-
1. 匿名 2025/03/16(日) 15:07:00
出典:img.buzzfeed.com
テネシー州にあるマクドナルドを訪れたナンシーさんは、新しくなったプレイランドの写真をXに投稿
写真には、イス2脚と壁にとりつけられたスクリーンだけ……。
イスとスクリーンから少し離れたところに、柱状のダンスマシンが置かれています。ですが、体を動かすような遊具はほかに見当たりません。
・
・
ナンシーさんの投稿には、かつてのプレイランドを懐かしむコメントが多数
「80〜90年代はこんな感じのプレイランドだった。子どもながらに楽しかったなぁ。うちの近くの店舗には巨大なボールプールがあった」
+143
-7
-
2. 匿名 2025/03/16(日) 15:07:52
そもそも、バーガー食べにきてるんだから、わざわざ遊び場なんて作らなくても。って子供いるけど思う。+39
-98
-
3. 匿名 2025/03/16(日) 15:08:08
神奈川の田舎でもむかしメリーゴーランドみたいのある店があった
プリクラもあった
+184
-3
-
4. 匿名 2025/03/16(日) 15:08:20
怪我したらクレームだもんね+287
-5
-
5. 匿名 2025/03/16(日) 15:08:21
裁判沙汰になるから+151
-3
-
6. 匿名 2025/03/16(日) 15:08:33
アメリカもなんか合ったらすぐ裁判ってなっちゃうし、こうするのが一番平和なんじゃ…+181
-3
-
7. 匿名 2025/03/16(日) 15:08:36
わりと近いマックに遊び場あるけど、ドア?が開くたびめちゃくちゃうるさい。子供も親も。+12
-11
-
8. 匿名 2025/03/16(日) 15:09:09
ダンスマシンとは+23
-2
-
9. 匿名 2025/03/16(日) 15:09:27
「遊具で子供が怪我した!謝れ!金を払え!」っていう層への予防策かな。+145
-1
-
10. 匿名 2025/03/16(日) 15:09:41
無料なんだから仕方ないよ
そこに保育士配置しないといけなくなるじゃん
普通の親はマックに遊ばせる目的で来ないよ+11
-11
-
11. 匿名 2025/03/16(日) 15:09:42
まあ無法地帯となってる場所もあるからな+45
-2
-
12. 匿名 2025/03/16(日) 15:10:07
足立区にも遊具の豪華なマクドナルドあるよね。2回くらい行った。+9
-0
-
13. 匿名 2025/03/16(日) 15:10:18
>>7
日本の店舗にもそういうのあるんだ+1
-7
-
14. 匿名 2025/03/16(日) 15:10:32
>>11
そして臭いんだよ!
汗とヨダレと足の臭いと+6
-3
-
15. 匿名 2025/03/16(日) 15:10:56
バーガーテイクアウトして公園行きな🛝+6
-2
-
16. 匿名 2025/03/16(日) 15:11:02
>>2
食べて遊べるなんて最高じゃん
うちの子はプレイランドあるマック行きたがるよ+56
-6
-
17. 匿名 2025/03/16(日) 15:11:09
>>4
アメリカは何億って払わされるもんね+53
-2
-
18. 匿名 2025/03/16(日) 15:11:38
そりゃなんかあったら億は取られるからね+3
-1
-
19. 匿名 2025/03/16(日) 15:11:43
>>12
大谷○のマックかしら+3
-1
-
20. 匿名 2025/03/16(日) 15:11:55
>>1
これ見てどう胸が張り裂けるの?
ガチで遊ばせたきゃ、アスレチック施設やテーマパークに連れて行きゃいい。
店内の遊具で下手にケガしたりしたら訴訟やばそうだし、店としては遊具のメンテナンス込みでリスクを下げたかったんだろう。+17
-12
-
21. 匿名 2025/03/16(日) 15:12:15
日本もちっっちゃい遊具あったなあ+10
-2
-
22. 匿名 2025/03/16(日) 15:12:30
うちの近所にもこんなマクドナルドあった。
アメリカと全く同じ気持ちで笑った+8
-2
-
23. 匿名 2025/03/16(日) 15:13:19
まあ、子供の「奇声」はちょっと怖い時あるからね。
ゆっくり食べたい人には悪い話じゃないかもね。+8
-7
-
24. 匿名 2025/03/16(日) 15:13:30
>>2
食べながら遊ぶ行儀の悪い子がポテトとか落としたりしてもそのままの親とかいたりするみたいだしね+29
-0
-
25. 匿名 2025/03/16(日) 15:13:38
>>5
最近もドライブスルーのコーヒーで火傷した訴訟あってたもんね。+10
-1
-
26. 匿名 2025/03/16(日) 15:14:39
>>2
ハンバーガーを食べさせるついでにお友達と遊ばせられるのが最高だった。その間、母は見守りつつ手が離れるしね。+24
-3
-
27. 匿名 2025/03/16(日) 15:14:40
>>20
今、20歳だとすれば、まさに自分が子供の時に遊んでた遊具だからじゃない?
逆に言えば年齢によって受け取り方が違うってこと。+9
-0
-
28. 匿名 2025/03/16(日) 15:15:00
>>2
子どもいたら
普通のハンバーガー屋か
遊べるハンバーガー屋、
絶対後者に行くでしょ
同じ敷地内でお腹も満たせて子どもも退屈しなくて子育て中の親としては助かりすぎる+36
-6
-
29. 匿名 2025/03/16(日) 15:15:43
>>23
男の子より女の子の方が奇声あげてるし、落ち着きないよね。
ああいうのがいただき女子になるのかな?+1
-7
-
30. 匿名 2025/03/16(日) 15:16:06
確かに昔のマックは日本でもこういう遊び場あるところあったけど今は全く見ないね
クレームとか大変だったんだろうね+8
-0
-
31. 匿名 2025/03/16(日) 15:16:42
>>20
自分が子供の頃マックの遊具で遊んだ記憶がある人は、今の殺風景の遊具を見て寂しい気持ちにはなるんじゃない?
胸が張り裂けそうってのは大袈裟だけど、私も今の公園見て遊具が少なすぎるのに、悲しい気持ちになる時あるし。+20
-0
-
32. 匿名 2025/03/16(日) 15:16:49
>>24
それはたまにある
手がマックナゲットのソースでベタベタのままで遊んでるとか
今は人手不足だし小まめに掃除するスタッフも置けないから大変だよね+5
-1
-
33. 匿名 2025/03/16(日) 15:17:51
スタバで火傷して74億円だもんね。
怪我でもされたらかなわん。+11
-1
-
34. 匿名 2025/03/16(日) 15:18:15
この小さいメリーゴーランド勝手に乗れるしいつも乗ってたな。店舗改装したらもうなくなってた。+2
-0
-
35. 匿名 2025/03/16(日) 15:19:22
日本のマックも遊び場がある店舗あったよね+2
-1
-
36. 匿名 2025/03/16(日) 15:20:15
地元も昔はメリーゴーランドがあったけどいつの間にか無くなり、先日久しぶりに行ったら室内のボールと滑り台も無くなってた。
いろいろ管理とかトラブルとか大変なんだろうなぁと思った+6
-0
-
37. 匿名 2025/03/16(日) 15:20:16
>>4
「年寄りのせいだ!」+1
-0
-
38. 匿名 2025/03/16(日) 15:20:38
>>20
まー飲食店だからあれはあくまでもおまけのサービスで、お客さんの回転も悪くなるからお店側は大変だったのかも。事故とかあったら責任追及されるだけだし。
「昔はよかったな~」ってことで、今それを求めるのもちょっと違うと思う。+10
-1
-
39. 匿名 2025/03/16(日) 15:22:58
>>4
学校や公園も遊具がほぼなくて可哀想
確かに自分も下手したら命亡くしてたみたいな遊び方してたけど、それでも楽しかったもんね+24
-1
-
40. 匿名 2025/03/16(日) 15:23:12
>>9
あんまりうるさいと日本もこうなるぞ…っていうね。親側が気をつけてあげないと。+8
-2
-
41. 匿名 2025/03/16(日) 15:23:35
>>33
アメリカ?口内火傷?+1
-0
-
42. 匿名 2025/03/16(日) 15:25:25
>>25
ヤクザみたいだね
しかも高額過ぎない?その後遺症がずっと続くわけでもない火傷でだよね+7
-0
-
43. 匿名 2025/03/16(日) 15:29:02
コロナで閉鎖されてた時みたいだね+0
-0
-
44. 匿名 2025/03/16(日) 15:31:16
>>4
やっぱり理由はコレ?
日本でもどこも消えたね。+11
-0
-
45. 匿名 2025/03/16(日) 15:32:43
>>12
行った行った!室内に滑り台付きの遊具あるよね。子供はすごい喜んでた+5
-0
-
46. 匿名 2025/03/16(日) 15:33:41
公園で遊べ+2
-0
-
47. 匿名 2025/03/16(日) 15:36:38
こういうのあると、雰囲気のびのびして良いよね
近所のは暇なおじさんのたまり場になってるから+1
-1
-
48. 匿名 2025/03/16(日) 15:44:24
三河にあるメガインディアンズが気になる、大きなキッズルームがあるステーキ屋さん+1
-0
-
49. 匿名 2025/03/16(日) 15:47:43
>>7
まぁファストフード店ってそもそも静かなイメージないしな+5
-0
-
50. 匿名 2025/03/16(日) 15:47:47
>>14
臭い、汚い、不衛生ガ―のオンパレード、くれーまーホイホイになっちゃうよね+2
-0
-
51. 匿名 2025/03/16(日) 15:48:35
>>42
賠償金で74億円支払れるなんて、真面目に生きるのが馬鹿みたいだよね そりゃあ遊具も撤廃されますわ アメリカってどんどん生きづらい国になりそう+2
-0
-
52. 匿名 2025/03/16(日) 15:50:42
>>44
老朽化したままにしてたら怪我するリスクが高くなるけど、新しくするにはコストがかかる。
椅子とモニター設置の方がコスト低く安全性も高いって事なんだろう。+6
-0
-
53. 匿名 2025/03/16(日) 15:50:46
神奈川でプレイランド存在してる店舗あるのかな。一度行きたいよ…+2
-0
-
54. 匿名 2025/03/16(日) 15:52:45
>>1
洗脳部屋みたいで何か怖い+1
-1
-
55. 匿名 2025/03/16(日) 15:58:18
>>14
冬場は静電気バチバチになる+1
-0
-
56. 匿名 2025/03/16(日) 16:01:30
>>13
ね、初めて知ったよ+2
-0
-
57. 匿名 2025/03/16(日) 16:01:49
>>1
うちの近くのショッピングモールにあった無料アスレチックも撤去されて椅子のみの休憩所になった
買い物中にそこに子供を放置していく親や、ちゃんと子供を見てなくて落ちてケガしたことにクレームつけてくる親がいるからだというもっぱらの噂
一部の質の悪い客がいるとどんどんこういう施設は消えていくよ
お店側も善意で無料提供してるものでリスク背負いたくないもの+11
-0
-
58. 匿名 2025/03/16(日) 16:02:29
>>42
なんか性器にかかって機能障害残ったとか言ってなかった?+0
-0
-
59. 匿名 2025/03/16(日) 16:06:30
>>4
コーヒー熱いだけで何十億だからね+5
-0
-
60. 匿名 2025/03/16(日) 16:06:57
>>8
私もダンスマシンやりたい!魅惑の腰遣いで幼児たちを骨抜きにしちゃうんだから♥️+3
-5
-
61. 匿名 2025/03/16(日) 16:11:22
>>9
ドライブスルーで商品受け取って早く帰って欲しい。
+2
-0
-
62. 匿名 2025/03/16(日) 16:14:38
>>7
マックにやファミレスに静けさを求めてはいけない+3
-2
-
63. 匿名 2025/03/16(日) 16:14:47
>>13
私が子供の頃(90年代後半)もあった。小さいボールがたくさんあるボールプールみたいの楽しかった思い出。+2
-0
-
64. 匿名 2025/03/16(日) 16:15:10
>>4
これだよこれ。
たいていはルール守らない親がいるせいでトラブルが起きる。
前に滑り台とか遊具のあるマクドナルドでその現場を見た。
3歳だか4歳以上から利用可って書かれてるのに、そこにハイハイの赤ちゃんを入れて遊ばせてる親がいて、赤ちゃんが滑り台の降り口から逆走→上から滑ってきた子が止まれずぶつかる→赤ちゃんがおでこ怪我して泣く→赤ちゃんの親がどうしてくれるんだって大騒ぎしてた。
あーこういう親のせいで遊具使えなくなるんだろうなって多分その場にいた全員が思ったと思う。
+21
-0
-
65. 匿名 2025/03/16(日) 16:20:04
>>55
プラスチックの遊具って静電気バッチバッチなるよね+0
-0
-
66. 匿名 2025/03/16(日) 16:31:33
>>40
学生やおばちゃん同士のお喋りもかなりうるさいけどね+1
-3
-
67. 匿名 2025/03/16(日) 16:32:31
>>12
パーティーバスは随分前になくなった
でもあそこ店員少ないから注文するのにも時間がかかる+0
-0
-
68. 匿名 2025/03/16(日) 16:36:20
>>42
いや、あちこちでかなりの火傷を負うような温度設定にしてたらしいんだよね。クレーム受けても別に良いって感じで。
なので怒りの訴訟だよ。これで今後怪我人が出ないなら良いこと。+0
-0
-
69. 匿名 2025/03/16(日) 16:47:04
>>66
(騒音のうるさいじゃなくて、クレームのうるさいだよ)+3
-0
-
70. 匿名 2025/03/16(日) 17:46:36
>>1
一番下の画像懐かしい!
日本だけど30年前にこの遊具が近所のマックにあったと思う。
やはり事故を気にして遊具なくしてるのかな。+2
-0
-
71. 匿名 2025/03/16(日) 19:02:59
>>7
うちのそばも。
子供たちすごく喜んでたけど、コロナで使えなくなりそのまま年齢オーバーかな。
中学年だともう行かないよね?
+0
-0
-
72. 匿名 2025/03/16(日) 21:58:10
>>6
でも期待を裏切られて傷ついた、と訴えそう+0
-0
-
73. 匿名 2025/03/16(日) 23:34:52
こないだショッピングセンターのエスカレーターに幼児がサンダル巻き込まれたかなんかで親子で座り込んでたんだけど、もう子供は泣いてもいないのに、ショッピングセンターの責任者みたいな人呼んで来いって要求してたらしくて、警備員みたいな人がオロオロしてたんだよね
とにかく親以外の誰かの責任を追及しなきゃ済まない親が増えてると感じる
取れるものが有ったら取ろう、って感じ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する