と同等の初任給を得られ、会社に必要なスキルも早く手に入れて、大卒が入社する頃には4年先輩。
25才ですでに勤続7年、仕事も安心して任せられる。女性ならここで結婚して子ども数人産んでも30歳で復職もできる。
もちろん、士業や技術職、研究職は大卒前提だろうけど。
正直、仕事できる人って子ども時代から生き方が上手い。企業はいい人材欲しけりゃ学歴関係なく早めに取っておいて損はないとおもうけど。
そうなると、親も子供を大学という呪縛に捉われず、生き方を大切にする教育に集中できる。お金の問題も起こらない(とはいってもそれなりにかかるだろうけど)
+5
-0
-
580. 匿名 2025/03/17(月) 15:12:42
もっと女性が男性に対して優しくする+0
-3
-
581. 匿名 2025/03/17(月) 15:14:10
>>579
内容的に反対するところはないけどそれでハンティングされるのはほぼ男子で女子はないだろうな
今の少子化に影響与えてると言われる雇用問題はどっちかというと女性の雇用問題がメイン
かと言って人手不足産業も女性でいいなら外国人の方が使い勝手いいから余り真剣に取り組むつもりないし、詰んでると思う+3
-0
-
582. 匿名 2025/03/17(月) 15:15:55
大学無償化しかないな+1
-1
-
583. 匿名 2025/03/17(月) 15:20:11
>>1
奨学金借りなきゃ進学できない人は進学諦めて高卒で働くべき。
推薦AO内部進学廃止して一般入試でFランすら合格できない学力の人も高卒で働くべき。
短大も専門学校も廃止。
そしたら18歳から働く人が増えて若くして結婚する人も増えるんじゃない?知らんけど。
+3
-1
-
584. 匿名 2025/03/17(月) 15:20:38
>>581
まあそれなら一企業につき男女半々で採用する、みたいなルールにするとか
奨学金で大学出て新卒借金スタートの人、制度使って大卒の年齢で資産300万ある人、結婚まで近いのは後者だろうし。
+1
-0
-
585. 匿名 2025/03/17(月) 15:20:41
詳しいわけじゃないけどベーシックインカムは?
子どもって稼がないのにお金がかかるって所に腹を立ててる人を見かけるからさ+0
-1
-
586. 匿名 2025/03/17(月) 15:21:29
>>585
竹中平蔵のアイデアだから裏がありそうだ
+0
-0
-
587. 匿名 2025/03/17(月) 15:21:58
>>583
だから高卒じゃまともな求人ないよ。
+1
-0
-
588. 匿名 2025/03/17(月) 15:22:19
>>584
それならそのスカウト制度使うところなくなるんじゃない?
今ですら新卒女子3割くらい取らないと労基に文句言われるの重いって言われてるし、育休リスクの高い女子取るのを嫌がって中途や通年採用に切り替えるところもあるしなあ
結局そういう厄介な人材を誰が引き受けるかの問題よね+1
-0
-
589. 匿名 2025/03/17(月) 15:26:09
>>510
www分かっちゃいるけど+0
-1
-
590. 匿名 2025/03/17(月) 15:27:56
>>565
男は子供欲しいから30代の女避けられる+1
-2
-
591. 匿名 2025/03/17(月) 15:28:21
>>1
女は高卒までにしたら子供増えそう+1
-0
-
592. 匿名 2025/03/17(月) 15:29:09
>>29
結婚して子供もいて幸せだと、わざわざそれを不特定多数に向けてアピールしないもんね。
結婚したくない!子供欲しくない!一人っ子がいい!
っていう人たちはやたらアピールしてるから、そればっかり目立つ印象。+3
-7
-
593. 匿名 2025/03/17(月) 15:29:18
>>574
いや、私の周りも30代で永遠に婚活してるよ条件ありきの婚活組は
Xの30代婚活女性達の垢見てきてみな
そしたら私が言ってること理解出来ると思う
+2
-0
-
594. 匿名 2025/03/17(月) 15:35:35
>>551
単純化すればそれだと思う
16でお嫁さんがいいんだよね、卵子も元気だし
子が小学生になったあたりの、25歳から大学進学、就職がいいと思う
旦那は10歳くらい上で+6
-1
-
595. 匿名 2025/03/17(月) 15:35:41
コンドームを製造禁止にする。
+0
-1
-
596. 匿名 2025/03/17(月) 15:38:16
>>595
性病が蔓延するわ+1
-0
-
597. 匿名 2025/03/17(月) 15:38:40
>>5
しかないよね。
子供いてフルで働けないから
旦那の給料だけでやってけるようにならないかな。
未だに奢ってくれる人じゃないとみたいな女子はいるから
それが出来ない収入の人は結婚出来てないのかも。
適齢期の男でも未婚は多い+11
-5
-
598. 匿名 2025/03/17(月) 15:38:50
>>589
言わずにはいられないとw+1
-0
-
599. 匿名 2025/03/17(月) 15:39:34
給料が増えないと無理だね。
お金だよ。お金。+0
-2
-
600. 匿名 2025/03/17(月) 15:40:09
女は男の言いなりになればいいんだよ
女に人権はない
男尊女卑これが世界の正しい社会性
女は逆らうな+0
-3
-
601. 匿名 2025/03/17(月) 15:40:32
>>599
まあお金よな+0
-3
-
602. 匿名 2025/03/17(月) 15:40:52
>>600
まだ江戸時代の人間が生きていたか+1
-0
-
603. 匿名 2025/03/17(月) 15:40:54
クルド人に日本を譲る+3
-4
-
604. 匿名 2025/03/17(月) 15:43:22
>>565
マッチングアプリって人を見る前に
条件で検索だから便利なようで
会えば話し合うとかでも条件でしかないから
永遠にマッチングしないと思う
自分が条件に合う人でも相手も合うって奇跡だし
そこから結婚まで行くとか気が遠くなる+1
-0
-
605. 匿名 2025/03/17(月) 15:44:04
辻ちゃんや石原さとみなど妊娠、出産してる人を持て囃して若い人に憧れを持ってもらう+1
-0
-
606. 匿名 2025/03/17(月) 15:46:02
>>1維新と教育 教育無償化進めることを目指す法案 衆院に共同提出 | NHK | 衆議院www3.nhk.or.jp【NHK】日本維新の会と教育無償化を実現する会は、0歳から大学生まで、教育の無償化を進めることを目指す法案を衆議院に共同で提出しま…
+2
-0
-
607. 匿名 2025/03/17(月) 15:46:38
養子をもらうハードルを下げる
こうのとりのゆりかごをもっと増やす+4
-0
-
608. 匿名 2025/03/17(月) 15:48:21
元々モテる人は条件ありきで婚活しても成功するよ。そういう人ってコミュニケーション力もあるし。
マッチングアプリ沼ってる女性は単に本人が男性から選ばれない人間だから成功しないだけ。+2
-0
-
609. 匿名 2025/03/17(月) 15:48:40
子育て支援がいろいろ増えたのは、少子化あってこそ
ベビーブームの時代は、そんな配慮なんて全然無かったからね
子供が少なくなれば少なくなるほど子育てしやすい社会になる+2
-0
-
610. 匿名 2025/03/17(月) 15:49:27
>>594
たしかに
でも子供にお金出した後自分の大学費出せるかな
今の自分だと今から大学行けるとこに住んでないから
もういいやってやるけど25なら頭は働くよね+4
-0
-
611. 匿名 2025/03/17(月) 15:51:32
大学が悪いとは思わない
みんな学生結婚したらいい+4
-0
-
612. 匿名 2025/03/17(月) 15:54:17
>>505
んな事ない。
新卒は現場仕事やスタッフ部門なら普通に高卒はある(特に職業科)。そこに「大企業に入って」「出世して」「事務系になって」とか訳分からない親の意向が入るからそうなる。制約・制限かけてるのは社会以上に親。
そもそも自分の子供が出世(=リーダーや責任者)に値するだけの統率力・指導力・責任感の資質・特性を持ってるか見極めてない親が大半だから。半分の人間はリーダーにならない、平のまま、転職で新卒より悪い条件で働いてる人達。
転職市場なら学歴は理由がない限り不問。なぜなら職歴・資格が最重要であり、学歴で切る理由がないから。むしろ今どきこそに拘るなら人事が馬鹿だから辞めとけレベル。+1
-1
-
613. 匿名 2025/03/17(月) 15:59:19
>>612
高卒で厳しいのは女子と体弱めの男子の場合だと思うよ
女子は元々体強くない人多いし、妊娠したり、更年期を迎えた時に現場仕事続けるのキツい+2
-0
-
614. 匿名 2025/03/17(月) 16:00:31
>>254
相談所ってより本人達だよね+1
-0
-
615. 匿名 2025/03/17(月) 16:01:05
>>1
もう少子化対策待ったなし+0
-0
-
616. 匿名 2025/03/17(月) 16:01:27
>>606
どんどんやれ+0
-0
-
617. 匿名 2025/03/17(月) 16:04:25
>>16
最上あいさんへの献花を踏み潰した動画に賞賛のコメントしてるような連中をフェミサイド犯罪予備軍として逮捕できるようにする
若い女性への加害行為を許すな+5
-5
-
618. 匿名 2025/03/17(月) 16:08:40
こども家庭庁とか知らない国への支援とか
ウクライナに何兆円も寄付するとか余計なことしないで
子供1人産んだら500万円万円、2人目500万円
3人目1,000万円支給
25歳までに結婚したら300万円
ただし、日本人に限る+5
-1
-
619. 匿名 2025/03/17(月) 16:10:21
娯楽を減らす+0
-0
-
620. 匿名 2025/03/17(月) 16:12:46
ラブホテルの乱立+0
-0
-
621. 匿名 2025/03/17(月) 16:13:17
子ども家庭庁を解体して学生を直接支援する。
無駄な中抜きしかしてないから+1
-0
-
622. 匿名 2025/03/17(月) 16:13:46
前の世代の大人も悪いよ。
あなたたち含め。
結婚することや子供を持つ事が素晴らしい事だって子供達に教えなかった。
生きることの苦しさや辛さばかり強調して素晴らしさを教えなかった。
自分はそうはならない。+2
-1
-
623. 匿名 2025/03/17(月) 16:13:51
インセル思想を弾圧した上で政治にクオータ制度の導入
インセルの弾圧がなぜ必要かというと、目立つ女性を攻撃する人達がいると自分や家族を守るために人前に出てこない選択をする女性が出てくるから+1
-0
-
624. 匿名 2025/03/17(月) 16:14:14
>>618
もう10兆円くらい溶けてます血税が
子供家庭庁+0
-0
-
625. 匿名 2025/03/17(月) 16:14:45
>>622
人のせいにしていないでこれからどうするをかんがる+1
-1
-
626. 匿名 2025/03/17(月) 16:15:02
>>30
子をやむを得ず育てられない場合のセーフティネットを充実させる
子育てに向いていない人は一定数いる
施設や養子制度を充実させて両親そろった家庭が1番という常識を変えていく+9
-0
-
627. 匿名 2025/03/17(月) 16:16:49
少子化の原因は平均寿命の延びすぎ
若者が死を意識しないから子供を作る意味を見失う
作っても子供が死なないから沢山産んだりはしない
死亡率が下がると必ず出生率も低下する
ただし子供が死ぬかもという不安など多産多死だった時代の影響は簡単には消えないから出生率は死亡率より遅れて低下する
だから少子化になる前に人口爆発が起きる
程度の差はあれど起きていることは世界共通
死が遠ざかり過ぎている現代社会で少子化を解決する術はない+1
-0
-
628. 匿名 2025/03/17(月) 16:19:35
健常者相手なら、子育て世代の賃上げと非課税を予算内でうまくやればいいだけ。
ミスの多い不器用で使えないやつは職場では嫌がられるし、健常者が寛容になるのは無理。だから不幸の再生産をしないために産まない。私のような人に何をしても無駄だよ。まぁ社会も淘汰を望んでるだろうけど。+2
-0
-
629. 匿名 2025/03/17(月) 16:20:36
先進国と言われる国では難しいよね
少子化になってない国は、女性の権利が制限されてるし、熱心な信仰をもってる国だったりするからね
+4
-0
-
630. 匿名 2025/03/17(月) 16:20:47
>>478
いい時代になったね。+0
-0
-
631. 匿名 2025/03/17(月) 16:21:14
うち選択一人っ子だけど、昨今の値上がりで本当に1人にして良かったと思ってる。
自分たちが生きるのに精一杯で、日本の将来のことまで心配していられないわ+4
-0
-
632. 匿名 2025/03/17(月) 16:22:17
>>629
日本は発展途上国ですよ+0
-2
-
633. 匿名 2025/03/17(月) 16:22:40
>>631
姉さんもう一人いきましょう+0
-0
-
634. 匿名 2025/03/17(月) 16:25:56
少子化実感してんの地方だけでしょ
まずは自分らの地域の若者が出ないように閉じ込めたら?+0
-0
-
635. 匿名 2025/03/17(月) 16:27:17
>>632
横
だったらそのうち境界性知性の馬鹿な女がポコポコ産むから大丈夫だろ~+1
-0
-
636. 匿名 2025/03/17(月) 16:28:13
>>629
女性の権利とかじゃなくて子供の死亡率が高い国ほど出生率が高い
当たり前の話
宗教も基本的に関係ない
イスラム圏でも少子化はどんどん進んでいる
ユダヤ教徒でもイスラエル以外の安全な土地に住む人は全然子沢山ではない。完全に他の先進国の人たちと同じ
出生率の変化の原因を考えるのなら、まずなによりも死亡率を考える癖をつけた方がいい+1
-1
-
637. 匿名 2025/03/17(月) 16:28:14
>>611
夫が年下でなおかつ学生生活が長く、学生結婚もちょろっと提案したけど相手の親に一蹴された
結局結婚したけど子どもいないまま来てる
夫の知り合いで学生結婚したおうちはアラサーで3人の子持ちになってるよ+2
-0
-
638. 匿名 2025/03/17(月) 16:29:23
>>631
そう思うのはいいけどそれを書き込むのは少子化促進だからやめとこ
+3
-0
-
639. 匿名 2025/03/17(月) 16:30:48
どこでもある程度文化が発達するとこうなっていくのが自然なんだと諦めろ「無理に働くつもりも、結婚するつもりもない」 若者が流入する中国「景徳鎮」で見た自由な暮らし 増加する“漂流する若者”に中国政府は「国家に貢献していない」|TBS NEWS DIGwww.youtube.com中国で開かれている全人代=全国人民代表大会では、若者の就職や出産を支援する政策が並びました。背景には、定職に就かず、家族をもたない「漂流する若者」への危機感があります。 江西省にある景徳鎮。1000年以上にわたり、中国最高の陶磁器を生み出す街として長...
+0
-0
-
640. 匿名 2025/03/17(月) 16:31:37
昔の人が子沢山だったのは子供が亡くなりやすかったから
大人になるとこれはもう何回言っても理解できないのだから小学生の時に授業で教えるべき
1+1は2であることを当たり前に理解できるも実は子供の時に教わっているからで、大人になって突然説明されても理解できない人がほとんどなのかもしれない
それと同じこと+0
-0
-
641. 匿名 2025/03/17(月) 16:34:31
少子化になってる国は全て平均寿命の長い国
死を遠ざけるほど子供が産まれてこなくなるのは当たり前の話
今みんながやってることは、この不都合な真実から目を背けて何かしらの言い訳をして逃げているだけ+0
-0
-
642. 匿名 2025/03/17(月) 16:34:39
子供が10歳になるまでは夫婦どちらか時短取らせて欲しい。
祖父母も働いていて、親も共働きが主流の時代に子育てって無理があるよ。+2
-0
-
643. 匿名 2025/03/17(月) 16:34:46
>>638
それな
わざとだろ
同調圧力狙い+0
-0
-
644. 匿名 2025/03/17(月) 16:34:51
>>640
労働力として多くの子が必要だったからね
数人死んでもいいように7人ぐらい産んだんじゃないの
田んぼの作業員やら子守やら今でいうところのヤングケアラーだよ+1
-0
-
645. 匿名 2025/03/17(月) 16:35:22
>>475
子供育てるのにもお金かかるのに
所得の半分以上も持っていかれながら子供育てられます??
いくら子育て支援のお金貰っても、そこからも消費すれば税金持っていかれるんですよ?
手当貰えるからと子供産むと思います??+0
-0
-
646. 匿名 2025/03/17(月) 16:36:03
ネットの苛烈な子持ち・親へのバッシングの規制って案外大事なのかなって思うよ。
ホテルから転落死した子供のトピなんて酷いもの。何も詳細出てないのに親を叩いて叩いて追い詰める気満々のコメントばかり。私自身も親だけど、完璧で満点の親じゃないとバッシングされる異常な空気感が怖いなと思う。+4
-0
-
647. 匿名 2025/03/17(月) 16:38:00
もういい加減にしようよ
生活が苦しくなるから少子化なの?
じゃあアフリカの最貧国は出生率高いけど生活楽なの?
子育てが大変になるから?
じゃあいくら子育て支援しても少子化解決しないのなんでなん?
北欧なんて教育の無償化まですすんでるけど何の効果もない
もはや茶番+3
-0
-
648. 匿名 2025/03/17(月) 16:38:52
>>256
性犯罪者がいなければ警戒しなくていいから楽に子育てできる+9
-1
-
649. 匿名 2025/03/17(月) 16:39:28
>>636
イスラエルは兵役を逃れるために3人産んでる
イスラムの女性はだいたい5人ぐらい産むから移民受け入れたイギリスもあっという間にモハメド君だらけになったというニュースはごく最近見たな+1
-0
-
650. 匿名 2025/03/17(月) 16:40:16
>>644
じゃあなんで間引き口減らししてた?
今だってアフリカとか親に捨てられたとも同然の子供が路上に溢れている
しかも医療が無いと出産は命がけ
損得で沢山産んでるのではない
もう千回ぐらいは同じこと言ってる
馬の耳に念仏になってる
+1
-0
-
651. 匿名 2025/03/17(月) 16:43:03
>>650
間引き口減らしは生活できないからでしょ
それだけ子供がぞんざいに扱われていた証左でもある
その辺の池や井戸に
+0
-0
-
652. 匿名 2025/03/17(月) 16:43:36
避妊しない宗教を日本で流行らせる+0
-2
-
653. 匿名 2025/03/17(月) 16:43:43
>>649
その3人産めば徴兵免除という法律がまかり通るのにも理由がある
それは国内外に敵であるアラブ人がいて、ユダヤ人が少子化すると国を失ってしまうから
2000年もの間祖国を失いホロコーストまでされてきた民族故の危機感でもある
そういう背景があってやっと少子化免れてる
他の先進国では通用しない+3
-0
-
654. 匿名 2025/03/17(月) 16:44:13
>>650
発展途上国と先進国を同じ土俵で語るのはささすがに無理があるわ+0
-0
-
655. 匿名 2025/03/17(月) 16:46:28
>>23
そういうこと言う人ほど子育て甘く見てるから子ども産んだら文句ばっかりのクレクレ子持ち様になって他の人の子ども好きな気持ち奪い去っていきそう+5
-0
-
656. 匿名 2025/03/17(月) 16:46:51
非モテ男女で強制結婚させればすぐ解決するよ
日本人にはお見合いが合ってるのよ+2
-1
-
657. 匿名 2025/03/17(月) 16:47:01
>>646
いや逆でしょ
子持ちの特権ゴリ推しに皆が嫌気刺してんだと思うよ
本当に強引だもの
若い世代ほど子持ち様が嫌われてるし子供嫌いも多い+6
-3
-
658. 匿名 2025/03/17(月) 16:47:33
>>649
それはイスラム教徒が同じような名前ばかりつけるからでしょ
イランやカタールなどのイスラムど真ん中みたいな国でも出生率2以下
現実はうそをつかない+1
-0
-
659. 匿名 2025/03/17(月) 16:48:31
まあとにもかくにも、子供いる世帯をどんどん支援・援助してあげないと少子化は止まらんということだけはわかっている+3
-3
-
660. 匿名 2025/03/17(月) 16:50:44
>>502
それな+1
-0
-
661. 匿名 2025/03/17(月) 16:51:56
いやこれが現実地図で見る出生率の推移(全世界の国別階級区分図/マップ) | GraphToChart(GTC)graphtochart.com地図で見る出生率の推移(全世界の国別階級区分図/マップ) | GraphToChart(GTC)地図で見る出生率の推移(全世界の国別階級区分図/マップ)統計ホーム地図で見る出生率の推移(全世界の国別階級区分図/マップ)統計の対象エリアを読込中地図で見る出生率の推移(全世界の国別階級...
+0
-0
-
662. 匿名 2025/03/17(月) 16:52:24
>>1高校生「天下の財務省さんが、ポンコツな訳ないですよね?」www.youtube.com素材 動画:Pixabay(フリー動画) 音声:VOICEVOX 青山龍星 ★ご視聴いただきありがとうございます。 いいね・コメントをいただけたら、とっても嬉しいです。 ※独断と偏見でお返事させていただきますm(_ _)m ※コメントに基本♡つけておりますが、時々見逃しているか...
+0
-0
-
663. 匿名 2025/03/17(月) 17:01:46
精子バンク整備してシンママに養育費渡す+1
-1
-
664. 匿名 2025/03/17(月) 17:03:48
>>1
産まれてから5才くらいまで、世話代行してくれるところに一時的に収容する。
小学生にあがってから回収して各家庭で育てる。
日本語通じないのが家にいるのってキツイでしょ+5
-1
-
665. 匿名 2025/03/17(月) 17:04:35
結婚相談所を国がお金出して無料にする。
やっぱり結婚しなきゃ、産まれないから。
独身の男女が多すぎる。
マッチングアプリはちょっと不安…って言う人も多いと思うから。+1
-0
-
666. 匿名 2025/03/17(月) 17:04:54
>>260
妊娠出産しなくてもいい男性が家計を支えるのは当たり前じゃない?男性も専業主夫になりたい、女は男性を養えと言うなら男性が出産するべき。
自分で出産しないといけない女性と楽して子供を手に入れられる男性はそもそも男女平等ではない。
男性のお気持ちを優先して女性は妊娠出産育児家事仕事をしながら旦那様を支えてるのが現状。これに若さと容姿の良さも求められるわけだけど。
これだけのことを求められても結婚できないのは女のせい、少子化になったのは女のせい、女は下方婚をしろと言って責められるのは女性。これが一番の少子化の原因なんじゃないの。+7
-2
-
667. 匿名 2025/03/17(月) 17:05:02
子持ち世帯に支援をすればするほど若年単身層の未婚率が上がるという相関関係があるんだよねー
あの明石の市長さんが言うんだから事実よ
子持ち世帯への偏った支援が未婚者をどんどん増やしているという皮肉+1
-0
-
668. 匿名 2025/03/17(月) 17:07:47
何やっても減るだけの少子化対策より人口減社会を前提にAI生成技術やロボットの科学技術に税金を使う方がいまの子供の未来に利すると小学生の子を持つ私は思っている+2
-0
-
669. 匿名 2025/03/17(月) 17:08:00
女の人は専門職につくのがいいという前提にして、例えば大学を子育てしながら10年で卒業するとか、普通の倍以上の時間かけて資格とりつつ子育てするようにすればいいんじゃない?
資格の勉強してたら保育園や学童に入りやすいとか、子供がいたら学費補助してもらえるとか
ずっと正社員で働き続けて子育てするには無理がある
それに専門職だと退職復帰もしやすい
資格持ってると子育てが落ち着いてからの女性の人生設計にもプラスになる+1
-0
-
670. 匿名 2025/03/17(月) 17:11:00
>>666
だいたい専業主夫したいなら見た目整えて愛想良くして自分より年上の稼いでるそんなに見た目良くない異性に気に入られる必要があるけど男はそんな相手との生活耐えられるのかなとは思うよね
もちろん浮気や不倫したら即離婚で長年無職だった中年としてしょぼい仕事しか見つからないけど+2
-1
-
671. 匿名 2025/03/17(月) 17:12:33
>>669
なんで女だけそんな苦労しないといけないの
女は産むだけで大変なんだからせめて男は育児やりなよ
じゃないと学生結婚なんて嫌だよ+3
-1
-
672. 匿名 2025/03/17(月) 17:15:44
男は黙れ
男が産めるのウンコだけ+2
-0
-
673. 匿名 2025/03/17(月) 17:16:13
ロシアとウクライナ見てると子供なんて産みたいと思うかいな
永遠の平和を実現してから産め産め言え+3
-0
-
674. 匿名 2025/03/17(月) 17:16:16
>>624
余裕で出産支援金に回せます
アホすぎる日本の政府
こども家庭庁いらない+1
-1
-
675. 匿名 2025/03/17(月) 17:20:59
本当に女性にとって地獄だこの国+1
-0
-
676. 匿名 2025/03/17(月) 17:32:25
>>659
違うよ、子供ゼロの人を一にする政策が急務
一人産んだ人は支援がなくても高確率で二人目を産むって統計が出てるからそっちはひとまず今まで通りで良いの+3
-0
-
677. 匿名 2025/03/17(月) 17:33:31
結婚の予定ない人の意見は偏りそうだからここには参加不可でいい気がする
私も子なしなんだけどさすがにここでネガティブな意見なんて出さないよw+2
-1
-
678. 匿名 2025/03/17(月) 17:33:50
>>676
子供産みたくない人を産ませるのってよっぽど優遇しない限り無理だよね+3
-1
-
679. 匿名 2025/03/17(月) 17:34:17
>>29
でもテレビやネットじゃなくて周りの人達を見てても子育て大変そうだなって思うよ+17
-0
-
680. 匿名 2025/03/17(月) 17:35:06
>>55
マジでキモい+0
-0
-
681. 匿名 2025/03/17(月) 17:35:48
>>282
反対します
大学まで無償、じゃなくて、高校出たら稼げる世の中に
無償とかで余計な税金かけず採用条件で4年大学以上ってのをやめて、高卒以上OKにすべき
※医者とか大企業の本社とか、一部のみが大卒取るだけ
そしたら10兆円あまる
地方で田舎になると、市内近隣どこも県立高校の偏差値が40台とか良くて50ちょい
それで普通科メインなんだけどそこ実業高校なみにして欲しい、在学中に資格が取れるように
工業商業農業はあるけど、もっと福祉や美容とか何かしら増やせば大学いかず(つまり他所に出る事なく)社会にでて稼げる、すると自然と結婚するし産むよ+7
-0
-
682. 匿名 2025/03/17(月) 17:35:55
>>498
横
憲法改正で緊急政令が加筆されたら、困るのは日本国民だよ
緊急政令で強制ワクチン、徴兵制復活なんて
だから、憲法改正に私も反対
+4
-0
-
683. 匿名 2025/03/17(月) 17:37:47
男尊女卑をやめる+1
-0
-
684. 匿名 2025/03/17(月) 17:38:23
>>473
緊急事態条項=緊急政令(緊急事態条項が危険だと広まったら名前を変えた)は日本人の命に関わることなのになんでもっと真剣に議論したり考えないんだろう+13
-0
-
685. 匿名 2025/03/17(月) 17:38:37
>>29
子供産むのは女の幸せだとか洗脳してたけど普通に仕事するほうが楽だとバレただけだよ
どう考えても男のほうが楽してるもんね+17
-2
-
686. 匿名 2025/03/17(月) 17:39:25
そもそも産むのが普通なのか?
産まない人間の方が正常なのでは?とさえ思えてきた+1
-0
-
687. 匿名 2025/03/17(月) 17:41:52 ID:fdcVr9XZzE
まず養育費不払いをどうにかしろ+1
-0
-
688. 匿名 2025/03/17(月) 17:44:03
子供産んで育てるのが本能とか嘘だよ
男も女も子供のためなんかに婚活して異性に合わせるのしんどいだけだからやらないのよ+2
-0
-
689. 匿名 2025/03/17(月) 17:44:46
子供1人につき5年間所得税無しとか(上限1億とかで)
高収入の人にメリットあって産んでもらえた方がいいと思うし+1
-0
-
690. 匿名 2025/03/17(月) 17:45:44
>>1
・外国人にバラまかない
・特殊法人の見直し(NHKとか法人税優遇不要)
・米の減反政策やめる
・一人暮らし推奨
・その上で労働所得にかかる税金を減らす+3
-0
-
691. 匿名 2025/03/17(月) 17:46:55
>>473
コロナワクチンにしても犠牲者続出してるのに中止しないよね。政府が国民を迫害しようとしてる。
万博にしてもマイナンバーカードにしても日本人を外国政府(中国など)に差し出そうとしてるのかな。+10
-0
-
692. 匿名 2025/03/17(月) 17:48:14
>>600
さす九+2
-0
-
693. 匿名 2025/03/17(月) 17:48:52
もうね、まず、外国にバラマキそうになったら、インフラにぶちこんでおいて、金がないフリしときゃいいんだよ。+2
-0
-
694. 匿名 2025/03/17(月) 17:49:51
>>689
そこまで子持ちのメリット大きいと国としては大赤字だから無理だね+1
-0
-
695. 匿名 2025/03/17(月) 17:50:26
>>683
逆じゃなくて?+2
-1
-
696. 匿名 2025/03/17(月) 17:50:44
少子化の根本的な原因はお見合い制度が廃れたことと職場恋愛が減ったこと
昔なら恋愛に消極的でも非モテでも周りがお膳立てしてくれて結婚までいけた
今はお膳立てが無くなった非モテ層が恋愛難民になって結婚できない
これをどうにかするのはなかなか難しいよ
+2
-0
-
697. 匿名 2025/03/17(月) 17:53:41
>>67
私もこれがいいとずっと思ってる。
旦那のごはん作るのもたまーにで良さそうだし、実家で子育てしてもいいし、他の奥さん方と気が合いそうなら助け合って子育てもできるし、義実家問題もあんまり回ってこなさそう笑
旦那を一人占めしたい!とかそういう感情があんまりない人には本気でいいと思う。
男側も頑張って稼げるようになれば何人でも好みの妻ゲットできると思ったら勉強や仕事のモチベーション上がるじゃないの+7
-4
-
698. 匿名 2025/03/17(月) 17:54:35
>>1
丁度いいっていうのは無いから
少子化か多子化の二択だとすればどう考えても少子化が良い
多子化って今のインドのような状態だよ+3
-0
-
699. 匿名 2025/03/17(月) 17:57:58
>>696
お見合いしたって今は昔と違って上手くいかなかったら離婚できるからね
昔みたいに女が離婚できないから我慢してた時代じゃない+2
-0
-
700. 匿名 2025/03/17(月) 18:05:54
収入を上げ短時間労働、週休3日にする+1
-0
-
701. 匿名 2025/03/17(月) 18:08:14
女さんに厳しくすること以外にねーだろ…w
女を甘やかしたことが少子化の原因
北朝鮮は貧乏でも子供が生まれている
まず30までに産めなかった女さんをどうにかするところからだろう+0
-5
-
702. 匿名 2025/03/17(月) 18:09:03
現在の学校教育における家庭負担の軽減
案として
・学校指定鞄の廃止(既存の鞄も選択肢の一つにしつつ、安価なリュックサックなどを選択できるようにする)
・修学旅行を小学校~中学までで一回にする
・学校指定体操着を廃止して安価なTシャツやジャージを各家庭で準備する
・不必要な行事を行わずに家庭にその費用を請求しない(やるなら学校が負担しろ)
・PTA活動を法律で活動規制する。不必要な活動が多すぎる。夫婦共働きが当たり前なのにそんなことやっている暇なぞ無い
・学校給食無償化(これは決定したみたいですが)
・子供産んだ後の美容ケア。出産太りしたりしない薬を開発したり、子持ちだからといって老け込んだりしないような美容薬を開発する+3
-4
-
703. 匿名 2025/03/17(月) 18:09:59
>>138
医者はまだしも大企業本社は専門的な分野の仕事以外は高卒でもいいのでは+5
-0
-
704. 匿名 2025/03/17(月) 18:12:47
>>702
私は甘えてます
まで読んだ+3
-2
-
705. 匿名 2025/03/17(月) 18:15:45
未就学児がいる家庭に毎月の資金援助
+1
-2
-
706. 匿名 2025/03/17(月) 18:19:31
>>336
普通そうだよね+1
-4
-
707. 匿名 2025/03/17(月) 18:22:25
>>65
本当にそれ。
うちのコのクラスには中国人とベトナム人とブラジル人と国籍不明とフィリピン人がいる。
中国人と国籍不明は日本語がほとんど分からない。
中1だけど国語の時間はカタカナのシの書き方をやってた。
中学生だから1人100万円が公費から育てるために使われています。+7
-0
-
708. 匿名 2025/03/17(月) 18:23:19
>>707
補足。
外国人以外の30人は普通に静岡生まれの浜松市育ちの日本人だよ。+1
-0
-
709. 匿名 2025/03/17(月) 18:23:51
>>675
こういう人は一度海外留学とかしたほうがいい+1
-0
-
710. 匿名 2025/03/17(月) 18:30:21
40歳で子供居ない、養ってない人は皆んな死刑で良くない?
子持ちは、自分の子供の負担になるの嫌みたいだし。
+0
-7
-
711. 匿名 2025/03/17(月) 18:31:17
>>14
誰が旗振りするの?
いつも、邪魔者扱いしてる老人?+4
-0
-
712. 匿名 2025/03/17(月) 18:32:01
>>701
逆だよ女性に厳しい世の中だから、子供産まれないんでしょうよ…
私は3人産んで子育て中の女だけど。
子供への支援は増えてきたけど、実際子育てしている女性の無償労働の部分を蔑ろにしている
子育ての為に身動き取れない部分(賃金低下や将来の年金減額の部分)などは自己責任扱いなんだよ、今でも
+3
-2
-
713. 匿名 2025/03/17(月) 18:32:47
>>1
妊娠期間中自由奪われるし、痛いし具合悪くなるしで
ガキ一匹生産するのに女の身体に負担かかりすぎ。
溶液が充満してるでっかい試験管みたいなやつを子宮代わりに胎児を育てるようなすごい技術が出てきてほしい
+5
-0
-
714. 匿名 2025/03/17(月) 18:32:58
学校を完全な託児所にする+1
-0
-
715. 匿名 2025/03/17(月) 18:33:19
>>101
母親の不倫や離婚が増えそう
それともパートナー変えてまた産めば少子化対策になるかな+2
-0
-
716. 匿名 2025/03/17(月) 18:34:16
家事ロボットや介護ロボットの普及+1
-0
-
717. 匿名 2025/03/17(月) 18:34:19
まず、すべての保育園を24時間保育園にします
望む親は何日でも預けっぱなしでオーケー
土日も可
母親の負担を0にします
次に30歳までに産めなかった女さんを強制的に保育ボランティアにつかせます
もちろん、給料はなし
24時間なので深夜ボランティアもあり
このようにして産んだ女性と産めなかった女さんの待遇を変えましょう
産めなかった女さんは、他の家庭の子を援助するため増税します
一方で現行の支援や補助金は全てカット
これで少子化が改善します🥹
育児は産んだ女性と産めなかった女さんの二人三脚でいくわよ!😆
+3
-2
-
718. 匿名 2025/03/17(月) 18:35:21
>>14
15年ずっと学校ある時旗振りしてるの??
順番じゃないの?+4
-0
-
719. 匿名 2025/03/17(月) 18:35:42
家庭や子供を作る事は幸せだと知らしめる
コスパが悪いだの障害持って産まれたらつむだの
恐ろしくて結婚や子供を持つ事に踏み出せなら情報ばかり…+4
-0
-
720. 匿名 2025/03/17(月) 18:39:33
年金もっと高くするなり
老後悩まずに生きられるだけの
年金にしてくれたら
若いうちからお金使えたり
老後に問題無いなら子どもも生める
んだよね
今って老後が悲惨だから
貯金しなくちゃならないし
不安でお金使えないしで子ども
やめてる。
いくら教育費無償しても無駄なんだよ
+3
-0
-
721. 匿名 2025/03/17(月) 18:40:23
>>37
若い層の男性はもうなりつつある+6
-2
-
722. 匿名 2025/03/17(月) 18:43:41
>>1
①夜、ネットを使えなくする。
②合コン休暇、合コン早退も認めて。
③小学校から家庭科強化。男子も家事をできるようにさせる。
中学生になったら、育児の勉強をさせる。税金▪投資の勉強もね。+4
-0
-
723. 匿名 2025/03/17(月) 18:43:47
本気の少子化対策その2
女子高生全員参加 恋愛偏差値
学期に一度、学年の女子全員と10分ずつ同じ学年の男子が会話して
また話したいか、付き合いたいか、結婚したいか、可愛いと思うか、などを審査していく
それにより女子全員を1位からビリまで貼り出す
上位は国立大学への推薦などされる
50%より下は可能性がないので25歳までにおぢとの結婚を斡旋していく
恋愛偏差値の高い子は自然と学生のうちに高学歴にさせて
高学歴男子と結婚しやすい環境を作ってやろう☺️
ドブスは若いうちにおぢに斡旋しよう
これで解決さ🤗+1
-2
-
724. 匿名 2025/03/17(月) 18:44:33
>>1
大卒か高卒かを選べるなら企業は大卒を選ぶだけな話しじゃない?
企業が悪いの?+1
-0
-
725. 匿名 2025/03/17(月) 18:46:14
>>426
それわかる
うちは子沢山ではないけど、そういうの嫌いじゃない
PTAはめんどくさいとは思うけど、知り合いのお母さん増えたり悪いことだけではないと思う(そんなグイグイくるお母さんいなかった)
何事も経験かなって。したことないなら語れないし
頑なに拒否するお母さんいるけど、ずるいとかは思わなくて、ああはなりたくないなって思ってる+4
-0
-
726. 匿名 2025/03/17(月) 18:47:48
>>718
大人ならわかるものを…いちいち+4
-2
-
727. 匿名 2025/03/17(月) 18:48:12
>>5
それやっても結局のところ変わりないんじゃないかな?
国に入るお金が減るだけで結局は上ばかりに富が集中し、一生トリクルダウンとかは起こらないかと。
もっと単純は収入や支出の増減ではなく、下の層にお金が回るお金の流れ方そのものを変える経済構造の変化が必要だと思う。
+8
-0
-
728. 匿名 2025/03/17(月) 18:52:02
高卒でも大卒と同じだけ稼げるようにして、大学は暇人か一部の専門職だけが行くようにする。
若い人がヒマを持て余すように労働時間も短くて稼げるようにしてあげる。
ただし日本人に限る。+3
-1
-
729. 匿名 2025/03/17(月) 18:52:39
>>728
それ、企業にメリットなくない??
+1
-0
-
730. 匿名 2025/03/17(月) 18:54:30
大学生と社会人1年から4年は
毎年5対5の合コン年に4回義務化する
+1
-0
-
731. 匿名 2025/03/17(月) 18:56:17
>>1
高卒で働く子に、4年間の所得税の免除。+7
-0
-
732. 匿名 2025/03/17(月) 18:57:00
>>8
あっても産まない人は産まない。
それより子供がいる事で何かしらの恒久的な社会的アドバンテージないし、ボーナスが獲られる仕組みにした方がいいと思う。
例えば、子供が居れば居るほど免税されるとかなら金持ちが沢山子供作るだろうしいいと思うけどな。
所得が多く、その分多く税金取られる金持ちにとっては寧ろ子供作って免税した方がお得だし、winwinだと思う。+18
-1
-
733. 匿名 2025/03/17(月) 19:01:29
>>14
旗振りやPTAだけの負担を減らして少子化解消とは思わないけど、子供がいない人の方がお得になってしまう社会は同意します
このままでは、子育てして子供に費やす時間が長い女性程、将来が厳しくなる+38
-4
-
734. 匿名 2025/03/17(月) 19:02:41
>>11
尤も子供が多かった時代は10代から子供作っている人も少なくはなかったけどね。ガル民なんか20代前半で子供産んでも叩くくらいだし、そんなんだから少子化はいつまでもつづくんだなって思う。+2
-7
-
735. 匿名 2025/03/17(月) 19:04:17
>>726
子持ちって自分は如何に大変かをオーバーに言うからさ+6
-1
-
736. 匿名 2025/03/17(月) 19:05:27
時短勤務を誰でもとりやすく
年によってフルタイムか時短勤務か選べる
かつお給料維持、フルタイム➕残業で働く人はお給料あげる
人件費相当上がりそうだけどそうでもしないと無理では+7
-1
-
737. 匿名 2025/03/17(月) 19:09:53
>>710
死刑は極端かなあ
所得税50%とかがいいと思う+1
-3
-
738. 匿名 2025/03/17(月) 19:11:36
>>701
30歳過ぎて子供を望ましいのであれば子宮や卵巣などを抜いて、子供を望む人の為に使ったらどうだろう?
それなら子供いらない人は毎月の生理から解放され働きやすくなるし、子供を望んでいる人であれば、不妊で諦めたりする事なくなるしwinwinだと思う。+2
-4
-
739. 匿名 2025/03/17(月) 19:16:46
>>35
的外れ感がさすが偏向オールドメディア!+2
-4
-
740. 匿名 2025/03/17(月) 19:20:22
こども家庭庁とか無駄なもの解散させて、空いたお金で
高校までの子供の服や物を消費税ゼロにして
出産費用、医療、学校に関するすべてのことを無料にする
子供産んだら1人につき1000万支給とかだと金目当てのバカ親も増えかねないからそれはしない方がいいと思う。+1
-0
-
741. 匿名 2025/03/17(月) 19:20:24
>>675
何年も同じ事言うより移住の手段探した方が早いよ+1
-0
-
742. 匿名 2025/03/17(月) 19:21:05
手取りを増やす事で働く時間を増やすより、消費税下げたり、外国人・海外支援やどう考えてもいらない政策とか削減して日本人ファーストで色々やってけばいいんじゃないかなー
お金はあるけど働き過ぎてしんどいのもなーご両親のどちらかは子育て優先でも困らないようにしてあげて欲しい+2
-0
-
743. 匿名 2025/03/17(月) 19:21:11
>>697
あのさ、富裕層がGETしたいと思うようね魅力的な女は普通に結婚して子供いるのよ
大した事ない奴らが高望みせず妥当婚、子育てするにはどうすればいいか
え〜独身?ヒソヒソ
子供がいてやっと一人前だっていう世間の目を復活させるのがいいと思う+7
-5
-
744. 匿名 2025/03/17(月) 19:21:59
>>579
今も就職の場合は、学校推薦だよ
大学の指定校推薦みたいに高校の内申や成績で決まる
どんなに低偏差値高校でもそこでトップなら学校長推薦で大企業入りが可能+1
-0
-
745. 匿名 2025/03/17(月) 19:22:44
>>736
人件費が上がるって事は物価も上がるから。
キャベツが2500円位しそうだね。
給料は維持されるし、フルタイムの人から反感買うけど+3
-0
-
746. 匿名 2025/03/17(月) 19:23:40
>>738
生理は健康パラメータだからね+0
-0
-
747. 匿名 2025/03/17(月) 19:24:17
>>737
ソレくらいとるなら、いっそ殺してくれ+3
-1
-
748. 匿名 2025/03/17(月) 19:24:19
人口削減子無しっ子政策中なのに何言ってんの
各国から追い出された移民の島流し先日本なのに+0
-1
-
749. 匿名 2025/03/17(月) 19:25:13
>>712
女性に厳しい国や時代の方が出生率高いけど+2
-1
-
750. 匿名 2025/03/17(月) 19:26:57
>>657
そもそも子持ち叩いてるの特権自体少子化にした子無しのせいなのに子持ちを逆恨みしてる奴が頭おかしい+0
-4
-
751. 匿名 2025/03/17(月) 19:29:06
>>736
いいね
子供はいらないけど時短で働きたい+6
-1
-
752. 匿名 2025/03/17(月) 19:29:46
>>750
子持ちが独身を叩くからでしょ。
+4
-8
-
753. 匿名 2025/03/17(月) 19:30:19
>>751
給料維持では皆時短になるよね。
+5
-0
-
754. 匿名 2025/03/17(月) 19:30:24
>>732
うち多分今年世帯年収2000万超えて金持ちってほどではないけど所得税で何らか免除があるなら、あと2人は生みたい
現状私はワーママだけど税法上は独身者と同じだし
ありとあらゆる所得制限をされてきてる
搾取され続けるだろうし資産家じゃないただのサラリーマンだから子沢山になる勇気が持てなかった
+9
-0
-
755. 匿名 2025/03/17(月) 19:32:49
>>1
少子化でも効率よく仕事を捌けるシステムにする
ホワイトカラーは女多めに、男の力仕事をなるべく増やす
適材適所!+3
-4
-
756. 匿名 2025/03/17(月) 19:33:55
>>1
政権交代して減税する以外方法なんてありません+0
-0
-
757. 匿名 2025/03/17(月) 19:35:37
本気で少子化なんとかしたいなら、30代以上の人は捨てて、子供産んだ年齢が若ければ若いほど、子供を産めば産むほど産んだ女性が富を得られるようにするしかない
30代以上にかかるお金を全て若手に注ぎ込む+6
-10
-
758. 匿名 2025/03/17(月) 19:38:24
>>20
過去最高の税収を全部日本人に使えば日本は復活するのに+13
-0
-
759. 匿名 2025/03/17(月) 19:38:47
>>1
強制出産
女は30歳までに子供を産まないと日本国籍を剥奪されて国外追放処分となる。
く
+3
-6
-
760. 匿名 2025/03/17(月) 19:40:59
20代で結婚、出産するのが当たり前な社会を作る
そうなると女性の高学歴化と社会進出がネックになるんだけど、どうすればいいのかは分からない+3
-0
-
761. 匿名 2025/03/17(月) 19:45:54
>>749
それは子供を労働力として扱っている国でしょう?
そして今は子供をそんな扱いしたら、ヤングケアラーと言われ非難される。
だいぶ昔は日本も子供に子供の世話をさせていた時代もあったけど今は駄目なんだよ。
手伝いならまだしも。
+4
-1
-
762. 匿名 2025/03/17(月) 19:49:23
>>73
医療福祉は難しいね、、+1
-0
-
763. 匿名 2025/03/17(月) 19:49:36
>>752
逆
がるちゃん見る限り独身の子持ち叩きのがあっとうにヒドイ+4
-3
-
764. 匿名 2025/03/17(月) 19:50:25
>>657
子持ちに極度の特権与えたハンガリーで出生率0.3ほど上がったけど+1
-1
-
765. 匿名 2025/03/17(月) 19:52:14
>>1
少子化の真因は未婚化、
未婚化の真因は高望み
対策のしようはない+2
-0
-
766. 匿名 2025/03/17(月) 19:54:15
団塊世代が生まれた頃なんてほとんどの人が貧しかったんだから金じゃない
価値観の変化と核家族化が少子化の原因
出生数を増やしたいのなら、先ず婚姻数を増やす必要がある
結婚した方がめちゃくちゃ有利になる社会設計をしないと無理+3
-0
-
767. 匿名 2025/03/17(月) 19:55:01
>>765
政治の問題だけじゃないとは思う+1
-0
-
768. 匿名 2025/03/17(月) 19:55:17
貧乏人優遇を禁止する。3号も廃止する。ナマポもなくす。中間層に生んでもらえるようにする。+3
-1
-
769. 匿名 2025/03/17(月) 19:57:08
>>14
子供会もなくして欲しい。親同士のやり取り、顔色伺って煩わしくて…。
まじて、PTAと子供会がいまの私の子育ての悩みであり足枷になってる。なければもっとのびのび仕事も子育てもできた+14
-1
-
770. 匿名 2025/03/17(月) 19:57:57
>>767
未婚化に政治はそんなに関係ないと思いますよ
ひとのせいにしてるだけで、
まずは結婚してからでしょうね
既婚者の出生率の低下はおおいに関係してると思いますけど、
+2
-3
-
771. 匿名 2025/03/17(月) 19:58:04
>>1
女が高学歴化するから結婚できなくなる。
何故なら、女は下方婚しないから。自分より学歴低い相手とは結婚しない。
女性医師の生涯未婚率は、35~45%程度と異常に高いのもそれが理由。
+3
-4
-
772. 匿名 2025/03/17(月) 19:58:33
子供いないとお金も時間も余裕があって楽なんだから少子化を止める術は無いと思うよ。
昔みたいな結婚出産が世間的な圧という時代は終わったんだから、そりゃ男女共楽な方を選択する+8
-0
-
773. 匿名 2025/03/17(月) 20:00:06
日本の男はレベルが低過ぎる+3
-3
-
774. 匿名 2025/03/17(月) 20:03:40
少子化どころか人類は滅亡に向かってると思う
それでいいと思う+0
-0
-
775. 匿名 2025/03/17(月) 20:05:04
>>138
医者、薬剤師など専門的な資格が必要な仕事なら大卒でいいけど、大企業本社は大卒のみではなく、高卒で入社可能かつ実力主義でいいのでは?+3
-1
-
776. 匿名 2025/03/17(月) 20:05:41
若い女性の移民を入れる。+0
-3
-
777. 匿名 2025/03/17(月) 20:06:34
>>773
日本の男が日本支えてきたじゃん、女じゃ感情論しか言わないしw+3
-4
-
778. 匿名 2025/03/17(月) 20:07:39
>>755
ホワイトカラーと言ってもSEとかのエンジニア関連はまだまだ女性は少ないし、成り手が不足してる。
理工学系の女性がもっと増えればいいんだけどね。+2
-0
-
779. 匿名 2025/03/17(月) 20:08:51
+2
-2
-
780. 匿名 2025/03/17(月) 20:11:24
>>1
減税
派遣の縮小
再就職を簡単にする
とにかく国民に金を回さないと話にならない
+1
-0
-
781. 匿名 2025/03/17(月) 20:13:17
日本人大和民族を減らしてクルド中東系に中華にグエンにインドやインドネシアにネパールなどの人種を増やしてどうすんのさ?世界支配層ユダヤ左派のグローバリストの言いなりじゃんか、日本政府は何で奴等にNoを突きつけないの?+1
-0
-
782. 匿名 2025/03/17(月) 20:13:42
>>773
むしろ日本の男の良さに気づかない日本の女がレベル低い+3
-7
-
783. 匿名 2025/03/17(月) 20:16:01
>>88
3人いるけど、それならあと2人は産みたかったなぁ。
年齢も体質も体力もまだ大丈夫だと思うけど、お金の問題があるから3人まで。
3人以上で支援をしてもらう人は条件を満たす人に絞れば虐待やネグレクトでお金儲けに産む人は除外されると思うんだけどな。+6
-1
-
784. 匿名 2025/03/17(月) 20:16:13
>>760
どこまで勉強するかによるけど、大卒でも23歳だよね
相手がいれば働いて結婚して出産を20代でギリなんとかなるよね
20代の育児の手当てや福利厚生を手厚くするしかない+0
-0
-
785. 匿名 2025/03/17(月) 20:23:08
NHK解体して、そのまま、米農家継がせる。+0
-0
-
786. 匿名 2025/03/17(月) 20:23:08
>>773
じゃあ男のレベルが高い国ってどこ?+1
-4
-
787. 匿名 2025/03/17(月) 20:25:43
>>1
移民やめる+0
-0
-
788. 匿名 2025/03/17(月) 20:26:19
やっぱり金だよ+3
-0
-
789. 匿名 2025/03/17(月) 20:26:19
日本人には奨学金で金貸し、外国人の学生には金を出すのを止めれば、結婚しやすくなるんじゃない?
+1
-2
-
790. 匿名 2025/03/17(月) 20:30:34
結婚しないとワンチャン火炙り+1
-1
-
791. 匿名 2025/03/17(月) 20:33:01
中絶を法規制すれば良い。
日本で中絶は年間12万人なんだから、単純計算で年間12万人増える。
+2
-0
-
792. 匿名 2025/03/17(月) 20:41:33
20代前半で結婚、25~35までに子供3人
結局お金だよね…
20代で子供3人産むとしたら大学卒業、就活しながら相手を探し新卒1年目で結婚してってなるわ+1
-1
-
793. 匿名 2025/03/17(月) 20:50:28
>>657
それって自分を若いと勘違いした中高年の間違いだろ
若者ほど少子化の影響受けるからまともな若者ほど子持ちを大事にしてる+1
-1
-
794. 匿名 2025/03/17(月) 20:53:11
>>751
こういう人は経済のことどう思ってるんだろう+0
-1
-
795. 匿名 2025/03/17(月) 20:53:24
子供が多いほど年金多く貰えるようにする+0
-1
-
796. 匿名 2025/03/17(月) 20:54:00
犯罪が少ない世の中になること。
義務教育のうちは専業主婦が出来る社会。
学業が優秀な生徒には大学費用支援。+1
-1
-
797. 匿名 2025/03/17(月) 20:55:00
>>793
子なしなんだけどそれ、言えてるな
若者が子持ち嫌ってるとか見たことない
よっぽど若いうちにモテなさ過ぎて拗らせた人がいればそうかも+2
-1
-
798. 匿名 2025/03/17(月) 20:55:07
>>20
右翼政策は小さな政府(お金を再分配しない自己責任主義)とセットなので、むしろ少子化が加速する気がします…+0
-0
-
799. 匿名 2025/03/17(月) 20:55:46
>>15
語学は独学でよくないですか?+0
-1
-
800. 匿名 2025/03/17(月) 20:57:12
>>1
教育には資源を投入すべきだと思う。税金を投入してもいい。日本の未来を作る人材となる人が無知ばかりだとどうしようもない。ただ大学でしっかりと学ぶことが重要ね。意味のない大学は淘汰することべきだと思う。+0
-0
-
801. 匿名 2025/03/17(月) 20:58:10
害虫(弱男)駆除する+6
-3
-
802. 匿名 2025/03/17(月) 21:00:16
>>68
子育てしてなくても無理ですよ…+7
-0
-
803. 匿名 2025/03/17(月) 21:03:06
>>763
独身叩きは月に1回は最低盛り上がるけど、子持ちトピってそんなに頻繁に盛り上がらないよね?
いつも、ボコボコにぶん殴ってる癖に、ちょとビンタされた位で「骨折しました」みたいな事言うよね。+5
-0
-
804. 匿名 2025/03/17(月) 21:03:39
国がマッチングアプリを本格的に開発して、AIをフル活用して、全国の男性と女性の相性を分析してカップルをマッチングさせる。+1
-0
-
805. 匿名 2025/03/17(月) 21:05:10
>>163
共産主義・社会主義と何も関係がなくないですか?+1
-0
-
806. 匿名 2025/03/17(月) 21:10:14
未婚で子ども産んだ女性には生涯に渡って生活費支給する
子育て費用も出す
子どもの人数によって支援金は増える
子どもは精子バンクからの人工授精で授かる
独身男性は税率がめちゃくちゃ高くして、それが財源
独身男性は結婚して配偶者との子を持つか、高い税率で独身生活するかの2択となります+6
-7
-
807. 匿名 2025/03/17(月) 21:12:11
>>806
独身男性だけじゃなくて、独身女性も同じようにするべき。+3
-1
-
808. 匿名 2025/03/17(月) 21:12:21
中絶禁止+0
-0
-
809. 匿名 2025/03/17(月) 21:14:02
>>37
今時の若い男は家事育児出来るし若い女性は仕事も出来るよ。子育て夫婦はスキルアップしてるけど夫婦共に時間を犠牲にしすぎてる+6
-2
-
810. 匿名 2025/03/17(月) 21:15:28
とにもかくにも、中抜きできない仕組みを作る
そして、企業献金もやめさせて、政○家が自己利益に走らないようにする
中抜きをやめてできた余剰を成績優秀者の返済不要の奨学金と研究開発費に充てる
これで将来に希望が持てて、明るい雰囲気になり、消費も増えると思う
消費が増えたら経済も上向きになり、自然と子供も増えると思う+1
-0
-
811. 匿名 2025/03/17(月) 21:17:22
>>807
そうでした
独身女性も子なしの場合は税率高くします+2
-2
-
812. 匿名 2025/03/17(月) 21:18:23
またトピズレの人が居座ってるのね+0
-0
-
813. 匿名 2025/03/17(月) 21:20:08
>>772
社会保障制度に問題があるからそうなってるんだよ。
独身子なしがタダ乗りしてるから、お金も時間も余裕が出来るのは当たり前。
そのしわ寄せが子持ちにいってる。
タダ乗りしてる分の数千万円を独身子なしは払うべき。+4
-5
-
814. 匿名 2025/03/17(月) 21:20:25
>>1
女性
・出産したら専業主婦が当たり前になる
・もしくは共働き子ありは夫婦共に免税
・子育て世帯への経済支援
・子が18歳になったらご褒美の給付金
男性
・平均年収+専業主婦でも子育て可能にする
・低所得夫婦でも共働きなら子育て可能に
・年収や身長の足切り緩和(例165cm200万でも結婚可能)
・子育て世帯は税免除
・18歳まで育てても税免除
こういう社会にすればいい
団塊の時代くらい子育てハードルを下げる+1
-2
-
815. 匿名 2025/03/17(月) 21:23:24
女さんってお受験のこととかは馬鹿みたいに早期からママ友とかと話をして考えてんのに
なんで結婚と出産は無視して不妊治療とかやる馬鹿になんの?🤔
もっと女同士で30歳を超えたら妊娠率が低下する!不妊になる!女は男と違って若くない!とか情報を共有しろよ
精神年齢が低いからお受験なんて考えてんだろうけど
ちゃんと体に合わせて大人の感覚を持ってれば不妊治療だの
こども家庭庁の無駄予算7兆とかかからないって気付けよ😡
まずは女同士で不妊の情報の共有から+0
-1
-
816. 匿名 2025/03/17(月) 21:23:30
>>811
それもう独身税を当初の10倍にして子育て世帯に現金配るだけの方が手っ取り早い+0
-0
-
817. 匿名 2025/03/17(月) 21:24:16
>>760
高校+大学で5年制(高専的な⁈)にする
2年早く社会に出られるようにすれば結婚出産も2年早まるかなぁ+2
-0
-
818. 匿名 2025/03/17(月) 21:27:46
>>99
ほんとだよねぇ
地球に誕生してから、こんなに短期間で破壊ばかりする生命体なんて増えないほうがいい気がする+5
-0
-
819. 匿名 2025/03/17(月) 21:27:46
>>813
このバ○みたいな考え、どうにかならないのか+4
-0
-
820. 匿名 2025/03/17(月) 21:28:12
>>816
恋愛したくないとか夫の家事支援がないとか婚姻問題があるから未婚で産んでも生涯に渡り生活できるような仕組みにしたい+1
-1
-
821. 匿名 2025/03/17(月) 21:32:29
>>277
看護師やけど、日本がやってる延命治療世界中に知れ渡ったら、人権侵害で非難されるんと思う
延命治療されてる患者さんのオムツ交換、人口栄養、褥瘡処置、痰の吸引+7
-0
-
822. 匿名 2025/03/17(月) 21:36:15
少子化対策を厭う人達ってなんでそこまで必死なんだろう…?+0
-0
-
823. 匿名 2025/03/17(月) 21:36:42
>>820
男性を奴隷として扱いすぎてる。流石に暴動起きるよw+0
-1
-
824. 匿名 2025/03/17(月) 21:39:37
産みっぱなし制度。育てなくて産むだけ。
その子供達を手厚く受け入れて育てる施設。ビジネス。育てる人達にも給料が入る。
育てるのが大変なんよ。+0
-0
-
825. 匿名 2025/03/17(月) 21:40:17
>>782
男に関してはどう考えても世界最下位です…+4
-0
-
826. 匿名 2025/03/17(月) 21:40:54
今は日本人がいなくなるかの瀬戸際なんだから産めよ増やせよ政策しかない
4人以上産んだら成人するまで毎月20万支給する+2
-1
-
827. 匿名 2025/03/17(月) 21:44:54
底辺男には過酷な労働させる
ハイスペ上級男には一夫多妻+3
-0
-
828. 匿名 2025/03/17(月) 21:46:34
>>760
大学行かずとも稼げて生活できる世の中に戻すのが一番いい
企業は大卒枠を廃止、求人で学歴条件つけない、高校生うんと採用する
もちろん学歴で基本給は変えない統一するること
※医者とか資格必要な仕事のみ大卒で手当てつけてもいい
高校から大企業に入れてバリバリ稼いでたら、気持ちに余裕出て恋愛したい結婚したい子供欲しいとなる、親も無駄な学費かからず楽だから娘息子が結婚すれば支援を惜しみ無くする
昔は中卒高卒がメインで世の中支えてきたんだから
その頃はみんな結婚して子供いた
そこに戻す+4
-1
-
829. 匿名 2025/03/17(月) 21:46:54
>>827
未婚女性と子なし夫婦も生涯過酷な労働させて独身税納めさせるでいいと思うよ。わりとまじで+1
-3
-
830. 匿名 2025/03/17(月) 21:47:59
>>829
決まりだね
ガンガン淘汰していこ+2
-2
-
831. 匿名 2025/03/17(月) 21:48:48
>>819
タダ乗りしてる分を負担してもらうだけなんだけど。+2
-3
-
832. 匿名 2025/03/17(月) 21:58:12
時短勤務を小学校3年になるまで義務化+0
-0
-
833. 匿名 2025/03/17(月) 22:02:40
>>495
戦後や途上国は周りみんなが貧しいからじゃない?それが当たり前だと思ってる+3
-2
-
834. 匿名 2025/03/17(月) 22:02:44
全国民に一億円を配る!
ザイゲンなんていらない。日本には通貨発行権があるんだから、
日銀でバンバンバンバン刷ればいいだけ一人っ子より『異次元の少子化対策』について - 生き物好き気象予報士&理科教員、公認心理師・金子大輔(金兵衛)のブログ~通り雨の旅路~blog.goo.ne.jp『異次元の少子化対策』とやらで、第3子以降の児童手当を増額するとか。家畜じゃあるまいし、個人的には無理に兄弟を増やさせることには甚だ疑問である。私自身は一人っ子だった。子どもの頃は一人っ子が嫌で、「弟か妹を産んでよ」なんてねだったりもしたが、今と...
+1
-0
-
835. 匿名 2025/03/17(月) 22:03:39
他人の事は気にすんな+0
-0
-
836. 匿名 2025/03/17(月) 22:04:02
>>805
女性に仕事をする権利を与えない、収入は年功序列で能力や頑張りは無視
↑これが社会主義じゃなくて何が社会主義なん?+0
-0
-
837. 匿名 2025/03/17(月) 22:04:16
同一労働同一賃金の推進。
守れない企業は法人税を段階的アップ。+1
-0
-
838. 匿名 2025/03/17(月) 22:05:22
>>813
あなた、いつだったか節約系のスレで子なし叩き大暴れしてた人じゃない?まだお医者さん行ってなかったの
悪いこと言わないから、一度相談行っといで。楽になれるから+2
-2
-
839. 匿名 2025/03/17(月) 22:14:16
>>23
IP◯細胞は必ず癌になる。これは本人も言っている。つまり永久的に劣化しない細胞はないとう事の全宇宙の法則?宇宙の全部が解明された訳では無いから結論に至っていないけどね。どちらかの生命体が消えるだけでも、何かしらのファクター出来ると思う。不の遺伝子でチー牛とか、ダウ◯症とね?今は完全なる物は無いから。
99.……限りなく9が続いて100になる日が来ると良いね。
フェミ害◯は基本根本的なものは調べなかったり、知ったかぶりするからね。
今だJA◯人口が一億2、3千万人いると思ってそう⁇
だったら人不足とか言わなくないのでわ。+1
-2
-
840. 匿名 2025/03/17(月) 22:15:58
>>823
でも産めないんだからお金出すしかないよね+4
-1
-
841. 匿名 2025/03/17(月) 22:16:37
>>1
そもそも
少子化なのか?
お前の少子化の定義はなんだ?
少子化を煽ってるだけじゃねえのか?
それとも誰かの受け売りか?
結婚出産と経済が比例するって結果は出てんだよ
高度経済成長期で増えすぎが人口が
安定しようと下がってるだけで
クソ政治家とクソ官僚が日本の経済を停滞させて
日本と日本人を貧乏にしてることが拍車をかけてるだけで
少子化がどうのとか的外れなこと言ってる間に
日本の経済も社会も文化もが崩壊し続けてんじゃねえかよ
お前等の未来に日本があるのか?
日本が存在してるのか?
+3
-0
-
842. 匿名 2025/03/17(月) 22:17:10
>>5
これ。
子供産んだ人を支援するから子供いない人からお金回収ーってしたら、今子供いない20代はそもそも手取りが少なすぎて子供を持とうなんて思わん。+6
-0
-
843. 匿名 2025/03/17(月) 22:17:17
>>806
国内、国外の害◯に渡る仕組み?
グェンとクルド害◯が喜びそう。+2
-0
-
844. 匿名 2025/03/17(月) 22:20:22
>>842
産んでも子育てで金取られる
産まなくても独身税とかいって金取られる
死ねってことかよ+0
-0
-
845. 匿名 2025/03/17(月) 22:20:22
>>702
部活動廃止、学校行事廃止、修学旅行廃止
プール廃止
廃止すべき授業→図工 音楽 書道 美術 技術家庭科 古典+0
-0
-
846. 匿名 2025/03/17(月) 22:22:32
対立構造をつくって不和を生み出すメディアを一掃する+0
-1
-
847. 匿名 2025/03/17(月) 22:23:30
>>29
これだけ娯楽が増えてる中で子育て幸せ楽しいアピールだけでは効果薄いんじゃないかなと思う
昭和の人達は楽しそうだから結婚して子供を育てたのかといったら違くてある程度の年齢になったらするものだからしてたってだけだよね
所帯を持って一人前、母になり子育てして一人前みたいな今は嫌がられるけどそういう世間体的価値観の方が効果あると思うわ+7
-1
-
848. 匿名 2025/03/17(月) 22:26:02
>>1
6人乗りの車が当たり前の世の中にする
4LDK 5LDK間取りが当たり前の世の中にする
自家用車は4人乗りが基本
(チャイルドシート考えても)
で
インターネット発達で学校から帰っても人間関係が繋がる
個室ないのはなかなか厳しい時代に
子供部屋は2つが基本
な世の中が
少子化を促進していると思う
マンションとか建売とか
3LDKばっかりだよね
子供2人を想定している
夫婦の寝室を犠牲にして両親がリビングで寝ないと
第3子の個室がない+2
-0
-
849. 匿名 2025/03/17(月) 22:26:06
まんこにちんこぶち込んで、ドピュドピュおん出せい!たっぷらとだ!+0
-1
-
850. 匿名 2025/03/17(月) 22:29:53
税金をなくす。
強いものいじめをしない。
アホばかりに配ったりなんでもタダにして将来的に生活保護者を美味しいと思う人間を増やさない。
頑張ったもんが負けの日本になったからむり+2
-0
-
851. 匿名 2025/03/17(月) 22:30:56
>>15
コミュニケーション能力も鍛えるべきではなかろうか
ハラスメントも増えすぎて人との関わりが面倒にもなってきてる+7
-1
-
852. 匿名 2025/03/17(月) 22:31:12
お見合いパーティーに参加すると商品券とかふるさと納税の農産物みたいなお土産もらえる制度にしたら良いと思う
金払ってまで参加したくないって人や行くの恥ずかしいなぁって人もお土産目当てで来たって言えるしとにかく独身の人達が積極的に交流する機会を増やさないといけないわ+2
-1
-
853. 匿名 2025/03/17(月) 22:33:06
>>115
これだから、まともに子供を育てて行けそうな層の子供が増えないよ。
なんでも、給付や補助に頼って貰って当たり前の環境で育つから人数は増えても生活保護やクレクレが増えそう+11
-1
-
854. 匿名 2025/03/17(月) 22:33:49
>>806
それいいよね
女しか子供産めないんだから
これならモテなくても男嫌いでも子供持てる+4
-3
-
855. 匿名 2025/03/17(月) 22:34:47
無痛分娩を広く普及させる+0
-1
-
856. 匿名 2025/03/17(月) 22:35:53
>>1
カルトが与党にいる間は無理ですよ+0
-0
-
857. 匿名 2025/03/17(月) 22:36:08
>>854
恋愛しないで済むのは色んな意味で合理的だと思う+3
-0
-
858. 匿名 2025/03/17(月) 22:40:38
チー牛系の人を駆除する法律を作る+2
-4
-
859. 匿名 2025/03/17(月) 22:42:45
>>843
それは拒否したい
日本人を増やす施策だから外人の増加には使わせないよ+2
-0
-
860. 匿名 2025/03/17(月) 22:47:00
>>115
富裕層が沢山子供産んでもその子供は大卒で肉体労働系の仕事嫌がるから、結局肉体労働用の移民入れることになってあんまり意味ないってのはある+8
-1
-
861. 匿名 2025/03/17(月) 22:48:38
>>1
ほんそれ
昔みたいに金の卵と持て囃して高卒バンバンとってほしいし高卒幹部もバンバン誕生するしかない。こう言っちゃなんだけど、女は生き方の選択肢が増えるほど、学をつけるほど子供産まなくなるよ。リスクだもん。働けなくなるし
高卒である程度給料出せば結婚する人も増える
親も高校までなら学費を貯められる
それ以外だと産まれた子供に1000万支給とかトンデモ政策しかないわ。+8
-1
-
862. 匿名 2025/03/17(月) 22:50:01
>>56
子ども手当あるし専業主婦は社保、年金払ってないじゃん+11
-0
-
863. 匿名 2025/03/17(月) 22:52:38
>>268
育てたらじゃなくて、小分けで渡せば良いのでは・・・
+2
-2
-
864. 匿名 2025/03/17(月) 22:57:02
家をもう少し安くする
我が家はもう、家諦めてる+5
-0
-
865. 匿名 2025/03/17(月) 23:00:14
高須クリニックの院長が投稿してた動画(【少子化】日本で子供を欲しがらない若者が増えている本当の理由)を観て子供が増えない理由に、今は結婚前、出産前の前段階で『わかりすぎてしまう時代』なのも要因のひとつなんだろうなと。
動画内では今は両親の遺伝子でどんな子供が生まれるかある程度わかるようで、昔なら「努力すれば報われる」で希望が持てたことも、今はその努力の素質の有無すら遺伝子である程度決まるとのこと。
身長が低い子供が生まれたら可哀想だから子供は持たないとかルッキズムの影響も大きいんだろうな。+1
-0
-
866. 匿名 2025/03/17(月) 23:01:41
>>14
PTA嫌だから子どもは産まない、とはならないんじゃないかな。
私は妊娠、出産で今まで積み上げてきたものがなくなるんじゃないかっていう不安があった、大した死仕事でもないし、ただのメンバーなんだけど。みんなそこだと思うんだけどな。+0
-9
-
867. 匿名 2025/03/17(月) 23:02:04
ネットでの子供と親叩きが異常だと思う。
公共の場ででは泣くの許さない、親は少しも目を離すな、躾しっかりしろ、子供熱出て休むとか迷惑、習い事や塾に行かせないなんて可哀想、私立受験も視野に入れろ、大学奨学金なんてありえない、、
あとこんな暗い未来の日本に産むなんて可哀想とかね。
本来そんな気負わなくても何とかなって幸せになれるものなのに。
子供なんて希望の塊で赤ちゃんはもう本当に尊くてポジティブな気持ちで妊娠〜子育てってしてほしい。
いやそういう幸福知ってるひとたくさんいるはずなのにどうしてネットではネガティブな意見ばっかりなんだろう。
何とかならないのかな。+4
-3
-
868. 匿名 2025/03/17(月) 23:05:33
>>247
子供家庭庁を解体すれば金はあるよ。+5
-1
-
869. 匿名 2025/03/17(月) 23:11:35
>>8
派遣や契約みたいな非正規の職種を昔みたいに絞ってさ、正社員を増やしてほしい。
そもそも非正規の幅を広げてから少子化が始まってるんだし。+6
-1
-
870. 匿名 2025/03/17(月) 23:13:30
>>867
そもそも子育てで得られる幸福感を感じてる人が減ってるからねえ
> さらに 15 年まで上位 5 項 目が子育てへの肯定的な感情を占めていたが、今回の調 査では上位 5 項目のうち 3 項目が肯定的感情であり、残 りの 2 項目は否定的感情となっている。
> 母親の就業状況にかかわらず、育児への否定的感 情は高まっている
https://benesse.jp/berd/up_images/textarea/jisedai/reseach/yoji-anq_6/YOJI_chp2_P35_58_6.pdfbenesse.jphttps://benesse.jp/berd/up_images/textarea/jisedai/reseach/yoji-anq_6/YOJI_chp2_P35_58_6.pdf
+1
-1
-
871. 匿名 2025/03/17(月) 23:17:15
中絶禁止にする、堕胎は認めないことにする。
嫌だけど戦争とか徴兵とかあると増えるような気がする。+3
-2
-
872. 匿名 2025/03/17(月) 23:17:45
>>853
必要なのはブルーカラーだよ
自称まともな層はホワイトカラーの仕事ばかりやりたがる+3
-0
-
873. 匿名 2025/03/17(月) 23:19:55
>>860
ただ上の層が中国人ばかりになるとそれこそ支配されてしまうので頭のいい日本人の子どもだって必要じゃないかな+2
-0
-
874. 匿名 2025/03/17(月) 23:21:02
男女平等社会で誰かを守る為に生きるっていう発想がなくなって来てるかなかなか深刻な問題。
あえていえば、18禁動画配信を全面的になくすこと。
+2
-1
-
875. 匿名 2025/03/17(月) 23:22:30
>>27
80歳が限界だと思う
過ぎると頭おかしくなってくる(人多い)
81歳になったらベルトコンベアに乗るべきと思う
80で死ぬのと100歳で死ぬのとどう違うの?
個人の尊厳を保てるうちにあの世へ+4
-6
-
876. 匿名 2025/03/17(月) 23:22:55
>>848
それね
4LDK以上は物件数が激減する上にバカ高くなる
これじゃ無理
部屋数のデフォを上げるのと不動産価格に規制かけないとね+2
-0
-
877. 匿名 2025/03/17(月) 23:27:36
>>443
Hentai文化は恥だと思うが他の国は生身の人間が襲ってくるのが多い
そこなら産めるの?どこに行ったって産めないじゃん言い訳でしかない+0
-4
-
878. 匿名 2025/03/17(月) 23:28:01
中絶を禁止する
犯罪の被害者とか出生前診断で陽性が出た場合は除く
経済的な理由等の場合は施設で育てられるようにする+2
-3
-
879. 匿名 2025/03/17(月) 23:36:05
>>731
これいいね!
ついでに住民税も免除で+3
-0
-
880. 匿名 2025/03/17(月) 23:36:33
>>443
それいつも思うよ
変態ロリ国家に女子うんで大丈夫なんかなって
性犯罪もめっちゃ軽い罪でGPSもないし
日本国家から変態には人権があるけど女子には無いってメッセージだよね+6
-2
-
881. 匿名 2025/03/17(月) 23:38:44
こんなトピ申請する人って地方の消えゆく自治体の人かな
何やったって駄目だっていい加減わかれ
たとえ税金減らしたり無税にしたって中学高校になったら出ていくよ+5
-0
-
882. 匿名 2025/03/17(月) 23:41:02
まず少子化促進したがるコメントする人に書き込み控えてもらう
これだけで大分いいよw+2
-1
-
883. 匿名 2025/03/17(月) 23:41:06
こんなロリコン国家誰だって出ていく+2
-1
-
884. 匿名 2025/03/17(月) 23:42:09
過疎の街の空き家をリフォームしたものを格安で売ってくれ、仕事を紹介してくれ、共同で朝昼晩給食が出て、子供をいつでも預かってくれる場所があって、、、+0
-0
-
885. 匿名 2025/03/17(月) 23:47:07
ちょっと労働基準法を変えようか。
残業45時間以上はしてはならないとなっているけど「いや、ワイは働いて働いてお金がほしいんや」って人もいると思う。
そういう人は自己責任で長時間労働が許されるようにする。子供の為に頑張りたい親もたくさんいるだろう。
なんでもアリだった昔のやり方をちょっとだけ復活させたらいいと思うしガンジガラメは良くない。+1
-0
-
886. 匿名 2025/03/17(月) 23:51:23
>>811
で、それをやってみんな貧乏になって更に出生率低下したブルガリアになってめでたく終了
片方だけの優遇が何を生むかなんて一番私達が理解してるだろうに+2
-1
-
887. 匿名 2025/03/17(月) 23:53:19
>>15
あなたの理屈で言うと専門分野を勉強するために大学を出たのに、高卒と同じ給与なのおかしくない?
Fランと高卒の給与を同じにするって言う意味?
学部で四年間、修士や博士の募集なら尚更給与に差をつけるべきだと思うよ。+5
-1
-
888. 匿名 2025/03/17(月) 23:54:03
>>873
中国人が日本の大学出て海外に就職するんだよ+0
-0
-
889. 匿名 2025/03/17(月) 23:54:48
>>858
このサイトなくなっちゃうよ+2
-1
-
890. 匿名 2025/03/17(月) 23:55:56
>>888
日本で就職してない?
日本の物件だって買うから値上がりしていくし、困る+1
-0
-
891. 匿名 2025/03/17(月) 23:55:56
>>872
弱男はブルーカラー
イケメンはホワイト
こうしよう+1
-4
-
892. 匿名 2025/03/17(月) 23:57:02
>>1
子供を産むこと、育てる事を公務員化して国が面倒を見る
すべての国民が重税になるかもしれんが+0
-0
-
893. 匿名 2025/03/17(月) 23:57:53
>>861
昔の人が早く社会に出て早く結婚して早く産んでたのは自分の寿命が短かったのと、子供が死にやすくて沢山産まないといけないという事情があったから
今はそうではないから若いうちは勉強や仕事を優先させようとする人がほとんど
社会の仕組みが問題なのではなく、寿命の延びすぎ、子供の死亡率の下げすぎが少子化の原因+0
-0
-
894. 匿名 2025/03/17(月) 23:57:54
>>889
チーガル民⁉︎+0
-0
-
895. 匿名 2025/03/17(月) 23:59:57
>>350
少子化改善と女性の人権向上、両立するとでも?+2
-4
-
896. 匿名 2025/03/18(火) 00:00:25
>>21
それにまんまと騙されてるのもね+4
-3
-
897. 匿名 2025/03/18(火) 00:02:21
>>760
飛び級制度は?
優秀な人は早く大学卒業して早く就職
その分お金が溜まる→優秀な人達が結婚する→子供も比較的優秀に
女性も出産育児前にキャリアを積む期間が伸びる+0
-0
-
898. 匿名 2025/03/18(火) 00:02:31
>>8
富士通は新卒一括採用を止めて通年採用に切り替えるよ。
他の企業でもそうなっていくと思う。
たから初任給という概念自体がなくなるし新卒カードも無効化されるから大学入る意味も薄れていく。
おまけにAIに仕事奪われる時代になるから、二十歳そこそこのペーペーが600万稼ぐのは益々難しくなると思う。
+1
-0
-
899. 匿名 2025/03/18(火) 00:02:37
>>483
氷河期は切り捨てだから
若い子を優遇するという話だよ
+0
-4
-
900. 匿名 2025/03/18(火) 00:03:39
>>21
もういろいろバレちゃってるから無理だと思う+9
-0
-
901. 匿名 2025/03/18(火) 00:05:57
>>892
国が育てると愛着障害の子供が増えそう
雇われた大人が親と同じように愛情もって育てるのさえ難しそうなのに、更に複数の子供をみなければいけないのだもん+2
-0
-
902. 匿名 2025/03/18(火) 00:07:50
メンタル疾患と発達障害の診断受けて子供作るの躊躇してたら40になってしまった。本当は子供欲しいけど、ダメ母になって子供に苦労させるの想像つくから、もう諦めた。遺伝させてしまったら申し訳ないし…。貢献できなくてごめんなさい。+1
-0
-
903. 匿名 2025/03/18(火) 00:07:59
>>552
むしろ将来のリスク考えてるから
大人になりすぎてる
+2
-0
-
904. 匿名 2025/03/18(火) 00:08:07
今さら手遅れだと何回言えば…+4
-0
-
905. 匿名 2025/03/18(火) 00:08:43
>>552
それの何が悪いの?+0
-0
-
906. 匿名 2025/03/18(火) 00:08:51
いわゆる農家の嫁の方の控除を増やす。間違ってたらごめんだけど、ママ友から聞いたのは最大でたった86万円。これでもっと子を産めーとか絶対無理だよね+2
-0
-
907. 匿名 2025/03/18(火) 00:09:25
>>895
そもそも昔の女性が沢山産んでたのは子供が亡くなりやすかったからであって、人権とかそういう問題じゃない
他の動物はオスが何かメスの行動を制限して嫌々沢山産ませてるの?
そうじゃないでしょ
その生物にとってほとんど産める上限に近い数を産んでやっとなんとか種を保存出来る。それぐらい自然界は厳しい
人間だって昔はそういう自然の厳しさの中で生きてきた。だからこそ沢山産んできた+6
-1
-
908. 匿名 2025/03/18(火) 00:10:47
>>903
リスクを知りすぎてるのはあるね。ネットで検索かけるだけで山のように出てくる。ネットがない時代はなにも知らないまま産んでいた+2
-0
-
909. 匿名 2025/03/18(火) 00:10:50
>>809
夫婦共に男女平等で時間を割いてるなら良いのでは?+1
-0
-
910. 匿名 2025/03/18(火) 00:11:08
滅亡は確定なんだからジタバタしてもしょうがないよ+1
-0
-
911. 匿名 2025/03/18(火) 00:11:10
>>495
こういう各国の産業構造ガン無視でドヤ顔で少子化を語ってる奴見るとホント呆れるわ。日本が貧しかった時代に子供が多かったのは国のメイン産業が第一次産業だったからだろうに。第一次産業がメインの頃は子供の養育費ほぼかからないどころか子供の数=その家系の収入源だったからだぞ。発展途上国程子供が多いのはそれが理由だぞ。+3
-1
-
912. 匿名 2025/03/18(火) 00:11:53
>>43
私、20代で600万は稼いでたけど、これだけ稼げるなら自信持って1人で生きていけるから結婚要らないなと思ってしまったよ。
自力で生きていける額は持ってるから、家事しない男なんてお荷物だし、子供なんて尚更お荷物たから要らないと思ってミドサーの今も結婚願望も子供欲しいとも思ったことないよ。+4
-0
-
913. 匿名 2025/03/18(火) 00:13:32
>>901
その一生を支えるだけでなく人員をかなり増やさないといけないから重税なんよ
孤児院や一日中保育園みたいなもんよね
共働きで子供かまってられない細かい事でピリついて親子同士大喧嘩な世の中よりは仕事でニコニコしてる方がマシじゃないかなって思うんだよね+1
-0
-
914. 匿名 2025/03/18(火) 00:14:42
>>911
まーた同じこと言ってる
千回否定されても二千回否定されても言い続ける気?
子供の労働なんて生産性悪すぎだし成長期で食料だけは余計に消費する
だから昔は子供が増えると家計が潤うどころか一家全員が飢え死にするから間引き口減らししてた
でも子供が死にやすくて子供の生存に確証が持てなかったから育てきれなくなる可能性があっても余計に多めに産んでた+2
-0
-
915. 匿名 2025/03/18(火) 00:15:02
>>903
障害児産んだら人生詰むと分かっちゃったからね+5
-0
-
916. 匿名 2025/03/18(火) 00:15:23
>>487
叔父は高卒だったけど若かりし頃から海外営業やってた。某大手メーカーで。
今じゃ考えられないけど、やってやれないことはないんだと思う。+1
-0
-
917. 匿名 2025/03/18(火) 00:15:35
>>1
地方に企業が移転して欲しい。
求人が都心部に集中して、
周辺に住まわざるを得ないのに都内1ldk9000万円35平米〜とか千葉でも3ldk7000万円65平米〜とか。
狭くて高い。
コストカットで安い資材、戸建も隣との壁20cmくらいで長屋みたく密集するから安普請で騒音。
子育て世帯も苦情言われて苦労するだろうし、単身世帯も苦情我慢して眠れない。
地方過疎化して中国に土地買われるし。
+4
-0
-
918. 匿名 2025/03/18(火) 00:18:00
29歳までに第一子で300万+1
-0
-
919. 匿名 2025/03/18(火) 00:18:32
>>916
時代的に、お金なくて大学行けないだけで頭良い(高校の偏差値は高い)パターン?+3
-0
-
920. 匿名 2025/03/18(火) 00:19:40
>>5
子育てに手厚いフランスは移民入れてどっこいどっこいの出生率。同じく手厚いニュージーランドは少子化、じゃなかった?金の問題じゃないんだろうね+4
-0
-
921. 匿名 2025/03/18(火) 00:21:00
結婚は楽しいよってことを知ってもらう
今夫と3週間離れてるけどお互いつらい
やっぱり人と暮らすっていいものだ+1
-3
-
922. 匿名 2025/03/18(火) 00:21:27
年少控除の復活&扶養している子供の数で控除額大幅に増やしていく+3
-0
-
923. 匿名 2025/03/18(火) 00:21:31
>>552
精神的に大人になったら肉体的に繁殖したくなるの?
ヘンな理屈+2
-0
-
924. 匿名 2025/03/18(火) 00:21:44
昔は子供が亡くなりやすかったから沢山産んでた
今は死なないので少なく産んで1人の子供に沢山のコストを使って育てたい
だからいくら子育て支援をしても産む数は増えません
たったこれだけのことを理解するのに一体どれだけの時間を要するのか?
これだけ文明を発達させる知能がある生物が本当にこんな簡単な話を理解できないのか?+1
-1
-
925. 匿名 2025/03/18(火) 00:22:27
>>535
これ
治安大事だよ+1
-0
-
926. 匿名 2025/03/18(火) 00:22:44
>>899
それは悪手だと思う。
中期的な目で見れば氷河期世代の老後を支えることに予算つけた方が国が混乱しない。
それに若い子優遇しても効果は限定的だし。
国全体をポジティブなマインドに切り替えたいなら若手優遇より高齢者保護だと思う。
+1
-1
-
927. 匿名 2025/03/18(火) 00:22:51
>>903
というより「大人」じゃなくて「親」になりたくないんだろう
だから「子」のまま親にならずに産まない自由してるんよ
昔の人は当たり前にしてた事なのに、今では相手が合わないと不幸になるという厳しい条件を好んで進みたくない人も出た
だから義務にならないと何も変わらなそう+2
-1
-
928. 匿名 2025/03/18(火) 00:23:43
フィンランドだっかな
子供産んだら盛大に減税措置して家まであげてたけど数年良かったもののそれ以後また少子化変わらず
+2
-0
-
929. 匿名 2025/03/18(火) 00:24:10
>>920
若い子から娯楽を奪ったら出生率上がるかも。
金銭的に支援が受けられたとしても、親としての責任はつきまとうし、自由な時間や行動も奪われるとなれば、そういうしがらみ無しに楽しめる娯楽にお金と時間を使いたくなる。
今はネットをはじめ娯楽が多すぎて、子供を持つことは20年リタイア不可なハイレベル娯楽になってしまった。+2
-0
-
930. 匿名 2025/03/18(火) 00:24:31
>>535
それもう無理でしょ。
地下に潜るだけだよ。
地下で繁殖して
気づいたら取り返しつかないことになりそう。
+0
-0
-
931. 匿名 2025/03/18(火) 00:24:34
>>924
それをわかった上で試行錯誤してるんだよ+1
-0
-
932. 匿名 2025/03/18(火) 00:25:02
>>903
遺伝の事実もだんだん明るみになってきたし無責任にポンポン産むことはできないよ+3
-0
-
933. 匿名 2025/03/18(火) 00:26:11
>>931
そこまでして子孫繁栄する意義はどこにあるのか+3
-1
-
934. 匿名 2025/03/18(火) 00:27:08
>>850
これ
保護しても保護してもつけあがるばかり。納税しない。子供はポコスカ産むけどそんな親の背中見て育ってるから辿る道は同じ
そんなんばっか増やしてどうするんの+2
-0
-
935. 匿名 2025/03/18(火) 00:27:36
何回でも言ってあげる
もう絶っっっっっ対に破滅は避けられないよ
分断完了したから
みんながみんなの事嫌い合ってるよーん+2
-0
-
936. 匿名 2025/03/18(火) 00:28:06
>>928
少子化の速度が緩むなら効果は出てると言えるんじゃない
今みんなお金困ってるし+1
-0
-
937. 匿名 2025/03/18(火) 00:28:28
>>201
そこまで年行ったらもうひっそりお家で亡くなっても良いというか、そうなりたい。頑張りたくない+4
-0
-
938. 匿名 2025/03/18(火) 00:28:48
そもそも日本を存続させる意味ある?
自分が生きてる間だけ続いてくれれば十分じゃない?+3
-3
-
939. 匿名 2025/03/18(火) 00:29:14
改善する気のないコメントはトピズレだよね?+1
-0
-
940. 匿名 2025/03/18(火) 00:29:17
45年前に時を戻して全部やり直して。
今からでは団塊世代並み生まれるほどに回復するには100年以上かかる。+1
-0
-
941. 匿名 2025/03/18(火) 00:29:22
>>936
たったの数年が緩むに値する価値ある成果だとは思わん
税金の無駄と捉えるべきだ+1
-0
-
942. 匿名 2025/03/18(火) 00:29:40
>>1
私は学歴(但し頭の良い学校に限る)はある程度必要だなと思ったのは派遣経験から。
大手行くほど高学歴。
ハーバードとケンブリッジ。
必ずこの限りではないけれど、
入学条件がそもそも、
勉強、スポーツが出来ること。
音楽や芸術に関する知識と教養がある。
社会奉仕活動などで人柄があること。
卒業までも大変。
それ乗り越えた人たちは、
好奇心旺盛で何にでもポジティブに興味を示す肯定力、疑問があれば徹底的に調べる、コミュや問題解決能力に長ける。
職場の雰囲気が良かった。
学歴不問とか、学歴普通や低くて誰でも入れる職場ほど、不満を漏らす、いじめ、言葉がきつくて追い詰める、悪口。
高学歴(日本の東大以上、海外大卒)の人ほど、論理的思考で落ち着いてコミュ力あって素晴らしかった。
+2
-0
-
943. 匿名 2025/03/18(火) 00:29:48
>>931
わかってないでしょ
娯楽が増えたから、女性が社会進出したからとか、そんな関係ないことばかり話をして少子化の本質には触れない
少子化の本質に触れることは命の本質に触れるということ
命とはなんなのか?全ては説明できないとしても、一つの性質として失われやすいほど多く産まれるということ
死を遠ざければ遠ざけるほど出生率は下がる
この不都合な真実から目を背けるために適当に言い訳をしているのでは?そう疑われても仕方がない+2
-3
-
944. 匿名 2025/03/18(火) 00:31:16
>>852
多分そんなんしたらお土産目当てのおさんぽ界隈に財源食い尽くされるよ+1
-0
-
945. 匿名 2025/03/18(火) 00:31:23
>>100
私は嫌だな+2
-2
-
946. 匿名 2025/03/18(火) 00:31:59
>>942
だからそういう人だけが産めばいいと思うよ
或いは精子や卵子もらって凍結保存しておくとかね
+1
-0
-
947. 匿名 2025/03/18(火) 00:32:01
何千回も何万回も思考しようが少子化改善なんて不可能なんだから諦めたら良いのに…+1
-0
-
948. 匿名 2025/03/18(火) 00:32:07
>>941
他の無駄に比べたら大した額ではないでしょう
本当の無駄はもっとたくさんある+2
-0
-
949. 匿名 2025/03/18(火) 00:32:19
>>933
意義というか、少子化は国の衰退に繋がるじゃん
政府は一応国を守りたいのだから、少子化対策するよね+1
-0
-
950. 匿名 2025/03/18(火) 00:32:56
一方で日本に来る外国人は団結力凄いよ
倒すべき敵のビジョンがハッキリしてるから+1
-0
-
951. 匿名 2025/03/18(火) 00:33:23
>>938
こういうのこそ反日!ってすぐ言う人出てこないのかなw+2
-0
-
952. 匿名 2025/03/18(火) 00:33:31
チー牛列島
ここに沈む…+1
-0
-
953. 匿名 2025/03/18(火) 00:34:04
>>484
自らの手で育てられないくらいのグレーゾーン以下なら遺伝もするだろうから子供を持つべきじゃない。
負の遺伝子は少しでも減らして+7
-2
-
954. 匿名 2025/03/18(火) 00:34:10
>>943
日本人の寿命を昭和後期レベルまで戻せば良いってこと?死が身近にないと、目の前の娯楽や社会的地位っていう分かりやすい魅力に気がいってしまうんだろうから。+3
-0
-
955. 匿名 2025/03/18(火) 00:34:51
こういうトピは闇の住人みたいなのがわらわらと集まって餌食になるのであった+0
-1
-
956. 匿名 2025/03/18(火) 00:37:29
日本の男気持ち悪いからしゃーない
本能の拒絶よ+7
-1
-
957. 匿名 2025/03/18(火) 00:40:15
>>757
それだと、今現在子育てしている30代40代はどう思うかだよね
その世代も少子化と言われる中、妊娠出産して現在進行形で必死に子育てしている
そして40代は出産や幼い子をもつ人もたくさんいる世代
そんな風に線引きされると、女性は益々不安になって少子化進みそう…
+4
-0
-
958. 匿名 2025/03/18(火) 00:40:51
少子化は人類に課せられた最後の宿題
文明を発達させて最も恐ろしい死という存在を遠くへ遠くへ追いやることに成功した
でもそうすればするほど最も大切な新しい命が生まれてこなくなった
今はそれにどう対処するべきか以前の問題として、どうして少子化という問題が起きるのか、それが命の本質に反した結果だということに気付き、受け入れないければいけない時。最初の第一歩+1
-0
-
959. 匿名 2025/03/18(火) 00:41:15
>>943
よこ
さっきから同じことばかり言ってるみたいだけど貴方はどっち派なの?
産む卵の数は魚類 爬虫類 両棲類 鳥類 哺乳類と少なくなっていくのでその通りだけど
こどもの数が進化や社会の発展に相関するとしたら子供産まなくなってきたホモサピエンスはとうとう数人の子供から1人の子供→子供ゼロになり進化してるともいえる+2
-0
-
960. 匿名 2025/03/18(火) 00:41:34
主婦を働かせるから疲れ切って少子化にもなるんです。小さい子供のいる主婦なら相応の手当渡して外で働かなくても良いようにすれば増えるよ。
それもあくまで日本国籍に限定することです。イスラム教徒なんて5人ほど産むんですけど、それで出生率上げて税金で世話しても日本人には無意味です。+8
-2
-
961. 匿名 2025/03/18(火) 00:42:41
>>958
もっとも恐ろしい死を追いやった
思いこみ強すぎ
小説でも書いとけば+1
-0
-
962. 匿名 2025/03/18(火) 00:43:50
>>23
これは幼少期の子供と接点無い人の言葉と見た。机上の空論。手のかかる時期の未就学児1日預かってみれば分かる。仕事しながらあれが毎日…ってなるんじゃないか。大人は複数いるに越したことはない+4
-2
-
963. 匿名 2025/03/18(火) 00:44:58
>>960
それ二十年も三十年も前のイスラム教徒でしょ
今はイスラムも少子化してる
イラン、カタール、バーレーン、UAEなどの中東を代表するイスラム国家ですら出生率は2以下+6
-0
-
964. 匿名 2025/03/18(火) 00:45:29
あの…繁殖って日本の男とするんですか…?
それってグロ過ぎません…?+5
-2
-
965. 匿名 2025/03/18(火) 00:47:56
ハッキリ言って無理
しいて言うなら娯楽無くして女性は学校に行かせず結婚を強要させること+5
-0
-
966. 匿名 2025/03/18(火) 00:49:46
>>959
どっち?よくいってる意味がわからないけど
そもそも子供を作ろうとさえしない人が増えるのは本人(若者)が死をしないほど寿命が延びすぎてるから
死ぬからこそ自分の代わりとなる存在が必要
昔は貧しくて成人してからの余命も短かったから子供を作る意味を自然と理解できた
今はそうではない
少子化の原因の核心部+2
-0
-
967. 匿名 2025/03/18(火) 00:50:04
辻ちゃんトピでお金さえあればうちももう一人…!って人たち続出してたのでそんな家庭にピンポイントにお金あげる+4
-1
-
968. 匿名 2025/03/18(火) 00:51:41
29歳までに第一子で300万+2
-0
-
969. 匿名 2025/03/18(火) 00:52:16
>>943
かと言って“寿命が延びたから少子化は当たり前、諦めましょう”って国が公表するわけがない
それを前提に出生率を上げる方法を探すしかない+2
-0
-
970. 匿名 2025/03/18(火) 00:53:47
社会が豊かになればなるほど子供は減る一方
それが先進国
子孫繁栄が人間の本性だったら誰に言われなくとも自然に産みたくなって結婚して産むでしょ
食欲や性欲みたいに繁殖欲が沸くのでは?
でも湧かない
つまり繁殖行為や親業はけっして本能ではなくどちらかと言えば苦行だったこと
それがわかってきただけ+3
-0
-
971. 匿名 2025/03/18(火) 00:55:38
>>965
また娯楽か…
じゃあ昔は娯楽が少なくて暇だったから沢山産んでたの?
本当に多産だった時代は医療なんて無いから出産は命がけ
決して娯楽代わりに沢山産んでいたのではない
もちろん強要でもない
強要で嫌々産んでたのなら、昔の出産の方が明らかに滅茶苦茶ハイリスクなのだから昔の女性の方が強く抵抗してないとおかしい
実際は自分の子供が全滅するという悲劇を防ぐために命がけで沢山産んでた+2
-3
-
972. 匿名 2025/03/18(火) 00:56:45
>>829
未婚男性は?+1
-1
-
973. 匿名 2025/03/18(火) 00:58:36
まずは>>1が産む
+0
-0
-
974. 匿名 2025/03/18(火) 01:01:22
>>971
じゃあ昔は娯楽が少なくて暇だったから沢山産んでたの?
yes
ゴムもなかったしね
そんなの通説じゃん
全滅するからじゃなくて自分の社会的地位を守りたいからでしょ
女は産む機械だったんだから
嫁して三年子なしは去れって知らないのか+7
-0
-
975. 匿名 2025/03/18(火) 01:10:31
>>27
少子化対策に成功したとか言われてる国だって無償化だけで解決出来てないよね
移民と婚外子っていうすごく日本には合わなそうな部分が大きい
地道に高齢者の健康寿命を延ばした方が良いかも+6
-0
-
976. 匿名 2025/03/18(火) 01:13:10
>>8
お金もいいけどそれよりも
障害児とか育てにくい子供が産まれたら気軽に捨てても許される世の中になればいいなと思う+7
-1
-
977. 匿名 2025/03/18(火) 01:15:54
>>484
未熟児の延命やめるとか?+0
-0
-
978. 匿名 2025/03/18(火) 01:18:29
金撒けばいいってもんじゃない。
男繋ぎ止めるだけに産む馬鹿女もいる。うちの母がそう。5人兄弟の下から2番目だけど父親バラバラ。生活保護で育ちました。私はあんな女になりたくないから高校卒業と同時に家を出て働いてますが、上の兄弟みんな無職。多分今も。連絡一切取ってないから知らんけど。妹は多分大丈夫だと思う。私と性格似てるし、ずっとあぁはなるなと言って聞かせてきたから。
ナマポはとりあえずなんとかなるって、誰かがなんとかしてくれるって思ってるからあと先考えず欲望のままに産むんだよ。自分が幸せになれるかもって思ったら。学習能力ないから。あの女が生まれたのが日本じゃなかったら、私は生まれずに済んだのかもって、それか赤子のうちに死ねたのかもってずっと思って生きてきたよ。
私は出産も結婚も絶対にしない。あの女の遺伝子が怖い。私と同じ思いをする子をこの世に出したくない。生活保護の基準を本当に見直して欲しいし、出生率上げる為だけに金ばら撒くの本当にやめてほしい。
もちろん、世の中全ての母親がそんな人間だって思ってるわけじゃないけど。
+1
-0
-
979. 匿名 2025/03/18(火) 01:18:30
ベビーシッターの派遣
家政婦の派遣+1
-0
-
980. 匿名 2025/03/18(火) 01:21:22
>>17
子供産まれたら成人するまで、
社会保険料免除とか、所得税免除とかにすれば貧乏人より、お金持ちが子供作って、お金持ちの遺伝子増えそう。+7
-2
-
981. 匿名 2025/03/18(火) 01:21:44
>>2
これだよね
地方で農業に従事する若者を増やして、またそれにかかる経費を大幅に国が補助する。
あと、マネーゲームで儲ける資本主義の構造がかなり歪んでるので、マネーゲームで莫大な富を築く者を生み出さない社会システムを作らないといけないと思う。
最近の社会学者が「未来にはお金という概念はなくなる」って言ってるのは、そういうことも絡んでるのかなぁ?と思ったり+7
-0
-
982. 匿名 2025/03/18(火) 01:23:53
弱者男性やおじを殺処分すればいいのかもな+2
-1
-
983. 匿名 2025/03/18(火) 01:29:25
>>904
氷河期世代を見捨てたツケよね+2
-3
-
984. 匿名 2025/03/18(火) 01:31:14
>>14
「子供いないほうが何もかも楽な社会」←そんなの生き物である以上、全ての生物がそうなんだから、その考え方は浅はか過ぎる。
「子供産んだら(独身)子無しより幸せでしかない」と思い込んでたから、独身はラクでズルい!!って感じるんだよ。
「独身ばっか楽でズルい!」なんて思ってない子持ちもたくさんいるよ+3
-5
-
985. 匿名 2025/03/18(火) 01:32:07
>>307
国民負担率が低いアメリカが羨ましいですか?
単に低負担低福祉なだけですが
動画の人は結構な年齢に見えたけど自分達の年金は少なくしても良いから現役世代の社会保険料と源泉税を下げて今よりも低負担低福祉の国にして良いと言ってるのかな?
冒頭しか見てないけど+0
-0
-
986. 匿名 2025/03/18(火) 01:33:20
>>981
農業の賃金を国が払う+4
-0
-
987. 匿名 2025/03/18(火) 01:35:19
子供産まなきゃお金浮くし、自由がある
+2
-0
-
988. 匿名 2025/03/18(火) 01:38:41
>>983
氷河期世代で努力しても報われなかった、今も苦労してる方がいるのは事実だと思うけど、その『氷河期世代』に自分が該当するってだけでろくに努力もせず、人のせい社会のせいにして、納税出来なくても仕方がない産めなくても仕方がないって甘ったれてるのもいるんだよな+1
-0
-
989. 匿名 2025/03/18(火) 01:38:45
>>702
子供産んだら10歳ぐらい若返ったら良いのにね
うまなかったら老化が加速する構造になってたら皆こぞって産むと思うよ
実際は逆だもんなぁ+2
-0
-
990. 匿名 2025/03/18(火) 01:39:21
>>983
生涯未婚率は50歳に達してから現れる数字だから
氷河期世代が特に結婚してないとか子供を作ってない訳ではないよ
出生率は氷河期以前から下がってたし、氷河期以降の世代も氷河期と同じように、もしくはそれよりも子供を作ってない+4
-0
-
991. 匿名 2025/03/18(火) 01:46:47
>>27
70過ぎて亡くなる人に、「早すぎる」なんて言う人いるけど、70くらいで体力も頭も限界でしょ・・・と思う+7
-2
-
992. 匿名 2025/03/18(火) 01:48:57
日本人全員がしっかりとした危機感を持って甘い考えを捨てる事だね。で、SNS全般やめろとまで言わないが控えて人と出会う時間を増やして結婚して子供作って責任持って育てれば良いだけ。金がないと言うけど趣味や娯楽や無駄な買い物やめればいいし、それが嫌ならその分働けばいい。こんな簡単な事が出来ないから日本は終わってくんだろうね+1
-1
-
993. 匿名 2025/03/18(火) 01:52:10
消費税廃止して暮らしを楽にして、ダブルワークや共働きをやめればいいだけだよ+0
-0
-
994. 匿名 2025/03/18(火) 01:59:41
>>17
ゾッとする。金のために産まれた子供が将来的に国に貢献できるように育つと思う?今の日本でさえ、まともなご家庭で育った方たちが知らない、知ろうともしない負の連鎖に苦しんでいる子どもがいるのに。
少子化対策に税金使うなら、産んだら誰彼構わず〜なばら撒きは無意味。テイカーの餌になるだけ。財源は高所得者、恩恵受けるのはなるべくしてそうなった低所得者。努力すればするだけ搾取される世の中が進んでいく。結果、努力が馬鹿らしくなる。その先は…+8
-2
-
995. 匿名 2025/03/18(火) 02:01:13
チー牛避けてもモラハラ旦那やクソ義実家があるよ!
見抜けなかったらもちろん自己責任だよ!+1
-0
-
996. 匿名 2025/03/18(火) 02:03:03
>>989
そんなSF映画があったら観たい+1
-0
-
997. 匿名 2025/03/18(火) 02:08:50
外国人、非課税世帯、年寄り、子持ちだけ優遇してたらそりゃね。
+3
-0
-
998. 匿名 2025/03/18(火) 02:17:27
>>875
アナタからどうぞ元気なうちに+4
-0
-
999. 匿名 2025/03/18(火) 02:22:30
>>885
逆だよ子育てしないといけないんだから父親も母親も短時間勤務で子供育てられる収入もらえるようにしないとダメだよ+2
-0
-
1000. 匿名 2025/03/18(火) 02:24:54
自民統一には入れない+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
自民党の小野田紀美議員が、外国人留学生と日本人学生の待遇格差を追及。103万の壁、130万の壁が大学生にとっても切実な問題である現在、こんなに格差があっていいのでしょうか? 「留学生は日本の宝」と話した岸田文雄総理にも、真っ向から反論した小野田紀美議員の...